AirStation WLI-TX4-G のクチコミ掲示板

2009年 4月上旬 発売

AirStation WLI-TX4-G

有線LANポートを4ポート搭載した無線LANコンバーター。本体価格は5,300円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥5,300

幅x高さx奥行:20x101x100mm 重量:124g AirStation WLI-TX4-Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WLI-TX4-Gの価格比較
  • AirStation WLI-TX4-Gのスペック・仕様
  • AirStation WLI-TX4-Gのレビュー
  • AirStation WLI-TX4-Gのクチコミ
  • AirStation WLI-TX4-Gの画像・動画
  • AirStation WLI-TX4-Gのピックアップリスト
  • AirStation WLI-TX4-Gのオークション

AirStation WLI-TX4-Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月上旬

  • AirStation WLI-TX4-Gの価格比較
  • AirStation WLI-TX4-Gのスペック・仕様
  • AirStation WLI-TX4-Gのレビュー
  • AirStation WLI-TX4-Gのクチコミ
  • AirStation WLI-TX4-Gの画像・動画
  • AirStation WLI-TX4-Gのピックアップリスト
  • AirStation WLI-TX4-Gのオークション

AirStation WLI-TX4-G のクチコミ掲示板

(258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WLI-TX4-G」のクチコミ掲示板に
AirStation WLI-TX4-Gを新規書き込みAirStation WLI-TX4-Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation WLI-TX4-G

クチコミ投稿数:3件

すみません、上手く説明できていないかもしれませんが、
wimaxルータ→無線→WLI-TX4-G→有線→他の無線LAN親機(ルータ)に接続→無線→PCの無線子機
 みたいな感じです。

書込番号:16025628

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/04/17 08:23(1年以上前)

> wimaxルータ→無線→WLI-TX4-G→有線→他の無線LAN親機(ルータ)に接続→無線→PCの無線子機

WiMAXルータも無線LANに関しては一般的な親機と同じですので、
WLI-TX4-GをWiMAXルータに無線LAN接続することは可能です。

なので上記構成は可能ですが、
「他の無線LAN親機(ルータ)」のルータ機能は無効にして、
ブリッジモード(アクセスポイントモード)にした方が良いです。

WLI-TX4-G + 「他の無線LAN親機(ルータ)」が中継機として機能し、
WiMAXルータの無線LAN到達距離を延ばすことが出来ますね。

書込番号:16025686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/17 08:58(1年以上前)

ありがとうございます!本当に助かりました!<(_ _)>

書込番号:16025790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/17 09:28(1年以上前)

普段は自立したLANとして機能させ、ネットにつなぐときだけWiMAXルーターを接続するという手法なら可能。
ただし2段ルーターになるからWiMAXルーターに無線直結するより速度が落ちると思う。
こういう接続は機材の選択や設定をよく考えてる必要がある。

書込番号:16025861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/17 23:33(1年以上前)

なるほど。速度低下はやむをえないですね。

書込番号:16028605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC起動時のリセットについて

2013/03/30 14:02(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation WLI-TX4-G

クチコミ投稿数:3件

WHR-HP-GN(親機)−−WHR-HP-GN(中継機)−−WLI-TX4-G(子機)−有線−PC(WIN7)

上記のような感じで使用しています。
PCの電源を入れると90%くらいは WLI-TX4-G がリセット?されて1分程度でインターネット使用可能になります。
残り10%は手動でコンセントを抜き電源をリセットしています。

WLI-TX4-G にLANケーブルでPCを2台つないでいますが、1台使用中に、もう一台のPCの電源を入れると、WLI-TX4-G がリセットされます。

いつもPCは使わないときは電源を切っていましたが、スリープを使いたいと思ってます。
PCをスリープ状態から復帰させても、同様にリセットされます。

リセットしないようには出来るのでしょうか?

スリープから復帰したときに接続の確立に失敗するときがあり、PCを再起動すれば直りますが、スリープさせる意味がなくなってしまうので(笑)

ちなみに「1.1.1.1」でWLI-TX4-G(子機)の設定画面が開けません。
こちらも分かる人がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:15956764

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/03/30 14:35(1年以上前)

> ちなみに「1.1.1.1」でWLI-TX4-G(子機)の設定画面が開けません。

既にDHCPによりIPアドレスをDHCPサーバ(WHR-HP-GN)から取得済みだと思います。
なのでDHCPサーバから取得したIPアドレスを入力する必要があります。

または無線子機設定ツールを使った方が簡単です。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/ecset.html

> リセットしないようには出来るのでしょうか?

ちなみにリセットされているとは、
具体的にはどのような症状から判断したのでしょうか?
DIAGランプが一時的に点灯するのでしょうか?

書込番号:15956891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/30 15:35(1年以上前)

”リセットされる”が具体的にどういう状況なのか不明。
もしPCに回線会社の「接続ツール」があるならアンインストールして、親機側でPPPoE接続の設定を行う。
WLI-TX4-Gの設定画面(といっても接続設定だけ)は「LAN端子用無線子機設定ツール」か「イーサネットコンバータマネージャ」を使う。

書込番号:15957041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/30 17:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。

リセットとは、電源スイッチはないので、コンセントを抜くと書いてある通り、電源のリセットです。少しわかりにくかったですね。すみません。
PCの電源を入れると、DIAGの赤いランプがつきます。
つまり、WLI-TX4-Gのコンセントを抜き差しした場合と同じだと思ってますが・・・。

「1.1.1.1」の件はよくわかりました。
LAN端子用 無線子機設定ツールを使って、WLI-TX4-Gの設定画面を出すことができました。

WLI-TX4-G の電源リセット?というか、親機への再接続??なのかわかりませんが、解決しそうにないですね。

WHR-HP-GNのほうでは、スマホをWi-Fiでつなぐと電源がリセットされる問題があって、そちらの方は、ホームウエアを更新することで、解決しました。
WLI-TX4-Gのほうは新しいホームウエアがないようなので、解決は無理でしょうかね。
ちなみに、XBOX360やテレビをLANケーブルで接続していたときは何も問題なかったです。

ありがとうございました。

書込番号:15957308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/03/30 17:30(1年以上前)

> リセットとは、電源スイッチはないので、コンセントを抜くと書いてある通り、電源のリセットです。少しわかりにくかったですね。すみません。

WLI-TX4-Gに自己リセットがかかると云うのではなく、
コンセント抜き差しで電源リセットを掛けているのですね。

何故コンセントの抜き差しをするのでしょうか?
この辺りの事情が第三者には全く判りません。

書込番号:15957367

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/03/31 22:13(1年以上前)

電源連動コンセントを使用しているとか・・・まさかねぇ。

書込番号:15963079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/09 10:25(1年以上前)

上がインターネットに繋がらない状態。下が正常な状態。

>電源連動コンセントを使用しているとか・・・まさかねぇ。
それないです。と言い切れませんが(笑)今回は違います。

通常は WLI-TX4-G(子機)の電源入れっぱなしなので、
POWER(緑)
SECURITY(オレンジ)
WIRELESS(緑)
のランプが点灯した状態です。
PCの電源を入れると「Windowsを起動しています」あたりで、DIAG(赤)がついて、SECURITY(オレンジ)、WIRELESS(緑)が消え、しばらくして、また点きます。
これを自己リセットというんですかねえ?
たまに自己リセットがかからないときがあり、画像上のように「ネットワークアクセスなし」となるので、WLI-TX4-G(子機)の電源を手動で、OFF-ONします。

WLI-TX4-G(子機)の前面にある、針とかでしか押せない、「RESET」を押して、AOSSを設定しなおしましたが、状況はかわりません。

スリープから復帰するときも、自己リセットがかかるのですが、たまに、赤いバツになって、PCを再起動しないとインターネットにつながらない状態になってしまうことがありましたが、とりあえず、PCのスリープを使う作業がなくなったので、困ることもなくなりました。

答えてくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:15995970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EM(WiFi)との接続について

2013/02/04 13:31(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation WLI-TX4-G

スレ主 イシ君さん
クチコミ投稿数:23件

当方はイーモバイル(ポケットWiFi)でインターネット接続をしています。


先日ロジッテクの外付けHD【LHD-CS20LU2WR】を入手したのですが、インターフェースが有線LANのタイプです。

ロジテックに接続環境の確認をしたところ、ルータを使えば接続可能であるとの返答でした。


そこでLANポート有りの子機を調べたところ、WLI-TX4-Gの存在を知りました。

ここからが質問なのですが、この機種はイーモバイル(ポケットWiFi:GP02)に接続可能なのでし
ょうか?

皆様のご意見・返信をお願いします。

書込番号:15716141

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/04 13:39(1年以上前)

WLI-TX4-Gは、古い規格のイーサーネットコンバータ(11n未対応)で簡単接続WPSにも対応していない様ですから、WLAE-AG300Nの方が良いと思いますよ。
但し、WLAE-AG300NはLANポートが2口です。

WLAE-AG300N http://kakaku.com/item/K0000121513/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/#feature-easy

書込番号:15716163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/02/04 20:31(1年以上前)

> そこでLANポート有りの子機を調べたところ、WLI-TX4-Gの存在を知りました。

GP02と接続可能ですが、WLI-TX4-GとWLAE-AG300Nを比較すると、
各々に長所と短所がありますので、検討下さい。

まずGP02の最大リンク速度は72.2Mbpsです。そして5GHzには未対応です。
子機がいくら300Mbps対応であっても、72.2Mbpsまでしかリンク出来ません。

(1)5GHz対応
WLI-TX4-G:未対応
WLAE-AG300N:対応
親機にGP02を使っている限りにおいては5GHzは不要です。

(2)最大リンク速度
WLI-TX4-G:54Mbps
WLAE-AG300N:300Mbps

(3)有線LANポート数
WLI-TX4-G:4口
WLAE-AG300N:2口

(4)接続容易性
WLI-TX4-G:AOSSのみ。GP02とは手動接続。
WLAE-AG300N:AOSS/WPS。GP02とはWPS可。

(5)価格
WLI-TX4-G:\3,835-
WLAE-AG300N:\4,650-
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000121513_K0000025435

(6)その他
WLAE-AG300Nは子機以外にも、中継器や親機としても使えます。

親機が替わった時のことも考えると、WLAE-AG300Nの方が色々と融通が利きます。

書込番号:15717654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/02/04 21:18(1年以上前)

NASはできるだけ無線でつながない方がいいと思うけど。
再生専用だと問題はないけど、PCでデータ作成して終了/保存でNASに保存している最中に電波状態が悪くなって接続が切れたら、データ消失ということになる。

書込番号:15717928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 イシ君さん
クチコミ投稿数:23件

2013/02/04 23:56(1年以上前)

哲! さん
羅城門の鬼 さん

 わかりやすい説明ありがとうございます。
 WLAE-AG300Nの購入を検討してみます。


Hippo-crates さん

>NASはできるだけ無線でつながない方がいいと思うけど。

 アドバイスありがとうございます。
 近隣の方々も同じことを言ってました。
 近々、光回線の契約を予定していますので、その時は無線を介さないで
 接続するようにします。


書込番号:15718974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教え下さい

2012/11/22 18:43(1年以上前)


その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation WLI-TX4-G

クチコミ投稿数:5件

1階にある無線LAN親機と、このコンバータを使って、2階でデスクトップパソコンでインターネットをする事は可能でしょうか?

書込番号:15375671

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/22 18:54(1年以上前)

> 1階にある無線LAN親機と、このコンバータを使って、2階でデスクトップパソコンでインターネットをする事は可能でしょうか?

距離や障害物等の問題が無ければ可能ですけど、WLI-TX4-Gは古い規格のイーサーネットコンバーターですよ。
お使いの無線LAN親機の機種は?

WLI-TX4-Gより新しい規格の機種の例は、
WLAE-AG300N http://kakaku.com/item/K0000121513/
WLI-TX4-AG300N http://kakaku.com/item/00774010956/

書込番号:15375713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/22 19:07(1年以上前)

可能だけど最大リンク速度が54Mbpsだから最近の規格(11g/n 300Mbps)と比べると少し遅い。
無線親機が何か分からないけど、手持ちならそのまま使えばいいし新規購入なら11g/nに対応しているWLI-UC-G301Nなどの方がいいかもしれない。
例:

書込番号:15375764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/11/22 19:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
無線親機はバッファローのWHR-HP-Gと書いてありました。かなり古いと思います

書込番号:15375835

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/22 19:30(1年以上前)

WLI-TX4-Gを新しく購入する予定ですか。
もしそうでしたら、PCのOSがWindowsXP以降でPCが1台なら、WLI-UC-G301Nでも良いかも知れません。

WLI-UC-G301N http://kakaku.com/item/K0000044512/

書込番号:15375860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2012/11/22 20:08(1年以上前)

階が違い、電波がちゃんと届くかリスクがありますので、
デスクトップPCならUSBアダプタよりWLAE-AG300NやWLI-TX4-AG300Nなどの
イーサネットコンバータの方がbetterだと思います。
イーサネットコンバータなら設置場所の自由度が高いので、
電波を受けやすい場所にも置けます。

書込番号:15376008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/11/22 20:17(1年以上前)

新しく購入する予定はなかったのですが、紹介して頂いた商品も検討してみます!

現在PS3を有線でWLI-TX4-Gと繋いでいます。それでデスクトップの購入を考えており、買ったら同じ部屋に置こうと思っていたのです
同じ部屋ならWLI-TX4-Gがあるし、これとデスクトップを繋いでインターネットが出来るのだろうかと思い質問させて頂きました。

PCは隣の部屋にノートが一台あります

書込番号:15376057

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/11/22 20:19(1年以上前)

> 現在PS3を有線でWLI-TX4-Gと繋いでいます。それでデスクトップの購入を考えており、買ったら同じ部屋に置こうと思っていたのです
> 同じ部屋ならWLI-TX4-Gがあるし、これとデスクトップを繋いでインターネットが出来るのだろうかと思い質問させて頂きました。

WLI-TX4-GにPS3が接続出来ているのなら、デスクトップPCも大丈夫ですよ。

書込番号:15376070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2012/11/22 20:31(1年以上前)

> 現在PS3を有線でWLI-TX4-Gと繋いでいます。

既にWLI-TX4-Gがあるのなら、デスクトップPCを買っても、
取り敢えずはそのまま使ってみてはどうですか。

インターネット回線が速いはずなのに、無線LAN区間のために、速度的に満足できない場合は、
親機と子機(イーサネットコンバータ)を合わせて交換した方が良いです。
親機または子機の片方だけ仕様が良くても、左程は効果がないので。

書込番号:15376116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/11/22 20:36(1年以上前)

わぁ!本当ですか、ありがとうございます!
ちなみにPS3とデスクトップの2つをコンバータに接続して、2つ同時にインターネットをする事は可能なのでしょうか

書込番号:15376140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2012/11/22 20:40(1年以上前)

> ちなみにPS3とデスクトップの2つをコンバータに接続して、2つ同時にインターネットをする事は可能なのでしょうか

WHR-HP-Gがあるので可能です。

書込番号:15376164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/11/22 20:48(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます!皆様のお陰ですっきりしました。初心者の質問に答えて頂き、誠にありがとうございました!

書込番号:15376202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation WLI-TX4-G

クチコミ投稿数:26件

LAN対応プリンターを無線LANに参加させるため、LANポートが2つ仕様&低価格に惹かれて
購入しました。

忙しかったので特に気にかけてなかったのですが、妻から「プリンター繋がらない」と
苦情があり、見てみるとネットワークから落ちている状態。
リセットしてしばらくするとやはり同じ状態へ。

どうやら、通電してからしばらくすると無線ネットワークから勝手に落ちてしまいます。
電源を落として再起動すると、設定した通りにネットワークへ接続するのですが、
これもしばらくすると落ちる・・・。ブラウザで設定画面へアクセスできず、
設定されたIPアドレスへPINGを打っても反応しない状態・・・。
ランプは正常に点いています。

接続できている時に確認しているAirStation設定画面から見ても、
設定におかしな点は見受けられませんが、
何かこの機種特定の設定をしないと、ネットワークから切断してしまう、など
あるのでしょうか?ひょっとすると本機がフリーズしているのかもしれませんが。

親機:Buffalo WZR-AGL300NH ルーターモード(その他のコンバーターや機器は通常接続)
子機:Buffalo WLI-TX-4G

構築している無線LANネットワークは11Gですが、他のBuffaloのネットワーク機器やPCは
問題なく接続できています。相性なのか、不具合なのか、特別な設定なのでしょうか・・・。

書込番号:13187531

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2011/06/28 08:09(1年以上前)

WLI-TX4-Gの設置場所での電波が弱いのか確認してみてはどうですか。

親機からの距離や障害物は?

WLI-TX4-Gの設定画面に入ってみて下さい。
電波状態とリンク速度はどうなってますか?

書込番号:13187849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/06/29 21:11(1年以上前)

「電波状態100%、54MBPS]」の全く問題無い状態から、2時間くらいでしょうか、
落ちてしまいます。1時間位の間に再アクセスして、状態を更新しても、
繋がるときは上記の状態です。

■設置場所
親機からの距離は10m、遮蔽物はドア一枚です。

■同じネットワークに参加している無線デバイス
ワイヤレスLAN接続のPC3台は問題なし、ネットワークアダプタ問題なし、
ゲーム機問題なしなんで、親機からの通信に問題は無いです。

■バージョン情報
WLI-TX4-G Ver.1.50 (1.0.37-1.25-1.06)

書込番号:13194481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2011/06/29 22:49(1年以上前)

> 「電波状態100%、54MBPS]」の全く問題無い状態から、2時間くらいでしょうか、落ちてしまいます。
> 親機からの距離は10m、遮蔽物はドア一枚です。

電波状態は良さそうですね。

もしかすると無線LANではなく、有線LANの方が不調なのかも知れません。
切り分けをしてみてはどうでしょうか。

WLI-TX4-Gの通信が切断された時に、WLI-TX4-Gに有線LANでPCを接続し、
PCの無線LANを無効にした状態で、コマンドプロンプトにて
ping に対してWLI-TX4-Gが応答するか、WZR-AGL300NHが応答するか。

有線LANが不調の場合は、ポートやケーブルを替えてみてはどうですか。

書込番号:13195029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/06/11 15:34(1年以上前)

有線LAN経由の接続をPINGで確認しましたが、問題なく通っています。
この個体の動作不良かもしれないですね・・・。

書込番号:14668340

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2012/06/11 21:31(1年以上前)

> 有線LAN経由の接続をPINGで確認しましたが、問題なく通っています。

WZR-AGL300NHも応答しているようなら、ある程度回数を増やした方が良いのでは。

[ex]
ping -n 100 IPアドレス

書込番号:14669499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/06/13 14:13(1年以上前)

もう諦めてお蔵入り決定しました…。
安かったので仕方ないです。

プリンターの場所を変えて親機へ有線LANで直結しました。

書込番号:14676023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

その他ネットワーク機器 > バッファロー > AirStation WLI-TX4-G

スレ主 kkashiさん
クチコミ投稿数:4件

自分はWimax専用ルーターとPCの有線LANの中継機を探しています。最初はこれに使用と思いました。
しかし、よく調べったら、無線ルーターの”無線コンバータ”機能は使えます。
私の既存の小型の無線ルーターMZK-MF300Nがあります。コンバータ機能が着いています。

現在の無線ルーターは大体この機能を着いていると思います。
メリット:安い、小型、速い(nをサーポート)

だから、いまさらこのようなものはもう時代の遅れと思います。

書込番号:13567487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/10/01 01:59(1年以上前)

>自分はWimax専用ルーターとPCの有線LANの中継機を探しています。
なにか、勘違いしているように思いますm(_ _)m
そもそも、この製品は「中継機」ではありません。
「(イーサネット)コンバータ」でしかありません。
 <「親機との無線接続」しかできず、
  PCなどとは、必ず「有線接続」しかできません。


>現在の無線ルーターは大体この機能を着いていると思います。
これについても、勘違いしている気がしますが...
「ルーター」「無線AP(親機)」「リピーター(中継機)」「(イーサネット)コンバータ」
それぞれ、機能が違います。
 <「ルーター」自身が「中継機」の役目をする製品はそれほど無いと思いますが...
  バッファローの「WDS」とか...

まぁ、仰るように「リピーター(中継機)」の多くは、
「コンバータ」の機能も含まれるモノが多いですが、
「コンバータに接続した有線機器同士の通信が上手く行かない」
などの「制約(仕様)」が有ったりもするようですm(_ _)m


>だから、いまさらこのようなものはもう時代の遅れと思います。
2年前に発売された製品が「売れ残り」で有るだけで、
「時代遅れ」とは関係無いと思いますが..._| ̄|○
 <価格からすれば、確かに「MZK-EX300N2」より高価ですが、
  「バッファローの無線ルーター(WPS非対応)を持っていて、テレビやレコーダーを繋げたい」
  という人には重宝すると思います。
  まぁ、自分なら少し高くても
  http://kakaku.com/item/K0000120585/
  を勧めますが...(^_^;

全ての人が「11n」の環境が必要とは限りませんし...
 <「DLNA」を無線LANを含めて構築するなら、「必須」かも知れませんが、
  「とりあえず繋がれば良い」程度の場合なら...(^_^;

人それぞれの要望に合った製品を買えば良いのであって、
こういう話はあまり意味が無いと思いますm(_ _)m
 <多分、
  http://kakaku.com/item/00774010819/
  も同様だと思いますし...(^_^;
  本当に売れ残っている感じが..._| ̄|○

書込番号:13568332

ナイスクチコミ!3


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2011/10/01 12:14(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんも書いてらっしゃいますが、メーカーの製品ラインナップにあだこだいってもねぇ。
むしろ、旧製品でも長く提供している姿勢を良しとするべきではないかと。定価は改定できなくてもね。

MZK-MF300Nは、コンバーター機能もふくめてまったくほめられたものではありませんねぇ。
価格だけで選ぶと失敗します。

書込番号:13569506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation WLI-TX4-G」のクチコミ掲示板に
AirStation WLI-TX4-Gを新規書き込みAirStation WLI-TX4-Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WLI-TX4-G
バッファロー

AirStation WLI-TX4-G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月上旬

AirStation WLI-TX4-Gをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング