EDIUS Neo 2 のクチコミ掲示板

2009年 5月 1日 発売

EDIUS Neo 2

Blu-ray/DVD作成機能などを備えたノンリニアビデオ編集ソフト。本体価格は29,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥29,800

販売形態:パッケージ版 EDIUS Neo 2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EDIUS Neo 2の価格比較
  • EDIUS Neo 2のスペック・仕様
  • EDIUS Neo 2のレビュー
  • EDIUS Neo 2のクチコミ
  • EDIUS Neo 2の画像・動画
  • EDIUS Neo 2のピックアップリスト
  • EDIUS Neo 2のオークション

EDIUS Neo 2カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • EDIUS Neo 2の価格比較
  • EDIUS Neo 2のスペック・仕様
  • EDIUS Neo 2のレビュー
  • EDIUS Neo 2のクチコミ
  • EDIUS Neo 2の画像・動画
  • EDIUS Neo 2のピックアップリスト
  • EDIUS Neo 2のオークション

EDIUS Neo 2 のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EDIUS Neo 2」のクチコミ掲示板に
EDIUS Neo 2を新規書き込みEDIUS Neo 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

撮影日時の表示

2009/10/24 21:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2

スレ主 EDIUSさん
クチコミ投稿数:100件

AVCHDカメラ(SONY−CX12)で撮影したファイル(MTS)をHDDにコピーしてNeo2で編集してファイルに出力する際、MTSファイルのまま編集後にファイル出力すると撮影日時がファイルを再生すると点滅して表示されます。HQ-AVIに変換したファイルを編集後、ファイル出力したものは撮影日時がきちんと表示されます。
撮影日時を表示させるためにはHQ-AVIファイルを使用しなくてはいけないのでしょうか?

書込番号:10361526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2

Neo2を購入、本日届きました。早速インストールとユーザー登録しました。さてNeo2 Booster”へ無償バージョンアップするには、どうしたらいいのでしょうか? とりあえずインストールとユーザー登録だけしておいて、Booster発売日まで待てばいいのでしょうか?
どなたか、お教え下されば幸いです。

書込番号:10341495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:173件

2009/10/21 03:30(1年以上前)

補足です。

投稿前に一応自分でも調べてみたのですが、カノープスのHPに無償UPの記事を見つけられませんでした。

ユーザーサポートについては、ユーザー登録すると「ユーザー登録の受付をしました。ユーザー登録完了には1週間ほどかかります」というメールがカノープスから来ました。ユーザーサポートによる問い合わせは、ユーザー登録者に限られるため、回答が1週間以上かかると思います。UPの期間が限定されている場合のことを考えると、時間がかかるのは不安です。

とりあえず、今さっき「購入前の問い合わせ」というのにも質問しておきました。(実際は購入後なんだけど・・・どうなのか・・・)

というような事情で、この掲示板にも質問させていただいた次第です。よろしくね。

書込番号:10343379

ナイスクチコミ!0


comsoyaさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 23:57(1年以上前)

しまちゃん009さんこんばんわ。

私も同じような状況です。
昨日カノープスのサポートセンターにメールで問い合わせをしましたが、
24時間以上経った現在、何の連絡もありません。

【時系列詳細】
先週末10月17日(土)にヨドバシカメラでEdius Neo2(優待版)を購入。
19日(月)にkakaku.comを見ていたら、Neo2 Boosterが発売されるとの記事を発見。
いつもはしないユーザー登録をしてみる。
「1週間ほど時間がかかる」旨のメッセージが表示されるも、
翌日にはユーザー登録完了のメールが届く。
ユーザーIDを記載した上で、サポートセンターに「無償アップグレードの可否」をフォームメールで問い合わせ。
21日23時54分現在、カノープスより回答なし。

知らなかったこととは言え、無償アップグレードして欲しいな。
しまちゃん009さん、お役に立てずすみません。

書込番号:10347616

ナイスクチコミ!0


comsoyaさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/22 12:38(1年以上前)

カノープス社よりメールで回答が来ました。

10月17日(土)に購入したEdius Neo2をEdius Neo2 Boosterに無償アップグレード
してくれるのか、との問いに対する回答です。

原文抜粋

"誠に恐れ入りますが、EDIUS Neo 2 Booster 無償アップグレードの詳細につきましては、まだご提供できる情報がございません。

近日、当社ホームページでのご案内を予定しておりますので、いましばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

なお、ご購入された際の日付が分かる証明書類(レシート・納品書等)は大切に保管しておいていただきますようお願いいたします。

何卒よろしくお願いいたします。"

ということですので、レシートは保管しておきましょう。
本当は快く「もちろん無償アップグレードさせていただきます」と言い切ってほしかったなぁ。

書込番号:10349366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2009/10/22 18:55(1年以上前)

comsoyaさん情報提供ありがとうございます。

>なお、ご購入された際の日付が分かる証明書類(レシート・納品書等)は大切に保管してお>いていただきますようお願いいたします。

・・・ということは、多少期待していいのかなーという感じですね。

無償になるか、廉価でアップなのか・・・はたまた・・・
カノープスのサイトでの発表を待つばかりですね。

書込番号:10350545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2009/10/24 11:09(1年以上前)

キ、キターッ 無償グレードアップ

http://www.thomson-canopus.jp/general/campaign/edius_neo2b_upgrade.htm

書込番号:10359038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/10/24 12:39(1年以上前)

私はNeoからの二段階昇進を目論んでいましたが、AVCHDスマレンには非対応とのことで
やや萎えました。

書込番号:10359413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

アップグレード版の発表

2009/10/09 21:44(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2

クチコミ投稿数:42576件

EDIUS Neo 2 Boosterが発表されました。
11月上旬発売の予定。
AVCHD のまま編集が可能なようです。
http://www.thomson-canopus.jp/press/2009/edius_neo2_booster.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091009_320674.html

書込番号:10283477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/09 22:01(1年以上前)

羅城門の鬼さん


情報ありがとうございます。

EDIUS Neoを使用中で、そろそろ“2”にアップグレードしようと思っていましたが、

10月9日以降に“2”のアップグレード版を買った場合は、

無償で“2 Booster”までアップグレード可能なのでしょうか?


http://kakaku.com/item/K0000026692/

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091009_320674.html

書込番号:10283593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件

2009/10/09 23:57(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091009_320674.html
によると、
「10月9日から「Booster」発売日までの期間に従来の「EDIUS Neo 2」を購入したユーザーには無償アップデートを行なう。」
とのことですが、
「EDIUS Neo」から「EDIUS Neo 2」へのアップグレード版は微妙ですので、
メーカに問合せ要だと思います。

書込番号:10284351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/10 00:13(1年以上前)

羅城門の鬼さん

無償アップグレードが駄目だとしても、“Neo2”からは
「EDIUS Neo 2 Booster アップグレード版 4,179円」でOKなので、
“Neo2”へのアップグレードを加算しても12,000円程度で
“Neo2 Booster”までバージョンアップ出来そうです。

下記の“Neo”から一気にアップグレードするよりも半額程度??

「EDIUS Neo 2 Booster キャンペーン版 24,990円」


書込番号:10284475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件

2009/10/10 06:59(1年以上前)

> 下記の“Neo”から一気にアップグレードするよりも半額程度??
> 「EDIUS Neo 2 Booster キャンペーン版 24,990円」

「キャンペーン版」は、「他社ソフトからの乗り換え版」と注記されていますので、
Neoからのアップグレードとは違うようです。

書込番号:10285294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/10 07:38(1年以上前)

> EDIUS Neo 2 Boosterは、通常のソフトウェアパッケージに加え、EDIUS Neo 2ユーザー向けの「Upgrade」、EDIUS Neoを始めとした当社または他社製編集ソフト等をお使いの方向けの「キャンペーン版」、・・・

となっているようです。

http://www.thomson-canopus.jp/press/2009/edius_neo2_booster.htm


いずれにせよ、Core 2 Quad Q6600 では厳しいかな?



書込番号:10285368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

え?まさか

2009/10/01 08:01(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2

クチコミ投稿数:47件

体験板をインストールして編集してみました。i7の920のCPに入れて編集開始。ナマのAVHCDではさすがに重くて、カクカク。AVCHD2HQでカノープスの編集ファイルにしてみると驚く程スムーズに動く。エフェクトやテロップを入れても殆どのものはリアルタイムで動作が確認できる。う〜ん、良いソフトだなぁ。

で、ちょっとイタズラでAspireOneに入れてみた。Atomで満足に動くわきゃ無いけど、ま、どんな具合になるんだろ?という興味だけでした。
で、1080のフルハイビジョンで編集してみました…、できちゃった。さすがにウィンドーの中の画像はちょと引っかかりが有るが、出先での編集としては十分使えるレベルです。Atomで出来るんだから、殆どのノートパソコンで出来ちゃうんでしょうね。
さすがにHQへの変換や1080への書き戻し、エフェクトではものすごーく時間がかかりますが、テロップぐらいなら問題ない。
直ぐに製品版を発注したことは言うまでもありません。

書込番号:10240345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

特徴

2009/09/04 15:19(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2

クチコミ投稿数:153件

今度PCを買い換えるのを機に、編集ソフトもハイビジョン対応に変えようと考えてます。ちなみに現在はプレミアプロを使用しています。プレミアプロSCやエディウスネオ2が候補として考えてますが、経験知識豊富な皆様のご意見をお聞かせください。お試しをDLして使用してみて下さい・・・・というのができない状態です。(PCが壊れてしまったため)それで、プリインストールされているフロンティアか、VAIOのRシリーズをそれこそソフトの善し悪しで決めようかとうように考えているわけです。そういったことも含めてアドバイスいただければありがたく存じます。よろしくお願いします。

書込番号:10098598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件

2009/09/05 00:36(1年以上前)

すみません訂正です。エディウスが標準編集ソフトとして採用されているのはフロンティアではなくCOMSTATIONというPCシリーズでした。

書込番号:10101491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/09/10 21:55(1年以上前)

現在Ulead Video Studio12を使っているのですが、AVCHDファイルをBRでなくDVDに焼いています。VS12ではオーサリング機能が殆ど無いので、MPEG2ファイルではPegasysのDVD Authoring3を使っているのですが、AVCHDをDVDには焼けません。SONYのMovie Studio 9もやはりDVDに焼けないと言う口コミを見たので、このEDIUS Neo2はどうなのかなと思っています。ご存知の方、お教え願います。Pegasys のDVD Authoring Works4もやはりDVDには焼けないと言うので、早くこれがDVDに対応してくれると良いのですが。AVCHDをDVDに焼けるAuthoring Softをご存知ならそれもお教え願います。

書込番号:10131976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

映像の回転(角度の補正)

2009/08/08 04:15(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 2

クチコミ投稿数:56件

AdobePremiereElementsが不安定なのでEDIUS Neoに乗り換えようか検討中で体験版をダウンロードして評価中です。

そのなかでどうしても見つけられないのですが、映像を回転させるにはどうしたらよいのでしょうか?
たとえば、撮影時に傾いてとっていたので5度ぐらい角度を補正したいとかいう場合です。
PDFのリファレンスを検索したのですが、見つけられませんでした。

書込番号:9968523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:254件

2009/08/10 02:08(1年以上前)

まっこrdさん

>映像を回転させるにはどうしたらよいのでしょうか?

・EDIUS Proでは3D PinPの機能で可能なのですが、Neo 2には省略されていて使えません。
 しかし裏ワザを使えば疑似効果を作れます。

・回転を伴うトランジション…例えばピールオーバーなど…をクリップに適用して、任意の角度を
 設定し、キーフレーム設定のグラフを水平にすれば、時間に関係なく一定の傾きを保てます。
 具体的な操作が知りたければ説明致します。

書込番号:9977208

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/08/10 22:41(1年以上前)

Movie Studioなら楽勝です。

書込番号:9980668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/08/11 00:40(1年以上前)

> 物好き爺さん 

そういう方法があるのですね。
ちょっと大変そうですが、週末にでもやってみます!

> はなまがりさん

とりあえず体験版をDLしました。
安定性はどんなものでしょう?

書込番号:9981432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EDIUS Neo 2」のクチコミ掲示板に
EDIUS Neo 2を新規書き込みEDIUS Neo 2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EDIUS Neo 2
カノープス

EDIUS Neo 2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

EDIUS Neo 2をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング