


その他カメラ関連製品 > SONY > GPS-CS3K
旅行に行った際、GPS-CS3Kを持参して写真を撮ってきました。
GPS Image Trackerを見ると軌跡とログに残っている時間はほぼ合っていると思います。
ところが、写真の位置を示そうとするとまったくずれた表示になります。
見た感じ何時間かずれているように思います。
写真はグリニッジ公園で撮ったもので実際の位置は軌跡の一番右端付近です。
写真を撮ったのは8月8日の15時21分ですが、
写真撮影箇所で表示しているのは9時20分から9時30分の間くらいです。
(前後に撮った写真より)
日本とロンドンの時差は−8時間だったので8時間ずれているわけでもなさそうです。
原因は何だと思われますか。
1.GPSとカメラの時刻が合っていなかった。→
常に秒の単位まで合わせていたので違います。
2.GPS Image Trackerに取り込む際時差修正していなかった。→
取り込む際、時差を修正しました。
3.SDカードに位置情報記録を日本に帰って来てから行った。
写真を撮った場所と同じ時差設定で行わなければいけないのかも知れない。
あとはちょっと思いつきません。
ちなみに日本国内では問題なく使えています。
それとこれを今からまとめて修正する方法はあるでしょうか?
今は2000枚近くある画像をこつこつと1枚ずつ位置をずらして修正しています。
書込番号:10131387
0点

>取り込む際、時差を修正しました。
GPS−CS3Kの時間はGMTが基準になっているので取り込む時 現地の時間ですから修正の必要なしか、夏時間ですからGMT+1が正解なのかも。
まあ説明書のどこを見ても夏時間について書いてないので、あまり自信はありませんが。
書込番号:10133129
0点

JST = GMT + 9 です。
15:21 + 9:00 + 9:00 = 9:21 なので、2回誤って変換するとそうなりそうですね。
操作ミスではなくて、途中に介在しているソフトのバグのような気がしますが。
書込番号:10135034
0点

海外で使用したことはありませんが....
>2.GPS Image Trackerに取り込む際時差修正していなかった。→
取り込む際、時差を修正しました。
この文章が気になります。
GPS-CS3Kとデジカメの時間が合っていれば、時差修正は必要ないのではないでしょうか?
試しに国内データを(GMT+9)→ (GMT)に変更すると約7.5時間狂います。
更にサマータイムの設定を加えていれば、何となく合ってくるような気がするのですが...
GPS-CS3Kの時間は正しいということなので、デジカメの時間が狂っているか、↑に書いたことが影響している感じです。
全ての写真データにログを加えていないのであれば検証出来そうですが....
間違っていたらお許しください。
書込番号:10137092
0点

カメラの時刻も軌跡の時刻もスクリーンショットを見る限りは問題なさそうですよね。
自分はアメリカで使ったんですが、そのときのデータと大差なさそうです。
で、いろいろいじってて気づいたんですが、ログの取り込み時の時差の設定のほかに、
地図の右上に「補正メニュー」っていうのがあって、ここにも時差調整っていうのがあります。
これを変更すると写真のExifの時間から調整してログにマッチングしているようなのですが、
ここはどうなってますか?
私の場合だと、-7:00になっててちょうどよかったです。これをずらすと当たり前ですがマーカーの位置もずれていきました。
これが原因かどうかはわからないですが、とりあえずここで補正して保存しなおせば、2000枚の修正も割と楽にできるのではないでしょうか?
#時間が経ってるのですでに修正が終わってるのかもしれませんが。。。
書込番号:10176353
1点

みなさんこんにちは
いろいろな意見を頂きましてありがとうござます。
ただ、まだ解決には至っていません。
自分でもいろいろ考えていることはあるのですが
こまごまと忙しくて検証には至っていません。
たとえば、現地で撮った写真を日本に戻ってきてから
GPS-CS3Kの時間を日本時間のままマッチングしてしまったからかも?
GPS-CS3Kの時間を現地の時間に修正してからマッチングしたら合うのでは?など
>>Bahnenさん
前回報告した時は時差GMT±0にして間違っていました。
実際には夏時間なのでGMT+1でした。
これはGPS Image Tracker上で間違えただけで、
ただし、現地ではGPSもカメラも同じ現地時間にしていました。
>>田中十洋さん
2回誤って変換すると・・・
+18時間だと日付も翌日になってしまうのでは?
>>GSF1200Sさん
時差を修正しないと、日本時間のままになってしまい。
現地の時間と合わないのですが。
この時差の調整は後からでも簡単にできるものなのですが、
これを調整して実際いた場所と合うのかも試してみようと思います。
ただ単純に8時間のずれとかではないような気がします。
>>superchunkさん
>>地図の右上に「補正メニュー」っていうのがあって、ここにも時差調整っていうのがあります。
これを変更すると写真のExifの時間から調整してログにマッチングしているようなのですが、
ここはどうなってますか?
私の場合だと、-7:00になっててちょうどよかったです。これをずらすと当たり前ですがマーカーの位置もずれていきました。
これが正解か!!と思ったんですが、
写真を見てもらえばわかるかと思うんですが
補正メニューの欄はあるのですが、
薄い色になっていてクリックできないんです。
何かをしないとクリックできないのでしょうか?
書込番号:10200574
0点

>補正メニューの欄はあるのですが、
>薄い色になっていてクリックできないんです
私も今起動してみてクリックできなくなってて焦りましたが、
写真を右側にドロップすると押せるようになりましたよ。^^
たぶん、写真の情報を微調整するようなもののようなので、写真がないとダメなんでしょう。
ちなみに「位置補正」ってのを選ぶとトラック上を微調整できるみたいですね。
キャリコトッティさんの場合、写真を全部ドロップして時差補正→保存ですべてうまくいくような気もします。
書込番号:10200691
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





