IdeaPad S9e 40682EJ のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 登録

IdeaPad S9e 40682EJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した8.9型ワイド液晶搭載ミニノートPC。価格はオープン

IdeaPad S9e 40682EJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.3kg IdeaPad S9e 40682EJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S9e 40682EJの価格比較
  • IdeaPad S9e 40682EJのスペック・仕様
  • IdeaPad S9e 40682EJのレビュー
  • IdeaPad S9e 40682EJのクチコミ
  • IdeaPad S9e 40682EJの画像・動画
  • IdeaPad S9e 40682EJのピックアップリスト
  • IdeaPad S9e 40682EJのオークション

IdeaPad S9e 40682EJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月 6日

  • IdeaPad S9e 40682EJの価格比較
  • IdeaPad S9e 40682EJのスペック・仕様
  • IdeaPad S9e 40682EJのレビュー
  • IdeaPad S9e 40682EJのクチコミ
  • IdeaPad S9e 40682EJの画像・動画
  • IdeaPad S9e 40682EJのピックアップリスト
  • IdeaPad S9e 40682EJのオークション

IdeaPad S9e 40682EJ のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S9e 40682EJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S9e 40682EJを新規書き込みIdeaPad S9e 40682EJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

S9e(S10e)の新BIOSの提供が始まりました。

2009/04/24 16:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:40件

S9e(S10e)の新しいBIOSと新ドライバの提供が始まっています。

http://presence.blog.so-net.ne.jp/2009-04-24

lenovoの自動アップデート機能が停止しているので調べてみないと気がつきませんね。
まだ更新してからじっくりと触れてないので、使用上での具体的な改善点に関しては追記していこうと思っています。Bluetoothドライバの更新後は接続デバイスの安定度が増したように感じます。

まずはお知らせまで。

書込番号:9440968

ナイスクチコミ!2


返信する
satosanさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/04/25 08:28(1年以上前)

更新しました。

ACアダプターを抜き差ししたときに出ていた大音量のピコという音が消せるようになったのがうれしいです。

スリープからの復帰時にときどきFANが回りっぱなしになるのは改善されていないような気がします。

書込番号:9444089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/25 10:43(1年以上前)

僕も更新しました(^^)

1台は通常のHDDドライブ、他一台はSSDドライブ実装機です。BIOS更新はいつも
ながら神経使いますね(^^)SSDでプチフリが起こったらどうなってしまうん
だろうとか・・・雑念しながら待つほど時間が掛かりました。

蓋を閉じた時、LCDバックライトが消灯できるようになったのを確認しました。
外部ディスプレイ使用時やVNCリモートなどではありがたいです(^^)。

正しい LCD パネルの輝度の設定にも期待したのですが、これはハズレでした。
実は二台ほぼ同時期に購入(製造日は全く同じ)したのですが、同輝度設定で
液晶表示の明るさや発色(色温度)が大きく異なるのです(LUTでもカバーが
困難)それでこの調整も今回可能になったのでは?と期待した次第です。

BroadcomのBluetoothをインストールしてしまうとタスクバーにネットワーク
インジケータ「表示/非常時」設定が効かなくなってしまうバグは依然として
あるようです。

書込番号:9444588

ナイスクチコミ!0


TB6さん
クチコミ投稿数:9件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/04/25 18:33(1年以上前)

アップデートの作業中、この様な状態になってしまいます。
どなたか、解決策をお願いします。
レノボのサイトからダウンロード後、ダブルクリックして拒否となってしまいました。
宜しくおねがいします。

書込番号:9446485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/25 21:17(1年以上前)

TB6さん、こんばんわ!
>アップデートの作業中、この様な状態になってしまいます。
どの様な作業手順でこのようになるのか書かれてませんので的確なアドバイスには
ならないかも知れません。まず、BIOSのアップデートは非常に注意を払う必要が
あります。特にこのBIOSアップデートユーティリティは32bitカーネルが走った
状態のDOS窓から出来てしまいますので、途中でハングアップなど起こしたら大変
なことになる恐れがあります。当初から心配してたのですが、Lenovo Japanから
公開のBIOSアップデートはあまりのも説明が不親切です。インストール方法の
リンクはあるのですが、これは一般的な方法の記述しかありません。僕は以下の
Lenovo本家のアップデート案内を信頼してやりました。以下のURLです。英語ですが
ここにはインストール方法。その後の初期化方法など正しく記述されています。
これを、まずは熟読してから行なわれることを推奨します。

http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?sitestyle=lenovo&lndocid=MIGR-71252

<僕からの注意事項は以下の通りです>
1.14cn66ww.exeは自己解凍形の圧縮ファイルですが、常にそうだと言う保証は
  ありませんので不用意にダブルクリックはしない方が良いです(危険!)
  自己解凍形と言えども、疑って、圧縮/解凍ツールによって行なうのが安全です。
  お勧めはフリーの「Lhaplus」などが良いと思います。これはフリーソフトで
  Vectorなどにありますので、インストールされることをお勧めします。.exe
  ファイルにカーソル当てて解凍できるか試すことで安全性がある程度確認出来ます。
2.このプログラムを実行するときは、WindowsXPで走ってるアプリのタスクは
  停止させるてから行なうのが安全です。USB接続デバイスやメモリカードも
  同様に、動作停止させて(全部取り外すべき)安全配慮すべきです。またBIOS
  レベルで各種パスワードを掛けている場合は、一旦フリーにしておくべきです。
3.一旦、更新プログラムを起動したら、どんなことがあっても、リスタート
  するまでは、電源を切ってしまったり、リセット操作をしてはいけません。
4.更新したら必ずBIOSバージョンを確認し初期化しなければいけません。
5.その他の、注意事項は英文に書かれていますので、必ず理解して守る必要が
  あります。


<手順>
Lenovo本家の説明でおわかりになると思いますが、二通りの方方法があります。
お勧めは以下のコマンドを実行する方法です。これ一発で、あとはお任せで
更新やってくれます。

コマンドプロンプトから、カレントフォルダにパスを移して以下のコマンド
ラインを入力&実行させます。

WINPHLASH.exe BIOS.wph /S /remote2

以上、ですが、ご使用上不都合がなければBIOS更新しなくても良いと思います。
これで、お分かりならない場合は、必ず再度ご質問下さい。勝手な解釈は危険
です。

書込番号:9447268

ナイスクチコミ!2


TB6さん
クチコミ投稿数:9件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/04/25 21:41(1年以上前)

アサヒ黒生カクテル様
アドバイス有り難うございます。なんとか無事出来ました。
不具合があるわけではないのに安易にやってしまい、どうなるかと…以後余計な事は慎みます。
度々申し訳有りませんが、下記の初期化とは?どのようにすればよろしいのでしょうか?
宜しくお願いします。

4.更新したら必ずBIOSバージョンを確認し初期化しなければいけません。
確認は出来、14CN66WWとなっていました。

書込番号:9447442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/25 22:00(1年以上前)

TB6さん、こんばんわ!
ご成功されてたご様子、良かったですね。

>確認は出来、14CN66WWとなっていました。

了解です(^^)初期化って程のことではないと思うのですが。
Lenovoの記述によれば、『BIOSに入って「F9」のデフォルト設定
をして「F10」で設定更新しなさい』とあります。その後、自分に
合ったBIOS設定してくださいと言ったところです(^^)多分
更新直後は、デフォルトに近いと思うのですが、新たな項目など
が増えていますので、整合を取る必要からこの様な指示がある
のだと思います。

書込番号:9447555

ナイスクチコミ!0


TB6さん
クチコミ投稿数:9件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/04/25 22:56(1年以上前)

アサヒ黒生カクテル様
有り難うございます。ほんとに助かりました。
今後、気をつけます!。

書込番号:9447924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/04/30 10:00(1年以上前)

公式サイトから BIOS 14CN66WW って消えてない?
いま見てみると見つからないんだけど…。(汗
なんかバグでもあったのかなあ。

当方、ほとんど使わないから気にしていないけど、以下のアップデートも失敗してます。

クイックスタート 1.0.16.3 > 1.0.17.0
データベース:トランスフォーム:存在しない行は更新できません。

???…不明じゃ…。。。

書込番号:9469901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/30 10:57(1年以上前)

たかおうさん、はじめまして!

>公式サイトから BIOS 14CN66WW って消えてない?

僕はLenovo本家からやりましたので見てみました。
http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?sitestyle=lenovo&lndocid=MIGR-71252
そうすると
『There is a problem retrieving the document MIGR-71252.』
て書いてあって『ごめんなさい』って言ってますね。要するに
BIOS更新ドキュメントのは問題があったと言っています。
僕も更新しましたが、成果が確認できたのは、ほんの一部分で
まだ、改善されてない項目もあり、不満でした。

>クイックスタート 1.0.16.3 > 1.0.17.0
>データベース:トランスフォーム:存在しない行は更新できません。

確か、これ僕も出ましたよ。詳しい手順は忘れましたが、要するに
最初の動作は、古いバージョン(1.0.16.3)のアンインストールなの
で、クイックスタートを一度も使ってないとこのようになるのでは?
と思い、元のクイックスタートのアプリを全て一度使ってからだと
アップデート出来たように思います。以下が本家です。

http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?sitestyle=lenovo&lndocid=MIGR-71591

ところが、このアップデートが問題でして、使い勝手が悪くなって
しまう感じです。どんなことかと言うと、無線でのLAN接続の方法
が変わってしまって、Wi-Fi無線でのLAN接続でクイックスタート
を使おうとすると、毎回、手動で接続APターゲットを選択しない
と繋がらないのです。旧版ではSSIDに対するプロファイルを作る
ことができて、一局だけなら自動接続できてたように思います
(あまり使わなかったのではっきりしていませんが・・)なので、
手動でネット接続してからブラウザが使えるようになるなんて、
とても『クイックスタート』とは言えなくなりました(怒)

SSDにしてしまった方がWinXP起動は早くなりますし、何と言っても
スピンドル回転音と振動がなくなりますので、騒音改善(皆無では
無い)にもなります(^^)クイックスタートは外しました。

書込番号:9470037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/04/30 11:45(1年以上前)

アサヒ黒生さん 返信ありがとうございます。
技術屋さんでしたよね?
書き込みに根拠が伴う感じで分かりやすく、いつも感心して読ませていただいています。

BIOSは問題あったんですねえ。
本家の方は気が付きませんでしたけど、読めない(読む気なし?)から意味ないかも。(泣)

クイックスタートの件
購入時のバージョンは不明ですが、1.0.16.3にした時点でネットワークの設定消えましたw
コノヤローって苦笑いしましたよ。
設定画面がかっこよくなりましたが、見た目はいいから設定残せって思いました。
ところで、接続設定が消えたことが分かっている時点で、一応クイックスタートを動かしています。
なので、未起動で出るエラーではないようです。

1.0.16.3のアンインストールは気が付かなかったので、あとでやってみます。

書込番号:9470192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/30 12:03(1年以上前)

>1.0.16.3のアンインストールは気が付かなかったので、あとでやってみます。

1.0.17.0をインストーッルするとき、1.0.16.3がアンインストールされてから
新しいバージョンインストールが起こりますので、アンインストールを別途する
必要はないと思います(^^)。

書込番号:9470253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶モニターの購入。

2009/04/24 07:50(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:30件

自宅で使用するとき用に15インチ(ワイド)の
液晶モニターの購入を考えています。
X153Wb(Acer)あたりが安いので狙っているのですが
他にもオススメのモニターはありますか?

書込番号:9439481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2009/04/24 07:55(1年以上前)

スレ主です。追加させてください。
モニターの使用用途はネットの閲覧とデジカメのファイル閲覧です。
動きの激しいゲームをする予定はありません。

書込番号:9439491

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/24 10:50(1年以上前)

予算次第でお勧めできる物が変わりますが・・・

具体的なお勧めはないんですが、ノートPC用の外部ディスプレイなら17インチくらい欲しいなぁと個人的には思います
逆に、20インチ以上の大きい物はもったいない気がしますね

書込番号:9439946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/24 10:51(1年以上前)

この場合X153Wb1択じゃないのかな、15インチワイドって条件付なら。
自分ならデスクトップPCの事も考えて21.5インチ程度のモニタから考えるけど
そういうことは関係なくコスト重視なんですよね。
X153Wbでいいと思いますよ。

書込番号:9439948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/24 11:00(1年以上前)

レスありがとうございます。
インチにはこだわりはありません。ワイドには魅力を感じます。
15インチが1番安いかなと思って…。

予算は1万円ぐらいで考えています。
何せ3万円で買ったパソコンなのでそれ以上はちょっと…。

書込番号:9439984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/04/24 11:14(1年以上前)

1万円「ぐらい」ってのが微妙なところですね。
BenQのE900HDあたりを勧めたいけど最安値で11980円、
13k円辺りが平均相場と考えると予算オーバーだろうしなぁ・・・
予算最重視みたいだしacerのモニタでいいんじゃない?

書込番号:9440029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/24 11:28(1年以上前)

今後のPCの買い換え等を全く考慮に入れず、このネットブックだけに使うディズプレイということであればX153Wbで良いかもしれないですね。
X153Wbの入力がD-Sub 15ピンだけだってことやサイズが15インチなので、今後PC買い増し等を考えておいでなら、もっと別のをおすすめします。
今後のことを考えるなら、せめてX153Wbの倍ぐらいの予算で考えた方が逆にお得かも。
その際には、当然、解像度等も考慮に入れなくてはなりませんが。

書込番号:9440071

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/24 18:25(1年以上前)

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=5111SE1709WKT&s=bsd
WSXGAで3年保障付き
送料込みで10375円ですね

書込番号:9441310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/24 21:38(1年以上前)

やはりある程度の予算がないと満足したものは手に入りそうもないですね。
もう少しモニターのことを勉強してみます。

いろいろなご意見ありがとうございました。


書込番号:9442180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/04/24 22:58(1年以上前)

絶対価格ではなく"割安"という意味では、この頃は「22インチワイド」か「24インチワイド」あたりが最も割安です。

それら以下のサイズでは価格が安くなるでしょうけれど、大きさが小さくなる度合よりも価格が安くなる度合は少ないと思います。

書込番号:9442646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/04/25 09:11(1年以上前)

unagimanさん
デルのモニター良さそうですね。
X153Wb(Acer)ん0口コミを見ると安いけど画質は
期待できそうになかったので、これくらいの価格差なら
デルの方が満足できそうです。
情報ありがとうございました。

ヘロンバさん
たしかに液晶テレビも26インチよりも37か42インチ
あたりの方が割安感ありますよね。

書込番号:9444238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2009/04/23 23:18(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

スレ主 joojiさん
クチコミ投稿数:5件

このパソコンを買って初めて無線LANに挑戦中ですが、接続できず苦労しております。

Macに内蔵されているAirMacを使って、そのMacを無線アクセスポイントにして, S9eを無線LANに繋げようとしてます。
S9eのワイヤレスネットワークの選択のなかには、そのMacからのネットワークが見えてるのですが、接続をしようとすると、
”選択されたネットワークに接続できません。ネットワークが既に範囲内でない可能性があります。利用可能なネットワークの一覧を最新の情報に更新し、再度接続を試みてください”
となり、何度試しても接続できません。

Macをアクセスポイントにしている方から、どのようにしたら良いのかアドバイスを頂ければありがたいです。

書込番号:9438400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2009/04/24 13:19(1年以上前)

内蔵AirMacを無線APにされた際、暗号化(WEP)を有効にされました?
暗号化するとXPから接続できないみたいです。(下記参照)
http://mtl.recruit.co.jp/blog/2008/03/2mac.html

試しにうちで検証したところ暗号化有効だと同じエラーが出て
暗号化無効だと接続できました。

暗号化有効時に接続できる機器はiPodやPSP、Wiiなどですね。。
うちのPSPも接続できました。

暗号化有効+XPでの接続方法については調べてみます。

書込番号:9440416

ナイスクチコミ!0


スレ主 joojiさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/24 20:55(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

確かにWEPを有効化させてました。
今、WEPをはずすして試してみたところ、S9eで認識することができました。
でも、接続しようとしてるのですが、どうしても接続できないようです。
(Statusが限定的な接続となって、インターネットには繋がらないです)

ですけど、暗号化できないのでしたら、このやり方はあきらめます。

どうもありがとうございました。

書込番号:9441952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けDVDドライブの接続について

2009/04/23 19:10(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

件名の通りですが、外付けDVDドライブは接続可能でしょうか?
素人の質問で申し訳ありませんが、どなたかご回答下さい。

書込番号:9437119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2009/04/23 19:24(1年以上前)

USB2.0(2)と仕様書には記載されていますから対応する接続デバイス製品は使えるはずです…。

書込番号:9437158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/23 19:34(1年以上前)

はい、使っています。 最近では、ioPLAZAでもセット販売を始めていますね。 ちなみに、わたしのは、据え置き型です。

書込番号:9437184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/23 21:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/24 11:58(1年以上前)

どういう回答を求めているのかがよくわかりませんが、

USB接続で、
(メディアへの書き込み速度によっても変わってくるのかも知れませんが、)
対応CPU:Pentium III 450MHz以上とかなっているのはたぶん大丈夫でしょ。

参考までに、わたしの使っているのは、DVR-UN20Eです。

書込番号:9440159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2009/04/24 12:19(1年以上前)

皆様、お返事有難うございました。大変参考になりました。

書込番号:9440226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設について

2009/04/23 09:50(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:24件

2GBのメモリが欲しいんですがどういうメモリを買えばいいんですか?

書込番号:9435488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/23 10:06(1年以上前)

過去に
メモリ増設のスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024332/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002003/MakerCD=35/Page=8/ViewLimit=0/SortRule=1/#9358655
がありますので、参考にしてはいかがでしょうか?

それから、本当に増設する必要があるのかという点に関しても参考になるかも知れないですね。

書込番号:9435514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/04/23 10:07(1年以上前)

メリットとデメリットを教えてください

書込番号:9435516

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/23 10:25(1年以上前)

メリット:遅くなりづらくなるかもしれない。
デメリット:金がかかる。使わない人が付けても無駄。

書込番号:9435557

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/23 10:48(1年以上前)

メモリ1GBでXPのネットブック。
使い方や用途次第だけど、通常はサブ機的な使い方で大した数のマルチタスクや
重たい作業はさせないことが多いから1GBで十分な気はするけどなぁ。

書込番号:9435617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/23 11:04(1年以上前)

どういう使い方をするかによってもメリット・デメリットは変わってくると思うので何ともいえないですが、まず使ってみて、満足できなかったら増設しても遅くはないんじゃないでしょうか?普通に使うなら大丈夫でしょう。 わたしなんて折角安いネットブックを手に入れたので一切増設や換装なんて考えずに、増設するくらいなら次回購入デスクトップPC用に貯めておこうなんて考えていますものね。それでも一応、液晶カバーとキーボードカバーはつけているんですけど、これは気分よく使うためなんで。

書込番号:9435672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/23 20:43(1年以上前)

メリット&デメリットも知らないで買おうとしてる時点で・・・
まずは過去スレを見ましょう。
それでも載ってなければ、検索してみれば・・・!?
単なる『教えて君』ですね。。。
『たかおう』さんが呆れるのも納得します。

大学に小学生が算数を教えて欲しいと来たら、答えを教えるのが親切ではなく、その前に来る場所が違う事を教えましょう!!

書込番号:9437478

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 IdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/04/24 00:50(1年以上前)

これ使ってる。安いよ。IOより安定してる。

http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-PC2-6400-S-O-DIMM-MV-D2-N800-2G/dp/B001PR080O/ref=sr_1_7?ie=UTF8&s=electronics&qid=1240501603&sr=1-7

書込番号:9438895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネットエクスプローラ

2009/04/23 05:06(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:30件

先日この機種を購入しました。
しかしインターネットエクスプローラがバージョン7でした。
バージョンを6にしたいのですが可能でしょうか?
コントロールパネルからインターネットエクスプローラ7を削除すればOKですか?

書込番号:9435013

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/23 05:59(1年以上前)

IE7をアンインストールしてIE6sp1をインストール。
http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/ie6/downloads/default.mspx

まだIE8は嫌?

書込番号:9435051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2009/04/23 06:21(1年以上前)

ごめんなさい。
間違えて2重で投稿してしまいました。

書込番号:9435079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/23 12:17(1年以上前)

特に理由が無ければ、IE8を勧めます。
IE7よりも表示時間が短いです。(体感速度ですが…)
IE8にする為には、IE7をアンインストールする必要がありませんので、簡単です。

書込番号:9435867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/23 14:05(1年以上前)

ネットブックにIE8はお勧めできませんね〜。
IE8はスペックが高いと表示速度が速くなるようですが、スペックが低いと返って表示時間が長くなるようです。

当方EeePC1000H-XでIE7より表示速度が落ちましたので、IE6の方がいいかもしれません。

書込番号:9436213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/23 15:54(1年以上前)

そんな時はOSのパフォーマンスを変更するといいんじゃないの?(システムのプロパティに設定項目はある)
デフォルトよりは味気ないインターフェースになるけど、IE6よりIE8の方が堅牢なのは間違いないし(表示の問題もあるが)
IE6の方が使いやすいからという訳なら仕方ないが・・・

書込番号:9436505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/04/23 20:38(1年以上前)

スレ主です。
みなさんありがとうごさいました。
無事にIE6にする事ができました。
あとファイヤーフォックスも試してみましたよ。
勉強になりました。

書込番号:9437446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/04/24 13:35(1年以上前)

 こんにちは天然きのこさん。下記のサイトにいろんなブラウザが紹介されてますよ。
 タブブラウザ推奨委員会 [http://tabbrowser.info/]
 ちなみに私は、「ぶら。」と「safari」を使ってます。

書込番号:9440461

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IdeaPad S9e 40682EJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S9e 40682EJを新規書き込みIdeaPad S9e 40682EJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S9e 40682EJ
Lenovo

IdeaPad S9e 40682EJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月 6日

IdeaPad S9e 40682EJをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング