EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

COMOSセンサーゴミ

2009/06/06 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

X3の購入を考えていて、お店でためしているときに感じたのですが、動画等のモードにするとミラーアップしている感じです。COMOSセンサーにゴミが付着する原因として初期のメカダストは別として、レンズの脱着のさいにホコリ等が入る。そしてミラーアップした時にセンサーに付着してしまうというのがおおかたの原因だと思うのですが、あれだけ頻繁にミラーアップをしてしまったらそれだけセンサーに付着する頻度が増える。まず、ここまでで違っていれば問題ないのですが...もし違っていなかったら、苦労が絶えないような気がします。どなたか教えていただければ光栄です。

書込番号:9659426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/06/06 13:53(1年以上前)

↑COMOSではなくCMOSですね。失礼しました。

書込番号:9659542

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/06 14:17(1年以上前)

ちょっと気にしすぎかなぁと思います。
ゴミとりもついてますし、ミラーが下りているときと上がっているとき
でそんなに差はないと思いますよ。

書込番号:9659628

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/06 14:23(1年以上前)

ミラーの奥にシャッター幕があって、その奥にローパスフィルターが有ります。
COMSセンサーはローパスフィルターを含むユニットの一番奥ですね。

”ミラーアップした時に”と言いますか、ライブビュー撮影や、その延長線上の動画撮影時には、ミラーが上がり、シャッター幕が開いた状態になります。
その際にミラーボックス内に埃が舞っていれば、ローパスフィルターに付着する可能性はありますね。

ただ、通常の撮影でも、シャッターを切ればミラーが上がってシャッター幕が開く訳で、そういった構造は殆どのデジタル一眼レフカメラで同じです。
ですから、ローパスフィルターを振動させたり、フッ素コートしたりと、各社ゴミ取り機構を競っているのです。

ミラーはローパスフィルターに埃の進入を防ぐ為の密閉蓋ではありません。
ですので、ミラーアップするから埃が付くと言う訳ではないと思います。

レンズ交換などでミラーボックス内に埃が入らないように一般的な注意を払っていれば、
ローパスフィルターへの埃の付着に過剰な心配をする必要は無いと思います。

書込番号:9659654

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/06/06 17:21(1年以上前)

早速ありがとうございます。

毛糸屋さん、
おっしゃる通りです。ミラーアップではなくシャッター幕が開いた時の事です。
結局はミラーボックス内での事である訳ですが、動画機能付のカメラだと、どうしても
シャッター幕の開閉頻度が多くなるような気がするのと、開いている時間が長くなるので
より埃などが付く確立が高くならないか、懸念している訳です。

ちなみに普通のデジタル一眼レフ(動画なし)でも気がつくとローパスフィルターに処置をしなければいけないほどの埃等が付着しているのが現状のような気がします。(自分の場合ですが)自分で清掃しようとするとさらに悪化させるのがおちです。

サブ機での使用を考えておりますので出番が多くなりレンズ交換も多くなりという感じになると動画など考えず、X2を安く購入したら・・・っていわれかねないですね。(KDX etc...)

みなさんはレンズ交換のさいに、気を付けている事なんてあるんですかね。

mt papaさんの言うとおり、ちょっと気にしすぎですね。








書込番号:9660308

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/06 18:03(1年以上前)

レンズ交換では風上にマウント面を向けないように交換する程度です。

KX3ではありませんが、KDXと5D2で比較してみると、
5D2でライブビューや動画を使用したからといって、特にゴミ着きがKDXより酷いといった印象はありません。

ペンタックスのペッタン棒でセンサーの清掃をしてみると判るのですが、
ローパスフィルターの表面処理が違うのでしょう、
KDXではペタペタ付くペッタン棒も、5D2では肩透かしな感じにペタつきません。
それだけゴミも付き難いようになっていると言う事でしょう。

同様にKX3でもゴミ取り機能は進化しているでしょう。
(ゴミ着き具合は人それぞれの環境にも寄ります。)

サブ機としてお使いになりたいご様子ですが、
動画を使わないと割り切るか、ある程度のゴミは仕方が無いと諦めるか、
スレ主さんの使用状況に合わせて判断なさればと思います。

書込番号:9660473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/06 18:07(1年以上前)

ミラーが絶え間なく上下する連写機?よりも、
上がったままジッとしているライブビューの方が安心だと思います。

書込番号:9660484

ナイスクチコミ!0


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/06 18:35(1年以上前)

シャッター幕が開いている時間が長いので、それだけ埃がセンサー(というか、ローパスフィルター)に
付着する確率が上がるのではと懸念されているようですが。。。

確かに仰ることは理解できますが、私の経験上そのようなことはないと思います。

私は星の撮影を趣味としており、3分や5分程度の露光を頻繁に行っております。
当然、この間はずっとシャッター幕が開いたままです。
でも、通常撮影と比べて埃が付きやすいなんてことは感じません。

毛糸屋さんが仰っているように、レンズ交換のとき埃の混入に注意するだけでいいと思います。

書込番号:9660584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/07 14:02(1年以上前)

あまり気にすることは無いと思いますよ。
埃が付いたらブロアーで吹いて、ダメだったら掃除すればいいだけです。
自己責任になりますが自分でやっても難しくないです。
埃を気にして、本来の目的である撮影を遠慮するなんてもったいないです。
気にせずガンガン撮りましょう。

書込番号:9664423

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/10 23:50(1年以上前)

ゴミが気になるなら、オリンパスかパナ、もしくはそれに匹敵してゴミが見えにくいとされているD90かその弟分のd5000にいったほうがいいかも。
ただし、キヤノンでいきたいなら、x2より、後発のx3の方がゴミ取り対策が進んでいると思われるので、x2よりはx3でしょう。
詳しくは、x2、x3のユーザーにどのていど改善されてるか聞いてみないと。。。。

書込番号:9681138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/12 13:03(1年以上前)

ダストが付着する原因の一つとして、ミラーの動作によるダストの巻き上げが有りますが、キヤノン式のライブビューでは
複雑なミラー動作が排除されているので、この点では有利と思われます。

書込番号:9687731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/23 21:02(1年以上前)

ニコンカレッジのローパスフィルター清掃講習会へ行ってみてはどうですか。
参加費は無料です。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/showroom/servicecenter/ginza/freeseminar.htm

私は銀座SCへ行きましたが、特に自分のカメラを持参する必要はなかったです。
ニコン側で練習用のフィルタやカメラと清掃道具を一式用意してくれます。
清掃道具はニコンのオンラインショップから購入でき、講習内容のCD-ROMも添付されています。
慣れれば、フィルタ清掃なんて、なんてことなくなります。

当然、清掃のためのクリーニングミラーアップの操作手順は、ニコンのカメラでの説明になりますが、
それ以外はデジイチ全般に通用する内容です。

講習会はキャノンユーザーでも関係なく受講できる雰囲気です。

書込番号:9746856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/23 21:20(1年以上前)

参考までに、ローパスフィルター清掃講習会の内容が下記にあります。
ニコンSCへ行きづらい人は、まずこれを見ると参考になると思います。

http://ringo-rs.blog.so-net.ne.jp/2007-11-04

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html

基本的に、ニコンが薦める清掃方法は、
昔から光学屋さんがやっている、無水アルコールによる拭き取りです。
原始的ですが、一番確実な方法です。

書込番号:9746988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/24 08:35(1年以上前)

みなさま色々なご意見ありがとうございました。

結局、X3購入。技術の進化には銀塩もかないませんかね。
動画もそこそこ、ピント等はマニュアルでやってますが。

書込番号:9749514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

どんなもんでしょう?

2009/06/05 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めて参加させてもらいます。
以前フィルムKissVで一眼入門し、卒業できぬままコンデジに移行。
もっぱら山歩きで記録用も兼ね、バシバシシャッターを切ってます。
楽さと失敗の少なさで満足してたのですが、やはり一眼がほしくなり
KissX3購入を考えております。
レンズはタムロンのB003をと思っています。
山でのレンズ交換はしたくないし、なるべく荷物は軽くしたいので。
このセットに関してご意見をいただけたらと思います。
また、もう少し待てばX3もB003もまだまだ安く買えるでしょうか?

書込番号:9656602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/05 22:20(1年以上前)

こんばんは。 プチヨチさん 

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003)
一般にレンズはあまり値下げはないですね。多少安くなると思いますが。
ほぼ横ばい状態だと思います。

X3は月日がたてば徐々に下がると思いますが幾ら下がるかまでは??です。
我慢できなくなったら買ってはいかがでしょうか?
または撮影予定日にあわせて買うとか。

書込番号:9656684

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/05 22:25(1年以上前)

僕も同じ意見ですね。
レンズは今、下げ止まりの状態だと思います。
カメラは徐々に下がっていくと思いますので、頃合いを見て購入されるといいかと。
操作などある程度覚えないといけいないと思いますので、そこも合わせて購入時期を検討されるといいと思います。

書込番号:9656712

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/05 23:15(1年以上前)

山で、風景撮影なら、細かい木々や葉の描写で、各種収差がきになる
かもしれません。私なら各種収差が補正できる EF-S18-200mmIS にすると
思います。(RAW撮影+DPP現像で)

書込番号:9657024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/06 07:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

プチヨチさん 
現状で安いと思います。
これ以上はなかなか下がらないと思います。。。
それより早く入手され、使われて見たほうがいいかもしれないと思います。
先日の自転車琵琶湖一周と山へのハイキングの写真は私のウエブに結構あげています

移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
どれもほぼ、タムロンB003 18-270MMVCです。

特に登山など息が上がっている時にはVC(手ぶれ補正)の強力さを感じます。

開放のテレマクロもけっこうシャープで高山植物撮影も楽しいですね。
http://kakaku.com/item/10505512011/
キットレンズ18-55MM より小絞りボケもなしで明るいです。

こちらにみなさんの作例がありますよ。

書込番号:9658272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2009/06/06 17:41(1年以上前)

プチヨチさん こんにちは

山歩き専用でキヤノンなら、KissX3は、軽くて向いています。
価格コムの最安値を見るとレンズキットのほうが格安です。
キットのレンズだと望遠側が少し足らないようですが、山では望遠側はそれほど多用しない方が多いようです。
タムロンのB003が悪いと言っているのではありませんが、再考されてもよろしいかと思います。
もし、今まで撮ってきた写真に望遠側が多ければ、タムロン、またはキヤノンEF-S18-200mmISでもいいと思います。

値段はレンズはあまり変わらず、デジカメ本体は少しずつは安くなるものの、それよりこれからの山のベストシーズンに向けてさっさと買ってしまった方が、ハッピーになれると思います。

書込番号:9660383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/06/06 19:37(1年以上前)

皆さんさっそくのご意見ありがとうございます。
純正の18-200ISですか?以前もタムロン(28-300)を
使ってたので、考えていませんでした。
やはり純正の方がいいんでしょうか?
価格は1万くらいUPですね。
B003は安いし、300まであるのがね・・・。
でも早く買ってどんどん撮りたいですね。
今月中に決めて購入しようと思っています。

書込番号:9660809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/06 20:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

200と300mmではこんな感じの差ですね。

やまで望遠を使わないと言うのは銘々の作風ですね。。。
わたしは270mmのオンパレードです。

純正は少し暗く、キットレンズにも負ける場面も多いですね。
価格も高く重いです。でもdppで収差などの補正ができますね。

書込番号:9660946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ2本と一本

2009/06/05 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

一眼カメラ初心者です。最近、小学校の運動会でもデジタル一眼を持ってきている人も多いのでほしいなと思っています。また、このカメラについては、動画も撮れるし、価格と性能のバランスが取れていて売れて人気があると思うので興味を持ちました。
質問ですが、このカメラのレビューのとこで、HINANO2さんが、
「ただ、二本持ちまわっての取替えというのはやはり気に入らないので、目下早くも高倍率ズームの入手を研究中です」
と書かれていました。2本のレンズを取り替えるのと、1本のレンズで、広くカバーできるものを選択するのと、決定的な違いはあるのでしょうか?一般的な考えからすると、2本タイプ使いの方が価格的に安いし、より広くカバーできるが、取替えが面倒。一本タイプ使いは、価格的に高く、その上、帯に短したすきに長しな感覚になって結局、もっと倍率の大きいレンズがほしくなったり、その逆になったりするのかな?と初心者なので想像しています。
ただ、初心者なので運動会とか旅行先で、コンデジよりは面白みのある画を撮りたいという程度なので、使い勝手も重要かなと思っています。レンズに関してアドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:9656158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/05 20:58(1年以上前)

こんばんは♪
運動会等では埃の侵入を嫌ってレンズ交換をしたくないって方が多いみたいです

通常の撮影ではレンズ交換ができるカメラですから
状況に応じたレンズを使って楽しんでいいと思います

書込番号:9656215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/06/05 21:11(1年以上前)

高倍率ズーム一本の方が明らかにいいですよ。
運動会などでレンズ交換なんて、自分は恐ろしくて出来ません。
一眼レフの敵はゴミ・ほこりです。
レンズのクリーニングは初心者でも出来ますが、ミラー内は危険すぎます。
キットレンズとボディのみは殆ど値段が変わりませんので、キットレンズを購入されて、少し金額がかかりますが高倍率ズームにされた方がいいと思います。
フォトコンテスト等に応募されるとかでない限りはさほどレンズは関係ないと思いますよ。
確かに室内でシャッタースピードも問題とかはありますが、沢山の写真を見てきましたが、レンズの違いではなく、やっぱ腕の方が大きいです。
高倍率ズームレンズでの作品も、素晴らしいのがいっぱいありますし。
特に運動会や観光を狙われているのであれば高倍率ズーム一本をお勧めいたします。

書込番号:9656285

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/05 21:11(1年以上前)

画質優先ならダブルズームで、便利さ優先なら高倍率ズーム
どちらを優先するかだと思いますが最近の高倍率は画質も向上してきてますので...

書込番号:9656290

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/05 21:48(1年以上前)

こんばんは

高倍率ズーム確かに便利ですね
旅行などで荷物を増やせない時には有用でしょう
私はレンズ交換しない一眼レフなんて・・思ってます
被写体に合わせて必要なレンズを交換して使い分ける面倒じゃ無く楽しいですよ
人それぞれの考え方ですけど

書込番号:9656500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/05 22:40(1年以上前)

35-350/3.5-5.6Lを愛用している私が言うのも何ですが、
高倍率ズームは高倍率ズームでしかありません。割り切りが必要ですね。

最近のデジタル一眼は撮像素子のクリーニング機能が進化しましたし、
また、埃が侵入しないように風向きを考慮したりすれば、
レンズ交換なんて何の障害にもなりません。

ただ、子どもの動きは予想しづらいですから、私は高倍率ズームを使います。
そこを割り切って判断すれば良いと思いますよ。

ただ、ひとつアドバイスするとすれば、
ここで話題になっている高倍率ズームは皆、中途半端だということです。
画質よりなにより、大きさ的にかなりのサイズですから、
それなら18-55 IS一本は残しておいた方が便利だと思います。

書込番号:9656807

ナイスクチコミ!1


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/05 22:42(1年以上前)

こんばんは

私はレンズ2本タイプですね♪

一眼の楽しみの一つはレンズ交換だと思っております。
子供の運動会でも砂埃を気にもせず換えています、、、

ただ家族と旅行とかに行く際は、写真撮るたびにレンズ交換しているのも、いったい何しにいったのか(家族と旅行しているのか単なる撮影に行ったのか)わからなくなってしまうので(家族の目も厳しくなります)、極力お気に入りの1本のみにしています。
滅多にないのですが、一人で写真撮るときは、それこそ3本くらい持ち出して
自己満足していますね♪

書込番号:9656817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/05 22:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

画質優先としても、よく似たものですね。
特に標準ズームはタムロンB003より暗いです。
シャープだし、F22での小絞りボケも少ないです。
かといってLや単とは比べようもないくらいキットレベル
期待はしないことです。

価格としてはWズームに勝てません。
広角の歪はキットのほうがましですね。
望遠のほうは55-250MMのほうが明るいですね。
一長一短あるわけです。

>より広くカバーできるが
タムロンだとより広くカバー出来るのは高倍率の方となります。

あなたが、広角 望遠 マクロ 広角 望遠 マクロ広角 
望遠 マクロ広角 望遠 マクロと何度も何度も繰り返すスタイルなら
高倍率一本のほうがはるかに有利ですね。

先日、自転車で高倍率一本で、琵琶湖一周をしてきましたが、
超高倍率一本だから撮れたと思います。

参考には、ならないかもしれませんが KX2+TAMRON18-270MMです。

移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
MOTHER LAKEはその記録です。

書込番号:9656818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/05 23:26(1年以上前)

運動会では、55-250mmで問題ないと思います。
私はニコンユーザですが、運動会は70-300mmの
1本だけで撮影しています。

旅行のときはカメラには18-55mmをつけて
55-250mmを予備で持っていくという感じで
良いのではないでしょうか。

高倍率ズームはたしかに便利なのですが、
重くなってしまうという欠点があります。
Wズームキットの2本のレンズは、200gと390gです。
(2本あわせても590gです)
EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISは、595gです。
シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMは630gです。

あとは、'ヤングオーオーさん'が何を優先するかですね。

書込番号:9657095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/05 23:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

タムロンは550gですよ。
それより一本一本が軽いというメリットがあります。

でもスナップレンズでキット以外は一本500gくらいの重さを覚悟した方が
いいかもしれないですね。


焦点距離をアイデアに合わせてシームレスに行き来できるメリットは、別次元ですが。
マクロをとりたい時は、、、暗いところは、、、深度を生かしたいなら
超広角をとりたい、ポートレイトできれい、、、など、交換はポジティブにおこない
必要とするレンズに交換すればいいことです。
これらのレンズはどれも結構重いですよ。

交換がいるいらないではなく、「必要のない交換」が要らなくなるということですね。



書込番号:9657193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/06 00:02(1年以上前)

レンズ交換不要なら、シャッターチャンスを逃す率も減りますからねぇ・・・。
それはそれで大きなアドバンですよ。
私は静物専門ですが、それでも時々高倍率が欲しくなる事があります。
高倍率コンデジに任せてたんだけど売ちゃったし・・・。

書込番号:9657316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/06 01:57(1年以上前)

画質にこだわりがあって、その差が一目瞭然でお分かりになるのでしたら、
Wズームにされておいた方が、後悔はないでしょう。

個人的には、時々高倍率ズームを、欲しいな、と感じる場合もあります。
ボディを1台しか持って行けない状況下で、レンズ交換の時間がなくあわただしい場合とか。

レンズ交換の時間の節約などのため、2台持って歩くのは辛い場合も。

書込番号:9657827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/06/06 06:51(1年以上前)

日常記録として写真を撮られるのであれば、高倍率ズームの方が便利です。
ただし高倍率ズームのメリットは焦点域が広いということだけで、万能レンズではありません。

写真撮りに拘りをもった撮影旅行とかでしたら、最初から2台体制で臨むでしょうし、
お気軽撮影の旅行でしたら1台+高倍率ズームでしょう。

一眼レフの魅力はレンズ交換できることですが、交換中に撮り逃したなんていうのは最悪です。
そうならないために報道プロは数台ぶらさげていますね。

1台+2本をお薦めしにくいのはシャッタチャンスを逃したり、慌てて交換中に落下させたりのトラブルを招くからです。

書込番号:9658184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/06 07:13(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます!
とても参考になりました。

自分の性格からすると、最終的には高倍率ズームを便利だと感じる思うタイプだと思いました。しかしながら、DAISOさんのアドバイスのように、レンズ交換をただ単に面倒だと感じるようでは、一眼買った意味がないのかもしれないです。レンズ交換含めて、自由度が高く、悩むことが楽しいというのも一眼に挑戦する意味であるということがわかりました。あまりに基本的なことを忘れていたような気がします。初心者でもコンデジよりは少しは良い写真を撮りたいと思う以上、レンズ交換の面白さ面倒さを知った上で、高倍率ズームを使う方が、趣味としては楽しいのだろう感じました。また、一眼を使ったことがないので、交換=埃についてはまったく無知でした。とても参考になりました。自分がどんなシーンを撮りたいかなど、含めてよく考えて見ます。実際の画を出して見せていただいてご説明いただいた方ありがとうございました。

書込番号:9658226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/06 07:27(1年以上前)

機種不明

>高倍率ズームを便利だと感じる
どとらかというと、使いこなせるタイプかどうかが重要では?
一日数枚、望遠ばかり、標準ばかり、ではなく。。。
一枚の風景やシュチエーションから数枚の焦点距離の必要性を感じる方には
まさにキットレベルでは画質も変わらないどころか、、
ものによっては逆転の場面もあるのでキットレベルの範囲で万能です。
明るさもメーカーでまちまちなので、、個性もありますのひとくくりにそう言うと
ややこしいですが。。。

★逆に必要もないのに交換しなくてはいけない事もないです。

もし交換して高画質を。。。と言うならキットではなく。
17-55mmf2.8と70-200mmf2.8等のご自身チョイスの2本の話ですね。
もちろん標準ズームだけで高倍率と変わらない重量があります。

シームレスに撮影したいか?どうかであって、便利だから、さぼりたいからだけでは、
結構高価なので、高倍率はもったいないレンズですよ。
デモ、、言えば便利だからで使っても使えると言う事です。

書込番号:9658251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/06/06 08:50(1年以上前)

高倍率ズームも、単に多数ある交換レンズの中の一本です。

高倍率ズームを持っているからといって、同じ焦点域内の別のレンズが不要になるものではありません。
高倍率ズーム、低倍率ズーム、単焦点レンズ、それぞれメリット・デメリットがあります。
つまり高倍率か低倍率かの二者択一ではなく、両方買って使い分けるのが良いとおもいます。

要は、一方のレンズだけで、全ての状況で満足することは出来ません。
突き詰めれば、両方買うことになると思います。

書込番号:9658441

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/06 11:45(1年以上前)

>フルサイズデジタル一眼も、単に多数あるデジタル一眼の一台です。

>APS-Cデジタル一眼を持っているからといって、フルサイズデジタル一眼や4/3一眼が
>不要になるものではありません。
>APS-Cデジタル一眼、フルサイズデジタル一眼や4/3一眼、それぞれメリット・デメリ
>ットがあります。
>つまり、両方買って使い分けるのが良いとおもいます。

>要は、一方のボディで、全ての状況で満足することは出来ません。
>突き詰めれば、両方買うことになると思います。


あれ?普段と言ってることと、比べてみたら(大笑)

書込番号:9659082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/07 14:04(1年以上前)

一眼レフの専売特許である「レンズ交換」が面倒ならネオ一眼とか言われてる高倍率のコンデジでいいと思いますよ。動画も録れますし、軽いですし。

書込番号:9664429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/07 14:30(1年以上前)

ヤングオーオーさん、こんにちは。

>レンズ交換をただ単に面倒だと感じるようでは、一眼買った意味がないのかもしれないです。

そんなことないですよ。レンズ交換は、『目的に合わせたレンズを選べる』という一眼の特徴のひとつに過ぎません。運動会という砂埃の舞う屋外での使用という点を考えれば、高倍率ズームは十分目的にかなった選択だと思いますよ。
で、一眼にはコンデジに比べて他にも多くの長所・特徴があります。(もちろん、コンパクトさとか驚くような高倍率ズームとか、コンデジの方が優れている点もありますよ。)詳細は省きますが、AF速度の速さ、シャッターレスポンスの良さ、大型撮像素子故の低ノイズや被写界深度の自由度、その他諸々。所有する喜びもそうでしょうか。


>・・・自由度が高く、悩むことが楽しいというのも一眼に挑戦する意味であるということがわかりました。

同意です。人それぞれ、一眼に期待する意味はあると思いますが、ヤングオーオーさんがそう思われているなら、突き進むだけかと。


こういう悩みも含めて楽しんでくださいね(^^♪

書込番号:9664525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2009/06/07 17:12(1年以上前)

私はダブルズーム派です。
以下あくまで個人の意見です

理由としては私が昔使っていたシグマ18-200というレンズが望遠側でなかなかシャープな絵が撮れなかったという苦い経験が本当は大きいのですが、実際に高倍率ズームとEFS-55-250ISを比較すると55-250の方がレンズが明るくていくらかシャッタースピードを早くできその分ブレを軽減でき、さらにいくらか画質も優れているということがありますので、200mm近辺を多用するようならやはりWズームの望遠レンズのほうが便利だということです。
結局はヤングオーオーさんの望遠側の使用頻度がどうであるかという事がポイントになるのではないかと思います。

望遠側が緊急用ならば高倍率ズームの方が便利でしょうし、使用頻度が多いと思われるならダブルズームという考え方ではいかがでしょうか。

運動会では埃が多くレンズ交換は避けたほうが無難です。Wズームの場合は競技を55-250ISにまかせ、競技以外のときは普通のコンデジを利用するといった使い方にしないと便利が悪いかもしれません。

尚私は撮影目的ではない(記録用の)場合、たとえば会社や家族旅行のときは高倍率ズーム(シグマ18-125OS)を利用するようにしています^^;

書込番号:9665121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/08 21:04(1年以上前)

当時の18-200mmはそうだったかもしれませんが

タムロン18-270Mのテレ端開放はイケますよ。
55-270MMと比べてもDxO Analyzerの「Blur」のテストでも綺麗に出てます。

コンデジになどには
キット範囲う一台で撮れるものはありますが。
APS-Cのセンサーサイズで、、多彩な写真が撮れるメリットはありますよ。

でも、キット以上のマクロや超広角。Lの描写が欲しい時は
どんどん交換するといいですね。

書込番号:9670669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルズームについて

2009/06/04 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

このダブルズームキットの購入を検討しています。
いとこの結婚式があるのでこの時期に思い切って購入しようと考えています。今はクールピクスを使っています。

質問です。順位が高くて注目していたのですが、ダブルズームキットのほうを選択する基準というのはどう考えればよいでしょうか。

最安値の比較で18000円相当のズームレンズが付属するキットであるようですが、その差がよく分かりません。これからカメラを始めようと思っているので、レンズは多いほうがいいと思ってダブルを検討していますが、もしかしたら長いレンズのほうは使わないかもしれないなぁ、と迷いはじめました。

稚拙な文章ですいません、クチコミをいろいろ読んだのですがダブルズームにする利点が具体的に分からなかったので質問しました。

書込番号:9650131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/04 15:37(1年以上前)

こんにちは。
ダブルズームキットを購入するのと、とりあえずズームキットを購入して後から望遠レンズを購入するのとでは、ダブルズームキットを買ったほうがお得なので、だいたいはダブルズームキットをお薦めしているのですが、望遠レンズが必要なければ、ズームキットでもいいと思います。
まずは家電量販店等でズームキットだけでも大丈夫かどうか、試してみるといいかもしれません。

書込番号:9650167

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/04 15:46(1年以上前)

ダブルズーム付属の望遠ズームを後から買おうとすると意外と高いですし、値段の割には画質の良いCPの高いレンズです。

http://kakaku.com/item/10501011869/

私はこの望遠ズームを動物園で動物を撮ったり、子供を撮ったりする時に多用していますが使う用途が思いつかないのなら無理してダブルズームにする必要はないと思います。

書込番号:9650199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/04 15:53(1年以上前)

今お持ちのクールピクスではズームはよく使われましたか?。
それで、もっと望遠ができたら・・・とか思われる事があったのならWズームキットにしましょう。
殆どズームは使わなかったと言う事ならレンズキットでいいと思います。

Wズームキットに付いている2本のズームレンズの内の1本は、
標準ズームで、おおむね広角28mmから約88mm(クールピクスで言う2.4倍ズームくらい)の望遠をカバーします。
もう1本の望遠ズームは、88mmから400mm(小学校の運動会でも使える)をカバーするレンズです。
この2本で、室内スポーツ等を除く殆どの場面に対応できると思います。

書込番号:9650225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/04 16:27(1年以上前)

こんにちは♪
何を撮影するかによってレンズの選択が変わってきますので人それぞれになります
ただ、あとから望遠を追加購入すると割高になるので使う用途があればWズームがお得です

結婚式があるのでしたらEF50mmF1.8Uもゲットされてはいかがでしょうか?
10000円でおつりがくるレンズですので^^

書込番号:9650341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/04 17:02(1年以上前)

halloween codeさん こんにちは

 ちょきちょき。さんの書き込みにもありますが、EF50mmF1.8Uも
 購入することを強くお薦めします〜〜!!

書込番号:9650437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/04 17:18(1年以上前)

実際に触れるお店で、望遠ズームをつけてもらってファインダーを覗き、
必要性を確認してみるほうがいいと思います。

書込番号:9650504

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/04 18:07(1年以上前)

レンズが必要かどうかは人それぞれですからね。
ただ、Wズームキットにすると、かなりお得であることには間違いありません。
とりあえず、望遠を使って撮ることがこれからあるかどうか考えてみるといいかと。
結婚式に使用されるなら、代わりにスピードライトを購入するというのも手ですね。

書込番号:9650662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/04 18:40(1年以上前)

当機種

EF-S18-55IS

halloween codeさん  こんばんは

ボディとこの2本のレンズを別々に購入するとしたら
かなり高いものになってしまいますね

おそらくレンズは何を買ったら良いかということが
現段階では判断しかねるかと思いますので
取りあえずダブルズームを購入されて使ってみるのが良いかと思います

>もしかしたら長いレンズのほうは使わないかもしれないなぁ、と迷いはじめました。

使ってみると面白いと感じるかもしれませんよ


この2本のレンズの性能は価格の割にそこそこ良い描写ですので
halloween codeさんの目が肥えて参られましたら
他のレンズをお考えになってみてはいかがですか?

書込番号:9650796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/04 19:50(1年以上前)

親族だと席が後ろのほうになりますので、Wズームのほうがいいですが、ただこのレンズだと手振れ補正がついているとはいえ手振れ、被写体ブレばかりの写真になると思います。2年前いとこの結婚式で似たような明るさのレンズで撮りましたがほぼすべて失敗に終わりました。

大きい外付けのストロボも買ったほうがいいと思います。430EXIIとか580EXIIなどです。

書込番号:9651096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/05 00:20(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!
>まずは家電量販店等で
店頭へ早速見てきました。自分で付け替えられるように展示してあったので、両方のレンズを見てきました。ファインダー内の赤く光る点がカッコよかったです。

>後から買おうとすると意外と高いですし、
付属品だと思いレンズ単体で売っているとは知りませんでした。もらってきたカタログを見ると4万5千円とあり驚きました。

>割高になるので使う用途があればWズームがお得です
後から買う可能性が少しでもあるのならば絶対ダブルズームキットだと思いました。
>EF50mmF1.8U
EF50mmF1.8Uの商品ページもチェックしてみます、まだ数ページしか読んでませんが価格的にも魅力があると感じました。これは店頭で見ていないのでまた見てきますw

>ファインダーを覗き、必要性を確認してみるほうが
店内の端っこまでよく見えて面白いと思いました。が、絶対必要かどうかでいうと、フォトショップもあるのでなくてもいいようにも思いましたが、そう考えるとクールピクスに特別不満がるわけでもないのでkissの必要性と同程度の必要性はあると感じました。

>クールピクスではズームはよく使われましたか?
クールピクスでは常に光学ズームを多様していました。自分の目で見たままの大きさよりは大きく撮影したいと思っています。

室内スポーツ等でバトミントンを撮影する可能性がありますが、それはそのときになって考えるとして、運動会に相当するかわかりませんがディズニーのイベントを撮影することは多いと思います(が、園内でレンズ交換をするほど気合をいれて撮影するかは不明ですwでも持っていれば使いたくなる性能だと感じました)。

>代わりにスピードライトを購入する
スピードライト、悩みます、これもその商品ページを読んで考えようと思います。実は結婚式はクールピクスでもいいかなぁと思っていてwデジタル一眼レフを今買う理由程度しか(失礼)考えていませんでしたので(価格下落を待っていたらX4がでるまで待ち続けてしまいそうで)。

>被写体ブレばかりの写真になると思います
野鳥観察用のスコープのための軽い三脚があるのでそれを持っていこうかとおもいます、多分端っこの席ですし。あ、スコープ(ニコン)に一眼レフが付けられることを思い出してしまいました。

結論は保留中ですが、ダブルズームが欲しくなりました。

完全に余談ですが帰りの電車内で、私は無数のプロが撮影した写真を日々見ていたんだなぁと気づきました、広告のほとんどに写真があり、それらも何らかのレンズで撮影されたものなんだなぁ、と変な感動を覚えましたww

書込番号:9652806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/05 00:37(1年以上前)

すいません、引用の前に お名前を書きませんでした。ごめんなさい、全て書き直すと長い文章ですのでご迷惑となると思うので、引用元の明記をします、本当にすいません。

ゆーすずさん>まずは家電量販店等で

Frank.Flankerさん>後から買おうとすると意外と高いですし、

ちょきちょき。さん>割高になるので使う用途があればWズームがお得です

じじかめさん>ファインダーを覗き、必要性を確認してみるほうが

花とオジさん>クールピクスではズームはよく使われましたか?

4cheさん>代わりにスピードライトを購入する

よっち〜♪さん>被写体ブレばかりの写真になると思います

そしてエヴォンUさん、猫の写真のおかげで面白そうだと感じました。店内を眺めるだけでは魅力にかけますから。家電量販店では被写体として動物を買うべきです。

書込番号:9652899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/05 02:49(1年以上前)

三脚使って防げるのは「手振れ」です。被写体ブレは防げません。要は相手が動くことによるブレですので。被写体ブレを防ぐにはシャッタースピードを速くするしかありませんので、ストロボを使うなり明るいレンズを使うなりするしかありません。Wズームのレンズではいくら高感度が強くなったとはいえ、ストロボなしでは暗すぎだと思います。少しでもきれいな画にするためになるべく低感度で撮りたいでしょうしね。

書込番号:9653291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/05 13:46(1年以上前)

よっち〜♪さん、あありがとうございます。

被写体ブレというものを知らなかったので、よく分かっていませんでした。調べてみたらビギナーが対処するのは難しそうだと感じました。結婚式の暗い会場での撮影は難易度が高く、私にとってデジタル一眼レフを使用するのは困難だとわかりました。スピードライトを買うと予算がオーバーするので、結婚式にあわせて購入することをやめ、もうしばらく様子をみようと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:9654641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/05 22:47(1年以上前)

>私にとってデジタル一眼レフを使用するのは困難だとわかりました
戸惑われましたね?大丈夫ですよ。
なぜそうお考えですか?

問題なく使えるし、結婚式でも披露宴でも綺麗にとれます。

高感度でも問題なく使用できますよ?
ストロボもポップアップでも撮れない事はないです。。。
料理やキャンドルなどは、50oF1.8 というレンズが一万円でもあります。
よりよく撮るにはいずれ買ってゆくといいですが、
Wズームでも、けして難しいものではないですね。。

書込番号:9656854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/06 01:21(1年以上前)

亀レスですみません。
ブレを防ぐのは三脚などで固定することと、シャッタースピードを上げることです。被写体ブレに効くのはシャッタースピードを上げることだけです。このためには明るいレンズか感度を上げるか、フラッシュを使用するかです。

結婚式ならばフラッシュの使用もTPOを考慮すれば使用可能と思います。
スピードライトは純正が安心ですが、高いです。
複雑なことをするのでなければ、純正でなくても問題ないと思います。
SIGMA、サンパック及びニッシン等のサードパーティのスピードライトもありますので検討したらどうでしょうか?バウンス位なら問題なく使用できますので・・
ちなみに私はニッシン Di622(ガイドNo44)を使ってます。ズーム連動、バウンス、ワイヤレス発光と一通りの機能を持っており15,000円程と安いですが、普通に使う分には問題ありません。

書込番号:9657715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/06 03:12(1年以上前)

こんにちは、
MOVEMOVEMOVEさん>なぜそうお考えですか?
クールピクスではボタンを押すだけで満足できるスナップを撮影することが可能です。しかし、それに対してデジタル一眼レフでは自由度が高い分、扱いも難しく、ブレにもシビアなようです。

子だくさんパパさん、ありがとうございます。当日はプロのカメラマンの観察をして考えてみようと思います。

私は親族同士でスナップを少し撮るだけですので、普段使わないスピードライトを買う予定はないのでデジタル一眼レフは買ったとしても使うのはやめておきますw
ただ単純にデジタル一眼レフはコンパクトカメラをパワーアップさせたものだと思っていたので、暗いところで(ライトの補助なしに)使えないという弱点があることを知れてよかったです。

書込番号:9657967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/06 07:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

halloween codeさん 
>自由度が高い分、扱いも難しく、ブレにもシビアなようです。
そんなことないですよ?
スピードライト初めからついてますから、、、
ブレにもシビア?なこともないです、しっかり手ぶれ補正も効きます。
そして立体感があり、思い出の一枚が撮れますよ??????

スナップでも綺麗に撮れますね。

コンデジに負けるのは携帯性だけでは?

書込番号:9658230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/07 02:03(1年以上前)

若干誤解があるようです。
デジ一も押すだけのオートがあります。
オートで満足できない時に、対策を打てる範囲が広いのが特長と言えます。
但し、コンデジのオートで満足できているのなら、大きく重いデジ一を購入する必要性は薄くなると思います。
デジ一に代えただけで解決する問題もありますが解決しない問題もあります。
特に暗い所で動くものが対象だと、コンデジでは解決できない場合でもデジ一なら方策があると言う事が大きな違いだと思います。

書込番号:9662702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/08 03:02(1年以上前)

ありがとうございます。

MOVEMOVEMOVEさん

そんな綺麗な写真を見せられたら欲しくなってしまいます。すっごいテンションあがりました。レンズを売り場で見たときに他の一眼レフカメラもいくつか触ったのですが上手く持てないほど重くてビックリするのもありました、そういうジャンルだと知りました。コンデジの携帯性はそれ自体が存在意義だったりしますからね。

花とオジさん

やはりデジタル一眼レフのほうがコンパクトデジタルカメラより優れている面が多いのですね。スペックだけ見ても連射以外は桁違いですし。コンデジよりデジ一の方が画質がよく、立体感のある写真を撮影することができると感じました。それがデジタル一眼レフを購入しようとした動機です。敢て安くなる(ビックカメラが80800円でも取引を完了した例が気になっています)のを待たずに今買う理由として結婚式があります。

まとめると、
後から付属している望遠レンズを購入しようとすると割高になる。
ズームでの撮影にはズームでの面白さがある。
結婚式用にダブルズームを購入するならレンズとスピードライトをあわせて購入すべき。
デジタル一眼レフカメラのオートフォーカスはコンパクトデジタルカメラに劣ることはない。
といったところでしょうか。

書込番号:9667883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/08 12:01(1年以上前)

別機種
別機種

解決済になっていますが先日結婚式で撮影してきましたので…^^

ダブルズームより明るいレンズを使っていますが、スピードライトを使わないで撮影した作例です
スピードライトは持って行きましたが雰囲気を出したいシーンではほとんど使っていません

「フルオート」だとフラッシュが勝手にポップアップしますので「Pモード」でRAWを使いました
ISOも400〜800を使用しています
ただ結婚式で使うには多少の慣れ(練習?)も必要だと思います

書込番号:9668766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/08 21:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

結婚式だけじゃなく望遠も楽しい

にゃん子もほのぼの

明るいレンズでボケもたのしい

halloween codeさん 
そうですね
スピードライトは内蔵をつかって、まずははじめられたらいいと思います。
大きなセンサーのラチュード、描写などほれぼれする瞬間が撮れる機材です。

そのなかでも、軽くハンドリングがよいのがKX3などの小型機です、、、、
内容は操作性など以外、、普通機と変わらず、軽いのですから、いいと思います。

明るい50oF1.8というレンズも一万円しない追加で買えますので
ケーキなども素敵に撮れますね。

もちろん写真はどんどん前に出て撮ってくださいね。全然オーケーですよ!
写真は結婚式に限らず!楽しんでいけるもの!
一眼ならではの瞬間が残せます。
でも、予算がないならキットレンズ+50oF2.8だけでもいいかもしれないですね。

素敵な瞬間を残していきまししょう!

作例のレンズはWズームと違い他タムロンの18-270MMという高倍率ですが、、、
Wズームでも同じことはできます。

書込番号:9670735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/09 01:15(1年以上前)

ありがとうございます。
現在、ダブルズームを購入することは決定しました。みなさんのアドバイスのおかげです。

ちょきちょき。さん

実際の撮影作品をありがとうございます。ISOなどの設定を参考にさせていただきます。自分でも買ったらいろいろ試そうと考えていますが。と考えている間にもうすぐ結婚式なので購入リミットぎりぎりです。

MOVEMOVEMOVEさん

猫はスゴイですね、本当に美しい。
それと野鳥の撮影も可能なのは嬉しいです。ニコンのフィールドスコープ(U)を持っていて、小学生の頃は家族で探鳥会に参加したものです。クールピクスのアダプタは購入して使用していますが。デジタル一眼レフだけでもある程度撮影できることは魅力です。

前に出て撮影、ちょっと緊張しますね、でも大きいカメラがそれを許してくれますかねw

書込番号:9672381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/21 14:16(1年以上前)

報告が遅れましたが、kissX3ダブルズームキットをヨドバシカメラで購入しました。虎のクリーナーが付いたバッグも付属。
プロテクター58 2940×2円
液晶フィルター 690円
デジカメ周辺機(8Gメモリー) 5480円−1644円
計10406円分ポイントで揃えました。(レシート記載の品名です)

コンデジとの違いに、大変満足しています、ありがとうございました。レンズ、スピードライトはゆくゆく。今は簡単操作でパシャパシャしている段階です。
電池充電待ちのときに、ズームとピントの操作をして遊んでいたのですが、それが楽しすぎてビックリしました。

書込番号:9734405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/21 15:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
オマケでバッグが付いていて良かったですね。
プロテクタやメモリー購入にもポイントを有効に使えて良かったと思います、

今は湿気の多い時期ですからカメラはバッグに入れないで保管した方がいいですよ。

書込番号:9734715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/21 18:56(1年以上前)

こんばんは♪
kissX3 ご購入おめでとうございます^^

デジイチでのフォトライフ楽しまれてくださいね☆

書込番号:9735775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/22 11:30(1年以上前)

別機種
別機種

50mmF2.0

50mmF5.6

halloween codeさん こんにちは

 X3購入おめでとうございます〜!!

 あらためて、安価でコストパフォーマンスが高い、EF50mmF1.8Uを
 購入されてみることを強くお薦めします〜。

 EF-S18-55mmISの50mm前後でのF値は、F5.6だと思いますが、
 EF50mmF1.8Uと比較すると、2段階以上(F2、F4、F5.6)の違いが
 あります。

 F値によって背景のボケ具合の違いを参考にしてみてください!
 サンプルは、canon機では無いです〜。

 被写体まで70〜80cmくらいで、背景まで約1.5Mです〜。

 背景をぼかすのには、焦点距離の長い望遠ズームを活用する方法も
 有りますが、F値の関係でシャッター速度はあまり高くできないかと
 思いますし、被写体とかなり離れないといけませんので、後ろに
 下がることができない状況の時に有利です〜!

 

 2段階違えば、シャッター速度で4倍違いますので、強い味方に
 なってくれると思います。

 また、F値が小さいと背景をボカして被写体を浮き上がらせるといった
 表現の仕方もできますので、お薦めです〜!

書込番号:9739320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/23 11:36(1年以上前)

花とオジさん、ちょきちょき。さん、C'mell に恋してさん、返信ありがとうございます。

早速 たくさん撮りました。家に帰ってPCで見てビックリしました、画像の大きさと美しさに。 そして、暗いところでの撮影が難しいこともよくわかりました。暗いところだとシャッタースピードが瞬きのようにゆっくりになり、ブレを押えるのが大変です。(ただ、曇りの日の写真が晴天みたいに明るくなるもビックリでした)。

(文庫サイズの)説明書では よく分からなかったのでこの製品だけを扱った雑誌も購入しました。そして、F値をもっと低くしたいという具体的願望もw花の撮影をするときに、小さい花だと周りの緑の情報量が多すぎると感じたので。

レンズの検討もしようと考えはじめました。まずはレンズの板を読んできます〜

書込番号:9744614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/23 12:59(1年以上前)

halloween codeさん こんにちは

 >暗いところだとシャッタースピードが瞬きのようにゆっくりになり、
  ブレを押えるのが大変です。

 カメラの設定はどうなっているでしょうか?
 感度の設定を上げてみると、シャッター速度が上がると思いますので
 まずは、試してみて下さい〜!


 >小さい花だと周りの緑の情報量が多すぎると感じたので。

 なのですが、まず背景をぼかす方法を覚えておくと良いかと思います。

 F値を小さくする。
 レンズの焦点距離を伸ばす。
 被写体に近づく。
 被写体と背景を離す。

 この4つの要因が絡み合っています。
 Wズームでお持ちですので、望遠ズームを使用して見れば、標準ズーム
 よりも背景はボカせると思いますので、こちらの方もTRYしてみて下さい〜!

 また被写体に寄るのも良いので、いろいろ試して見て下さい〜!!

 その上で、EF50mmF1.8Uを購入されるとこのレンズが非常に良いレンズだと
 より解るかと思います〜(笑) 

書込番号:9744949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/23 21:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダイソーの100円の虫眼鏡

マクロレンズがいいのでは?

halloween codeさん
惑わされずに乗り越えて購入されて良かったですね。
そのレンズでもボケた絵は撮れますので
どんどんやっていきましょう。

望遠レンズの一番望遠250mmで開放F5.6で撮ってみてください
ぼけますよ!

ちなみのこのレンズはタムロンB003 18-270MMの高倍率標準ですが、、
同じようなことはWズームでもできます。

どうせ明るいレンズをお買い求めになるなら

マクロがいいですね、、
50mm60mmあたりがいいと思います。
タムロンからも60mmF2という明るいのが今週出ます。

四枚目はシグマ50oマクロです

書込番号:9747150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/24 02:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

プロパティ

C'mell に恋してさん、MOVEMOVEMOVEさん、ありがとうございます。

雑誌でF値を絞っている作例を見たら2.8となっていて、自分のカメラでも真似して下げようとしてもできず、そこで始めてレンズの性能に気づきましたw(その写真はEF100mm F2.8 マクロ USMを使用してました。)

望遠レンズ、試してみます。実はまだ、購入時に開けてプロテクタをつけて一度装着して動作チェックしただけのままです。ファインダの横のネジを上まで回してメガネ代わりにして撮影しているので望遠は怖くてw

購入してから、改めて皆さんのアドバイスを読み直すと、実感を持って納得できるようになりました。
単焦点レンズというのは焦点距離が50と決まっているようだったので自分で動いてピントを合わせるものだと思っていました。

動画を撮影するときにAFの音がうるさいのでUSMという静かなレンズがあるようなので調べてみたら高くて困りました。

まずは、手持ちの望遠でトライ、EF50mmF1.8Uやマクロの検討、ですね。(でもレンズ購入は半年くらいはしないと思います。今はまだ、手元にあるもので何ができるのかも手探りな状態なので。)

書込番号:9749005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/24 09:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

撮影してゆくとわかりますが、、、
レンズはFや焦点距離でここが綺麗
何ミリでどれくらいボケるか?シャープか?が勘でわからないと
数字に振り回されます。

まずは、見せたいところにピントを、、、見せたいところが気持ちいい露出を
見せたいところを見せる構図を作る事をやってみて下さい。
Wズームだけでも十分できますよ。

簡単撮影ゾーンから飛び出してPモードで撮れるようになると
中央一点のフォーカスなどで思うようにピントが撮れるようになります。

この写真は先ほどの高倍率標準レンズですが
Wズームでも同じ焦点距離なので撮れます。
たしかにこの写真の焦点距離を撮影時間と合わせてみていると、
そのたび二本を交換するのも初めは大変かもしれません、、、
Wズームを購入するとなかなか望遠側を使わない方も多いですが
積極的に交換してどんどん撮っていってください。
多彩な焦点距離が撮れるレンズのセットを買われたのでその点も楽しいはずですよ。

望遠にしか撮れない背景や深度(ピントの合う範囲)の
近距離の写真も多数ありますから。

書込番号:9749716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/24 11:11(1年以上前)

halloween codeさん こんにちは

 [9749005]の花ですが、このような感じでの状況では標準ズームでは
 つらいですね。
 カメラと花よりも、花と背景の草の方が近いですからね。
 ぼけにくいですね〜^^;

 こんな時はお持ちの望遠ズームを使用してみるのが、まずは良いかと
 思います〜。

 後は、アングルですね〜。

 MOVEMOVEMOVEさんの[9749716]で挙げて頂いている作品や例などを見ると
 上からの撮影っていていませんよね。
 横からのアングルで撮影すると、被写体と背景の距離を稼ぐ事ができる
 時が多いんですよ。
 なので、[9749005]の花も横方向から撮影するという対応も良いかもしれ
 ないですね。
 それが難しい時は、それが出来そうな花に被写体を変更するというもの
 良いかと思いますよ〜!

 頑張って下さい〜!!


MOVEMOVEMOVEさん こんにちは

 作品と言いサンプルと言い非常に為になる内容ですね〜。
 さずがです〜!!(笑)

 

書込番号:9749960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/24 15:52(1年以上前)

当機種
当機種

花1

花2

早速 庭で試してみました。雨上がりの曇りの日でした。

望遠だと花を見失うって、一度裸眼で探しなおしたりしましたw
前回のは登校しながらいろいろなモードを使ってみたときでした(初めて野外にに持ち出した日でした)。

これからデジタル一眼レフライフが楽しみになりました。ありがとうございました!

書込番号:9750809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/24 16:29(1年以上前)

別機種

こんな感じとか

望遠(250mm)での背景のボケがいい感じで立体感もでていますね^^
とても素敵だと思います♪

花が中央にあります(日の丸構図といいます)がどちらか左右にもってくると更にいい感じになりますよ☆
試されてみてくださいね♪

これからも楽しんで撮影されてくださいね^^

書込番号:9750945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/24 16:31(1年以上前)

halloween codeさん こんにちは

 良い感じに使えているかと思います〜!!
 素晴らしいデジイチライフを満喫してください〜!

書込番号:9750949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/24 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF85mmF1.8

EF100mmF2.8マクロ

EF135mmF2L

キットレンズ

こんばんは

御購入おめでとうございます

一眼レフで写真撮りしていると
いつかは必ずレンズが欲しくなってきますね!
レンズはボディに比べたら遥かに使用期間が永いですので
購入の際には存分に検討されて買いかえることの無いようにお選び下さい!

書込番号:9751956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/24 21:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんなナイトシーンも

動きものも

優しい描写も

シャッターチャンスも

halloween codeさん
二枚とも上出来です。。。

まだ、「あなたらしい作品が撮れていない時期」にレンズを買うと、、、

そのレンズに振り回されて写真そのものを楽しめなくなる事もあります。
開放のボケばかりの写真だったり、、マクロしか撮らなかったりします。

まずは焦点距離をの広いレンズでそれぞれの焦点距離の表現をたのしまれ。。
構図や操作を覚えて何時か。。。
ご自身の好きな焦点距離を高画質化や被写界深度のさらなるコントロールのために
「買い足す」のがいいと思います。

現時点のwズームは超とつく「望遠、広角、マクロ撮影」や
「明るい(浅い深度)の撮影」以外は
すべて守備範囲だとご理解され、、、、

多彩な表現をたのしまれるといいと思います。

私の下記サイトのほとんどは18-270mmの間で構成されています。
特に昨年の秋以降はタムロン18-270mmがほとんどです
このサイト以外では高画質なものや超がつく撮影もしますが、、、
高倍率標準などである程度は撮れます
参考にはならないとは思いますが一例としてお立ち寄りください。

移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm

書込番号:9752102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/27 01:59(1年以上前)

当機種

あじさい

ちょきちょき。さん、C'mell に恋してさん、エヴォンUさん、MOVEMOVEMOVEさん、
返信ありがとうございます。

構図の工夫をしたり、自分らしい写真を探していこうと思います。写真は絵画よりも情報量が多いので作品作りは難しいですね。だからこそ焦点のコントロールなどが重要になってくるようですが。

フォトショップで絵を描いたりしていたので、構図は後からいじれると思って重要視していませんでしたが、だんだんファインダーで構図を切り取る楽しさを覚えはじめました。それと同時にレンズの重要性にも気づきはじめました。

ただ、青色の発色が気になります。好きな色なので良いのですが、かなり青が強くでる気がします。

先輩方のサイトなど、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:9763462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

こんにちは、こちらで購入機種をアドバイス頂いてX3にきめたのですがプロテクターとレンズフードはどれを買ったら良いんですか?フードはキャノンET-60・EW-60Cになるんですか?他に合う物もあるんですか?金額的にも余り高い物はかえませんが^^;
プロテクターはどれでも合うんですか?保護だけの為の物や色々有るようですが??
本当に何も知らなくてすみません、どうかアドバイスお願いします。
あと、カメラバックとSDカードと防湿ケースは購入しましたが他に買う物はありますか?
大切に永く使いたいと思っています。

書込番号:9649278

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/06/04 10:50(1年以上前)

液晶保護フィルムも購入しています。

書込番号:9649287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/04 10:54(1年以上前)

フードは
18-55用レンズフード EW-60C
55-250用レンズフード ET-60

プロテクトフィルターは58mm径ならどれでも大丈夫です。

書込番号:9649300

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/04 11:05(1年以上前)

フードやフィルタ以外には液晶保護フイルムやカメラバッグがあると便利かもしれません。
液晶保護フイルムはKiss X3専用も発売になっています。

書込番号:9649331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/04 11:08(1年以上前)

カメラは、ノートパソコンのポッチ、レンズはお子さんの靴下が良いと思います。
共に糸ゴミなどが落ちないものであればと思います。手作りも可愛いと思います。
使い古したら旦那様の弁当用とかも使えます。
カメラをタオルで包んでポッチに入れて、何時も使ってるカバンに入れます。

書込番号:9649344

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/04 11:09(1年以上前)

あっ…液晶保護フイルムは購入済みでしたね…汗

書込番号:9649350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/04 11:12(1年以上前)

フードがあれば保護フィルターが要らないと思います。

書込番号:9649358

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/04 11:12(1年以上前)

お手入れ用のクリーニングキットは必要かな。(ブロアーやクリーニングクロスなど)
ご予算があれば、予備のバッテリーはあった方が安心かもしれないですね。
カードリーダーがあるとパソコンへの転送速度が速くていいかも。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bascr38u2/
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bscra49u2/
今から始められるなら、ムック本を1冊買っておいてもいいかもしれないです。
http://www.amazon.co.jp/kiss-x3/s/qid=1244081425/ref=sr_nr_i_1?ie=UTF8&rs=&keywords=Kiss%20X3&rh=i%3Aaps%2Ck%3AKiss%20X3%2Ci%3Astripbooks

書込番号:9649359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/04 11:22(1年以上前)

こんばんは!!

保護フィルターは、径が合えばどこのメーカーのものでも大丈夫ですよ。

あと、プロアー、クリーニング関係(メガネ拭きなど)、カードリーダー、予備電池、予備SDカードなどがあると便利です。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect.html
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/product_index/product_index.htm

書込番号:9649385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/04 11:59(1年以上前)

うる星かめらさん、ありがとうございます。
フードとプロテクターはどちらが主流なんですか?
Dあきらさん、 ありがとうございます。
プロアーやクリーニング関係はセットみたいなのを買えばいいですか?メガネ拭きで良いんですか?

書込番号:9649483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/04 12:24(1年以上前)

一時は取扱しやすいため全部フィルターにしましたが、今は全部フィルターなしです。
カバンの中には何時も保護、偏光と、NDフィルターを入れてますが。殆ど使いません。
同じ58ミリですので、一枚を買っても良いかも知れません。

書込番号:9649553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/04 12:39(1年以上前)

センサーの掃除は一年無償ですから後で考えて良いですが、
ブロアーとメガネ拭き(自分はオレンジ色の安いものをメガネ拭きとしても使ってます)
化粧用の2センチ位幅のブラッシュ(綺麗に洗って)、ガラス清浄液(フジフィルム450円)、
などがありますが、田舎でなければ、必要な時に買いに行けば良いと思います。

書込番号:9649597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/04 13:48(1年以上前)

うる星かめらさん、何度もすみません<m(__)m>
プロテクターのメーカーも種類も沢山有って何を買って良いのやら・・。
保護用にも紫外線カットと書いてありますがUVカット用と又違うんですか?
お勧めの物はありますか?

書込番号:9649838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/04 14:24(1年以上前)

自分の場合、ケンコーの高いものを買うか(薄枠は必要ないですが)
一番安いものを買います。マルミや、ハクバでも何でも良いです。区別が分かりません。
UVの必要がありません(カメラがカットしてくれます)。

書込番号:9649948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/04 14:39(1年以上前)

例えば・・・
ケンコーの安いの。
http://joshinweb.jp/camera/1811/4961607158210.html
ケンコーの高いの。
http://joshinweb.jp/camera/1811/4961607252581.html
マルミ。
http://joshinweb.jp/camera/1811/4957638059091.html
ハクバ。
http://joshinweb.jp/camera/1811/4977187438819.html
どれでもお好きなのを・・・。
因みに私は全部ケンコーの安いのです。

フードはレンズを何かにブツケタ時などに緩衝材として働いてくれる事がありますが、本来の目的はプロテクロフィルターとは別ですから、どちらかが主体と言うものではありません。

書込番号:9649982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/04 16:23(1年以上前)

>X3購入にあたり用意するものを教えてください

やっぱし、お金では?(カードは良くないと思います。)

書込番号:9650329

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/04 17:49(1年以上前)

コーティングも高級タイプなものと、撥水コートなどしてあるものそれぞれですが私は安いものを使ってます。
例え高いフィルターを使っていてもフィルターが悪影響を及ぼすような夜景や光源が写り込む時などははずされるのがベストですから。

またキットレンズの18-55には普通の厚さでも周辺がケラレル恐れはないので薄枠のワイド用フィルターは必要ありません。

それとデジタルではフィルム時代では効果のあったUVカット用のフィルターも効果がないといわれています。
効果がないからUVであっても素通しのプロテクター(プロテクトフィルター)であってもどちらを使われても結果は同じようなものですが、新品を買うのならプロテクトフィルターでよいと思います。

書込番号:9650594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/04 18:04(1年以上前)

色々ありがとうございました。ハクバの撥水の物にしょうかと思います。
又カメラ購入後にアドバイスして頂きたい事が出来た時宜しくお願いします。

書込番号:9650652

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/06/04 18:10(1年以上前)

>プロテクトフィルター

もし近くにカメラ専門店があれば覗いてみてください。中古フィルターがおいてあるかもしれません。300〜500円程度です。保護用ならこれでも十分いけます。

書込番号:9650667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/05 19:54(1年以上前)

カメラのお掃除は、あまり神経質になる必要はありませんよ。

ただ、むやみにやるとかえってマズい結果になることもあると思いますので。

ボディ…ハンカチで拭く程度で十分。

レンズ…ブロアやブラシで砂ボコリを除去→メガネ拭きなどで軽く拭く(油分もとれるハイテククロスなど)。
(砂などが付いている状態でゴシゴシやってしまうと傷が付くこともありますので。)

ファインダー(覗くところ)…レンズと同様。液体のレンズクリーナーなどは使わない。(内部に染み込む危険あり)

あと、ファインダーを覗いて見えるゴミは、気にしないほうが良いと思います。
レンズを外してプロアで…なんてやっていると、かえってゴミを増やす結果になったりします。
撮像素子の清掃は、メーカー保証の効いている一年間は、メーカーサービスセンターで無料でしてくれますので、その時についでにファインダーの清掃も頼むと良いです。

書込番号:9655874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/06/05 21:16(1年以上前)

自分の経験では、三脚、レリーズ、予備のバッテリーは絶対条件ですね。
特に予備のバッテリーとSDカード類は最低でも3つは持っています。
後はブロアーですね。
ゴミ対策はしなくては危険です。

書込番号:9656315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/06 15:04(1年以上前)

レンズの掃除は毎回するべきですか?気になって来たらで良いんですか?
液付きのクリーナーセットを買ってしまいました(~o~)

書込番号:9659818

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/06 17:17(1年以上前)

レンズやフィルター、はたまた内部のミラーなどは滅多にクリーナーなどで掃除はしないほうがいいです。特にレンズやフィルターには特殊なコーティングが施してあり、下手な掃除はコーティングを傷めてしまいます。若干の埃は写真の写りに影響はありません(ていうか写真には写り込みません)。

もし万が一レンズやフィルターを触ってしまい指紋がつくなどのことをしてしまったときだけに、注意深く専用クリーナーをつかって拭き取りますが、これも上手にやらないと汚れをレンズ全体に塗り広げるだけになってしまい、かえって悪影響を及ぼします。プロテクトフィルターを常時装着していれば、こうした万が一のときはレンズには影響を与えずフィルターだけが問題になるので、最悪フィルター交換だけで済みます。

ですから、
1.常時プロテクトフィルター装着をお勧めします
2.フィルター前面に付着した埃はレンズクリーナーは使用せず、ブロワーで落とします。
3.ブロワーで埃が落ちきれなくても気にしないで使いましょう。(写真には影響しません)
4.クリーナー使用は、万が一指で触ってしまったり、雨の水滴で汚れた時だけにします。
5.クリーナー使用時は、専用のクリーニングペーパーを使用するか、高級な化粧用コットンを使用し、フィルターのコーティングを傷めないよう注意深く行います。
6.長期間使用したらフィルターを買い換えます。

なお、埃に関してですが、いくら神経質にフィルターやレンズ前面を掃除したところで、しばらく使用しているとズームレンズではレンズ内部にいつのまにか埃が入り込みます(レンズをはずして覗いてみるとはっきりわかるようになります)。それでも写真の写りには影響ないのです。気になれば内部の清掃をサービスセンターに依頼することもできますが、コストがかかるだけです。それよりも度重なるクリーニングによりレンズやフィルター表面のコーティングに傷かついたり剥がれたりする方が重大な影響を与えます。フィルターは買い換えれば済みますが(それでも決して安くはないでしょう)、レンズのコーティングを傷めると使い物にならなくなります。

私は十年以上一眼レフのカメラで写真を撮り続けていますが、レンズやミラーなどは一切クリーニング液で掃除をしたことはありません。プロテクトフィルターだけはたまにありますが。光学系で唯一クリーニング液を使用したことがあるのはファインダーのアイピース側だけです。掃除はもっぱらボディやレンズ鏡胴に限ります。使用するクリーナーはオリンパスのEEクリーナーを使用しています(オリンパス工場内でも使用していますので安心です)。これもたとえば界面活性剤の含まれる一般クリーナーはお勧めしません。むしろ無水アルコール(薬局で入手可能)のほうがいいでしょう。EEクリーナーはレンズにも使用できるという謳い文句ですが私は繰り返し述べていますようにレンズには一切使用はしていません。基本は丁寧にブロワーで埃を落とすだけです。

書込番号:9660292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/06/06 21:59(1年以上前)

ラブラブ・ハスキーさん 
フジのクリーニング液とペーパーなどなら、プロテクターだけ汚れたら
ふくといいですね。

書込番号:9661514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/08 23:12(1年以上前)

プロテクター(58mm) x2:Kenko(高い方)買いました。精神衛生上非常に良いです。
            高い方と安い方の違いはわかりません(笑)

レンズフード:これも万が一を考えて買いました。外で晴れた日に撮るとき
       有った方が良いようですね。

ブロアー:これは何はともあれ買いました。レンズには極力触らない方が
     よいそうなので、風量が多い物がよさげですね。

他にも交換用バッテリ、レンズなど欲しい物は沢山ですが、お金が出来たら考えます♪
これだけあればとりあえず、十分外でも使えるし、遊べそうですよね♪
末永く愛用していきましょう。

書込番号:9671658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

同時に購入するアクセサリーなどについて

2009/06/03 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

はじめてのデジイチです。
コンデジは10年以上使っておりますが、カメラについてはあまり詳しくはありません。

先を考えて50Dとで悩みましたが、私自身が初心者なのと、予算も安くすみますのでX3に決めました。
あとは価格が8万5千円以下まで下がってくれたらいいなぁと願いつつ、予算と格闘してます。
主に子供とペット、場所は室内中心で使いたいと思っております。

まだ購入前ですが、情報集めの段階でワクワクが止まりません。
まだ所有してもいないのですが、カメラの事を考えている時間がとても幸せです^^

初心者ではありますが、自分なりに同時に購入しておいたほうが良さそうなアクセサリー等を考えてみましたが、
調べるほど深みにはまり、正直これでいいものか不安です。

具体的なお勧めの商品名や、下記以外でお勧めのアイテムが
ありましたら是非教えてください。


・画面の保護フイルム
・レンズの保護フイルム
・予備のバッテリー
・カメラケース
・レンズの蓋?
・ブロワー
・レンズ拭き
・スピードライト 270EX
・レンズ(EF50mm F1.8 II)
・防湿用の湿度計付きケース
・X3入門用の本(本屋さんで2種類くらい売っていました)


以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9646950

ナイスクチコミ!1


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/06/03 21:46(1年以上前)

こんばんは。
どの程度撮りますか。メモリ8GBぐらいは欲しいかな。

書込番号:9646973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/03 21:50(1年以上前)

当機種
当機種

KX3とEF85mmF1.8

マーパンさん  こんばんは

記載のものだけで十分かと思います

使っていくうちに必要なものが出てきてから購入されても遅くはありません!
それより早く購入されて楽しんで下さい!

書込番号:9646991

ナイスクチコミ!2


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/03 21:51(1年以上前)

マーパンさん こんばんわ

まずは小さくても良いので、カメラバッグがあったほうがいいですね。
本体、キットのダブルズーム、EF50mm f1.8を入れて持ち歩きましょう^^

新品で買えばレンズキャップは付いてくるので心配はいりませんよ。

書込番号:9647003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/06/03 21:58(1年以上前)

カメラケースよりもカメラバッグの方が良いですね。

あと、1回の撮影枚数によりますが、予備バッテリは購入後に必要性を感じてからで良いと思います。付属のバッテリでも結構撮れますよ。

スピードライトも内蔵フラッシュを使ってみてから決めてはどうでしょうか。

書込番号:9647048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/03 22:04(1年以上前)

こんばんは♪
・レンズの保護フイルム…プロテクター(フィルター)のことですよね
・レンズの蓋?…レンズフードのことですよね
SDカードはすでに所有してあると思いますので、とりあえずは事足りると思います

書込番号:9647082

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/03 22:05(1年以上前)

私もカメラケースよりカメラバッグの方が良さそうに感じます。

予備バッテリーは必要に感じてからでも遅くは無いと思いますよ。

あと…夜景を撮影されるなら三脚はあった方がよろしかと。

書込番号:9647090

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/03 22:13(1年以上前)

こんばんは

>・レンズの保護フイルム

レンズプロテクターですね・・>具体的なお勧めの商品名と言う事ですので

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1.html

http://www.marumi-filter.co.jp/web/02_digital/digital_slp.htm

などなど私はケンコーをお勧めさせていただきます

書込番号:9647141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/06/03 22:21(1年以上前)

マーパンさん、こんばんは。

予算があればすべて揃えることに越したことがないですが、あえて要らないといえばカメラケースでしょうか。これならカメラバックのほうがいいと思います。
また、レンズの保護フイルムは保護フィルターのことだと思いますが、あったほうがいいです。
レンズの蓋はレンズについてますので別途購入不要です。
ブロワーとレンズ拭きはお手入れセットとして購入しておいたほうがいいですね。
270EXとEF50mm F1.8 IIはあったほうが良いと強く思います。
あと予備バッテリーは必要と感じてからでも遅くないと思います。(外付けストロボと50mmは最初からあったほうが勉強になるので、少し意味合いは異なります)

あと必要そうなのは三脚ですね。みんな同じもんだろうと思って安いのを買うと後悔のもとです。
最後に絶対必要なSDカードをお忘れずに。(8G以上がいいです)

書込番号:9647190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/03 23:17(1年以上前)

お店にまだ残っていれば、バッグも付いてくるかもしれませんね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/04/24/10742.html
スピードライト270EXは縦位置のバウンスはできませんので、一応。
「50mmF1.8U」と「270EX」を購入するよりは、「EF35mmF2」「430EXU」のどちらかを購入といった感じの方が室内などでは使いやすいかもしれません。

書込番号:9647579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/06/04 01:18(1年以上前)

最初はレンズのプロテクトフィルターとフードだけを同時にお求めになって、
あとは使っていく間に選ばれたほうがよいと思います。
一人ひとり、撮影のスタイルや好みによって機材は変わりますから...。
ブロアーやレンズ拭きなどのお手入れグッズも使用方法を誤ると、
逆にレンズやカメラを駄目にしてしまうので、慎重に。

書込番号:9648275

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/06/04 08:01(1年以上前)

ブロアーは、マウント面より中に突っ込まないようにして、シュポシュポしてください。
新品のブロアーは空ぶかしして、ブロアー自身の内部の埃を除いてから使ってください。

基本的に、ミラーやフォーカシングスクリーンは触らないようにしてください。
素人でどうにか出来るものではありません。
ブロアーで軽く吹いて埃が取れればよしとし、どうにもならない時はキヤノンに相談しましょう。

と、書きましたが、そんなに神経質になる必要も無く(^^;)
気楽に写真ライフを満喫してくださ〜い。

書込番号:9648856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/04 11:03(1年以上前)

デジ一では、カメラケースを使うことは少ないと思いますが、カメラバッグなら持ち出すのに必要です。
スピードライトは、必要性を感じてからでいいかも?

書込番号:9649324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/06/04 20:39(1年以上前)

皆様こんばんは。
頂いたアドバイス、何度も読み返しました。
とても勉強になりました^^

お勧め頂いたカメラバッグですが、店頭で直接見てきました。
ロープロというメーカーのバッグが良いデザインでした。

楽しさのあまり、勢いで全て一気に揃えようとしてしまいましたが、
背伸びせず、必要になった時に少しずつステップアップしていこうと思います。
ご返信くださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:9651354

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング