GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2009年 3月12日 登録

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

GeForce9600GT搭載PCI Express2.0 x16バス用ビデオカード(GDDR3-512MB)。市場想定価格は11,980円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/512MB GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のオークション

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月12日

  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のオークション

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)を新規書き込みGF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの回転数があがりません

2011/12/04 15:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:13件

このグラボは、デフォのファンの回転数が35%(35〜100%まで設定可能)ということになっています。
OC用のソフト「NVIDIA Inspector」を使って、ファンの回転数を操作してみたのですが、実際の回転数は変化しません。

ソフト上では100%という表示がでるものの、ファンの回転音は上がらず、またファンを軽く手で触っていても上がった感じがしません。
また、ソフトでは回転数に「Auto」の設定があり、負荷をかけるとソフト上は回転数をあげるのですが、いかんせん実際には上がりません。

OCCTを使ってGPUテストをしているのですが、1分くらいですぐに80度を超えてしまい、手動中断しています。

この機種ってファンの回転数は固定なんでしょうか?

書込番号:13848845

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2011/12/04 18:04(1年以上前)

80度ぐらいなら問題ないから上がらないんじゃないかな。
回転数制御できないのはソフトが対応できてないからだと思う。

書込番号:13849359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31457件Goodアンサー獲得:3143件

2011/12/04 20:03(1年以上前)

安いボードだと、回転数制御を省いてるというのは良くあったけど。

まぁ、固定なら「そういうこと」なんでしょうね。

書込番号:13849797

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

これってグラボが原因ですか?

2010/03/04 14:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

スレ主 ikjdさん
クチコミ投稿数:63件

P7P55D+i7 860と、このグラボの組み合わせで64ビットのWindows7 Ultimateをインストールしたところ、BSoDが発生しました。
その中でもこのデバイスだけが不具合が出ています。
デバイスドライバが原因なのですが、いろいろなバージョンのForceWareを入れても様々な不具合が起こるだけで安定しませんでした。
100%このグラボのせいとは言えないのですが、いろいろなテストやチェックをした結果、八割ぐらいの確立でこのグラボのせいだと思うんですけど…

主な症状↓
・最新ForceWare⇒BSoDで動作できなくなる
・Win7デフォのデバイスドライバ⇒画面がちらつき、たまに画面真っ暗になりフリーズ
・このグラボに付属のForceWare⇒BSoDが頻発する
・Microsoft UpdateのForceWare⇒たまにBSoDが発生するがこの中では最も安定している
・BSoDの内容はメモリアドレスへの不正参照、その他いろいろなエラーコード

チェックやテストした内容は以下の通りです↓
・メモリが壊れていないかメモリテスト⇒異常なし
・SSDからHDDに変えてOSインストール⇒どちらも同じ症状が発生
・温度チェック⇒いずれも40℃前後で異常発熱無し
・デバイスドライバをすべて最新のバージョンにする⇒ForceWare以外は特に不具合無し
・マザボのBIOS更新⇒特に変化無し

他に行ったこと↓
・マザボの不具合と見て保障交換⇒症状変わらず
・メモリーを1本にして稼働⇒症状変わらず
・PCをばらして再組み立て⇒症状変わらず

まだ行ってないが今後試す予定の事↓
・グラボのBIOS更新

その他↓
G31のGIGABYTEマザー+Celeron Dual-CoreとこのグラボでWindows XPをインストールしたときは特に問題なし。
グラボ以外は流用したパーツは無し。


これって相性が悪いんですかね?
ちなみに、ForceWareは64ビット版のWindows Vista,7用を選択しています。

書込番号:11031729

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/04 14:53(1年以上前)

何とも言えません。グラフィックカードを交換してみたら良いと思います。

書込番号:11031806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/04 15:22(1年以上前)

以前のバージョンのForceWareは使ってみましたか?

書込番号:11031914

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikjdさん
クチコミ投稿数:63件

2010/03/04 15:23(1年以上前)

書き忘れました、問題のPCのスペックは以下の通りです↓

CPU:Intel Core i7 860
M/B:Asus P7P55D P55チップセット
グラボ:玄人志向 GF9600GT-E512HW/HD/GE(このグラボ)
メモリ:Corsair CMX4GX3M2A1600C9 2GBx2
SSD:CFD CSSD-SM32WIN 32GB MLC
HDD:HGST HDT721010SLA360 1TB 7200rpm
ドライブ:BUFFALO DVSM-724S/V-BK スーパーマルチドライブ
電源:サイズ 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650A 650W
箱:ANTEC Nine Hundred Two
OS:64ビット版Windows7 Ultimate


それと追加ですが、OSのインストール時は全く問題ありませんでしたが、OSを起動してしばらく使っていると突然クラッシュしてBSoDになります。

書込番号:11031920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/04 15:26(1年以上前)

 ikjdさん、こんにちは。

 ブルースクリーンになった時のエラーコード等をメモされて書かれてみてはと思います。

書込番号:11031930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ikjdさん
クチコミ投稿数:63件

2010/03/04 15:40(1年以上前)

>>tora32さん、habuinkadenaさん
こんにちは、返信ありがとうございます。



>何とも言えません。グラフィックカードを交換してみたら良いと思います。

何とも言えませんかぁ・・・
今すぐ変えたい、と言いたいのですがこのPC、友人のために組んだPCなのでなかなか買い替えと言うわけにはいかないんです…orz
友人と相談してみます。


>以前のバージョンのForceWareは使ってみましたか?

はい、いろいろ試してみましたが、どれも画面がちらついて画面が真っ黒になってフリーズしてしまいました。

書込番号:11031985

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikjdさん
クチコミ投稿数:63件

2010/03/04 15:54(1年以上前)

>>カーディナルさん
こんにちは。



>ブルースクリーンになった時のエラーコード等をメモされて書かれてみてはと思います。

ほんの一瞬しかブルー画面が出てこないのでエラーコードを覚えるだけで精一杯でした…
しかも、正確に覚えているのは0x0000000Aで、どうやらドライバが不適切なメモリ アドレスを使用している時に起こるそうです。
主に出るエラーコードはこの0x0000000Aで、たまに違うコードがいろいろ出ます。
違うエラーコードはその日に数えただけで7つありました。

書込番号:11032025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/03/04 16:39(1年以上前)

でしたらMEMORY.DMPの出力設定とマイクロソフトのWindbgツールでエラー発生場所のデバイスドライバを確認出来ると思います。

書込番号:11032174

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikjdさん
クチコミ投稿数:63件

2010/03/04 18:02(1年以上前)

>>すたぱふさん
こんにちは。



>でしたらMEMORY.DMPの出力設定とマイクロソフトのWindbgツールでエラー発生場所のデバイスドライバを確認出来ると思います。

分かりました、今度試してみます。

書込番号:11032485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31457件Goodアンサー獲得:3143件

2010/03/04 18:49(1年以上前)

ケースの建付けが悪いとか。

グラボがコネクターにちゃんと刺さってないかショートしてる可能性は?

あと、各電圧。容量はでかいんだけどサイズってのが気になる。

友達のっってことは別のグラボで試してみることはできるんですよね?

VGAのBIOSは、、、、まぁ怪しいですね、確かに。

書込番号:11032662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ikjdさん
クチコミ投稿数:63件

2010/03/04 22:35(1年以上前)

>>ムアディブさん
こんにちは。



>ケースの建付けが悪いとか。
>グラボがコネクターにちゃんと刺さってないかショートしてる可能性は?

それは無いです。組み立てのときに3回確認しましたし、その後に不具合があったからもう一度組みなおして確認を2回したので。



>あと、各電圧。容量はでかいんだけどサイズってのが気になる。

サイズの鎌力はだめなんですか?
友達はユーザーの評価が良い、という理由でこの鎌力を買ったのですが…


>VGAのBIOSは、、、、まぁ怪しいですね、確かに。

私も怪しいと思っています。
でも、はっきり言ってアップデートしても変わらない気もするんですよね・・・
でも試していないのでアップデートしたいと思います。

書込番号:11034093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/05 12:30(1年以上前)

サイズの電源はいまいちということになっています。

書込番号:11036522

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikjdさん
クチコミ投稿数:63件

2010/03/05 14:20(1年以上前)

>>habuinkadenaさん

サイズの電源はいまいちなんですかぁ・・・

友人が言うには、ユーザーの評価が良く、近くのPCショップで安売りしていたからこの電源を選んだそうです。

また、今後GF GTXのハイエンドクラスのグラボ搭載も検討して居るそうなので、安全をとるという意味で電源交換をしようかそのまま使うか考えていました。
と言っても、まだ漠然としか考えてませんでしたが…

出来れば、オススメの電源を教えてくださいorz

電源は700〜800Wくらいのプラグイン式、価格は2万円くらいが良いんですが…
一応、目をつけている電源は↓
・ENERMAX INFINITI-JC EIN720AWT-JC
・オウルテック M12D SS-750EM
この二つを検討中です(まだ変えるとは決まっていませんけど)

書込番号:11036899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/05 14:30(1年以上前)

2万円出せるなら、CMPSU-750HXJPなどよいかと。

書込番号:11036931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件 自作PCとネトゲな記事たち 

2010/03/05 14:40(1年以上前)

>電源:サイズ 鎌力4プラグイン KMRK4-P-650A 650W

不良の可能性は否定出来ないですが、メーカーサイトを見ると
一応、80+認証済となっていますし、12Vラインも2系統ですが各25A
あるようなので、その構成なら十分だと思うのですが・・・。

電源換えるよりはグラボを換えた方が直る確率は高そうな気がします。
(サイズの電源が不評なのは主に耐久面での問題かと。)

書込番号:11036962

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikjdさん
クチコミ投稿数:63件

2010/03/05 14:43(1年以上前)

>>habuinkadenaさん

CMPSU-750HXJP・・・Corsairの電源ですね、考えてみます。

書込番号:11036972

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikjdさん
クチコミ投稿数:63件

2010/03/05 15:06(1年以上前)

>>ξ旅人ξさん
こんにちは。



>不良の可能性は否定出来ないですが、メーカーサイトを見ると
>一応、80+認証済となっていますし、12Vラインも2系統ですが各25A
>あるようなので、その構成なら十分だと思うのですが・・・。
>電源換えるよりはグラボを換えた方が直る確率は高そうな気がします。
>(サイズの電源が不評なのは主に耐久面での問題かと。)

私も電源は大丈夫だと思っています。(そう願っているだけですがw)
ForceWareだけが明らかに動作不安定なので、BSoDの原因もグラフィックボードの交換で直るとは思っています。
とはいっても、まだVGAのBIOS更新をしていないので、それをしてみるまではまだ分かりません。

電源交換は、今後、GF GTXまたはRadeon HD 5XXXのハイエンドクラスに買い替えるときに、電源不足にならないための安全策として650W⇒700W〜800Wに電源ユニットも買い換えようか検討しているところです。

PCの組み立て時、電源ユニットだけは最後まで決められなかったぐらい悩んでいました。

書込番号:11037049

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikjdさん
クチコミ投稿数:63件

2010/03/10 16:28(1年以上前)

>>tora32さん、habuinkadenaさん、カーディナルさん、すたぱふさん、ムアディブさん、ξ旅人ξさん

原因が分かりました。
確かにグラボが原因だったんですが、このグラボ自体、Windows7、ましてや64ビット版はどうも動作保障外らしいです。

VGA BIOSのアップデートプログラムを探していたのですが、見当たりませんでした。
おかしいと思っていろいろ調べていたところ、玄人志向はVGA BIOSの不具合が無い限り、VGA BIOSのアップデートは無いみたいです。
さらに、このグラボは2000,XP,Vista対応で一言も7対応とも、64ビット版対応とも書かれていないことに気づきました。
恐らく、Windows7の32ビットなら正常に動作していたかもしれませんが…
OSはDSP版なので今更32ビット版に変更できないので、グラボを変えることにしました。
動作保障外なら仕方ないです…

返信してくださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:11064428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/10 20:22(1年以上前)

まさか、9600GTが対応していないわけがないと思います。
メーカー(ここでは玄人志向)のオリジナリティはほとんど入りませんし(そもそも玄人志向は他社のOEMしかない)。

書込番号:11065364

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikjdさん
クチコミ投稿数:63件

2010/09/07 18:38(1年以上前)

>>habuinkadenaさん
まさにその通りでした
GeForce 9600GTのWin7 64ビット用ドライバはちゃんとありました

で、結局
メモリを交換したらBSoDの不具合が無くなりました
画面のちらつきもあったんですが、それはグラボが原因だったようで、グラボをRadeon HD 5770の物に交換したら出なくなりました
今はこのパソコン、メモリとグラボ交換により、あれから不具合なく安定して動作しています
このグラボは今サブPCで使用しています。相変わらず安定しています。

やっぱりメモリか〜(泣
いろいろ悩むより、BSoDが出たのだからメモリを交換してみるべきでしたね・・・orz
いい勉強になりました

でも待てよ、じゃあなんでmemtest86+で不具合が出なかったんだ・・・これも相性で出なかった、わけじゃないよな・・・?

書込番号:11874757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

僕のpcで使えますかね?・・・

2010/02/07 18:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

スレ主 KINURAさん
クチコミ投稿数:2件

現在使用中のパソコンが DIMENSION E521で、初期の物からこちらのグラボへと換えようか検討中ですが、取り付けることは可能でしょうか。
理由は、ビデオカードが壊れたことと、現在やっているサドンアタックというゲームを快適に
プレイしたいからです。

スペック
OS:Windows XP Service Pack 2( build 2600 )
CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+
MEMORY:958MB
VGA:NVIDIA GeForce 6150 LE
電源:ワット数305W

DIMENSION E521を使っています↓↓
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/premier/desktops/dimen_e521/pd.aspxrefid=dimen_e521&s=premier&cs=jppremier1&~ck=mn

電源や、大きさ的に大丈夫か。また、取り付けられない場合やお勧めの物がある場合はアドバイスなどよろしくお願いします。。

書込番号:10902039

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/02/07 22:11(1年以上前)

HD4670取り付けた方もいらっしゃるようですので
いけるのではないでしょうか。

ATLANTIS RADEON HD 4670 512MB PCI-E BOXのレビューと評価: サブPC用に購入していた
http://club.coneco.net/user/10836/review/16007/

書込番号:10903554

ナイスクチコミ!0


スレ主 KINURAさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/07 23:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。玄人志向の9600GTを購入することを強く考えてく方針でいこうと思います。

書込番号:10904211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラボ買い替え検討中ですが

2009/12/15 00:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

スレ主 dig0さん
クチコミ投稿数:2件

現在使用中のパソコンがDELLのInspiron 535で、初期の物からこちらのグラボへと換えようか検討中ですが、取り付けることは可能でしょうか?

スペックは

OS:Windows XP Professional SP3
CPU:intel Core 2 Duo E7500 1066MHz
メモリ:4GB(2GB*2)

http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-inspiron-545/pd.aspx?refid=desktop-inspiron-545&cs=jpdhs1&s=dhs
※こちらは545の方ですが、大体同じなので張っておきます。
535ではチップセットがインテルG31 Express チップセットになっております。

回答お願いいたします。

書込番号:10633005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/12/15 01:18(1年以上前)

こんばんは、dig0さん

ボードの長さでは可能だと思います。
電源も足りているでしょう。

書込番号:10633168

ナイスクチコミ!0


スレ主 dig0さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/15 18:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

是非、購入に踏み切ってみたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:10635591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

質問なのですが・・・

2009/11/24 18:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:19件

現在ドスパラで最初からついてきた8400GSというグラフィックボードを使っているのですが、どうやら壊れてしまったようなので買い替えを考えています。

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=542&map=7

昔と構成は違っていますが、ケース等は一緒なので質問の為に貼っておきます

そこで質問なのですが、このPCにこのグラフィックボードを取り付ける事は可能でしょうか?

電源は350Wなのですが間に合うのでしょうか?

回答お待ちしています

書込番号:10526189

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/11/24 18:51(1年以上前)

nanasena1212さんこんばんわ

GeForce8400GSで27W、GeForce9600GT GEで54Wの消費電力です。

URLに有るPCの標準構成と内容が違っていないのでしたら、そのままでも増設は可能ですけど、
HDDを追加していたりした場合、電源容量としてはちょっと心元無い状態になりますので、
動作が不安定になる場合は電源ユニットの交換も視野に入れておいた方がよいかと思います。

書込番号:10526284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2009/11/24 19:00(1年以上前)

タイトルですが、質問なのは質マークで判るので、内容が判るように書きましょう。

何故これというかGeForce 9600GTを選んだかですね。
今のもので満足しているなら、GeForce 9400GTでも十分です。
性能が足りないなら、これで十分かどうかも検討する必要があります。

電源に関しては、どの程度使用したかで変わってきます。
長期間使用していると、得られる電力が足りなくなっている可能性もあります。
それでもこの位なら大丈夫だとは思います。

書込番号:10526321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/11/24 19:12(1年以上前)

>あもさん
返答ありがとうございます
HDD等は増設はしていません 増設したと言えば1Gx2を注文時に2Gx2にした程度です
書き忘れていましたが、この構成ではCPUがE7500ですが自分が購入した時の構成はE7400でした。
電源の方は大丈夫みたいですね・・・?

>uPD70116さん
返答ありがとうございます
このような場所に質問する事はあまりないので申し訳ありません・・・
電源に関しては購入したのが半年前程度なので恐らく大丈夫だと思われます

正直今の8400GSで3Dをやると微妙に物足りない部分があったのですが 新品で買ったんだし・・・という貧乏性のせいで交換はしていませんでした。
今回たまたま壊れてしまったようなので それならばということで現在の電源と相談する形でこの9600GTにしようと思ったのです。

書込番号:10526378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/25 16:12(1年以上前)

追加で質問させて頂きます

この商品で大丈夫そうなのでどこか安い所はないかと検索してみたところ

http://kakaku.com/item/K0000056238/spec/

この商品が出てきたのですが、この製品は省電力型でしょうか?

また、同じ質問を繰り返すようで本当に申し訳ないのですが

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=542&map=7

このケースでCPUはE7400 電源は350W メモリは2Gx2です

このケースに上記のURLのグラフィックボードは増設可能でしょうか?

また電源はこれで間に合うのでしょうか?

もしできるなら上記のURLのグラボにしたいので回答お願いします

書込番号:10530879

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2009/11/26 08:58(1年以上前)

そのカードは省電力型です。
PCにPCI-Express x16スロットがあれば装着可能です。
電源に関しては、CPU 65W、マザーボード25W、HDD30W、光学ドライブ40Wとしても200Wには届かないので問題ないでしょう。

書込番号:10534756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/11/26 15:46(1年以上前)

>uPD70116さん 
度々回答ありがとうございます

どうやら大丈夫みたいですね〜 何度もありがとうございます

不安も解消されたので購入しようと思います 回答をして下さった方々ありがとうございました。

書込番号:10535971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HP Pavilion v7860jp series pcに適合しますか?

2009/10/19 21:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

スレ主 kunibou777さん
クチコミ投稿数:54件

HP Pavilion v7860jp series pcは小スペースパソコンで尚かつ、電源が300Wしかありませんが
GF9600GT-E512HW/HD/GE は省電力だと書いています。現在ビデオカードNVIDIA GeForce 9500GSからのバージョンアップを考えています。率直、装着可能でしょうか?規格とか型番とかGF9600GT-E512HW/HD/GEでいいでしょうか(小スペース専用の規格とか型番があれば詳しくお願いします。)
現在のスッペクはマザーボードM2N78-LA、CPU Phenom U×4 810 BOX(95W)、メモリ4GB DDR-2(PC2−6400/800MHz)、ローカルディスク1TB、、BIOSベンタ BIOSバージョン5.10となっています。適合してどうにか作動するよう気はしますが・・・?(たぶん)解らないので宜しくお願いします。

書込番号:10336072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/10/19 21:59(1年以上前)

スリムケースは「ロープロファイル対応」と書かれたグラボ以外ムリ。

書込番号:10336278

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunibou777さん
クチコミ投稿数:54件

2009/10/19 22:36(1年以上前)

解りました。勉強不足ですみません!
前回クチコミでPCは違いますが同じ内容で小スペースPCはGeForce 9600 (GTGALAXY GF P96GT-LP/512D3)かGF9600GT-LE512HD/GEなら大丈夫みたいな事を書いていました! NVIDIA GeForce 9500GSより性能的にはバージョンアップしてますか?性能はどちらが上で省電力ですか?そして最初の質問に書いているように300W電源でも大丈夫でしょうか?HP Pavilion v7860jp series pcに適合しますか?(品番・型番は間違いないでしょうか)宜しくお願いします

書込番号:10336597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)を新規書き込みGF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)
玄人志向

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月12日

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング