PIXUS Pro9000 Mark II のクチコミ掲示板

2009年 4月下旬 発売

PIXUS Pro9000 Mark II

8色染料インクを採用したA3ノビサイズ・半切サイズ対応インクジェットプリンター。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:8色 PIXUS Pro9000 Mark IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS Pro9000 Mark IIの価格比較
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのスペック・仕様
  • PIXUS Pro9000 Mark IIの純正オプション
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのレビュー
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのクチコミ
  • PIXUS Pro9000 Mark IIの画像・動画
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのピックアップリスト
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのオークション

PIXUS Pro9000 Mark IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月下旬

  • PIXUS Pro9000 Mark IIの価格比較
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのスペック・仕様
  • PIXUS Pro9000 Mark IIの純正オプション
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのレビュー
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのクチコミ
  • PIXUS Pro9000 Mark IIの画像・動画
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのピックアップリスト
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのオークション

PIXUS Pro9000 Mark II のクチコミ掲示板

(837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS Pro9000 Mark II」のクチコミ掲示板に
PIXUS Pro9000 Mark IIを新規書き込みPIXUS Pro9000 Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

対応用紙について

2010/02/07 17:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

スレ主 kajunaoさん
クチコミ投稿数:5件

このプリンターはOHPシート印刷に対応してるのでしょうか?
メーカーHPだけでは確認出来なかったので
お解りになられる方がいましたら、宜しくお願いします。

書込番号:10901919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/02/07 17:55(1年以上前)

プリンタが対応してるかよりOHP用紙がインクジェット印刷(染料)に対応してるかが大事。
http://www.amazon.co.jp/ohp%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88-%E6%96%87%E6%88%BF%E5%85%B7%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E7%94%A8%E5%93%81/s?ie=UTF8&rh=n%3A86731051%2Ck%3AOHP%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88&page=1

書込番号:10901986

ナイスクチコミ!2


スレ主 kajunaoさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/08 00:34(1年以上前)

Hippo-cratesさん ありがとうございました。

プリンターの印刷設定で用紙をOHPに選択しないと
インクジェット専用OHPに印刷しても、時間の経過と共にボケてしまいますので
このプリンターが印刷設定でOHP用紙を選択出来るのか判る方がいましたら
ご教授願います。

書込番号:10904562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/11 21:45(1年以上前)

先ほど調べたところ、
用紙選択にはOHPまたは光沢フィルム等の選択肢はありません。

書込番号:10925259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kajunaoさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/11 21:54(1年以上前)

やまとのまーさん 調べて頂きましてありがとうございました。

やはり今のプリンターは、OHPを選択出来るモデルが
かなり少ないようですね。
皆無に近いような・・・
購入候補にしてましたが、残念です。

どうもありがとうございました。

書込番号:10925353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アート紙の使用感

2010/01/19 22:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

スレ主 kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件

pro9000、mk2にてアート紙を使用されている方が
いらっしゃいましたら使用感など教えていただけると嬉しいです。

プロファイルや発色に関して、
相性のいい用紙。また保存性能は光沢紙などに比べていかがでしょうか?

9500でアート紙が一般的に多いと思いますが
9000で使われている方の使用感お聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10809732

ナイスクチコミ!0


返信する
PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件 PIXUS Pro9000 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9000 Mark IIの満足度4

2010/01/25 23:21(1年以上前)

マットのファインアート紙の場合、黒がはっきり出ます。全体的にコンストラクトが強く色も濃く出ます。顔料だと全体的に白っぽいというか淡い感じになるので。5300はこの中間ぐらいです。

キャノン純正のプロファイルはまったく使い物になりません。
用紙に対して発色はシビアですから顔料のように他の用紙のプロファイルを使うというのはできません。 よくにた用紙だからというのはだめです。
したがって、そのものずばりの用紙で印刷品位もそろえて自作するしかないと思います。
印刷品位を変えても、発色は違ってきますから。
ただプロファイルを使っても顔料と違って、気温湿度のえいきょうでその時々でのばらつきはあります。

ハーネミューレのフォトラグサテンは9000になかなかいいと思います。
微妙にうっすらと光沢のある用紙ですが、マットのファインアート紙と扱いは同じでいいです。
顔料だと黒がべた塗りになってしまうのですが、染料だとこのようなことはありません。

保存性は顔料に比べてやっぱり落ちます。色が薄く白っぽくなってきます。2ヶ月ぐらい部屋の中にむき出しで飾っておいたものは比較しないとわからない程度ですが、窓際に置いたものは1ヶ月もたたないうちに差がわかりました。
光沢紙の保存性は意外と思ったよりいいみたいです。絹目の退色は早いです。

ファインアート紙をメインにするのならやっぱり顔料のほうがいいかと。

書込番号:10839756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件

2010/02/05 11:03(1年以上前)

PS0さん
返信大変遅くなり申し訳ありません。

光沢紙なら良さそうですが、アート紙などにおいては
9500の方が扱いやすそうな感じですね。
保存性能に関しても。
難しいところですねぇ・・・モノクロもやりたいので
9000シリーズにグレーインクのってくれたら嬉しいものです。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10890062

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件 PIXUS Pro9000 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9000 Mark IIの満足度4

2010/02/06 18:54(1年以上前)

9000にはグレーインクはありませんがフォトシアン、フォトマゼンタというライトインクがあります。
私はプリンタードライバーのモノクロ印刷は行わないでフォトショップでシルバーエフェクト等でモノクロ化してから印刷していますが、9000の全弾2plという非常に滑らかなグラデーションで粒状感の無いモノクロ印刷も悪くないですよ。
色の再現性や印刷後の保管を考えると顔料のほうが楽ですが。

書込番号:10896655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え

2009/12/19 01:20(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

クチコミ投稿数:79件

みなさん、こんにちわ。

今使っているプリンタ(PIXUS 950i)が故障しましたので、買い替えを検討しています。
候補として上がっているのが、こちらのPro9000とレーザープリンタのSatera LBP5050です。
わたくし、プリンタに関しては無知に等しい状態なので、皆様の意見をお伺いしようと思い、今回は書き込ませていただきました。(ネットで軽く調べたのですが、サイトにより書いてあることが若干違っていましたので…。)

プリンタに求めることとしましては
・できるだけ高速なモノクロの文章の印刷(具体的には、学校に提出するレポートです。)
・それなりに綺麗な写真の印刷
です。

この用途であれば他の機種でも良いのかもしれませんが、わたくし写真が趣味なので、綺麗に印刷したいというこだわりがあります。
レーザーはインクが無駄になりにくいことと、印刷が早いこと、インクジェットは発色が良いことがメリットだと聞いております。
ただ、印刷する比率としましては、写真:文章=1:5 ぐらいですので、やはり文章の高速印刷という点に重心が傾いています。
文章も一度に20枚程度印刷することもしばしばあります。

まとめると皆様にアドバイスをお聞きしたいことは
・この場合インクジェットとレーザーとどちらを買った方が良いか
・それぞれの長所・短所
・発色と印刷スピード
・また他のおすすめ機種
です。

それと、今年は年賀状をまだ印刷しておらず、急いでますので、お早めに回答していただけると幸いです。
質問する立場なのに、いろいろいってすみません。

長くなりましたが、以上のことへのアドバイスが有りましたらよろしくお願いします。

海外生活が長かったため、読みにくいところがあるかとは思いますが、そのあたりはご了承いただけると幸いです。
駄文長々と失礼しました。

書込番号:10651916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20381件Goodアンサー獲得:3402件

2009/12/19 19:43(1年以上前)

カラーレーザーは写真印刷には向いてません。
微妙な色合いはまず出せないと思った方が良いと思います。
これ1台って事でしたら迷わずPro9000の方が良いと思います。

ただPro9000は文書印刷って点からだとちょっともったいないですね。
8色染料インクなので文字印刷にもあまり向きません。

出来れば文書用に別途モノクロレーザーを使われた方が文字も綺麗かと思います。
最も安価なモデルはLBP3000辺りですね。
http://kakaku.com/item/00601010924/

あとPro9000はA3モデルですよね。
LBP5050を検討されてる時点でA3である必要が無いように見えます。
であればPiXUS iP4700辺りでもよろしいんじゃないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000057325/

確かにPiXUS iP4700は染料4色なので染料6色の950iに比べると写真画質で不安は残ると思います。
ただiP4700は顔料ブラック搭載機なので、文書印刷に関してはかなりの速度が出ます。
一度iP4700を試して見られるのも一考かと思います。

書込番号:10654954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/20 05:22(1年以上前)

Pro9000Uがよいと思います。
モノクロは確かに遅いですが20枚ぐらいなら待てないほど遅くはありません。
仕事と写真で半々ぐらいです。(9000ですが使っています)

Pro9000Uはレーザープリンターの機能を兼ねられても、一般的なレーザープリンターはPro9000Uの写真プリント能力を兼ねることはできません。

書込番号:10657322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/12/20 22:20(1年以上前)

お二人ともご回答ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
本日電気屋に行って、Pro9000を見に行きました。
…でかいですね。まさかこんなに大きいと思っていなかったので、びっくりしました…。

まず結論から言うと、店員さんと相談して、ひまJINさんの言うとおりiP4700を買いました。
理由としては、お二人ともレーザーに写真は無理があると仰っているのと、Pro9000 IIが予想以上にでかかったことです…。
iP4700は4色インクなのでやや画質面で不安が残りますが、しばらくこの機種でやっていこうと思います。
今回はいろいろとご指導頂きありがとうございました。

それでわw

書込番号:10661021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/31 08:10(1年以上前)

僕はMP630ですが、同じ4色(+黒1色)ですので、たぶんプリント品質は4700とさほど変わらないと思います。
十分きれいな仕上がりですよ。
このプリンターで2L判にプリントした写真で、某有名雑誌のコンテストで入賞もできました。
ただ、用紙は選んだほうがいいですよ。
僕はキャノンのプラチナグレード使ってます。

書込番号:10711530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/31 16:22(1年以上前)

ip4500、ip4700、PRO9000MK2を使ってます。
はっきり言って、普通紙に文章を印刷するならIPシリーズが顔料黒インクを使うので、レーザープリンターで印刷したようなにじみの少ない綺麗な黒色の仕上がりになります。
ただ写真用紙に文章を印刷する場合はPRO9000MK2でも黒色文字なら綺麗に見えますよ。

あと用紙も純正のゴールドなら、写真はIP4700もPRO9000MK2も、ほとんど変わらないです。

私はA3ノビの印刷がしたいのでPRO9000MK2を買いましたが、A4以下の印刷ならIP4700が安いし、2種類の用紙が使い分けでき、断然いいですよ。


書込番号:10713461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタの設定について

2009/12/18 23:42(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

スレ主 ysp-さん
クチコミ投稿数:71件

今日PIXUS Pro9000 Mark IIが届きました。
色々試して、印刷してますがよくわかりません。
そこで質問です。

RAW→Sylkypix→Pro9000の場合、プリンタドライバの設定はどうすればいいですか。
推奨できる写真用紙があれば教えてください。

書込番号:10651477

ナイスクチコミ!1


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/12/19 21:07(1年以上前)

ysp-さん

私はSilkyPixで現像した後
1,DPPで現像後のJPEG画像を呼び出す
2,プラグイン印刷→Easy-PhotoPrint Proで印刷
3,EPP Proに移行しカラーマネージメントを使ってプリントします。

用紙は光沢系が好きなのでキヤノン写真用紙光沢ゴールドを使っています。

書込番号:10655339

ナイスクチコミ!1


スレ主 ysp-さん
クチコミ投稿数:71件

2009/12/20 23:44(1年以上前)

ts1000さん返信ありがとうございます。

質問の方法が間違ってました。再質問します。
私はSilkyPixでそのまま印刷します。
プリンタドライバの設定をご教授下さい。

書込番号:10661543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/05 12:39(1年以上前)

プリンタ側での設定は、用紙設定(サイズと種類)のみで他の補正等は行いません。シルキーの印刷設定でプロファイルを使うを選択し、色空間や印刷する用紙のプロファイルを設定し、知覚的?を選択して印刷すれば、希望の色が出るのではないでしょうか?

書込番号:10890378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Adobe Illustrator CS4 からの出力

2009/12/17 00:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

スレ主 be_be_beさん
クチコミ投稿数:1件

Mac OS 10.5・イラストレータ CS4 からのプリントの際、
アプリケーション側でのカラー管理で出力しようとしても
プリンタドライバのカラーマネージメントを無効に出来ず
おかしな色でプリントされてしまいます。
フォトショップ CS4 からのプリントの場合には、
プリンタドライバのカラーマネージメント関連の機能は
グレーアウトされて選択できなくなっていますので
自動で無効になっているのでしょう。問題なくプリントできます。
サポートに問い合わせて確認をしてもらったところ CS3 までは
「色補正なし」を選ぶことが出来るようです。
( CS4 では無効に出来ないことに気がついていないようでした... )

アドビかキヤノンのどちらかが対応してくれるまでは面倒ながら
一旦画像に書き出してフォトショップからプリントをしてしのぎます。
ドキュメントのカラーモードを RGB にしてドキュメントとプリンタに
同一プロファイル指定すればその箇所での色補正・変換を行わないので
後はカラーオプションで微調整するという手もなくはないですが
フォトショップから出力した方が色は確実っぽいです。

現在 CS3 までのバージョンのイラストレータで使用されている方は
CS4 へのバージョンアップの際にご注意ください。

書込番号:10642782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

クチコミ投稿数:15件

先日、Pixus 9000mark IIのインクを買うつもりで、6本入りのパッケージを買い、プリンターに装着しようとしたところ、入りません。不審に思ってよくパケージを見ると、6と書いてあります。6本入りの6かと思って購入したのですが、BCL-6の6でした。BCL-7eのパッケージには、同じ場所に7eと書いてありました。
パッケージの装丁は、「6」の他は全く同じで、紛らわしいと思います。エプソンの場合は、それぞれ違った花の写真等、一目で分かる装丁にしてあります。お客様に対する心遣いが違うような気がします。
箱は破ってしまったし、返品もできません。数千円の金額でも年金暮らしにはこたえます。腹立たしいの一言です。
間違って買わせるという儲け方もあるのかも知れませんが、キャノンはそのような会社ではないはずです。顧客の便宜を考えた装丁にしていただくと助かります。Pixus 9000mark IIはインクは食いますがいいプリンターです。

書込番号:10539363

ナイスクチコミ!2


返信する
echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/27 08:47(1年以上前)

そりゃあなたの不注意だ。分からなきゃ店員にプロ9000のインクをくれといえばよいだけ。
エプソンだって、紛らわしい。
ウチの娘に黄色い花のパッケージのエプソンの23番の黒インクを買って来いと言ったのに、
32番の黒インクを買ってきたことがあった。その32番も黄色の花だったからな。
まあ、これは俺の指示が悪かったのだが・・・・

それにしてもあなた、
>間違って買わせるという儲け方もあるのかも知れませんが
とは随分な言いがかりだね。自分の不注意を全てメーカーのせいにするのは
大人のやることでないと思うが。

書込番号:10539637

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/27 09:58(1年以上前)

>数千円の金額でも年金暮らしにはこたえます

たしかにこたえますね
だったらきちんと確認する事が大事です、
自分は悪くない、メーカーが悪いんだって書き方は、
貴方がお金の大事さをわかってないように思えます
年金で暮らすまで生きて来てそのような責任転嫁はどうかとおもいますね

ただパッケージの解かりにくさは確かにありますので
この点は同意します。

書込番号:10539814

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2009/11/27 10:05(1年以上前)

echo21さん
いやあ、言われてしまいました。ボケじいとしては、何回も同じパッケージを買っていたのですが、ボケの勘違いです。ちなみに、以前はエプソンの4000pxを使っていて、インクパッケージは一度も間違えたことはありませんでした。あと、ご指摘の「言いがかり」は後段で「キャノンはそんな会社ではない」と言っているので、キャノンに対してあまり言いがかりにはなっていないと思っていますが、そうとれるのかなあ。以後、気をつけます。それにおしても、パッケージ、区別しやすくならないかなあ。

書込番号:10539839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:45件

2009/11/27 12:00(1年以上前)

私は必ず、人にインクを買ってもらうときには
「○○というプリンタをつかっているのですが、このインクであっていますよね?」と
店員に確認するようにメモをわたしていますよ。

この確認を怠らないようにするのが一番の予防策ですよ。
ちょっと前までは花の絵とかすらなく、全部同じ箱でしたから、
そんなのと比べればまだわかりやすくなったほうです。
それにそこまでこまかくさせるとコストがあがってインク単価があがるかと・・・

ちなみに、あんまり有名じゃないですが、
インクには「消費期限」が存在するので注意してくださいね。
大体開封後から半年〜8ヶ月ぐらいが目安ですね。

そして、みなさんいっておられますが、
顧客の便宜を〜というところは自分の不注意を棚に上げているようにしか見えないので、
以後表現には気をつけるべきです。
ネットは対面の会話じゃなくて、文字だけなので慎重に言葉を選ぶことが必要ですよ。

書込番号:10540148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/27 12:39(1年以上前)

ちょっと話が違うかもしれませんが、私はリサイクルインクやエコインク等の非純正品が純正品のパッケージに似ている商品があるのが少し嫌です。
特にCanon用…

書込番号:10540280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/09 08:38(1年以上前)

7eって書いてあるやろ...

書込番号:10602657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/03 09:26(1年以上前)

ボケじいさんへ

私も以前 同じ失敗をしましたが、陳列位置が悪いことも確かにあります。

でも、確か 7/7eと6のインクサイズは同じだったはず。

メーカーに問い合わせたら、6のインクも使用可能だそうです。

本来は7eですが、インクそのものは問題なく、私は全色(6色)BCI6でプリントしました。
(7e、6混載でのプリントでしたが、問題なく、また、本来の7eに戻しても、問題ありませんでした。 「BCI-6だと、インク情報がプリンターに繋がらないだけです。」のような回答でした。)

参考にして下さい。(念のため、再度 キヤノンの相談窓口にご相談してみてはいかがですか?)

書込番号:12313022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/03 11:40(1年以上前)

話は1年前ですので・・・

書込番号:12313422

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS Pro9000 Mark II」のクチコミ掲示板に
PIXUS Pro9000 Mark IIを新規書き込みPIXUS Pro9000 Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS Pro9000 Mark II
CANON

PIXUS Pro9000 Mark II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月下旬

PIXUS Pro9000 Mark IIをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング