IdeaPad S9e 40682EJ のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 登録

IdeaPad S9e 40682EJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した8.9型ワイド液晶搭載ミニノートPC。価格はオープン

IdeaPad S9e 40682EJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.3kg IdeaPad S9e 40682EJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S9e 40682EJの価格比較
  • IdeaPad S9e 40682EJのスペック・仕様
  • IdeaPad S9e 40682EJのレビュー
  • IdeaPad S9e 40682EJのクチコミ
  • IdeaPad S9e 40682EJの画像・動画
  • IdeaPad S9e 40682EJのピックアップリスト
  • IdeaPad S9e 40682EJのオークション

IdeaPad S9e 40682EJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月 6日

  • IdeaPad S9e 40682EJの価格比較
  • IdeaPad S9e 40682EJのスペック・仕様
  • IdeaPad S9e 40682EJのレビュー
  • IdeaPad S9e 40682EJのクチコミ
  • IdeaPad S9e 40682EJの画像・動画
  • IdeaPad S9e 40682EJのピックアップリスト
  • IdeaPad S9e 40682EJのオークション

IdeaPad S9e 40682EJ のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S9e 40682EJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S9e 40682EJを新規書き込みIdeaPad S9e 40682EJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

もう無いのかなぁ?

2009/05/12 00:13(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:5件

東芝のNB100と比べて作りが何倍もしっかりしている(触ったのはS10e)ので欲しいと思っても遅かった・・・
3万円のお祭りに乗り遅れてしまいました。

どこの量販店にも置いてないですね。
ここでも取扱店は2店だけで、在庫なしで入荷未定。
他の通販会社も在庫なし。
発売後2ヶ月位しか経ってないのにもう製造してないのかな?
S10eはどこでも扱っているのにね。
変よね、人気商品と思うのに。

何かご存じの方教えてくださいませ。

書込番号:9530364

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/12 00:26(1年以上前)

この手のネットブックはWindows XPのライセンスを受けるためのULCPC縛りがあるから内容的にはどれも一緒。ただ画面サイズ9インチから10インチに主流が移っているため9インチの旧型はもう廃版に向かってるとしか。

書込番号:9530439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/05/12 02:13(1年以上前)

ヤフオクに限定2台のみ
33980円送料無料即決で販売してるそうです。

友人がここで購入したといってました。

私は1ヶ月前に購入しましたが、レビュー通り満足していますし、快調です。

常に人気ランキング上位なのもうなずけます。





書込番号:9530882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/12 11:56(1年以上前)

楽天でも、現時点の通常販売価格の最安は35,700円(税込、送料込)になっていますね。もともと楽天ではあまり安くなかったようですが。 S10eは量販店扱いありますけど、S9eは量販店扱いありましたっけ?(無かったように思うんですけれど・・・。) あとは、今後発売の後継機種を待ってみるとか。

書込番号:9531907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/12 12:14(1年以上前)

楽天で、05月12日10時00分〜 先着20名 34,800円 (税込 送料込)
既に売り切れていますね。
未だに人気あるんですね。
おまけに、この店は、延長保証(商品価格プラス5%)も附加できるようでした。

このお店のレビューを見てみると、頻繁に売られているみたいなので、この価格でならそのうち購入できそうですね。

書込番号:9531967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 IdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/05/13 00:16(1年以上前)

S10-2が出るので、S9-2も出るのでは?

イラスト付きのS10-2操作説明書:
http://consumersupport.lenovo.com/en/UserGuide/Guide_show_1241065883175.html

書込番号:9535193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/13 07:28(1年以上前)

ペコポン侵略さん、ご情報ありがとうございます(^^)
早速、僕も調べました。以下も参考になります。

http://blog.laptopmag.com/hands-on-with-the-lenovo-ideapad-s10-2

これによると、いくつかの改良がなされていますね。
僕が、S10e嫌った最大の理由が10"LCDパネルの解像度が中途半端だった
ことです(1024×576ドット)。僅かなのですが、微妙な使い勝手の問題
が起こると予想し嫌ったのです。これがS10-2では(1024×600ドット)に
なりましたね(^^)
キーボードもさらに大きくしたとあります。USBも実はもう一つ欲しい
かなと思ってたら3つになってるようですね。3G関連も変わったようで
すね、こちらは使いませんが(^^)

率直に欠点を認めて改良したとありますので、ファン騒音も期待できる
かも?ですね(^^)

書込番号:9535989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/13 16:26(1年以上前)

昨日と同じお店で
またまた
05月13日10時00分〜 先着20名様
売り切れていますねぇ。
(昨日だったらポイント3倍だったみたいでしたが・・・。)

もしかして、新機種投入を見越して毎日在庫をさばいているのでしょうか。
昨日の夜には一度ページが消えていたので、毎朝10時頃に復活しているとか。

いずれにせよ、後継機種を待つことにしたのなら関係なさそうですけど・・・。

書込番号:9537362

ナイスクチコミ!0


美兎さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/13 23:25(1年以上前)

この前の週末にケーズデンキ店頭で購入しました。
店頭価格は34800円。
現品のみや在庫切れの店舗もあり、在庫のある店舗を調べてもらって買いに行きました。
今ケーズのオンラインショップでは扱っていないようですね。
うちの近所ではヤマダやヨドバシではS9eの取り扱い自体がなく、
量販店ではケーズくらいでしか見つけられませんでした。

書込番号:9539516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/05/14 20:31(1年以上前)

パソコン工房でe-mobile付きで売ってますよ。
結構、使えます。

書込番号:9543104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/14 23:25(1年以上前)

ちょっと前に、
S9e+ioDATAの外付けDVDドライブのセットで、
1円で一人だけ入札で終了した楽天スーパーオークションを
見かけたけど、
e-mobileとの契約が条件でしたね。

考え方次第でしょうけどよく見ないと思わぬ出費になったりして。

書込番号:9544357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/14 23:41(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございました。
いろいろチェックはしているのですが、やはり人気商品のためかすぐに売り切れてしまいますね。
残っているのは転売目的で出所不明ものやEM加入などばかり・・・

しかし、S10-2の情報が!
S10の画面解像度を懸念してS9eを希望でしたが、
10インチのS10-2で解像度はネットブック標準となるようですね。
バッテリーも6時間!
これは待ってみようかなぁ?!
でも、写真見ると天板に変なメッシュが・・・

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090514_168539.html
http://hyobans.technorati.jp/article/16150

書込番号:9544502

ナイスクチコミ!1


pirazaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/15 14:46(1年以上前)

本日アイオーにて、50台限定で販売があるようです。

5/15 16:00販売開始】最終入荷50台限定・お一人様1台限り
◎IdeaPad S9e
「レノボ・ジャパン 40682EJ」¥33,800(338ポイント)

ほしい方はどうぞ

書込番号:9546707

ナイスクチコミ!1


yahohoさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/15 15:14(1年以上前)

アイオーデータも前のセールよりは、だいぶ値上がりしてますね。
そしてポイントはほとんどつかなくなってるようだし。
しかし、他に売ってるところもないようだし、欲しければここで買うべきか。
前の買い時を逃して悔しぃ!

書込番号:9546786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/16 00:10(1年以上前)

えぇぇえええええ!!!!!!
そんなぁ・・・
折角のお得な情報だったのに。
もう無いよぉ。

もう、あたしったら、バカバカバカ・・・

書込番号:9549329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/16 10:18(1年以上前)

ふむ。メルマガ登録していなかったのか。
気が付いたときには、既にクチコミ書き込みがあったのでパスしたんだけど、16時から販売開始で13時過ぎにはメール配信されていたので残念でしたね。
一応、買いたい商品を扱っている安いお店のメルマガは登録しておいた方が良いかも・・・。
わたしの場合は、少なくともioPLAZAとNTT-Xはよく見ているな。

書込番号:9550912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:28件

先日、随分考えたあげく、やっとIdeaPad S9eを手に入れました。
まだ開封していません。

まずは、流行りのSSDへの換装をしてみたいと思っています。
色々と換装のホームページなどを見て、BUFFALO SHD-NSUM64Gを利用している記事も見掛けました。
この商品を使おうかと思っていますが、いかがでしょうか?
既にSSDに換装されている方で、お勧めなものがありましたら教えて頂ければと思います。

また、換装したSSDに元HDDの内容をクーローンコピーをしてからIdeaPadを使いたいと思っています。
上記のSSDにはクローンコピー出来るソフトが付属されている様ですが、「外付け光学ドライブ」が必要みたいに思われます。
しかし、残念ながら現在USBの外付けドライブを所持していません。
持ち運び便利なポータブルな外付けDVD-RWドライブ(USBバスパワー)で、安くてお勧めなものは御座いますでしょうか?

書込番号:9539537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/05/13 23:43(1年以上前)

>既にSSDに換装されている方で、お勧めなものがありましたら教えて頂ければと思います。

うーん、予算は?という観点が抜けていると思います。
外付けDVDは、ブルーレイとか言い出さなければびっくりするような価格差はないと思うんだけど、
SSDはまだまだ価格がこなれていないので、予算を出さないと自分の意図しないモデルが紹介されちゃうかもしれませんよ?
すんげー容量とか、速度が速いけど比例してえらい高いのが紹介されたりとか。

せめて容量と、予算はこんぐらいがいいなあ、くらいは書いた方がいいんじゃないでしょうかね。
(容量は64GBってことかもしれませんが。)

HDD使ってみて、あああー使えねーってなってからでもいいんじゃないかなーとか思ったりもしますけど。
(わたしは使えてるんで、HDD使えねーって言われると涙目だけどw

開封して使ってみよう!

書込番号:9539656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/05/14 05:33(1年以上前)

>たかおうさん

返信有難う御座います。
>せめて容量と、予算はこんぐらいがいいなあ、くらいは書いた方がいいんじゃないでしょうかね。
SSDの予算は2万円未満で64G以上で考えています。

外付けポータブルDVDは5000円前後であればと考えています。

>HDD使ってみて、あああー使えねーってなってからでもいいんじゃないかなーとか思ったりもしますけど。
>(わたしは使えてるんで、HDD使えねーって言われると涙目だけどw
購入時のイメージを残しておきたいと思い、換装後の環境で使用したいと思ってます。
そして、換装するのであればHDD→HDDで無く、HDD→SSDで試してみたいと思っている次第です。
宜しくお願い致します。

書込番号:9540613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/14 12:15(1年以上前)

自分はAOD150にTranscendのTS64GSSD25S-Mに換装して使用しています。
値段が15k円切っていたこと、余計な付属アプリケーションが不要だったこと
ネットブックではAtomがボトルネックになって仕様通りの速度が出ないので
100MB/sec出ればいいかなというのがありました。
実際、仕様の80%程度の速度(仕様では136MB/sec、実計測で110MB/sec)です。
自分の場合はWindows7 RCで使用していますけど
プチフリも起こらず非常に快適に動作しています。

今週の週刊アスキーではもっと速いSSDに換装して計測していましたけど
仕様で155MB/sec、計測で118MB/secと76%程度の速度しか出ていないので
むやみに速いSSDにしてもネットブックではがっかりしちゃいますね。

ドライブはバッファローの DVSM-P58U2/Bを使用。ドライブ部門で1位の商品ですね。
Amazonにて5980円で購入。ちょっとうるさいかなーという点がありますけど
起動ドライブとしても使用できますし個人的には不満はありません。

書込番号:9541507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/05/15 05:28(1年以上前)

>ディープコンパクトさん
返信ありがとうございます。
TS64GSSD25S-Mであればレポートより相性は良さそうでした。
一歩遅く、昨日朝にSHD-NSUM64Gを購入していました。
Windows7RC、私も入れてみたいと思っています。
SSDにインストールするにあたり、細かな設定で何か変更する部分など有りますでしょうか?
(何処かのページに写真付きで紹介されていると助かるのですが、、、)

DVDも昨日の朝にバッファローのDVSM-PN58U2Vを購入しました。
こちらは、同じ商品だった様で、レポートが役に立ちます。
有難うございます。

書込番号:9545369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/15 10:19(1年以上前)

養老な人達さん、はじめまして!僕もSSDに換装してしようしていますので、
こちら書き込ませて頂こうと思ってましたが、少し多忙で遅くなりましたm(_ _)m
僕の例ですが以下、簡単にレポートしておきます。

1.使用したSSD:CFD CSSD-SM64NJ(64GB) @\12,700円
2.プチフリ対策:2GBのメモリに換装しました。こちらは@1980円
3.換装のために使用したツール:
  ハード:DVDドライブは他のPC装備品をネット共有で使い、S9eの為に新たに準備したものは一切ありません。
  ソフト:古いのですが「Acronis True Image8.0」イメージ作成と復元作業用。
4.換装方法:
 1)最初にS9eのディスクイメージをLAN経由で他のPCに吸い上げ。
 2)以降はそのPC上で全て作業。SSDのパーテーションを設定し、イメージ復元。
 3)出来上がったSSDをS9eへ実装し動作確認

S9eのHDDは、イメージの取り出し以外は、一切触らないで、他のパソコンで作業しました。
外部他PCが作業環境も良いと言うこともありますが、S9eへのリスクが軽減されるからです。

<SSD使用感>
1.色々なソフトをインストールしましたが、はっきりと判るプチフリは無いようです。
  2GBメモリとパーテーション分割が効果してる気がします。VRAM併用も計画しましたが
  こちらは、アプリ異常停止の場合や復元動作のときにVRAM上のファイル保護問題が顕著
  な為、止めました。
2.ブート速度は速いのですが、書き込み速度は殆ど実感出来ません。
3.PC本体の底面を触った感触では、発熱が大きいです。元のHDDより大きい様です。
  フラッシュメモリなのでコントローラはいつも動いている感じです。HDDなら回転停止
  で確実にパワーは下がるようです。PC放置ではHDDの方が発熱は小さい感じです。
4.回転振動がなく、騒音対策にも寄与しています。
5.SSD換装による、OSライセンス認証を心配しましたが、問題は起こりませんでした。

以上です(^^)

書込番号:9545915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/15 10:23(1年以上前)

訂正: VRAM -> RAM Drive ですm(_ _)m

書込番号:9545928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/05/16 09:32(1年以上前)

>アサヒ黒生カクテルさん
貴重な情報有難うございます。
明日、購入した部品が届きますので、明日から私も色々触ってみたいと思っています。

書込番号:9550745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Googlechrome起動中スタンバイ時にフリーズ

2009/05/14 22:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:34件

縦の解像度が低いために、IEより使いやすいかとインストールしてみたのですが、最近液晶を閉めたり長時間放置したときに、スタンバイ準備中のところでとまってしまいます。chromeの問題なのか(SP3は対応していないと言えばそれまでですが…)、S9eの問題なのか(設定含めて)、ご存知の方は教えていただけませんか?

書込番号:9543747

ナイスクチコミ!0


返信する
chokeroさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/15 13:27(1年以上前)

HMM-pg37

Google Chrome+S9eとの問題と思もわないです。KOHさんのブログの中にGoogle Chrome+S9eの導入成功が書いてあります。(参考:http://lenovo-s9e.seesaa.net/article/118427700.html
ハードウェアマニュアルから調べて、スタンドバイ現象の対応が書いてあります。取り敢えず対応方法によってやてみれば、どうでしょうか。

書込番号:9546520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/05/15 13:56(1年以上前)

ありがとうございました。もう少し勉強しなおしてみます。IEだとなんともないものだから、ちょっと悩んでしまってます。液晶開いた状態で放置したときに、ディスプレイの電源が切れたときもそこから復帰しないので、やはりACPIがらみなのかもしれませんね。高速なので気に入っていたのですが…。

書込番号:9546575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:18件

GW前に購入し、ideapadライフを楽しんでいます。
自宅ではAirStation経由で無線LAN接続しています。
プロバイダがniftyなのでBBモバイルポイントでの
インターネットが接続したく、近くのマクドナルド
で試しました。
しかしながら、ユーザIDパスワード認証はOKですが、
直ぐに切断されネット接続が出来ません。
利用できるワイヤレスネットワークの一覧を表示
させても”このワイヤレス接続を構成出来ません。
このワイヤレス接続を管理するための別のプログラムを
有効にしてある場合にはそれを使用してください。
Windowsでこのワイヤレス接続を構成する場合には
ワイヤレスゼロ構成(WZC)のサービスを開始させて
下さい”と表示され、一覧に表示されません。
AirStation導入前は幾つかのアクセスポイントが
表示されていた様に記憶しています。

当方、ネットワークには疎く、どのように設定すべきか
ご教示頂けないでしょうか。

過去ログは一通り閲覧しましたが、解決に結びつく
話題は見つけられませんでした。

お詳しい方、同様の経験をお持ちの方、ご回答を
お待ちしています。

書込番号:9509624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/08 00:20(1年以上前)


ワイヤレスネットワーク接続のプロパティを開き、ワイヤレスネットワークのタブの中のWindowsでワイヤレスネットワークの設定を構成する(W)にチェック。優先ネットワーク(P))の中にあるmobilepointの順位を一番上にもって行く。

書込番号:9509824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/08 00:26(1年以上前)

失敬

>ワイヤレスゼロ構成(WZC)のサービス

マイコンピュタ:右クリック:管理(G):サービスとアプリケーション:Wクリック:サービス:Wクリック:ワイヤレスゼロ構成(WZC)のサービス:自動

書込番号:9509857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/08 15:10(1年以上前)

まだ無線接続したことはないのですが、
興味があったので参考にさせていただきました。

ワイヤレスゼロ構成(WZC)のサービスは、わたしのS9eでは最初から自動になっていますね。

BBモバイルポイントの設定方法については、
以下に画像付きで載っているようです。
(マクドナルドのHPからリンクをたどってみました。)
http://www.softbanktelecom.co.jp/consumer/wlan/xp_sp2/index.html

書込番号:9511922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/05/08 22:03(1年以上前)

カオサンロードさん、クロノスセブンさん
早速のご回答ありがとうございました。

ワイヤレスゼロ構成(WZC)のサービスはを開始したところ
ワイヤレスネットワークの選択肢が幾つか出てきました。
実際にBBポイントで試していませんが恐らくこれで問題は
解決したと思います。

BUFFLOのAIRSTATIONへの接続ソフトを導入する前はワイヤレス
ネットワークの選択肢が表示されていたので何らかの関連が
あると思います。

BBポイントで試して駄目ならまた相談に乗ってくださいね。
ありがとうございました!

書込番号:9513651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

高くなったのですが・・・

2009/05/07 20:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

スレ主 ally_lexusさん
クチコミ投稿数:6件

購入しようと思っていたのですが、最近価格が高くなったので迷っているんですが
もうすぐ新しいのが出るのでしょうか?もう少し待ったほうがいいか迷っているんですが
なにか情報ありますでしょうか?

書込番号:9508081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/07 21:49(1年以上前)

GWなどで安かった店が軒並み売切れになっただけかと。
待つならようであれば、様子見られては?

書込番号:9508655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/07 23:16(1年以上前)

この手の話題はつきませんね。
ちょっと厳し目に書かせてもらうと、買い時を逃したって話ですよね。
今後の相場なんて誰にもわかりませんよ。
ネットブックなんて普通のノートPCより更に新商品リリースまでの期間が短いのだから
新製品で値段が底値で買うとかは凄く難しいことです。
いつまでたっても買えませんよ。

まぁ自分がスレ主さんの立場なら今ならMSIのU100Plusを狙うかな。
S9eより後発リリースで画面大きめ、スペックもほんの少しだけS9eより上
価格がS9eより安く36,680円、かなり底値に近いんじゃないかな?

書込番号:9509358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20372件Goodアンサー獲得:3401件

2009/05/08 10:03(1年以上前)

東芝のNB100/Hとかがかなり安いですよ。
http://kakaku.com/item/K0000015457/

ネットブックは早い物は3ヶ月程度で新型が出ます。
ただ今のところCPUとかがほぼ同じなので、大きな進化はありません。

来月ボーナスシーズンなので、今月末に徐々に値段下がってくるとは思いますよ。

書込番号:9511071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:12件

以前設定して1回使用したのですが、今回使おうとしたら、インターネットに接続できません。アンテナに切断と出ている。
原因がわからない。どうしたら良いですか。

書込番号:9490253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/04 16:00(1年以上前)

原因を調べてみてください。

書込番号:9490292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/04 16:06(1年以上前)

アンテナに切断と出てる
んじゃその辺から何か設定をいじくる場所がないか
確認するといいです

書込番号:9490308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/05/04 16:35(1年以上前)

有線ではネットに障害も無くつながります。原因がわからない。

書込番号:9490403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/04 16:56(1年以上前)

原因が特定できないなら、最初から設定を全部やり直した方が早いでしょう。

書込番号:9490473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/04 17:02(1年以上前)

それが不思議なことに、最初からやってもできないのです

書込番号:9490494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:4件 IdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/05/04 17:15(1年以上前)

WHR-G54/Sを使用しています。
エアナビライトでインストールしたファイルを削除して
一からやり直すということもやりましたでしょうか。

私も通常無線LANで接続されていたのに、エアナビライトをインストールしたら
繋がらなくなった「T?」の状態になったので一応候補として提示します。

書込番号:9490549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/04 17:20(1年以上前)

エアナビゲーターでインストールしたファイルは削除しました。その後、エアナビで再度インストールしたのですが、解決しませんでした。また、どうしてもAOSSの画面が出てこないのです。

書込番号:9490566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/04 17:31(1年以上前)

AOSSなんて使わなくても、設定はできますよ。(って言うか、私はAOSSの使い方知らないけど)
手動でやればいいだけです。

書込番号:9490597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/04 17:37(1年以上前)

手動でやるにはどうしたら良いのですか

書込番号:9490625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/04 17:41(1年以上前)

説明書を読めば解る事を聞くのはどうかと思いますよ、人として。

書込番号:9490644

ナイスクチコミ!1


のがさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 現代社会の大切なこと。 

2009/05/04 17:43(1年以上前)

VAIOとNECとDELLは共通でAOSSボタン押しっぱ、PC側で無線検索で出てきたAOSSに接続→完了だったんですけどね。。。

無線が繋がらなくなったときは、ルーターの電源を落としたり…とかしてると案外治りますけど。。。

書込番号:9490652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:4件 IdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/05/04 17:51(1年以上前)

手動については

私が良く利用しているのは
ノートが2台だけなので
MACアドレス制限で

ノートパソコンのMACアドレスをルータに覚えさせ。
それ以外のノートは入れないようにするという設定ですが
そうすることによってルータの名前がが短くて確認し易い。

AOSSはどうでしょうね。
AOSSなら確実なんでしょうけどね。
使ったこと無いので分かりません。

書込番号:9490684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/05/04 18:00(1年以上前)

@ステータスは何も打ち込めない A検索は全く使用できず Bプロファイルは追加と編集しか使えないのです。おかしい

書込番号:9490715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:4件 IdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/05/04 18:49(1年以上前)

macアドレス制限のみ

@有線で繋ぐ
Acmd→Ipconfig /all
B無線のPhysical Address メモ
C本体のPhysical Address メモ

で行けるのでは。

書込番号:9490907

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/05 00:11(1年以上前)

無線LANの電源ON/OFFは試してみましたか?
あと、デバイスドライバの確認を。

書込番号:9492606

ナイスクチコミ!0


kazu5710さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 08:38(1年以上前)

最近は自分で調べようとしない方が多いような気がします。
マニュアル、ネット等で調べ、それでも解決しなければ投稿する。
それがルールではないでしょうか

書込番号:9493740

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad S9e 40682EJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S9e 40682EJを新規書き込みIdeaPad S9e 40682EJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S9e 40682EJ
Lenovo

IdeaPad S9e 40682EJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月 6日

IdeaPad S9e 40682EJをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング