GV-D4VR
NTTエレクトロニクス製1920×1080i対応1チップMPEG-2エンコーダLSI「LibraENC」を搭載したアナログビデオキャプチャボード。本体価格は31,700円



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GV-D4VR
windows7からwindows10にグレードアップしたらTV画面がディスプレイに正常に表示、録画できない不具合現象を発生した。
不具合現象:TV正常画面の左上1/4のみディスプレイに拡大表示される、または正常画面と1/4拡大画面が交互にピカピカ表示される。録画した場合も同様。
PCの構成:windows10home64ビット, version1909, OSビルド18363.592/CPU i5-750/memory12GB/グラボGetforce GT240
ディスプレイ解像度、GV-D4VR設定等いろいろいじったが解決せず。最終的に次の方法で解決したが、根本的ではなく、GV-D4VR起動のたびに操作が必要です。またPCとの相性も原因の可能性もありますので、解決方法の一事例とお考え下さい。
解決方法:
上記した不具合現象がある場合、ディスプレイにTV正常画面が表示されるまでGV-D4VR録画画面の「静止画」ボタンを繰り返しクリックすると、TVの正常画面が継続して表示されるようになりました。
録画する場合、TVの正常画面が表示された状態で録画しても、再生すると再度不具合現象が出ますが、この時も正常画面が表示されるまで、再生させたまま「静止画」ボタンを繰り返しクリックすると不具合が直ります。不具合が直った後、GV-D4VR再生画面の「スキップ」ボタンで巻戻して再生させると録画の最初から正常画面が再生できる場合があります。
以上、同様な現象でお悩みの方のための参考事例です。
書込番号:23203471
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]
- 概要更新日:4月22日
- 選び方のポイント更新日:4月22日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:4月22日
- 用語集更新日:10月2日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





