公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 3月29日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-06A
今までauのW51CAを使用していたのですが
docomoのP-06Aに機種変更をしてから
カメラの明るさ(?)が気になるようになりました。
機能をいじって補正をしても、
どうしても薄暗く写っているように思います。
参考画像を掲載させていただきましたが
auは無補正です。docomoはできる限りの補正をしました。
急ごしらえの被写体で申し訳ないのですが(- -;)
auの方がコントラストがハッキリしていると思います。
docomoさんというキャリアもPも初めてなので戸惑っています。
これが普通(仕様?)なのでしょうか。
0点

写真を見る限り、個人的にはPの方が普通に見えるんですが?
CAの方は逆に飛び気味に見えるんですが、実際はどちらが現物に近いですか?
気になるのは画像サイズの関係かもしれないけど、Pのざらつき(高感度ですよね?)が気になる
位かな。
書込番号:10879327
0点

望見者さん、
早速のお返事ありがとうございます。
明暗が凄くハッキリしてるのに慣れていたからこそ感じる
違和感なのでしょうか・・・(^ ^;)
当方のモニターですと実物の色はauの方が近いです。
シャッターまでのタイムラグなど、
実際に購入し、触ってみると以前の古いauの方が格段に早かったのに加え、
docomoというブランドに期待を持ちすぎていたからこその不満かもしれません。
お恥ずかしいです。
ざらつき、言われてみれば確かに気になります。
ざらつきが違和感(薄暗さ?)を感じる
一番の原因だったのかもしれません。
(因みに両方ともサイズは「携帯壁紙」で撮影し、
パソコンに取り込んで、サイズを含め無加工です。
元からPの方が、画面が縦に長いです。)
もう少しいじってみようと思います。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:10880460
0点

auのカシオは、写りの評判良い方だからじゃないですかね?
Pは、ここでも写りに関しては分かれてるように感じます。
まっブランドとカメラの写り等々は別ですから〜どうぞ可愛がってあげてください(^_^;)
書込番号:10884241
0点

茶和子さん こんばんは
当方も使用していますが、カメラははっきり言って被写体の元色の再現性は低いです。
特に暗い室内では使い物にならず、古いP505iのムーバの方がはるかに綺麗です。
P705あたりから200万画素とはいっても色かぶりもあり満足出来ない画像だと思います。
ちなみにN705iも同じでした。
パナならP-02A以上の機種のカメラなら大丈夫かと思います。
自分はカメラ用にSH-02Aも持ちます。
ワンセグ見てカメラ使ってそれでもバッテリーが持ってくれるのはとても安心で
いつも持っている携帯になっています。
書込番号:11090140
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
