PIXUS Pro9500 Mark II のクチコミ掲示板

2009年 4月中旬 発売

PIXUS Pro9500 Mark II

10色顔料インク「LUCIA」を採用したA3ノビサイズ・半切サイズ対応インクジェットプリンター。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:10色 PIXUS Pro9500 Mark IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS Pro9500 Mark IIの価格比較
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのスペック・仕様
  • PIXUS Pro9500 Mark IIの純正オプション
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのレビュー
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのクチコミ
  • PIXUS Pro9500 Mark IIの画像・動画
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのピックアップリスト
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのオークション

PIXUS Pro9500 Mark IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月中旬

  • PIXUS Pro9500 Mark IIの価格比較
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのスペック・仕様
  • PIXUS Pro9500 Mark IIの純正オプション
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのレビュー
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのクチコミ
  • PIXUS Pro9500 Mark IIの画像・動画
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのピックアップリスト
  • PIXUS Pro9500 Mark IIのオークション

PIXUS Pro9500 Mark II のクチコミ掲示板

(1371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS Pro9500 Mark II」のクチコミ掲示板に
PIXUS Pro9500 Mark IIを新規書き込みPIXUS Pro9500 Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

モノクロ写真専用プリンタ?

2010/05/07 15:12(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

スレ主 BREAK2000さん
クチコミ投稿数:4件

モノクロ専用プリンタなんですか?
カラー写真を印刷するなら9000の方が綺麗なんですかね?

書込番号:11330370

ナイスクチコミ!0


返信する
黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/05/07 18:19(1年以上前)

BREAK2000さん、こんにちは。
一言で申し上げるなら、カラーもモノクロも面白いプリンタですね。
それ以前は iP9910 まで、ずっとピクサスシリーズを使ってきました。
今回 9000 か 9500 かの選択で 9500 にしましたが、
このプリンタはマニュアル車に乗った気分にさせてくれますね。
今でもたまに借りて乗りますが…^^;
つまり運転手次第って事です。粗悪なプリンタではないですよ。
私らパワーユーザーなので、欲しい物は意地でも手に入れますが、
いろいろと金は食いますので、後はお財布とご相談ください。

書込番号:11330990

ナイスクチコミ!2


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/05/14 23:58(1年以上前)

BREAK2000 さんはじめまして

>モノクロ専用プリンタなんですか?

一応10色プリンターなんでカラーでも全然問題ありません。

9000系の鮮やかさが好みの方は物足りないかもしれませんが

9500系の落ちついた色合いが僕は好みです。

黒仙人さんがおっしゃるようにワクワクさせてくれるプリンターですよ。

書込番号:11361263

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信29

お気に入りに追加

標準

モノクロプリント

2010/05/01 01:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

みなさん、こんばんは。夜分恐れ入ります。
最近はプライバシーやマナー問題で、カメラを持ち歩いているだけで犯罪者扱いされ、
肩身が狭いのですが、当たり障りのない範囲で情報交換しましょう。
新参入者さんも歓迎いたします。今回はモノクロです。
モノクロ以外に青写真やセピアなど、Pro9500 で印刷した単色系のスレです。

まず私から、DPP(無補正) → Silver Efex Pro → Pro9500(モノクロ印刷)
8ビットモードしか扱えませんが、フリーの GIMP や virtualStudio(Win)でも、
よく似た効果が得られると思います。チマチマやるか、ワンクリックで済ますかの違いで、
殆どソフトウェア任せで変換できます。後は、Pro9500 が得意とする画風で伝えてみましょう。

1枚目はフォトラグ。この用紙はテクスチャが大人しく、濃い色よりも薄い色を使う方が結果が好ましいです。
ソフトフォーカスを掛けるのもいいですし、露出をプラス側に補正しても構いません。
明るい部分は明るく、暗い部分は締まるので、高いコントラストが得られます。

書込番号:11302530

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2010/05/01 01:07(1年以上前)

上記の続きです。
こちらは、今ときめくバライタ調のアート用紙です。とても高価な用紙です。
カラーでも使えますが、カラーで使える用紙は他の用紙でも十分なので、
バライタ調の用紙は、モノクロ専用として使いましょう。黒を黒らしく表現できる用紙です。

ちなみに、こちらは神戸花鳥園です。朝一から並べば、先着10名様に限り
500円でペンギン抱っこ(ひざに乗せるだけ)ができます。→(子供優先)
とても生臭いペンギンでした。あまり嬉しくないかもしれません。
ほか肉食系の鳥以外は、園内で放し飼いです。GW 家族連れでどうですか?
但し、平日でも入場者数は休日のデパート並みです。(昨年の話)

書込番号:11302535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2010/05/01 18:52(1年以上前)

はじめまして、時々こちらの掲示板を参考にさせていただいてます。
現在はPIXUS9900iを使用してますが、わずかにグリーン系に転びまして色々調整も試みましたが・・・
友人のPro9000だと純黒でニュートラルです。8割以上がカラーですから9000かな?
でも、モノクロだと9500・・・悩みます!
未だにエプソンPM4000PXも愛用してます。

伊勢和紙に興味を持って現物見てきましたが質感にガッカリして
和紙専門店で好みの質感を探し、試しにICCプロファイルだけ利用させて頂きましたが良好でした。
新参入歓迎にひかれ、的外れかと思いましたが書き込みました。
近い内に、9500又は9000購入したいです。

書込番号:11305006

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/05/01 19:21(1年以上前)

純正プレミアムマットをスキャン。

黒仙人さん、こんにちは。
せっかくのゴールデンウィークを風邪で半分無駄にしております(涙)。
やっと回復の兆しが見えて来まして、カキコミいたします。

先日紹介いただき注文した『 FB ロイヤル』ですが、
届く気配もなく取引完了報告が!!
引き落とされていなかっただけ良心的かなと(汗)。

でっ、改めて Teamworkphoto さんのページを見ると・・・
発注したはずの A4 50 枚入りが無い!!

A4 25 枚入りを 2 個再発注してみました!!


届くのが楽しみです!!

ではでは。

書込番号:11305113

ナイスクチコミ!3


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2010/05/02 01:51(1年以上前)

photo-kakiさん、はじめまして、こんばんは。
モノクロなら Pro9500 がお勧めですよ。
モノクロボタンにチェックを入れるだけでニュートラルですからね。
色転びなんて無縁です。でもたまにチェックを入れるのを忘れて、
カラーモードになり、青白っぽいモノクロプリントになったりもします。
どちらが良いかは好みの問題ですが…。

よぉっし〜さん、こんばんは。
何だか大変ですね。為替が140円台に戻りましたので、
2月に買えたらラッキーだったのですが残念です。
世間は7日間ですが、1日しかない GW を満喫してきます。

書込番号:11306871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/03 00:26(1年以上前)

黒仙人さん、こんばんはお久しぶりです。
お元気そうで何よりです。
世間様は黄金休暇みたいですが、何とか土曜日だけ時間作れましたので初めてデジカメのモノクロモード使いました(笑)5Dのモノクロいいですね!(マーク2買ってからまだ5回目ですが。。。。)
久々にプリントしたくなりました。
時間の都合で近場で京都の梅小路蒸気機関車館です。
30年ぶりですがまだ蒸気機関車ありました(嬉)
秋には山行きたいな〜(^^v
ではまたボチボチよろしくお願いします(__m)

書込番号:11310717

ナイスクチコミ!3


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/05/03 18:52(1年以上前)

原爆ドーム付近の店舗壁

安佐動物園(広島)

同 動物園

同 動物園

黒仙人さん、みなさんこんにちは

GWは結局5月1日だけ休めたので1泊で広島へ言ってきました
本当は島根県の世界遺産(銀山)へ行きたかったのですが急ってこともあり
さすがにホテル(旅館)は満室ばかりでした。
広島と言っても動物園にしかいけませんでしたが、、、、。
(息子達は動物どころではなく水場でずっと遊んでいましたが、、、、)



黒仙人さん最近モノクロの比率が高く部屋に飾る写真も9割がモノクロです。
(カラーもすばらしいですが(笑))

添付の写真はすべて広島のものです
SEP(SilverEfexPro)にてモノクロ化


バライタ調のフクロウ?実物はすごい迫力でしょうね!!
バライタ用紙かなりほしいですが今はガマンです。。。。
来月には買えるかな?って所です。
輸入の際には助け舟をだしてくださいね(笑



よぉっし〜さん、こんにちは

すごい勢いでスレがのびていますね(笑
しばらく見てなかったらすでに浦島太郎状態です。
今はお花の写真と接写リングで盛り上がっているのでしょうか?!

前回質問していてお返事忘れていてすみませんでした(スレがどんどんのびるので、、
結局なにがどうなったのかわかりませんね、、、返信ミス?欧米人の悪い国民性?
今回は無事届くといいですね!

ドンマイ・フォトさんにもいいましたがおろし生姜を毎日食べてみてください
風邪には効きますよ!!(緑茶、みそ汁等に少しだけいれてください)
今夜にでもスレにおじゃまします。





焼肉格闘家さんお久しぶりです

お仕事の方いそがしそうで体には気をつけて下さいね!!

時間がとれた時にはまたすばらしい山写真おまちしています
(5Dmk2購入されたのでしょうか?)

書込番号:11313413

ナイスクチコミ!4


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2010/05/05 13:39(1年以上前)

みなさん、こんにちは。DVD に保存していた画像が一枚壊れました。
しかも寄りによって遠出して撮ってきた写真が…(T_T)。
今まで誘電か三菱のハードケース入りの物を使っていたのですが、
ケチってマクセルのスピンドルに変更したのが運の尽きでした。
面倒臭いと思いますが、皆さんも一度保存したファイルを
一旦 HDD にコピーする事をお勧めします。全てコピーできれば正常です。
確認する方法はこれが一番手っ取り早いです。

>現在はPIXUS9900iを使用してますが、わずかにグリーン系に転びまして色々調整も試みましたが・・・
確かに緑っぽくなりますね。私もモノクロは純黒が良いと思っているのですが、
家内は純黒にすると寂しいとか言い出すので、色の入ったモノクロやセピアなどを好みます。
純黒その物がカラープリンタでは成し得なかった色なので、長くやっている人から見ると
新鮮味を感じるかと思いますが、本物のモノクロ写真は長い歴史の間、色あせたりするので、
モノクロは色あせた方が雰囲気作りには良いかも知れませんね。

>伊勢和紙に興味を持って現物見てきましたが質感にガッカリして
>和紙専門店で好みの質感を探し、試しにICCプロファイルだけ利用させて頂きましたが良好でした。
私が見た作品が伊勢和紙かどうか分かりませんが、その様な和紙で印刷された
作品は写真ギャラリーで見た事があります。とても写真とも絵画とも呼べるものでもなく、
360度どこから見渡しても、褒める所が見当たりませんでした。
それが和紙に問題があるのか、プリント技術に問題があるのか分かりませんが、
写真を印刷するならファインアート紙の方がクオリティが高いと思います。
たぶん自分で書いた妖怪の絵とか壁画みたいな絵なら、和紙の方が似合うのかなって思います。


>純正プレミアムマットをスキャン。
よぉっし〜さん、木で勝負してきましたか〜、なら今回の私は山と木で…^^;

>せっかくのゴールデンウィークを風邪で半分無駄にしております(涙)。
それは大変だ〜\(◎o◎)/!私は貴重な一日を遊園地とドライブに行きました。
いつも貸し切り状態なのに、駐車場で並んだのは初めてです。
休んでも働いても、大して変わらんですよ。家でゆっくりしてた方がいいかもよ!

>でっ、改めて Teamworkphoto さんのページを見ると・・・
>発注したはずの A4 50 枚入りが無い!!
本当だ!無い。それよりも商品が減った気がする。気のせい?


焼肉格闘家さん、お久しぶりです。
>世間様は黄金休暇みたいですが、何とか土曜日だけ時間作れましたので
年間の労働時間が3600時間を突破しました。ここで働いている連中かなり頭がおかしいです。

>時間の都合で近場で京都の梅小路蒸気機関車館です。
確かに近場が良いかもって思いました。^^;


>本当は島根県の世界遺産(銀山)へ行きたかったのですが急ってこともあり
石見銀山はダラダラ歩いたと言う記憶しか残ってないのですが、
動物園よりも水遊びよりも、かなり面白くないと思います。
凄い庭園が見たいなら足立美術館、あと民家が防風林に囲まれてるとか、
子供には退屈かも?

>広島と言っても動物園にしかいけませんでしたが、、、、。
広島に行かれるなら、次回は大久野島でどうですか?何百匹のウサギさん(野良)と触れ合えます。
ペットショップで数キロ入ったフードを買って行けばガツガツ喰います。
ただ夏場はグッタリして動かないです。朝日も夕日も星も綺麗で、廃墟も見れるし、
海でもプールでも泳げるし、魚釣りもできます。撮影ポイントもたくさんあります。
但し、キャンプするにも、休暇村に泊まるにも、数ヶ月前から予約しないと駄目です。

>SEP(SilverEfexPro)にてモノクロ化
これをやり出すと、どれが良いのか分からなくなりますね〜^^;
ポイントって程でもないのですが、ギリギリまでシャープネスを上げて、
黒を締めても格好良いですよ。

書込番号:11321486

ナイスクチコミ!3


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/05/05 15:58(1年以上前)

思ったより良かったです。

黒仙人さんこにちは

嫁が納車1週間で脱輪しました(笑
幸い怪我も相手もいませんでしたが足回りに傷が少し、、、
燃費は悪いがデリカにしておいて良かったです(4WD+頑丈



分かりにくいですが木の幹です(生きている大木です
最初いまいちだなぁ〜って思っていましたがプリント仕上がりは大変満足です
今回はコントラストとシャプネスを少し強めにしてみました(ありがとうございます
フォトラグ パールかなりお気に入りです。(癖がないので飽きがくるかもしれませんが、、、


黒仙人さんはほんと土地にも強いですね(笑
いろいろな情報が聞けて楽しいです。

ちなみに白川郷ってどうなんでしょう?世界遺産いってみたいのです。。。


>DVD に保存していた画像が一枚壊れました。
DVDではないですが以前TVでCDの寿命は5年〜7年っていっていました
僕もPC~外付けHDD~DVDなのですがどうしようかな?とおもっていましたが
外付けHDDが一番安全なのかな?ただ電源切れた状態ってどうなのでしょう?




書込番号:11322013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/06 00:31(1年以上前)

蒸気シリンダ後部のクロスヘッド

月光見比べ

機関車前部、クリーンラベル

C61車輪、ブルーラベル

みなさんこんばんは

やっとプリントしました。
1ッ月半プリンターの電源入れていなかったのでドキドキしながらチャックしましたがノズル詰まりもなく無事印刷出来ました(^^;
目新しい用紙なく純正フォトラグと月光4点セットですがよろしくお願いします(@@;

被写体はJR京都駅近くの梅小路蒸気機関車館内の機関車
すべてDPP→EPPプロでモノクロ印刷 用紙設定は月光に関して絹目調、フォトラグはフォトラグです。
下手な写真はご勘弁(^^;;;;

1枚目 フォトラグA3
2枚目 月光A4 左上→グリーン、右上→ブルー
        左下→ブラック、右下→レッド
3枚目、4枚目 月光グリーン、ブルーのアップ

フォトラグと5D2のモノクロは機械部品の存在感をぐっと浮き立たせますね!気にいってます。

「C59164」の写真はボイラー艶やかさを出すために光沢のグリーンを使ってみました。
独自の雰囲気ありますが、光沢なのに変な照り返しが少ない。少し高いですが結構気に入りました。

車輪アップでブルーラベル。モノクロでクセもなく使いやすい、表面は絹目調。

「8620」で機関車らしく煤っぽい雰囲気ねらってブラックラベル使用。
当初の目的は達成しましたが、噂とおり黒が締まらないのと、色合いが他と違うので用途は限られますね。

レッドラベルはとにかく表面がキラキラ光りますね。
暖色調と黒が締まるのでいいのですが、壁に展示となると少し難しいでしょうか。
 
期待せずに見に行きましたが、写真撮るには面白い場所でした。
蒸気機関車はモノクロにあいますね(^^g
お勧めは3時過ぎると、トロッコ列車引いていた機関車が転車台で回って1日の手入れを行います。
その作業を撮るのが楽しかったです。陽射しも斜めに機関車に当たるので昼過ぎから閉館までがお勧めです。
入場料は大人400円でした。京都駅から歩いて20分くらいです。     


>kij@さん
おひさしぶりです!
お気遣いありがとうです。なんとか生きています、首もつながってます(汗)
写真見ましたが「腕」上げすぎてますね(^^v すっかり置いていかれました(泣)
年末にマーク2買いました。会社の行事では活躍してるのですがプライベートでは数回しか使ってません。。。。
でも新型はほんと便利ですね〜!感度3200でも平気に撮れます(@@驚)!常用感度が800〜1600になってしまって体たらくになりそうです(^^滝
これからもよろしくお願いしますm(__)m!

>黒仙人さん
こんばんは
3600時間って正気じゃあないですね!自分も言える場合ではありませんが、、、、、
DVDメディアご愁傷様です。自分は数年前に懲りましたので今がすべて回転数の低いHDDに保存です。
最近はドライブの読み取り性能が低下した気がします、まあ5千円程度のものに期待するのもどうかと思いますが、
読み出し最終手段としてまだウルトラSCCIの低速ドライブを持っていますが、最近はPCIカードも挿せる機種も無くなってきましたし廃棄かな〜

>よぉっし〜さん
遅らせながら、はじめましてよろしくお願いします(__礼)。
写真拝見しまして、「ウマイ」ですね(@@; 勉強させてもらいます。
鬼没で無知な為 あまり絡めないと思いますが、暖かく放置して下さいね(^^;

>photo-kakiさん 
はじめまして、よろしくお願いします。
和紙に印刷ですか、何回かネットで見たような記憶があるのですが、凄く難しいそうですね(汗;
もし成功したらレポートよろしくです。
ピクサス9500は使えば使うほどいいプリンターと思います。特にアート紙にモノクロ、adobeRGBカラー印刷は素晴らしいと思っています。
9500仲間になれれば嬉しいですね!
頑張って下さい!失礼します。

書込番号:11324470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/05/06 01:04(1年以上前)

みなさん、こんばんは。


焼肉格闘家さん、こんばんは。始めまして!!

お礼を申し上げねば・・・
実は 9500 の購入に当たって、焼肉格闘家さんのコメントもかなり参考にさせていただきました。
ありがとうございました!!

キヤノン純正紙のフォトラグは使ったことがないのですが、
純正ではプレミアムマットを使っています。
モノクロプリントをすると K = 95 % 以上でも潰れずに再現してしまうので、
画面で見えないレタッチムラなどもプリントされてしまい、困ってしまうことがあります(汗)。
安くて良い用紙なので再発希望なさっている方も多いことでしょうね!!



また寄ります!!

ではでは。

書込番号:11324582

ナイスクチコミ!3


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2010/05/06 11:27(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

>嫁が納車1週間で脱輪しました(笑
そんなもんですよ。

>分かりにくいですが木の幹です(生きている大木です
春日山原始林に凄い模様の幹があるのを知っているのですが、
春日山原始林の何処にあるのか分かりません。トラロープが張ってあって中にも入り辛いし、
低山なので虫とか蛇が出ます。高山なら平気なんだけど…(ーー;)
今年はそれを探して撮りたいです。

>ちなみに白川郷ってどうなんでしょう?世界遺産いってみたいのです。。。
白川郷も行きましたよ。写真に出て来る様な冬景色じゃないけど。。。
思ったほど田舎の雰囲気ではなく、観光地化されてました。
遊べる様な施設はないです。どうせなら上高地の方がいいと思います。
でも上高地へは一般車両は入れません。駐車場からバスかタクシーです。

>外付けHDDが一番安全なのかな?ただ電源切れた状態ってどうなのでしょう?
HDD だと 500GB 失うけど、DVD なら 4GB で助かるかな〜と思って
DVD に保存しています。昔は2枚バックアップを取っていたのですが、
最近は面倒臭くなって取らなくなりました。HDD でも DVD でも
2枚あれば安全だと思います。


>被写体はJR京都駅近くの梅小路蒸気機関車館内の機関車
カッコいいな〜あまり褒めるのはウマくないから言わないのだけど、
kij@さんもレベルアップしてるし頑張らねば。。。
月光見比べの右下のお写真がいいな〜って思いました。
今回の私の写真は『山と高圧線』です。自分でも狙いがよく分かりません…^^;

>3600時間って正気じゃあないですね!自分も言える場合ではありませんが、、、、、
毎年ブチ切れて辞めます。って言ってるけど、話を逸らされて続いております。
東南アジア系のヒットマンを探して依頼しようかと思った事すらありました。


よぉっし〜さんのスレ重くて開かないです〜(~_~;)
今月は健康診断の月なので減量中です。太ったら痩せるのも早いね〜。
食べないだけで、1日1キロづつ減っていきます。体も軽くなりました。

書込番号:11325474

ナイスクチコミ!3


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/06 12:55(1年以上前)

黒仙人君
君の自慢話は良いが、このような話題は「縁側」でやってくれないか?
そのために「縁側」があるんだよ。そっちでは何でも好きなことをやれば良いが、
こちらは、あくまで商品選びや、特価の情報、疑問の解消にある。
君のようにギャラリー代わりに使うのは、どうかと思う。

はじめて来た人が長いスレに迷惑することがあるのが、分からないのかな?
もう少し常識的に行動してくれ。

書込番号:11325718

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2010/05/06 18:14(1年以上前)

和紙プリントA3の一部分をスキャン

みなさん、お返事ありがとうございます。
実際に使用され、更に深い所までのレポート!!
これから購入を考えている者にとっては、とても実践的な内容でうれしいです。

直ぐにでも購入してお仲間になりたいところですが・・・9900iとPM4000PXが調子良いので
部屋のスペース的にA3プリンタを3台はちょっと(⌒▽⌒)アハハ!

和紙プリントですが、カラーの場合は淡い色合いの風景が似合う様です。
和紙でモノクロの場合は、水墨画のイメージですね。
サンプルスキャンしてみましたが、恥ずかしいです

書込番号:11326605

ナイスクチコミ!4


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2010/05/06 20:27(1年以上前)

photo-kakiさん、こんばんは。
いい感じゃないですか〜襖に描いた絵みたいですね。

>部屋のスペース的にA3プリンタを3台はちょっと(⌒▽⌒)アハハ!
そりゃ〜無理だ〜次回はご検討ください。
その頃には、きっと新しい機種が発売されていると思います〜^_^;

書込番号:11327127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/05/08 00:35(1年以上前)

黒仙人さん、こんばんは。

スレッドの表示が出来ませんか・・・。
スミマセン。 m(_ _)m m(_ _)m
新たなスレタイを模索中ですが、なにせずぼらなモノで(汗)。

Teamworkphoto さんの返事が来ません(涙)。
ブラックリストに載ったかな??(笑)。



ではでは。

書込番号:11332847

ナイスクチコミ!2


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2010/05/08 09:31(1年以上前)

よぉっし〜さん、おはようございます。
テキストのみであればサクサク動くのですが、画像も貼り付けると、
IE8 + Pen-D(2.8GHz) + メモリ1GB だとスクロールも飛び飛びですね。
画像編集で使用しているデスクトップやハイパワーノートPC なら楽勝ですが、
価格へのアクセスは感染してもいいような PC なので…あっ禁句でした〜(爆)

>Teamworkphoto さんの返事が来ません(涙)。
>ブラックリストに載ったかな??(笑)。
そろそろ弾切れなので、私もオーダー入れましょうか。
そんな悪い雰囲気には見えなかったですけどね。
時間にルーズなのは確かですが…。

書込番号:11333823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/05/09 00:02(1年以上前)

黒仙人さん、こんばんは。

>>そろそろ弾切れなので、私もオーダー入れましょうか
もう用紙切れですか!!
そんなに刷るほどお写真が貯まっているのですねーー。

只今 Teamworkphoto さんでは『 Pending 』状態になっています。
ゆっくり待つことにします!!

あっ、また用紙サンプルを発注し忘れたーー!!



photo-kakiさんの和紙も良さそうですね〜。

ではでは。

書込番号:11337258

ナイスクチコミ!2


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2010/05/09 10:25(1年以上前)

よぉっし〜さん、おはようございます。

>そんなに刷るほどお写真が貯まっているのですねーー。
過去に遡れば、DVD 100枚くらいありますからね〜。
また再生できなかったりして。。。(汗;)

>只今 Teamworkphoto さんでは『 Pending 』状態になっています。
円高を利用して海外で購入してるけど、このお店は在庫あるのかないのか
サッパリ分からないですね〜。

>あっ、また用紙サンプルを発注し忘れたーー!!
ULTRA PEARL 295(セミグロスの最上位)が今年発売されましたので、
届いてからにした方がいいかも?
ピクトリコに匹敵するのかなと、この用紙が気になってます〜o(^^)o

書込番号:11338638

ナイスクチコミ!2


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/05/14 23:51(1年以上前)

ケンナ風?

黒仙人さん、みなさんこんばんは

黒仙人さん今回のは思いっきり飛ばしてみました(笑
用紙はプレミアムマット、モノクロ指定プリントです。



だんだんと用紙のストックがなくなってきました(涙
今月末に少し買い足そうと思っていますがパーマジェットは見送ろうと思います
(よぉっし〜さんしだいでしょうか?)
発注後1週間くらいできてくれないと半光沢紙がなくなりそう、、(絹目は沢山ありますが

>過去に遡れば、DVD 100枚くらいありますからね〜。

さすが年期が違いますね!!
僕はDVD10枚と外付けHDDに数GBたまってるだけです。


 
photo-kaki さんはじめまして

すばらしい色合いですね!
何時かは和紙にも挑戦したいのですが
用紙沼で溺れてまして、、、なかなか新規の沼には手が出ません(和紙沼(笑
是非またいろいろ教えてくださいね!



書込番号:11361230

ナイスクチコミ!3


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2010/05/15 17:47(1年以上前)

kij@さん、こんにちは。壊れる時は次から次へと壊れるもので、
遂にサーバーのハードディスクまでもが逝ってしまいました〜\(~o~)/
昔は開発一筋でしたが、今は復旧作業(保守)までやらされてます。

>今月末に少し買い足そうと思っていますがパーマジェットは見送ろうと思います
いつの間にか、A3+ が 10£値上げしてました。ケンコーも値上げするかも?

>さすが年期が違いますね!!
凄いでしょ!でも実は同じ写真ばかり撮ってます。

>ケンナ風?
目指す人があっていいね〜(^^♪

書込番号:11363814

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

Pro9500 と Pro9500Mark II との違い?

2010/03/13 21:19(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

クチコミ投稿数:60件

Pro9500Mark IIを購入しようと考えています。
Pro9500 と Pro9500Mark II との違いがいまいちよくわかりません。
それほど変わりがないなら、旧タイプのPro9500を購入してもいいかな?と考えています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11080541

ナイスクチコミ!2


返信する
黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/03/16 11:27(1年以上前)

NEWデジ好きさん、こんにちは。
4万円を割った時はお買い得だと思いましたが、
旧機はスタートアップ用のインクも古くなってますし、
差額が一万円前後なら Mk2 をお勧めします。

>Pro9500 と Pro9500Mark II との違いがいまいちよくわかりません。
1.オートシートフィーダの蓋が2枚張りになった。
2.紙送り側のエンコーダーが2つになった。
3.デフォルトの印字速度が速くなった。
4.Adobe Photoshop Elements 6がバンドルになった。
モーターも変わっているらしいけど、表立ったのはそんな所。
変わりないと言われれば、あまり変わりないです。

書込番号:11093344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/03/16 23:08(1年以上前)

黒仙人さん アドバイスをありがとうございます。
印刷速度など早くなっているのでしたら、MarkUを購入することにします。
明日、近所のヤマダ電機へ行って、実記を見てサンプルプリントも見て来ようと思います。

書込番号:11096560

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/27 15:13(1年以上前)

黒仙人さんの解説は端的で完璧ですね!
私もエプソン以外に1台ほしいと考え、MarkUを購入することにします。

書込番号:11148294

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/03/30 14:45(1年以上前)

竜きちさん、こんにちは。
ぜひぜひお買い求めください。
最近安くなってきたので、出荷価格が下がったのか、
新機種の始まりなのか分かりませんが、
使っていて、とても楽しいプリンタです。
写真というより、アートを楽しむプリンタです。
写真を配ったりするには不向きですが、
作品を創るプロセスはとても楽しいです。
用紙にも特徴が出るので、いろいろ試したくなります。
後は懐(お財布)しだいです。

書込番号:11163272

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/30 22:16(1年以上前)

黒仙人さん

有難うございます。

正直なとこ、
文章印刷が多い私はG930を写真用にして、安くて速度の速いのを注文しようと考えてました・・
でもせっかく2台用意するなら、もう1台も高画質写真タイプの方が面白いと思いました。
ここ読むと余計に!
エプソンとキャノンの両方を使って楽しんでいこうと思います。(ペコリ・・

書込番号:11165146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/03/31 23:24(1年以上前)

黒仙人さん、先日は適切なアドバイスをありがとうございました。
無事にPRO9500を購入いたしました。
そして、私も竜きちさんと同じようにPX-G930と使い分けをしています。
これからも、この2台を使い続けていく予定です。
ここの書き込みは、本当に助かります。
迷っている時など、皆さんが適切なアドバイスをしていただける楽しい掲示板ですね。
私もみなさんの様にアドバイス出来る様な立場になれるようにがんばります。
みなさん、いつも本当にありがとうございます。

書込番号:11170407

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/31 23:45(1年以上前)

NEWデジ好きさん 


>無事にPRO9500を購入いたしました。

それはおめでとうございます!


>そして、私も竜きちさんと同じようにPX-G930と使い分けをしています。

そうだったんですか〜偶然とは云え、何故か光栄に思えて仕方ないです。
今どきはPCオンリーの方も多いと聴きますが、
私なんかはどうしてもプリントしたくなる方ですので・・
エプソンが断然いいと云う先入観ありましたが、
これも同じく、黒仙人さんのコメントが自分にとってもためになりました。

NEWデジ好きさん 黒仙人さん、有難うございます。今後ともどうぞ宜しくです☆




書込番号:11170535

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/04/03 11:17(1年以上前)

竜きちさん、こんにちは。
昨日は逆転劇ですな〜ナゴドで安藤と聞いた時点でチャンネルを変えましたが、
虎きちは、負ける時は見なくても予想通りの展開になります。

NEWデジ好きさん、こんにちは。
私は G5000 です。発売当初に買いました。皆さん、よく似たプリンタを買いますね〜^^;
G930 なら無いだろうけど、CD プリントは一番上のボタンでセットするのが、
Pro9500 は電源ボタンになるので、勢いあまって電源を落とします。
あとインクタンクは振らなくてもいいのに振ってしまいます。

■一昨日ですが、EPP Pro の修正パッチのダウンロードが可能です。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/soft.html

書込番号:11180719

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/03 18:42(1年以上前)

黒仙人さんはタイガースファンですか!
巨人をどうにかせねば〜キツイですよね☆

>あとインクタンクは振らなくてもいいのに振ってしまいます。
横スレすみません。いや、知らなかったです。
納品されたら、きっとやってたと思います、永遠に(笑)

書込番号:11182356

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/04/12 14:02(1年以上前)

竜きちさん、こんにちは。
阪神沿線の阪神育ちなので虎です。地元は熱狂的なファンが多いです。

インクタンクを取り出して手で振った方が早いですが、
印刷前に攪拌を行いますので、いつでも高い品質が保てます。
手が汚れないです〜^^;
ただこの機種は10色インク+激しい運動量のせいか?
自分では綺麗に使ったつもりでも結構、中が汚れまして、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027232/SortID=9639831/

このスレの写真の一番右下のパージユニットと書かれた、
このパージユニットとプラテンユニットとの間に空間があいてます。
この間にインクが漏れると、キャリッジシャフトにインクが絡んでキーキー鳴ります。
音が鳴り出したら、分解してシャフトに付着したインクを拭き取るしかないです。
年に一回は分解して清掃しています。CPUファンとかパソコンを組み立てるのが、
お好きな方なら簡単にできます。後はグリスアップして完了!
グリスは必ずプラ用を使って下さい。鉱物系は駄目です。
モリコートが一番いいのですが、一般では手に入らないので、
呉工業のシリコングリースメイトペースト。
こちらならホームセンターでも楽天でも取り扱ってます。
それ以外は鉱物系になるので、使うと研磨されてシャフトが壊れます。
以上、金属加工マニアからのコメントでした。 m(_ _)m

書込番号:11222766

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/12 18:34(1年以上前)

黒仙人さん、詳しく有難うございます。

先週末に届きました!
仕事でも使おうと職場へ納品して貰いましたが、見た目の高級感ありますね。。
でもまだ写真を出してません〜〜忙しくって☆
手が汚れるのは気にしないのですが、機械オンチの私には難しいかもです(苦笑)
参考にいたしますね(ペコリ)

>阪神沿線の阪神育ちなので虎です
ですかぁー。今年はお互い厳しいシーズンですね。
巨人が強いですから・・

ではまた。

書込番号:11223578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

用紙設定について教えて下さい

2010/03/10 02:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

クチコミ投稿数:66件

こちらの機種を最近購入しました。
プリンタそのものもあまり使ったことがなく。。。。
基本的なことなので自分で調べようとしてみたのですが解決出来ませんでしたのでこちらで質問させていただきました。
ある用紙の、Canonの推奨モードが「プロフォトペーパー」となっていますが、用紙設定の中にそれがありません。
どれにすればよろしいでしょうか?
また、以前エプソンの機種を使用していたときの用紙「エプソン スーパーファイン紙 A3ノビ」というものが沢山あまっていましてそれも使いたいのですが、これにはCanonの場合の用紙設定の記述が無いので、どの設定にすれば良いのかも分かる方おりましたら宜しくお願いいたします。

実は、イラストレーターCS3のデータを印刷するときにいくつかの用紙設定で試してみたのですが、どれも上手くいかず時間もかかるし紙も勿体ないので途中で止めてしまいました。
*用紙設定、プロファイルの設定、あと「知覚的とか絶対的とかいうやつ」も適当に変えながらやりましたのでどの組み合わせでどうなった・・というのは分かりません。
(一応その時はメモしていたのですが、それを無くしてしまいました)
ただ、ある組み合わせのときは文字の色がモニタに近い色になる場合は写真の部分が赤っぽくなり明るくなってしまう。写真がモニタに近い色になるときは文字がどす黒い感じになってしまいました。
上手くいかないのが、用紙設定のせいなのかどうか分かりませんが、ここの正しい設定を確実にしてからの方が良いと思い質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11062262

ナイスクチコミ!1


返信する
kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/03/10 05:01(1年以上前)

hiropan_2nd さんおはようございます

プラチナグレード設定=光沢用紙(半光沢)
でいいと思います
つまり「プロフォト」はプラチナ設定でプロファイルもプラチナです
プラチナ設定では知覚的でいいと思いますがL版でいろいろプリントしてみて下さい


>「エプソン スーパーファイン紙 A3ノビ」
顔料インク対応であれば使用できます(プラチナ設定)
が光沢感は期待できませんこの機種は 



純正プロファイルも光沢紙ではあまり不満もでないのですが
一度パーマジェット社のプロファイルも使ってみて下さい
それでも不満な場合は自作プロファイルを作ってしまうか(ただプロファイルキットは高価です

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027232/BBSTabNo=1/CategoryCD=0060/ItemCD=006010/MakerCD=14/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#10528960

↑最初のページだけ参照にしてみて下さい(雑談が多いので(笑)

書込番号:11062504

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2010/03/10 13:07(1年以上前)

kij@さん
ご回答ありがとうございます。助かります。

実はここの掲示板のプロファイルなどについて語られているスレもいくつか読ませていただいていたのですが、「何となく・・」しか理解出来ず・・
まずは・・基本から・・と思ったものの・・
その基本も何処か分からず・・・何を覚えなくちゃいけないのかも分からない状態です^^;

プリンタ所有歴は長い方ですが、いままでは書類や参考資料ばかりでしたので普通紙しか使ったことがなく「用紙サイズ」とか「拡大率」しかいじったことがありませんでした。

今回(少人数の)職場でこの機種を購入しました。
自宅にはこのプリンターがありませんのでテストすることが出来ず、家でいろいろ調べて職場にいってテストしてみて・・という感じでした。
他の仕事もありますので何十分もかかるテストを何度もやっているわけにもいかず・・

>L版でいろいろプリントしてみて下さい

そうですよねぇ〜〜〜〜〜〜
L版にカットしてテスト・・・思いつきませんでした^^;

ハーネミューレ、パーマジェット・・この掲示板で初めて知りました。

このプリンタを与えられて、一番最初にA4ふちなしで普通紙にプリントしようとしたときに「普通紙」がグレーになって選択出来ない・・何回か使っていくと・・用紙設定の初期設定が「絹目調???」「光沢、マット」は分かっているつもりですが、初期設定の「絹目調ってなんだよ〜〜」という感じのスタートでしたので・・・・
(ちなみにどの疑問も解決していません・・)

こういう感じのド素人ですが、自分的には上位機種を使いこなせるようになることや、そういう知識が増えるのは結構好きな方なので・・仕事のすき間を利用しながら少しずつ覚えていきたいと思っています。
今後も質問させていただくことがありましたら宜しくお願いいたします

書込番号:11063781

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/03/11 14:10(1年以上前)

hiropan_2ndさん、こんにちは。
スーパーファイン紙(コート紙)は残念ながら対応してないですね。
使用するならば、普通紙の用紙設定でお使いください。
たぶんポップとか作成されるのだと思いますが、写真用のプリンタなので、
それ以外の用途では、インク代が勿体無いと思いますよ。
でも会社経費で落とせるなら羨ましいな〜。では。

書込番号:11069007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信25

お気に入りに追加

標準

余白の調節

2010/02/03 15:28(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

クチコミ投稿数:67件

上下,左右の余白がなかなか揃いません.

EPPProでプリントすると,左右が2ミリくらい違ってきます.
Photoshop CSで画像を中央配置にすると,驚くほど余白の幅がばらばらです.Silkypixで直接プリントでも涙が出るくらい酷い状態です.

何枚か紙やインクを無駄にして調節しないとうまくいきません(例えば6ミリずれたから3ミリ調節,ではまだ少しずれてしまう).

キヤノンに問い合わせても,仕様だからこっちで調節してくれ,という返答でした.

皆さんはEPPProのみでプリントしているのでしょうか.それで余白をcm単位でとればそんなに目立たないのですが…

多少高くってもEPSONにすればよかったと後悔しています.プリントの画質自体は満足しているだけに残念です.

書込番号:10881379

ナイスクチコミ!0


返信する
echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/03 15:47(1年以上前)

エプソンでも完全に揃うなんてことは無い。
そんなの気にしてりゃしょうがないよ。
気に入らなきゃあとから押し切りで切って揃えれば良いだけ。
俺は通常余白にクレジットやキャプションを入れるから
四辺が同じ必要は無いんだが。

書込番号:10881456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/03 18:18(1年以上前)

↑氏がおっしゃるとおり、どんなメーカーのプリンタでも余白を揃える事はできません。余白を気にされるのであればフチ無し印刷でもされればよろしいかと…。

書込番号:10882029

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/02/03 20:21(1年以上前)

ヤッピ〜55さん、こんばんは。
四方均一にする方法は過去に述べてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027232/#10629780

書込番号:10882582

ナイスクチコミ!4


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/04 19:44(1年以上前)

どんな方法でやろうとも、四辺の余白を完全に一致させることは不可能。
そんなに精度のよい機械じゃない。

書込番号:10887190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/02/04 22:39(1年以上前)

>黒仙人さん

どうも有益な情報ありがとうございますm(_ _)m
今度時間ある時に試して見ますねo(^ u^)o

>その他の方

一応誤解がないように写真をアップしたんですが…
「完全に一致」なんて求めておらず、一瞥してズレが感じられる様な間抜けなプリントになる事が多い(余白の幅を少なくしたい時は特に)と言う話です。
キヤノンのプリンターが嫌いでエプソンのを使ってる人(カメラはキヤノン)の写真を見て気になった事はないし、余白が揃わないって相談したら、信じられないと言われました。

特に公共の場に飾ってもらう事も多いし、人にあげる事もありますからね。
思い込みは止めて、よく読んでから書き込みをお願いします。


まあ、あの写真を見て「別に揃ってると思うけど」と感じるなら、感覚が違いすぎるので、何を言われても、残念ながら参考には全くなりません。

書込番号:10888223

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/02/05 08:44(1年以上前)

ヤッピ〜55さん、おはようございます。
四切 と A4 はやった事あります。四方均一にできます。
但し、A4 以下になると、だんだん余白制限が厳しくなります。
プリント始めよりも、終端の方が余白が広くなると思います。
どの用紙でも条件は同じですが、フォトショップでプリントする場合、
画像を中央配置では合いませんので、比率を手動に変更して、
上下位置で合わせる事になります。カメラの機種によって画素数が異なりますので、
それぞれ比率も上下位置も用紙サイズによって変わります。
EPP Pro の場合、余白制限が更に厳しく、予め余白を作って
プチ無しプリントするしかありません。
どちらも辛いのですが、位置合わせのみであれば普通紙で十分ですよ。
画像の真ん中の部分を削除して、外枠だけ5ピクセル程残して四角形を印刷すれば、
位置は後から用紙を透かして照らし合わせる事ができます。
写真用紙を使うと、インクも用紙も勿体無いですよ。

で、私はどうしているかと言うと、
額に入れるのが殆どでして、余白は額のマットの部分に隠れます。
アート紙は始めから余白制限がありますので、真ん中に寄ってます。
余白はあまり気にした事がないのです。すみません。
でも真ん中に寄せるのは大変だったという事は覚えています。

書込番号:10889713

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/02/05 09:18(1年以上前)

>プチ無しプリントするしかありません。
誤字が多くてすみません 『 フチ無し 』 です。

書込番号:10889792

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:330件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5

2010/02/06 11:40(1年以上前)

ヤッピ〜55さん

私は余白の寸法は気にするほうだと思います。特に小さいサイズだと余計気になりますよね。
Pro9500Mark2は初めてのキヤノンプリンターで、購入してから気がついたのですが、

 仕様に プリント必要マージン 上端:3mm、下端:5mm、左右:各3.4mm

とあります。はじめと終わりの余白が大きく違うのは仕様です。びっくりしました。ホームページにも書いてありました。
仕様だから仕方ないのだけれど何でこんな不思議な仕様にするのかと思いました。
エプソンは上下左右とも3mmです。
ファインアート紙においても上下端35mm、左右3.4mmのマージンが必要です。
これは購入前から知っていたことですが、エプソンも30mm程度の余白を取ることを推奨していますが3mmまで印刷可能です。

 ところで、アップした写真ですが上下端(アップ写真の左右)の差が大きいように思います。3倍ぐらい差がありますね。
 私の場合通常の用紙で上端で2.5〜3mm、下端で5〜5.5mmです。
 アップ写真の上下も少し差がありますよね。でもこれぐらいの誤差は仕方が無いかと思います。エプソンでもこれぐらいはあります。しかし上下端が大きくずれてるので余計ひどく感じるのはあると思います。

 PX5600でL版で左右の余白が1mmほど差がある(A3ノビではほぼ均一)ので調整できないか聞いたところL版であわすと今度は大きなサイズになるにつれて誤差が大きくなるとのことでした。小さいサイズのほうが気になるのでL版で調整してもらいましたがメーカーの言うとおりA3で誤差が大きくなりました。またL版で調整してもらったのですが印刷毎の誤差は発生しますよ。

 下端:5mm の対処法ですが
 フォトショップからの印刷の場合、(私はEPPProは使っていません。)
用紙サイズの設定で実際の用紙よりユーザー定義サイズでながて方向のサイズを2〜3mm大きくしたサイズを設定して真ん中に印刷すれば下端の余白が小さくなります。
 L版(89×127)に印刷したい場合、ユーザー定義サイズで89×130というサイズを作って印刷設定の用紙サイズに設定して印刷するということです。ユーザー定義サイズは各自調整する必要はあります。

私も悪をつけたいぐらいなんでこんな不思議な仕様にするのかと思ったことはほかにも何度もあります。使い勝手も悪いです。しかしファインアート紙への印刷は1番だと思いますので手放せません。使い勝手ならエプソンのほうが優れている部分が多いと思いますがエプソンはエプソンなりの不満点もあります。



書込番号:10894995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2010/02/08 16:45(1年以上前)

>黒仙人さん

色々助言をいただき,ありがとうございます.
Photoshopで余白をつくり,EPPでふちなし印刷をするというのは試してみましたが(110%拡大),やはり2mm位ずれます(~~;
僕も額に入れる写真に対しては寛容な気持ちでいれます(笑)

>PS0さん

そうですね.確かに印刷結果自体には満足しているんですが,使い勝手が悪すぎます.

>用紙サイズの設定で実際の用紙よりユーザー定義サイズでながて方向のサイズを2〜3mm大きくしたサイズを設定して真ん中に印刷すれば下端の余白が小さくなります。

この方法も試してみようとしたのですが,実際の用紙の大きさが小さいためエラーが出てしまいます.何か設定の仕方があるのでしょうか?


エプソンのプリンターと比べて,印刷できる用紙もかなり限定される(エプソンなら光沢用紙でもプリントできるが,顔料対応と書いてある光沢紙にPro9500でプリントすると,暗いところは見事につぶれ,色によって光沢の出方が異なるので使えない)し,サイズの大きいサイズのプリントをEPPProでプリントする以外は余白がばらばらになってしまうしで,狭い用途にしか使えません.

染料プリンタも含め,3台くらい写真用のプリンタをもてるくらいならお勧めしますが,これ1台で済まそうと思うと,かなりの苦労を強いられると思います.今よくても将来的には…

カメラ本体も複数台所持し,プリンターも複数台となると,維持していくだけでもお小遣いとの(誤)差がどんどん広がっていきますね(^^;

書込番号:10907006

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:330件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5

2010/02/08 18:25(1年以上前)

ヤッピ〜55さん

>この方法も試してみようとしたのですが,実際の用紙の大きさが小さいためエラーが出てしまいます.何か設定の仕方があるのでしょうか?

私はL版でも、A4でもA3+でも問題なくできてますよ
もしかしたら関係ないかもしれませんが印刷設定のユーティリティの特殊設定の用紙の幅を検地するのチェックをはずしてみてください。

>エプソンのプリンターと比べて,印刷できる用紙もかなり限定される(エプソンなら光沢用紙でもプリントできるが,

光沢紙の場合、PX5600だと9500と大して変わらないと思いますよ。多少ましかな。
PXG5300だとかなり良くなりますが、いずれにしろ顔料プリンターでこの手の用紙に印刷しようとは私は思いませんが。光沢紙を使い出すとエプソンを使っていても染料機がほしくなるのは同じだと思いますが。

現在のインクジェットプリンターでは何をメインにするかで機種を選択するしかないですね。複数台所有するかどうかはどこまで妥協できるかで変わってきますのでプリンター選びは本当に難しいですね。

書込番号:10907403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2010/02/08 19:53(1年以上前)

PS0さん

ありがとうございます.
早速やってみたのですが,やはり,PhotoShopから直接印刷だと結構ずれてしまいます.コツを掴めばうまくいくかもしれませんが,用紙のサイズを変えるたびにユーザー用紙設定をやり直さないといけないし,大変ですね.

やはり,小さいサイズの印刷用にもう1台買うしかないかと考え中です.キヤノンだけはもうありえませんが(笑)

しかし,このレベルの画質が得られるとなると難しいですが…

書込番号:10907819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2010/02/08 20:42(1年以上前)

黒仙人さんに教えていただいた,カンバスサイズを変更するやりかたで,最初に長辺の左側を2mmほど長くしてから四辺を1割増しにして縁なし印刷をしたところ,長辺のずれはなくなりました!

重ねて御礼を申し上げますm(_ _)m

ただ,今度は短辺の方が1mm位ずれてますが(~~;

このスレを立てる前に勿論過去ログを調べたのですが,なぜかほとんどありませんでした.
もっと騒がないとキヤノンは変える気が起きそうにない(MarkU以前から同じ仕様)ので,どう考えてもおかしい仕様の場合は,いくら画質に満足していても,表ざたにすべきだと思います.

書込番号:10908108

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/02/09 13:44(1年以上前)

ヤッピ〜55さん、こんにちは。

>もっと騒がないとキヤノンは変える気が起きそうにない(MarkU以前から同じ仕様)ので
iP9910 以前まではこの様な事はなかったのですが Pro9500 からこの様になりました。
たぶん数mmを直すのが大変な作業なのでしょう。
直せば直すほど、直した他の所から紐がほどける様になりますから、
できる所はご自分で操作して頂き、寛容な気持ちで許してあげて下さい。(~_~;)
ショールームやサポセンの方も、あまり賢くはないのですが、
キヤノンほど、新品に交換してくれたり(修理しろー笑)、
使えなくなった製品を無料で引き取ってくれるメーカーさんは他にありません。
スピードではエプソンの方が上ですが、いろんな商品を取り扱っているキヤノンは窓口が広いです。
上手く使えば便利ですよ。

>このスレを立てる前に勿論過去ログを調べたのですが
すみませんね、半分が世間話で…。でもその中に重要な情報が多く含まれております。
身を削って探り当てた情報なのですから、これ以上に正しい情報はないです。(^.^)v

書込番号:10911373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2010/02/11 09:21(1年以上前)

黒仙人さん

確かに仰る通りだと思いますが、メーカーの苦労を気にせず必要な事は要求するのが消費者の正しい態度だと思う(笑)ので、こちらが苦労させられてることはしっかり言うべきじゃないでしょうか。
なんせ無駄に時間と紙とインク使ってますから(^^;
メインターゲットはプロとハイアマチュアとしても、写真がプロ級でもソフトは苦手とか、慣れてない人もいるでしょうから、ここまで色々調整しないと余白も揃わないのは問題でしょう。
エプソンはほぼできてる訳だし。

このスレ見てPro9500を止める人が結構いると思うので、早くなんとかしてくださいね。キヤノンさん。

書込番号:10921562

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2010/02/11 10:38(1年以上前)

ヤッピ〜55さん、おはようございます。仰せの通りです。 m(_ _)m
たぶん止める人、多いと思います。余程好きでなければ、厳しい現実が待ち受けていると思います。
このプリンタを買った人は、ヨドバシとヤマダに置いているアート紙のサンプルを見た方が殆どではないかと…。
そのサンプルを見ると、これだけの事ができるなら、他は楽勝だろうって思うのですが、
結果的にはそれが一番得意分野だったりします…(苦)
なのでモノクロ専用とかアート紙専用として、使い分けている方も多いと思います。
ちなみに私は PX-G5000 と PM-3700C と Pro9500 でして、
3700C はお蔵入りです。1年近く使ってません。
G5000 はポストカード作るのに便利で置いてましたが、それも作らなくなって廃品状態。
WEBプリントとか A4機 が 1台 あると便利だな〜と思っていたのですが、
最近はケータイ画像でも使えるので、WEBプリントも無くなりました。
レシピとか資格試験などの長文は会社のプリンタを黙って使っております。(^^ゞ
今現在、我が家では Pro9500 のみで何とか凌いでおります。

書込番号:10921854

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:330件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5

2010/02/11 18:03(1年以上前)

私もキヤノンには要望はしてるのですが、
 <貴重なご意見ありがとうございます。開発のほうにはきちんとお伝えします。>
という返事で本当に貴重な意見と思ってるのか、ありがたいと思ってるのかまったくわからないですね。

プリンター本体の改造が必要なことならまだしも、
   今回の余白の件
   ファインアート紙における余白35mmの必要性
   ファインアート紙におけるユーザ定義用紙サイズができないこと
に関してはドライバーで改善できるはず。

実際、Pro9000マーク2ではフォトラグの場合だけですが、ファインアート紙でユーザー定義用紙サイズが設定できるし、余白も通常の用紙とおなじ 上端:3mm、下端:5mm、左右:各3.4mm まで印刷可能です。

ちなみに9000でも9500と同じで余白は 上端:3mm、下端:5mm、左右:各3.4mm となっています。

ファインアート紙の余白35mmに関してはヘッドのこすれや用紙の蛇行を心配してのことだと思うのですが、これに関しては自己責任でいいから使えるように改善してほしいですね。
 実際エプソンでも30mm程度の余白を取るようにと注意書きがあります。でも3mmまで印刷はできるようにしてあります。

Pro9500はPX5600に対して黒インクの変更をする必要がありません。マットファインアート紙においてもやや優れてると思います。しかし、わけわからん仕様を作ってどう考えてるのか不思議で仕方ありませんね。

カメラ部門でも完全にニコンにおされてるし、プリンター部門もエプソンとの差を詰めることは難しいでしょうね。

書込番号:10923927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/12 16:18(1年以上前)

余白はそろいますよ。私の場合DPPからファイル プラグイン印刷でEPPプロを選びます。EPPプロの画面上にある印刷サイズ設定をクリックした後余白の項目があるのでチェクを入れます最初は余白の設定が上下13.83mm 左右14,50mmになっているので自分で好きな余白の幅を決めることができます。これでばっちりです。私の場合普段は何も余白設定は触らないのですがA3用紙に印刷するときにたまに余白設定します。A3用紙の場合上下12mm 左右5.04mmにします。
でないと2対3の比率でプリントできないからです。余白の設定は上下は3.43mm〜123.57mmまで左右は5.04mm〜172.96mmまで好きなサイズで設定できますよ。これは余談ですがDPPプロの余白設定はA3の場合はワイド4切のサイズになり、A3ノビの場合は半切のノートリミングのプリントサイズになります。2LでもA4でもすべてうまくいきます。お試しください。

書込番号:10928761

ナイスクチコミ!3


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:330件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5

2010/02/13 22:18(1年以上前)

>左右は5.04mm〜172.96mmまで好きなサイズで設定できますよ
 
5mm以上とればそろえることができるのはわかってますよ。
上端が3mm 下端5mmの仕様となってることに対して、何で下端も3mmにできないのかということを言いたいのですが。

書込番号:10936353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2010/02/14 13:43(1年以上前)

え!?
5mm以上余白をとっても揃わないんですが…
Photoshop CSで直接プリントするとかなりずれて、EPPProに送っても上下左右ともに2mmくらいはずれます。
つまり5mmくらいに設定しても片側が7mmくらいになるんですが…
これは余白をつくって縁なしプリントしても同じです。

単なる不良品?

ちなみにDPPはもってないからためせません。

書込番号:10939497

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:330件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5

2010/02/14 16:34(1年以上前)

ヤッピ〜55さん
>EPPProに送っても上下左右ともに2mmくらいはずれます。

それはひどいと思います。キヤノンに言って調整してもらう必要があると思います。

私の場合、9000も9500も左右で0から0.5mmくらいの誤差です。左右というのは用紙が出てくる方向を正面から見ての左右です。たまに1mmくらいずれるときもありますがたまにです。

上端下端に関しては上端で2.5から3mm、下端で5から5.5mmくらいの余白です。
ファインアートバライタ等の厚手の用紙をオートシートフィーダーから送ったときは上端が2mmくらいまで少なくなることがあります。これはエプソンでも同じです。5300でも5600でも。


書込番号:10940269

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ193

返信134

お気に入りに追加

標準

LUCIA EX

2010/02/01 17:39(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

http://cweb.canon.jp/imageprograf/lineup/luciaex/common-features.html

が出るそうです。まだ一年経過してないので、当分先の話になると思いますが、
全色一新するそうなので、気長に待てる人は待ってみては如何でしょうか?
でも、ここに記載されている内容の殆どは、濃度アップ以外に関係ない気がする。
それよりも、今後こと正確な標準ドライバの色変換とプロファイルを作って欲しい。

ちなみに本場英国より日本では手に入らないパーマジェットを購入しました。
今頃、空をさ迷いながら、こちらに向かっている所だろう。
早く来い来いパーマジェット〜 !(^^)!

書込番号:10872081

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/01 18:17(1年以上前)

黒仙人さん、こんにちは。
情報ありがとうございます!!お元気でしたか??

業務用大型プリンタの新ラインナップのようですが、インク構成も含めて民生用小型プリンタにも技術が浸透してくるのでしょうかね。


>>日本では手に入らないパーマジェット・・・
んっ??今まで聞いたこともないような用紙でしょうか??
一人だけズルイ〜!!(笑)。



ではでは。

書込番号:10872230

ナイスクチコミ!3


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2010/02/01 19:21(1年以上前)

よぉっし〜さん、こんばんは。

>情報ありがとうございます!!お元気でしたか??
生きてますよ。12月〜1月が廃業状態で、末日から持ち直しました。
これから上向くのではないかと思いますが、上向かないと本当に困ります。

>んっ??今まで聞いたこともないような用紙でしょうか??
うん、だって全種類入ったやつだもん。
英国って遠いな〜〜〜欧州のイメージしかないけど離島だったんだ。
ここから荷物が届くなんて考えられないね。
しかも用紙を届けるだけの為に…もっと良い物を買って欲しかったのでしょうが、
今の私にはこんな物しか買えません。ご苦労さまです。 m(_ _)m

書込番号:10872460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/01 22:54(1年以上前)

黒仙人さん、こんばんは。
生きてらっしゃいましたか。ちょっとだけ心配しておりました(笑)。
ワタクシも居ながらにして失業状態のようです。かなり心配です(涙)。

全種類ですか!!
数十種類あるんじゃないでしょうか??


ちょっとだけでも良いのでレポお願いしますね!!

ではでは。

書込番号:10873720

ナイスクチコミ!3


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2010/02/02 09:27(1年以上前)

よぉっし〜さん、おはようございます。
全部で22種類です。FBロイヤルだけ A3+ を別途注文しました。
光沢紙の中でも最高峰になるので楽しみです。
ちなみに送料が 40£ たったの 40£ か〜と思いましたが、
よくよく考えたら送料だけで、そこそこ良い肉が食べれますね。

>ワタクシも居ながらにして失業状態のようです。かなり心配です(涙)。
大変ですね。これから上向くといいですね。
宝くじなんて見向きもしなかったのに、買ってしまう自分が悲しいです〜(T_T)。

>今後こと正確な標準ドライバの色変換とプロファイルを作って欲しい。
今度こそでした。 m(_ _)m

書込番号:10875355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/02 13:47(1年以上前)

黒仙人さん、こんにちは。

40£ = 125 円として 5,000 円
5,000 円あったらインクを 5 色買えますね!!(笑)。

光沢系も購入なさったのですね。
しかしそれほど紙を購入なさるとは、満足のいく写真が撮れたのでしょうかね。もしかして雪山にでも登ってきましたか!!

最近 DxO を手に入れ、モノクロの粒状感を出したりして楽しんでいます。フィルムのことは存じ上げないのですが、増感現像の真似事が出来て意外と楽しかったりします。

以前、粒状感をだそうとフォトショップ上でノイズを乗せたこともありましたが、プリントすると綺麗に印刷されてしまったことがあります。でも DxO ではすんなりと粒状感たっぷりのプリントが出来ました。



>>今の私にはこんな物しか買えません

5 D マーク 2 買ったばかりじゃないですか!!(笑)。


ではでは。

書込番号:10876215

ナイスクチコミ!3


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/02/02 23:56(1年以上前)

黒仙人さん、よぉっし〜さんこんばんは

これが噂の新インクですか!!情報ありがとうございます!!
大判プリンターの値段よりも大判プリンターのインクの値段にビックリです!
来年あたりにフルチェンで新シリーズですかね、、置き場もないので買えませんが。

黒仙人さんのパーマジェット用紙、よぉっし〜さん同様非常に気になります(笑

よぉっし〜さん

DxOよさそうですね!!CS4買う前に非常にきになっていました!
今事務所に廃電線が1t近くたまっていて4月に売りにいきますが
予定ではそれでNikソフトを買う予定です(希望です、去年は500Kgで3万でした)
CS4では結構好きでノイズをのせますがフィルムのようなノイズ感とは程遠いです
(フィルムを知りませんが(笑))



正月から休めないくらい忙しいのですが4月からは毎年暇です、、
また取引先のハウスメーカーが香川撤退の噂もでていて
年間6割前後そちらから仕事をいただいているので撤退されたらほぼ失業です、、、
電気屋の下請けでなら仕事はあるのですが家族を養っていくには今の倍は仕事しなくちゃいけません
ほんと大変な世の中になりました!

ノロウィルス系の風邪が家庭内感染して大変な週でした。
まさに地獄絵図、、、あっちでゲロッ、こっちでゲロッ、、、
さすがに家族4人が寝込んだ時には終わりを見たような気がします(笑

書込番号:10879117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/03 00:11(1年以上前)

元画。

出力をスキャンしたもの。

kij@さん、こんばんは。
相変わらずお忙しいご様子ですね!!
過去レスをちらっと拝見したときに穴吹工務店の話を拝見してから、ちょっとだけ心配しておりました。
人手が足りないときには、黒仙人さん共々アルバイトに出向きますからご安心を!!
でも、力仕事には 2 人とも不向きかも知れません(笑)。


>>廃電線が1t
そりゃスゴイ!!銅線ですか。
良い値で売れるんでしょうね。今でも鉄関係は需要が多いのでしょうか。


DxO は以前体験版を手にしていましたが、ふとしたことで欲しくなり購入しました。
ちょっとしたアクセントの欲しい画に使っています。ただ、最終に使った設定を記憶してくれないので常に設定し直しです。それと RGB のみで動くのでグレースケールの場合は、一度 RGB に変換してからの作業となります。

一応元画とピクトリコセミグロス L 判出力のデータをアップします。



ではでは。

書込番号:10879214

ナイスクチコミ!3


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 PIXUS Pro9500 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9500 Mark IIの満足度5 FineArtGallery 

2010/02/03 01:27(1年以上前)

よぉっし〜さんこんばんは

すばらしい写真ですね
幻想的でアートです!!
赤外線フィルター使いこなしていますね、ブログの写真もすてきです(笑

>黒仙人さん共々アルバイトに出向きますからご安心を!!
>でも、力仕事には 2 人とも不向きかも知れません(笑)。

力仕事だけではありません!!
事務処理、打ち合わせ等いくらでもやることはありますのでよろしくお願いします(笑

銅線ですが2年くらい前は500kgで8万円
1tで16万円くらいにはなってました(良いへそくりになってました(笑))
ただその当時は電線を買うのも高かったですけど。。。


DxO情報ありがとうございます
雑誌の広告では(ワンクリックで自動補正?)的な物を良く見ていた記憶があります
使い勝手の悪い所とかの情報はありがたいです!!
このソフトにはフィルムパックってのも付属しているのでしょうか?

1ヶ月9500を起動しなかったのは今回が初めてです
写真も撮れてはいませんが物欲だけが先行しています(笑
ほんと万馬券か宝くじでも当たりませんかねぇ!!
(どちらも買ってもいませんが)

書込番号:10879586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/03 01:46(1年以上前)

インターフェイス。

古のフィルムの名前が分からない(汗)。

kij@さん、こんばんは。

ワタクシはもっぱら世間話担当でのお手伝いしかできません。あと笑うことくらいでしょうか。
頭を使う場面は全て黒仙人さんにお任せしたいと思いますが、いかがでしょう??黒仙人さん!!(笑)


DxO ですが、ワタクシは一番安価なフィルムパックのみを購入したんだと思います。フォトショップのプラグインとして、また単独のソフトとしても起動します。一つ購入すると 2 台のコンピュータにインストールできる仕組みになっています。大手を振って 2 台にインストールして良いのです!!


>>1ヶ月9500を起動しなかったのは今回が初めてです
ワタクシは小心者なので、何も撮った写真が無くても一週間に一度は何か刷ってます。



ではでは。

書込番号:10879647

ナイスクチコミ!2


KSSOMTさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/03 03:09(1年以上前)

新しいインクの情報、ありがとうございます。
早く出荷開始されれば良いですね。
今の9500用のインクとしてどんな形か?で提供されれば最高ですが。
プリンタ型番が変更になれば新プリンタに乗換えが手かも知れません。
新商品情報を楽しみにしています。

書込番号:10879793

ナイスクチコミ!3


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2010/02/03 20:22(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
パーマジェット通関待ちです。到着は土曜日でしょう。
明日の準備がありますので、また後ほど。

書込番号:10882586

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2010/02/04 11:54(1年以上前)

よぉっし〜さん、こんにちは。
周りはフォトコンで小銭を稼いでいる方が殆どなので、銀塩派が圧倒的に多いです。
写真は展示でしか見た事がないのですが、デジカメみたいに鮮明ではないです。
どれも、ぼや〜っとしています。入選経験のある方なので、
構図は出来ているのですが、これで入選かと思うと、やる気も出ないです。
見る度に写真とアートは別物なんだな〜って思います。
私がプリントしているのは全てアートです。奥行きがあって、深みがあって、
透明感があって、そこに非現実的な世界があるのです。
何気の無い写真を魅せるのがアートですよ。
ちなみに、それを家内は何と言っているか、
レタッチ中 → また色塗ってるの?
キャリブレーション中 → どうせ色塗るんだから元(現実)から正しくないじゃん。
黙れ!黙れー!!黙れー!!!

kij@さん、こんにちは。
どこも大変でしょうけど、これから上向くと思います。
でも無駄を省かなければならないので、それが自分なのか他にあるのか分かりません。
金は増えるものではなく、回って来るものですから、
要領よくやっていれば、無理しなくても何とかなりますよ。
でも体は資本です。

KSSOMTさん、こんにちは。
次回はフルチェンでしょうね〜来年は買い換えますか?
私はインクがたくさん残っているので考え中。。。
でも道具から入るタイプなので買うと思います。

書込番号:10885586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/04 14:09(1年以上前)

KSSOMTさん、こんにちは。

フルモデルチェンジしてもワタクシはしばらく様子を見ると思います。
壊れるかインクの生産停止まで使い続けるかもです(笑)。







黒仙人さん、こんにちは。

>>写真とアートは別物なんだな
他の板の過去のスレッドなどで時々議論になっていますね。『写真って何??』みたいなスレッドです。ワタクシも黒仙人さんに近い感覚で写真と向き合っていると思います。現実的に見たものをそのまま収めるのではなく、撮り手の個性が加味された写真のほうが好きです。


嫁さんのコメントはある意味的を得ていますね!!(笑)




ではでは。

書込番号:10886009

ナイスクチコミ!3


KSSOMTさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/05 03:31(1年以上前)

黒仙人さん、よぉっし〜さん ありがとうございます。
F900を新発売から3ヶ月目位に購入し、5年も使用したので次機種を見たところ何も出ず
暫らくするとPROを発表したものの発売が1年も延期、待望の新機9500をやっと入手。
次回は来年位に出るのでしょうか?性能差と価格との相談で購入時期が決まると思いますが、
購入後3年以上の経過では多分購入するのは間違いないと考えています。
キャノンの有難いのはインクジェット顔料・染料もレーザーも色が揃うことです。
プリンタが変わる毎に印刷見本を全部刷り直しではたまりませんので。
(カラーチャートを新旧1枚プリントしておけば、後は大差なく使えます。)
EOS7Dのストロボ2灯発光の必要で40Dから乗換えたいのですが、出費が嵩むのが
悩みの種です。(580EXは1個だけでも結構重いので。)
黒仙人さんの奥さんの発言は的を得ていて面白いですね。
私はスライドが大量にあり、デジカメ撮影でもラボの銀塩処理以上はしたくない趣味が残存
しています。

書込番号:10889355

ナイスクチコミ!3


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2010/02/05 11:14(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
確かに妻の言う言葉は的を得ております。(苦)
パーマジェット1日早く届きましたよ。
しかもプチプチ入りの梱包で送ってくれたのは、海外ではココが初めてです。
ちなみに送料は A4 でも A3+ でも 15£ でした。
2冊頼めば 30£。次回も注文しようかな? o(^^)o
用紙は今晩テストしてみます。見た限りではミュージアムが一番いいかも?(笑)
ケンコーの選択は正しかったと思います。(爆)
ベースはどれも紙です。RC みたいなプラ感はないですのですが、
どれも紙粉が凄いです。
取り敢えず買ったお店は Teamwork Digital 納期は3週間。
http://www.teamworkphoto.com/index.php?main_page=index&manufacturers_id=21
今晩、オーダーすれば連絡が取れるかも!では。

書込番号:10890096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/05 11:24(1年以上前)

KSSOMTさん、こんにちは。

ストロボ 2 灯発光とは小物を撮ったりなさっているのでしょうか??それでしたら一気にモノブロックを購入なさっては如何でしょう。機材が大きくなってしまう欠点はありますが(汗)。



ではでは。

書込番号:10890129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/05 11:42(1年以上前)

黒仙人さん、こんにちは。
スレ違いだったようで連投になります。

用紙届いたご様子ですね!!
一番上に乗っているのは用紙見本でしょうか。それが欲しいです!!(笑)。

>>見た限りではミュージアムが一番いいかも
手に入りやすい用紙ですから安心ですね!!
価格をリサーチしていませんが、キタムラネット価格はどうなんでしょう??


しかし純正紙のプレミアムマット再発売して欲しいですね!!

ではでは。

書込番号:10890191

ナイスクチコミ!2


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2010/02/05 12:06(1年以上前)

よぉっし〜さん、こんにちは。

>一番上に乗っているのは用紙見本でしょうか。それが欲しいです!!(笑)。
これが一番欲しかったんですよ!送料の方が高いです〜(泣)
でも、これならケンコーさんに言えば、パーマジェット社から
取り寄せてくれそうな気はしますけどね。

>価格をリサーチしていませんが、キタムラネット価格はどうなんでしょう??
FBロイヤルの A3+ が送料込みで 68.58£。カード請求がまだ届いてないから
詳細は分からないけど 146円 で換算して 10,000円弱かな?
リスクと送料を含めるとケンコーさんの卸値は良心的ですよ。
でも今見たらポンド下がってる〜(T_T)。

書込番号:10890263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/02/05 12:32(1年以上前)

黒仙人さん、こんにちは。
今日は偏頭痛が酷く、頭がボーッとしています。


同じものを欲しがるものですね!!
仕事の打ち合わせとかで用紙見本が必要ならまだしも、趣味人としては特に必要のない物。

でも欲しいんですよね〜。
持っているとなんだか安心しそうです!!
病気ですね(笑)。




>>リスクと送料を含めるとケンコーさんの卸値は良心的です
なるほどですね。個人輸入すると諸経費を考慮すると意外に安くなかったりしますね。それとトラブル時の事を考えると腰が引けてしまいます。国内で手に入らないものなら個人輸入しないと仕方ないですねーー。

なので小心者のワタクシは、個人輸入で高額な買い物はできません!!(笑)




ではでは。

書込番号:10890352

ナイスクチコミ!2


スレ主 黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件

2010/02/05 14:17(1年以上前)

ども、パーマジェット一番乗り!(^^)v-☆

光:GLOSS 271 … 普通の光沢紙。
半:OYSTER 271 … 面質はシルク調。キヤノンの絹目調を高白色にした感じ。
マ:MATT PLUS 245 … キヤノンのプレミアムマットみたいな感じ。
マ:MATT PROOFING 160 … 普通のマット紙。

半:PHOTO ART PEARL 270 … OYSTERの黄色掛かった用紙。
光:FIBRE BASE GLOSS 295 … 昔のキャノンプロフェッショナルフォトペーパーみたいな感じ。
光:FIBRE BASE ROYAL 325 … FIBRE BASE GLOSS を高白色にした用紙。
光:FIBRE BASE GLOSS WARMTONE 295 … FIBRE BASE GLOSS のかなり黄色掛かった用紙。
マ:FIBRE BASE MATT (DELTA) 271 … MATT PLUS を更に厚くした感じ、白色は黄色い。

マ:PORTRAIT WHITE 285 … PORTRAIT を高白色にした用紙。
マ:PORTRAIT 300 … キヤノンのフォトラグを厚くした用紙。
マ:PORTFOLIO 200 … キヤノンのフォトラグみないた用紙。
マ:ALPHA 310 … PORTRAIT の面質をツルツルにした用紙。プレミアムマットほど高白色ではないけど用紙は厚い。
マ:OMEGA 310 … ALPHA を高白色にした用紙。
マ:SMOOTH ART SILK 300 … マット系だけどラメが入っている。
マ:ARTIST 210 … ミュージアムに縦のテクスチャーが入る。白色は黄色い。
マ:MUSEUM 310 … 銘紙ミュージアム。高白色。
マ:PARCHMENT 285 … 水彩画みたいな用紙。高白色。
マ:PAPYRUS 300 … ミュージアムよりも少し凹凸があり白色は黄色い。ARTIST、MUSEUM この3つは殆ど変わらない。
マ:TEXTURED ART SILK 271 … SMOOTH ART SILK にテクスチャーがある。

用紙は国産に比べ、どれも厚みがあります。
FIBRE BASE の光沢はプラ系の光沢ではなく、トラディショナルなオヤジ系の光沢です。
まだ印刷してないから分からないけど、黒はかなり締まるかテカルかのどちらかでしょう。
で結局、FBロイヤルは、あってもいいかなって感じ。
FBグロスの方が黄色いから色合わせし易いと思います。

でも、いつもながら本スレとは違うネタに走ってしまいますね〜(汗;)

書込番号:10890713

ナイスクチコミ!2


この後に114件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS Pro9500 Mark II」のクチコミ掲示板に
PIXUS Pro9500 Mark IIを新規書き込みPIXUS Pro9500 Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS Pro9500 Mark II
CANON

PIXUS Pro9500 Mark II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月中旬

PIXUS Pro9500 Mark IIをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング