PIXUS Pro9000 Mark II のクチコミ掲示板

2009年 4月下旬 発売

PIXUS Pro9000 Mark II

8色染料インクを採用したA3ノビサイズ・半切サイズ対応インクジェットプリンター。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:8色 PIXUS Pro9000 Mark IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS Pro9000 Mark IIの価格比較
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのスペック・仕様
  • PIXUS Pro9000 Mark IIの純正オプション
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのレビュー
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのクチコミ
  • PIXUS Pro9000 Mark IIの画像・動画
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのピックアップリスト
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのオークション

PIXUS Pro9000 Mark IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月下旬

  • PIXUS Pro9000 Mark IIの価格比較
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのスペック・仕様
  • PIXUS Pro9000 Mark IIの純正オプション
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのレビュー
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのクチコミ
  • PIXUS Pro9000 Mark IIの画像・動画
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのピックアップリスト
  • PIXUS Pro9000 Mark IIのオークション

PIXUS Pro9000 Mark II のクチコミ掲示板

(837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS Pro9000 Mark II」のクチコミ掲示板に
PIXUS Pro9000 Mark IIを新規書き込みPIXUS Pro9000 Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

緑が強くないですか?

2009/11/25 20:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

スレ主 ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

Pro9000購入し、夕焼けや建物を印刷しましたが緑が強くでて
夕焼けの青空は茶系になってしまい元画像と大きく違います。
ip4600も持っていますが、こちらの方が自然です。
同じように感じた方いますか?
また、対処方法知っていましたら教えてください。

書込番号:10531863

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/25 21:47(1年以上前)

こんばんは。

1,モニターはキャリブレーション済みでしょうか。
2,プリントソフトですがEPPProプラグインを使っていますか?
3,使用紙とソフト側の設定はあっていますか?

書込番号:10532450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/27 09:00(1年以上前)

そりゃ何かのトラブルで緑インクが出すぎてるんだと思うね。
デフォルトで黄色は強いと思うけど、緑が強いとは思わない。
ドライバでY下げるとかフォトカラー使うとかやってみたら。

書込番号:10539663

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

2009/11/27 10:30(1年以上前)

ts1000さん  ありがとうございます。

1,モニターはキャリブレーション済みでしょうか。
  →はい。行ってみました。
2,プリントソフトですがEPPProプラグインを使っていますか?
  →CANONサイトよりW7用の最新版を落として使っています。
3,使用紙とソフト側の設定はあっていますか?
  →EPSON用紙を使っていました。

でも、ip4600も使用していますが、同じEPSON用紙を使って印刷しましたが
9000の方が画像、4600と比べて明らかに緑が強く出て
子供の顔なんか、酔ったような?アトピーのような顔になってしまいます。
ip4600の方が自然で画像と同レベルに感じました。

書込番号:10539889

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/27 12:00(1年以上前)

ヘルドさん

私もEPSON写真用紙やキヤノン写真用紙光沢ゴールドなど使って来ていますが大きな差はありません。
またA4機のiP7500も使っていましたがこちらも大差ないものの色の精度はPro9000mk2の方が優れていると感じました(DPP→EPPPro→ICCプロファイル使用)。
一度点検して貰ったら如何でしょうか。

書込番号:10540149

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

2009/11/27 22:28(1年以上前)

ts1000さん、ありがとうございます。

同じ画像をip4600と9000で印刷して見て貰いましたが違いに疑問を持っていました。
点検か交換かお店としての回答を待っています。
ちなみに添付のドライバーがVer1でネットではVer2.27でした。
最新版でも満足していませんがVer1よりは色がよい方に変わった気がします。

書込番号:10542714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/30 00:02(1年以上前)

キヤノンのこのインクは、エプソンとか他の用紙に使うと、
時間経過と共に緑被りになります。
同じ7e系のインクを使ったip7500,ip8600でも同じ傾向です。
(ip7500は自宅で、ip8600は会社で使っています)
ip4600と同じ320,321系のインクを使ったものではMP620を使っていますが、
これは緑被りしないようです。

キヤノン純正の用紙だと確かに緑被りは少ないので、
キヤノン純正用紙を使って、きちんと新聞紙に挟んで
乾燥させてというステップを踏めばほとんど問題になりません。

面倒ですけどそれで逃げるしか手がありません。

最近の321系のインクがましなので、今度買い換えれば大丈夫かと思います。

書込番号:10554860

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件 PIXUS Pro9000 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9000 Mark IIの満足度4

2009/12/03 22:41(1年以上前)

このプリンターを購入してまだ10日ほどですが、プロファイルを作ったり癖をつかむのにかなりの印刷をしました。
 結論から言うと特別そのようなことはありません。他の機種(PX5600,PXG5300,Pro9500II)と比べても大きな違いはありません。
 用紙に関しても検証のためエプソン、キャノンの純正用紙は常に所持していますが、エプソン純正用紙を使うと変色するとかそのようなことはありません。
 私がこのプリンターを追加したのは、エプソンのクリスピア、ピクトリコのホワイトフィルム、ベルベッティに印刷したいためです。 
 染料ということで変色(退色)に対する不安もあるので印刷したものを何種類か日の当たる窓際に並べて様子を見ていますが10日ほど立ちましたが特別変化はありません。エプソンクリスピアや絹目もあります。

ただし、顔料と違って、色の調整はシビアだと思います。ある用紙で調整したものを別の用紙でそのまま使えるかというと、顔料のようにはいきません。印刷品位を変えただけでも狂ってきます。

私の考えではすれぬしさんのプリンターの異常か設定の仕方によるものだと思います。

書込番号:10574037

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

インクの交換について

2009/11/12 22:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

クチコミ投稿数:5件

この機種の購入を検討してます。
現在EPSONのPM4000PXを長年使用してましたが、
もう故障ばかりしてそろそろ限界かなって思ってきました。
それで、今度は使ったことはないですが、
キャノンを使用してみようと思って購入を検討してます。
そこで、質問なのですが、インクは詰め替えを使ってる方はいますか?
また使っていたら、どんな感じか教えていただけると幸いです。
使わないのがベストなのでしょうが、結構印刷したいので、
なるべくコストを抑えれればと思って質問しました。
やっぱり純正品を安い箇所で買うのがいいでしょうか?

書込番号:10465906

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/13 01:12(1年以上前)

ゲジゲジヤンシさん


基本的にインクは詰め替えより、純正品を買った方が
故障等は少なくなるとは聞いています。
あと、詰め替えインクを使ったか使っていないが
プリンターに記憶されてしまって、故障したときに保障対象外になって
しまいますよ。
基本的には、やっすいところを見つけて純正品を買った方が良いと思います…。

でも、それでもいいのでしたら詰め替えでも良いのではないでしょうかね…。

書込番号:10467116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/13 09:38(1年以上前)

大量の印刷をするということですが、安いインクを使うことは画質にはこだわらないということですか?
PROシリーズではもったいないと思います。
それならiX5000なんかは、社外インクもあります。
新型のiX7000だとインクがまだ対応していないと思います。

Ein Passantさん同様、社外インクをどうしても使いたいなら、メーカー保証のないヤフオク等で購入するか、正規販売店で買うならメーカーの保障期間が切れてからのほうがよいと思いますよ。

書込番号:10467940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2009/11/16 22:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
画質にもこだわりたいので、やはり純正が一番ですね。
今の持ってるのもしばらくしてから詰め替えにしたので、
最初から詰めかえってのは、やっぱり甘い考えですね。
とても勉強になりました。
この機種にしようと思います。

書込番号:10487493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

elements 6.0

2009/11/11 11:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

付属のelements6はバージョンアップ版を買えば8にする事は出来るのでしょうか?

書込番号:10457388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/11 12:09(1年以上前)

基本的にAdobeのバンドル製品やアカデミック版はUPG不可でしょ。

http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/upgrade/

対象外と明記されてますね。

ただ、よく「特別優待価格」で、多少安く製品パッケージ版を販売してもらえる
券(チラシ?)がついていますけど。…対象製品がElements7かCS4への優待
かもしれませんが。

書込番号:10457575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/11 12:24(1年以上前)

バンドル版が対象外?
そんなことないでしょう エレメンツはバージョンアップ版といっても
純粋なものじゃなく乗り換え版も含みますので
エレメンツ6持ってる人も他のメーカーのソフトも対象になってるとおもいますよ

書込番号:10457640

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/11 12:44(1年以上前)

大変失礼いたしました。URL記載は「他社製品の」でしたね。
UPG版確かに使えるようです。

書込番号:10457714

ナイスクチコミ!1


スレ主 leicanonさん
クチコミ投稿数:199件

2009/11/11 18:29(1年以上前)

MILLFEUILLEさん
ダイの大冒険2さん
コメントありがとうございました。
verup版少し安いの見つけたのでで買うことにしました。
ありがとうございました。

書込番号:10458975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

クチコミ投稿数:332件

上記の通り、E−620の画像をこの機種をEPP Pro で印刷したいのですが、以前の
PIXUS Pro9000 では、PHOTOSHOP CSでないとJepegでしか印刷が出来なかったので、躊躇してました。

 今回、改めてこの機種を見てみると、PHOTOSHOP Elements6が同梱されてるようですが、E−620が比較的に新しいだけにE−620のRAW画像をPHOTOSHOP Elements6では現像できないのでは?と危惧しています。

 そこで質問です。

1.PHOTOSHOP Elements6でE−620のRAW画像をRAWまたはTIFFでEPP Proの諧調保持での印刷はできるのでしょうか?

2.また、1.の質問の回答で出来ないとした場合には、PHOTOSHOP Elements6のバージョンアップはバージョンアップ版で可能でしょうか?

 以上、オリンパスE−620での使用がある方のレスがあればありがたいです。

書込番号:10444482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/10 23:18(1年以上前)

好きでも下手さん、

> 1.PHOTOSHOP Elements6でE−620のRAW画像をRAWまたはTIFFでEPP Proの諧調保持での印刷はできるのでしょうか?

Elements6(MacOS)、Elements7(Windows)どちらもE-620のRAW画像は取り込めませんでした。Olympus Master2でTIFFに変換してElements6に読み込みEPP-Proでプリントすればいいのではないでしょうか。階調保持モードでのプリントはsRGBの元画像にかなり忠実にプリントしてくれますのでお奨めです。

書込番号:10455452

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/11/10 23:28(1年以上前)

最新のCameraRawに更新してください‥
Elements6以降でしたら使えます。サポート情報によるとE−620は使えるみたいです
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/cameraraw.html
E-620もこのプリンタも持ってないので動作確認は取れません..

書込番号:10455536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2009/11/11 23:05(1年以上前)

 Cybersnakeさん、manamonさん、早速のレスありがとう。

 本機を購入したものの、EPP Proが使えず困っていました。

 早速、最新のCameraRawに更新して見ます。

 これで、EPP Proの諧調保持が使えると想うとわくわくします。

 ありがとう。

書込番号:10460865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2009/11/12 20:30(1年以上前)

 manamonさんの回答でCAMERA RAWNOアップデートでE−620のRAWフアイルは認識したので解決と喜んだのもつかの間で、EAJY PHOTO PRINTO Proが出てきません。
 ようやく、CANONのサイトからEAJY PHOTO PRINT Proをダウンロードして、これで大丈夫EAJY PHOTO PRINT Proが使えると想いましたが、相変わらず使えません。

 ちなみに、EAJY PHOTO PRINO ProはADOBEのフォルダに格納されています。

 何か、ミスがあるのだろうとは想いますが、私にはわかりません。

 EAJY PHOTO PRINO Proを使って諧調保持で印刷したいのですが、PHOTOSHOP Elements6からも使えないし、どうしたら使えるのかお教えください。

書込番号:10465192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2009/11/12 22:04(1年以上前)

 タイプミスがありました。

誤  ちなみに、EAJY PHOTO PRINO Pro

正  ちなみに、EAJY PHOTO PRINT Pro

 でした。お分かりの方ご回答よろしくお願いします。

書込番号:10465865

ナイスクチコミ!0


techa-Pさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/13 11:46(1年以上前)

好きでも下手さん、

Photoshop Elements6の「ファイル」→「自動処理」でEasy Photo Print Proが開きませんか?

なお、CameraRaw5.5からRAWデータを直接EPP-Proには転送できません。
CameraRaw5.5で任意に調整のうえ、右下の「画像を開く」をクリックしてから「ファイル」→「自動処理」でEPP-Proに送ってみて下さい。

書込番号:10468375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2009/11/13 15:06(1年以上前)

 techa-Pさん、早速のレスありがとう。

 おかげで、EPP Proから印刷できました。

 でも、CAMERA RAW5.5から直接EPP Proへ画像を送るのはCAMERA RAW5.5そのものがインストールでセットアップのみしか出来ず、CAMERA RAW5.5は起動しません。

 「アドビ」ー「プラグイン」ー「なんたらフォーマット」にCAMERA RAW5.5を入れたのが悪かったのかも知れませんが・・・。

 まあ、フォトショップエレメンツ6からはRAW画像が送れるみたいなので当面は困りませんが・・・。

 おかげで助かりました。ありがとう。

 また、フォトショップエレメンツ6は良く判りませんので、何かありました際は再度お教えくださると助かります。

書込番号:10468980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

pro 9000でepp proを使うには

2009/11/07 23:30(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

クチコミ投稿数:10件

体験版ps cs4にepp proをインストールしてpro 9000で印刷をしようとしていますが「ファイル」/「自動処理」でepp proが存在しません。cs4でjpegを開き「ファイル」/「自動処理」で
epp pro印刷出来るとありますが、ご存知の方宜しくお願い致します。

書込番号:10439345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/11/08 16:12(1年以上前)

自己レスです。epp proのバージョンアップで解決しました。

書込番号:10442585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

用紙設定について

2009/10/22 09:43(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

富士フィルム 画彩 写真仕上げProを使っていますが

用紙設定は何にしたらいいんでしょうか?

書込番号:10348812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/10/22 09:57(1年以上前)

こちらを参考にしてください。
http://www.fujifilm.co.jp/kassai/printer/index.html

書込番号:10348845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/10/22 09:59(1年以上前)

プロフォトペーパー
スーパーフォトペーパー

以上のような用紙設定ってありませんよね?

書込番号:10348851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/10/22 11:04(1年以上前)

>プロフォトペーパー
スーパーフォトペーパー

以上のような用紙設定ってありませんよね?


そうですね?電話かメールで問い合わせて見るのが
多分、早いと思います。

プロフォトペーパー
スーパーフォトペーパー

以上のような用紙設定ってありませんよね?

書込番号:10349060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/22 21:44(1年以上前)

写真用紙 光沢

で良いと思います。

書込番号:10351460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/10/23 07:28(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:10353372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS Pro9000 Mark II」のクチコミ掲示板に
PIXUS Pro9000 Mark IIを新規書き込みPIXUS Pro9000 Mark IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS Pro9000 Mark II
CANON

PIXUS Pro9000 Mark II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月下旬

PIXUS Pro9000 Mark IIをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング