EDIUS Neo 2
Blu-ray/DVD作成機能などを備えたノンリニアビデオ編集ソフト。本体価格は29,800円

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年6月27日 18:17 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月10日 13:20 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月24日 21:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2
DVD/BV出力を選択すると、「引数が正しくありません」というエラーが出てしまい、DVDに出力できません。ファイルに出力から、Windows Media Player形式で出力する事はできます。
解決法をご存知の方がいましたら教えてください。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2
01___02___03___…___16___17___
上記のようにマーカーを17箇所に設定し、DVDディスクに出力しました。
タイトルは一つなのでタイトルメニューは作成せず、チャプターメニューのみ
作成しました。
チャプターメニューはSimpleのサムネイルなしで17のチャプター全部が一画面に
表示されるものを選択しました。
その後DVDに書き込んでDVDを視聴したのですが、チャプター17を選択することが
できません。もう少し詳しく説明すると、チャプター1からチャプター16までは
順番に選択(表示が反転)することができますが、チャプター16の次にチャプター1
に戻ってしまいます。チャプター17をスキップしてしまうのです。もちろん画面上
にはチャプター17も表示されています。
チャプター16再生中にDVDプレーヤーのチャプタースキップボタンを押すと、
ちゃんとチャプター17の頭に飛ぶので17番目のマーカーはちゃんと入っている
ようです。もっとも17番目が入っているからメニュー作成画面でチャプター17が
自動で表示されるのですが
これまでチャプター数が3とか4の短いチャプターメニューを作成した経験は
ありますが、そのときは問題なく最後のチャプターも選択できました。
どなたか同様の経験をし、解決された方がいらっしゃいましたらアドバイス
よろしくお願いいたします。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2
AVCHDカメラ(SONY−CX12)で撮影したファイル(MTS)をHDDにコピーしてNeo2で編集してファイルに出力する際、MTSファイルのまま編集後にファイル出力すると撮影日時がファイルを再生すると点滅して表示されます。HQ-AVIに変換したファイルを編集後、ファイル出力したものは撮影日時がきちんと表示されます。
撮影日時を表示させるためにはHQ-AVIファイルを使用しなくてはいけないのでしょうか?
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


