STE-172C のクチコミ掲示板

2009年 4月 発売

STE-172C

直径17cmのコアキシャル2ウェイスピーカー採用グレードアップスピーカー。価格は11,025円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥10,500

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STE-172Cの価格比較
  • STE-172Cのスペック・仕様
  • STE-172Cのレビュー
  • STE-172Cのクチコミ
  • STE-172Cの画像・動画
  • STE-172Cのピックアップリスト
  • STE-172Cのオークション

STE-172Cアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月

  • STE-172Cの価格比較
  • STE-172Cのスペック・仕様
  • STE-172Cのレビュー
  • STE-172Cのクチコミ
  • STE-172Cの画像・動画
  • STE-172Cのピックアップリスト
  • STE-172Cのオークション

STE-172C のクチコミ掲示板

(45件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STE-172C」のクチコミ掲示板に
STE-172Cを新規書き込みSTE-172Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。

2010/01/25 23:56(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > STE-172C

スレ主 RAD81さん
クチコミ投稿数:42件

TS-F17と迷ってます。。

今回リアに取付け予定ですが、特にリアドアに取付けた時の中高音の抜けの良さだとどちらが上でしょうか?

どちらも使用したことのあるかたアドバイスお願い致します!

書込番号:10840022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

期待はずれ

2009/12/19 22:13(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > STE-172C

クチコミ投稿数:4件 STE-172CのオーナーSTE-172Cの満足度1

取り付けて1ヶ月経ちましたが音が6年前に取り付けていたケンウッドの同価格帯のものより耳障りで少し大きな音で聴いていると耳が痛くなってくる(特に高音)あと音のクリアさというか透明感、奥きが乏しく突き抜け感に欠け膜一枚被せたような感じ。6年も経てば大分スピーカーの技術も進歩してるだろうと音のほうに期待していたのだががっかり。ただ低音だけはやたらと強調されてるので低音好きにはいいかも。
カー音響界に進歩が無いのかケンウッドが一歩進んでいるのか?
それとも大体一日1時間はスピーカーを鳴らしているがまだエージングが済んでいないのか?

決してケンウッドの回し者ではありません。あしからず。

書込番号:10655757

ナイスクチコミ!0


返信する
蛙好きさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/20 03:16(1年以上前)

音なんてものは100%自分の好みの問題だと思います。
当然メーカーによって音質は変わりますし、そういうものです。
視聴してから購入しなかったのですか?
それが全ての原因だと思いますけど。
同じものが視聴出来なくても、同じメーカーのものであれば音の方向性は分かったと思うんですけどね。

と言うか、ケンウッド製が気に入ってたならば同じメーカーのものをなぜ買わなかったのか疑問です。
基本的な音の方向性は変わらないと思うのでそこまで不満は出なかったと思いますよ。

書込番号:10657195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 STE-172CのオーナーSTE-172Cの満足度1

2009/12/20 04:30(1年以上前)

視聴はしました。でもカー用品店では自分の耳が悪いだけかもしれませんが周りの騒音で大まかな音しか聞こえてこないと思いますよ。自分の車に装着してから聴いて見なければ分からない部分って結構あるなぁという印象ですね。ケンウッドにしなかったのはこの商品がここでケンウッドの商品よりも売れ筋になってた事と尚且つ安かった事です。
確かにメーカーによって音の色づけの差がここまであるとは知らなかった自分の無知さが原因ですね。

書込番号:10657276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/20 09:20(1年以上前)

自分は逆のパターンで、カロ、アルを見に行き、店頭でケンウッドを気に入り安く購入したので、なんとなく言いたいことはわかります。
ただ試聴した感じでは、コアキシャルのエントリークラスは、どこのメーカーも、中音が弱く、こもった感じだったので、このスピーカーだからといって、後悔しなくても良いように思います。
使用状況はわかりませんがリアにまわすなり、グライコで調整できるようにするなり、楽しみ方はいろいろあると思いますよ。

書込番号:10657707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 STE-172CのオーナーSTE-172Cの満足度1

2010/03/21 03:19(1年以上前)

使っていく内に音が変わってくるかと期待してたが微塵も変わらんな。
イコライザーをいじっても相変わらず安いラジカセの様な安っぽい音。
高音は耳障りで擦れたノイジーさ、そんでボーカルと各楽器の音がバラバラに聞こえて来てまるで一体感ナッシング。
取りあえず一年間は我慢して使うが今は後悔しかない。

書込番号:11116801

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2010/03/21 17:22(1年以上前)

取り付けたクルマは何でしょうか?また、純正グリル(クルマの内張り)の有無やHUの種類、チューニング内容が分からないので推測での話しですが・・・?

この手の「エントリークラス」から6万円位までのトレードタイプスピーカーで、アルパインはパイオニアと並んで評価高いですし、一連のレビューや口コミ見てもここまで酷評されているのは見た事ないです。

個人的には、デモボードでしか聴いたことは有りませんが、その時の印象は「はだか」状態ではハイ上がり(中高域寄りのバランス)ながら「ここでの話し」の様な極端にバランス悪い状態とは思えませんでした。
少なくとも、この価格帯の中では「解像度」も高い方ですし「音離れ」も結構良かった記憶が有ります。同価格帯の他社に比べても、ボーカルが積極的に「前に出る」タイプで(1万円以内のモデルとしては)良く出来ているな〜ぁという感想でした。

ハイ上がりなチューニングも、純正グリルを通過する事で中高域が「減衰」する事を考慮してあると考えると「実車装着」状態では、もっとバランスが改善される様にも思いましたし・・・(コアキシャルの場合なら、考えられるメーカー側の音造りかも?)

スレ主さんの場合、グリルの有無やHUの設定(ラウドネスONのまま、更にEQで補正が掛かっているなど)を再度確認されたら良いかなと思います。



書込番号:11119257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 STE-172CのオーナーSTE-172Cの満足度1

2010/03/24 04:11(1年以上前)

(新)おやじB〜さん レス有難う御座います。
車はコンパクトタイプで、取り付けは購入したオートバックスで工賃を払い取り付けてもらいました。
ので、内張りがどうのこうのという類の話は自分がこの分野に明るくないのもあるのですみませんが詳しくはわかりません。イコライザー等は付けた当時は前と設定は変えていませんでしたが、今はいろいろといじって一番自分が納得出来る音に変えてみましたがちょっと妥協は出来ないかなという状況ですね。
前に書いたように、以前つけていたほぼ同価格のものと比べて中高音域の音が霞むようなざらつき感(解像度?)、高音の突き抜け感の無さ(音抜け?)はエージングはもう3000km乗って鳴らせば済んだと思いますがやはり感じます。

これは個体差の問題か取り付けの問題なのかなぁ?

書込番号:11132462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/29 03:15(1年以上前)

各メーカーのオーディオと各メーカーのスピーカーとの相性も当然あるでしょ。
同じオーデイオでもメーカーの違うSPとの相性や同じメーカーのSPでも当然音の差もあるし。
また同じSPで同じオーデイーメーカーでもオーデイーオの型によっても違いがあるし 一番
いいのは、自分の付けたいオーデイオとSPでねどんな音が出るか店で確認出来るのが一番いいのんでしょうが、無理ですからねTT。そこが辛いところですね。

書込番号:11156954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホンダ・フィット(DBA-GE6)への取り付け

2009/09/01 20:27(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > STE-172C

クチコミ投稿数:22件

最近、ホンダ・フィット(DBA-GE6)を購入したのですが、
フロントドアの純正スピーカの音質が思いのほか悪く、STE-172Cに交換したいと思っています。
その場合、他に何か購入しなければならない物ってあるのでしょうか?
(例えばスペーサのような物とか)
すみませんが、ご存知の方がおられましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:10083841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2009/09/01 20:52(1年以上前)

このスピーカーには取り付けスペーサーが付属していますので別途
インナーバッフルを購入しなくても取り付けは出来るようです。

http://www.alpine.co.jp/products/speaker/gradeup/2009/ste-172c_feature.html#attach

http://minkara.carview.co.jp/userid/515564/car/447766/793801/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?mo=3451&ci=42&kw=STE-172C

書込番号:10083993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/09/02 20:39(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、
大変役立つ情報をいただきまして、ありがとうございました。
おかげさまで不安が無くなり助かりました。

書込番号:10089305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/02 22:31(1年以上前)

>だいのぞさん

横から失礼します。
私も同じ車に乗っていてフロントスピーカーの交換を考えているのですが、このスピーカーに取り替えてみて音はどうですか?

書込番号:10248625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

インナーバッフルは必要でしょうか?

2009/06/17 15:52(1年以上前)


カースピーカー > アルパイン > STE-172C

スレ主 b747h139さん
クチコミ投稿数:21件

初心者なので教えてください。現在アコードワゴン 16年製 CBA-CM2を所有しており、フロントドアの純正スピーカーをこのSTE-172Cに交換しようと考えております。カタログを見ると巣ペーサーなども付属されており、別売のインナーバッフルは購入しなくても取り付け可能でしょうか?またやはりインナーバッフルは別売でも購入した方が音質的に効果ありでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:9713794

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/17 16:00(1年以上前)

こんにちは
インナーバッフルはスピーカーのコーンが前後へ動く力の基準(支え)となるものですから、効果は聞いてすぐ分かります。
極端な表現をしますと、人が歩く時の地面に相当します、地面がないと無重力空間で歩くことになりますね。

書込番号:9713827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2009/06/17 16:20(1年以上前)

マルチはマナー違反だよ、まじめに返信している里いもさんにも失礼だし。

書込番号:9713897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/17 21:01(1年以上前)

こんばんは b747h139さん

私もインナーバッフルの装着をお勧めします。
それと、ご自分で施工されるのでしたらバッフル付属のボルト&ナットは鉄製なので同じサイズのステンレス製の物に換装すると良いですよ。
ドアの内部は結構湿気が多くて(雨水が流れ込むので)鉄製だと錆びます。

書込番号:9715218

ナイスクチコミ!1


スレ主 b747h139さん
クチコミ投稿数:21件

2009/06/17 21:55(1年以上前)

皆様、色々とご意見ありがとうございました。やはりインナーバッフルは必要と判断しました。

書込番号:9715635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

カースピーカー > アルパイン > STE-172C

クチコミ投稿数:7件 STE-172CのオーナーSTE-172Cの満足度5

新製品と言う事もあり、まだ誰も感想を書かれていないので、軽くインプレッションしたいと思います。
先日カーナビを購入し、そのカーナビ(HONDA Gathers VXH-092CV)の再生メディアや音響関係のセッティングが豊富だったため、今まで「カーオーディオの音なんて鳴れば何でもいいや」と思っていたのですが、この機会に取り付けに踏み切りました。
今まで純正スピーカーを使用していたので、音質の変化に驚きました。まず、低音が暴れません。全くぶれずに抜けがいいです。中高音もシャリシャリと耳に突かず、耳障りではありません。確かに音質面では上位機種のDDL系には及ばないと思いますが、純正スピーカーの安っぽい音に不満があり、かと言って数万円も出してスピーカーシステムを組むのに気が引けるような人には強くお勧めできます。フロントとリアを合わせても2万円でおつりが来る事を考えるとコストパフォーマンスは絶大です。
取り付けに関しても、ぶっちゃけプラスドライバー1本と内張剥がしがあれば出来るし、取扱説明書にも詳しい手順が書かれているので工具類を触った事のある人なら誰でも自分で取り付ける事が出来ると思います。ほぼ素人な私でフロントとリア両方で2時間程度で取り付けできました。ただし、自信のない方は専門の人に頼みましょう。

私の場合、10年以上ぶりにカーオーディオの構築をしたので昔の記憶がよみがえり、カーオーディオも音がいいとやっぱりいいものだなぁという事を思い起こしました。次はデッドニングをしてワンランク上の音質を目指したいと思います。

書込番号:9454402

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/27 09:11(1年以上前)

そうですか、コアキシャルでも純正より良いですか・・・なんか、新鮮。

私が、初アルパインを付けた時は、20年程前の「グランドシビック」にギャザズのディーラーオプションで、ヘッドユニットはドルビーBノイズリダクション付きカセットテープ、フロントに15cm位のコアキシャル、リアに「SBS-1645S」に似た、ボックスタイプのスピーカーを付けた仕様で、総額14万円ぐらいでした。

その時の印象に近いのですかね?

もうアルパインから離れられなくなりました。


2台目の「スポーツシビック」では、更に上回る凄さだったんですが・・・

フロントに「16cmメイン+2cmツィーター」、リアは埋め込み「10cmウーファー×2+8cmだったか6cmだったかのミッド+4cmツィーター」の計12スピーカーシステムでした。

「ドルビーCノイズリダクション付きカセットテープのヘッドユニット(チェンジャーコントロール付き)」に「センターアームレスト内蔵6連奏CDチェンジャー」とセットして、総額22万円ぐらいしたと思いますが、全てギャザズのディーラーオプション品だったんです。

その頃が懐かしい。(サブウーファーとか付けたがる人も、これを知っていたら、不要だと思ったかもしれないぐらいの凄さ)


今じゃ、「アルパインが欲しい人は、勝手に社外品付けてくれ」・・・、み・た・い・なー!”拘りの無さ”に、がっかりしています。

ホンダ車だけでも、手軽にアルパイン付けれる選択肢を残していて欲しかったです。

書込番号:9454718

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「STE-172C」のクチコミ掲示板に
STE-172Cを新規書き込みSTE-172Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STE-172C
アルパイン

STE-172C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月

STE-172Cをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング