
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 9 | 2024年9月23日 21:26 |
![]() |
18 | 18 | 2018年7月20日 15:55 |
![]() |
13 | 11 | 2018年3月30日 22:10 |
![]() ![]() |
15 | 16 | 2017年9月10日 10:46 |
![]() ![]() |
15 | 11 | 2017年4月5日 08:57 |
![]() |
25 | 16 | 2016年9月11日 08:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
レンズキットの18-55mmレンズを落として壊してしまいました。
代わりのレンズ購入を検討中です。
本体はほとんど使っていない状態でまだ使えるので使いたいのですが
一眼の知識も乏しくカメラのレンズ購入経験が無いので助けていただけるとありがたいです。
互換レンズも含めてなるべく低コストで教えていただけると助かります。
専門的な名前は分からないのですがレンズキットの2つのレンズをとっかえひっかえする必要の無いレンズでもいいなと思っています。
拙い質問ですみませんがよろしくお願いいたします。
1点

>Mo'さん
TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]
手ブレ補正あり
中古で1万5000円程度
https://kakaku.com/item/K0000183009/
書込番号:25900567
2点

>レンズキットの2つのレンズをとっかえひっかえする必要の無いレンズ
その分重くなりますが、許容できますか?
私もEOS Kiss X3を使用していましたが、ズームの回転方向が同じ、
SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
SIGMA18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
を使用していました。
書込番号:25900578
3点

お二人とも本当にありがとうございます。
お二人のありがたい書き込みを見て、タムロンというキーワードから
とっかえひっかえしなくてもいいレンズを買ったことを忘れていたことを思い出しました。
しかしそれが思うように使いこなせず放置してしまってたことも心残りではありましたが忘れていました。
愚問ですみません。超初心者の者がとっかえひっかえしなくてもいいレンズを使うと
レンズキットの2つのレンズを使う時より写真が下手な感じになってしまうのは仕方ないことですよね?
語彙がおかしくてすみません。
とっかえひっかえした方が素人は綺麗な写真が撮れる物なんでしょうかね・・・。
このあたりで挫折してしまい10年近く放置してしまっていました。
うーん やはり壊したレンズに近い物を単品で買った方がいいのかなー。
やっぱりこれまで通りスマホのカメラ機能が身の丈なのかなー。悩みます。
書込番号:25900694
0点

>Mo'さん
まず、
機材はカメラとダブルズームキットレンズですよね?
また、キヤノンには互換レンズは存在せず、
保証が一切無い、ライセンス契約の無い
海賊版レンズになります。
↓
kiss X3は相当古いのでバッテリーが劣化して使えない可能性が高いです。
また新品バッテリーは既に入手不可能です。
その辺は大丈夫ですか?
また仮に使えたとしても、
タムロンやシグマは
画質ばかりか、機能性能でも劣るので苦労します。
特にレンズの消費電力が高いので、バッテリーの持ちが
使い方にもよりますが、最悪で半分くらいになります。
更に、稀にですが、
連写すると電圧が急激に低下して、ミラーアップしたまま機能停止ダウンします。
また、タムロンのPZDタイプは
AFモーターにトルクマージンがないので
環境によりますが、突然AFが動かなくなります。
また、動いても
シグマやタムロンでは
被写体によりAFがかなり迷い、行ったり来たりしてイライラします。
それでも、画質の悪い海賊版レンズを使いますか?
結論ですが、
キヤノン純正品をオススメします。
同じ、18-55mm IS でも良いですが、
キヤノンの18-135mm IS が望遠にも強いです。
重いですが、タムロンやシグマよりはるかに高画質です。
書込番号:25900722
1点

>Mo'さん
とっかえひっかえした方が素人は綺麗な写真が撮れる物なんでしょうかね・・・。
そんな事はありません。
写りは確かに高画質ですが、
綺麗な写真は撮影者の感性によりますから、
自分はAPS-Cカメラは、
18-55mm
55-250mm
の二本から初めて
その後に、便利ズームと呼ばれる
SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
を追加で購入しましたが、
先の理由で、使い物にならないので
キヤノン純正品の
18-135mmを更に追加で購入しました。
これは非常に高画質で高性能なレンズでした。
安心して使えます。
しかし、レンズ交換が面倒なのと
更なる望遠が欲しくなり
TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]
を追加で購入しましたが、
画質が軟調過ぎてボンヤリして
また先の理由で、使い物にならないの
当時は
キヤノン純正品レンズの三本から
被写体や目的に合わせて
二本を持ち出して使っていました。
でも
18-135mmの一本が多かったかな?
今はミラーレスのフルサイズがメインですが、
当時が懐かしいです。
書込番号:25900744
1点


>Mo'さん
>交換する必要の無いレンズでもいいなと思っています。
18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008TS) [キヤノン用]
が良いのでは、2016年 9月 8日 発売と一番新しいです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000294786_K0000391721_K0000183009_K0000906204&pd_ctg=V070
書込番号:25900981
1点

>Mo'さん
シグマ18-300oContemporaryは使ってました。
便利ですが、シグマ18-200oContemporaryの軽くて扱いやすいと思います。
18-55oなら後継の18-55of3.5-5.6STMが良いと思います。
プラス望遠もとなると55-250oSTMですね。
シグマは中古で数が少ないので見つかるかが問題かなと思います。
キヤノンなら2本とも数は多いと思いますし、価格は両方で3万程度かなと思います。
中古で買うにしてもマップカメラやキタムラなどが良いと思います。
書込番号:25901080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>超初心者の者がとっかえひっかえしなくてもいいレンズを使うとレンズキットの2つのレンズを使う時より写真が下手な感じになってしまうのは仕方ないことですよね?
使い方だと思います。
書込番号:25901897
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
題名通りです。
ここ8年ほどX3で海外でのイベント撮影を頑張ってきましたが、日本に行く機会が出来ましたので、X7、60D、70Dの中古を買ってこようと思っております。
明かり控えめの室内撮影が中心なので、高感度性能の向上が買い替えの動機です。
X7は人気機種だけれど、撮影枚数が少ないのが不安。
60Dは中級機だけれど、X7よりも高感度性能が劣るので不満。
70Dは理想だけれど、2万円ほど高価なので決意が・・・
この3機種の中でどれがいいか、もしくはEOSの他機でおすすめがあれば助言ください。
ちなみに、レンズは現在のTamron 17-50mm/f2.8 をそのまま使う予定です。
3点

3機種とも既に新品(X7はあるかも?)がありませんので中古での購入となりますが予算はお幾らでしょうか? 10万円以下でしたらEOS Kiss X9i ダブルズームキット辺りが無難ではないかと?
書込番号:21973314
0点

申し訳ありません、発展途上国で生活しており、5万が限度、安ければなお良し!という条件なんです。
書込番号:21973324
1点

この掲示板は日本人らしく新品主義・スペック至上主義の方が多く
その価値観を押しつけてくる人も少なくないので(それが正しいと信じてる)
中古購入については、あまり参考になるレス付かないかもしれません。
本題ですが
X3〜X7、60D、7Dを使ってきた経験(私は基本中古で買います)で言えば
X3のリプレースとして今から購入して5年6年使う
X7は安いですがX3より基本機能で劣る部分がありますし
60Dはさすがに古く、ここから5年6年は不安が残ります
70Dは予算的に2万オーバー
であれば
X8iあたりがいいのではないかと思います。
70Dより中古相場で5000〜1万ほど安く、19点AFと2400万画素ですから
カメラのシステムとしては十分に新しい世代に属します。
来日の際は
http://j-camera.net/
などで相場を調べたり、問い合わせされておくのがよいと思います
書込番号:21973326
2点

書き忘れました
お使いのレンズはA16でしょうか
社外レンズの場合、新しいボディでは正常に作動しない事がよくあります
認識しない、絞りやAFがうまく作動しない、ライブビュー撮影でおかしな挙動を示すetc...
症状は様々です
ボディをお買い求めの際は、レンズを持参して実際に作動するか
確認されるのがよいと思いますよ
あるいはボディのランク一つ落として
18-135などのレンズキットを購入する方法もありますね
よい買い物ができるよう祈っております
書込番号:21973333
3点

中古が前提ですね。
X6iあたりでレンズもキットの18ー55is(STM有でも無でも可)、580EXも買ってISO上げながら外付けライトも使用すると、せっかくの買い換えが有意義になる気がします。
書込番号:21973400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X7が良いでしょう。
予備電池を持っておけば解決です。
書込番号:21973410
1点

>suzuki_uyさん
取り合えず中古の故障リスクは横に置いて置くと
キャノンの1800万画素機の画質は似ています
(厳密に言えば新しい方が良いが大差ない?)
その中で新しめで安い機種を選ぶ
X4〜X7i(X7含む)と60D、7Dあたりかと思います
(網羅しているか心配)
後はX8iや70Dを視野に入れるかかと思います
例えば故障や外れを考え予算内でX4を2台っ手も有るでしょう
機種一つ一つスペックで選ぶより
大まかなスペックだけ決め
予算や程度による実物を見ての決定でも良いかと思います
書込番号:21973485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

x3からならx8iなら絵的には劇的に変わるけどね。
8000Dの中古なら4〜5万くらいで買えそう。
ただ、電池持ちはあまり良くないかも。
Wi-Fiが必要無いなら、x5という手もあるかな?
x7はAFに不安はあるね。
書込番号:21973660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ご予算はいくらなんでしょうか。4〜5万ってとこですかね?
8000Dの中古がいいんじゃないですか?
二桁機より撮影枚数は落ちますが、まあまあ新しいしフリッカーレスもついているし。
もしそちらが非インバーターの蛍光灯が多いとかなら、フリッカーレスはあると
いいと思います。
書込番号:21973762
1点

>suzuki_uyさん
室内での高感度撮影を最優先するなら、候補の三機種(X7、60D、70D)よりも多分
X8i、8000Dのほうが買い替えの満足度は上だと思います。
個人的にはISO1600までしか使いたくないX7と60D、かなりの我慢を強いられるISO3200
が70Dと言った感じですね。
X8iや8000Dなら7DマークUと大差無いと感じる高感度画質なので、例えばプリント目的なら
ISO3200で2Lサイズでも(画像にもよりますが)大きな画質劣化は感じないような気がします。
X8iならダブルズームキット(両方STMレンズです)が狙えるので、8000Dよりも買い得感が高い
と思います。(X8iと8000Dは姉妹機で8000Dは操作系を中心にちょっと豪華です)
今回の場合アハト・アハトさんが仰る非純正レンズ(今回はタムロン)との相性は要注意事項なので
確認が必要だと思います。
書込番号:21974164
0点

候補の機種は基本的に中古での購入になると思います。
KissのX4、X5、X6i、X7iと60Dは7Dと基本的に同じ1800万画素センサーを改良しながら使っていると思います。このうち、X4、X5と60DはX3とほぼ同じDIGIC4を画像処理エンジンとして搭載しています。X6i、X7i、X7でDIGIC5になります。70Dでセンサーが更新されて、より高画素の2020万画素のものが搭載されていて、高感度も改善されているはずです。
さらにX8iではより新型の2420万画素で、DIGIC6が搭載されているので、高感度を考えた場合、X8iが購入できるなら、それがいいとは思います。ただ、サードパーティ製レンズの場合、特に70D以降でファームアップしないと上手く作動しない可能性が高くンつ傾向があると思っていますので注意が必要です。
あと、70D以降では、純正のRAW現像ソフトがDPP4シリーズに限定され、X3などで使用いていたDPP3シリーズが使えません。DPP4の方が高機能ですが、その分PCのパワーが要求されます。さらに、画素数が増えれば、その分ファイルサイズも大きくなりがちです。
それを考えれば、X7という選択肢はありだと思います。あるいは少し高級なX7iもありだと思います。
書込番号:21974238
1点

一晩で多くの意見ありがとうございます。
X4, X5, 60D --- X3 と高感度性能は大差ない
X6i, X7i, X7, 70D --- 1段階上
X8i, 8000D --- 2段階上
ということでいいでしょうか?一番上のグループは、暗所での性能はあまり変わらないのでやめようと思います。
8000Dって、今知りました、なんですかこれ、見た目が二桁機ですね。かなり惹かれています。
シャッター耐久だけはKiss程度だと思いますが、値段的にも二押しくらいしてもらえればこれに決めるかも。
レンズは、TamronのA16です。手振れ補正ないけれど、脇を締めて取ることを教えてくれるいいヤツです。
運悪く合わなければ、標準ズームを押し入れから出してきます・・・
書込番号:21974419
0点

https://www.biccamera.com/bc/item/3631028/?source=googleps&utm_content=001120001010005&utm_source=pla&utm_medium=cpc&utm_campaign=SP_PLA&argument=DeKekqqK&dmai=a58dd279743acf&gclid=EAIaIQobChMIlIf11qCr3AIVC4K9Ch2LQww9EAQYASABEgLWxPD_BwE
X8iが良いのではと思います。
消費税分オーバーですが、予算に近い価格で悪くないのではと思います。
在庫があればですが。
書込番号:21974722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連写速度に不満がないなら60d、70dは選択肢から外してもいいと思います。
また60d、70dで中古の場合は、使い込んで多くの枚数を撮ったカメラに当たる確率が高いと思います。直ぐに修理の出来ないところに
住んでいる場合は大切な要素です。
また中古カメラ店も実績のある店で買うのが良いと思います。
都内であれば、フジヤカメラがオススメです。
Kissであれば、x6i,x7,x7i,x8i,x9,x9i
当たりから予算に合わせて購入するのがいいと思います。
ただし、8i以降、明らかに高感度の画質が良くなっているので可能であれば
8i以降が良いです。
最後に下記の購入とかも良いかもです
http://kakaku.com/item/K0000775509/
書込番号:21975060
0点

みなさんの意見のおかげで、ちょっと予算オーバーですが、X8i か 8000D に固まりそうです。
撒き餌IIは持っていましたが、数年前に生活苦で手放しました・・・
それと、中古カメラ屋は互換バッテリーも普通に売っていますよね?
東京・八王子周辺にいい店があれば理想です。(東京を一人でうろつくのは初めてなもので)
書込番号:21975161
0点

>中古カメラ屋は互換バッテリーも普通に売っていますよね?
普通には売ってないと思います
純正中古とか
ちょい割高な互換品じゃないでしょうか
アマゾン等の方が選べるかも
書込番号:21975215
0点

フジやカメラは中野なので、八王子なら中央線で行けます。駅からも近いので行きやすいです。
私は、此処で20年以上中古を購入していますが、ハズレはありません。
http://www.fujiya-camera.co.jp
あと互換バッテリーは購入するなら通販がいいです。
rowaは割といいです。
但し8000dの場合、互換バッテリーは使ってないです。
実は8000dユーザーなんですが、バッテリー残量が表示されないし、電池を入れると警告メッセージが出るようです。
使うことは出来るみたいですが。
https://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=9694
書込番号:21975322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

候補の中でオススメは70Dですね。
他のオススメと言えば、X8iが良いかと思います。
価格.com最安49998円ですから5万以内で収まるのではないでしょうか?
技術的な話になると
60Dは旧式のセンサー技術で、で7D、X7、X7i共通ですが1800万画素は高感度が良くありません。
この頃からキヤノンはデュアルピクセルセンサーに注力しているので、センサー性能は止まっています。
70Dの2020万画素新型センサーですがデュアルピクセルセンサー式の1世代目で、これはAFは高速ですが、画質自体はまだ甘い時期です。
唯一X8iは2470万画素もありますが、世代的にもデュアルピクセルで培った技術が使われているので画質的には良いです。
一応それをデータにしたサイトがココですが、
https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-EOS-750D-versus-Canon-EOS-70D-versus-Canon-EOS-60D___1010_895_663
X8i(海外モデル名EOS 750D)のポイントは比較されているカメラの中では一番良いと思います。
画素数が一番多いのにもかかわらず、ほぼ全域で70Dを上回る性能があります。
ただし、ライブビュー撮影時のAFの速度を求めたり、動画撮影となるとデュアルピクセルAFがある70D一択でしょう。
70Dが出た頃は多くのYoutuberが絶賛していましたから、物自体はかなり良い物です。
書込番号:21976069
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
>000kawashima000さん
以前、X3にBGに純正と非純正(ロア)
特に問題無く使えていましたが
何かトラブルあると困りますので
純正が良いと思います。
書込番号:21711231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロワジャパンのものを使ってますけど撮影枚数は少ないように感じますね。安価ですし予備に買ってみては?使えなくはないですよ。
書込番号:21711945
0点

X3は持っていませんが、キヤノンの一眼レフを始め多数のカメラで互換バッテリーを使っています。一般論になりますが....
互換バッテリーメーカーの中ではROWAさんは信頼できるほうだと思います。しかし実体験として膨張して電池室から取り出しにくくなったり、一定期間が過ぎると満充電しても撮影枚数がかなり低下したりといったことが何回かありました。
また充電中に異常に熱くなったり、いつまでも充電ランプが点きっぱなしということもありました。
純正バッテリーに内蔵された保護回路を見様見真似で組み込んでいるせいなのかもしれませんが、純正バッテリーではこのような不具合は一度もありません。
書込番号:21712738
2点

LP-E12の互換バッテリー(ROWA製、Amazonで購入)を、2つ使ってますけど特に問題有りません。
性能も、純正より少し撮れる枚数が少ないかな?程度なので、使っててどのバッテリーがボディの中に入ってるか分からないです。
書込番号:21712818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
価格は2個で\2,000くらいでした。
書込番号:21712821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もーチョッピリお高いバチモンですが、消耗が早かったです(´・ω・`)b
書込番号:21712834
0点

互換バッテリーはやめた方が良いですよ。
壊れてもいいようなものだけで使用しましょう。
特定のメーカーを挙げて、ここは大丈夫なようなことを言うものもいますが、そんな都合のいいバッテリーメーカーなどありません。
書込番号:21714155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

互換バッテリーは不可です。
これだけ事故が報告されているのに、あえて使う理由はゼロです。
もちろん、全員が事故を起こすわけじゃないでしょうが、爆発した
場合、周囲の人を巻き込む可能性があるので、やめておきましょう。
書込番号:21714280
1点

純正バッテリーは
・そのカメラ向けに安定して動作するよう設計されている
・カメラメーカーによる保証が受けられるため当然品質基準も高い
・安全に問題があればリコールされる
互換バッテリーは
・メーカーがたくさんある(たとえ永久保証を謳っていてもメーカー自体が消えたら…)
・個体差が出やすく、当たり外れが大きい(欠陥があったとしてリコール等の対応はあるのか?)
・品質や性能、サポートの基準がバラバラ(突然変わることも)
・カメラ側のファームアップで認証が通らず使えなくなる可能性
【nite-ps】 モバイルバッテリー「1.リコール製品のモバイルバッテリーから発火」
https://youtu.be/eTtmBd001ik
以上のリスクを承知の上自己責任で!
書込番号:21714722
1点

異常発熱、膨張などありうるかもね・・・
キヤノンが、X3がは分かりませんが、
ボディをファームアップすると
それまで使えていた互換バッテリーが使えなくなることもあるとかないとか・・・
互換バッテリーで何らかの不具合が生じた時
キヤノンは保証しませんからね。
リスクを考えたら使わない方がよいかと。
私は、高くても、純正しか使っていません。
書込番号:21714739
3点

みなとまちのおじさんさん
互換バッテリーメーカーの中ではROWAさんは信頼できるほうだと思います。しかし実体験として膨張して電池室から取り出しにくくなったり、一定期間が過ぎると満充電しても撮影枚数がかなり低下したりといったことが何回かありました。
また充電中に異常に熱くなったり、いつまでも充電ランプが点きっぱなしということもありました。
※不具合は、ROWAのバッテリーということでしょうか?
観音エム子さん
もーチョッピリお高いバチモンですが、消耗が早かったです(´・ω・`)b
※1500円ぐらいのやつ?
書込番号:21716491
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
購入して8ヵ月経ちます。
先月27日、旅行でカメラを持ち歩き、
リュックの中にしまって合ったのですが、
甘いジュースも一緒に入れてしまってあり、
中で零れていた事に気が付かず
カメラも誤って水濡れしてしまいました。
帰ってすぐ拭き取りをし、
画像や動画の送信をする事も可能で
何の障害も無く使用できました。
撮影も可能でした。
が、
スイッチをONのままにして
保管してあったようで、
使おうとスイッチを変えてみたら
エラー20が出てしまいました。
水没となにか関係があるのでしょうか?
ちなみに
バッテリー等の挿し抜き済ですが
回復しないので質問しました。
近々SCに連絡する予定です。
保証等はまだ効きますか?
詳しい方いらっしゃいましたら
何でもいいので教えてください。
書込番号:21177710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

871126さん こんにちは
>カメラも誤って水濡れしてしまいました。
どの位濡れたかわかりませんが X7 は防滴構造でありませんので カメラの内部に水が入り込んだ可能性が強いですし 水濡れの場合 濡れた後すぐに電源を入れると内部でショートする可能性もありますし 時間が経ってから影響が出てエラーが出る事もありますので ジュースによる故障の可能性が強いです。
水没による修理ですが 度合いにもよりますが ひどいと修理不能にもなりますので まずはメーカーで状態を点検してもらうのが良いと思います。
書込番号:21177744
2点

水没は
特に『水没保証』に加入して無い限り無いと思った方が良いと思います
通常の保証では対象外です(お店によってはあるかもしれません)
後は…生命保険や旅行保険等の携行品保証の部分を確認してみて下さい
書込番号:21177762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

精密機械で水没
それも水ではなくてジュース・・・ですか。
早急に修理依頼された方が賢明ですね。
ジュースは真水と違い酸(クエン酸)も入ってるので腐食が早いです。
それ以前に、修理可能かどうかって言うのと
先に修理見積もりは取った方が良いと思いますが
例え、
修理代を払って修理しても
3ヶ月、半年後に不具合が出る可能性は非常に高いです。
なので、
そっちの対応を考えるか、
残念ながら早いうちに新品に買い換えた方が賢明かもです。
書込番号:21177845
2点

X3ではなくX7ですよね。
原因がジュースによる水没なら
通常のメーカー1年保証は効かないでしようね。
最悪全損で修理不能・・・
いずれにせよ、メーカーに出して確認しかないかと。
書込番号:21177869
1点

エラー20はメカ機構関連の不具合ですね。
修理費用目安は16,200〜18,360円(税込)
電源が入らない場合の費用も同じ。
問題は水没(ジュース)が原因かだと思います。
外観上は綺麗にしたと思うので、SCでの見積価格は上記の通りだと思います。
水没が原因だと、交換部品で価格が違うと思います。
上記にプラス料金がかかるかも知れません。
濡れたのが原因ならメーカー保証対象外だと思いますから実費になると思います。
とりあえず水没のことは伝えず、見積を聞いて修理するか確認、修理する場合は工場に送られ、見積以外に修理が必要なら、連絡が来ます。
修理するか金額で決めたら良いと思います。
3万以内なら修理、3万以上ならX7かX9に買い替えるとか。
書込番号:21178019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

甘いジュース…これはけっこう厄介かもしれないですね。
カメラではありませんが、
ファンタオレンジをかぶったカーオーディオ。
コカ・コーラをかぶったノートPC。
どちらも修理不能で全損でした(泣)
電子回路や内部で乾いた後のベタつきや固着等の問題だと説明された覚えがあります。
もちろん程度にもよるんでしょうけど。
書込番号:21178461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここはX3のかて
何故X7
書込番号:21178720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X7です
X3のスレに投稿申し訳ありません。
書込番号:21178751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずっと以前の話ですが、当時なのでX7ではなくX3を使っていたときです。久米島にある岩礁の波打ち際で打ち寄せる波を撮影していたら…突然の大波に襲われてX3が水没....どころか、私自身も体ごと波にさらわれ水没しました。
X3とレンズは死に、その代わりにまったく泳げない私のほうは必死で岩礁を這い上がって命拾いしました。
X3の修理見積もりを依頼したら、新品で買うよりも修理費のほうが高かったことを覚えています。それでX4を買ったんです。レンズは修理したほうが新品よりも若干安かったので、こちらは修理しました(実は修理中にもレンズが必要でしたので、同じものを買い、あとで修理品を売却しました)。
水没でどこがどの程度やられたかにより、修理をどうするか決まると思いますよ。
書込番号:21178818
2点

スマフォの場合、水漏れは1週間くらいで影響が出て来る。真水以外だと、翌日にはもう影響が出て来る。
防水カメラでも、底面は防水してないことが多い。キヤノンのプロ用カメラ1D系で経験済み。雪の上に
カメラを置いたら、底面から水が入った。一発でお釈迦です。
水濡れの可能性以外もあるので、一応修理依頼してみたほうがいいと思いますが、たぶん、修理不能ですよ。
おせっかいかもしれませんが、覚悟しておいたほうがショックが少ないでしょう。
書込番号:21179067
3点

私もカメラではないですが、電子機器の上にジュースをこぼしたことがあります。その場では何ともなかったのですが、しばらくしてから、ジュースの成分が中で悪さをしたらしく使えなくなったことがあります。
単なる水だけであれば、すぐにふき取って、電源を切って乾かせば、運よく錆びなければ、使えることはあるでしょうが、ジュースなどの場合は中の成分が水分が蒸発しても固着して回路をショートさせたりしている可能性があり、濡れた部分以外がダメージを受けている可能性も最悪は考慮する必要があると思います。
メーカー保証は、通常に使用していて、製造上の不具合で故障した場合の保証ですから、ユーザーの責任である今回のようなケースでは適用されません。メーカー保証以外に、その種のトラブルを保証する保険に入っていっばそちらで対応は可能かもしれませんか、基本的には修理費は全額個人持ちになると思います。
書込番号:21179069
0点

水濡れによる故障かどうかは、メーカーがみればすぐにわかると思いますよ。
水濡れと判断された場合には、残念ながらメーカー保証は効きません。自腹になります。
その場合、ほら男爵さんも触れていますが、「携行品損害補償」に加入していると、それを利用できる場合があります。
「携行品損害補償」は、傷害保険や自動車保険、クレジットカードでの購入などに、「特約」として付加されている場合があるので、加入している保険を調べてみてください。
私も、カメラをぶつけて液状画面を壊してしまったことがあり、幸いにも加入している団体傷害保険に携行品損害補償特約があったので、3000円の自己負担で済みました。
書込番号:21179163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジュースの水没なら、もう買い替えた方が良いかと。
以前ノートPCにビールを飲ませたことがありまして、
もちろん速攻で修理に出して、確かに直って戻ってきた。
けれど、以降、他の機材の倍以上の頻度で故障を繰り返し・・・。
修理時に交換が必要なパーツ以外にも、細かいダメージが及んでいる可能性があります。
書込番号:21179941
1点

やはり買い替えた方がいいですかね、、、
お電話したところ、
2万程と言われました。
2万も出して故障繰り返すなら
買い替えを考えようかと思います、、。
書込番号:21183177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携行品損害補償には入ってましたか?
入っていれば、修理しない場合でも、修理に必要な額(時価が限度ですが)を補償してくれる場合がありますよ。
書込番号:21184350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

871126さん 返信ありがとうございます
>やはり買い替えた方がいいですかね、、、
水の場合カメラ内部奥まで入り込みますし 今回の場合濡れた状態で電源入れっぱなしで保管したままと言う事もあり 状態としては悪い方だと思いますので 買い替えた方が良いように思いますし 修理しても完全には治らない気がします。
書込番号:21184496
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
現在、通常のレンズのみで使用しているのですが、
この度、新しいレンズの購入を検討しているのですがどのようなものを
選べばいいか悩んでいるので投稿させて頂きました。
用途はスポーツ(プロ野球)で動画を撮るつもりはなく、その時の表情を撮影出来ればと考えています。
重い物は持てないので女性でも扱いやすい重さで、
予算は2万程度を考えています(安ければ安い方が良いです)
カメラに詳しくないので、初心者にも分かり易く教えて頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
1点

野球で表情まで撮影しようとすると、かなりの望遠が必要となります。
予算2万円だと一眼レフよりはコンデジの方がいいかもです。
たとえばキヤノンのSX720などはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000018429/
書込番号:20792774
2点

ご予算2万円位の望遠ですと、
http://kakaku.com/item/10505011422/
↑これか
http://kakaku.com/item/10505011400/
↑これしか思い浮かびません。
後は300oで、お望みの写真が撮れるかどうか...ですね。
書込番号:20792780
2点

たぶん、2万程度の物でしたら、被写体までの距離によっては表情とか言っていられないかと。
どこからどの位置の選手を撮ることを考えていますか
距離が離れていたら10万位でレンズの重さが2kg近くなる大きくて重いレンズが必要になるかとも・・・
それとレンズではないですが、
ナイターとなると被写体をある程度止めるにはシャッタースピードを上げることになるかと
そうするとISOを上げることになりますが、X3はISOを3200にしたときノイズとか問題ありませんか?
重さなどを考えると最新のパナソニックなどのコンデジの方がFZ85当たりの方が良い場合も
これでも5万はしますからね・・・
書込番号:20792809
1点

>アオミドロンさん
>> 予算は2万程度を考えています
一眼レフのレンズでは諦めましょう!!
ネオ一眼、コンデジの方が良さそうですけど・・・
書込番号:20792829
1点

予算20000円ですと中古の
●タムロン 200-400mm F5,6 8000円
●シグマ 135-400mm 12000円
●トキナー 80-400mm 10000円
●シグマ 170-500mm 13000円
これで、換算640-800mmまでカバーします。
その格安システムでも
夕日の写真コンテストに入賞しました。
高いペンを使えば
良い詩がかける訳では無いです。
書込番号:20792854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様回答ありがとう御座います。
ちょっと分かり辛い部分があったので追記させて頂きます。
>表情
分かり辛い表記で申し訳御座いません。
正確には躍動感、と言うのでしょうか。
顔のアップでなく、写真全体の雰囲気を大事にしたいと考えています
>どこからどの位置の選手
ライトからライトの位置の選手を撮りたいと思っています
後方になるので後姿がメインになると思いますが、その後姿だけでもしっかり写したいです
>ISO
撮影は全てスポーツモードに任せてる状態なので把握できていません、申し訳御座いません。
ネオ一眼やコンデジの購入も視野に入れて検討した方が良さそうですね^^;
書込番号:20792894
1点

>アオミドロンさん
「通常のレンズ」とは標準ズームの事ですか?
ご希望の軽量で2万円程度の望遠ズームレンズならEF-S55−250STMを
購入するのが良いと思います。
最安ショップなら新品で購入できるし、キタムラ等大手の未使用中古品でも¥17480ですね。
このレンズは最新のキヤノンのダブルズームキットに付いてくる望遠ズームレンズです。
軽量で安価で高性能な望遠レンズと言えば、これが一番だと思います。
書込番号:20792926
1点

>アオミドロンさん
パナソニックのネオ一眼、FZ200で撮影した野球選手の写真です。
ここまで撮れるとみるか、これくらいまでしか撮れないとみるか、判断はおまかせします。
中古でしか手にはいりませんが、中古価格は2万5千円程度のようです。
書込番号:20792950
0点

>アオミドロンさん
二万円はボディはX3をお持ちでレンズの予算ですよね
予算、大きさ、重さを考えると
EF-Sの55-250STMかis(U含む)の中古が良いでしょう
(STMは新古と言うかアウトレット品むもま有る)
もっと望遠が使いたい場合はFZ200の中古狙いが良いでしょう
書込番号:20793600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ライトからライトの位置の選手を撮りたいと思っています
去年まで少年野球を撮ってましたが、テレ端250mmや300mmの望遠レンズで、スタンド後方からの撮影になると「ズームを最大にしてもこんなもの!?」と思われると思います。
かと言って400mmや600mmの望遠レンズは予算オーバーでしょうから、やはり高倍率のネオ一眼を検討された方が良いと思います。
書込番号:20793631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アオミドロンさん こんにちは
予算が少ないのでしたら EF-S 55-250STMを中古を含め探すしかないように思います。
書込番号:20793704
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
ボディとストラップやバッテリーなどの付属品がつき綺麗な中古が12000円いかない値段で売られていました。 相場があまりわからないため 相場に対して安いのかどうか、またこの機種の特徴についておしえていただければと思います。
書込番号:20188499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古は程度によって値段は大きく変わります。
外見だけでなく、中身もどうかです。
更には、ご自身で目利きができますか?
信頼あるお店で実店舗での購入ですかね?
レンズを実際に装着して、動作確認をすべきでしょうね。
事前に、頼んでバッテリーの充電を頼まなくてはならないかもですが…
バッテリーに関しては、発売よりすでに6年が経過していますので、
どの程度劣化しているかが気になるところですね。
書込番号:20188536
1点

最近、そのぐらいの価格で見かける様になりましたね。
少し前ですが、キタムラの渋谷でも見かけました。
秋葉のソフマップにもあったかな?
でも、もう少し足せばX4やX5も下がって来て、買えるようになって来ましたね。
X3の修理の対応がどうなってるのかな?
価格が下がったということは、修理対象外になったのかな?
書込番号:20188539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KissX3のメーカーでの修理対応期間は
一応、2018年10月までとなっていますね。
↓
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=EOSKISSX3
部品が残っていれば、状況によってこれより後でも
直せる可能性もあるかと。
書込番号:20188555
1点

なにもかも、丸投げかいな。
せっかくなので、、、
KISSの中古はお勧めしません。
シャッターの耐久が5万ショットですかね。
一桁機のシャッターの耐久が30万ショットなので、そもそもエントリー機は耐久性がないのです。
コスト通りというか。
バッテリーは劣化するので、新品に買い直すことになる可能性が高いですし、そうすると、その値段にさらにいくらか乗ってきます。
KissX7レンズキットが、36000円程度なのですが、おそらく、価格差以上にX7の方が使いやすいと思います。
あえて中古をご所望なら、KissはX4からをお勧めします。
書込番号:20188571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

X7レンズキット新品がコスパいいと思うけど、、、少し前の方が安かったかも?
書込番号:20188611
1点

Jカメラや、キタムラ中古でネット検索すれば、だいたいの相場は判ると思います。
現時点では、ボディのみで12000円ならば、程度にもよりますが、安い方だと思います。
ただし、最低限必要な付属品はチェックしてください。
バッテリー、充電器、は必須です。ソフトも要りますね。
中古の場合は、安いと逆に何かあるのではないかと疑った方が良いと思います。
それと、そもそも中古価格が価格なので、修理の事は考える必要は無いと思いますよ。
壊れたら、それまで...くらいの考えで良いと思います。
はるくんパバさんの書き込みには、私も同感です。
書込番号:20188614
2点

12000円は激安というわけではありませんが・・・程度がよいのであれば悪くない価格だと思います。
書込番号:20188707
1点

こんばんは。
X3であれば、値段的にもボディの状態や付属品の欠品状況等にも留意しておく必要はありますが、まずまずの値段ではないかと思います。
ただし既に上がっているように、中古という以上は多少なりともリスクがつきまとうもの。
安いからといって値段だけで飛び付くのは、できるだけ避けられたほうが良いでしょう。
まぁ、それなりの保証がつきフォローしてくれる店舗であればトラブルは軽減されますが、ゼロの可能性は低いと思われていたほうが、良い個体に当たる確率は大きいでしょう。根拠はなく自分の経験のみでということをお断りしておきます。
Kissそのものは難しく考えることなく、ごく普通に撮りたいものをファインダーを覗いてシャッターを切るのであれば、それ以上でもそれ以下でもなく初心から取り組めるキヤノンらしいとこはありますので、性能的に多くを望まなければ使っていくことに難なきとは思います。
これより古いX2も持っていますが、背面液晶のお粗末さ以外は問題ない機種だとして使っています。
ただ金銭的には余裕をみておかないと、メモリーカードやクリーニング用品等々、これらは欠かすことができないものもありますので、再度検討されておかれるべきでしょう。
またこの値段だと、レンズは?ということにもなりますが、キットレンズの安いものを見つけたとしても、約1万くらいは余裕が必要かなとも考えます。
X4等もあがっていますが、全てに問題なく狙えるのであれば、こちらの機種も良いでしょうか。
X5以降は十字ボタンなどが小さくなって使い辛い面もありますので、機械的にバランスがとれた最終型はX4までかな?とも考えます。
書込番号:20188728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この値段だと壊れたら捨てる覚悟くらいに考えた方が良いかも。
レンズを入れると結局25000円くらいは行ってしまいそう。
レンズをもっててサブ機として試すのであればコスパは高いかも。
しかし、キタムラでX5レンズキットの中古が25000円くらいで売ってたりします。
X7の新品もプラス10000円くらいで買えちゃいます。
なので微妙なところですね。
X7もキタムラで展示機、在庫のみみたいな売り方してたから、そろそろ無くなるのかな?
書込番号:20188797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

似たり寄ったりの50Dを愛用しています。
高感度は弱いよ〜(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:20188853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EOS kissシリーズは X4になって劇的に画質が向上しています。
それ以前はちょっと使いこなしが難しいので、通向けというか、そういうのがお好きな方好きな方向けと思います。
書込番号:20188878
2点

私の理解では、X3はキヤノンAPS−C機では肝心のセンサーが3世代分くらいは古い機種だと思っています。
先代のX2よりは高性能のセンサーを搭載したものの、すぐ後により高性能のセンサーを搭載した7Dが出て、X4からX7iまでは基本的には7Dとほぼ同じセンサーが、画像処理エンジンも改良されながら、搭載され続けました。7DUでそれが新型センサーに更新され、さらにX8iや80Dではより高性能のセンサーに更新されています。
昼間の屋外で使うには十分な性能だとは思いますが、薄暗い場所で使うとなると、現行機と比べてはっきり見劣りすると思います。
また、耐久性でもKissの基準は低いです。シャッターユニットの耐久性の問題もありますが、各パーツの経年劣化の可能性もあります。
安いといえば安いですし、きちんとしたカメラ店での購入なら、半年くらいはカメラ店の保証が付くと思いますが、はっきり言って、他にメインの機材があって、サブやお遊びでいつ壊れてもいいという覚悟でもなければ、私ならお勧めしません。
もし初めてのデジタル一眼の購入で長く使いたいのであれば、初期投資は多少高くついても、X7でも考えたほうがいいと思います。
書込番号:20188880
3点

レンズが付いていればいいですが。
18ー55手ぶれ補正つきキットレンズは付いていますか?
違うもっと古いレンズや望遠レンズだけでは使いづらいです。
それなりなレンズが付いていてその値段ならいいのではないでしょうか。
僕も2台使っています。
ここにおられる方々は、ヘビーユーザーや新し物好きな方々が多いので、意見をご自身で上手く取捨選択する必要があります。
書込番号:20188900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズは、贅沢を言わなければ数千円でありますよ。
初代とかNとかだと、レンズキット状態で数千円で売ってますし...
それでも、なかなか売れないようですし...
書込番号:20189496
0点

>ひろすまさん
もう少し頑張って2万円くらいの探されては
ワンランク上ぐらいの頑丈なほうがおすすめ
量販店でせめて半年くらい保証付いてるのあれば
書込番号:20189943
0点

一応今ボディが健全(不具合なく)で
多少使えるバッテリーと充電器がセットされていれば
購入は有りかと思います
バッテリーレスや充電器レスだと後で追加予算が必要です
書込番号:20190105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





