LSW4-GT-8NS/BK のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,330

ポート数:8 スイッチングファブリック:16Gbps 電源内蔵:○ LSW4-GT-8NS/BKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LSW4-GT-8NS/BKの価格比較
  • LSW4-GT-8NS/BKのスペック・仕様
  • LSW4-GT-8NS/BKのレビュー
  • LSW4-GT-8NS/BKのクチコミ
  • LSW4-GT-8NS/BKの画像・動画
  • LSW4-GT-8NS/BKのピックアップリスト
  • LSW4-GT-8NS/BKのオークション

LSW4-GT-8NS/BKバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月下旬

  • LSW4-GT-8NS/BKの価格比較
  • LSW4-GT-8NS/BKのスペック・仕様
  • LSW4-GT-8NS/BKのレビュー
  • LSW4-GT-8NS/BKのクチコミ
  • LSW4-GT-8NS/BKの画像・動画
  • LSW4-GT-8NS/BKのピックアップリスト
  • LSW4-GT-8NS/BKのオークション

LSW4-GT-8NS/BK のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LSW4-GT-8NS/BK」のクチコミ掲示板に
LSW4-GT-8NS/BKを新規書き込みLSW4-GT-8NS/BKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LOOP構成の検知機能について

2011/03/10 18:53(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-8NS/WH

クチコミ投稿数:1件

LOOP構成を検知するとLOOP LEDがつくようですが、LOOPしているPORTを特定することは可能なのでしょうか?
LOOPしているPORTLEDが違う点灯の仕方をするとか。。

知っている方いましたら教えてください ((_ _))

書込番号:12768692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源部の温度が高過ぎる

2010/07/04 20:50(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-8NS/BK

クチコミ投稿数:44件

下位機種のLSW3-GT-5NSが保証期間を過ぎたとたんにおかしくなったので、懲りずに同じメーカーの製品を購入したけど、これも電源部の温度が高過ぎる。
これでは内部のコンデンサーの寿命も短くなてしまう。
電源の設計ミスじゃないかと疑いたくなる。

書込番号:11583514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2011/03/03 14:10(1年以上前)

電源部の温度が上昇する原因が、判明しました。
ランケーブルとコネクタの接触不良が原因のようです。
訂正して、お詫びいたします。

現在は、手で触っても暖かい程度です。

書込番号:12734017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2011/03/04 04:37(1年以上前)

> ランケーブルとコネクタの接触不良が原因のようです

おっしゃる通りだとしますと、LANケーブルの断線が原因で電源部が過熱するということにもなり、とてもそれは正常とは思えないですが、いったいどういうカラクリなのでしょうか?

特に、発熱=消費電力大ですから、そもそも本機種が機能的な売りにしている「省エネ設計・動作」自体に全く信頼性が無いということにもなりますよね?

そうだとしますと、個人的には「設計ミス」だと思いますが。。。

書込番号:12737193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プラスチック筐体との比較

2009/12/16 23:57(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-8NS/WH

クチコミ投稿数:87件

プラスチック筐体で同性能と思われる製品(LSW4-GT-8NP)と比べて、定価が安く設定されていますが、何故でしょうか。
金属筐体のこの製品の方が、放熱性が高いなどメリットがあるように思うのですが。

書込番号:10642501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/17 18:01(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw4-gt-8ns/#jumbo

http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw4-gt-8np/#jumbo
で特徴を見比べると、違いが判るかも知れませんm(_ _)m
 <該当するインデックスが無かったので、その手前で指定していますm(_ _)m

書込番号:10645306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/12/18 17:53(1年以上前)

筋肉ア太郎さん こんにちは。

>定価が安く設定されていますが、何故でしょうか。
>金属筐体のこの製品の方が、放熱性が高いなどメリットがあるように思うのですが。


バッファローやIODATA等の製品は、販売価格(定価)が、徐々に下がる製品が多いですが、発売当時は、同じ定価設定だったと思います。
http://buffalo.jp/products/new/2009/000933.html
※おそらく仕様面も同等だと思います。

同じバッファローの製品(ギガ対応)が手元にありますが、最近のHUBは、低発熱の傾向にあるようです。
http://review.kakaku.com/review/00660210026/ReviewCD=176829/

書込番号:10649946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2009/12/18 22:39(1年以上前)

レスありがとうございます。

名無しの甚兵衛さん>
HP見比べて見ましたが、機能は変わらないようで、
価格の違いが何なのかよく分かりませんでした。

SHIROUTO_SHIKOUさん>
元々の定価が一緒だとすると、機能が同じでも違和感がないですね。

一応、メーカーに違いを問い合わせてみました。
回答がありましたら報告します。

書込番号:10651067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/19 00:36(1年以上前)

LSW4-GT-8NSシリーズ

LSW4-GT-8NPシリーズ

>HP見比べて見ましたが、機能は変わらないようで、
細かな「機能」に違いは無いと思います。

>価格の違いが何なのかよく分かりませんでした。
明らかに説明の有無が有ると思うのですが...

「機能が価格の全てでは無い」ことは、判っていますか?
そこが聞きたいと思っていたのですが..._| ̄|○

書込番号:10651748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/12/19 02:02(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん>
ご指摘されているのは、高信頼・安全設計〜の件が、LSW4-GT-8NS(金属筐体)には書いてなくて、LSW4-GT-8NP(プラスチック筐体)には書いてあるということでしょうか?
もしその点であれば、LSW4-GT-8NS(金属筐体)にも記載されていました。なぜか記載の順序が前後しており、分かりづらいですが、HPの少し上の方にありました。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw4-gt-8ns/

製品HPの主な特徴を見る限り、これらの差は筐体の材質の違いだけの様に思えたのですが。

書込番号:10652039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/19 06:11(1年以上前)

LSW4-GT-8NS

LSW4-GT-8NP

>なぜか記載の順序が前後しており、分かりづらいですが、HPの少し上の方にありました。
うわぁ〜、本当だ..._| ̄|○  恥ずかしい...(>_<)

大変申し訳無いですm(_ _)m

そうなると、筐体自身のコストですかねぇ(^_^;
金属加工よりは、プラスチック成型の方が断然安いでしょうし...

また、重量が軽いというのも有るかも知れません。
製造コストだけでなく、輸送コストにも重量は影響します。


取説を見る限りでも、「本体の絵」と「インジケータの絵」が大きく違うくらいで、
後はほぼ同じ...
 <マグネットの下の注意書きとか「おまかせ節電機能」の説明がちょっと違うくらい...

書込番号:10652358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/12/21 23:16(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん>
詳細な比較確認ありがとうございます。

>金属加工よりは、プラスチック成型の方が断然安いでしょうし...
そうなんです。私も感覚的に、金属筐体の方がプラスチック筐体より高い気がするのですが、各製品のメーカーHPを見ると、金属筐体(7,600円)に対してプラスチック筐体(8,050円)の方が高いので、何故だろうと思い質問させてもらいました。

バッファローに問い合わせたところ、LSW4-GT-8NS(金属筐体)とLSW4-GT-8NP(プラスチック筐体)には機能的な違いは無く、筐体の材質の違いだけだそうです。

というわけで、SHIROUTO_SHIKOUさんに教えていただいた通り、機能の違いはなく、元々の値段は一緒だった。理由は分からないが金属筐体の方は値下げをした。ということのようです。

値段も安く、大きさも小さい金属筐体の方を買おうと思います。
お二人ともありがとうございました。

書込番号:10666016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

COREGAのCG-SW08GTX2との比較

2009/08/29 09:29(1年以上前)


スイッチングハブ(ネットワークハブ) > バッファロー > LSW4-GT-8NS/WH

現在の双璧と考えて僅差比較検討中ですが、優劣はどうなんでしょうね?
実際に比較された方はもちろん、何らかの思うところがあって判断されたとか、同じく現在検討中とかも含み、情報はありませんでしょうか?

HP上でワイア長の比較を出しているのはCOREGAですが、いずれもワイア長検出によるパワー調整機能はあり。
ただ、変にパワー調整機能が働けば、スループットダウンになる可能性もあると思いますので、そのあたりの出来の良さがどうなのかと思っています。

LSW4-GT-8NSの最大消費電流0.15Aは100Vで計算すると15Wで合わないので、CG-SW08GTX2で言うところの、定格入力電流300mA(0.3A)に相当する電源部で、LSW4-GT-8NSの方が電源用量が小さく、小さいがゆえに効率が悪くて7.5W/4.3W/1.4W(CG-SW08GTX2では7.3W/4.2W/1.3W・ともにケーブル100m)になってしまうのか?
しかし、LSW4-GT-8NSの方が約550gとCG-SW08GTX2の480gより重いことからすると、筐体重量の寄与が同じであるとすれば、LSW4-GT-8NSの方が回路がしっかりしているとも思ったり。。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10066848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/29 21:43(1年以上前)

ご自身の「用途」や「環境」が全く書かれていないので、良く判りません。

消費電力については、「低いから伝送損失が多い(高い)」というのは考え難いです。
 ※使用するLANケーブルの質にも因るでしょう(^_^;

極端な話、
「10万パケットの内、1パケットでも伝送できた最低電力がこれです」
という説明では無いですよね?(^_^;


個人的には、
「低い消費電力でも問題無く通信品質を確保できている」
と考えますが... <私個人の「思い込み」かも知れませんm(_ _)m

書込番号:10069990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件

2009/08/30 08:44(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。
両社のスペックも「環境抜きの裸」と考えますので、そういった観点です。
やはり甲乙付け難いということでしょうか。
(数値の出ている消費電力も誤差のうちとか)

両社とも実績(個人使用を含む)を評価していますので問題無いとは思いますが、COREGAのギガビットルータのクチコミがイマイチで、もしかするとこの省電力には物凄くノウハウがあって、スペックには現れないところで微妙な差があるのかと思ってお尋ねした次第です。

使用環境は、
WAN(Yahoo!BB(ADSL)-50Mモデム(ブリッジ)-無線LANルータWZR-HP-G300NHなど-<比較品>
でLANメインは<比較品>から引くことを想定しています。

書込番号:10071995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件

2012/03/25 04:45(1年以上前)

黒のLSW4-GT-8NS/BKで運用を開始いたしております。

書込番号:14342329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/25 08:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m


結局、諸々の懸念はどう解決したのでしょうか?(^_^;


>LSW4-GT-8NSの最大消費電流0.15Aは100Vで計算すると15Wで合わないので、
この辺の情報も、製品仕様からは判らない事だったので...
どこから「0.15A」という数字が出てきたのかが判りませんでしたm(_ _)m
 <また「LSW4-GT-8NS」も「100V×0.3A」では、「最大7.3W」にはなりませんし...


http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110820/sp_hub.html
この記事でも「(最大)7.5W」と、メーカーの仕様と違いがあるので、
この辺の情報ってどこまで当てにできるのか、微妙に思っていますm(_ _)m
 <メーカー自身は「最大消費電力」とは記載していないので、
  ある意味、こういう記事との相違が有っても、誰も気がつかない?

書込番号:14342628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LSW4-GT-8NS/BK」のクチコミ掲示板に
LSW4-GT-8NS/BKを新規書き込みLSW4-GT-8NS/BKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LSW4-GT-8NS/BK
バッファロー

LSW4-GT-8NS/BK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月下旬

LSW4-GT-8NS/BKをお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング