iPod shuffle MB867J/A シルバー (4GB)
VoiceOver機能を搭載した第3世代のiPod shuffle(シルバー/4GB)。価格は8,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2010年4月12日 21:48 |
![]() |
1 | 1 | 2010年3月2日 10:07 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年1月3日 22:43 |
![]() |
9 | 7 | 2009年9月15日 23:55 |
![]() |
1 | 4 | 2010年3月31日 20:43 |
![]() |
1 | 8 | 2009年8月30日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MB867J/A シルバー (4GB)
皆様はじめまして。
MP3プレイヤーに関する質問をさせてください。
現在ポッドキャストを使用して英語の勉強しているのですが、勉強できる環境を増やす為に10,000円以下で手に入るMP3プレイヤー購入を検討しています。
毎日、ポッドキャスト内容をiTunesとスムーズに同期させる事が出来るもの。
ディクテーション(一文ずつ聞いて紙に書きとるトレーニング)をする為、頻繁に巻き戻すので、巻き戻し-再生操作がスムーズなもの。
自宅での早朝学習の際の為アラーム自動再生機能があるもの。
カーステレオと接続して車の中で聞けるもの。
こうした要望を叶えるのはやはり、iPodが一番有力なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>頻繁に巻き戻すので、巻き戻し-再生操作がスムーズ
==>
iPodってこれってそんなに簡単だっけ、僕の使ってるのだとホィール操作がくるーって入るよ。
ワンタッチで出来ないと訓練には向かないよね。A-Bリピートないと耳だこ出来ない。iPodは音楽には理想的でも、語学訓練には最適ではないと思ってた。
最近のは違うのかなぁ?
因みに僕は、iPodは音楽用で、語学訓練用は トランセンド MP320(8Gで4000円)を使ってる。僕にとってはほぼ理想的な語学訓練マシン。
書込番号:11215874
1点

iPodが、良いと思います。ちょっと予算オーバーしますが、iPod nanoをお勧めします。
書込番号:11215889
1点

コアンスンさん
コメントありがとうございます。
>因みに僕は、iPodは音楽用で、語学訓練用は トランセンド MP320(8Gで4000円)を使ってる。僕にとってはほぼ理想的な語学訓練マシン。
なるほど、値段も、形状もお手軽でいいですね。
A-Bリピート機能の操作性はどうですか?
僕の場合、英文を聞いていて何を言っているかわからないと感じた時、ちょっと戻して再生を繰り返し、単語一つ一つまで理解出来たら、次の文章に行くと言う感じです。
繰り返し設定するのを少し億劫に感じるようであれば、結局通常の巻き戻しで対応する事になりそうな気もします。
MP3プレイヤーを持った事が無いのですが、車で聞く場合はFMトランスミッターを使用する事になるんでしょうか?
アラーム機能は付いてないようですね。ポッドキャストで使う場合は、iTunesからドラッグする事で対応するんでしょうか?
ユアンスンさんは、学習用ソースは何をお使いですか?
書込番号:11217061
1点

tora32さん
ありがとうございます。
やはりiPodが使いやすいのでしょうか。
僕の場合、語学学習用のみなので容量はそれほどいりません。
nanoとshuffleの主な違いは容量だと思っていましたが、他にもいろいろ違いがあるのでしょうか?
よろしければお聞かせください。
書込番号:11217074
0点

nanoの方が、カーステレオの接続が、やりやすいと思います。
FMトランスミッターもiPod専用の物が、多いですね。
他のMP3プレーヤーより便利です。
書込番号:11217123
1点

>A-Bリピート機能の操作性はどうですか?
==>
トランセンドは値段が値段だけに 音楽プレーヤーとして操作性は難がありますが、A-Bリピート、瞬間ポーズ、再生、Cue&Review 非常に簡単ですよ。
再生速度もコントロールできるので、映画の速い発音を聞き取る練習の時使うと結構有効です。
向き不向きは語学訓練のやり方にも依存するでしょう。聞き流すのなら何でも良いけど、一単語、一文単位に耳タコを作るのなら、iPodでは僕には無理です。
僕もiPodユーザなので、別にiPodを貶してる訳ではないけど、練習方法に合わせて選べばよいのでは? トランセンドは 2Gタイプなら3000円未満なので、駄目もとで試されては?
私はMP320ですが、今は新型になってるようです。
書込番号:11217526
1点

こんにちわ
私も、 tora32さんと同様5th nanoをお勧め
します。
shuffleでも巻戻し、早送りは出来ますが、
nanoの方が操作性は良いです。
車内では操作は控えた方が良いですが、何
といっても、スピーカーを搭載しています
のでトランスミッターを使わずに聴けます。
(音は良くありませんが)
また、Podcastの「ECC英会話」などは、
テキストも表示してくれますので、これは
使えると思いますよ。
(DL時に一緒に歌詞として取り込まれます。)
書込番号:11217691
1点

英語学習機能だったら、Sonyについてます。
ABリピートも簡単です。
スピードコントロールもあるので、発音の確認もできます。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-S640_series/feature_5.html
書込番号:11217852
1点

みなさん
親切なアドバイスありがとうございました。
ご紹介いただいた製品についていろいろ調べてみました。
予算の事もあるので、今回はコアンスンさんの勧めてくださったトランセンドを試してみようと思います。
それでは、かさねがさねありがとうございました。
書込番号:11224533
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MB867J/A シルバー (4GB)
iPod shuffle (4GB) の購入を検討していますが
以前持っていたiPod miniには有ったデータ保存
(PCで利用するテキスト、画像ファイル等の保存)の機能は、
iPod shuffle (4GB)には、有りますか?
0点

>こんにちわ
ハイ、ストレージ機能もあります。
書込番号:11020924
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MB867J/A シルバー (4GB)
iPod shuffle MC164J/A (4GB)とMB867J/A(4GB)のどちらかを購入したくて検討しています。
色々調べてみましたが、スペックやデザインなど同じように思います。
でも、機種番号が変わってるということは何か改善されたはずではと...。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>こんにちわ
OSが違いますね。もっとも、1.1にアップして
いれば中身はおなじですね。
値段が安くなって、カラーが増えたってところ
です。
書込番号:10726303
1点

>Easyecocoさん
早速のご回答有難うございます。
OSが違うという事ですが、PCのOSでしょうか。
WINDOWSXPかVISTAでは使用出来ますでしょうか。
何度もすみません。
書込番号:10727960
0点

いえいえ、shuffleのバージョンのことです。
去年3月に出たものは1.0で5月頃バージョンアップ
しました。いま売られているものは1.1です。
書込番号:10728232
1点

ごみんなさい。もう1つ有りましたね。
XP SP3 またはVISTAであれば大丈夫です。
書込番号:10728265
1点

>Easyecocoさん
度々の質問にご丁寧な回答を頂き有難うございます。
安心して購入できそうです。
助かりました。
有難うございました。
書込番号:10728433
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MB867J/A シルバー (4GB)
最近、ジョギングをするようになったので、1時間くらいの間、語学をダウンロードして聞きたいと思います。
簡単に出来るみたいですが、よく分かりません。
持っているパソコンは、windows xpです。
よろしくお願いしまう。
0点

…………何を質問したいんだろうか?
書込番号:10156365
3点

すみません。自分のしたいことだけ、書いてしまいました。
iTune store 内のpodcastで、語学がダウンロードできるそうですが、そのやり方(手順)が知りたい。
NHKの「まいにちイタリア語」をipod shuffleにダウンロードしたいのです。
書込番号:10156400
0点

NHKの「まいにちイタリア語」はpodcastで配信しているのですか?
まずそこから確認しましょう。
書込番号:10156469
2点

確かに 今年の春から主なラジオ語学番組は1週間だけストリーム配信されてる。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/spanish/kouza/index.html
僕はスペイン語だけどノイズレスで大変便利。
ただ、ダウンロードは禁止になってるよ。 詳しい人なら抜けるだろうけど、NHKが嫌がってるのを無理にやると著作権上差し障りがある。NHKの意図は、iPodにダウンロードして聞いてもらうのでなくて、聞き逃した人や AM電波状況が悪い僕みたいな人を救済するためだと思う。
どこまでやって良いかは NHKに確認してほしい。地方局でも親切に答えてくれるだろう。
でiTunes StoreでNHK まいにちシリーズが購入できるって本当の話だろうか? 実際そうなら逆に教えてほしい。
書込番号:10156481
3点

NHKからダウンロード有料販売はされています。
http://www.nhk-sc.or.jp/gogaku/dls/
残念ながら、スペイン語、イタリア語、フランス語等はありません。
推奨対応再生プレーヤーは、ウォークマンの方です。
書込番号:10157346
0点

技術的には可能とは思いますが走りながら大丈夫ですかね。周囲の注意が散漫になり何事も起きなければいいですけど。
書込番号:10157362
1点

交通ルールを守って、ジョギングします。
皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:10160015
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MB867J/A シルバー (4GB)
この機種はイヤホーンの途中にコントロールアダプタがあるため、Ipodから直接スピーカに接続できませんが、何かアダプタをつけて可能にするなど出来ないのでしょうか。
車で車のアンプに接続したいのですが。
0点

>こんばんわ
こんなのが出ていると思います。
http://japanese.engadget.com/2009/03/15/ipod-shuffle-voiceover-remote/
http://www.belkin.com/pressroom/releases/uploads/07_28_09HeadphoneAdapter_Shuffle.html
今日ヤマダさんに行ったら別のメーカーのものが
置いてありました。(\1,980)
チョットたかいですかね!
書込番号:10148374
0点

早速ヨドバシカメラでオーヂオテクニカ製のアダプターです。このアダプターを接続して、スピーカーや他のヘッドホンに接続して、音量はコントロールできますが、プログラムの一時停止や先送りなどのボタンはありますが機能しない製品です。本来はiPod用でなく、iPod Touchなどのアダプターでした。
書込番号:10153249
1点

前の型のシャッフル(コントローラーが本体にあるタイプ)から買い換えました。このタイプはコントローラーがヘッドホンワイヤーに付いているので、車で聞くには社外品のコントローラーが必要なので、ロジテック製のLIR-R100を購入しました。購入して初めてジャックを差し込んで、10分程聞いた後、取り外したところジャックのピンの一番先端がipod側に残ってしまいました。検索すると他にも同じトラブルがあり、交換してもらってもまた壊れるかも知れないので、返金してもらいました。クチコミを見るとSimplism製のものもすぐ壊れるようだし、BELKIN製の物も同様のようです。BELKIN製のものはアップルストアで販売しているのですが、聞いたところ「販売はしているが他社製品なので、アップルの保証対象商品ではない」そうです。
結局、手に入りやすい3社の物は全て初期不良でしか対応しないようなので、アップルストアに「少々高くても良いから純正品で耐久性のあるものを作って欲しい」と要望はしましたが、すぐには出来ないでしょうから、ほとんど使わなくなってしまいました。
わざわざ、FMトランスミッターを使う距離でもないですしね。
おしゃれイメージ先行だけでは、ねぇ…
書込番号:11169432
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MB867J/A シルバー (4GB)
自作MIDIの曲をAACまたは、MP3に変換して、shuffle 3Gに取り込んでいます。
(シーケンサーはSinger SongWriter)
itunesでは、問題なく、取り込めて、再生もしますが
shuffle 3Gに転送すると、特定の曲しか再生されません。
別のプレイリスト(一般の曲)では問題なく、
nanoでも問題はありません。
再生される曲、されない曲に何か共通点はないか、比べたのですが
わかりません。
どなたか、思い当たる原因などありましたら、教えてください。
0点

>こんにちわ
再生は、シャッフル再生ですか?
その場合は、iTunes上で曲を選択して(複数でもOK)
右クリックのプロパティで「オプション」タグのなかの
「シャッフル時スキップ」を「いいえ」として、チェック
OKです。
これ前スレにもあったかな?
書込番号:10052173
0点

早速のコメントありがとうございます。
>再生は、シャッフル再生ですか?
どちらの場合も同じです。
プレイリストに数曲あるとすれば、その内のの数曲が
両方とも、同じように飛ばされます。
書込番号:10052202
0点

Easyecocoさん
書き忘れましたが
>「シャッフル時スキップ」を「いいえ」として、チェック
もちろんスキップするようには、なっておりません。
書込番号:10052371
0点

私のshuffleは、音声が出なくなった時があります。
復元を3回ばかり試して、ダメ→サポートに連絡。
結局iTunesの再インストールで回復したのですが、
そのとき、「iTunes」以外に「Quick Time」、
「Apple software Update」「Apple Mobile Device Support」
も同時に削除して「iTunes 8」をインストールしました。
「iTunes 8」のインストールで他も取り込めます。
5つの「R」は実行なされていることと思いますが、上記一度
お試しください。
書込番号:10053079
0点

復元、itunesはVer8にとかやってますが
Nano(1代前)でOKでShufffuleでダメというのが
よくわからないのです。
と言うことはFileのせいでは無いような気がします。
再生するときの何か仕様が変わったのか・・・
itunesは、nanoもshuffleもまったく同じプレイリストを使用するので
同じ設定で、ipod端末の入れ替えで使ってますが
その辺が、なにか、まずいのかなあ・・・
書込番号:10053202
0点

>こんにちわ
う〜ん。あと思い当たるのは、メディアの種類が
「オーディオブック」になってるなんてことない
ですか?これは再生されないですよね。
違いますかね。あまりお役に立てなくてごめんなさい。
書込番号:10062774
0点

つきあっていただいて
大変ありがとうございました。
メディアの種類はミュージックです。
どうにもわからないので、アップルのほうにでも問い合わせようと思います。
書込番号:10066154
0点

Easyecocoさん
APPLEのほうに聞いてみました。
技術の方につないでもらいましたが
Singer SongWriterで変換したAAC、MP3ファイルは
shuffle 3G では認識出来ないことがある感じです。
詳しい内容は説明してもらえませんでした。
(聞いてもわからない)
一度WAVファイルに落として、itunesに読み込み、itunesの中でAACに変換すれば
OKでした。
手間はかかりますが、ひとまず落着です。
書込番号:10073375
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





