このページのスレッド一覧(全104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2009年5月5日 23:11 | |
| 0 | 4 | 2009年5月5日 10:03 | |
| 9 | 16 | 2009年5月5日 08:38 | |
| 1 | 8 | 2009年5月14日 16:26 | |
| 0 | 5 | 2009年5月14日 10:04 | |
| 0 | 3 | 2009年5月2日 09:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ
パソコンで何をしたいのでしょうか?
よければ教えてください。 それ次第かな。。。
書込番号:9497497
1点
ものがノートPCですのでおそらく
無線LANをご利用になりたいだろうと推察いたします。
以下のような物をご用意ください。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html#select
書込番号:9497664
![]()
1点
インターネットしたいなら
プロパイダ契約でネットが使える状況にする必要あり
あとDVDドライブも購入しておいた方がいいです
書込番号:9497928
![]()
1点
朝焼けの仮面ライダーさん、ゼロプラスさん、おかげで良く分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:9498001
0点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ
この製品の購入を考えているものです。
Skypeをしようと思っているのですが、マイクは内蔵されているのでしょうか?
この製品を所持している方など教えてくだされば幸いです。
よろしくお願い致します。
0点
持ってなくても仕様表で確認できますよ。
http://www.lenovo.com/shop/ap/content/jp/data/pdf/ideapads10e1203.pdf
書込番号:9492849
![]()
0点
入力マイクは本体右側面手前から5cm辺りの場所にあります。
書込番号:9493205
![]()
0点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ
アンテナに切断と出てる
んじゃその辺から何か設定をいじくる場所がないか
確認するといいです
書込番号:9490308
1点
原因が特定できないなら、最初から設定を全部やり直した方が早いでしょう。
書込番号:9490473
0点
WHR-G54/Sを使用しています。
エアナビライトでインストールしたファイルを削除して
一からやり直すということもやりましたでしょうか。
私も通常無線LANで接続されていたのに、エアナビライトをインストールしたら
繋がらなくなった「T?」の状態になったので一応候補として提示します。
書込番号:9490549
0点
エアナビゲーターでインストールしたファイルは削除しました。その後、エアナビで再度インストールしたのですが、解決しませんでした。また、どうしてもAOSSの画面が出てこないのです。
書込番号:9490566
0点
AOSSなんて使わなくても、設定はできますよ。(って言うか、私はAOSSの使い方知らないけど)
手動でやればいいだけです。
書込番号:9490597
0点
説明書を読めば解る事を聞くのはどうかと思いますよ、人として。
書込番号:9490644
1点
VAIOとNECとDELLは共通でAOSSボタン押しっぱ、PC側で無線検索で出てきたAOSSに接続→完了だったんですけどね。。。
無線が繋がらなくなったときは、ルーターの電源を落としたり…とかしてると案外治りますけど。。。
書込番号:9490652
0点
手動については
私が良く利用しているのは
ノートが2台だけなので
MACアドレス制限で
ノートパソコンのMACアドレスをルータに覚えさせ。
それ以外のノートは入れないようにするという設定ですが
そうすることによってルータの名前がが短くて確認し易い。
AOSSはどうでしょうね。
AOSSなら確実なんでしょうけどね。
使ったこと無いので分かりません。
書込番号:9490684
2点
@ステータスは何も打ち込めない A検索は全く使用できず Bプロファイルは追加と編集しか使えないのです。おかしい
書込番号:9490715
0点
macアドレス制限のみ
@有線で繋ぐ
Acmd→Ipconfig /all
B無線のPhysical Address メモ
C本体のPhysical Address メモ
で行けるのでは。
書込番号:9490907
1点
無線LANの電源ON/OFFは試してみましたか?
あと、デバイスドライバの確認を。
書込番号:9492606
0点
最近は自分で調べようとしない方が多いような気がします。
マニュアル、ネット等で調べ、それでも解決しなければ投稿する。
それがルールではないでしょうか
書込番号:9493740
2点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ
F11のキーでリカバリー後にBCM2046が不明のデバイスとして検出されてしまいます。
s10eの口コミにも同じ症状が出た人がいるようですが・・
同じ症状が出た方はいますか?
再度、リカバリーをして検証中です。
0点
Bluetooth のドライバは自分で入れるんじゃなかったかと。
違いましたっけ?
購入時も入ってなかった気がしますが…?
書込番号:9490200
![]()
0点
リカバリしてみましたが、
特にこれといったエラーも出ず
bluetooth機器は使用していないので良く分かりませんが
bluetoothはショートカットの様なもので
実行すると5回ほど認識音が鳴り使えるようになる(?)
リカバリバックアップで再インストールでも大丈夫でした。
OneKey Recovery
http://consumersupport.lenovo.com/en/DriversDownloads/drivers_show_237.html
書込番号:9490528
![]()
0点
再度、リカバリーしたところ
正常に機能していました。
ドライバも最初から入っていました。
書込番号:9490659
0点
bfrQ5さん、おはようございます。
パーテーションのところでも書き込み頂いたようなのですが、コメントが遅れて
申し訳ありませんでした。連休、ちょっとバタバタしてましたm(_ _)m
<パーテーション作業との関連について>
1.これは一切関係ないと思います。
2.僕もBluetoothは使用しない為、インストールしないまま、パーテーションを切りました。
3.その後、Bluetoothのインストールをしましたが『ドライバが無い』と言うエラーは発生しませんでした。
<すでに、解決されたとのことですので以下は、BluetoothのUpdateに関する情報です>
1.Updateは以下から行えます。Lenovo Japanでも掲載されてるのですが、手順が示され
てません。以下は英語ですが手順が示されていますので、これに従えば、出来ます。
http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?sitestyle=lenovo&lndocid=MIGR-70900
(上記アクセスに失敗する場合は、メモ帳などで完全一行にして、URLをブラウザに貼り付けて下さい)
2.この版でも、まだバグと思われることがかなりありますが、とりあえず動作することは確認しました。大丈夫です。
以上ですが、現状のBluetoohでは2.1MBPSの速度ですのでネットワークとたやりとりが
出来るといってもIr通信代わりかな?と言った感です。ただ、Irと違って障害物が
あっても大丈夫なので便利です。隣の部屋からでも交信出来ましたので結構飛びます(^^)
でも二階と一階の部屋では駄目でした。それと、2.4GHz帯ですのでIEEE802.11gとは
干渉すると言う情報がありますので、使わ無い時は 『Bluetooth無線接続は無効に
しておく』のが良いと思います(IEEE802.11gは6ch使用で、事実上の弊害は認められませんでした)。
書込番号:9499960
![]()
1点
> アサヒ黒生カクテルさん
ありがとうございます。
BTの件、イメージのバックアップの件共に問題無くできました。
外付けのUSBのHDDに環境が構築をポイントポイントでイメージをとっています。
ここからは、別スレで質問しますので
宜しくお願い致します。
書込番号:9505680
0点
私もbfrQ5さんとまったく同じ症状がでました!
購入時は確かに元から入っていたはずのbluetoothのドライバが、
リカバリ後には入っていなくて「新しいデバイスが…」の表示が出続けました。
やむを得ずドライバをダウンロードしたもののうまくいかず。
bfrQ5さんのクチコミを思い出し、「再度リカバリするしかない!?」かと思いましたが、
ドライバをダウンロードして展開したまま「インストールが終わった」と勘違いしていることがわかり、
あらためて展開されたフォルダの中のSETUP.EXEをダブルクリックしてインストールを実行。
無事再度リカバリせずにすみました。
ただ、リカバリした際にこの症例のようにbluetoothのドライバが入っていない場合と、
無事入っている場合があるようで、なんでそうなるのかスッキリしないです。
書込番号:9539646
0点
もうこの際リカバリーディスクを
作ってしまっては如何でしょうか
有償・無償。F11でのリカバリでは
相当時間を要しますしもし
壊れてしまった場合は手遅れです。
OneKey Recoveryのみ導入し
DVR-216Dを使用したところ
DVD1枚でリカバリ出来ました。
約5分で元通りです。
書込番号:9542200
0点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ
電源オプションの詳細設定に「ポータブルコンピュータを閉じたとき」という設定項目がないでしょうか。メーカー独自の電源管理ソフトで管理されているなら、そっちで設定しなければなりませんが。
書込番号:9488421
0点
日本語の方がよかったら、画面のプロパティからでもできるけどね・・・。
前に自分で質問した事柄とほとんど同じような内容ですね。
質問しっぱなしで読んでいないのかな?
書込番号:9490289
0点
ああほんとだ。質問に答えてくれた人に対してまともに返事できない人でしたね。
書込番号:9491024
0点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ
そういうサポートっぽいのはメーカーに聞くもんなんじゃないの?と思いつつ。
便乗的に思うのは、USBなんか規格に合えば使えるもんだと思っているけどBluetoothは違うの?
機種ごとに対応が違うんじゃ、規格を統一している意味がないよね???
書込番号:9475254
0点
>この機種に対応できますBluetoothのヘッドセットは、
>何が適合出来るのか。教えてください。
何に使われますか?skype?音楽用?
私のpcもbluetoothがあるから欲しいと思い探しましたが5,000円前後するものが多いようです。
それに良く考えると無線である必要があまりありません。
skypeで使う場合、pc本体の電源を入れっぱなしにしなくてはいけません。音楽を聞く場合も同じです。
使うときに電源を入れると有線で良い訳ですし、音楽に至ってはmp3Playerが買えてしまう値段です。
操作性もその方が良いと思います。
結局、私はbluetoothで使っているのはマウス(1980円)だけです。
bluetooth機器の値段がもっと下がると使い道も広がると思います。
書込番号:9479328
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









