GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2009年 3月12日 登録

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

GeForce9600GT搭載PCI Express2.0 x16バス用ビデオカード(GDDR3-512MB)。市場想定価格は11,980円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/512MB GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のオークション

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月12日

  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のオークション

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)を新規書き込みGF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

2つ質問です。

2009/10/07 19:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:5件

・PCの拡張スロットがロープロファイル専用なのですが、このビデオカードは入りますか?

物はフロンティアのスリムタワータイプで、今年の6月頃購入したものです。
スペックは
CPU:core2 Quad
メモリ:4G
ビデオカード:GeForce 6600
電源:800W
です。

・ミスティックストーンというゲームをやっているのですが、現在のビデオカードでは解像度やグラレベルを最低にしてもカクカクなのでこちらを購入しようと思っているのですが、これで足りますでしょうか?

回答お願いします。

書込番号:10273967

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/10/07 19:49(1年以上前)

>PCの拡張スロットがロープロファイル専用なのですが、このビデオカードは入りますか?
入りません
9600GTならこの二つですね
http://kakaku.com/item/05501716518/
http://kakaku.com/item/K0000029757/

>電源:800W
スリムタワーなのにすごすぎますね!?


>・ミスティックストーンというゲームをやっているのですが、現在のビデオカードでは解像度やグラレベルを最低にしてもカクカクなのでこちらを購入しようと思っているのですが、これで足りますでしょうか?

ここは他の方に任せます
動くとは思いますけど…

書込番号:10274068

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/07 19:56(1年以上前)

ロープロファイルですから入らないかもしれません。
この位のスペックなら大丈夫だと思います。

書込番号:10274093

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/07 22:58(1年以上前)

「2つ」では「につ」としか読みようがないでしょう。仮に「ふたつ」と読ませたかったのだとすれば「二つ」と書くべきです。これ小学生レベルの豆知識です。

スリムタワーで電源800Wってのもありえませんが、今年買った機種でGF6600も考えられませんね。全体的に見て、真面目に質問しようという意図が見受けられません。釣りでしょう。

書込番号:10275113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/10/08 00:28(1年以上前)

kanekyoさん
ありがとうございます。確認したところ電源は250Wでした。裏面のシールに英語で800Wと書いてあったのを見て勘違いしました。
リンク先の商品見たのですが、電源が足りるか微妙なところですね。。


北森男さん
あなたは「につ」としか読めないんでしょうか。お気の毒に。
揚げ足を取るレスは結構です。国語力について質問した訳じゃないですから。

書込番号:10275693

ナイスクチコミ!1


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/09 00:34(1年以上前)

スレ主さんは国語力についての『質問』をしたわけではありませんが、こちらが意見を言うのは自由です。たまにこういうところで「自分は質問スレを立てたのだから自分の質問への回答以外は書き込むな」という態度を取る人が見受けられますが、そういう人は最初から他人の意見を受け入れるだけの器量がないのは明白ですね。

いずれにしろ私が上に書いたことは、知らなければ恥をかくレベルのことですので、スレ主さんが気の毒だと思って書き込んだのですよ。ご自分が「気の毒な人」である自覚を持った方がよいと思われます。

書込番号:10280232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 ニュー越谷 

2009/10/22 13:43(1年以上前)

北森男さん

本題とは全く関係のないことで恐縮ですが、

>いずれにしろ私が上に書いたことは、知らなければ恥をかくレベルのこと

こう言い切る根拠って、何でしょう?
「小学生レベル」のお話なのだそうですけれど、教科書にでも載っていたりするんでしょうか…?

「に」「ふたつ」はそれぞれ「二」の音読み / 訓読み(漢語 / 和語)で、もともと日本の文字ではない「2」に、同じ意味の「二」の読みをあてているわけですから、どちらを使おうが構わないような気がするのですが。
たとえば新聞社とか出版社とかでは、表記に関するそういった決まり事はあるかも知れませんが、それはまた別のお話ですしね。

書込番号:10349570

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/22 15:16(1年以上前)

>たとえば新聞社とか出版社とかでは、表記に関するそういった決まり事はあるかも知れませんが、それはまた別のお話ですしね。

私の知る限りでは、その様な決まりは有りません。
と言うか「1つ」、「2つ」と言う表現は普通に使っています。
「一つ」、「二つ」より多い印象が有ります。

元々数字には決まった読みは無く、国によって違いますし、並べ方でも変わります。
「1つ」、「2つ」が変換で出てこない日本語変換辞書って有るんでしょうか?
十分市民権を得ている表現だと思うのですが。

書込番号:10349829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/22 21:05(1年以上前)

これも よさげ
http://kakaku.com/item/K0000063297/

kanekyoさんのお勧めでも 電源がヤバそう…
後 100W欲しいね

>こちらを購入しようと思っているのですが、これで足りますでしょうか?
9600GT以上なら 軽〜く動きそうだね

書込番号:10351171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

私のPCで使えますか?

2009/10/06 17:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

スレ主 こなたさん
クチコミ投稿数:40件

今使っているGeforce7600GTが壊れたため、こちらに
買い換えようと思っているのですが取り付けられますでしょうか?
相性などもあうか分かる方居ましたらお願いします。

スペック

OS:   Windows VISTA HomePremium 32bit
CPU:   Intel Core 2 Duo E6300 @1866MHz
マザボ:   Intel DG965OT
メモリ:   512M x 4 = 2GB
電源:   400W

PCはGatewayのGT5082jです。

Geforce7600GTよりサイズが大きいみたいなのですが
うちのPCにあうのでしょうか?
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:10268814

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 こなたさん
クチコミ投稿数:40件

2009/10/06 17:42(1年以上前)

書き忘れましたがこれを使ってやる3Dゲームは完美世界というゲームです。
以前Geforce7300GSを使っていた頃もありますが、
これとは相性が悪く、ずっとかなりの騒音が出ていたので取り外し、
家族のGefoce7600GTと交換して貰いました。
7600GTは安定していました。

書込番号:10268859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/06 18:06(1年以上前)

9600GTGEですから、大丈夫だと思います。

書込番号:10268960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/06 18:14(1年以上前)

9600の中でもパーシモン1wさんの言われるように省電力タイプですから
電源のへたれとケースの干渉がなければOKでしょう
ただ玄人志向を買うならしっかりした業者がいいですよ
http://kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1

書込番号:10268993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/10/06 20:35(1年以上前)

このカード,長さはおそらく210ミリ程度ではないかと思いますが,GT5082jの筐体から見ておそらくサイズは大丈夫ではないかと思います。
電源的にもがんこなオークさんのおっしゃるように電源がくたびれていなければ大丈夫でしょう。

>がんこなオークさん
電源のへたれ→電源のへたり ですよね。
へたれ http://zokugo-dict.com/29he/hetare.htm

「へたれ」の電源なら願い下げですね。(^o^) 

書込番号:10269644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/06 22:08(1年以上前)

(;^□^)あはは… ナイス自分w

書込番号:10270244

ナイスクチコミ!0


スレ主 こなたさん
クチコミ投稿数:40件

2009/10/06 23:51(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
電源さえしっかりしてれば使えるという事ですね。
GF9600GTを購入を検討してみようと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:10270962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

省電力機能について

2009/10/02 17:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

スレ主 鈴菜萌さん
クチコミ投稿数:4件

このグラフィックボードを使用しているのですが、
H/MでGPU温度が高く(54℃)なっているのを見つけました。
さらに調べてみるとどうやらアイドル時でも
GPU:600MHz
VRAM:900MHz
シェーダー:1500MHz
のまま下がらない状態になっていました。
PCを再起動すると直るのですが、何度かスリープさせたりしていると
気がつくと再発している状態です。
何か心当たりがある方はいらっしゃいませんでしょうか。

以下に環境を書いておきます。
M/B:GA-G31M-S2L
CPU:Core2Duo E8400@定格
RAM:2GBx2
G/B:GF9600GT-E512HW/HD/GE
電源:AP-550GX
OS:Vista32bit SP2
ドライバ:190.62(8.16.11.9062)

書込番号:10247254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/10/02 21:34(1年以上前)

>ドライバ:190.62(8.16.11.9062)

あ,これが原因。最新のベータ版(191.03)に換えてみてはどうでしょう。
ただし自己責任です。

書込番号:10248216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 鈴菜萌さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/10 23:45(1年以上前)

時をかける少年さん>
返信が遅くなってすみません。
191.03のドライバをインストールしてみたところ、
とりあえずはうまくいっているようです。
また再現した際には、報告させていただきます。

書込番号:10289270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

OC可能ですか?

2009/09/26 20:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:56件 GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のオーナーGF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)の満足度4

省電力版でもOC可能でしょうか?

書込番号:10217673

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2009/09/27 15:15(1年以上前)

特に問題はないと思いますが、環境による差がより顕著に出ると思います。
熱の問題よりも電源ですね。

PCI-Express x16スロットは75Wまでの給電が可能ですが、大半が使われているので余裕がありません。

書込番号:10221603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)のオーナーGF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)の満足度4

2009/09/29 22:40(1年以上前)

ありがとうございます。
この前、600Wなので大幅にOCを試してみたら見事画面が逝かれました。再起動しても直らないようなのでリバカリーする事に・・・。


省電力版でOCは危ないですね・・・はい

書込番号:10233737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カード自体のサイズが知りたいのですが

2009/09/20 07:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:114件

公式サイト等を見てもサイズが分らないのですが、確認できる場所は無いでしょうか?

私のPCに取り付け可能か知りたいと思っています。

書込番号:10181823

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/09/20 08:19(1年以上前)

4Gamer.net ― 外部電源不要の59W版GeForce 9600 GTを検証する。消費電力は最大で2割減に(GeForce 9600)
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/

書込番号:10181883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2009/09/20 10:51(1年以上前)

じさくさん 即レス感謝します。

GF9600GT-E512HW/HD/GEのカード長は実測で198mm(※突起物含まず)を確認しました。

2スロット使用のクーラー部分が、SATAのコネクタ部分に当たるのではと心配しましたが
どうやら大丈夫(多分)なようです。

また何かありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:10182379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VISTA利用者の皆様への質問です

2009/09/07 04:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

今まで使っていた構成で不満があった訳ではありませんが、先日、PCデポの特売にて衝動買いしてしまいました。
取り付け後、エクスペリエンス・インデックスの『グラフィック』は5.7から5.9になったのですが、『メモリの処理』が5.9から5.0になってしまいました。
今までは『HDD』が5.4の為最低スコアでしたが、それを下回る結果となりました。
某ゲームソフトのベンチマークのスコアは2倍になりましたので性能自体は上がっているはずですが、なんとなく気になります。
RAMディスク化しても、元に戻してもエクスペリエンス・インデックスの『5.0』に変化はありませんでした。
エクスペリエンス・インデックス自体にあまり意味はないと自分に言い聞かせてはおりますが、解決策をご存知の方、もしくは同じ経験をされた方がいらっしゃいましたらお返事下さい。
現在、自宅にはおりませんのでMBの型番は思い出せません。

ギガバイト製G965なんとか
Core2Quad Q6600をダウンクロック
メモリ 1GB×4
GF8600GTS → この商品に交換
HDDは7200回転のやつ

以上、当方PCの構成です。

書込番号:10113170

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2009/09/07 04:54(1年以上前)

利用可能メモリー量が減ったのでしょう。
一定以上の速度があれば、量でスコアが決まります。
管理外領域のRAMディスク化はOSが管理していないので、使用したところでスコアに影響はありません。
更に取り外しただけではスコアは戻りません。再計測を行う必要があります。

取り敢えず、64ビット版なら改善されるでしょう。

書込番号:10113211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


お目覚さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/07 08:49(1年以上前)

単なる目安なので、気にしすぎはいけませんよ。

複雑なPCシステムの性能指標ってあんな単純ないくつかの数字の列だけで、描写できる訳ないですよ。

実際に自分がPCでやる処理(エンコードとか現像とか)が目に見えて遅くなる場合に気にしてください。

書込番号:10113590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31457件Goodアンサー獲得:3143件

2009/09/07 09:04(1年以上前)

ベンチは指標の偏りが出るので、いろんなベンチがあるんです。
自分の使用状況に応じて、多面的に見て判断できるようになりましょう。

書込番号:10113630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/10/13 00:24(1年以上前)

今更ですが、皆さんありがとうございました。
どうやっても数値に変化はありませんのであきらめて、気にしない事にしました。
ただ、グレーと白のテキストで『ちらつき(残像?)』が発生するようになったのが気になります。
8600GTSに戻すメリットもありませんのでこのまま使いますが、気にはなりますね。

書込番号:10301206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)を新規書き込みGF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)
玄人志向

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月12日

GF9600GT-E512HW/HD/GE (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング