PIXUS Pro9500 Mark II のクチコミ掲示板

2009年 4月中旬 発売

PIXUS Pro9500 Mark II

10色顔料インク「LUCIA」を採用したA3ノビサイズ・半切サイズ対応インクジェットプリンター。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:10色 PIXUS Pro9500 Mark IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS Pro9500 Mark IIの価格比較
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのスペック・仕様
  • PIXUS Pro9500 Mark IIの純正オプション
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのレビュー
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのクチコミ
  • PIXUS Pro9500 Mark IIの画像・動画
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのピックアップリスト
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのオークション

PIXUS Pro9500 Mark IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月中旬

  • PIXUS Pro9500 Mark IIの価格比較
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのスペック・仕様
  • PIXUS Pro9500 Mark IIの純正オプション
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのレビュー
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのクチコミ
  • PIXUS Pro9500 Mark IIの画像・動画
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのピックアップリスト
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのオークション

PIXUS Pro9500 Mark II のクチコミ掲示板

(1371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS Pro9500 Mark II」のクチコミ掲示板に
PIXUS Pro9500 Mark IIを新規書き込みPIXUS Pro9500 Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ屋さんのプリント続けてますが

2010/11/07 22:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

スレ主 桃治さん
クチコミ投稿数:3件

月に1回程度の割合で、カメラのキタムラでネットプリント(A4を3枚)してもらってます。1枚330円です。このプリンター(高性能だと思いますが)を使って、自分でプリントしたのと、キタムラのプリントと、出来映えはどちらがよいのでしょうか?また、ランニングコストはどうなのでしょうか?
素人の質問で申し訳ありませんが、教えていただければありがたいです。

書込番号:12181097

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/07 23:17(1年以上前)

PIXUS Pro9500 Mark II 同じプリンターを購入してと言う比較ですか???

この先プリント依頼される枚数。 インクコスト・ペーパーの質・ 店内で補正フォトショップエレメントなど、使用しているのか職員さん

にお聞きください。プリンターの故障時の金額・寿命・使用頻度によって、元が取れるのか・・・こればっかりは難しいです。また店内

で新しいプリンター導入されたら、そっちの仕上がり具合が良いとなりますよね。

書込番号:12181307

ナイスクチコミ!1


スレ主 桃治さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/07 23:27(1年以上前)

そうですね、PIXUS Pro9500 Mark IIを購入した場合のことですが。
確かに、いろいろな条件によって仕上がりの品質やランニングコストにも差がでますよね。わたしの場合、多少コストがかかっても、仕上がりの品質を優先させたいです。質問が中途半端だったと思います。お返事ありがとうございました。

書込番号:12181367

ナイスクチコミ!1


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/11/08 10:44(1年以上前)

こんにちは、このプリンターを使っているものです

自宅プリントで満足した品質をえる為にはそれなりにカラーマネージメントを理解する
必要があります。

この板の過去スレを読んでみてください沢山の作例がでています
ほとんどが雑談ですが宝が埋もれています(笑


キタムラプリントですと光沢系でしょうか?
残念ながらこの手の顔料インクプリンターでは光沢系はあまり期待できません
半光沢(絹目調)かマット(フォトラグ)の選択になってくると思いますが
僕個人の主観ですとすばらしいの一言です。
ただRAW現像、レタッチソフトは必ず必要でしょう
10色顔料、16bitプリント、このプリンターの最大能力を引き出すのは使い手の能力必要です
私はまだまだですが、、、、、でも楽しい。



僕が自分て検証した事がないのでネット情報だけですが
エプソンのプリンタは5600,5300と色合わせはキヤノンより格段にらくな用です
(あくまでネットで言われる情報)
5600.9500はよく比較されますがどちらも素晴らしいと思います
実際使っての検証で5600.9500.5300でどれか一台なら5300と言う方もいます
ほんと悩みますよね(笑


ランニングコストですが僕の使い方
A4が主でA3+を月2回ほどA4は多い月で10枚くらいでしょうか?
で年/4セットくらい仕様しているようです
カラー4割、モノクロ6割
半光沢4割、マット系6割

用紙は僕は海外製用紙をよく使うので参考にはなりませんが
インクと用紙でレンズ1本くらいは使ってます。



CANONのプリンタの良い所は1ヶ月以上使わなくてもインク詰まりが少ない事
マット、フォトブラックの交換が必要ないところ。


以上ながながと書きましたが
私は自宅プリントすることで写真の楽しみが2倍と言う感じです

書込番号:12182959

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 桃治さん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/08 21:07(1年以上前)

kij@さん、ご丁寧な回答をありがとうございました。
ただ、わたしの技量(知識もです)では、いただいたアドバイスのどれだけを活かせるかです。でも、実際に(こういう高性能の)プリンターを手に入れて、使いながら覚えることも大事ですよね。
キタムラのプリントは、光沢系です。まあ、そこそこ満足してますが、より良い仕上がりを手に入れたいという欲があります。
もう一度読み返し、今後の参考にさせていただきます。

書込番号:12185600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/08 22:31(1年以上前)

手間をかけてその過程を楽しむなら自分でプリント。
そこそこの仕上がりで、手間かけないならお店に依頼。
私は外注で満足したことは一度もありませんから自分でプリントしますけどね。
趣味に関してはコストなど考えませんから。

書込番号:12186247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/11/11 15:40(1年以上前)

毎月数枚だとコスト的には圧倒的にキタムラが安いですね。
(インク代を考えると本体金額6万円を減価償却するのは無理だと思います)

コストを気にしないのであれば、一度キタムラのデジタルクリスタルプリントも一度お試しください。
プリンタを買ったと思えば安いものですし、ご自分がどこまでの仕上がりを求めているか多少参考になるかと思います。

http://www.kitamura-print.com/premium_print/digitalcrystal/

書込番号:12199081

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

価格高騰

2010/09/23 17:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

クチコミ投稿数:13件

2ヶ月ほど悩みに悩んで、購入を決めたとたんに販売価格が突如高騰しました。
最安値をつけていたAmazonがいきなり1万円以上値上げ、最安値も2日で5千円弱上がってしまいました。
在庫量、流通量が極端に少なくなったのでは??
ということは次期モデルの登場が間近ということなのでしょうか???(少々タイミングが早いような気がしますが)

いずれにせよ、買う決心をしたタイミングで残念な限りです。

書込番号:11957239

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2010/09/23 17:44(1年以上前)

PC IDEAという店が空売りしていただけですね。
この店は、在庫もないのに値段争いに参加してショップの宣伝に使います。
現在が正常な値段かと。

http://kakaku.com/item/K0000027232/pricehistory/
こんな風に、一日に何度も値段を数十円単位で更新して、登録者に最安メールさせるようなところは、信頼しない方がよいです。

書込番号:11957479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/23 18:05(1年以上前)

 KAZU0002さん、こんにちは。

 価格変動履歴を見ましたが、これはいくらなんでもひどいですね…>PC-IDEA (ピーシーアイデア)

書込番号:11957590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/09/23 21:04(1年以上前)

KAZU0002さん、カーディナルさん、早々に情報有り難うございます。
購入しようと思っていたAmazonが、5万5千円で安定していたのに急に値段上げたのでびっくりしたんですが、今までご指摘のショップの価格に引きずられていたんでしょうかね。

光沢系よりマットな写真が好きなので、このPro9500は使ってみたいプリンターです。

書込番号:11958578

ナイスクチコミ!1


横一列さん
クチコミ投稿数:28件

2010/12/02 18:13(1年以上前)

こんにちは
もうPIXUS Pro9500 Mark II購入されましたか?
色乗りはどうでしょうか?

書込番号:12309879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/12/02 19:30(1年以上前)

横一列さん、今晩は。
実は購入しました。話題を振るだけ振って失礼いたしました。
発色は予想通り落ち着いた感じで個人的には好みにあってます。絹目調とか光沢を抑えた用紙を使うことが殆どですが、インクの減りの早さには(想定していたとはいえ)ちょっとびっくりです。
高いプリンタですが、満足しております。

書込番号:12310208

ナイスクチコミ!0


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/12/03 01:25(1年以上前)

こんばんは。

A4ではそうでもないですがA3,A3+を大量に印刷するとインクはあっという間になくなりますね(笑)



12色顔料+新インクシステムのモック品が登場しましたね。。
来年春には発売でしょうか→後継機種。。

書込番号:12312283

ナイスクチコミ!0


KSSOMTさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/06 03:58(1年以上前)

kij@さん
12色顔料インクのプリンタのモックが登場とのこと。
どこに展示されているのか、判れば幸いです。
Windows7−64bitがやっと安定して(ハイビジョン環境もほぼ落ち着きました)年末に向けて
筆まめのインストールが必要になって、今回やっとフォトショップCS5もインストール完了
したところです。CS5、やはり安心感・信頼感が抜群で、操作性も相当改善されていて、
昔のバージョンとは別物?といった感じです。これから徐々に慣れていくところです。
ではまた、よろしくお願い致します。

書込番号:12327383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 最近の悩み

2010/09/07 19:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

クチコミ投稿数:17件

初心者ながら一眼レフにどっぷりとハマりひたすらにシャッターを切る日々
今EPSONのEP-901Aでプリントしてるのですが…家庭用複合機では色味が薄い気がします。こだわると底無しにハマってしまう私です。そこでPRO9500購入を検討しています。使用してる方の色々なお話が聞きたいです

書込番号:11874925

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2010/09/07 20:24(1年以上前)

>家庭用複合機では色味が薄い気がします。
何と比較して色味が薄いの?
撮影現場の記憶と?
それとも、ディスプレイ表示と?
ディスプレイ表示との見比べであれば、EP-901Aが「適正な濃さ」で、ディスプレイ表示の方が「濃い」という可能性は?
EP-901Aの印刷設定次第でも印象は変わるだろうし、部屋の照明次第でも印象は変わるだろうし。
PIXUS Pro9500 Mark IIを買わなくても、「色味が薄い」点については改善する可能性がある。
逆に、原因次第ではPIXUS Pro9500 Mark IIを買っても解決しなかったりして。

しかし、もしかしたらテンゼンさんにとっては、そういうことはどうでもよく、民生機の範囲でEP-901Aよりも性能上位のプリンタが存在する以上、とにかくそれがほしいということなのかもしれないけど。

書込番号:11875277

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/09 01:54(1年以上前)

色味が薄い意味が理解不十分ですが自分勝手な想像で、モニターの色が派手に出ていると思います。
染料プリンターのほうが色にパンチ力があるように思います、個人差があるので言い切れない面はありますが。。。
どちらかというと9500は派手な色より滑らかな色が得意と思います。
また光沢紙はこのプリンターはどちらかと言うと苦手じゃないかと(対策はありますが)。
まずはモニターの調整か写真用のモニター買い替えの後にプリンターの絞込みが解決方と思います。

書込番号:11881808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/20 16:22(1年以上前)

比較1 ノートPCモニター

比較2 画像処理用モニター

比較3 プリント

テンゼンさん 


このマシンを使って半年になる初心者です。
スレのびませんね。
質問の内容が皆さんつかみにくいのかもしれません。
また、回答者からの質問にはお答えにならないと・・・解決策を提案しにくいですよ。

モニターの色味、プリントの色味、カメラの色味、何よりも記憶の色一致を求めれば、この版にカキコされている人たち同様、沼にはまりお財布が氷河期になります。(笑

手持ちの機材ですが、比較をしたモノを貼っておきます。
ご質問への回答の一助になりましたら幸いです。

画像1  ノートPCのモニターとip4200でプリント
画像2  画像処理用PCのモニターとPRO9500Uでプリント
画像3  向かって左から画像2のプリント、真ん中ノートPCからPRO9500Uでプリント、右画像1のプリント

同じ用紙、同じプリントソフト、同じプロファイルを使用しています。

画像1の状態であれば、プリンタの版(キャノン・エプソン)をご覧いただくと解決策はありますよ。


ではまた

書込番号:11940081

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2010/09/20 18:17(1年以上前)

鯛のしおがまさん、画像3に写っている「画像2のプリント」及び「ノートPCからPRO9500Uでプリント」については、パソコンは違うものの同じプリンタからの出力で、しかも「同じ用紙、同じプリントソフト、同じプロファイル」なんだよね?
同じプリントソフトであっても設定を変えたとか、何か画質が違う要因があるのだろうか?

書込番号:11940570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/20 23:17(1年以上前)

ノート→PRO9500

DHMOさん

>画像3に写っている「画像2のプリント」及び「ノートPCからPRO9500Uでプリント」については、パソコンは違うものの同じプリンタからの出力で、しかも「同じ用紙、同じプリントソフト、同じプロファイル」なんだよね?

 はい、同じ用紙、同じプリントソフト、同じプロファイルを使用しています。

>同じプリントソフトであっても設定を変えたとか、何か画質が違う要因があるのだろうか?

 いいえ、同じ設定です。

 ここで伝えたかったことを整理します。
 画像1 キャリブレーションを行っていないモニターでは、出力されるプリントはモニターとは異なること
 画像3 同じデータを異なるPCから出力しても、同じプリントソフト、同じプロファイルを使用していれば同様のプリントが得られること。
 
DHMOさん、ありがとうございます。
 ノートPC画面とPRO9500U出力の比較画像がぬけていました。
 画像アップします。

 いまのまま、プリンタを替えても問題は解決しません。
 画面(モニター)をお考えください。
  

書込番号:11942720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

こんにちわ。

2010/07/25 08:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

クチコミ投稿数:300件

EOS 7Dをつかっているものです。A3印刷したいのですが、こちらの9500と9000はどのように選ぶべきでしょうか?カラーなら9000のほうがいい?

書込番号:11674630

ナイスクチコミ!0


返信する
kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/07/25 09:00(1年以上前)

仔猫たんさんおはようございます

>カラーなら9000のほうがいい?

9500でもカラーは問題ないですよ。

カラーなら?というよりは光沢好きかどうか?ではないでしょうか。

9500が光沢紙が苦手?ではなく光沢用紙にも問題なくプリントできるし素晴らしい。
9000(染料機)のように光沢感がでないと言う意味です。
顔料機と染料機それぞれ特徴がありますのでむずかしいですよね。


お住まいの地域にもしテストプリントさせてもらえるお店があれば
プリントを見てもらうのが一番いいのですが。。

ちなみに僕は大阪のキャノンギャラリーでみた9500の作品に惚れ込んでしまい
買っちゃったクチですがかなり楽しいプリンターです。
あとモノクロもプリントするのでしたら9500がいいですよ!


では。

書込番号:11674703

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/26 12:01(1年以上前)

 9000と9500の一番の違いは染料インクか顔料インクかなわけですが、
光沢印刷が好きなら染料インクの9000が有利です。
ただし染料インクは鮮やかな発色で光沢紙を使った場合の光沢も素晴らしいかわりに、
耐久性が低いです。日のあたる場所なんかに展示したら、
あっというまに色あせてしまいます。クロマライフ100の耐久性はたいしたことありません。

 顔料の9500は9000ほどの光沢は出せませんが、
奇麗に仕上がった写真が長持ちします。
ファインアート紙やモノクロプリントも9500の方が得意だと思います。
それと、9500はプリント速度がとっても遅いです。

 私自身が9000-2を使ってるからってこともありますが、
長期間飾りたいとかって言うんでなければ9000で良いのではないでしょうか。

書込番号:11679272

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件

2010/07/26 21:26(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございます。
インク代はやはり9500のほうが高いのでしょうか?

顔料と染料では値段違いますか?

書込番号:11681218

ナイスクチコミ!0


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/07/27 13:26(1年以上前)

>インク代はやはり9500のほうが高いのでしょうか?

>顔料と染料では値段違いますか?


9500は10色ですので当然高いですが(1セット1万円くらい)
メーカーのL版1枚あたりのランニングコストではほとんど差がないですね。

プリンタを立ち上げた時にされるクリーニングや
インク交換時に行われるクリーニングでもインクは消費されるので
インク容量の多いほうが得といえば得です。

ただインクの賞味期限も6ヶ月くらいまでが目安ですし
僕の場合で3セット〜4セット(年

>A3印刷したいのですが


A3がメインですと結構インクつかいますよ(笑

僕はA4がメインでA3+が月1枚〜3枚です。
用紙とインクでLレンズ1本ぶんは使いました(笑

ただ出てくる絵がすばらしいので満足ですが
プリンターそのものの絵が気に入らなかったら最悪です(笑

ですのでランニングコストも重要ですが
プリンターの絵が気に入ったものを購入することをお勧めします。

書込番号:11683899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/27 16:27(1年以上前)

カタログスペックで言うと、
9000mk2がL版フチ無し(プラチナ)で、36.1円
9500mk2が同条件で37.7円になってますね。
微妙に9000の方が安そうですが、
気にするほどの差ではないと思います。

ちなみに同条件のiP4700やMP640は30.8円となってますが・・・
自分はiP4700から9000mk2に買い替えて、
体感的には特に燃費が悪くなったとは感じてません。
インクのサイズが9000mk2の方がでかいこともあって、
iP4700ほど「すぐにインクが無くなるなぁ・・・」とは
感じないからかもしれませんが。

あと、ランニングコストでは紙も大事ですが、
9000mk2だとプラチナをメインに使うことに
なるかと思います。まぁ、高級紙ではありますが、
そうは言っても普通の値段です。
9500mk2だと「ファインアート紙おもしろい!」とか
はじまっちゃうと、お金いくらあっても足りないかもですね。

書込番号:11684396

Goodアンサーナイスクチコミ!5


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/07/27 19:33(1年以上前)

仔猫たんさん、こんばんは。
正確に測った訳ではありませんが、サンデーカメラマンの
ちょい出しプリントで、3ヶ月〜4ヶ月に全色交換しています。
そんなに使った記憶がなく、知らない間に無くなった感じです。
それ以前は、Pro9000 の前機 9900i と iP9910 を使っていましたが、
それと比べても、交換サイクルの早さは、1.2倍〜1.4倍です。
用紙は各メーカーさんの最上級の用紙を使用しておりますので、
インク代も含めれば、A3ノビ 1枚辺り単価は涙ものです。
でも、それ以上に感動の涙も与えてくれたプリンタなので、
私自身たいへん満足しております。

どうしても本機でインクコストを下げたいのであれば、
品位 が 1〜3 まで振り分けられていますので、
品位を落とせば、インクはセーブできます。
後は、都度都度ではなく、一度にまとめてからプリントされると良いでしょう。
もしくは、実用面で安価な A4機と使い分けられるかのどちらかです。

私自身、実用面でのプリントはせず、
メディア(ケータイ等)に保存してから、後から読む様にしています。
ビデオ録画と同じで、再生する事は殆どないけど。。。

以上、本機が得意とする分野と、他の分野を使い分けて頂かないと、
全てこのプリンタ一台で賄うと思えば、コストは上がりますよ。

書込番号:11684930

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件

2010/07/28 22:51(1年以上前)

9000mk2を購入してみます。ありがとう。

書込番号:11690150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

9500の長所、欠点を教えてください

2010/06/18 19:37(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

PX-G5000からPX-5600に買い替えようと思っていましたが、カタログを調べると9000や9500も適しているのではないかと思うようになりました。印刷は、モノクロ写真、カラー写真半々程度ですが、135あるいは120(220)のフイルムで撮影した写真を(カラー:E100VS、モノクロ:トライX400がメーン)スキャナでデジタルデーターにして印刷しています。そのような用途で、5600か9500か迷っています。サジスチョンお願いします。

書込番号:11512857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/18 19:50(1年以上前)

何でも聞いちゃおうさん、こんばんは!

主観もありますが、9500はデザインがイマイチに感じます。
モノクロ用ということもあるんでしょうけれど、グレーを中心としたカラーリングがくすんでるみたいです。

書込番号:11512898

ナイスクチコミ!2


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2010/06/19 11:54(1年以上前)

何でも聞いちゃおうさん こんにちはJFSです。
他にも2箇所で質問されていますが、まとめて回答します。

Pro9500というプリンタは、PIEで初めて発表されて以後、発売までに大きな改良がされ、さらにマーク2発売で、従来の欠点が一部改善されました。私は現行のマーク2機種に関しては、十分な検証は行っておりませんので、細かなことは申し上げられません。

このプリンタの長所は、非常にハイライト側に強いということがあげられます、特にハイキー調の写真を好まれる方には非常に有利です。エプソン機は5500も5600もこの点では大きく劣ります。たとえば、夏の晴天屋外で、直射光下、白壁の前に立たせた白ドレスの女性を撮影した写真をプリントした場合、Pro9500なら諧調保持モードを使えば、見事なまでに肉のりのあるディティールが表現されます。しかも壁とドレスの僅かな色調の差まで再現してくれます。これは染料機のPro9000でも同じですが、私が最も感動した部分です。

エプソン機ではこのような超高コントラスト下では完全にディティールを損ないます。しかし、満遍なく光の回るスタジオなどでの撮影では、白背景に白ドレスの写真でも、完璧にディティール表現が出来るのは言うまでもありません。ようするに、過酷なコントラスト条件下の写真でもそれなりに印刷できるのがキヤノンProシリーズの特徴です。

逆にPro9500は、ローキー調の写真は苦手です。旧製品では光沢紙にもマットブラックを使用する設計でしたから、黒インクが厚ぼったく盛られ、乾燥が悪く剥げ落ちるという問題がありました。これはPIEでサンプルを手にされた方の多くが体験されたことです。
実際に発売された機種はこの点はかなり改善されましたがやはり黒インクの定着がよくありませんでした。マーク2になってから、光沢紙にはマットブラックを使用しない設計になりましたから、インク剥げ落ちなどのリスクは減ったものの、光沢紙における黒濃度が不足する場合もあります。

PX-5600では黒白のモノクロプリントする場合に、黒、グレー、ライトグレーインクがメインに使われます。これに対し、Pro9500では、黒、灰、赤、緑がメインに使用されます。この結果、光沢紙においてはエプソン機の方がナチュラルな仕上がりが期待できます。しかしマット紙においては用紙による微妙なカラーコントロールをするPro9500は独特の深みのある仕上がりになります。
このあたりはプリンタ開発者の好みといえます。

結論を言えば、光沢紙をメインに考えるならPX-5600、マット紙メインならPro9500ということが言えそうです。今のエプソン機は、なにも設定を変えずにデフォルトで十分綺麗にプリントできますが、Pro9500は色々試して見る楽しさは大きいと思います。

いずれにせよ今お使いのPX-G5000とはカラーもモノクロもかなり違った発色になります。

書込番号:11515744

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:90件

2010/06/21 22:39(1年以上前)

jfsさん、大変丁寧にご教示いただき、ありがとうございました。9500の良さが理解できました。あと一寸きになるのが印刷速度ですが、5600との比較はわからないのですが、カタログ比較で、9000に比較しても非常に遅いのが一寸きがかりです。

書込番号:11527100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ178

返信72

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

クチコミ投稿数:418件

表紙

用紙内容

販売元

こんな感じ(写真失敗〜><;)

プリンターとは直接関係ないですが少しばかり、
9500でファインアート紙使われておられる&これから始める方に少しのネタなんですが、
ハーネミューレお試しセットあげさせてもらいますm(__)m

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、梅田ヨドバシカメラにて3200円で販売していました。
このメーカーでA420枚入りにしてはバーゲンプライスではないでしょうか?
自分も知らない用紙ばかりなので1セット購入してみました。
問題は印刷するデーターがないのが。。。。(^^;

このお試し5セット買えば、10枚ずつの10セットなりますね!!!
本音は各1枚でもいいので、A3ノビのお試しセットが良かったりするわけですが(笑)

ファインアートを始められる方、色々試してみようとする方いかがでしょうか?
本人の希望は、これからもこの値段で継続販売を望みます〜(^^b

書込番号:11478771

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/06/10 22:43(1年以上前)

焼肉格闘家さん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
売る気があるならずーっとその金額で販売できると思います!!

数セットの用紙のうち、どの用紙が何という名前だと
見分けが出来るように工夫されているのでしょうか。
例えば用紙の裏に名前が書いてあるとか・・・。



ではでは。

書込番号:11478826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2010/06/10 22:45(1年以上前)

プロファイルはお好きなもので、
お勧めプロファイル&情報あれば待ってます〜(爆)

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001200407/index.html

http://www.chugai-photo.co.jp/personal/hahnemuhle.html

また何時ものとおり
書き逃げの可能性高いので、エサはバンバン与えて下さい(^^笑

失礼しました。。。。。。〜(^^by

書込番号:11478841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2010/06/10 22:46(1年以上前)

よぉっし〜さん こんばんは、

裏に用紙の種類を印刷してあります。

ではでは〜

書込番号:11478852

ナイスクチコミ!3


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/06/10 22:51(1年以上前)

確かにファインアート用紙の特設コーナーみたいなのはあった。
でも棚の奥にプレミアムマットが紛れてないかな〜って微かな期待を抱いてた。
残ってる訳がない。。。

書込番号:11478886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2010/06/10 23:00(1年以上前)

黒仙人さんこんばんは、
おひさしぶりです。調子のほうはいかがでしょうか?

久々にヨドバシに行ってみました。
びっくり〜用紙コーナーに海外用紙がガ〜〜〜ンと置いていましたね(^^汗
やっぱりもうかるのか、利益率が高いのでしょうか>(??;)

さて自分もプレミアムマットを探しましたが、やはり無いですね(><;
ミナミのビックカメラ、ヤマダも無かったです。
A4は4冊在庫あるのでしばらくは大丈夫と思いますが、やはり心配です・・・・

さて、もう一仕事しますね。。。。。

書込番号:11478950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/06/10 23:03(1年以上前)

みなさん、こんばんは。


■焼肉格闘家さん、こんばんは。
お答えに感謝します!!

記憶が正しければ・・・
竹尾のお試しパックには用紙を判別する印刷などがなかったような・・・。
印刷されていれば安心ですね!!


都会にお住まいなのが羨ましい〜!!






■黒仙人さん、こんばんは。

プレミアムマットは店頭在庫もないですか(汗)。
どこの OEM だったのでしょうね。
復活して欲しい!!

あっ、ご存じかもですが。
FB ROYAL 無事に届きました〜。
お勧めなさるだけのことはありますね。
セミグロスよりは質感を含めて良いですねーー。
良い用紙です!!

でもゴメンナサイ。
ファインアート紙の方が好きです・・・(汗)。




ではでは。

書込番号:11478970

ナイスクチコミ!3


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/06/11 22:04(1年以上前)

焼肉格闘家さんどもっ。。


ハーネミューレ用紙、初だったでしょうか?
どの用紙もはずれがないのですが後は好み?でしょうか。


フォトラグバライタとファインアートバライタの違いってなんなのでしょうか?
もし比べる事があったらでいいのでまた教えてください。

書込番号:11482873

ナイスクチコミ!3


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/06/11 22:09(1年以上前)

よぉっし〜さんどもっ。


>でもゴメンナサイ。
>ファインアート紙の方が好きです・・・(汗)。


凸凹のない用紙が好きでしょうか?
バンブーかトーションを機会があったらかってみてほしいです。
凸凹の大きいテクスチャー系ですがいいですよ、もろ絵画系(笑

書込番号:11482909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2010/06/11 23:18(1年以上前)

kij@さん こんばんは。
お久ぶりです、どもっ(^^b

>ハーネミューレ用紙、初だったでしょうか?
はい、初めてだったりします(^^v
純正のMエッティング、エプのベルベット、PJミュージアムがメインで、後在庫もあるのでもったいないので・・・・
それとアート紙はA3以上でA4サイズはプレミアムマットしか持っていないので今回試しに買ってみました。

>フォトラグバライタとファインアートバライタの違いってなんなのでしょうか?
バライタならモノクロですね、B&Wの写真を撮りにいかないと。。。。ね(笑)
kij@さん1セットいかが〜?

明日は休みなので写真撮りに行きたい。。。。
ではでは〜(^^by

書込番号:11483295

ナイスクチコミ!2


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:330件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5

2010/06/12 09:51(1年以上前)

焼肉格闘家さん kij@さん よぉっし〜さん 黒仙人さん お久し振りです。

みなさんのスレは読んではいるのですが、年をとると話題についていけなくて。

kij@さん
 フォトラグバライタとファインアートバライタの違いですが、フォトラグパールは使っているでしょう。その表面のコーティングを厚くして光沢をもたせた用紙です。紙厚も増して紙の強度もあります。
 フォトラグバライタは名前のとうりフォトラグをベースに表面コーティングした用紙ですので薄いクリーム色で面質はフォトラグ譲りの柔らかいテクスチャーです。
 ファインアートバライタはベース紙に蛍光増白剤を使った白いファインアート用紙を使っています。紙質もフォトラグのようなザラザラとした感じではなくて、テクスチャーは細かくて圧縮したような割とツルッとした感じの用紙です。表面はコーティングしてあるのでどちらもツルッとしてますがフォトラグバライタの方が少しザラツキ感があります。
 ファインアートバライタの方が光沢は強めで顔料だとギラギラとした仕上がりになります。
 フォトラグバライタの方が自然な仕上がりです。原色が多い画像にはファインアートバライタが適してると思います。
 私はファインアートバライタの方を良く使いますが、kij@さんだとフォトラグバライタの方が気に入ると思います。

 バライタと言っても銀塩のバライタとはちょっと違うものです。

 コスモスから販売されてるピクトランバライタという用紙がありますがこれも紙質面質とも全く違う用紙です。

書込番号:11484766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:418件

2010/06/12 22:36(1年以上前)

PS0さん こんばんは。
おひさしぶりです、お元気でしょうか?

いつも詳しい情報ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

一般にアート紙は高く、写真でアップしても細かい雰囲気は分かり難いのでお試しセットは非常に助かります。特に海外製は躊躇しますから代理店が購入しやすいように努力すればユーザーに多少なりとも浸透すると思います。このままではキワモノ製品で終わりそうなので(^^;

ではでは〜(^^by

書込番号:11487610

ナイスクチコミ!3


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/06/13 15:57(1年以上前)

みなさんこんにちは。



焼肉格闘家さん

>アート紙はA3以上でA4サイズはプレミアムマットしか持っていないので今回試しに買ってみました。

僕はほとんどがA4、気に入ったものだけA3以上を買う予定です。
子供の写真とかは9割がA4です。。。。お金がないだけですが(笑


最近では半光沢を中心にプリントするのですが
アート紙設定よりインクのへりが早いです(汗。。。

年末に梅田ヨドに行った時にはプレミアムマットのA4,A3,A3+がまだ沢山あったのですが
もうなくなったのでしょうかね?
まあ、A4が120枚、A3+が60枚あるのでしばらくはもちますが
なくなるまでにCANONさんに新しいお手軽マット紙を開発してほしいですね(笑




PS0さんお久しぶりです。

詳細な情報ありがとうございます。
フォトラグバライタA4は持ってるのですがファインアートバライタはどうなの?
って思ってましたので助かります。

バライタとパールはどちらもかなりお気に入りとなりました(笑
マットではバンブーとトーションが面白いですね!
フォトラグはなんとなくですがCANONの方が自分は好きです。。


どこかで読んだかもしれませんが
パーマジェットのFBグロスウォームトーンとファイバーベースグロスも購入しました。
どちらも良い用紙ですがファイバーベースグロスのほうがより好みです。

最近おもいましたがこのクラスの高級紙ってどれを買ってもすばらしく
はずれがあるとしたら好みの問題かな?と感じてます。(見る目が凡人ですので(笑
また皆さんの様にA3機を1台しか所有していないのでそう感じるのかもしれません
比較するとプリンタとの相性とか良くわかるのでしょうね。

書込番号:11490620

ナイスクチコミ!5


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:330件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5

2010/06/13 16:40(1年以上前)

焼肉格闘家さん 
 昨年の夏以降見かけなくなったので心配していたのですが、お元気で何よりです。

 この手のアート紙は欧米では一般の人への需要もあるみたいですが、まだ日本では一部のマニアのみでしょうから価格コムのようなクチコミから情報を得る方が確実かもしれませんね。
 なんせ最低でも500円以上(A3ノビで)しますから高いものだと1000円以上するものもあるし。
 通常の写真用紙が150円から200円ですがそれでも高いとか、自分でプリントするよりも写真屋さんで印刷してもらった方が安いとか、純正インクは高いから詰替を使いたいとか、ただ写っていればいいという考えがまだ多く定着しているように私は思うし、まだまだ時間は掛かりそうですね。


kij@さん
 最近 すごいですね、
 最近、私は新しい用紙は特に手は出していません。パーマジェットも今はフォトアートパールしか使っていませんし。
 エプソンウルトラスムース、CANONミュージアムエッチング、HMフォトラグサテン、HMファインアートバライタ、マジックリーシルバーラグ、パーマジェットフォトアートパール。
が今のメイン用紙です。ファインアートの紙の。
 
また、たまにですが参加させて貰いたいと思います。

書込番号:11490784

ナイスクチコミ!4


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/06/14 10:20(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

FBグロスウォームトーンは、蛍光増白剤が添加されてないのでかなり黄色いです。
ここまで黄色いとかなり使い難いと思います。これに合う写真も限られてきます。
FBグロスは丁度いい白色なので、一番万能な用紙だと思います。更に高白色なのが、
FBロイヤルです。かなり黒が締まりますので、モノクロにはピッタリ合います。
パーマジェットは、どれも個性豊かなので、他メーカーには無い用紙です。
ただどの用紙も入手困難、納期一ヶ月も普通に待たされる。

ハーネミューレはどれも無難な用紙だなと思いました。どれ使ってもハズレが無さげ。
ジグレー等にも使われる用紙かなと思います。

PCM竹尾は、プレミアムマットなき今、ここしか次に安く買える望みが薄く、
この状態が続けば、PCM竹尾に頼るしかないと思います。

今、アート市場を広げようと思えば、安さは最重要課題だと思う。
高価な用紙はマニアが買えばいいけど、安さがないと一般にも勧め難い。

書込番号:11494105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件

2010/06/15 02:25(1年以上前)

皆さんこんばんは、
遅くなりましたがサッカー日本代表勝ちましたね(^^g

kij@さん
半光沢はインク消費量多いのですか。。。初めて知りました(^^;
大きい電機店に寄る時は見てますが、Pマットは残念ながら見ないです(><;
早く後継紙が出ないかな〜
最近はkij@さんが凄くアート紙詳しくなってますよね〜!凄いっす(^^g

PS0さん 
心配かけました(__)
半年で知人2人亡くしかけました(##; 今は双方元気ですが、かなり精神的にまいりました。そのせいか最近人間を撮りたくなってますが難しいです。。。。
さて家族にA3+の値段伝えるとビックリします、アート紙の浸透は時間かかりそうですね! 
大阪のヨドバシカメラの売り場に海外製の用紙が目立つように販売されだしました。
値段はまだまだ高いですが、10年後には浸透して欲しいですね。10年前はプリンター写真用紙もマイナーでしたので。

黒仙人さん 
ほんと安さは一番の課題ですね。未経験者の入口ハードルが高いのはどうかと。
今でも自分が1冊1万もする用紙買う場合は躊躇する時ありますので。。。。
厚かましく言えば大型プリンターはインク容量多くして欲しいです(汗;

ちょこちょこ見に来られている方
マイナー路線で雑談多いですが、これからもよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:11497828

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/06/15 13:10(1年以上前)

焼肉格闘家さん、こんにちは。
この用紙ジェットグラフが、ヨドバシにしか卸してないみたいですね。
何故か梅田店が在庫残少に変わっておりますが。。。

書込番号:11498960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件

2010/06/17 00:28(1年以上前)

関西は蒸し暑いですね。
みなさんカビには注意しましょう〜

黒仙人さんこんばんは。
ヨドバシ限定販売ならこの先の販売は不透明ですね(^^;
あるうちに買ったほうがいいかも、お金出来たら数冊買っておこうかな?

書込番号:11506059

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/06/17 10:47(1年以上前)

焼肉格闘家さん、おはようございます。
この方が売り易いのは、分からない気はしないけど、
いかにもバラして包装しましたって感じのするパッケージですね〜(笑)
型崩れの果物を買った様な感じでした。でも使えたらいいです。

>ヨドバシ限定販売ならこの先の販売は不透明ですね(^^;
>あるうちに買ったほうがいいかも、お金出来たら数冊買っておこうかな?
在庫が無くなるまで続けると思いますが、今年で終わりそう。。。
当分、来ることもないので、まとめ買いしました。
ステータスが在庫ありに戻っていたので、
また再入荷したのではないでしょうか。

書込番号:11507095

ナイスクチコミ!2


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/06/17 15:45(1年以上前)

みなさんこんばんは


四国は梅雨特有のジメジメ感で非常に過ごし憎いです。。
明日からはしばらく雨の予報です。。



梅田のヨドバシは大阪に行った時に時間があれば毎回チェックにいくのですが
あの地下の用紙コーナの在庫の豊富さは羨ましいです。
また少しですがサンプルも置いてあって都会だなぁ〜と(笑



焼肉格闘家さんこんちはっ。


>早く後継紙が出ないかな〜

どんなでもいいですから新型のアート紙だしてほしいですよね(安価希望。

>最近はkij@さんが凄くアート紙詳しくなってますよね〜!凄いっす(^^g

いやいやただ買い漁ってるだけですから(笑
ただ1年使ってたら何となくですが9500と相性の良い用紙(自分の好み)
がわかってきました。




黒仙人さんこんちはっ。

PJ用紙の補足ありがとうございます。
FBグロスはほんと良い用紙のようです
ローキー、ハイキー、共に安心してプリントできますし
飽きのこない用紙だとおもいますが高いですね(笑
ロイヤルもケンコーさんが輸入してくれたらいいのですが期待できませんね。




それでは。

書込番号:11507996

ナイスクチコミ!3


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/06/17 17:31(1年以上前)

どうも、こんばんは。まず始めにバンブーからプリントしました。
特にこれを選んだ理由はありませんが、一番上から試しました。
モノクロモードを使ってプリントしたつもりが、
誤ってプロファイルを指定して、カラーモードでプリントしてしまいました。
明るい場所に移動すると若干、空が青っぽく見えなくもありませんが、
ベースが黄色いため、さほど気になりませんでした。パーマジェットの
プロファイルだけあって、影になる様な石垣の周りの草も再現できてます。
恐らくモノクロモードだと、この辺りは明るくなるか、解像しなかったであろう。
色に関しては申し分なく、画質は悪くない。マットのわりに黒の絞まりが良く、
モノクロにも十分扱える濃さです。暗所に持って行き、離れて鑑賞すれば、
ファインアート紙独特の吸い込まれる様な雰囲気や、奥行き感と立体感が楽しめます。
ただ竹の繊維が入っている為か、表面はスムース面であるが、
持った時の感触が硬く、10種類の中で、1番2番を争う硬さでありました。
癖はありませんが、もう少し薄く、柔らかな、ふんわり感を持たせても、
いい様な気はしました。竹を利用した、エコロジーな用紙ですが、
写真展での談笑にはなると思います。是非、A3ノビでモノクロを試して下さい。

プリンタ:Pro9500
用紙設定:ミュージアムエッチング
プロファイル:apj_pixmapro9500_museum_metch

バンブーの用紙設定は、黄金設定で決まり!
たぶん、次も、その次も、黄金設定になると思います。

書込番号:11508300

ナイスクチコミ!2


この後に52件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS Pro9500 Mark II」のクチコミ掲示板に
PIXUS Pro9500 Mark IIを新規書き込みPIXUS Pro9500 Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS Pro9500 Mark II
CANON

PIXUS Pro9500 Mark II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月中旬

PIXUS Pro9500 Mark IIをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング