LSW4-GT-8NS/BK のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,330

ポート数:8 スイッチングファブリック:16Gbps 電源内蔵:○ LSW4-GT-8NS/BKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LSW4-GT-8NS/BKの価格比較
  • LSW4-GT-8NS/BKのスペック・仕様
  • LSW4-GT-8NS/BKのレビュー
  • LSW4-GT-8NS/BKのクチコミ
  • LSW4-GT-8NS/BKの画像・動画
  • LSW4-GT-8NS/BKのピックアップリスト
  • LSW4-GT-8NS/BKのオークション

LSW4-GT-8NS/BKバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月下旬

  • LSW4-GT-8NS/BKの価格比較
  • LSW4-GT-8NS/BKのスペック・仕様
  • LSW4-GT-8NS/BKのレビュー
  • LSW4-GT-8NS/BKのクチコミ
  • LSW4-GT-8NS/BKの画像・動画
  • LSW4-GT-8NS/BKのピックアップリスト
  • LSW4-GT-8NS/BKのオークション

LSW4-GT-8NS/BK のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LSW4-GT-8NS/BK」のクチコミ掲示板に
LSW4-GT-8NS/BKを新規書き込みLSW4-GT-8NS/BKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オレンジ色点灯。

2013/05/12 18:41(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-8NS/WH

スレ主 FIELDSさん
クチコミ投稿数:124件

LAN1:NTT光レンタルモデム
LAN2:パソコン
LAN3:TV
LAN4:BD
LAN5:AVアンプ
LAN6:CATVチューナー

LAN2のPC接続は緑の1000Mですが
LAN2以外の
LAN1・3・4・5・6はオレンジ色(橙)100Mです!!
LAN1のオレンジ色はおかしくないですか?
PCの下りスピードなどは平均的なスピードみたいです。

少し気になり書込みいたしました!!
宜しくお願い致します。

書込番号:16125828

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 FIELDSさん
クチコミ投稿数:124件

2013/05/12 18:46(1年以上前)

追加です!
フレッツ光ネクスト
LANケーブルは全てカテゴリー7の同じやつです。

書込番号:16125842

ナイスクチコミ!3


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/05/12 18:58(1年以上前)

> LAN1:NTT光レンタルモデム

そのNTT光レンタルモデムの仕様が良く判りませんが、ギガビット未対応では?

書込番号:16125889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/05/12 19:01(1年以上前)

> LAN1:NTT光レンタルモデム

モデムの有線LANの仕様が100BASE-TXと云うことはないですか。
モデムの型番は?

> フレッツ光ネクスト

契約しているサービスの回線速度は?

書込番号:16125895

ナイスクチコミ!1


スレ主 FIELDSさん
クチコミ投稿数:124件

2013/05/12 20:07(1年以上前)

哲!様
羅城門の鬼様

早いレス有難う御座います!


レンタルモデムがギガビット未対応も有るんですね!?
今までがASDSLから光に移行したばかりで
光の場合モデムはギガビット対応だと思ってました!(汗

レンタルモデムがギガビット対応して無かった場合
LAN2のPCもオレンジにならないのですか??

ハブからPCまでの対応速度だけじゃなく、PC←ハブ←モデム←光回線までの
速度で緑になるものかと思ってました。


レンタルモデムの形式仕様を調べてみます。

書込番号:16126139

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/05/12 20:20(1年以上前)

> レンタルモデムがギガビット対応して無かった場合
> LAN2のPCもオレンジにならないのですか??

あくまでも、ハブとPC間がギガで接続出来ているかどうかで、緑点灯か橙点灯です。

書込番号:16126180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/12 21:00(1年以上前)

まずモデムではなくルーター、たぶんひかり電話ルーターだと思われる。
フレッツ光ネクストの契約速度は100Mbps/200Mbps/1Gbpsの3種類あって、200Mbpsと1Gbps回線で設置されるルーターの有線LAN速度は1Gbps対応だけど100Mbps回線用ルーターの有線LAN速度は100Mbps。

書込番号:16126325

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2013/05/12 21:04(1年以上前)

> レンタルモデムがギガビット未対応も有るんですね!?
> 今までがASDSLから光に移行したばかりで
> 光の場合モデムはギガビット対応だと思ってました!(汗

レンタル機器の型式も重要ですが、それよりも契約しているサービスの回線速度の方が重要です。
レンタル機器が1Gbps対応機でも、回線が100Mbpsでしたら、
100Mbpsに制限されてりる可能性もあります。
なので質問したのですが。

「フレッツ光ネクスト」と言っても、「フレッツ 光ネクスト マンションタイプ」のように
100Mbpsの場合もあります。
http://flets.com/next/mn/

> レンタルモデムがギガビット対応して無かった場合
> LAN2のPCもオレンジにならないのですか??
>
> ハブからPCまでの対応速度だけじゃなく、PC←ハブ←モデム←光回線までの
> 速度で緑になるものかと思ってました。

LANは機器と機器の間だけの規格です。
つまり隣り合った機器だけの仕様で決まる訳です。

書込番号:16126344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FIELDSさん
クチコミ投稿数:124件

2013/05/12 21:28(1年以上前)

哲!様
Hippo-crates様
羅城門の鬼様

早いレスとても助かります!
勉強になりました。

今出先で、モデムの仕様など調べられませんが、
光ネクストマンションタイプで下り54〜64Mbps位のスピード状態です。

モデムがギガ対応じゃなかった場合、ギガ対応モデムにするつもりでしたが
Hippo-crates様の言うとおり光電話ルーターで
羅城門の鬼様の言うとおり「フレッツ 光ネクスト マンションタイプ」100Mbpsだと思います(+_+)

仕方ないので
このまま使っていきます。
有難うございました!

書込番号:16126460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

増築棟にLAN接続したいのですが

2013/04/28 17:35(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-8NS/BK

スレ主 evo7rs.comさん
クチコミ投稿数:92件 RSで行こう♪ 

実家で家を増築しているのですが、母屋から少し離れている為、無線LANだと電波が届きそうにありません。
そこで、下記のようなWANを考えているのですが、専門知識がないため、机上での問題点などわかりません。
また、地元の大工さんに構築を頼んでも大丈夫なものなのでしょうか?
アドバイスございましたら、よろしくお願いいたします。

・母屋
(貸借光モデム)
|
|(CAT6LANケーブル)×2
|
1F―(無線LANルータ)
|
[BMC-GT-M550M]
||
||(光ファイバー2芯)
||
||・以下増築棟
[BMC-GT-M550M]
|
|(CAT6LANケーブル)×1
|
[LSW4-GT-8NS/BK]
|
|(CAT6LANケーブル)×7
|
1F(壁LANポート)
1F(壁LANポート)
1F(壁LANポート)
1F(壁LANポート)――(無線LANルータ)
2F(壁LANポート)
2F(壁LANポート)
2F(壁LANポート)

*1:()内総称
*2:[]内製品名

書込番号:16069554

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2013/04/28 18:00(1年以上前)

私から見れば過剰設計にも見えますが、宅内配線は一度施工すると後はいじれませんからね。
欲を言えばLANケーブルをカテゴリー7対応にするかと…

書込番号:16069636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/28 18:04(1年以上前)

棟間は1Gbpsのメタル(LANケーブル)で十分。
光ファイバーは工場内のように高ノイズ環境では有利だが、一般家庭ではオーバースペック。
それと適合する光ファイバーの入手や、ケーブル切断やコネクタ接合に必要な専用工具、ファイバーにトラブルがないかチェックする計測機器をどうするのか。業者に丸投げしても光ファイバー敷設経験がある業者は少ないし、できるところは業務用価格だから目が飛び出るほど高い。

母屋の無線ルーターがギガ対応してなければ交換し、母屋から増築棟にLANケーブルを敷設する。
途中に屋外露出部分があるならそこだけ耐候性のLANケーブルにしておけばいい。
屋外部分が長ければメッセンジャーワイヤなどの空中架線を張るか、パイプに通して埋設する。
あとは増築側にブリッジ化した無線ルーターを設置し、母屋のルーターと無線チャンネルが重ならないように設定すればいい。
できれば増築棟の各部屋にLANケーブルを張っておいた方が後々使いやすいかもしれないが、このあたりは予算との兼ね合い。

書込番号:16069648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 evo7rs.comさん
クチコミ投稿数:92件 RSで行こう♪ 

2013/04/28 20:21(1年以上前)

キハ65さん、Hippo-cratesさん

早速のご回答ありがとうございます。

やはりオーバースペックですかね。
せっかく新築なので、最新をと思いました。

・母屋
(貸借光モデム)
| 麓WHR-HP-G300NA]
|
|(屋外用Cat6LANケーブル)
|
|・以下増築棟
[WZR-1750DHP]
|
[LSW4-GT-8NS/BK]
|
|(CAT6LANケーブル)×7
|
1F(壁LANポート)
1F(壁LANポート)
1F(壁LANポート)
1F(壁LANポート)
2F(壁LANポート)
2F(壁LANポート)
2F(壁LANポート)

または、

・母屋
(貸借光モデム)
| 麓WHR-HP-G300NA]
|
|(屋外用Cat6LANケーブル)
|
|・以下増築棟
|
[LSW4-GT-8NS/BK]
|
|(CAT6LANケーブル)×7
|
1F(壁LANポート)―[WZR-1750DHP]
1F(壁LANポート)
1F(壁LANポート)
1F(壁LANポート)
2F(壁LANポート)
2F(壁LANポート)
2F(壁LANポート)

が現実的ですかね。

CAT7と6では6の方が速度早そうなので、カテゴリ6をと思いました。

予算は設置込で2〜30万位で考えていました

書込番号:16070107

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2013/04/28 20:33(1年以上前)

>CAT7と6では6の方が速度早そうなので、カテゴリ6をと思いました。
現状1Gbpsで意味はないですが、カテゴリー7が上位規格となります。
http://note.cman.jp/network/lan_cable.cgi

書込番号:16070166

ナイスクチコミ!1


スレ主 evo7rs.comさん
クチコミ投稿数:92件 RSで行こう♪ 

2013/04/28 21:01(1年以上前)

キハ65さん

規格の説明、ありがとうございます。

10GBASE-Tまでは必要ないと思い、1000BASEの中で、実際の速度が出そうなカテゴリ6をと。
1000BASEで使って対費用効果が高いカテゴリを考えています。

使えない10GBASE-Tでなく、使える1000BASEで

書込番号:16070264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/05/01 11:15(1年以上前)

解決済みになっているのに済みません。

1.母屋から離れ(増築)までは、どのくらいの距離なのでしょうか?
2.建物の間の敷地は全て同じ敷地ですか?自分の管理下にある敷地ですか?
3.埋設(CD管の埋め込み)や空中線(架線)を張ることは可能ですか?(支障は無いか)
4.建物の通しは、直接見えますか?(間に他の建物や立木があるとか)

1の距離により適切な方法が変わります。
2の敷地がたにんの土地(管理外)なら、無線LANか諦める方向です。許可を取れるのなら良いですが、市町村道などは個人利用では許可がまず下りないでしょう。
3の方法は距離により単価も変わるし、架空(自己支持)ケーブルも、長さの限度があります。
4.直視できるのなら屋外アンテナを使った無線LANも有効だと思います。屋外アンテナを使わなくてもお互い窓際で使い、WDS接続すれば良いと思います。


また、離れの建物の屋外から引き込む場所からHubがある部屋までと、
Hubの場所から各部屋まではCD管を配管すると良いでしょう。
そして、引き込み場所からHubまではCD管内にLanケーブルを通し配線で、
Hubから各部屋は、CD管を使わず壁の中を直づけで配線して下さい。
CD管は使わず空けておくことにより、将来光ファイバーなどに使うことが可能です。
その時に古いLANケーブルは、コンセントで切断すれば充分です。
将来を見越して配線しないと損ですよ。

私の職業は工務店で、建築やパソコン、ネットワークの仕事をしています。
インターネットが一般向けになり始めた約20年前に自宅を新築時に情報化配線を行いました。
当時はこの様な考え方は一般的では無く、配線収納ボックスなどの商品は業務用ばかりでしたが、
CATVの配線、衛星放送の配線、LAN配線を行い、CD管の配管は将来の光ファイバーを見越して
スター配線形で配管をしてあります。廊下にもLAN配線をしてあり、現在は無線LANのAP(アクセス
ポイント)で利用しています。当時、初期投資はお金掛かりましたが、今楽ですよ。
デジタル家電も、ネットワークにつながっています。

今でも充分というか、やっと時代が追いついた感じです。まだまだいけますね。

書込番号:17468670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bフレッツ光VDSL方式と壁内LAN口接続

2013/02/11 12:23(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-8NS/BK

スレ主 morutoさん
クチコミ投稿数:13件

今度、引越しをします。引越し先でインターネットをNTT東日本のBフレッツ光マンションタイプ2(VDSL方式)で使用しようと思います。すでに契約済みです。

LSW4-GT-8NSを使用して宅内LAN配線をし、
LANの壁内配線をして壁にLAN口を出す
工事をしようと思っています。
下記配線で使用出来るかどなたかご教授頂けないでしょうか。

NTT東からルータを(LAN口1)を借ります。
VDSL方式な為、電話口を使用します。

壁内配線に「LSW4-GT-8NS」を使用し、
各お部屋へLAN口を増設しようと思ってます。

電柱
↓光
マンション
↓電話回線
電話口

ルータ(NTT東のルータ)

------------------------------------------------------
お部屋AのLAN口1(壁内=壁のLAN口)⇒PC1

「LSW4-GT-8NS」

お部屋BのLAN口2(壁内=壁のLAN口)⇒PC2

「LSW4-GT-8NS」

お部屋CのLAN口3(壁内=壁のLAN口)⇒TV1

「LSW4-GT-8NS」

お部屋DのLAN口4(壁内=壁のLAN口)⇒無線ルータ→プリンタ
------------------------------------------------------

-----
-----の間は、新居にて工事をしようとしている壁内配線と
簡易接続図です。

このスイッチングHUBがマルチポートな為
大丈夫だと思うのですが、どこで確認すれば、
こういう配線で動作保証をしている所が不明でした為
こちらにて質問させて頂きました。

よろしくお願い致します。

書込番号:15748986

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/02/11 12:26(1年以上前)

LSW4-GT-8NSが正常でしたら、まったく問題ありません。

書込番号:15749002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 morutoさん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/11 12:46(1年以上前)

そうですよね!ありがとうございました。

大丈夫とは思ったのですが
ネットで探してもこのような事例を探せ無かったので
履歴にも残ると思い一応確認の為、質問させて頂きました。

ドキドキが収まりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:15749108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/02/11 19:10(1年以上前)

VDSL
 |
NTTルータ---電話
 |
LANハブ(LSW4-GT-8NS)
||||
||||
||||
各部屋へ

ルータ/ハブ設置場所近くに壁コンを作って、各部屋からのケーブルとVDSL引き込み線用のコネクタを付けておけば
それとVDSLだから100Mbps契約だけど将来的にスピードアップができるかもしれないから、配線に使うLANケーブルはカテゴリ5e以上を使っておいた方がいい。

書込番号:15750780

ナイスクチコミ!0


スレ主 morutoさん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/12 16:58(1年以上前)

後注意する事はケーブルのカテゴリですね。
ありがとうございます。

書込番号:15754913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSに依存しますか?Winsows 8(64bit)

2013/01/22 23:20(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-8NS/BK

クチコミ投稿数:128件

対応OSなど気にせずプレゼント用にネット購入したところ、外箱に対応OSとしてWindows 7までしか記載がありません。
ロングセラーのため表記が追いついていないだけと思って良いでしょうか。
Windows 8(64bit)対応としてもプレゼント用としてはあまり良い気分ではありません...お互いに。
http://buffalo.jp/taiou/os/win8/02/win8_02_03.html#3 からもOS無関係で良いでしょうか。
滅多にHub購入などせずお伺いいたします。

書込番号:15657324

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/22 23:24(1年以上前)

普通のスイッチングHUBですので、特にOSの縛りは無いです。
Windows8でもWindows95でも動作します。LinuxでもMacでも動作します。

安心してお求めください。

書込番号:15657357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/22 23:26(1年以上前)

加筆です。

テレビやBDレコーダなどを繋いでもOKですよ。
他社のルータやHUBに繋いでポートを増やしても大丈夫です。

書込番号:15657365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2013/01/22 23:34(1年以上前)

特にユーティリティソフトも付属していないみたいなので
大丈夫だと思います。

書込番号:15657419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2013/01/23 00:21(1年以上前)

kokonoe_hさん、jjmさん
早々のご返信に感謝いたします。
早速、ラッピングにかかります...それなりのスペックを添えて。
ありがとうございました。

書込番号:15657675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2013/01/23 00:43(1年以上前)

WiiでもPS3でもPS2でもXbox360でも大丈夫。

書込番号:15657766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2013/01/23 00:55(1年以上前)

ムアディブさん、ありがとうございます。
Goodアンサー決めてしまってから申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:15657807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-8NS/BK

クチコミ投稿数:186件

今現在PCにLANポートが1つしかないんですが、業務用インクジェットプリンタとPC接続にLANケーブルで接続する

との事で、インターネットにつなぐLANポートが足りなくなります。

そこで、この商品を購入すれば、その問題は、解決できますか?

接続の仕方は、PCのLANポートにこの商品を接続して、この商品のLANポートに、インターネット用のLANとインク

ジェットプリンタ用のLANをさせばよろしいのでしょうか?

回答宜しくお願いします

書込番号:15219172

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2012/10/18 07:45(1年以上前)

>今現在PCにLANポートが1つしかないんですが、業務用インクジェットプリンタとPC接続にLANケーブルで接続するとの事で、インターネットにつなぐLANポートが足りなくなります。

インターネットを利用するPCが複数ある場合は,ブロードバンドルーターが必要です。
このルーターにLANポートが4個程度ありませんか? これが利用できる場合があります。

書込番号:15219280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/18 09:35(1年以上前)

そうですね。
普通はインターネット間にモデムとかがあってルータ機能しています。
簡単な確認方法は「確認くん」とかのサイトでグローバルIPが出ているのに対して、Windowsであればコマンドプロンプトでipconfigと打ち、LANのIPアドレスが192.168.*.*になっているかを見ることで、これであればインターネットで使用しているモデムの端子が1つであっても本機を間に入れれば機能します。

書込番号:15219565

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/18 09:45(1年以上前)

1)ルーターがあり、LANポートの空きが無い場合

ルーター == ネットワークハブ == PC
            ‖
         プリンター

2)ルーターが無く、プリンターがUSB接続可能な場合

回線終端装置等 == PC ++ プリンター

==:LANケーブル ++:USBケーブル

書込番号:15219588

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/18 09:53(1年以上前)

画像貼りました。この製品でこんな感じで繋ぐことが出来ます。

ルータ → LSW4-GT-8NS/BK → PC
          ↓
         プリンタ

書込番号:15219615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/10/18 11:21(1年以上前)

インターネットに複数台のPCを繋ぐ必要が無い、またはルーターは有るけどそのLANポートが1つしか無いなら、
スレ主さんのお考えのとおりでよろしいです。

書込番号:15219870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/10/18 12:15(1年以上前)

スイッチングHUBはHUBの機能な訳で、
ローカルIPアドレスを割り振る機能はDHCPサーバの仕事なので、
パソコンの仕事にDHCPサーバ機能をプログラムで供給するかルータの内蔵されたDHCPサーバ機能を使うか?。

テレビのアンテナの分配器とは異なります。
LANはローカルIPアドレス(IPv4)を設定する必要がある。
パソコンのLANポートもプリンタのLANポートもです。

さて、インターネットに繋がるLANケーブルとプリンタに繋がるLANケーブルをHUBに挿すという事は、
WANがLANと共存するという事になる。
グローバルとローカル(プライベート)アドレス変換等のルータがする仕事が無いのでネットワークとしてはとても危険だね。

インターネットに繋がるLANケーブルがルータに挿して在ればローカルのLANが構築されているのだろうけど・・・。
回線会社からルータ機能のあるLAN機器を提供されているのか?、それが問題だね。

回線会社も契約回線も宅内LAN?の構成の不明なのだから、
動的グローバルIPアドレスを1台のパソコンに貰ってインターネットに繋げているのか?、
ルータのWANにインターネット回線を繋げて、そのルータのLANにパソコンを繋げているのか?、
記載されないなら知りようもない。

スイッチングHUBと家庭向け?ルータ(無線および有線)は根本的に機能が違う。
どちらもLANポートが増えるけどね。


ネットワークの事を少し理解した方が良いかも知れないね。
簡単なネットワークの説明が記載されたWebページがあるから、

http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/

というWebページをみては?。


プロバイダから貰うIPアドレスをルータのWAN側に貰った方が良いと思うけどね。
セキュリティ対策の面で、その方が有利じゃないかな?。

書込番号:15220047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2012/10/18 23:49(1年以上前)

遅くなり申し訳ありません。皆様方からのレス読ませていただきました。

ありがとうございます!

環境は、光電話ルータPR−200NEからパソコンにLANケーブルで接続してインターネット接続し

ています。

書込番号:15222987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2012/10/18 23:51(1年以上前)

何度もすみません。

PCはディスクトップ1台だけです

書込番号:15222999

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/18 23:56(1年以上前)

> 光電話ルータPR−200NEからパソコンにLANケーブルで接続してインターネット接続しています。

PR-200NEは、LANポートが4口有る様ですが、全て塞がっていれば、LSW4-GT-8NS/BK等nネットワークハブが必要になりますが、空いていればそこにプリンターをLANケーブルで接続すれば良いですよ。

書込番号:15223024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/18 23:58(1年以上前)

ごめんなさい。一部訂正です。

> LSW4-GT-8NS/BK等nネットワークハブが必要になりますが、

LSW4-GT-8NS/BK等のネットワークハブが必要になりますが、

書込番号:15223036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2012/10/19 00:10(1年以上前)

哲!さん
レスありがとうございます。

PR-200NEのLANポート余っています。

PR-200NEのLANポートにPCとプリンタのLANケーブルを接続して、

PCでプリンタを動かせるのでしょうか?

無知ですみません。

プリンタとは、ローランドのSP540iです。

書込番号:15223092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/10/19 00:28(1年以上前)

PR-200NEのLANポートは、要するにHUBと同じものです、というかLAN側が4個口のHUB付きのルーターと言うわけです。
したがって、当然プリンタのLANケーブルを接続して使うことが出来ます。

それにしてもすごいプリンタ(プロッタ?)ですね。

書込番号:15223163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2012/10/19 00:32(1年以上前)

ツキサムanパンさん
レスありがとうございます

そう言う事なんですね!

これで無駄なお金使わないですみました^^

仕事で使用するので、仕方なくって、感じです・・・・。

書込番号:15223191

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/19 00:38(1年以上前)

PR-200NEの後ろのLANポートはHUBなので、もし足りなくなったらそこからLANケーブルでLSW4-GT-8NS/BKなどのHUBに繋いで、どんどん接続機器を増やせます(最大で253台)。

マジなプリンタですね。
現物は見たことないです。

書込番号:15223220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2012/10/19 07:05(1年以上前)

沼さんさん

スピードアートさん

哲!さん

kokonoe_hさん

ツキサムanパンさん

星屑とこんぺいとうさん

本当にありがとうございました^^

書込番号:15223683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

耐久性について

2012/09/15 08:06(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-8NS/WH

クチコミ投稿数:23件

本来なら当製品は、家庭用で使用するのが主ではないかと思いますが

会社の実務経験が無い上司が値段のみで当製品を選択して、
300人が使うメインサーバーのメインハブとして当製品を
使い始めたのですが、24時間365日電源が投入されて
いる状態での製品の耐久性はどうなんでしょうか?

(法人で多く使用されているネットギアやアライドテレシスなどを
選択してほしいといっても言うことをきかない)
すみません、少々愚痴が入ってしましました。m(_ _)m

皆様で当製品を24時間365日使用されている方が
いらしゃいましたら製品の評価などお知らせ願えませんでしょうか。

宜しくお願いいたします。

書込番号:15067152

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/09/15 08:11(1年以上前)

銀河一周さん  おはようさん。  LSW4-GT-8NS/WH のユーザーレビュー・評価を読むと行けそうですよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000027410/

書込番号:15067172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2012/09/15 08:31(1年以上前)

これの旧機種LSW-GT-8NSRというものを使用してから数年間
無停電運用していますが、放熱に留意すれば問題ないと思います。
(縦置きで上に物が落ちて放熱口を塞ぐと動作が重くなったり、固まったりします)

私がこれを選んだのは
・電源内蔵(ACアダプターは邪魔)
・ファンレス(ファン故障で動作停止することが良くあります)
・ポート数
・金属筐体
あたりが基準です。

確かにアライド辺りからすれば信頼性は落ちるかもしれませんが
純粋な家庭用(プラスティック筐体)より信頼性はありそうです。
 但し、データをさばく速度はあまり速くないので、基幹上位スイッチとする
には、状態を確認してボトルネックにならないように配慮は必要だと思います。

書込番号:15067220

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/15 10:27(1年以上前)

>>皆様で当製品を24時間365日使用されている方が
>>いらしゃいましたら製品の評価などお知らせ願えませんでしょうか。

家のWebサーバへのHUBとしてUPSから給電しながら24時間365日2年間使用していましたが、一度も問題はありませんでした。
今はコンパクトなモデルに変更して、このHUBは家のメインのネットワークに使用していますが(24時間フルに)、そちらでも問題はありませんでした。

書込番号:15067624

ナイスクチコミ!1


NYC777さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:17件

2012/09/15 10:38(1年以上前)

業務用での使用なら、耐久性のほか、信頼性も考慮する必要があると思います。
設計の前提が家庭的と割り切って、故障があっても自己責任で使うこととすれば良いのではないかと思います。

書込番号:15067666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/15 10:46(1年以上前)

データセンターのオンラインサーバ(某大手家電量販)のネットワークで、予算の都合上このような安めのモデルを多投してましたが(^^; 壊れたことは無かったです。

熱がこもらないようにはした方が良いかと思います(データセンターの中は元々寒いので)。

書込番号:15067695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/15 14:28(1年以上前)

家庭用と業務用では平常時の性能に大きな違いはない。
違いはただ一つ、トラブったときにスパゲティ状態の中からでも迅速に原因を見つけ出せるかどうか。

書込番号:15068484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/09/17 23:57(1年以上前)

皆さん、貴重な情報ありがとうございます。

自分の家でも「LSW4-GT-8NS/WH」を使用していますが、
筺体にさわるとそれなりに温かいので「panda_kaeruさん」
のおっしゃるとおり電源内蔵だと熱を発するので放熱には要注意ですね。

「kokonoe_hさん」「kokonoe_hさん」情報ありがとうございます。
一年中24時間稼働させても問題は無さそうですね。
後は、何年壊れずに動作するかですね。

「Hippo-cratesさん」
>家庭用と業務用では平常時の性能に大きな違いはない。
とのことですが、家庭用だと元々の信頼性や品質に
違いがあるものと思っていました。

具体的に家庭用と業務用だと何に違いがあるのでしょうか。

同じ価格だとネットギアのハブでもバッファローのハブでも
違いはないということになります。

宜しくお願いいたします。

書込番号:15081993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LSW4-GT-8NS/BK」のクチコミ掲示板に
LSW4-GT-8NS/BKを新規書き込みLSW4-GT-8NS/BKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LSW4-GT-8NS/BK
バッファロー

LSW4-GT-8NS/BK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月下旬

LSW4-GT-8NS/BKをお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング