『本体のバージョンアップ』のクチコミ掲示板

2009年 4月10日 発売

AQUOS LC-40AE6 [40インチ]

独自の省エネ技術や節電機能を搭載したフルHD対応42V型液晶TV。価格はオープン

AQUOS LC-40AE6 [40インチ] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 AQUOS LC-40AE6 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • AQUOS LC-40AE6 [40インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-40AE6 [40インチ]の店頭購入
  • AQUOS LC-40AE6 [40インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-40AE6 [40インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-40AE6 [40インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-40AE6 [40インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-40AE6 [40インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-40AE6 [40インチ]のオークション

AQUOS LC-40AE6 [40インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月10日

  • AQUOS LC-40AE6 [40インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-40AE6 [40インチ]の店頭購入
  • AQUOS LC-40AE6 [40インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-40AE6 [40インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-40AE6 [40インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-40AE6 [40インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-40AE6 [40インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-40AE6 [40インチ]のオークション

『本体のバージョンアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS LC-40AE6 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-40AE6 [40インチ]を新規書き込みAQUOS LC-40AE6 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

本体のバージョンアップ

2012/05/24 14:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40AE6 [40インチ]

スレ主 suzuki_aさん
クチコミ投稿数:8件

今さらこれを買う人はいないと思いますが…
本体バージョンが最新ではないのでサポートに問い合わせました。
そしたらバージョンアップの為にサービスマンが無料でお伺いすると言われました。
この手のものは何故、放送波以外でのバージョンアップが用意されていないのか不思議です。
(バッファローのチューナーもバージョンアップは放送波以外不可でした)
ソフトの入ったCDを1枚発送するのと人が来る経費を比べたらその差は一目瞭然なのに…。

それと、最近気付いたのですが、このテレビは信号が来ていても弱い為に復調できないチャンネルは
どの位の強度で電波が来ているか確認できないです。
例えば「映像は映らなくても40位で電波が来ている」というのが解れば、アンテナの性能を上げたり
ブースターを入れれば見れるかも?という目安になります。
普通のチューナーなら普通に付いてる機能ですけどこのテレビ単体でそれができないのも不思議です。

書込番号:14599592

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:34813件Goodアンサー獲得:5712件

2012/05/25 04:24(1年以上前)

この製品を持っている訳では有りませんが...m(_ _)m


>この手のものは何故、放送波以外でのバージョンアップが用意されていないのか不思議です。
>ソフトの入ったCDを1枚発送するのと人が来る経費を比べたらその差は一目瞭然なのに…。
では、「CD-ROM」や「USBメモリ」を渡された時に、
suzuki_aさんはどうやって更新するつもりなのでしょうか?

1.「RS-232C」にシリアルケーブルを挿して、通信ソフトでデータをアップロード。
2.「LAN端子」を利用して、ネットワーク経由で「telnet」などでアップロード。
3.テレビを分解して、PCとを直接繋げる。
等々、いろいろ有るかも知れませんが...
 <この製品には「USB端子」「SDカードスロット」が無い様なので..._| ̄|○

また、「アップロード」が出来ても、「更新作業」は、
「テレビ側(リモコンや本体)での操作」か、
「PCから(通信経由で)コマンド入力」が必要になると思います。

これらの情報が「企業機密」という可能性もあるのでは?
「シリアルケーブル」で繋ぐ場合にも、実は特殊なケーブルが必要だったりする事も...
 <自分の経験では、「メモリカード」などの媒体での更新は、
  製品にメニューなどが有りましたが、PCからUSB経由で行う場合は、
  特殊なケーブルを使っていました。

何か有った時の責任とか、保証なども考えると、
「メーカーの作業員」にやらせた方が、
「失敗」=「交換」などの手順もスムースになると思いますし...(^_^;
 <そんなことには滅多に起きないとは思いますが...


>このテレビは信号が来ていても弱い為に復調できないチャンネルは
>どの位の強度で電波が来ているか確認できないです。
まぁ、この辺は「グレード」がその辺を物語っている(た)のかも知れませんm(_ _)m


>例えば「映像は映らなくても40位で電波が来ている」というのが解れば、
>アンテナの性能を上げたりブースターを入れれば見れるかも?という目安になります。
「アンテナ」「ブースター」どちらで改善させるかは、ユーザー次第なので、
「見れない」=「電波レベルが低い」ということで良いのでは?
 <判らない人は、販売店や近所の電気店に問い合わせた方が、
  「レベル測定器」などでちゃんと計ってくれるかも知れませんし...(^_^;

「電波レベルが強過ぎる」=「アッテネータが必要」と言う場合は、
メッセージが出るようですし...
 <これらで「受信レベル」は推測できると思いますm(_ _)m

書込番号:14602042

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_aさん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/09 09:18(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、遅くなりましたが…まずバージョンアップについて
中々日中在宅してる時間が無いし、帰宅も深夜なので
時間の都合をつけて約束の日時に在宅してなくちゃならないし
不便だなぁって感じた次第です。

次に信号強度なんですけど、自己解決しました。
メニューから辿り、チャンネルの周波数を入力すると信号強度が表示されます。
でも他のメーカーは物理チャンネルで簡単に表示できますけど、
周波数入力はあまりに面倒で、使い勝手を考えてないなぁと感じました。

書込番号:14658292

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:34813件Goodアンサー獲得:5712件

2012/06/10 03:22(1年以上前)

>メニューから辿り、チャンネルの周波数を入力すると信号強度が表示されます。
「面倒だなぁ」と思い、取扱説明書を確認した所、
アンテナレベルの簡単な確認方法は、
取扱説明書の49ページに有る「信号テスト」で出来る様ですm(_ _)m
 <「周波数設定」は、その下に載っています(^_^;

書込番号:14662543

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

AQUOS LC-40AE6 [40インチ]
シャープ

AQUOS LC-40AE6 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月10日

AQUOS LC-40AE6 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング