IdeaPad S9e 40682EJ のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 登録

IdeaPad S9e 40682EJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した8.9型ワイド液晶搭載ミニノートPC。価格はオープン

IdeaPad S9e 40682EJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.3kg IdeaPad S9e 40682EJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S9e 40682EJの価格比較
  • IdeaPad S9e 40682EJのスペック・仕様
  • IdeaPad S9e 40682EJのレビュー
  • IdeaPad S9e 40682EJのクチコミ
  • IdeaPad S9e 40682EJの画像・動画
  • IdeaPad S9e 40682EJのピックアップリスト
  • IdeaPad S9e 40682EJのオークション

IdeaPad S9e 40682EJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月 6日

  • IdeaPad S9e 40682EJの価格比較
  • IdeaPad S9e 40682EJのスペック・仕様
  • IdeaPad S9e 40682EJのレビュー
  • IdeaPad S9e 40682EJのクチコミ
  • IdeaPad S9e 40682EJの画像・動画
  • IdeaPad S9e 40682EJのピックアップリスト
  • IdeaPad S9e 40682EJのオークション

IdeaPad S9e 40682EJ のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S9e 40682EJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S9e 40682EJを新規書き込みIdeaPad S9e 40682EJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買うべきか待つべきか…

2009/04/09 21:50(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

8月までに夏のボーナスでネットブックの購入を考えています。
しかしIOデータのセールでS9eの価格を見てしまい今買うべきか悩んでいます。

主に旅行先でのネットやメール、あとは旅先で撮った写真をストレージ代わりに使ったりブログ向けに編集したりです。
使っているカメラはEOS 5D MarkU(2100万画素)です。

ずばりお伺いですが、無理をしてでも今が買いでしょうか?
それとも夏モデルを期待するべきでしょうか?
今買うならS9e、夏に買うなら5万前後で買える小型でなるべくハイスペックな物をと考えています。

Eee PC 1000HEも候補に入っているのですが、液晶のサイズ以外にそれほど差はない感じがします。なにより1000HEはサイズがかなり大きく感じてしまいました。

書込番号:9371792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/09 21:57(1年以上前)

何をお勧めしていいのかよく分かりかねますが、ネットブックを買うつもりであれば、夏になっても特段ハイスペックになる事はないでしょうね。

書込番号:9371839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/09 22:17(1年以上前)

1000HEに搭載されているCPU(N280:1.66GHz)は、
S9eに搭載されているN270(1.6GHz)と比較しても
4%程度の性能向上しか見込めません。

比較する性能によってはN270のほうが速い場合もあります。

夏モデルにN280が搭載されても、現状のネットブックから
飛躍的に性能向上することはないと思います。

>ずばりお伺いですが、無理をしてでも今が買いでしょうか?

1976号まこっちゃん さんが必要だと思ったときに購入するのが
良いと思います。(参考にならなくてすいません)

書込番号:9371941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度4

2009/04/09 23:10(1年以上前)

都会のオアシスさん、デジくるさんありがとうございます。
やはりネットブックは現状でのスペックアップは液晶の大型化ぐらいなんですね。

しばらく待ったところでIOのセールにはかなわないような気がします。
今のうちの購入しておけば夏には自分色に染め上がったPCに仕上がっているかな…

ちなみにメインのPCがi7で各ボードも最新なので、あくまでネットブックは出先での使用目的のみで考えてます。

書込番号:9372278

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/09 23:37(1年以上前)

悩むんだったら待ったほうがいいよ。

必要になったときは悩むことなく買っちゃうもんです

書込番号:9372438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/09 23:53(1年以上前)


>無理をしてでも今が買いでしょうか?

ぜんぜん無理ではないと思います、貴方しだいですよ、そりゃあ待てば待つほど将来は安くて高性能なものがでてくるでしょう、だが永遠に待つわけにはいかないでしょう。(笑う)



書込番号:9372534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度4

2009/04/10 23:19(1年以上前)

shield43さん、カオサンロードさんありがとうございます。

実は昨日、ここに返信したあとポチってしまいました。
スペックアップしたとしても知れているし、仕事はしてますが週末になるとかなりの放浪人ですぐにどこか旅に出ようと考えてしまうからです。
ここで失敗したとしても3万円で買ったPCなので後悔の度合いは知れてます。

IOプラザなのか、問屋かは分かりませんが発送元が車で1時間ほどの場所なので明日の朝には届くと思います。
今週末はS9eにステッカーを張ったりソフトをインストールしたりで自分色に染め上げていきます。
その前に外付けDVDドライブ用意しないと…(汗)

書込番号:9376305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

立上らず。

2009/04/10 11:11(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:2件

2週間程前に、子供用に購入し、そこそこ良いかなと思ってましたが、昨日立ち上がらなく(画面に顔認識画面が出るも中が真っ黒)、そこでシャット・ダウンをしようとするも手が無く、電源SWの長押し(Linux Quick Stater配下では効かない?)しても電源落ちず、ついにはバッテリー抜き、暫くして取り付け、電源SW ONするも症状は同じく前述と同じ状況。
さて、困った。 このような症状を経験された方いませんでしょうか? その解決法等。
アドバイスをお願いします。

書込番号:9373806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/10 12:12(1年以上前)

購入店かメーカーのサポートに連絡するということはお考えになられなかったのでしょうか。

不具合が自然故障又はそれに類するものなら、良品との交換や修理などが必要でしょう。
自力解決を考えるのも良いのですが、買って間もないマシンの不具合ですから、ここで得られる解決案よりはきちんとしたサポートを受けられる方が望ましいのではありませんか?

書込番号:9373940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/04/10 13:28(1年以上前)

三毛猫師匠 さん

そうですね。メーカのWEB サポートをチェックしたのですが、追っかけられないような内容で、この会社の体制みたなのが見えて、こちらで詳しい方にお聞きしようと思った次第です。もう少し、自分でいろいろやってみます。どうも有難うございました。

書込番号:9374179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/10 13:34(1年以上前)

私もまったく同様の症状が出ました。
また、顔認識機能をOFFにしても、XP起動時のログイン画面まではいけるのですが、ログインするとうんともすんともいわなくなりました。
私の場合電源長押しで強制終了はできましたが。
だいたい3〜5回に1回ほど発症しました。

購入先のioPlazaに電話して相談しましたところ、快く新品に交換していただけました。確か購入後10日くらい経過していたかと思います。その後は順調です。
質問者さんも初期不良かと思われますのでご購入先へ相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:9374193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

モニター電源

2009/04/10 09:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:7件

すみません。

素人質問なのですが,
コントロールパネルから
画面→スクリーンセーバー→モニター電源
で,放置した場合にモニターが消えるまでの時間などを
カスタマイズしたいのですが,
設定するためのプルダウンメニューが透明になっていて,
設定できません。
何か方法はあるのでしょうか?

書込番号:9373581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/04/10 09:56(1年以上前)

この機種の電源管理は、専用の「Energy Management」で行います。
時計の横にアイコンがあるので、ダブルクリックすると設定画面に入れますよ。
デフォルトで4種類、カスタマイズすればそれ以上の管理ができます。
Windowsの電源管理を使いたいなら、「Energy Management」アンインストールで。
わたしはLowPowerにCPUだけカスタマイズして使ってますが。
まあ、なんていうか、既出ですけどね。

書込番号:9373624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2009/04/06 22:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:2件

512MBがオンボード、512MBがスロットで1GBらしいのですが、メモリって増設可能なのでしょうか?
メモリスロットに2GBの積むと2.5GBになるようで、、ちゃんと認識するのでしょうか?

書込番号:9358655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/06 22:50(1年以上前)

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=66186&category[]=2&type[]=4&form_name=memory&action_index_detail=true
最大1.5GBの様です。

書込番号:9358706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/06 22:51(1年以上前)

最大で1.5GBみたいですよ。

書込番号:9358711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/04/06 22:52(1年以上前)

オンボードの512MBを認識しないで、2GBで認識する「みたい」よ。
非公式なんだから、失敗してもいいかあ、くらいで。
心配なら、1GBのメモリと交換して1.5GBにしといてください。
手元に上海問屋で買ったKINGSTONの2BGがあるけど、まだ交換してません。^^;

書込番号:9358725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/04/07 01:26(1年以上前)

ぽぽんたるさん こんにちは。

採用されているチップセットの仕様では、最大2GBとなっています。
一般的にBIOS等での縛りが無い限り、一般的にはチップセット仕様に準従と思います。
ただメーカー的には、マイクロソフトのULCPC向けライセンス向けの条件面等を加味していると思われます。
Mobile Intel 945GMS Express Chipset
http://ark.intel.com/chipset.aspx?familyID=22207

書込番号:9359534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/07 15:30(1年以上前)

ULCPC向けライセンス
そうですね。
あれが生きてましたね。

でもやはり、はたから見ればお金持ちの日本(含め先進国)。
意味あるんですかね。
まあ、企業にとっては美味しくあるんでしょうね・・・・・

書込番号:9361227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/04/07 19:14(1年以上前)

私もS9e用にこちらの商品
http://kakaku.com/item/05209011957/
を購入してみました。
まだ、届いていないのですが、どの程度の効果が有るのか楽しみです。

書込番号:9361995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/08 12:58(1年以上前)

オンボードのものを1GBもしくは2GBのメモリに換装した場合、
バッテリーのもちに影響するものでしょうか?
お詳しい方おられますでしょうか。
横レスすみません。

書込番号:9365456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/08 23:11(1年以上前)

美恵ちゃんが行くさん、こんばんは!技術屋で回路設計もします。2GBのメモリに換装
した場合、消費電力が増加してバッテリ動作時間が短くなってしまうのを恐れておられる
のですよね。結論から申しますと、殆ど影響しないはずです。

SDRAMといっても基本はDRAMですからアクセスされたコアでは電力消費が起こりますが
それ以外はリフレッシュ動作時に電力消費が起こります。と言ってもメモリ容量が増えた
から、これ等が比例増大するわけではありません。電力消費で影響が大きいのはバック
ライトやHDD動作時、CPUのタスク実行状態によるところが大きいと思います。バッテリー
動作時の電力制御パラメータをいじった方が効果的なはずです。僕は可能な限りバック
ライトを暗くして使用する習慣にしています(^^)

書込番号:9367926

ナイスクチコミ!0


kaku1717さん
クチコミ投稿数:108件

2009/04/09 06:56(1年以上前)

メモリの容量を上げると性能は驚くほど向上しますか?

書込番号:9369133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/09 08:48(1年以上前)

kaku1717さん、おはようございます
>メモリの容量を上げると性能は驚くほど向上しますか?
結論を先に申しますと、PCの使われ方によると思います。

確かにメモリ・リソースとしての能力は倍になります。しかしこれがPC性能の全てで
ないことは明らかですので、「体感性能」としては比例しないですよね。メモリ増設
は以下のケースで効果的だと思います。

1.非常に大きなメモリ・リソースを必要とするアプリを稼動した場合。
2.多数のタスクが走っていて、1GBではメモリ・リソース不足となってDisk Swapが
  頻発する場合。

僕の場合は、SSDを用いた超小型プライベートサーバをこのパソコンで構築しようと
思って購入しました(XP-Homeでも行ける)しかしSWAPなどでSSDへの書き込みが多発
してしまうと「プチフリ」が目立つのではと想像しています。2GBにしたらDiskが
アイドル状態になる時間が増して、プチフリが見かけ上緩和するのではと言う期待感
です。しかしまだ確認できていません。当面はSWAPが減ることへの期待だけです。
(根本的な、プチフリ対策には寄与できないのですが・・?)

<2GBにした場合のマイナスポイント>
1.ハイバネーションモードで電源ON/OFFする場合のメモリ退避/回復時間が増大します。
2.同上に従ってディスクへの退避ファイルサイズが倍になってしまいます。

書込番号:9369330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/04/09 08:58(1年以上前)

メモリ容量を上げての性能向上は、使う人次第じゃないかと思います。
わたしはこれから2GBに増やしてRAMディスク作って作業フォルダにしたりキャッシュフォルダにしたりするつもりですが、それですら驚異的に早くなるかと言えば気のせいかもしれないし、自己満足かなとも感じます。
XPは1GBのメモリで足りると言う人がいるし実際きびきび動くわけだから、使い方一つでしょう。
Atom+HDDの組み合わせで、あまり多くを求めると可哀想な気がします。

書込番号:9369353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/09 10:24(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん、解説ありがとうございました(^^)。

書込番号:9369543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

外付けドライブ

2009/04/05 00:26(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:12件

はじめての投稿です。
以前買ったI・O DATA CDRW-i1210B/USが(対応OS windouws2000/ME/98)あるのですが、これは使えるのでしょうか?
使えないのであれば、価格も手頃な良い製品を教えてください。

書込番号:9350183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/05 00:44(1年以上前)

XPの標準ドライバで動くと思います。

>価格も手頃な良い製品を教えてください。
嫌です。
ご自分で探すためにこのサイトがあります。
気に入った商品があればそこで質問してください。
又そこで回答をいたします。

書込番号:9350293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/05 00:52(1年以上前)

がんばって、探してみます。

書込番号:9350334

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/05 01:19(1年以上前)

>>嫌です
おおっとお!キビシイお言葉
ちょちょっと書きますが、カカクコムで一番安い品が他の店でも一番安いという確証はありませんので
ネットで調べるのもアリですが、実際の量販店でみてくるのが一番いいですよ。

書込番号:9350453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/05 01:25(1年以上前)

不快に感じたのならすいません。
スレ主に対しての嫌がらせではありませんです。
ただ、安易に商品を勧めるのは何か違うような気がして…。

書込番号:9350474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/05 04:50(1年以上前)


難しい質問、調べても簡単に答え出ない等は当然人の助けを借りた方が簡単で早かったりするでしょうが、調べりゃすぐに分かるようなことまで人の助けを求めるのはいかがなものでしょうか、せめて自分としてはこのような答えを出したのだが自信がないので見識者の意見を仰ぐと言う形でありたいですね。

>価格も手頃な良い製品を教えてください

これなんぞは調べりゃすぐに候補は挙げられますね、そこでどれが良いのかアドバイスをいただきたいと言う形式であれば、上等なんでしょうけど。

書込番号:9350844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/05 07:45(1年以上前)

>I・O DATA CDRW-i1210B/USが(対応OS windouws2000/ME/98)あるのですが、これは使えるのでしょうか?
使えると思いますよ。

自分なら、殻割して最新のDVDドライブと入れ替える。

書込番号:9351019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/05 17:03(1年以上前)

色々貴重な意見有難うございます。
I・O DATA DVRP-U8XLE2 もしくは U8XLE を考えてみたのですが?

書込番号:9352828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/05 17:27(1年以上前)

>I・O DATA DVRP-U8XLE2 もしくは U8XLE を考えてみたのですが?

モバイル「外に持ち出す」するなら良いと思いますよ。
持ち運ばないなら、5.25インチタイプがお勧め。

書込番号:9352941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/05 19:03(1年以上前)

ドライブの持ち運びはしないと思います。
ところで5.25インチタイプとは?

書込番号:9353351

ナイスクチコミ!0


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/05 20:00(1年以上前)

>I・O DATA DVRP-U8XLE2 もしくは U8XLE を考えてみたのですが?

『DVRP-U8XLE2』、I・O DATA のは使っ事ありませんがこのパソコンならこれでいいと思いますよ。

>ところで5.25インチタイプとは?

気にしなくても良いような。

書込番号:9353545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/05 20:22(1年以上前)


>持ち運ばないなら、5.25インチタイプがお勧め。

ドライブの安定感、信頼性にこだわったのでしょう、私も移動させないのなら5.25タイプをお勧めします、最近の薄型も安定感を伴ってきたようですからお好みでも良いかも。

書込番号:9353639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/05 21:07(1年以上前)

ロボワンケンさん こんばんわ
お選びのは持ち運びしやすいように薄型でデザインも良いと思います。
耐久性の程はわかりませんが評判は今のところ良いみたいですね。
前のドライブがUSB1.0でしたので早さの違いも感じられるとおもいます。

書込番号:9353869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/05 21:30(1年以上前)

皆さんの貴重を意見有難うございます。
早速、参考にさせて頂いて、購入したいと思います。
ここのサイトは初めてですが、良いですね!

書込番号:9354004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:23件

VGAポートを使用してプロジェクターへ出力したところ、プロジェクター側のエラー表示で、「接続するPCの外部モニター出力信号をXGA(VPL-CX5)またはSVCA(VPL-CS5)に設定して下さい」と言われてしまいました。

このような設定は可能なのでしょうか?説明書を見ても書いていなかったのでこちらに質問させていただきました。どなたか分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:9348272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/04 22:51(1年以上前)

うちのまめさん、こんばんわ!
>XGA(VPL-CX5)またはSVCA(VPL-CS5)に設定して下さい」と言われてしまいました。
以下の手順で出来ると思います(^^)
1.デスクトップ画面、余白でマウス右ボタンクリック->プロパティ選択
2.「画面のプロパティ」->「設定」->「詳細設定」->「モニタ」
3.[ ]このモニタでは表示できないモードを隠す(H)
  のチェックを外します。
4.[OK]ボタンで元の「画面のプロパティ」に戻って、解像度をプロジェクタに
  合ったものにすればOKかと思います。

但し、Lenoboのデスクトップも同じ表示メモリ空間になり、液晶画面ではこの一部
のみ投影されますので、隠れてる部分はマウスカーソルで振ってやれば、液晶画内
に来ます。

書込番号:9349577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/04/05 12:48(1年以上前)

アサヒ黒生カクテルさん
ありがとうございます!無事解決しました^^
明日のプレゼン(遊びですが^^;)に間に合います!
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9351998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad S9e 40682EJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S9e 40682EJを新規書き込みIdeaPad S9e 40682EJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S9e 40682EJ
Lenovo

IdeaPad S9e 40682EJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月 6日

IdeaPad S9e 40682EJをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング