このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2010年8月4日 00:24 | |
| 0 | 2 | 2009年4月23日 13:05 | |
| 1 | 0 | 2009年4月21日 10:01 | |
| 1 | 1 | 2009年4月20日 15:25 | |
| 3 | 3 | 2009年3月28日 23:08 | |
| 0 | 1 | 2009年3月27日 03:52 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ
ずっとXPで使ったたんですけど、7Ultimate入れてみました。
Vistaはクソ重なので、全く期待してなかったんですけど、このPCは7で実力発揮です。マジ早くなり、ストレスないですよ。
今思うと、XPは頑張って動いて遅かったんだな〜と感じます。
今では、メインのCore2Duo+7の64bitマシンよりも、このPCばかり使ってます。
7化には、こちらを参考にしました:
http://d.hatena.ne.jp/indigomode/20091101/1257059738
1点
>XPは頑張って動いて遅かったんだな〜と感じます。
私の認識とは、チョッと違います、XPのほうが軽い。
Vistaも今ではSP2になり、7とまるで同じようですね。
書込番号:11716748
3点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ
ここの情報でIoPlazaのキャンペーン価格があったので我慢しきれず買ってしまいました。
30800円+10%という情報はすでに出回っていますが、同封されていた紙にユーザーアンケートURLがあって、ここで簡単なアンケートに答えるとさらに500ポイントもらえます。あと月2回クリックするだけでポイントがもらえるキャンペーンもあるので(少しですが)もう少し貯まります。
合計3600ポイントくらいになるので、この計算ではBluetoothマウスが3000円くらいで購入できるようになぁと思うと嬉しくなります。
Windows7が出るまでもうPCは購入しないと思っていたのですが、この値段でこれだけのクオリティならもう衝動買いも大納得です。
ミニPCにしてはやや大きめで重さがあることが気になりますが、バッテリーが持つことで仕方ないですね。使い勝手もタイピングも問題ないです。無線LANの繋がりもよいです。プリンタにもBluetoothで無線出力が出来てこれまた快適です。
このPCはちょこちょこ持ち歩きに使おうと思っていますが、ネットやメール、オフィスがメインの用途では快適に動作しますね。他のソフトでも私の用途では充分です。Photoshopは解像度の問題もあってインストできませんが、別のPCでやるので、特に気にしていません。
自宅に1920*1200の高解像度ディスプレイがあるので繋いでみたのですが、問題なく最大解像度でいけました。これなら通常のPCとして使ってもあまり遜色なさそうです。
本当に良い買い物をしました。ここの情報助かります。皆様に感謝です。
PS.メモリ増設の件で質問があるので別スレ立てさせていただきます。
0点
購入おめでとうございます。
10%のポイントとさらにアンケートの500ポイントは大きいですよね。
かと言って僕は何も買っていませんが…
書込番号:9415764
0点
本日当方も、30800円+10%(ポイント)で買いました。
朝、売りきれになっていましたが、10:00ごろ残り在庫わずかの表示に変更になっていたので、さっそく購入手続きしました。
書込番号:9436027
0点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ
9405812スレ者です。
到着後のレポートです。
見た目、重さは個人差があるのであえて書きません。
vaioのTypePも持っていますが、vaioはもう使わないと思います。
9eはXPのため標準1Gメモリで十分なスペックだと思います。
使い方によって違うのでしょうが。
インストールしたソフトは
・office2003professional完全インストール
・Norton internet security2009
・Auto CAD LT 2000
これだけ入れてもストレスをあまり感じないくらいで動きます。
ビジネスに使うセカンドとしては十分なスペックです。
1点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ
S9eを約3万円で買って使い始めました。画面サイズが小さい事を除けば昔のノートパソコン
より快適に使えて満足しています。今では6時間ほどバッテリーが持つので、問題ありま
せんが予備のバッテリーを買おうと思いましたが、1万円近くするので、それならもう1台
買ってしまえば良いのではないかと思っています。もう1台を予備として持てば、別に長期
保障の心配もしないで良いし、XPが付いた160GBのHDDもあると言うのは、安いと思います。
それにしても、どうしてノートパソコンの予備バッテリーはこうも高いのでしょうか。
本体(バッテリー込み)の値段が3万円で、バッテリーだけを買おうとすると、本体価格の
30%も払わなければならないと言うのは理解できません。
0点
そういうもんだと納得したほうがいいです。
わたしから見れば、バッテリー以外の部分がどうして2万円なのか、こっちのほうがすごいと思いますが、いかがですか?
相当売れるなら大量生産でコストが落ちるでしょうけれども、s9e、s10eだけ爆発的に売れているわけでもなく、標準バッテリーは多めの6セル。
わたしは予備バッテリー買おうと思わないし、ほかにもそういう人が多ければやっぱり安くならないと思います。
ROWAとかで互換バッテリーを探してみては?
(調子悪くなっても責任取れませんけど。)
書込番号:9421795
1点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ
お世話になります。
参考情報として私が購入したDVDドライブについてレポートした結果を
アップします。
S9eと同時購入したLOGITECのLDR-PMD8U2と言う製品ですが
S9eのBIOS設定でこのドライブをHDDの希望よりも上位に設定し
別途準備した起動CDで起動確認できました。
いざというときの為にAcronisのTrue ImageでHDDのバックアップ
をする事が出来ました。
LDR-PMD8U2はスロットローディング式のDVDマルチドライブですが
大変便利でネットブックへのアプリケーションインストールや
映画のDVDを見る事が出来てお気に入りです。
参考までにどうぞ。
3点
ありがとう、参考になった。
リカバリCD付いてなくて心配だから、Acronis True Image買ってみる。
ところで、wezardさんは、DVDで起動してリストア(DVDからHDDに復元)も試してみたの?
書込番号:9317336
0点
こんばんは、
私はAcronis True Image ver.11を持っているのでレスキューディスクを作成し
そのディスクで起動させてみました。
S9eはリカバリディスクは無くハードディスクからリカバリする今時の仕様なので
起動ディスクは自分で何らかの方法で準備する必要がありました。
Norton Partationツールも持っておりこちらの起動ディスクでも起動できました。
ヨドバシカメラの店員さんの話だとこのドライブでは結構多くのパソコンで起動が
確認されておりお勧めとのことで購入に至りました。
書込番号:9317636
0点
True Imageレスキューディスクで起動し、ハードディスクを購入時の状態へ復元できました。
これで工場出荷状態やアプリケーションをインストールした状態のバックアップも出来、
いざという時に簡単に復元できるようになりました。
書込番号:9317728
0点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ
不良じゃなくてよかったですね、
次は、ここ(価格.com)の使い方も覚えましょうか?
http://kakaku.com/help/bbs_write.htm
新規書き込みばかりしてると、話が繋がらないスレッドばかりになっちゃいますから
書込番号:9309191
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






