DC26 motorhead complete のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:キャニスター 集じん方式:サイクロン 本体質量:3.35kg DC26 motorhead completeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DC26 motorhead completeの価格比較
  • DC26 motorhead completeのスペック・仕様
  • DC26 motorhead completeのレビュー
  • DC26 motorhead completeのクチコミ
  • DC26 motorhead completeの画像・動画
  • DC26 motorhead completeのピックアップリスト
  • DC26 motorhead completeのオークション

DC26 motorhead completeダイソン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月16日

  • DC26 motorhead completeの価格比較
  • DC26 motorhead completeのスペック・仕様
  • DC26 motorhead completeのレビュー
  • DC26 motorhead completeのクチコミ
  • DC26 motorhead completeの画像・動画
  • DC26 motorhead completeのピックアップリスト
  • DC26 motorhead completeのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > ダイソン > DC26 motorhead complete

DC26 motorhead complete のクチコミ掲示板

(174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DC26 motorhead complete」のクチコミ掲示板に
DC26 motorhead completeを新規書き込みDC26 motorhead completeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2010/03/24 11:58(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC26 motorhead complete

スレ主 eipam0913さん
クチコミ投稿数:3件

使用して三カ月
3LDKのマンションでペットはおらず
大人2人、子ども1人の三人で暮らしており
オールフローリングです。
二日〜三日に一度の割合でこの掃除機を使用しています。
クリアビンのゴミは毎回捨てています。
初めてフィルターを見てみたのですが、お手入れの目安が二年に一度の
フィルターですが使用して三カ月でこの汚れ具合は普通でしょうか?
だいたいこれぐらいなら安心なのですが他に同じタイプのダイソンを持っている人が
近くにいないので是非ご意見いただきたく質問しました。
ご意見聞かせていただくと助かります。

書込番号:11133381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/24 21:19(1年以上前)

eipam0913さんこんにちは
dc26のサイクロンフィルターが、ゴミを通過させる事は発売すぐにネットにも挙がっていました。
dc26の容量が極端に少ないのか、仕様と考えるしかありません。

書込番号:11135484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/24 21:24(1年以上前)

eipam0913さん

そのくらいの汚れは私のもあります。
たまにチェックして大きなホコリは取り除いています。

書込番号:11135509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2010/03/26 00:54(1年以上前)

私の個体も同じようなものです。

感想としては気になりません。


仕事はしっかりしてくれますし


ちなみにDC12プラスエントリとDC22モーターヘッドとDC26モーターヘッドとDC31と所有していますが私の主観では全て私の要求は満たしてくれてます。



ただダイソンは故障や不具合が日本のメーカーよりは多いように感じます。
ですがメーカー対応が迅速丁寧ですので価格以上の満足度があります。


ちなみに私はメーカーの回し者ではありません

書込番号:11141668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件 DC26 motorhead completeの満足度2

2010/03/26 01:30(1年以上前)

写真を見る限り、フィルタ掃除が2年に1回というのは誇大だと思いますね。
半年〜1年に1回掃除した方が良さそうです。
参考になります。
7年前の機種のDC05より退化しているように思え、残念ではあります。
ただ冷静に考えると、最終フィルタの汚れ具合が3ヶ月でこの程度というのは十分優秀に思えるのですが・・・。

書込番号:11141788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/03/26 17:45(1年以上前)

私のも同じ状態で、明らかに吸引力も低下してきました。
メーカーに問い合わせたところ、「2年に1度」というのは水洗いの頻度という意味で、写真にある様なゴミはまめにチェックして、その都度取り除いて下さい、でした。

書込番号:11144111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/03/28 10:18(1年以上前)

 自分は、初めてつかった時に「ホントにフィルターに埃は詰まってないかな?」と、当然詰まってないだろうという気持ち満々でチェックしたところ、フィルター全面にビッシリと詰まっていて、脱力した事を思い出します。
 大掃除の時に使ったので、何年も溜め込んだ埃を吸わせたのもあるのですが、ちょっと残念でしたね。
 フィルターがはまってる車輪部分を外すのも、すんなり外れてくれないし・・・

 でも、好きです。色々不満はあるけど、大好きですw メチャクチャ愛着があるので、掃除も楽しくできます^^

書込番号:11152443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > ダイソン > DC26 motorhead complete

スレ主 hiro0921さん
クチコミ投稿数:3件

最近DC26タービンヘッドを購入したのですが、モーターヘッドをお使いの方に質問させていただきたいことがあります。
あるサイトで、「モーター内臓のヘッドをもつ掃除機は軽い力で押すことができる」といった内容の記事がありました(文言は原文のままではありません)。「自走」ということばも使われるようですが、DC26モーターヘッドは、そのように軽い力で前に進むような機能があるのでしょうか。
そういった機能があればダイソンのウェブサイト等で情報が出ているはずなので、備わっていないと思ったのですが、大手電気店(ウェブサイト)に「軽く前に進みます」という紹介文が出ていたので、実際に使っている方に確認しようと思ったわけです。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=5025155008065

よろしくお願いします。


質問には関係ないですが、最近ではダイソン、ウェブサイトで騒音の大きさなどの消費者の不安に回答するようなページがあるのですね。性能がよい分騒音が大きくなるのは仕方がない、といった回答だった気がしますが。ちなみに、騒音気にしていらっしゃる方が多いようですが、実際に使ってみた感じ、たしかにうるさいです(掃除機として許せる範疇で)。騒音が気になる方は、大きくわけて、@自分にとって音がうるさくて気分を害する、A特にマンションやアパートの場合、上下左右の隣人の迷惑にならないかと心配、という点が理由としてあげていると思いますが、前者については先ほど書いたとおり、掃除機としての範疇におさまるものだと個人的には思いました。後者に関しては、左右上の隣人についてはわかりませんが、下の隣人に関しては、掃除機の音がいくら小さくてもヘッドが床と擦れる音のほうが響く可能性がある、といった点がダイソンに限らない問題点として想定できます。実際、私のマンションでは、上の隣人の掃除機運転音は気になりませんが、ヘッドが床に擦れる音ははっきり聞こえます。ちなみに、ころころ?(商品名がわかりません^^;粘着テープでころころ掃除するもの)をかけているのも聞こえます。一軒家の場合は、窓全開で掃除しない限りは迷惑にならないと思いますし、マンションの場合でも、下の隣人がいないのは1階に住んでいるか下が空き部屋の場合に限り、多くの人は下の隣人がいるでしょうから、掃除機を使う際には運転音よりヘッドと床の摩擦音のほうが注意すべき問題であるように思います。ただ、これはマンションやアパートの構造上の差異があるでしょうから私のケースに限ることかもしれませんし、実証的実験を見聞したわけでもなくただの実体験ですが。。。参考にならなければすみません。

書込番号:11035354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2010/03/05 23:12(1年以上前)

hiro0921さん こんばんわ

 大尊掃除機のヘッドは自走しませんから、それなりの
  操作力が必要です、ただし、大尊のコンタクトヘッドよりは
  軽くうごかせますが、国産の自走を謳うものと比較にはなりません
 靜音化、他に使い勝手、ホースや全体の造りは国産に及びません
  掃除機は毎日使いますから、宣伝に惑わされず、実際に
  量販店などで、触ってみて下さい何もサイクロンに拘ることは
  無いと思いますよ・・
 個人の意見ですが、
  使い勝手まで考えての、サイクロンでしたら
   シャープのBP7、CP11、AP11 
  パック式でしたらそれこそ、選択肢に困りません

書込番号:11039306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiro0921さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/06 04:16(1年以上前)

一誠さん、情報をいただき、どうもありがとうございました。
やはり、自走式ではないんですね。。。それでは、私のあげたウェブサイトの商品説明は、かなり消費者を混乱させるものであるように思います。

さて、それはさておき、先の書き込みで書いたように、騒音については私個人は気にならないのですが、一誠さんのおっしゃるとおり、「他に使い勝手、ホースや全体の造りは国産に及」ばないのではないかと思っています。最近買い換える前は、8・9年前に購入した掃除機を使っていましたが、それに比べて、@ホースが硬いので、若干取り回しにストレスを感じる、Aヘッドの部分が回るように設計されているが、意図しないところで回転してしまうことがたまにある、B部品の造りが安っぽいところがある、以上3点気付きました。
@とAについては、買ったばかりの慣れない私が操作してのことですので、若干バイアスがあるかもしれませんが、Bについては、特に車輪の部分がはずれますが、開いたときの形状である∞の中心部分の造り(カタカタ揺れて安っぽいです)、一番気になるのは、ごみが溜まるカップを開閉する部分について、使用する前にあれこれ点検してみたとき、ちゃんと閉まっているのかよくわからなかった点、の2点が不安としてありました。特に、カップの開閉については、掃除機の本質にかかわる部分なので、もっと丁寧なつくり(たとえば、はっきり聞こえる音で「カチッ」と開閉できるような造りにしたり、ロック機構をつけたりするなど)にしたほうがよいのではないかと思いました。
以上が、使い勝手と造りに関する感想なのですが、一点、購入前に実機を見て、触って、そこに並んでいた他社の最新機種と比べてみた際に、明らかにダイソンが勝っていた点は、軽さですね。これに関しては顕著な違いを感じました。非常にダイソンは軽いです。他の機種はどれもダイソンに比べると非常に重く、女性では片手で持ちあげるのに一苦労するものもありました。そこで、実際に掃除機を使用してみたときのことを考えたわけです。うちはそんなに広くないので、リビングなどには障害物があり、さらに部屋から部屋に移るときにもよく掃除機が引っかかったりしてたな、と。つまり、そのたびに掃除機のホースをもつ手とは逆の手で本体を担いでいたわけです。それを考えると、先ほどあげた取り回しに関するデメリットはある程度相殺されるのかなとも思ったりしました。また、掃除機の付属品を装着していろんな場所を掃除する際にも、掃除機本体を持ち上げる機会は結構あるのではないかと考えました。重さがこれほど違うのは、やはり掃除機に本質的な「ごみを吸い込む」という機能以外に、空気清浄などの付加価値をつけたり、静音性を追求するために消音・防音材をしっかりつかっている点にあるのでしょうか?

最後に、掃除機本来の機能である「ごみを吸い込む」という機能については、他機種と比べてどうなのでしょうか。こればかりは、実際に家電屋さんで見たり触ったり持ったり使ったりしても、よくわかりませんでした。実証を行ったサイトなどありますが、商業的にバイアスがかかっている可能性もあるので、よく判断できません。結局、使ってみた感じが一番信じられる、と考えました。実際使ってみた感じ、集塵機能について何の問題もないように思いました。まぁ、結局この点については、目で見えない部分でもありますので、以前使っていた8・9年前の掃除機でも問題ないといえばないのですが^^;

結論としては、結局いろいろ考えるうちに、どこのメーカーでも一長一短で満足度などは最終的に好みの問題だと思えてきました。あとはその好みがデメリットをどの程度相殺できるのかによる気がします。

一誠さん、シャープのBP7、CP11、AP11、チェックしてみますね^^
あ、ちなみに、一誠さんは以前ダイソンの機種を実際に使われていたことがあるんですよね?よかったら、今お使いのものと詳細な観点別比較のような視点でいろいろご教示いただければ参考になります。^^あ、ちなみに、一誠さんの「大尊」っていう表記、おもしろいですね^^ご自分で考えられたのですか?

一番バイアスのない感想は、最近2つ以上の機種をご自宅で使用された方の感想だと思いますので、もしいらっしゃったら他の方も感想をお聞かせください(まー、理由がない限り、だいぶ前の機種との比較になってしまうのかもしれませんが^^;もしいらっしゃれば・・・)。

書込番号:11040352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

dyson dc26 motorhead

2010/01/13 01:55(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC26 motorhead complete

スレ主 KYVさん
クチコミ投稿数:1件

一誠さんに同意
買いました。吸引力たいしたこと無い。10年前の東芝ハンディタイプより、吸引力なし。
だから、床面と隙間無くして、真空に近くして吸引力上げてる。だから、カーペットに張り付く、動かず苦労。硬い床なら効果あるんでしょうね。それと、本体軽くしたって、取り回しの持ち手から金属製吸い込み口の重いこと、伸ばしきって使うと、大の男でも、つらい。紙パックの臭い排気が無い、袋代かからないはいいけど、高い、使い勝手悪い。
吸引力がすごいという方、なにを根拠に?
たとえて言うと、テレビショップのこれひとつで万能という高額な洗剤。使ったら匂いはきついし、手荒れするし、市販の洗剤の方が安価で安心手荒れもなし、という感じに似ている。
気に入ってる人には否定しないが、やはり、高い買い物であると断言したい。

書込番号:10776432

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/13 03:25(1年以上前)

>10年前の東芝ハンディタイプより、吸引力なし。

それはないでしょう。
不良品ではないですか?
サポートに相談されては?

書込番号:10776579

ナイスクチコミ!4


RED CATさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/16 20:23(1年以上前)

こんばんは。
他にもおんなじ事を書きこみましたが…

え〜っと。DC26ユーザーではないのですが・・・
私なりの感想など書きますネ。

現在はDC22を使用しておりますが、
いままでに3台程ダイソン機を使ってきました。

正直、欠点もかなりあると思います。
ココで言われている「悪い点」は当たっていると言えば当たってますネ。
でも・・・私の意見としては「価値観」の違いでは?
って思う事も多々あります。

掃除機は結構な頻度で使用する家電ですので、
「型がカワイイ!」とか愛着が沸くものが『イチバン』ですよ!
価格は少し高いです・・・

でも、それも含めて私は好き好き好き・・・です。

書込番号:11095355

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

匂いについて

2009/10/28 18:34(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC26 motorhead complete

スレ主 takumi6416さん
クチコミ投稿数:15件

DC26 motorhead completeの購入を考えているのですが
我が家には、ペットの犬がおり今使っている国産のサイクロンから
ペットの匂いがします(掃除機独特の匂いと動物臭)
ダイソンをお使いの方に質問ですが、毛の取れ具合と
匂いに関してはどうでしょうか?
よろしく御回答願います

書込番号:10382348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/28 19:03(1年以上前)

ゴールデンレトリバーを飼っています。
週一回使用しています。
特に絨毯の部屋の掃除で毛がよく取れると感じます。パウダー状のホコリまで取れます。
フローリングの床では他の掃除機でも同じように取れるような気がしますね。
どんな掃除機でもそうだとおもいますが毛がブラシに絡みつきます。でもこの機種はコインを使って簡単にブラシを取り外すことができるので絡みついた犬の毛を取り除くことが簡単です。

匂いは気になったことはありません。たしか取扱説明書に「ペットの排泄物を吸い込むと匂いの原因になります。」とあったと思います。

書込番号:10382479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


fubahaさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/01 05:23(1年以上前)

HEPAフィルターをファブリーズすると臭いが取れると聞いたことがあります。

書込番号:10401650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DC26 motorhead かturbinehead か?

2009/10/25 11:21(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC26 motorhead complete

スレ主 TOK41111さん
クチコミ投稿数:291件

今までの書き込みを見ても、結局どちらが良いのか判りません。
我が家は、部屋については、畳とフローリングと絨毯(毛足が極めて短いもの)が同数づつの1戸建て2階屋、+廊下・階段(フローリング)です。ダイソンのヘッドがフローリングや畳を傷めるとかの話が載っていたり、実際にはダイソンを使用していない人の憶測であったりで、結論が良くわかりません。
我が家にとってはどちらが最適でしょうか? 使用している方のご意見・ご感想を教えて下さい。(音が煩いのは覚悟しなければならないと思っています。)

書込番号:10364604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/10/28 21:19(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます
そうですか、匂いは気になりませんかw
流石に排泄物は臭うとは思うので安心しました

書込番号:10383313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/30 18:25(1年以上前)

上記の自分のスレですが、返信するところを間違えていました。
申し訳ありません
で、本日DC26モーターヘッドを購入しました 私も購入前は色々な情報があったので
不安でしたが、量販店で実機を見て確かめました。
使って見たところ、音以外は問題なしです。
正直、国産の掃除機も高級になってきたので、価格面でも差が少なくゴミ捨てのやり易さ
メンテの楽なところから、ダイソンにして正解と思っています。
使って見て、絨毯の塵の取れようはびっくりしました

書込番号:10392784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 DC26 motorhead completeのオーナーDC26 motorhead completeの満足度5

2009/12/21 20:41(1年以上前)

初めまして。

本日、
DC26モーターヘッド購入しました。
今までは、
DC05にタービンヘッド付けて使ってましたが、
26のコンパクトさに惹かれ買い替えました。

7年前のモデルからの買い替えもありますが、
最新のモーターヘッドモデルのパワフルさは、
畳&フローリングが大半の我が家でも実感出来ました。
(畳&フローリングが4部屋、カーペットが2部屋)

予算が許すなら、
モーターヘッドがオススメだと思います。

書込番号:10665003

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ80

返信15

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ダイソン > DC26 motorhead complete

クチコミ投稿数:11件

ダイソン DC26 motorhead VS. シャープ EC-VX200S (カーペット編)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/as/dyson/02/index4.html

ダイソン DC26 motorhead VS. シャープ EC-VX200S (床の溝編)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/as/dyson/02/index5.html

ダイソン DC26 motorhead VS. 日立 CV-RS3000 (吸引持続力編)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/as/dyson/02/index6.html


やはり吸引力、吸引持続力、共にダイソンが最強でした。

書込番号:10172506

ナイスクチコミ!3


返信する
TAsakiGAさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/19 08:08(1年以上前)

これ、ダイソン提供のダイソンの広告でしょ?

ダイソンに都合のいい条件でのテストだけして、それらしく記事にしてるけど
これだけで「ダイソン最強」っていうのはどうかと。。。

なんか、胡散臭いなあ・・・

書込番号:10176567

ナイスクチコミ!7


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/19 15:20(1年以上前)

元々、「国際基準」と高らかにうたっているIECって、
日本の環境に全くなじまないんですが。。。
日本向けに特化した日本の製品が、国際基準に合わないのは当たりまえ。

くだらんテストだ。。。
しかし、細川茂樹も落ちたもんだね。

書込番号:10178015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/09/20 18:09(1年以上前)

このようなテストは自社製品が良い部分をピックアップしています。

吸引仕事率は○○Wも信用しません。

壁際のゴミ、溝のゴミなど量販店で今は簡単に比較できます。

購入の決め手は自分の使用感です。



書込番号:10183899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2009/09/20 23:30(1年以上前)

これは他の人が言っているようなダイソン提供の広告ではない。
先の記事でも書いてあるが日経が行ったダイソンの取材結果をまとめたものだ。

ただダイソン取材の為、ダイソンの一点押し
ダイソンの広告に見えてしまうのも仕方ない。

初めに言っておくが私はダイソンユーザーでも
ダイソン肯定派でもなんでもない。

私はただ結果は結果として受け止めている、それだけだ。
この結果を信る人も、信じない人もそれは個人の自由。

ただこの取材レポートでも取り上げられてはいるが
私も各メーカーが言っているカタログ文句には疑問を持っていた。

私はこの記事を見て少なくともダイソンの言っている
カタログ文句は少しは信じれた。

他の人が言っている国産掃除機は世界基準に合わない、
ダイソンは世界基準に合っている。

と言うようなことはどうでもいい。
そこに落ちてるゴミをどれだけ吸引し、どれだけ吸引持続しているか
それが重要だ、落ちてるゴミに国内基準も世界基準もない。
所詮ゴミはゴミでしかない。

世界基準のゴミは無理、国内基準(自社基準)のゴミしか取れない、
持続できない、そのように感じさせる事では到底先には伸びていけない。
自己満足の世界で終わるだろう。

上で述べさせてもらったのはあくまで私、個人的な見解。
これを認めろと声を大にして言う気もない。
不愉快に感じたのなら読むのをやめてくれ、失礼した。


ただこの取材レポートの結果をとおして感じたのは、
ダイソンがどれだけ自社製品に自信をもっているか。

普通は頑なに断り続ける自社工場の取材を引き受けたのも
ダイソンは本気である、ダメなものはダメと言ってくれ、
と感じさせられる。


ただ最後は使用する人、ユーザーが納得のいく商品であるか。
初めて触ってみて、これは良い、こう言うものを待っていたんだ。
カタログの文句は二の次。

そのように感じさせる物が最強と私は思う。
 

書込番号:10185520

ナイスクチコミ!8


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/21 00:08(1年以上前)

>それが重要だ、落ちてるゴミに国内基準も世界基準もない。
>所詮ゴミはゴミでしかない。

これ大間違い。
生活習慣が全く違う日本と海外では、ゴミの種類が違う。
そんなことも知らんのか?

世界基準はゴミを「砂」を基準とする。
なぜなら、室内は「土足」で生活するから。
日本では、室内では靴を脱ぎ、はだしで生活する。
砂はほとんど関係ない。
つまり、世界基準がクリアできれば、
日本の環境に必ず対応できるかといえば、「否」と言うこと。
この結果、世界基準での比較は、日本では全く意味を成さないことになる。

個人的な意見は結構。
でも間違った内容では困る。

書込番号:10185779

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2009/09/21 05:13(1年以上前)

私が上で述べた誤解を招くような書き方をしたことに対して
は非常に申し訳なく思う。

guong氏の言う世界基準のゴミは砂と言うことは、
私も百も承知の上である。

私が言いたかったことはIEC規格の計測で使用する試験ゴミは
DMT TYPE8(細胞物質、細かい砂状物質、綿状物質を混ぜ合わせたもの)で
これは日本の住居でもよくでるゴミでもあり、これを使用して行っている
点での話である。

砂だけを使用して計測しているのであれば氏の言う事も分からなくもない。

このあたりは人によって感じ方が違うので何とも言えないのだが。

そしてもう一つ!!
guong氏の途中の文末に・・・

「そんなことも知らんのか?」

・・・とある。
これは明らかに挑発的な暴言である。
取り消されよ・・・恥知らずが。
熱くなってつい書いてしまった精神的未熟さを
感じざるを得ない。

この手の暴言を言う人らの声は
負け犬の遠吠えにしか聞こえない・・・。

・・・おっと、そんなことはどうでもいいか。

とにかく見ている人を害さない言葉で述べてほしい。

この件での私の返信はこれで最後。
これ以上付き合えきれない・・・。

書込番号:10186513

ナイスクチコミ!8


TAsakiGAさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/21 06:52(1年以上前)

ダイソン DC26 motorhead VS. シャープ EC-VX200S (カーペット編)

→テストの結果をパーセンテージじゃなくてとれたゴミ量で比較すると

ダイソン:16.8g × 75.6% = 12.7g
シャープ:20.8g × 67.2% = 13.7g

で、シャープのVX200の方がたくさんゴミとれますけど・・・

ダイソンは、ヘッドが小さいからパーセンテージが上がって
よく取れてるように見えてるだけじゃないですか?

記事では意図的にシャープのごみ量を隠してるような気がするし。

こんなの数字と書き方のマジックですよね。

ほかにもつっこみどころ満載。うさんくさい。。。



書込番号:10186626

ナイスクチコミ!8


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/21 14:42(1年以上前)

>これは日本の住居でもよくでるゴミでもあり、これを使用して行っている
点での話である。

混合割合が違えば結果も違う。
大事なところ端折っちゃ、何の意味もないでしょ。
それに、そのことはこの記事には一切書かれてない。
IECって国際基準であることを全面に押し出している。
国際基準だから、すばらしいんだ、と言うことを意図的に見せようとしていることが、
見え見えだから、信用できない。

>これは明らかに挑発的な暴言である。

??
この程度で「暴言だー」なんて、随分お坊ちゃんだこと。^^;
そんなところに「噛み付いても」何の価値もないよ。

書込番号:10188171

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/21 22:54(1年以上前)

guongさん こんばんわ
 
 きっと自分で掃除しないんでしょう、兎も角
  まっすぐ走行しない、クニッと折れまがるヘッド
  吸引面積狭く、吸引量少ないのに爆音、安普請のヘッド
  付属品類・・これらを使って毎日掃除するとストレス
  溜まってヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...状態に。。。
 真っ当な国産機種と比べながら自分で掃除してみて貰いましょう
  (真っ当な国産とは・・(-。-;)
   
  三菱、パナ、日立、東芝、三洋は紙パック
   (三菱旧製品のAG迄はサイクロンをパックで使うと
     取り回しやすくて良かったです) 
  シャープはサイクロンと紙パック
    何れも¥26.000以下の製品で
    ストレス無く掃除できます・・・
 だって・・大尊たって日本家屋掃除して例の粉塵吸えば
  一回でヘパ迄到達しています(我が家のDC−05でさえ)
  クリアビン小さくしまくったDC16以降の製品では・・・

  兎も角自分で毎日思い入れもなくこの製品を使って
   掃除するのは〜〜〜〜〜(ノ≧ρ≦)ノいやじゃぁぁぁぁって
   言いますよ・・みんな
  日本はその国の国情にあった製品を売って経済大国に
   今はこれが最高って言いながら・・サムソンやLG、ハイアールに
   負けている所もあります、(まぁ部品が売れるので良いですけど)
   初心回帰も必要かも・・・

書込番号:10190622

ナイスクチコミ!2


shimao44さん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/23 10:32(1年以上前)

>>これは明らかに挑発的な暴言である。

>??
>この程度で「暴言だー」なんて、随分お坊ちゃんだこと。^^;

最初に、大したこと書かれていないのに
「そんなことも知らんのか」と反応しちゃったguongの方が、よっぽどガキだよね。
で、更にそれ以上、余計な反応してこないアルメリアさんの方が明らかに大人。

こういうの見るのイヤだから、最近、価格.comに来なかったんだが…
この商品に興味あったから、久々に覗いてみたら、
相変わらずこんなカンジなんだね。 は〜、ブルーになるわ。
guongみたいなの、消えちゃえばいいのに。

ともあれ、最初に記事を提供してくれたサザン・クロスさん他、
参考になりました!

書込番号:10198580

ナイスクチコミ!8


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/23 13:08(1年以上前)

>「そんなことも知らんのか」と反応しちゃったguongの方が、よっぽどガキだよね。

ああ、正直に書き過ぎたかね。
ホントに無知だと思ったんで。
で、知っていながら無視するとは、さらに(略

>最初に、大したこと書かれていないのに

その評価が既に間違ってるよ。
ゴミの質の問題は、掃除機にとっては致命傷になる。
本当に何の影響も無いと思っているのかね?

書込番号:10199285

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/24 10:22(1年以上前)

私もいちダイソンユーザーとして、この記事は興味深く拝見させて頂きました。
(残念ながら、○ちゃんねるみたいな方向で議論されてしまっていて残念です)
個人的には、ダイソンの良悪ともに受け入れて、それなりに満足しています。
しかし、ダイソンの広告には以前から「胡散臭さ」を感じております。

今回の記事についてもいくつかの疑問があります。(既に議論されている点もあります)
1.この記事がダイソンの広告か?という疑問ですが、ダイソンがスポンサーになっていると思われます。少なくとも、細川さん達の旅費や謝礼は出ているのでは無いでしょうか?
2.確かにカーペットでは、Sharp製品の方がより多くのゴミを吸っていますね(苦笑)。
3.溝でのテストですが、以前ダイソンの広告でも使われていました。公取から注意を受けて止めたという噂もある曰く付きのテストです。
まず、深さ1cmの溝というのは一般の家庭では見当たらないと思います。次に35gの試験ゴミを撒く、と規定されているのに、それ以上のゴミを吸ってしまう(101.5%)、というのは考えにくいです。記事での説明では、テストの幅を超えた場所にまかれたゴミを吸ったという事ですが、ゴミの量は35gですので、35g以上のゴミを撒いていた、または、35gの一部はテスト範囲外にまかれていた、としか考えられません。お掃除する前に、テスト範囲に何gのゴミが撒かれていたかを公表していないので、実際に吸ったゴミの量は計算出来ません。
4.IECの基準かも知れませんが、実際のお掃除で同じ場所を5往復はしないと思います。訪米では5往復するのでしょうか?(苦笑)
5.最後の吸引持続テストですが、このテストだけなぜSharpではなく、日立の製品なのでしょうか?Sharpは持続性が高かった?そもそも吸引持久テスト自体が、IEC基準に存在していないと思います。
6.IECには通常のフローリング上や壁際などのテストもあるはずですが、それらのテストは公表されて(行われて)ませんでした。

以上、他サイトからの情報を踏まえた上での疑問でした。

書込番号:10204362

ナイスクチコミ!3


kazetaroさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 12:30(1年以上前)

雑誌の編集者ですが、
この記事は、普通に「記事広告」と呼ばれるものです。
媒体によっては、「企画広告」とか書かれています。
つまり、ダイソンがページ(1回)いくらなどの料金を支払い、
さも雑誌記事の様に広告内容を掲載する「広告」です。

その分、純粋な広告よりも掲載費は掛かります。
Webで言えば、単純なバナーや明らかな広告ページよりも、
記事を装った方が「信憑性がある」と言うことで、
クライアント(メーカー)からは重宝されます。
実際、このスレでも、「記事」と誤解している人が多い様ですし。

こういった記事広告は、自社(クライアントの)製品をよいしょするのは当然ですが、
今回の様に他社製品と比較したりして、さも記事っぽく書くことが
最近の流れです。
ですから、この記事の中では嘘は書かれてはいませんが、
ダイソンに都合の悪い数値、比較結果は書かれていない、
ということを考慮した方が良いでしょう。

もっとも、記事広を記名原稿として書いている以上、
細川氏は相当なギャラをもらっているのは間違いありません。

書込番号:10479729

ナイスクチコミ!6


catoさん
クチコミ投稿数:40件

2010/01/10 18:53(1年以上前)

kazetaroさん、ナイス!!

なぜ皆さんはそこに気が付かないんでしょうか・・・

クルマ雑誌やファッション雑誌なんかでも良く見ますよね。

書込番号:10762675

ナイスクチコミ!1


HDSTさん
クチコミ投稿数:30件

2010/09/19 20:17(1年以上前)

アルメリアの途中の文に・・・

「恥知らずが」「負け犬の遠吠え」

・・・とある。
これは明らかに挑発的な暴言である。
取り消されよ・・・

とにかく見ている人を害さない言葉で述べてほしい

書込番号:11935518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DC26 motorhead complete」のクチコミ掲示板に
DC26 motorhead completeを新規書き込みDC26 motorhead completeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DC26 motorhead complete
ダイソン

DC26 motorhead complete

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月16日

DC26 motorhead completeをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング