AirStation WLI-TX4-G のクチコミ掲示板

2009年 4月上旬 発売

AirStation WLI-TX4-G

有線LANポートを4ポート搭載した無線LANコンバーター。本体価格は5,300円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥5,300

幅x高さx奥行:20x101x100mm 重量:124g AirStation WLI-TX4-Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WLI-TX4-Gの価格比較
  • AirStation WLI-TX4-Gのスペック・仕様
  • AirStation WLI-TX4-Gのレビュー
  • AirStation WLI-TX4-Gのクチコミ
  • AirStation WLI-TX4-Gの画像・動画
  • AirStation WLI-TX4-Gのピックアップリスト
  • AirStation WLI-TX4-Gのオークション

AirStation WLI-TX4-Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月上旬

  • AirStation WLI-TX4-Gの価格比較
  • AirStation WLI-TX4-Gのスペック・仕様
  • AirStation WLI-TX4-Gのレビュー
  • AirStation WLI-TX4-Gのクチコミ
  • AirStation WLI-TX4-Gの画像・動画
  • AirStation WLI-TX4-Gのピックアップリスト
  • AirStation WLI-TX4-Gのオークション

AirStation WLI-TX4-G のクチコミ掲示板

(258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WLI-TX4-G」のクチコミ掲示板に
AirStation WLI-TX4-Gを新規書き込みAirStation WLI-TX4-Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation WLI-TX4-G

クチコミ投稿数:34件

NTTひかり電話ルーター(無線タイプ)RT-A300SEと本機との接続は可能でしょうか?
今までは、バッファローのWHR2-G54とセットのイーサネットコンバーターG54とを
NECのFAXと無線で繋げてPC上で送られてきた文書類を管理していました。
今回、ひかり電話に切り替えたため、WHR2-G54は必要無くなりRT-A300SEでPC2台を
有線で、やはりFAXを無線で繋げたいのですが如何でしょうか?
ほんとうは、古いイーサネットコンバーターG54をそのまま使いたかったのですが
WIFIもAOSS付いていないので無理かなと思い、本機の接続を考えました。

書込番号:11518831

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2010/06/20 11:20(1年以上前)

> 今までは、バッファローのWHR2-G54とセットのイーサネットコンバーターG54とを
> NECのFAXと無線で繋げてPC上で送られてきた文書類を管理していました。

イーサネットコンバーターG54の型式が書いてないので推測ですが、
LAN端子用 無線子機設定ツールを使えば、
多分そのイーサネットコンバーターG54でもRT-A300SEに接続可能と思います。

書込番号:11520316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/06/20 17:57(1年以上前)

羅城門の鬼さん返信有難うございます。
イーサネットコンバーターの型式はWLI-TXI-G54です。LAN端子用 無線子機設定ツールとは
CDで同封されていた、イーサネットコンバータマネージャでしょうか?
また。設定で必要なことは、1.SSIDの設定、2.無線の暗号化(WPA‐PSK等)、3.事前共有キーの3つが重要と聞いていますが、それだけで良いのでしょうか?

書込番号:11521691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2010/06/20 19:07(1年以上前)

> イーサネットコンバーターの型式はWLI-TXI-G54です。
> LAN端子用 無線子機設定ツールとはCDで同封されていた、
> イーサネットコンバータマネージャでしょうか?

WLI-TXI-G54ならば、イーサネットコンバータマネージャです。

> 設定で必要なことは、1.SSIDの設定、2.無線の暗号化(WPA‐PSK等)、3.事前共有キーの3つが重要と聞いていますが、それだけで良いのでしょうか?

基本的にはその3つです。

但しWLI-TXI-G54は、WEPしか使えないようです。
今となってはWEPは弱いので、新しいイーサネットコンバータの方が良いです。

書込番号:11521973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/06/20 19:27(1年以上前)

羅城門の鬼さん有難うございました。
新しいイーサネットコンバータがよいと言う事ですが、本機WLI-TX4-Gで良いのですよね?
そのばあい、RT-A300SEとの無線による接続は問題ないでしょうか?

書込番号:11522074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2010/06/20 19:58(1年以上前)

RT-A300SEは、11nは対応してないですが、11aには対応してます。
なので、状況により適切なイーサネットコンバータは変わります。

11b/g(2.4GHz)のアクセスポイントが多かったり、
電子レンジや親子電話など2.4GHzを使った機器が周りに多い場合は、
11a の使える WLI-TX4-AG300N。

親機と子機の間の距離があったり、障害物が多い場合は、
ハイパワーのWLI-TX4-G54HP。

上記に該当しなければ、WLI-TX4-G。

いずれの場合も、RT-A300SEに無線LANで接続可能です。

書込番号:11522208

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/06/20 20:27(1年以上前)

羅城門の鬼さん直ぐに返信頂き、色々と有難うございました。
とても参考になりました。とりあえず一度、WLI-TX1-G54再設定をして見ます。
良くなければ、紹介していただいた新しい機種に換えたいと思います。

書込番号:11522309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2010/06/20 23:38(1年以上前)

> とりあえず一度、WLI-TX1-G54再設定をして見ます。

最新版のファームに更新してみて下さい。
もしかすると、WPAあたりに対応できるようになっているかも知れません。

書込番号:11523369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/06/21 22:57(1年以上前)

WPAには対応していないというサポートの話でした。
本日、WLI-TX4-Gを購入し接続設定しましたが、これがなかなか繋がらず本日は終了。明日から2日ほど出かける予定ですので、帰ってきたらサポートに連絡してみようと思います。

書込番号:11527226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/06/22 00:04(1年以上前)

何とか、繋がりました。
寝る前にもう一度マニュアルを良く見直したところ、設定は直接、無線子機をPCに有線ランで接続し、設定した後FAXに繋ぎ無線で運用すると言う事でした。
FAXに繋いだ状態で子機の設定をしようとしていました。
羅城門の鬼さんこれで無線ラン接続が終わりました。色々と有難うございました。

書込番号:11527611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2010/06/22 08:00(1年以上前)

接続できて良かったですね。
慣れていない場合は、マニュアルをしっかり読むことが肝要です。

書込番号:11528521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation WLI-TX4-G

スレ主 Warubo-さん
クチコミ投稿数:3件

自宅にはPS3が一階に1台、2階に1台あり
一階は無線、2階はイーサネットコンバータで有線で繋いでいます。

現在使用している機器は多分これだと思います。
http://kakaku.com/item/00774010696/

それで1階も有線にしたいので新たに
このAirStation WLI-TX4-Gの購入を考えているのですが

同時にこの2つのイーサネットコンバータを使用することは可能でしょうか?


また可能なら、どの様な設定があるのか、教えていただけると助かります。
よかったら教えてください。

書込番号:11396056

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2010/05/23 12:29(1年以上前)

> 同時にこの2つのイーサネットコンバータを使用することは可能でしょうか?

無線LANの親機1台に複数の子機を接続できますが、
イーサネットコンバータも子機の一種ですので、
同時に2台のイーサネットコンバータを使用することは可能です。

> また可能なら、どの様な設定があるのか、教えていただけると助かります。

2階のPS3の接続時と基本的に同じです。
1台目がAOSSで接続したのなら、2台目もAOSS接続。
1台目が非AOSSで接続したのなら、2台目も非AOSS接続。

書込番号:11396508

ナイスクチコミ!0


スレ主 Warubo-さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/23 12:44(1年以上前)

分かりやすい
解答ありがとうございました。
このイーサネットコンバータを購入したいと思います!

書込番号:11396571

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2010/05/23 14:01(1年以上前)

数台のイーサネットコンバータを使ってますが注意として書きます。
バッファローモデルはデフォルトのIPアドレスが1.1.1.1です。

既存のコンバータがコンバータマネージャで設定されてると思いますが、追加する場合はこのアドレス変更しなくてはなりません(例1.1.1.2)

私はWEBブラウザで設定をする方が管理がしやすいので192.168.0.200などにしてます。
バッファローの簡単設定冊子をみるとこの点を説明してないのが悲しいですねぇ・・・
AOSSで簡単に無線設定は出来ますが、IPアドレスの変更については留意して起きましょう。

書込番号:11396844

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2010/05/23 16:21(1年以上前)

> 既存のコンバータがコンバータマネージャで設定されてると思いますが、
> 追加する場合はこのアドレス変更しなくてはなりません(例1.1.1.2)

補足です。
IPアドレスの管理が煩わしい場合は、
DHCPにて親機からIPアドレスを取得するように設定することもできます。

またイーサネットコンバータが複数台あるので、
子機名を自分で区別できる名前に変更しておいた方が管理が楽です。

書込番号:11397414

ナイスクチコミ!0


スレ主 Warubo-さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/23 19:38(1年以上前)

色々と難しい用語が出てきましたが・・・
もしAOSSで設定できない場合はIPアドレスを変更すれば使用可能ということで

IPアドレスの変更については自分で調べておきます。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:11398219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WiMaxルーター Uroad-5000とつながりません

2010/04/12 23:18(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation WLI-TX4-G

スレ主 jpfox8さん
クチコミ投稿数:4件

仕事の出先でWiMaxを複数台数のPCで使用するためにWiMaxルーター Uroad-5000(端末MW-U2510)を購入しました。パソコン側は有線LANでつなぎたいために追加でWLI-TX4-Gを購入して接続させようとしましたが、URoad-5000にAOSSがついていないので簡単接続出来ません。手動「LAN端子用無線子機設定ツール」で接続を試みましたがつながりません。何か根本的な原因があるのでしょうか?バッファローのサポートに電話してもいつも「混雑していているのでお待ちください」と待たされるばかりです。ちなみにPC環境はノートPC4台とデスクトップPC1台ですすべて無線機能が無いPCです。OSはすべてWin XPのみ。端末を個別にUSBに指すとWiMaxとして使用出来ています。
電波は100%を示しています。キーやパスの入力方法があまりよくわかりません。つなげないので困っています。どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

書込番号:11225132

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2010/04/12 23:51(1年以上前)

1.WLI-TX4-Gに添付のCD-ROM内の「LAN端子用子機設定ツール」をインストール

2.「LAN端子用子機設定ツール」を起動

3.有線LANのアダプタを「選択」

4.子機を「選択」

5.「接続設定」

6.「検索」

7.Uroad-5000のマニュアルの内容(SSID/暗号化方式/暗号化キー)を入力

8.「OK」押下


書込番号:11225341

ナイスクチコミ!0


スレ主 jpfox8さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/13 21:18(1年以上前)

羅城門の鬼さん アドバイスありがとうございます

説明書にも同じ設定方法が明記されていたので試していたのですが
うまくいきません。
設定後に「設定の変更に成功しました。子機を再起動しています」
という表示が出るのですが、その後ネットにつながりません。
マイネットワークから動作情報を通信量の確認をすると送受信とも
0のままです。
製品の故障かとも思いますが、その確認方法もわかりません。

どなかたURoad-5000とつないで使用している方はいないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11228711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2010/04/13 22:33(1年以上前)

まずは繋がらない部分の特定が必要です。

URoad-5000 のWi-FiランプとWiMAXランプは、
各々どのような色でどのような状態(点灯/点滅/消灯)なのでしょうか?

書込番号:11229174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2010/04/13 22:58(1年以上前)

ちなみに、

> 設定後に「設定の変更に成功しました。子機を再起動しています」
> という表示が出るのですが、その後ネットにつながりません。

選択したSSIDの名前は"URoad"で始まっていたでしょうか?

選択した暗号化方式は何でしょうか?
入力した暗号キーは、Uroad-5000のラベルでは何と云う題目の内容を入力したのでしょうか?

書込番号:11229350

ナイスクチコミ!0


スレ主 jpfox8さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/14 00:30(1年以上前)

追加のアドバイスありがとうございます

>URoad-5000 のWi-FiランプとWiMAXランプは、
>各々どのような色でどのような状態(点灯/点滅/消灯)なのでしょうか?

WiFiランプ 緑点灯
WPSランプ 消灯(これが問題だと思います)
WiMaxランプ オレンジ色点灯
です


>選択したSSIDの名前は"URoad"で始まっていたでしょうか?

URoadで始まっています。ただし電波強度100パーセントの
機械が二台検出されています。
二台とも試しました


>選択した暗号化方式は何でしょうか?

WPA-PSK
WPA2-PSK
WEP

で試してみました(四種類あったと思いますがすべてを覚えていません)
正解は「WPA2-PSK」でしょうか?

>入力した暗号キーは、Uroad-5000のラベルでは何と云う題目の内容を入力したのでしょうか?

「キー」と「PIN」の二種類を試しました。正解は「PIN」ですか???


書込番号:11229894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2010/04/14 08:18(1年以上前)

URoad-5000 自体はWi-FiもWiMAXも正常動作中のようですので、
WLI-TX4-GがURoad-5000 に接続できていないだけのようです。

URoad-5000 の設定マニュアルを見ると、「ネットワークキー」にも言及してますので、
WPS以外でも接続はできるものと思います。

WLI-TX4-GはWPSに対応していないようなので、
「キー」を使って WEP あたりで接続できそうに思うのですが、駄目でしたか。

URoad-5000に問合せて、WPS以外での接続方法を確認したらどうですか。

書込番号:11230589

ナイスクチコミ!0


スレ主 jpfox8さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/14 08:44(1年以上前)

>WLI-TX4-GはWPSに対応していないようなので

URoad-5000の外箱を確認したら「子機がWPSに対応している必要があります」
と表示がありました・・・・・・・
ということは「つながらない」ということですネ

別の機械(子機)を検討したいと思います

アドバイスありがとうございました。

ついでで恐縮ですが、子機で何かおすすめの機械ありますか????

書込番号:11230656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2010/04/14 18:18(1年以上前)

> URoad-5000の外箱を確認したら「子機がWPSに対応している必要があります」

多分「WPSで子機を接続するためには」と云う但し書き付きだと思います。
WPS対応子機でないと接続できないと云うのでは融通が利かないので。

WPS以外でも子機を接続できると思いますので、
シンセイコーポレーション(URoad-5000)にまず問合せることをお勧めします。

> ついでで恐縮ですが、子機で何かおすすめの機械ありますか???

PC5台全てに各々子機を追加するのは大変でしょうし、
イーサネットコンバータ(WLI-TX4-G)+ハブがベストだと思います。

書込番号:11232270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation WLI-TX4-G

クチコミ投稿数:39件

PS3の無線接続でたまにオンラインプレイするのですが、ラグが起こることが多くて困っています。
どうもソフト側に問題があるとかではないようです。

有線で繋ぐのが環境的に難しいので何とか無線で安定させたいと思っているのですが…。
ちなみに電波強度は80%前半くらいです。たまに100%になることもあります。
回線はSO-net12Mの契約で、PS3で計ったら下り2,7Mbps〜3,5Mbpsくらい速度が出ているようです。
上記の環境でこの商品を試せば、ラグが解消されるケースがあるのか知りたいです。

回線契約を変更して安定するか試したいところですが、事情があってなかなかすぐにというワケにもいきません。
実際に私と同じような環境下でこの商品を試されて、オンラインプレイが安定された方はいらっしゃいますでしょうか?
アドバイス、宜しくお願い致します。




書込番号:11209567

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2010/04/10 05:11(1年以上前)

ラグというのは色々な要素が絡みますので一概に無線LANが元凶だとはいえません。

>PS3で計ったら下り2,7Mbps〜3,5Mbpsくらい速度が出ているようです。

問題は感じられないスループット値です。
イーサネットコンバータを導入しても、現状の理論値12Mbps程度のADSLでは無駄になる可能性が感じられます。

テストととして、有線LANでラグが無ければ無線LAN親機の導入が良いと思います(但しPS3推奨モデル機)

書込番号:11211921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いつも、重要なときに・・・、

2010/02/11 10:18(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation WLI-TX4-G

スレ主 i・kさん
クチコミ投稿数:5件

この製品を買ったのが去年の12月29日です。
価格とスリムさが気に入ったので買ったのですが・・・、
最近、どうもストリーム通信をしているときコンバータが
止まってしまいます・・・。

一番下のランプ(赤)が光ったままになり、通信できない状態になるのです。
親機との設定は、
・WPA2-PSK AES
・フレームバースト
を設定しています。

一回、初期化した方がいいでしょうか?

書込番号:10921773

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2010/02/12 14:05(1年以上前)

フレームバーストをOFFで使って見てください。
私はこれでスムーズに見れましたので。

書込番号:10928373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WHR2-G54との接続

2010/02/02 00:09(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation WLI-TX4-G

クチコミ投稿数:20件

現在、5年前に購入したWHR2-G54により子機1台(WLI-THX-54G)をHDDレコーダに接続し、無線LANを使用しております。
新たにBDプレーヤを無線LAN環境に追加するため、WLI-TX4-Gを購入し、親機に認識させようとしましたが、認識してくれません。
親機と有線で接続しても認識出来ません。
パソコンはMAC(MAC OS 10.4)を使用しております。
WHR2-G54のファームウェアのバージョンは2.0です。
WINDOWSでないため、アップデートは出来ません。
何か良い方法があればアドバイスをお願い致します。

書込番号:10874232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation WLI-TX4-G」のクチコミ掲示板に
AirStation WLI-TX4-Gを新規書き込みAirStation WLI-TX4-Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WLI-TX4-G
バッファロー

AirStation WLI-TX4-G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月上旬

AirStation WLI-TX4-Gをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング