iPod shuffle MB867J/A シルバー (4GB)
VoiceOver機能を搭載した第3世代のiPod shuffle(シルバー/4GB)。価格は8,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2009年3月16日 16:44 |
![]() |
2 | 6 | 2009年3月14日 22:04 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月12日 20:43 |
![]() |
6 | 7 | 2009年3月19日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MB867J/A シルバー (4GB)
昨日銀座のアップルストアで実機を体験してきました。
残念ながら第一印象は、使いにくい、です。
まず第一にそこまで小型化する必要を全く感じません。
デザインのバランス的にも旧型が良いと思います。
そっけないUSBのように見えてしまっているような。
第二に、リモコンの位置。
何故あごの脇にあるのか。リモコンを容易に目視できず。
旧型Shuffleはランニングで愛用してますが、新型は走りながらの操作は辛そう。
ま、慣れの問題でしょうが。
第三にVoiceover。
店内が騒がしかったのか、良く聞き取れませんでした。
確かに目の不自由な方には朗報かも知れませんが。
個人的にはランニング中での曲名確認の必要性を全く感じていないので。
最後にリモコン付きイヤホン。
純正の音質で十分と思っているのですが、
度々の断線で純正には辟易しているので、、、。
本体に最低限のボタンは欲しかった。
今後のサードパーティ製に期待です。
以上悪い点ばかり挙げてしまいましたが、
期待の大きさの反動ということで。
カラーバリエーションが増えたら欲しくなるかも、です。
6点

私も秋葉のソフマップ mac館で触りましたが、リモコンの位置が最初分からず、何とも前のタイプがよかったです。
書込番号:9239930
2点


私も先日実機を見てきました。
iPodらしいというか、なんというか。な印象でした。
しかもイヤホンにリモコンが付いているので、
所有しているヘッドフォン等が使えないみたいですしね。
(再生はされるが、操作ができない。という意味)
オプションで発売されるのを期待したいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0903/16/news055.html
書込番号:9255107
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MB867J/A シルバー (4GB)
モックもまださわってないのでわからないことだらけですがホームページを見ての感想ですが新機能VoiceOverの声は非常に聞きづらい。本当に日本語をちゃんと読んでくれるのか心配。
今日、家電量販店で確認したのですが、iPod shuffle純正のヘッドフォンで聞く人はいるのですかとたずねると『結構いますよ』との話。なんですが、本体がこわれる以前にヘッドフォンやリモコンがこわれたら最期、使い道が無くなる。あえてメモリーカードくらいですかね
これなら前の機種のほうが値段ももそうですが使い勝手もよいと思うのですがいかがでしょうか?
1点

目が見えない人でもプレイリストの確認ができるようになったという解釈もできますよ。
サードパーティからもリモコン付きはでそうですし、
http://japanese.engadget.com/2009/03/11/ipod-shuffle-adaptor/
リモコン付きイヤホン込みで8800円なら自分は十分有りだと思いましたね。
旧モデルも発売直後は1Gで9800円でしたしね。
4Gで更に小型で8800円ならお得な感じがします。
使い勝手は使ってみるまでわからないのがmac製品なんですが、このサイズの本体にボタンがあると不格好だし操作もし辛いんじゃないかと思いました。
書込番号:9236261
0点

こんな感じでしゃべるらしいですよ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090312_ipod_shuffle_voiceover/
普通のヘッドホンを使うのに別売りのアダプタが必要なようで、割高な印象はありますね。正直旧バージョンの方が使いやすいんじゃないかと思う。
書込番号:9236315
1点

ひょさむさん 365e4さん さっそくのコメントありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。発売初日だというのにこんなに具体的な
情報が次々とあるもんなんですね。関心度の高さを感じますね。
書込番号:9236377
0点

ヘッドフォンのコード短くして、本体に操作部付けた方がいいんじゃないか?と思うのは私だけ?
本体の大きさも、MDウォークマンのリモコンより寧ろ小さいくらいだし。イヤフォンコードに付いてるリモコンも、結局ぶらぶらして邪魔臭そう。走る時とかね。
旧モデルが安くなっているなら、今のうちにそれを買っておくというのも十分有りな選択肢ですね。
書込番号:9243292
0点

調べたら、VoiceOver てやっぱり、視覚障害者等向けになっていますね。
http://support.apple.com/kb/HT2529?viewlocale=ja_JP
だと、思った。↑のような機能を持ったソフトをスクリーンリーダーと呼んでいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
使われている技術は、音声合成ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%90%88%E6%88%90
以上、豆知識でした。
書込番号:9244587
0点

>調べたら、VoiceOver てやっぱり、視覚障害者等向けになっていますね。
そうですね。VoiceOver機能自体は以前からMacOS Xに搭載されています。
この機能は日本語に対応しておらず、今回のshuffleで初めてVoiceOver日本語版が登場した事になります。
視覚障害者等向けの機能を、より多くの人が音楽を楽しむための補助的な機能として提案してきた事は大変興味深いですね。
書込番号:9245707
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod shuffle MB867J/A シルバー (4GB)
初代iPod Shuffle&iPod5G利用者です。
見たところ本体に電源、シャッフルボタン以外が見あたらないですが、
やはり標準のリモコン付きイヤフォン以外は利用不可ですよね?
0点

利用不可では無いようですよ。
ただコントロールができないだけで。
書込番号:9234267
0点

>利用不可では無いようですよ。
>ただコントロールができないだけで。
ゆの’05さん、コントロールできない=利用不可ではないのでしょうか?
電源を入れても、専用イヤホンのリモコンで再生ボタンを押さないと曲は再生できないと私は思っています。
電源入れると再生するんでしょうか?
書込番号:9235742
1点

あー、そうか、そりゃそうですね(^-^;
そうなると、付属のイヤフォンか、Appleまたはサードパーティ製の3G shuffle対応イヤフォンを使うしか無いってことですね。
書込番号:9235924
0点

リモコンのない一般ヘッドホン向けのアダプタが別売りのアクセサリとして提供される予定らしいですよ。
書込番号:9235995
3点

ゆの'05さん,ゆらゆら海草さん,めーぢんさん
コメントありがとうございます。
リモコン部分のみで自分の好みのイヤフォンも使えるとうれしいです。
アップル純正ですっぽりと上に装着するようなリモコンとかあれば
デザイン面も損なわなくてよさそうですね。
今後のアクセサリに期待です。
書込番号:9238856
0点

どうやら、付属以外のイヤフォンを指した状態で電源を入れると自動的に再生されるようです。
ということで、最初の「利用不可では無い」は正しかった(^-^;
書込番号:9240149
1点

買っちゃいました。純正ヘッドホン以外を使用しても音楽は聴けますが、ボリューム調整すらできなくなります。(いったん純正ヘッドホンのリモコンでボリュームを調整してから好みのヘッドホンに付け替えれば、一応自分好みのボリュームで聴けます)
まあ、サードパーティーの製品の登場を待つしかないようです。
リンク先でレビューしてますので、よろしければ参照願います。
(価格コムでも同様のレビューをする予定です)
書込番号:9271942
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





