PIXUS Pro9500 Mark II のクチコミ掲示板

2009年 4月中旬 発売

PIXUS Pro9500 Mark II

10色顔料インク「LUCIA」を採用したA3ノビサイズ・半切サイズ対応インクジェットプリンター。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:10色 PIXUS Pro9500 Mark IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS Pro9500 Mark IIの価格比較
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのスペック・仕様
  • PIXUS Pro9500 Mark IIの純正オプション
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのレビュー
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのクチコミ
  • PIXUS Pro9500 Mark IIの画像・動画
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのピックアップリスト
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのオークション

PIXUS Pro9500 Mark IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月中旬

  • PIXUS Pro9500 Mark IIの価格比較
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのスペック・仕様
  • PIXUS Pro9500 Mark IIの純正オプション
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのレビュー
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのクチコミ
  • PIXUS Pro9500 Mark IIの画像・動画
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのピックアップリスト
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのオークション

PIXUS Pro9500 Mark II のクチコミ掲示板

(403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS Pro9500 Mark II」のクチコミ掲示板に
PIXUS Pro9500 Mark IIを新規書き込みPIXUS Pro9500 Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ151

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めの用紙

2010/05/28 17:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

クチコミ投稿数:236件

皆様、いつもお世話になっております。

この機種を買って半年ぶり(汗)に写真をプリントアウトしてみました。
ポートレートなのですが、2L版でキヤノンのプラチナという用紙です。
先日は撮影会でポートレートを撮る機会があり、印刷することになりましたが
普段は家族の写真やお気軽なスナップがほとんどです。
印刷するサイズも(せっかくこの機種なのに…)2Lが多いと思います。
皆様、この機種でお勧めの用紙をお教え願えませんでしょうか?
5DMark2、DPP、EPP Pro、9500Mark2という印刷工程で印刷したいと思います。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:11419827

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/28 21:12(1年以上前)

マイルド100さんこんばんは、はじめまして。

あまり沢山の用紙は持っていないですが、
小さいサイズなら(L〜2Lくらいなら)キャノンのプラチナ。
他社ですが余っているエプソンの光沢や絹目調、クリスピアでプラチナ設定で印刷します。
色などで不都合感なく、近所で入手しやすいので助かります。
カラーで半光沢ならピクトリコのセミグロスはいい結果になりました。

A4以上の大きいサイズは純正プレミアムマット(なんか生産中止したみたいですが、、、)やエプソンのマット紙も使えますね。

でもA3以上は、贅沢してもマット調のファインアート紙で刷っちゃいます(凄く気にいってます)。
キャノンならフォトラグ、ミュージアムA4サイズ10枚から販売してますし、
三菱月光、竹尾などは数種類セットで販売してますのでお試しになられてはいかがでしょうか?

自分はエプソンのファインアートもこの機種で印刷してますが、結構いい感じで仕上がってます(皆さんゴメンです)。

この機種はあまり用紙を選ばない(特殊な用紙は別ですが)と思いますので、
気にいった用紙を探すのも楽しみでイイと思います(^^v

迷ってもこのスレの過去に出た用紙ならハズレはないですよ(^^g
お気に入りの用紙が見つかったらいいですね〜!

ではまたこのスレで会えたら嬉しいです〜(^^b

書込番号:11420636

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/05/28 21:48(1年以上前)

マイルド100さんお久しぶりです
絶対この板に寄ってくれると信じていました(笑


確かお子さんのお写真ですよね?(僕も6割は家族写真です。

焼肉格闘家さんの言われる用紙は間違いがありません。
僕のお気に入りですと
セミグロス
ハーネミューレフォトラグパール
CANON 絹目調

これらの用紙は半光沢でこのプリンタとの相性は◎です。
(フォトラグパールはA4以上しかないです)



しかし、せっかくの顔料10色機ですので是非
ファインアート紙A4以上をおすすめします!!!

もしマイルド100さんがマット系にもチャレンジしたいのでしたら
量販店、キタムラ等でCANONプレミアムマットをお買い求め下さい
こちらは生産終了品ですので店頭在庫のみの販売ですが
安いわりにコスパは最高です(アート紙沼へ一直線です(笑))
是非、CANONフォトラグも(こちらはさらに沼です(笑))


そしてiccプロファイルはパーマジェット!
と言うくらいすばらしいプロファイルを無料配信してくれている
パーマジェット社の用紙も試してみて下さい。

ちなみにパーマジェットのiccについては過去スレに詳細がのっています。
カラーモンキで作成するプロファイルよりかなり優秀です。




ハーネミューレ用紙は銀一さんで購入できます
パーマジェット用紙はケンコーが代理店、価格.comで検索すれば販売店があります。



今度ハーネミューレのバライタとバンブーの用紙を購入する予定ですので
また機会があったらレポートしますね。。



書込番号:11420808

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/05/28 23:51(1年以上前)

マイルド100さん、こんばんは。

サイズが 2L でしたら入手のしやすさから
純正絹目調をお勧めいたしますーー。


ではでは。

書込番号:11421564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/29 04:24(1年以上前)

マイルド100さん深夜に再び失礼します(__m

過去のスレを2時間掛けて拝見しました、
いや〜凄い追求して購入なさったのですね(@@!感動しました。
モニターからキャリブレーション機器、プリンターまで一気に購入なさっているとは知らずにありきたりな返信してしまい失礼しました。。。。。

さて重複しますが
2Lなら純正絹目調かプラチナの好みでいいと思います。まあエプソンも使えるって事で(^^;
過去に黒仙人さんレポートのプロファイル使いますと、AdobeRGB色が綺麗に出てきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027232/BBSTabNo=1/CategoryCD=0060/ItemCD=006010/MakerCD=14/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=2/#9901733

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9901733/#10016678
あたりから載っています。光沢、絹目ともこのプロファイルで印刷してますがひじょうに満足しています。


でもせっかくのデジ1とピクサスプロ機なので大きく印刷しませんか〜(^^笑)
モニターだけではもったいないですよ〜(爆)

A4以上なら光沢、半光沢以外にマットやファインアートなどばっ〜と種類増えます。
個人的に自宅展示ならA3以上のファインアート紙、ファイリングならA4サイズになりました。

個人好みですがザックリと
A4なら、プレミアムマット、月光のグリーンとレッド、ピクトリコセミグロス
A3&A3ノビなら、パーマジェットミュージアム、エプソンのベルベットファインアート、キャノン純正ミュージアムエッティングが好きですね〜!
(キヤノン&エプソン純正ファイン用紙なら大型電気店の見本で、月光はお試しセットがあります。PJミュージアム残念ながら買って下さいね!)

また長々と失礼しましたm(__)m

書込番号:11422283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2010/05/29 09:35(1年以上前)

焼肉格闘家さん、返信ありがとうございます。
はじめまして、よろしくお願いいたします。

いやぁ、過去スレを読んでいただきまして誠に恐縮いたします(汗)
あれから写真は撮っても印刷する機会がございませんでした。
今回手持ちのプラチナで印刷してみましたところ、悪くはないのですが何かプリンタの良さが出てないかな?という印象を受けまして今回質問させていただきました。

こちらの板にいらっしゃる先輩方は、2Lなど小さなものよりA4以上の大きなプリントをアート紙などで印刷なさっていると思います。
私もアート紙やマット系の用紙を使ってはみたいのですが、なかなか大きく印刷したくなるような被写体に恵まれません。
2Lサイズでもそのような用紙があればよいのですが…。

しかし、仰るようにA4以上も挑戦したいと思います。
お勧めの
>A4なら、プレミアムマット、月光のグリーンとレッド、ピクトリコセミグロス
>A3&A3ノビなら、パーマジェットミュージアム、エプソンのベルベットファインアート、キャノン純正ミュージアムエッティングが好きですね〜!
を検討します!
でも、近くのキタムラでは売ってそうに無いのでネットで買うしかないですね。
段々その気になってまいりました(笑)

書込番号:11422829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件

2010/05/29 09:43(1年以上前)

kij@さん、返信ありがとうございます。
いつぞやは大変お世話になりました!
また今回もよろしくお願いいたします<(_ _)>

kij@さんお勧めの
セミグロス
ハーネミューレフォトラグパール
CANONプレミアムマット
CANONフォトラグ
パーマジェット社の用紙
など店頭になさそうなので、ネットで購入がよろしいですよね。
銀一さん、ケンコーさん等で検索してみます!

またkij@さんのお写真も是非拝見したいので、作例をお待ち申し上げます。

書込番号:11422856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2010/05/29 09:47(1年以上前)

よぉっし〜さん、お久しぶりでございます。
返信ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。

やはり入手のしやすさなどから純正の絹目調に落ち着きますね。
絹目調は手持ちがございますので、プラチナではなく絹目でも印刷してみたいと思います。

書込番号:11422868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2010/05/29 10:31(1年以上前)

たった今、
ハーネミューレ フォトラグ パール・ペーパー A4

ピクトリコプロ・セミグロスペーパー 2Lサイズ(50枚入り)

CANON プレミアムマット紙LFM-MPPC/A2/210

をとりあえずネットで注文いたしました。
しかし、よくみたらプレミアムマット紙はA2でした!!!(汗)
A2は大きすぎるのでキャンセルしないとです!!(汗)(汗)

書込番号:11423010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2010/05/29 11:01(1年以上前)

連続書き込み申し訳ありません。
ファインアートペーパー・フォトラグA4 10枚
も注文いたしました。

あとやはりプレミアムマットのA4が見つかりません…。
やはり、どこも売り切れのようで。
キタムラさんに言えば全国のキタムラさんの店舗を探していただけるかもしれませんので電話してみます!
電話してみました(笑)
一応普通店頭に置くものではないので、お客様がご注文されてキャンセルされたものがあるかどうか確かめていただけることになりました。
折り返し電話をいただけるので、待ってみます。

あと、何を買っとけばよろしいでしょうか?(汗)
混乱してきました…。

書込番号:11423105

ナイスクチコミ!1


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/05/29 13:04(1年以上前)

セミグロス

フォトラグパール

フォトラグ(古写真風

マイルド100さんこんにちは


まとめていきましたね(笑

とりあえず買った用紙で自分の好きな用紙を見つけて下さい!
沢山の用紙を使い分けるのは大変ですよ(笑


 
>あれから写真は撮っても印刷する機会がございませんでした。
>今回手持ちのプラチナで印刷してみましたところ、悪くはないのですが何かプリンタの良さが出てないかな?

>この機種を買って半年ぶり(汗)に写真をプリントアウトしてみました。


インク詰まりとかないですか?
また、インクには賞味期限がありまして減ってなくても6ヶ月目安で交換するほうが
いいと教わりました。
用紙のプロファイルは何をお使いでしょう?
過去スレにパーマジェットのプロファイル情報がありますので試してみてください


プラチナのプリント感はマイルドさん的にはどうなのでしょう?(光沢紙
セミグロス、フォトラグパールは半光沢紙です。(絹目調も

プリントしたらわかるのですが全ての用紙に特徴があります。
セミグロスはウエットな感じ、見る角度によっては反射が少し気になるかも?
パールはしっとり落ち着いた光沢感
絹目調も含めどの用紙も黒濃度も高く黒がしまって見えます。


一方、フォトラグは平滑なマット紙で光沢はないです(スムース系
ミュージアムは表面が凸凹なマット紙こちらも光沢はないです(テクスチャー系
一般的に光沢紙(半光沢)より表現できる色空間は狭いですが
9500系+マットは最高です、吸い込まれるような世界をお楽しみ下さい。



自分の好みの傾向がわかってから次の用紙を考えたほうが経済的にもいいと思います。
僕も一年使ってやっと少しプリントがわかってきました、、、ゆっくりいきましょう。



スキャンデータなので実物をみないとわからないのですが参考までにアップします
家族写真を中心にアップしました。
偉そうな事を書いていますがすみません、、同じユーザ一緒に楽しみましょう(笑

書込番号:11423516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件

2010/05/29 23:39(1年以上前)

kij@さん、こんばんは。

各用紙の特徴をわかりやすく解説していただき、誠にありがとうございます。
購入意欲のある時に買っておこうと思いまして(汗)
プロファイルは今の所colormunkiで作ったキヤノンのプラチナと絹目を使っています。
過去スレを検索しまして、パーマジェットなどのプロファイルも勉強いたします。
各用紙ごとプロファイルを変えていかなきゃいけませんね。
実は先日プリントしたとき、ディスプレイよりイエローが強く出すぎました。
EPP Proのパターン印刷である程度狙い通りの色は出せましたが、補正なしで狙った色が出てほしいものです(苦笑)

作例誠にありがとうございます。
いい雰囲気ですね!
このプリンタの良さが引き立っているようです!
私も早く注文した用紙で印刷してみたいです。

しかしキタムラさんでプレミアムマットは全国的になかったので残念でした。

iPhoneからの書き込みで読みにくい文章すみません(汗)

書込番号:11426258

ナイスクチコミ!2


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/05/30 08:01(1年以上前)

マイルド100さんおはようございます

昨夜は夜間営業でして、、、、そーとー眠いです(笑

colormunkiで作ったキヤノンのプラチナと絹目を使っています。
パーマジェットのプラチナプロファイルだと
ほとんどの光沢紙、半光沢紙でかなりよい結果がでます
(用紙白とか用紙の再現できる色空間はちがいますが)
僕はこれらの用紙はすべて1種類のプロファイルです。


カラーモンキ僕は使いこなせていないのですが
モニターとは色が確かに近くなりますが暗部の階調とか
全体のバランスとかどうです?(コントラスト等々
僕の昔の印象では色情報を追加してプリントの最適化でやらないと
色空間も狭くなりますし。



>悪くはないのですが何かプリンタの良さが出てないかな?

自作プロファイルが原因かもしれませんね
パーマジェットプロファイルの入手方法はこのスレの最初の方に書いています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027232/BBSTabNo=1/CategoryCD=0060/ItemCD=006010/MakerCD=14/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=2/#10528960

このプロファイルは色の再現性、階調等かなり優秀ですよ(無料配信で)
またこのようなプロファイルの使い方は顔料インクしか無理のようです。



自作プロファイルを作るのは大変だとおもいます
各用紙ごと
インクも新品もしくは新しい時に
最適なプロファイルが出来ないときのショック
なら僕はパーマジェットです(笑

 
過去スレも暇な時に見て下さい
ほとんどが雑談ですが黒仙人さんの板とか宝が眠っています(笑


>購入意欲のある時に買っておこうと思いまして(汗)

僕も影響うけてしまったのか予定より多くの用紙を注文してしまいました、、(笑
全てハーネミューレA4ですが楽しみです。

マイルド100さんもとりあえず自分のお気に入りを一つ見つける事ですよ。
プレミアムマットはいいですよぉ〜とにかく安い!
フォトラグで大丈夫です、高い用紙ですが大変良い用紙です。

書込番号:11427252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件

2010/05/31 11:52(1年以上前)

EF100mm F2.8L マクロ USM

EF100mm F2.8L マクロ USM

kij@さん、おはようございます。

過去スレリンクありがとうございます。

パーマジェット社の
>光沢紙    (プラチナ設定)   →
apj_pixmapro9500mk2_fbwarmto_pppp_v1
>半光沢    (絹目調設定)    → apj_pixmapro9500mk2_oyster_ppsg_v1
>アート紙   (ミュージアム設定) → apj_pixmapro9500_museum_metch (フォトブラック
>マットフォト (マットフォト設定)  →apj_pixmapro9500mk2_dsmatt_mpp_v1 (マットブラック

了解いたしました。

私が購入した物なら
ハーネミューレ フォトラグ パール・ペーパー A4(半光沢)
ピクトリコプロ・セミグロスペーパー 2Lサイズ(半光沢)
ファインアートペーパー・フォトラグA4(アート紙)

手持ちの
キヤノン プラチナ(光沢紙)
キヤノン 絹目(半光沢紙)

のプロファイルを入手すればOKですね!

それにしてもパーマジェット社の用紙以外でも使えるパーマジェット社のプロファイルってすごいですね。

お目汚しになりますが、昨日撮影した花(名前がわかりませんが)の愚作を載せておきます。

書込番号:11432609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2010/05/31 14:29(1年以上前)

またまた連続書き込み失礼いたします。

パーマジェットでプロファイルを探しましたが一点だけ見つかりませんでした。

apj_pixmapro9500_museum_metch です。
Your mediaの所を Museum310にすると

apj_pixmapro9500mk2_museum_ofap_v1.icc

が出てきてしまいます。
これでよろしいのでしょうか?(汗)
と、思ったらYour Printerを9500Mark2ではなく9500で
apj_pixmapro9500_museum_metch
が出てきてDLさせていただきました。

私が使っているのはMark2なので
apj_pixmapro9500mk2_museum_ofap_v1.icc
を使用した方がよろしいのでしょうか?

書込番号:11433082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/31 21:05(1年以上前)

マイルド100さんこんばんは

パーマジェットミュージアムのプロファイルですが、結論いいますとどちらも使えます。
両方使ってみて好みで選べばいいですよ(^^g
自分は旧型プロファイルを主に使っています。

手前味噌ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9901733/#10026248
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9760453/#10027577
で比較しています。参考になるかは分かりませんが(^^;

また急用で出かけますので細かい点がご了承〜(__;)

書込番号:11434603

ナイスクチコミ!3


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/06/01 06:41(1年以上前)

マイルド100さんおはようございます

言葉足らずでした、すみません。
焼肉格闘家さんが言われる様に僕も使い分けています。

9500MkU用のは用紙設定が他社ファインアートに変更になってますので
注意してくださいね。


後、光沢紙、半光沢紙は
apj_pixmapro9500mk2_fbwarmto_pppp_v1
のプロファイルで両方大丈夫です。
プロファイルと用紙設定は基本同じにしないとだめなので
光沢紙であろうと半光沢であろうと用紙設定はプラチナで!


ミュージアムのは

9500用のは用紙設定ミュージアムエッチング
9500MK2 のは用紙設定他社ファインアート
が基本です。

ただわざとに用紙とプロファイルを変える方もいるようですので
なにか組み合わせで発見したら教えてくださいね(笑




素敵なお花写真ですね!
色乗りがいいのですね!!さすがLマクロ。。。。(非常に羨ましい、、、
実は50mmのハーフマクロ(コシナ)とこの100Lマクロが気になる毎日です(笑
僕ならこのお写真ですと半光沢をチョイスします(セミグロス?


それでは。

書込番号:11436503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件

2010/06/01 13:04(1年以上前)

焼肉格闘家さん、こんにちは。

なるほど、そういうことだったんですね。
どちらか好きな方を使えば良いというのは、選択肢が広がっていいですね。
過去ログの作例も見せていただきました。
やはり若干違いがありますね。
テストで両方とも印刷してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:11437492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2010/06/01 13:26(1年以上前)

kij@さん、こんにちは。

>言葉足らずでした、すみません。

とんでもございません!!

>9500MkU用のは用紙設定が他社ファインアートに変更になってますので
>注意してくださいね。

これはどういうことなのでしょうか?(汗)
用紙の設定をファインアートにすればよろしいのでしょうか?(汗)
そんな用紙が最初から設定できたかどうかも思い出せません(苦笑)

>後、光沢紙、半光沢紙は
>apj_pixmapro9500mk2_fbwarmto_pppp_v1
>のプロファイルで両方大丈夫です。
>プロファイルと用紙設定は基本同じにしないとだめなので
>光沢紙であろうと半光沢であろうと用紙設定はプラチナで!

上記了解いたしました!
そういえば、新しい用紙が届く前に、キヤノンのプラチナでパーマジェットのプロファイルを使ってみればいいですね・・・(汗)
今日帰ったら早速apj_pixmapro9500mk2_fbwarmto_pppp_v1をプラチナで使ってみます。
一発でAdobeRGBに近い色で出てくれ〜(笑)

>ミュージアムのは

>9500用のは用紙設定ミュージアムエッチング
>9500MK2 のは用紙設定他社ファインアート
>が基本です。

これも用紙設定のお話ですね。
ミュージアムエッチングとかEPP Proで選択できましたっけ?(汗)
EPP Proとか使ってんじゃね〜、フォトショップ使っとけ〜と怒られそうですね(汗)

>素敵なお花写真ですね!
>色乗りがいいのですね!!さすがLマクロ。。。。(非常に羨ましい、、、
>実は50mmのハーフマクロ(コシナ)とこの100Lマクロが気になる毎日です(笑
>僕ならこのお写真ですと半光沢をチョイスします(セミグロス?

お褒めのお言葉ありがとうございます。
マクロはAF・MFとも身体が多少動いてもピンが手前や奥に動くのが手に取るようにわかるんですね。
やはり王道は三脚だなと思いました(笑)
でも、三脚は重くて面倒なので使用してません(笑)
ブレについてはISが付いているので多少は大丈夫ですが、マクロは奥が深いです。
先日はこのマクロレンズを撮影会でも使いましたが、ポートレートにも100mmは向く距離ですね。
50mmも持っていますが、モデルさんに近寄りすぎで、撮影会では他の方に迷惑をおかけすると思い100mmマクロとEF70-200mmF4L IS USMをつかいました。
結構な方が、新型のEF70-200mmF2.8L ISU USMを持ってらっしゃったので羨ましかったです(笑)
仰せの通りセミグロスで、この写真印刷してみたいと思います。

書込番号:11437547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2010/06/01 14:01(1年以上前)

銀一さんより ハーネミューレのフォトラグパールA4が届きました。
ピクトリコプロ・セミグロスペーパー 2Lサイズもクラブピクトリコから発送した旨のメールが来ましたので明日にでも届きそうです。
段々ワクワクしてきました(笑)

書込番号:11437646

ナイスクチコミ!3


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/06/01 20:42(1年以上前)

マイルド100さんこんにちは

今日の仕事は久しぶりにイベント関係(日本陸上)でくたくたです。。
何時もの10倍はあるきました、、、、(注意、、運動不足


僕も本日用紙が届きましたがしばらくお預けとなりそう、、、
プリントする気力がでません(笑



マイルド100さんのプリントまでの流れはどうなってます?

EPP Proとはプリンターに添付しているソフトで
初心者にもわかりやすく(上から順番に設定していくだけ
いいですよ。

DPP→ファイル→プラグイン印刷→EPP Pro
もしくは
PhotoShop→ファイル→自動処理→EPP Pro
で簡単に起動できますよ。

その中の用紙設定にプラチナとかミュージアムエッチングとか選択できます。
と、その前に用紙サイズをアート紙の場合アートと最初に書いてあるもの+好きなサイズです。


またDPP→ファイル→プリントの場合では

用紙と品位の設定という項目で用紙の種類を設定できるとおもいます。


なれると簡単ですのですぐにマスターできますよ。


パールはカラーでもモノクロでもいいですよ!
ただこれが普通になってくるともう沼です完全に
優等生すぎて逆に物足りなくなるかもしれません(笑

その時はパーマジェットのミュージアムを是非どうぞ
マット系で表面が凸凹、扱いは難しいですが(表面のインクがはがれます
きまった時は最高です、絵画的な作風むけ。
風景写真でお試し下さい。



アート紙でマット系のは表面に紙粉とかが付着してる場合がおおいので
ホームセンターで売っているハケが便利です。
印刷前には必ずハケで紙粉を落としてください。



数ヶ月前からほしかったレンズ+PhotoshopCS5アップグレード版
を衝動買いしてしまいました、、、、、(嫁には内緒です(笑
ただ納期が10日となってるのでその内冷静になって反省するのが目に浮かびます(笑


それでは。

書込番号:11438815

ナイスクチコミ!4


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

用紙設定について教えて下さい

2010/03/10 02:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

クチコミ投稿数:66件

こちらの機種を最近購入しました。
プリンタそのものもあまり使ったことがなく。。。。
基本的なことなので自分で調べようとしてみたのですが解決出来ませんでしたのでこちらで質問させていただきました。
ある用紙の、Canonの推奨モードが「プロフォトペーパー」となっていますが、用紙設定の中にそれがありません。
どれにすればよろしいでしょうか?
また、以前エプソンの機種を使用していたときの用紙「エプソン スーパーファイン紙 A3ノビ」というものが沢山あまっていましてそれも使いたいのですが、これにはCanonの場合の用紙設定の記述が無いので、どの設定にすれば良いのかも分かる方おりましたら宜しくお願いいたします。

実は、イラストレーターCS3のデータを印刷するときにいくつかの用紙設定で試してみたのですが、どれも上手くいかず時間もかかるし紙も勿体ないので途中で止めてしまいました。
*用紙設定、プロファイルの設定、あと「知覚的とか絶対的とかいうやつ」も適当に変えながらやりましたのでどの組み合わせでどうなった・・というのは分かりません。
(一応その時はメモしていたのですが、それを無くしてしまいました)
ただ、ある組み合わせのときは文字の色がモニタに近い色になる場合は写真の部分が赤っぽくなり明るくなってしまう。写真がモニタに近い色になるときは文字がどす黒い感じになってしまいました。
上手くいかないのが、用紙設定のせいなのかどうか分かりませんが、ここの正しい設定を確実にしてからの方が良いと思い質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11062262

ナイスクチコミ!1


返信する
kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/03/10 05:01(1年以上前)

hiropan_2nd さんおはようございます

プラチナグレード設定=光沢用紙(半光沢)
でいいと思います
つまり「プロフォト」はプラチナ設定でプロファイルもプラチナです
プラチナ設定では知覚的でいいと思いますがL版でいろいろプリントしてみて下さい


>「エプソン スーパーファイン紙 A3ノビ」
顔料インク対応であれば使用できます(プラチナ設定)
が光沢感は期待できませんこの機種は 



純正プロファイルも光沢紙ではあまり不満もでないのですが
一度パーマジェット社のプロファイルも使ってみて下さい
それでも不満な場合は自作プロファイルを作ってしまうか(ただプロファイルキットは高価です

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027232/BBSTabNo=1/CategoryCD=0060/ItemCD=006010/MakerCD=14/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#10528960

↑最初のページだけ参照にしてみて下さい(雑談が多いので(笑)

書込番号:11062504

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2010/03/10 13:07(1年以上前)

kij@さん
ご回答ありがとうございます。助かります。

実はここの掲示板のプロファイルなどについて語られているスレもいくつか読ませていただいていたのですが、「何となく・・」しか理解出来ず・・
まずは・・基本から・・と思ったものの・・
その基本も何処か分からず・・・何を覚えなくちゃいけないのかも分からない状態です^^;

プリンタ所有歴は長い方ですが、いままでは書類や参考資料ばかりでしたので普通紙しか使ったことがなく「用紙サイズ」とか「拡大率」しかいじったことがありませんでした。

今回(少人数の)職場でこの機種を購入しました。
自宅にはこのプリンターがありませんのでテストすることが出来ず、家でいろいろ調べて職場にいってテストしてみて・・という感じでした。
他の仕事もありますので何十分もかかるテストを何度もやっているわけにもいかず・・

>L版でいろいろプリントしてみて下さい

そうですよねぇ〜〜〜〜〜〜
L版にカットしてテスト・・・思いつきませんでした^^;

ハーネミューレ、パーマジェット・・この掲示板で初めて知りました。

このプリンタを与えられて、一番最初にA4ふちなしで普通紙にプリントしようとしたときに「普通紙」がグレーになって選択出来ない・・何回か使っていくと・・用紙設定の初期設定が「絹目調???」「光沢、マット」は分かっているつもりですが、初期設定の「絹目調ってなんだよ〜〜」という感じのスタートでしたので・・・・
(ちなみにどの疑問も解決していません・・)

こういう感じのド素人ですが、自分的には上位機種を使いこなせるようになることや、そういう知識が増えるのは結構好きな方なので・・仕事のすき間を利用しながら少しずつ覚えていきたいと思っています。
今後も質問させていただくことがありましたら宜しくお願いいたします

書込番号:11063781

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/03/11 14:10(1年以上前)

hiropan_2ndさん、こんにちは。
スーパーファイン紙(コート紙)は残念ながら対応してないですね。
使用するならば、普通紙の用紙設定でお使いください。
たぶんポップとか作成されるのだと思いますが、写真用のプリンタなので、
それ以外の用途では、インク代が勿体無いと思いますよ。
でも会社経費で落とせるなら羨ましいな〜。では。

書込番号:11069007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows 7 への対応につまずいてます。

2010/01/12 11:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

スレ主 6roseさん
クチコミ投稿数:16件

いつもこちらの書き込みを先生にさせてもらって勉強しています。
Pro 9500 でDppで EppProでA+3ノビでプリントしてますが、パソコンを
Windows7にしたら EppProのバージョンもDppのバージョンも最新にしても
用紙の種類にプラチナグレードが表示されません。
viata64ビットには表示されてます.
Windows7 64ビットにはまだ未対応?でしょうか。
この場合、用紙の種類はスーパーフォトペーパーにしてプリントすると良いか教えてください。

書込番号:10772281

ナイスクチコミ!0


返信する
黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/01/12 11:51(1年以上前)

6roseさん、おはようございます。
Canon IJ プリンタードライバー機能拡張モジュール Ver.2.00 は入れました?
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-sfp/aomwin200ea24.html

書込番号:10772391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 6roseさん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/12 13:42(1年以上前)

黒仙人さんへ
さっそくのアドバイス、ありがとうございました。
今やっと出来ました。
ダウンロードしてやっても何度もプリンターを認識せず、プリンターをアンインストールして
USBをし直したら、認識してくれ、プラチナグレードを表示できました。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:10772753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急事態

2009/12/13 09:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

クチコミ投稿数:18件

つい先日まで使用していたPM4000pxが、シアンのみ噴射しない状態となり何回ノズルチェックしても改善されなくなり、以前から今度購入するプリンタはPro9500MarkUと決めてたので今日買ってこようかと考えています。困ったことに、エプソンの大量の絹目調写真用紙…このプリンタで利用できるでしょうか?

書込番号:10623002

ナイスクチコミ!1


返信する
黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/12/13 09:53(1年以上前)

yakyuukozouさん、おはようございます。
エプソンの用紙のパッケージに顔料対応と記載されていれば使えますよ。
このプリンタで使えない用紙は、顔料非対応用紙か、
年賀状やポストカードで使う光沢はがき、それ以外なら殆ど使えます。

書込番号:10623159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/12/13 09:57(1年以上前)

早々の回答ありがとうございました

顔洗って買いにいってきます!

書込番号:10623184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

背中を押してください

2009/10/24 14:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

スレ主 kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件

皆様の書き込みとても参考にさせていただいております。

A4以上の印刷を考え、最初はpro9000を考えておりました。
ショールームで9500で出力してもらったところ思った以上に
彩度も透明度も感じ9500mk2を検討しています。
ほぼ決まりなのですが、それなりの金額の買い物なので、
3点ほどお持ちの皆様に再度背中を押していただきたい気持ちです。

・カラー印刷に関して。
ショールームでは純正ミュージアムエッチング、用紙用プロファイルで
印刷してもらいました。見た感じとしてもう少しメリハリと彩度が欲しいと
言う印象でした。このあたりは過去ログでお勧めされているプロファイル設定なので標準設定よりかは改善出来そうでしょうか?
モノクロも予定していますが、カラー印刷が当分は多そうなので、
カラー印刷(風景よりポートレートや動物)の感想をいただけると嬉しいです。
用紙はアート紙も光沢紙も使う予定です。光沢はエプソンが評判良さそうですが、どうも色味的にキヤノンの方が好きなので9500mk2でカラーもいければと
思っています。ぶっちゃけどうでしょうか?

・黒部分に関して。
過去ログ通り印刷してもらったところ黒が浮く部分が見受けられました。
皆様はこの黒部分の問題にたいしてどんな対策されていますか?
用紙やレタッチ(黒の階調を極力残すなど)での解決策があれば
教えていただければと思います。

・保存性に関して
ポストカードなどにして人に購入していただく可能性も考えています。
現在の顔料インクでこのあたりは販売できる保存性能として考えてよいのでしょうか?それとも染料インクよりも保つ程度なのでしょうか?
まだ発売されて数年のプリンタなので難しいかもしれないですが、
皆様の見解をいただければと思います。

よろしければレスいただけると嬉しいです。

書込番号:10359855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/24 15:24(1年以上前)

kamukamu2さん、こんにちは。
ちょうど今、プリントをしていたところです(笑)。非力ながら背中を押してみます!!


〈カラー印刷に関して〉
アート紙での彩度はあまり期待できないと思います。しばしば話題になっているパーマジェットのプロファイルは特に階調性に優れたプロファイルだと感じています。なので彩度が極端に上がるわけではありません。フォトショップをお持ちであればプロファイルを入手なさって色のシミュレーションをなさってみれば大体分かると思います。

因みに彩度やメリハリを期待なさるなら純正紙であれば『絹目調』がよろしいかと思います。それとピクトリコの『セミグロス』もお勧めです。(ワタクシは光沢紙が好きではないので参考にならないカモです)

個人的には非マーク 2 がお勧めです。何せ安いですから(笑)。
新旧での違いはそれほどないようですしねー。


kamukamu2さんにとって最良の選択ができますように!!

ではでは。

書込番号:10360016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/24 18:15(1年以上前)

kamukamu2さん、こんばんは。

>ポストカードなどにして人に購入していただく可能性も考えています。
年賀状のイラスト程度なら問題ありませんが、光沢ハガキは使えませんね。
顔料対応と記載されていてもエプソン G5000 の最高画質モードを使って、
やっと色が乗る程度です。測定した訳ではありませんが、エプソンより
濃度が低いと思います。高濃度域ではインクを大量に打ち込みますので、
吸収しきれなくなると、印刷面が波打ち、ハガキの様な極端に薄い用紙に
写真を印刷するのは無理です。

>見た感じとしてもう少しメリハリと彩度が欲しい
最近のピクサスの新インクに共通して言えるのは、インクが薄くなっている気がしますね。
着弾精度の向上とドットサイズを小さくして、4色機でも6色機に対抗できる様になっていると思いますが、
Pro9500 も例外ではなく色が薄いと高濃度域では若干、不利ですね。
用紙が吸収してくれるのであれば話は別ですが…。
その代わり、一ヶ月くらい放置しても目詰まりとは無縁です。
グラデーションも滑らかで破綻する事なく、表現力は素晴らしいです。

ただこれが理由なのか、新カラーモードのプラチナグレードは、
ドライバの色変換が薄く設定され、ドライバの色変換を使うのを止めて、
プロファイルを使っても色が薄いのですよ。
あーしろ、こーしろと言っている間に、彗星の如く現れたのがパーマジェットです。
このプロファイルを使うことにより、高濃度域もグラデーションも
最大限に発揮できる様になりました。
どちらにしても吸収できる用紙はエプソンよりも数は少なく高級紙に限られますが、
大枚を叩いてでも最高の画が欲しい!と言う方にはお勧めします。
逆にどうでもいいと思う人には、どうでもいいプリンタです。

書込番号:10360646

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件

2009/10/24 20:05(1年以上前)

>>よぉっし〜さん
レスありがとうございます。
純正プラチナでの印刷も見てみましたが、その感じは好きだったので
セミグロスはおそらく気に入るきがしています。
初代9500とも悩むところです。
個人の好みレベルなのはなんとなくわかるのですが、
速度も捨てがたい気もするし・・・画質面は問題ないような気もするし・・・
悩みます(汗)


>>黒仙人さん
書き込み参考にさせていただいております。
ポストカードに関しては、ポストカードサイズという意味合いになります。
光沢、非光沢どちらにしてもかなり厚め?しっかりした高級紙じゃないと
受け止めきれないようですね。

黒印刷部分に関してアドバイスや設定による違いなどあれば
ご意見いただけると嬉しいです。
ちなみに初代9500をお使いだと思われますが、保存性能に関しては
現時点でいかがでしょうか?また速度面以外にmk2にするアドバンテージは
ありますでしょうか?
よろしければお願いいたします。


書込番号:10361188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/24 20:41(1年以上前)

kamukamu2さん、度々こんばんは。

初代 9500 の印刷速度は L 版を『シャカシャカ』多量に刷りたいのであれば気になりますが、A 4 や A 3 を刷るのであれば気にならないと思います。

暗部の表現に関しても、パーマジェットのプロファイルを使えば階調は満足できると思います!!




横レス失礼します。

黒仙人さん、こんばんは。
いつも分かりやすく詳しい解説ありがとうございます!!



ではでは。

書込番号:10361385

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/24 21:41(1年以上前)

kamukamu2さん、こんばんは。

>ポストカードサイズという意味合いになります。
それなら使えます。純正品ではありませんが、ピクトリコならサイズが揃ってます。
ただ取扱店が少ないので、通販か量販店かキタムラで取寄せて貰うしかないです。

>黒印刷部分に関してアドバイスや設定による違いなどあれば
各インクの打ち込み量の違いで、光沢度に違いが出ますが、
これを改善したのがプラチナグレードです。このカラーモードはどの光沢紙にも使えます。
プロファイルは Pro9500 が起爆剤となったヒット商品パーマジェットです。
欲しいのはプロファイルだけですけど…。
でも美味しい部分だけを頂くのは、人として問われるので用紙も買ってます。

>保存性能に関しては現時点でいかがでしょうか?
紙が持つか持たないかは別問題ですが、ほったらかしで色褪せる事はないです。

>また速度面以外にmk2にするアドバンテージはありますでしょうか?
金のエンブレムが格好いいなと思いました。給紙口の蓋が2枚前後に分かれて
給紙口から異物が入り難くなっています。内部にはピンチローラーに金属板が付いて、
ダブルエンコーダーにより搬送精度も上がってます。
これらにより高級感が増してます。画質は殆ど変わらないけど・・・。

書込番号:10361790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件

2009/10/25 01:25(1年以上前)

>>よぉっし〜さん
なるほど〜印刷時間に3万出せるかどうか
という感じですね。
ありがとうございます!

>>黒仙人さん
>これを改善したのがプラチナグレードです。このカラーモードはどの光沢紙にも使>えますプロファイルは Pro9500 が起爆剤となったヒット商品パーマジェットです。

この部分で質問なのですが、プラチナグレードのプロファイルが良いと
いうことでしょうか?それともプラチナグレードの用紙を選択した上で
プロファイルをパーマジェットが良いということでしょうか?
理解不足ですいません。

>これらにより高級感が増してます。画質は殆ど変わらないけど・・・。
一番の差は速度と考えて良さそうですね。
うーんその差約3万。最後は初代か二代目かで悩むことになりそうです・・・

書込番号:10363312

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/25 09:16(1年以上前)

kamukamu2さん、おはようございます。

>それともプラチナグレードの用紙を選択した上で
>プロファイルをパーマジェットが良いということでしょうか?
そう言う事です。用紙設定とプロファイルは対でなければなりませんが、
用紙設定と用紙は必ずしも対にする必要はないのですよ。
光沢紙のカラーは全てプラチナグレードとパーマジェットのプロファイルで構いません。
アート紙はアート紙の設定とパーマジェットのプロファイルをお使い下さい。
モノクロモードは何も変わってませんので今まで通りでいいです。

>うーんその差約3万。最後は初代か二代目かで悩むことになりそうです・・・
インク代が全色10,000円ですから、差し引いた本体価格は25,000円お安くなりました。
ちなみに修理代が一律15,000円ですから、既存ユーザーでも修理に出すくらいなら
追い金10,000円出して新品を買った方が得かなと思う程の価格です。
在庫なくなり次第終了ですから、買うなら今しかないでしょうね。

書込番号:10364181

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件

2009/10/25 11:08(1年以上前)

>>黒仙人さんレスありがとうございます。
なるほど!光沢での設定に関して良くわかりました。
購入したら皆さんお勧めのセミグロスで印刷してみたいものです。
アート紙もわかりました。アート紙以外へのモノクロに関しては、
用紙に対したプロファイルで問題ないということでしょうか?

最後に過去ログで新旧9500を比較された鉄腕アトム2さんが、
新型9500はカラーにおいて写真を斜めからみたときのテカリが
大幅に改善したと報告されているのですが、この部分他に比べられた方と
してはいかがでしょうか?斜めから常に見るわけでもないので気にしないかも
しれないですが。

速度面に関してL版であれば違いが大きそうですが最高品質にすれば
A4などはそこまで実際は差がなさそうな印象ですね。

書込番号:10364548

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/25 13:43(1年以上前)

kamukamu2さん、こんにちは。

光沢差は気になると思います。白(無印字)の横に黒が並ぶとやはり目立ちます。
斜めから見れば新旧変わりなく分かります。なので逆光の写真(影と日の境目)が一番目立ちますね。
分かっている人はパウチして、後からフチの部分をカッターで切ったり、
展示慣れしている方は、プリントを裏打ちして、印刷面の上からアクリルパネルを貼り、
分からない様にしています。私は HDR かモノクロを使い、輝度差を縮めてから印刷しています。
若しくは、トーンカーブで RGB の上限値を 255 から 250 に落として白飛びを抑えてます。
それでインクは乗りますので、何もないよりかはマシです。でも目立つ事に変わりないです。
目立ち難いさで言えば、染料が写真として一番綺麗です。染料には適いませんが、
絵画風に見れば Pro9500 に対抗できる機種はないです。写真として見るか、作品として飾るか、
価値観の違いではないでしょうか。普通に鑑賞するに辺り何も問題はないと思います。
ちなみにプラチナグレードの無かった時代は、正面から見ても違いが分かりました。

>アート紙以外へのモノクロに関しては、用紙に対したプロファイルで問題ないということでしょうか?
カラーモードでプリントするモノクロと、モノクロモードでプリントするモノクロとは違います。
以前、良平さんのご質問で答えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011124/SortID=10303253/

>速度面に関してL版であれば違いが大きそうですが最高品質にすれば
>A4などはそこまで実際は差がなさそうな印象ですね。
昨年末はこれで年賀状をプリントして投函に遅れました。
大量に印刷しない限り気にしなくていいと思いますよ。

書込番号:10365151

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件

2009/10/25 14:08(1年以上前)

黒仙人さん
レスありがとうございます。

新旧どちらも正面からみるところに変わりはなさそうですね。
ありがとうございます。


皆様のレスとても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:10365238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

耐光性

2009/10/17 00:32(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

ちょっと、ズレるかもしれませんが、わかれば、教えてください。

10年ほど前にEPSONのプリンタ(顔料系)を使っていたのですが、使用頻度が少なかったためか、すぐに印刷が汚くなり、クリーニングをしても直らず、それ以来、キャノンの染料系プリンタを使用しています。写真に関しては、銀塩もデジタルも写真屋でプリントしてもらっていたのですが、最近、A4でプリントアウトして、その写真にサインを入れてもらうということを始めました。そのサイン入り写真を家に飾りたいのですが、飾るとなると、色あせが気になります。通常の写真であれば、再度プリントアウトをすれば済むのですが、サインが入っているものは1点しかありませんので、ちょっと困っています。

ズバリ、現在使用している染料系インクより、本プリンタのような顔料系インクのプリンタの方が耐光性については、強いのでしょうか?
以前、Canonに電話をした時には、染料系でもアルバムに入れてもらえば、それなりに持ちますという回答でした。

カラープロファイルとか用紙とか、非常に高度な内容のクチコミの中申し訳ありませんが、コメントをいただけると幸いです。

書込番号:10320670

ナイスクチコミ!2


返信する
黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/17 12:32(1年以上前)

Horowitzさん、こんにちは。
顔料インクその物に耐水性も耐光性もありますが、用紙の耐候性は、
キヤノンのスーパーフォト(廃盤)は一年で、黄ばんできました。
プラチナグレードは、まだ一年経過してませんが大丈夫だと思います。
フジやピクトリコも今でも長持ちしているので、キヤノンなら一番上のグレード、
他社の有名メーカーならどれでも長持ちしそうな気がします。
額に入れて飾るなら、どの用紙でも構わないと思います。

顔料プリントの上からサインを書いて貰うのであれば、水性顔料マーカーは
インキを弾きますので、油性マーカーをお使い下さい。
ただこのプリンタは作品用途なので、写真は写真屋さんにお願いして貰った方が
良い様な気がします。

書込番号:10322583

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/17 18:47(1年以上前)

Horowitzさん、こんばんは。
検証したわけではなく、単に記憶をたどっただけのコメントであることをお許しください。

以前の事ですが、エプソンの『 PM - 3500 C 』と言う染料インクプリンタを使っていました。出力したモノを額に入れずに直に飾っていたことがあります。インクの色あせはあっという間(数ヶ月かな??)に始まりました。当時は同時にアルプスの『 MD - 5500 』も所有していて、そちらで出力したモノは 1 年以上経ってもインクの色あせは感じませんでした。

古い情報でスミマセン。


ではでは。

書込番号:10324100

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2009/10/17 23:33(1年以上前)

Horowitzさんこんばんは

顔料機を使用しだしてまだ半月ほどなのできっぱりとは言えませんが
9500で出力したもので変色したと感じた物は今の所ないです。
(再出力して検証したわけではないので確信はないですが)

僕の場合は額装していてもガラスははずしているので空気に常に触れる状態です
ただ月ごとにもしくは数週間で新しい物に入れ替えるため数ヶ月同じ物を飾った訳では
ないので、、、

>サインが入っているものは1点しかありませんので、ちょっと困っています。
との事ですと額装でガラスありで展示するとあまり問題はないように感じます。

それと直射日光がもろあたるような所は念のため避ける方がより安心ではないでしょうか?

あまり参考にならなくてすみません

書込番号:10325979

ナイスクチコミ!2


スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2009/10/17 23:35(1年以上前)

いい写真ではありませんが・・・

黒仙人さん

つまらないスレにコメント、ありがとうございました。
このプリンタは作品用途なのですね。
理解しました。
調べてみると、キタムラでも3枚990円でやっているようなので、そちらでプリントしてもらうことにします。

よぉっし〜さん

コメントありがとうございました。
すでに何枚かサイン入り写真があります。
これは、きちんと遮光して保存することにします。


で、あれから色々と考えたのですが、サイン入り写真のサイン部分をスキャナーで画像ファイルとして取り込み、フォトショップで元画像と合成して、新しいサイン入り画像を作ることにしました。
サイン入りの原版はきちんと保存して、合成画像をプリントして飾ることにしました。
銀塩時代では考えられないような方法ですが、デジタルなので、こういうことができ便利です。

書込番号:10326002

ナイスクチコミ!2


スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2009/10/18 00:04(1年以上前)

kij@さん

コメントありがとうございました。
顔料インクで額装でガラスありなら大丈夫そうなのですね。
ちょっと、検討してみます。

昨晩、kij@さんや黒仙人さんのレスを読んでいて、とても興味深かったです。
僕自身、仕事で色度を測ったりするので、色の話題には何となくついていけるのですが、みなさんほどのこだわりがなく、ちょっとびっくりしました。

また、時々、のぞかせていただきます。

書込番号:10326206

ナイスクチコミ!2


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2009/10/18 00:59(1年以上前)

すみません画像お借りしました

Horowitzさんこんばんは

>サイン入り写真のサイン部分をスキャナーで画像ファイルとして取り込み、フォトショップで元画像と合成して、新し>いサイン入り画像を作ることにしました。

いい方法かもしれませんね!サイン部分を切り抜くのはけっこう大変だとは思いますががんばってください!

たぶんですがプリンターの購入でエプソンの5300あたりと悩まれていると思いますが
是非9500系を購入してもらいたいので少しだけ(笑)
画像かってにお借りしてすみません
用紙はCANONプラチナグレードL版です、
印刷後すぐにスキャンしたのでまだインクが安定していませんがいい感じですよ!!
9000系や5300のような鮮やかさはないですが僕はこの落ち着いた色を気に入っています!

>使用頻度が少なかったためか、すぐに印刷が汚くなり、クリーニングをしても直らず
こういったトラブルは僕の場合CANON機ではないです。
むかしエプソンの複合機を使用していた時はクリーニングの為にインクがどんどん減りました。

是非購入を検討してください、風景も撮りたくなると思います(笑)

書込番号:10326554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2009/10/18 09:35(1年以上前)

kij@さん

わざわざ、ありがとうございます。
実際に印刷してみたくなりました(笑)
本来であれば、A4版の顔料プロプリンター?!が欲しいのですが、プロプリンターはA3しか無いですよね。置き場所を考えながら、検討したいと思います。
9500の方がmk2よりも安いので、そっちかなぁ。
どうせA3対応なら、サイン入り写真をA3に焼くというのもいいかも。

書込番号:10327674

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS Pro9500 Mark II」のクチコミ掲示板に
PIXUS Pro9500 Mark IIを新規書き込みPIXUS Pro9500 Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS Pro9500 Mark II
CANON

PIXUS Pro9500 Mark II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月中旬

PIXUS Pro9500 Mark IIをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング