09 LGS-TR 1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥54,000

年式:2009年 タイプ:シティクロス フレーム素材:アルミ フレームサイズ:420/470 変速段数:24段(3x8) タイヤ:700x35C 09 LGS-TR 1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 09 LGS-TR 1の価格比較
  • 09 LGS-TR 1のスペック・仕様
  • 09 LGS-TR 1のレビュー
  • 09 LGS-TR 1のクチコミ
  • 09 LGS-TR 1の画像・動画
  • 09 LGS-TR 1のピックアップリスト
  • 09 LGS-TR 1のオークション

09 LGS-TR 1ルイガノ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月10日

  • 09 LGS-TR 1の価格比較
  • 09 LGS-TR 1のスペック・仕様
  • 09 LGS-TR 1のレビュー
  • 09 LGS-TR 1のクチコミ
  • 09 LGS-TR 1の画像・動画
  • 09 LGS-TR 1のピックアップリスト
  • 09 LGS-TR 1のオークション

09 LGS-TR 1 のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「09 LGS-TR 1」のクチコミ掲示板に
09 LGS-TR 1を新規書き込み09 LGS-TR 1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車中、すぐに倒れて困ってます。

2011/01/14 00:57(1年以上前)


クロスバイク > ルイガノ > 09 LGS-TR 1

クチコミ投稿数:62件

この自転車に乗り始めて1年半ほど、
大きなトラブルもなく、抜群にいい走りをしていたのですが、
最近、スタンドを立てて駐車しておくと、
「ばたーーん☆」と簡単に倒れるようになりました。
倒れやすくなったのは、ここ1ヶ月くらいでしょうか。

スタンドを立てた状態で、リア側を見てみると、
スタンドを立てた高さとタイヤの高さがほとんど同じで、
車体がほぼ水平になっていました。
そりゃ倒れやすいですね。

スタンド(最初から付属の)の長さを調節しようと、
付け根を回そうとしたのですが、ビクとも動きません。
これ、回らないんですかね?
長さ調節できないタイプなのかな?
ということで、どうやって調節したら良いんでしょうか?

書込番号:12505680

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/14 08:56(1年以上前)

こんにちわ。

最初はきちんと立っていて、急に立たなくなったというのであれば、スタンドが原因では無いかもしれません。(空気は入っていますよね?いや、自立に影響するほど空気が抜けているとは考えにくいし・・・。)

さて、ルイガノTR-12009のサイトではスタンドの形状を確認できませんでした。
もし、長さの調節ができないスタンドなら、切るか、角度を変えることで調節を行います。

私のTR-2は、こんなスタンドがついています。
・チェーンステイに、スタンド用のダボがある。
・スタンドはダボに大きめのボルト&ナットで固定されている。
・スタンドは同軸形式のロック機構がある。長さ調節はない。

一度スタンドをはずして、角度を深めにつけて取り付けましょう。
ご自分では難しい場合、お店に頼む方法もあります。
(ちょっとした自転車屋さんなら万力ありますし・・・。)

書込番号:12506335

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/14 09:06(1年以上前)

連投でごめんなさい。

今、中古自転車でTR-1 2009 のスタンドを確認できました。
シートステーとチェーンステーを結ぶ円弧状の取付金具に、同軸形式のロック機構がついたスタンド(TR-2と同じ)ですね。

スタンドを外すのを面倒と考え、そのまま角度を深くつけようとすると、最悪シートステーを曲げます。
シートステーが曲がると、不思議な乗り心地になるので気をつけてください。

書込番号:12506356

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2011/01/14 09:35(1年以上前)

ここに出てます。写真アップ。
https://www.qbei.jp/product_info/product/27605

スタンドが伸びることはないのでねじゆるんで角度が変わったか、どっかでぶつけて付け根部分が曲がったかのどちらかでしょう。ねじ締めて角度修正すれば治ると思うけど。

書込番号:12506425

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/01/14 17:59(1年以上前)

こんにちは。

こちらのバイク(09 LGS-TR 1)のスタンド付近の写真を見ての判断になりますが、チェーンステイに固定しているネジが上下に2本あると思うのですが、チェーンステイの下にあるネジを緩めて、上のネジを締めていけば、スタンドの角度が多少ですが外側(開く方向)に変わっていかないでしょうか。

書込番号:12507924

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2011/01/16 00:03(1年以上前)

みなさん、返答遅くなりすみません。

>しろ(H)さん
こんにちは。
空気は「キンキン」気味なくらい、多めが好きなので、空気ではありません。
スタンドの調節方法が載ってないかと、いちおう、
ルイガノ付属のマニュアルも確認してみたのですが、
自転車に関する一般的な注意事項のようなことしか書いてなく、
メンテナンスに関するようなことは、ほとんど載ってませんでした。

で、スタンドの取り付け部分を、改めて確認しましたが、
仰るとおり、万力などでしか、角度は変えられない構造のようですね。
そのまま力を加えると、シートステイがひん曲がるということなので、
明日にでも取り外してみて、手や足で曲げられそうか確認してみます。
無理そうなら、自転車屋さんに頼みます。
アドバイス、有り難うございました。

>ディープ・ インパクトさん
スタンドの取り付けは、シートステイとチェーンステイを
挟み込むように固定してあるので、
ネジが緩んでも、角度は変わらない構造みたいです。
どこかで、だれかに蹴っ飛ばされた可能性大ですね〜。(w
一旦はずしてみて、角度修正してみます。
有り難うございました。

>アルカンシェルさん
こんにちは。
ひょっとしたら、上下2本のネジで、ある程度角度調整できるかもしれませんね。
試してみます。有り難うございました。

書込番号:12514944

ナイスクチコミ!1


kh2さん
クチコミ投稿数:59件

2011/03/15 00:30(1年以上前)

便乗して質問させていただきます。

普段クロスバイクで通勤してまして、いつもはスタンドを立てて停めておくのですが、
その日たまたまスタンドを外していたので建物に立てかけて停めていました。すると
帰ろうとしたらパンクしていました。前輪のバルブの付け根でした。なんと翌日も
同じところがパンクしていました。

建物に立てかけている間によく倒れていて、その都度誰かが起こしてくれていたのだと
思うのですが、倒れた拍子にパンクするなんてことがあるのでしょうか?

ちなみにその翌日からはスタンドを取り付け直してパンクはしないようになりました。

書込番号:12782677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク > ルイガノ > 09 LGS-TR 1

クチコミ投稿数:5件

マウンテンバイクから乗換えでTR1を購入して、
見た目のカッコ良さと軽さに基本的には満足しております。
一箇所だけ不満があるのですが、ハンドルを切ってペダルを
漕ぐと、タイヤに当たってしまうのですが。。。
このようなものなのでしょうか?
対処法等あれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:10346765

ナイスクチコミ!2


返信する
asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/21 22:28(1年以上前)

ふつうこういう自転車はフロントセンター(クランク軸から前車軸までの距離)が長めに取ってあるんで、
つま先がタイヤに当たるなんてことはめったにないです。
極端に足が大きいのでなければ、乗り方がおかしいです。

自転車はハンドルを切って曲がるというよりも、車体を傾けたときに自然とそっちに曲がりたがるので、
コーナーでは無理にハンドルを切らず、曲がりたい方向に対して外側のペダルを真下に位置させれば、
タイヤにつま先がぶっつかるなんてことはなく自然に曲がれるでしょう。
左に曲がりたいときは右足を真下に、右はその逆ということです。
ロードレースの選手の写真なんか見れば一発でわかります。

あとペダルを土踏まずで踏んでいたら、その分足が前に位置することになるので、
そのせいで擦ってるのかもしれません。

まあどっちにしろ、曲がるときにペダルを回すなんてのは、競輪選手あたりに任せておいたほうがいいんでないですか。

書込番号:10346948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 09 LGS-TR 1のオーナー09 LGS-TR 1の満足度4

2009/10/22 09:00(1年以上前)

 まさか、前輪が前後逆になっていませんか。
当方も、同じことを経験し、カタログの写真を見て誤りに気づき、修正しました。

通信販売で購入し、送られてきたときは、ハンドルが90度曲がった状態になっていたのですが、何を思ったのか、それを逆に戻していました。タイヤに足が当たるので悩みました。
あー、恥ずかしい・・・。

書込番号:10348694

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2009/10/22 21:06(1年以上前)

10代目さん
そのまさかでした。。。
私も通販で購入、到着日に嬉しくて夜に、暗い中でセッティングしたのが敗因ですね。
確かに恥ずかしい。。。
ただ、おかげさまで、原因判って良かったです!感謝します!

asa-20さん
レスありがとうございました。
原因はasa-20さんからは想像もつかないところのようでしたね。
曲がるときにペダルを回すのは子供と走るときに子供のペースにあわせると、
ゆっくりなのでバランスを取るために曲がりながらペダルを回すケースが
結構あるんですよ。

書込番号:10351185

ナイスクチコミ!4


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/22 23:02(1年以上前)

世の中は広い。勉強になりました。

書込番号:10352007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/23 11:03(1年以上前)

オークション見てるとたまにありますよ、フロントフォークを前後逆に付けてる車体。
けっこう普通に走れちゃってるものなんですね(笑)

書込番号:10353965

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「09 LGS-TR 1」のクチコミ掲示板に
09 LGS-TR 1を新規書き込み09 LGS-TR 1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

09 LGS-TR 1
ルイガノ

09 LGS-TR 1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月10日

09 LGS-TR 1をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング