GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2009年 3月12日 登録

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

GeForce9600GT搭載PCI Express2.0 x16バス用ビデオカード(GDDR3-512MB)。市場想定価格は11,980円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/512MB GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のオークション

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月12日

  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のオークション

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)を新規書き込みGF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このPCには...

2009/08/05 23:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

スレ主 mmts15さん
クチコミ投稿数:2件

インテル(R) Core 2 Quadプロセッサ Q9550(2.83GHz)
インテル(R) G31 Express チップセット
DDR2 800 2GB ×1 (計2GB)
・グラフィックアクセラレータ
インテル(R) GMA 3100 チップセット統合
・拡張スロット
PCI Express[x16]×1、PCI Express[x1]×1、PCI×2
・電源
450w

↑のPCでこの商品は相性よくつけることができますか?

書込番号:9958436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/05 23:56(1年以上前)

動くでしょう。

書込番号:9958483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/06 00:02(1年以上前)

構成情報から可能ではあるけど、電源の質とか
G31 Express チップセットのマザーだからスリムケースの可能性もあるし
何とも言えない。
相性云々聞かれる方なら玄人志向は保証内容からお勧めしませんがね。


玄人志向の掟を理解しないと。

http://kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1

書込番号:9958518

Goodアンサーナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/06 00:04(1年以上前)

不良でなければたぶん大丈夫でしょう。
(安物450W電源でGF9600GT使ってる者です)

書込番号:9958531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mmts15さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/06 06:35(1年以上前)

みなさまとてもお早い返信に感謝します。
そうですか...動くとしても電源の質などの問題があるのですね。

玄人志向の掟も考えながら商品を見極めていきたいと思います。

本当に役にたちました。ありがとうございます。

書込番号:9959218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:11件

以前はメインメモリ4GBで、XP(32bit)上のプロパティで3.5GB認識されていたんですが、このグラボを装着してから、XP上のプロパティで3GBしか認識されなくなりました。(BIOS上は以前どおりちゃんと4G認識されてます)

これってみなさんも同じでしょうか?私のPCの不具合なのでしょうか?
ちなみにメモリはデュアルチャンネルで動作してます。

よろしくご指南ください。

書込番号:9920766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/28 20:21(1年以上前)

普通に考えれば
オンボード用のメモリがなくなってるので3.5G全部使えるはずですが

その状態はおかしいと思います

書込番号:9920801

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/07/28 20:52(1年以上前)

単純にビデオメモリが増えたから、その分物理メモリが減っただけでしょう。

書込番号:9920979

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/28 21:11(1年以上前)

まぁ普通でしょう。

3DMark06とかやってるのみるとFastestのはメモリ2GB程度ですよ。

書込番号:9921110

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/28 21:15(1年以上前)

価格.com - 『メモリの総容量が低下しました。』 INNOVISION Inno3D Geforce GTX 295 1792MB (PCIExp 1792MB) のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014389/SortID=9274070/
Vue Tips Stardust Crossing
http://webstreet.jpn.org/stardust/Tips/v011.htm


デバイスの量にもよるでしょうがビデオカードのVRAM容量でも変化するんでしょうかね。

ちなみに私の場合もメモリ2GB×2でGF9600GT VRAM512MB 取り付けていますが
認識3GBですね。

書込番号:9921125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/28 21:44(1年以上前)

元の構成を書かなきゃわからない話。
GTX295などは、内部的にSLIやってるから2枚挿しと同じように考えるので、1チップのカードから差し替えて認識するメモリーの量が減るのは正常ですけど、
普通に差し替えた場合なら変わらないと思います。

書込番号:9921328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/29 00:32(1年以上前)

じさくさんのリンクを見ました。
リンク先をざっと読んだ感じでは、メインメモリとビデオメモリ、更に他のPCIデバイスのメモリの合計が4G・・・でした。
もしこの理解が合っていれば、マザーの種類やデバイス構成によって状況は異なりますね。
BIOSでデバイスを無効にしたり試して見ることにします。
ありがとうございました。

書込番号:9922554

ナイスクチコミ!0


magical=bさん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/15 03:16(1年以上前)

OSの管理外領域をRAMディスクとして使うこともできるから、それほど深刻な問題じゃないでしょう。

当方もXPの32ビット版でAthlonX2 メモリ8GB構成で使ってます。
ドライバはGavotteです。

RAMディスクの用途としては

1 テンポラリファイルの置き場
圧縮ファイルの解凍時間が短縮できます。

2 キャッシュ置き場
ブラウザなどのキャッシュを置く場所としてです。RAMディスクの容量が少なくても有効です。

3 ページファイル置き場
ある程度容量が大きいRAMディスクなら置いてもいいかも

書込番号:9999916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信23

お気に入りに追加

標準

自分のPCで

2009/07/28 00:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:17件

このグラボはつかえるのでしょうか?
ゲートウェイのGT5650jです


返答お待ちしています

書込番号:9917763

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/28 00:48(1年以上前)

こんばんは、シーチキソさん

拡張スロットの奥行きが20Cmあれば可能でしょうね。

書込番号:9917785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/28 00:51(1年以上前)

過去ログにGF9800GTで動作しているとあるので増設は可能ですね。

書込番号:9917800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/07/28 01:13(1年以上前)

空気抜きサン
早い返答ありがとうございます

買ってみようと思います

書込番号:9917877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/07/30 15:14(1年以上前)

先日この商品を購入し、早速取り付けをしてみたんですがすべての動作が重くなりました。 電源供給ができてないのでしょうか?                         そのほかに、この商品の中にコードが1本入っていましたが何のコードでしょうか。このコードは取り付けていません。                              返信お願いします。

書込番号:9929531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/30 18:05(1年以上前)

こんにちは、シーチキソさん

オンボードグラフィックのドライバはアンインストールしていますか?

余ったコードはS/PDIFケーブルだと思います。
マザー上のS/PDIF端子から接続することになるでしょう。
HDMIから音声を出力するのに使用します。

書込番号:9930047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/07/30 19:10(1年以上前)

空気抜きサン返信ありがとうございます。                       オンボードのグラフィックドライバのアンインストール方法がわかりません。やり方を教えてもらえると幸いです。                                お願いします。

書込番号:9930292

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33839件Goodアンサー獲得:5785件

2009/07/30 19:36(1年以上前)

オンボードビデオのドライバーよりも、このボードのドライバーを入れていますか?
最新版はNVIDIAのサイトから入手するのがいいでしょう。

ドライバーの削除は適当に探してください。
http://www.google.co.jp/search?q=%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%93%e3%83%87%e3%82%aa+%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e5%89%8a%e9%99%a4+%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%ab

書込番号:9930390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/01 22:27(1年以上前)

返信遅くなりました。 最新のドライバを入れ、オンボードのグラフィックドライバをアンインストールしましたがあまり変わった感じがしません。これは電源容量がダメなのでしょうか?

書込番号:9940211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/01 22:44(1年以上前)

こんばんは、シーチキソさん

ベンチマークのスコアかエクスペリエンスインデックススコアの変化もないのでしょうか?
ゲームでもしなければ体感的なものはないですよ・・・

書込番号:9940292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/01 23:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。エクスペリエンスインデックススコアは5.2に上昇しましたが、サドンアタックやドリフトシティをやるとカクカク動くときもあれば、正常に動くこともあります。以前はオンボードだけでもちゃんと動いてました。グラボをいれてから動作が不安定になりました。

書込番号:9940411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/01 23:17(1年以上前)

検索してみるとhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000025622/SortID=9381008/
では同じ組み合わせでトラブルがあったようですね。

書込番号:9940466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/01 23:30(1年以上前)

情報ありがとうございます。400Wでは不安定な動作になってしまう用なので電源ユニットの購入を考えてみます。空気抜きサンありがとうございました。

書込番号:9940529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/01 23:46(1年以上前)

GF8800GTからGF9600GTへ変更してサドンアタックが重たくなったというのもありますね・・・
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa5087186.html
他にもGF9600GTを使用してサドンアタックの動作が一部で不具合を起こす報告があるようです。
ベンチマークで高負荷をかけても落ちなければ電源容量が足りていないことはないでしょうね・・・

書込番号:9940607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/02 00:43(1年以上前)

ベンチマークソフトをつかって負荷をかけてみましたが、おちることはありませんでした。このPCとの相性悪いのでしょうか?

書込番号:9940864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/02 01:01(1年以上前)

ドライバのバージョンの変更から試したほうがいいでしょうね・・・

書込番号:9940928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/02 12:03(1年以上前)

ドライバは最新のものでした。 NVIDIA GeForce 9600 GT 190.38 PCは、現在最新のGPUドライバがインストールされています。現時点で、ドライバを更新する必要はありません。という表示がされました。

書込番号:9942419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/02 14:01(1年以上前)

ドライバを古いバージョンへ変更してみては?
ベンチマークはどのソフトを使用されたのでしょうか?

書込番号:9942839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/02 17:44(1年以上前)

モンスターハンターのベンチマークです 1680*1050で3699のスコアがでました

書込番号:9943566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/02 22:11(1年以上前)

ベンチマークのスコアは特に低いわけでもないようですね・・・
電源容量が足りないのではなく、ドライバの問題だと思います。
その構成では消費電力も200W以下ですし・・・

書込番号:9944806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/03 09:22(1年以上前)

電源容量が足りないのではなく、ドライバの問題だと思います。   グラボのドライバに問題があるのでしょうか?

書込番号:9946523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/03 14:54(1年以上前)

こんにちは、シーチキソさん

電源容量が足りていなければベンチマークの途中で落ちるはず・・・
一度購入したショップと相談されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9947390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/08/03 22:53(1年以上前)

返事遅くなりました。 玄人志向さんのFAQでも聞いてみたいと思います。長々と有難うございました。

書込番号:9949343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/03 23:17(1年以上前)

Wikiで調べてみるとダウンクロックで処理能力が一時的に下がることがあるようです。
http://9698gtge.slapstickmoon.com/index.php?2ch_9600

GF9600GT-E512HW/HD/GEにはダウンクロックの機能があるようです。
http://9698gtge.slapstickmoon.com/index.php?9600GT%20Green%20Edition

書込番号:9949532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

電源についてなんですが

2009/07/08 15:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

ものすごく初心者な御質問で申し訳ないのですが、私が使っています”Shuttle SG31G2”に使用可能でしょうか?こちらで”電源300W”での使用は問題ないとの書込みを確認したのですが、こちらは250Wの電源なので、購入してもいいのかどうか迷っています。どなたか御意見いただけたら幸いです。

書込番号:9823045

ナイスクチコミ!0


返信する
18茶さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/08 16:15(1年以上前)

250ですか、微妙ですね
電源も劣化していきますし、付けたときはOKでも数ヶ月たてば
アウトとかも十分考えられますし、それ以前に重い動作で切れる可能性もあります
試してみるしかない・・・と思いますが

書込番号:9823093

ナイスクチコミ!0


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/08 19:05(1年以上前)

パソコンの構成によりけりです。ドライブ(光学、HDDなど)が少なければいけると思います。

書込番号:9823709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/07/08 20:05(1年以上前)

http://www.fastcorp.co.jp/product/shuttle/sd31g2.html
最大電流(出) +12 VDC ■ 16 A  (Peak時 ■ 18 A)

他のパーツ次第ですが…

書込番号:9823983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/08 20:14(1年以上前)

早々のお返事、誠に有難うございました。

まずは、パソコンの購入は2週間前で、新品に近い状態です。電源でのトラブルは少ないものと考えています。
このグラボで何がやりたいのかといいますと、当然ゲームになるのですが、
バンダイナムコのオンラインゲーム”ドルアーガの塔オンライン”です。
以前使っていたパソコンでは、CPUはセレロン(デュアルではないです)で、
さらにオンボードのグラフィックだったので常にCPU優先度が100パーで、
ファンが最高速でまわりっぱなしでした(苦笑)

今使っているパソコンはCore 2 Duo E6750 で、メモリは2G。
備え付けているドライブは、HDDはシーゲートの1TBでSATAを一つと、
DVD-RAMドライブ(メーカー名不明)を一つ。マウスとキーボードはワイヤレスタイプを
使っていて、USBを一つ使っています。

ゲームをやっている時間は長く、連続で5〜8時間(夜中)までしているときがあります(汗)
本体のメーカーでの推奨しているグラボを見ると、推奨450W以上のものとかが普通にでていたんですが、あのあたりの意味がいまいちよくわかりません(汗)

情けない話で申し訳ないのですが、もう少しお力をいただけたら幸いです。

書込番号:9824016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2009/07/17 14:20(1年以上前)

まずは、これを参考にしては?

http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=en-us

書込番号:9867457

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/18 08:58(1年以上前)

推奨グラボは公式サイトだと

GeForce 7シリーズ以上の
3Dグラフィックカード
VRAM 256MB以上

ATI RADEON X1600Pro
VRAM 256MB以上

ですよね?

これなら、もっと省エネのHD4650・4670なんかでも十分に出来ると思いますが。

書込番号:9870899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件 GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のオーナーGF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)の満足度4

2009/08/16 01:41(1年以上前)

300Wですが普通に動きました

書込番号:10004352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

はじめてのビデオカード交換ということで、色々と本やサイトを見て回り、電源375Wの自分のパソコンにあうビデオカードを探して、やっとこれを購入いたしました。(3日前に9700円で買ったのに今日は8700円って・・下がりすぎ・・)商品が届き、初めてのビデオカード交換をしようとこれまたサイトを色々見て回ってるのですが、付属品の使い方についてはどこにものっておらず。。そこで質問なのですが。
 
 1.付属品の細いケーブルのようなものは使うのでしょうか?
   補助電源ケーブル不要ということで、てっきり挿すだけだと思っていたのですが。。

 2.変換コネクタのようなものが2つありますが、これはどうすればよいのでしょうか?

書込番号:9820991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/08 01:59(1年以上前)

HDMIの音声用かなあ。

コネクタは
DVI>HDMI
DEVI>D−Sub

写真で見る限り。

書込番号:9821005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/07/08 03:11(1年以上前)

初めての購入で玄人志向とは(笑)

玄人志向の掟を読んで
http://kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1

玄人志向とは

パソコンを知り尽くした「玄人」ユーザーの皆様のパソコンライフを極限まで快適にするパーツ・ツールをお届けする、まさに「玄人」の「玄人」による「玄人」のためのブランドです。

書込番号:9821136

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/08 09:20(1年以上前)

ピシッと若葉マークさん こんにちは。

モニターとの接続がDVI接続なら、付属品は使う必要ないですね。
------------------------
1)はモニターとHDMI接続して音声もモニターから同時に出力したい場合使用するもので、
マザーボードとの内部配線用です。
配線間違えると火が出ますので、自信がなかったらやめておいたほうが。
(音声をPCスピーカーから出していれば配線の必要ないです)
参考
ASK - NVIDIA GeForceシリーズ HDMI出力対応製品で映像と同時に音声出力を行うには
http://www.ask-corp.jp/supports/nvidia2/nvidia_hdmi.html
S PDIF音声ケーブル接続ガイド - 株式会社 エルザ ジャパン
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/spdif/index.html?QA_ID=3884

2)に関してはモニターの入力端子に応じて変換すれば。

書込番号:9821663

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/07/08 10:58(1年以上前)

ありがとうございました。適当にやってたら火が出るかもなんですね。。。
玄人志向て安い分そういう掟があったのですね。。なんとかがんばってみます。
現在DVI接続しているんで、付属品は使わないでいけそうです。ありがとうございました。

書込番号:9822015

ナイスクチコミ!0


7895123さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/20 00:46(1年以上前)

まず無いと思われるが ゲームポート(ジョイステック)現在はUSBであるが旧の場合
Dサブアナロクにピッタリはまるらしく、すぐ煙が出てくるらしいので注意。

書込番号:10022621

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33839件Goodアンサー獲得:5785件

2009/08/21 02:59(1年以上前)

7895123さん
JoystickポートはD-SUB15ピン、アナログビデオ出力はミニD-SUB15ピンで合いませんね。

書込番号:10027527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nVIDIAとATIの差

2009/07/07 16:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
グラフィックボードに関する知識が乏しいので助けてください。

nVIDIAとATI製ではどのような差があるのでしょうか?
ATIは2Dの表示が綺麗だとほかの方の書き込みで拝見致しましたが、
私は、グラフィックデザイナーでペインター10を使いたいので購入を考えています。
Macだとお金がかかってしまうので、イラストの作業はWinで行おうと思っています。
ペインター10を動かすにはnVIDIAとATI製ではどちらがおすすめなのでしょうか?
ちなみに、とくにゲームをするという訳ではございません。
ゲームも出来るような環境にはしておきたいという考えです。

特に差がないのでしたらこちらの商品の購入を考えています。
ほかにこれがおすすめという商品があれば教えて下さい。

書込番号:9818040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/07/07 16:38(1年以上前)

載せ忘れましたので足しておきます。

使っているパソコンは
NECのPC-MT8007G2W(PC-MT8007Aの特別仕様)です。

http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_PC_VOMT_ST

書込番号:9818067

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/07 16:49(1年以上前)

nVIDIAとATI製ではどのような差があるのでしょうか?

ロゴデザインの関係でNを小文字にしていますが、nVIDIAではなくNVIDIAです。
ATIは、昔は表示できてさえいれば良いというスタンスの製品のメーカーでした。
NVIDIAは起業した事実上最初の製品RIVA128でトップメーカーとなり、一躍業界リーダーになりました。
その後、突如としてATIが方針を転換し性能競争に参入し、トップを独走していたNVIDIAに徐々に追いつき、伍するまでになりました。
現在は製品のモデルチェンジでトップが入れ替わるような状態です。

ATIはCPUメーカー第2位のAMDに買収され、AMDの廉価CPUの製品にはATIがセットになります。
NVIDIAは社長の性格から独尊の方針で、独立を保っています。
しかしCPUメーカー第1位のIntelも自前で高性能ビデオカードを開発中で、NVIDIAの将来はニッチに移行するか他業界に転換かIntelに吸収されるか、他社に真似の出来ない高性能な製品を奇跡的に作って現在の地位を維持するかといった状態です。

>ATIは2Dの表示が綺麗だとほかの方の書き込みで拝見致しましたが、

そう感じる人が多いということです。


>私は、グラフィックデザイナーでペインター10を使いたいので購入を考えています。

プロなら自分で見て判断すべきでしょう。
それほど高価なものでもないですし。
結論から言うと、現在は差は無いです。
アナログ出力していた時期は、ハードウェアの設計に影響を受けますが、現在はデジタル出力しているので、白はどんなビデオカードでも白ですし、黒は黒です。
白っぽいとか黒っぽいとかという色調にはなりません。
ガンマ補正などのデフォルトの味付けは、違うかもしれませんが。

プロなら、重要なのは納入先での自分の作品が自分が考えていたものと同じであるかどうかです。
自分がAという印象を持った作品を制作し納入して、納入先でAではなくA'と印象されていては困ることになるでしょう。

書込番号:9818089

Goodアンサーナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/07 17:16(1年以上前)

きれいに見えるということと忠実に表現できるこことは別です。
いろいろいじって色味を派手にすれば、ぱっと見たときにはきれいに見えます。しかしよく見れば階調が飛んでいたり、色の再現性が低かったりします。正確な色を表現すればむしろ地味に見えるはずです。
クチコミでの評判はその辺まで考えていないことが多いですから、プロ用途としてはあまりあてになりません。

いずれにしても、色の再現性が重要であれば、ビデオカードよりも、モニタやプリンタやソフトを含めたトータルのカラー管理の方がはるかに重要です。そのあたりの使い勝手はMacの方が上でしょう。
そこまで厳密なカラーマッチングが必要でないのであれば別ですが。

書込番号:9818178

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/07 17:27(1年以上前)

PainterはPhotoshop CS4ように一部のレンタリングをGPUで処理させるGPGPUに対応してないと思うので
ぶっちゃけ何を選んでもいいとは思います。
かなり微妙な差だとは思いますが発色は好みなんで、こだわるなら自分で両社の発色傾向を試すしかありません。

書込番号:9818215

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33839件Goodアンサー獲得:5785件

2009/07/07 18:27(1年以上前)

商売でデザインをするなら、キャリブレーションをする必要があると思うので、発色は関係ありません。
2Dの表示品質はデジタル接続なら差はなくなります。

書込番号:9818407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/07 21:49(1年以上前)

きりこさん
ご回答ありがとうございます。
わかりやすい御説明ありがとうございます。
とても助かりました。

私の質問のしたかがわかりにくく本当に申し訳ないのですが、
綺麗とは、たしかに色もそうなのですが
ぺインター10でイラストを描くときに、
画面上でスムーズかつ綺麗にペンの動きについてきて
くれるかという意味をこめて質問させていただきました。
このときゲームのような3Dではなく、2Dの画面も綺麗かどうかという内容です。

意味がわかりにくく本当にすいませんでした。



P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございます。
先の返答どうり、色のことがメインではないので
この商品を購入することに決めました。
Macだと今のG4ではPCI-xのグラフィックカードが取り付け出来ないため
Winでの作業を考えました。
本当にありがとうございました。



綿貫さん
ご回答ありがとうございます。
まずはこちらの商品を買って試してみます。
本当にありがとうございました。



uPD70116さん
ご回答ありがとうございます。
2Dでも差がないのであれば安心です。
本当にありがとうございました。

書込番号:9819362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)を新規書き込みGF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)
玄人志向

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月12日

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング