EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

水族館でのレンズについて

2010/09/01 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

水族館での撮影に適したレンズについて質問させてください。
一眼レフを購入して半年あまりの初心者です。

価格コムのトピックを検索し、水族館に関する質問は目を通し、
明るい単焦点レンズがよいということが分かりました。
頻出だとは思うのですが、自分の手持ちレンズでは
どれがいいのか、いまいち判断がつきかねるので質問いたします。
(カメラ:Kiss X3)

所持レンズ
・ 18-55mm F3.5-5.6 IS
・ 55-250mm F4-5.6 IS
・ シグマ30mm F1.4 EX DC HSM
・ EF50mm F1.8 II

撮りたいものは、魚やサメ、ペンギン、アザラシなどです。
(しまね海洋館AQUASに行く予定です)

暗い望遠は論外、シグマ30mm F1.4にしようかとも思ったのですが、
このレンズだと小さくしか写せないのかなあと思い、
ズームできるキットレンズのほうがいいかなあと迷っています。
キットレンズでも、iso感度を1600か3200に上げれば、撮れるものなのでしょうか。
また、EF50mm F1.8は長いとのコメントを見たので、
被写体にピントが合いにくいのでしょうか。

粗忽者なので外でレンズ交換する自信はありません(^^;
できれば1本で行きたいと思っています。
皆様なら、この4本しかないのであればどのレンズで行かれますか?

アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:11847086

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/01 21:11(1年以上前)

4本の中ですと シグマ30mm F1.4 EX DC HSM
ですかね。

自分は、こちらのレンズを持っていませんが
EF35mmF2は、持っていて水族館には、これを使うので

シグマ30mmF1.4が宜しいのでは、ないでしょうか

書込番号:11847115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/01 21:56(1年以上前)

しまね海洋館AQUASはよくわかりませんが
ペンギン、アザラシは55-250mmでいいかもしれないですね
サメといえば沖縄のちゅら海のジンベイザメは度迫力で近づいていてきた時は超広角がちょうど良かったです、でも水槽から離れて撮れば30mmでも大丈夫です

その他の魚、素早く動き回る魚は明るい単焦点を使いしかも高感度にして高速シャッターを使わないとブレまくります
ゆったりと泳いでる魚で明るめの水槽に入っている場合はキットレンズでも大丈夫だとは思います。


で、4本のうち1本だけ持っていくならシグマ30mmF1.4かなと思います。
私もこてーつさんと同じEF35mmF2を付けてよく水族館に行きます

EF35mmF2に比べてシグマの良いところは1段分早いシャッターが切れるところでしょうか、逆に欠点は近寄れないところ、最短撮影距離はEF35mmF2は25cmですがシグマは40cmですからそこの部分が少し気になります

あとラバーフードを用意されておくと水槽にくっ付けて写真撮れるので便利かもしれません

書込番号:11847364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/09/01 22:19(1年以上前)

こんばんは。
この中でしたらシグマの30mmでしょうか。
しかしこれも屋内のお魚さん撮影用に限られます。
そちらの水族館がどういった施設かは分かりませんが、もしも屋外でイルカのショーなどがあるのでしたら、30mmでは全然届かないと思います。望遠レンズが最適だと思います。
私も楽していい写真を撮りたいと思うことがありますが、楽をしたり横着をすると、たいがい自分の納得出来るような写真は撮れません。

書込番号:11847514

ナイスクチコミ!3


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/01 22:28(1年以上前)

しまね海洋館AQUASの事は全くわかりませんが・・・。

30mm前後のレンズは小さな水槽等、
目の前で泳いでいるものに適しています。

アザラシとかってショーでしょうか?
それともやや大きな水槽(枠)でしょうか?
ショーで距離が有るものでしたら55-250が良いですね。


頻繁にレンズ交換も大変でしょうから、
室内は30mmでがんばって小さいと思ったら後でトリミングを、
ショーは55-250mmで頑張りましょう^^

書込番号:11847573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/01 23:00(1年以上前)

私も30mmに一票です♪

書込番号:11847779

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/09/01 23:13(1年以上前)

暗い室内なら30mmでしょうね。

屋外のものは 55-250mm F4-5.6 ISかな。このレンズで屋内撮れば被写体ぶれ必至。
最低これだけというなら二つ。
持って行けるなら4本持って行って使い分けるに越したことないです。

書込番号:11847855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/01 23:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シグマ30mm

シグマ30mm

EF-S10−22

EF70-200F2.8L IS USM

僕もこの中から1本であれば、シグマの30mmを持って行くと思います。
僕も何度かシグマの30mmで水族館で撮ったことがあります。
寄れないというストレスはあるものの、水族館では使い勝手の良い画角だと思います。
サメ等の大きなモノは、広角レンズで撮った方が良いかも知れませんし、イルカのショーなどは望遠が必要ですし、何をメインに撮影するかで使うレンズは変わってくると思います。

余談ですが…
しまね海洋館AQUASは、シロイルカが人気の水族館のようですが、シロイルカの親子は育児中のために現在撮影禁止のようですね…

書込番号:11847866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:419件

2010/09/01 23:22(1年以上前)

別機種
別機種

3年ほど前にAQUASに行った時はバブルリングを10-22mmと50mmF1.8で撮りました。そのときのISOは800でした。

確かアザラシなどは屋外だったのでレンズは問わないと思います。
当時、ペンギンなどは展示されていないのでその辺がちょっと分からないです。

バブルリングを見られるのでしたら中心からやや外れた席がオススメです。
中心にはアクリルの合わせ目があるので気になるとおもいます。
あと、ショーとショーの間に練習をするので、そこも狙い目です。

今のご時世、ISO感度は上げまくっても気になりませんのでキットレンズでも大丈夫かと思います

書込番号:11847914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/02 08:36(1年以上前)

 しまねAQUASに行ったことがありますが、標準レンズ、望遠レンズともに必要だと思いました。
 ダブルズームレンズは必須だと思います。
 出来ればレンズ4本全て持っていかれることを強くお勧めいたします(後悔しないためにも)。
 後はISOを上げての撮影となりますが、撮影条件は今晩家に帰ってから確認してみます。
 シロイルカのショーは、前の席に座れたら広角が必要で、一番後ろの席では150mm程度の望遠が必要となります。
 前の席に座ることは結構困難で、私は一番後ろから望遠マクロで撮影しました。

 ストロボを焚くのは禁止でした。

 シロイルカのバブリングはとても幻想的です。
 いい写真が撮れるといいですね。

書込番号:11849037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/02 14:06(1年以上前)

>外でレンズ交換する自信はありません

ちょっとゆったり目のバッグを持っていって、どこかに腰掛けてひざの上にバッグを置いて、
バッグを開けてその中でレンズを交換すれば、落とす心配もほとんどなくなると思いますけど・・・・。
あとゴミも多少は入りにくいかと。

せっかくの一眼レフですから、レンズ交換を考えたほうがいいと思いますけど。?

荷物は増えますけど。

書込番号:11849868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/02 16:13(1年以上前)

別機種

昨年海遊館(大阪)に35mmF2一本で行きましたが、ジンベイザメ等はかなり下がらないと
入りきれませんでした。標準ズーム(18-70mmF3.5-4.5G)も持って来ればよかったと
悔やまれました。

書込番号:11850211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/09/02 18:17(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスと撮影例の写真をどうもありがとうございます。
返信が遅れてすみません。

アドバイス通り、シグマ30mm F1.4を持って行こうと思います。
自然が1番さんもお書きになっているように、シロイルカは育児中で撮影不可のようですし
哺乳類を大きく撮るのはあきらめることにしました。
今回はお魚メインに絞ることにします。
(それでも直前になって後悔しそうだったら、望遠も持っていきます)
私も自然が1番さんのようなクマノミの写真を撮ってみたいです。

もう数点、追加で質問させてください。
実は今までオートフォーカスでばかり撮ってきて、マニュアルフォーカスの経験がありません。
説明書も読んだのですが、マニュアルフォーカスで撮る場合、
レンズのMFのスイッチに入れて、ファインダーをのぞきながら被写体がはっきり見えるまで
レンズのフォーカスリングを回してシャッターを切ればいいのでしょうか。
置きピンというのは、例えば岩にピントを合わせてその岩の前を魚が通ったら
シャッターを切るという理解をしているのですが、それで合っていますか?
この場合、水族館での撮影なので、できるだけ開放でISO感度を1600か3200にして撮ればOKですか?
それから、露出補正はマイナス寄りに設定、で合っていますか?

教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:11850533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/02 18:27(1年以上前)

正確です♪

ISO感度は高いとノイズが発生しやすくなりますので
シャッタースピードを確認して設定されるといいと思います(^^)

あとRAWでの撮影をオススメいたします☆

書込番号:11850569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/02 19:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 アクアスでの撮影例です。
 フルサイズなので、画角は参考にならないかもしれませんが、露出は参考になるかと思い、写真をアップします。
 RAW撮影で、露出は補正しなくてもいいと思います。
 但し、ISO値が限界で、どうしてもSSを上げたい場合は露出補正をマイナスにしてRAW撮影、現像時に適正露出に補正という手もあります。

書込番号:11850738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/02 21:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

AF/MFスイッチをMFにして、シャッターを半押ししながらピントリングを回していくとピントが合えばAFフレームが光り、ピピピッ!と音が鳴る(電子音を切っていたら音は鳴りませんが…)と思います。

ただシグマの30mmはフルタイムMFに対応していますので、いちいちMFに切り替えなくてもシャッター半押し状態でピントリングを回しても大丈夫です♪
ただし、その場合はAFフレームは光りません。
また、フルタイムMFの場合は、シャッターボタンの半押しを解除するとまたAFになってしまいますので、注意が必要です。
ちなみに僕は面倒くさがりのためAFで撮ってます。
シグマ30mmで撮った写真をアップしておきますね。

書込番号:11851440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/09/02 22:30(1年以上前)

>ちょきちょきさん
ありがとうございます。
様子を見ながらISO感度を設定してみます。

>ridinghorseさん
アクアスでの作例、ありがとうございます。
X3はフルサイズではないので、これよりも少し小さめに写るんでしょうか。
露出の数値はいじらなくていいんですね。

>自然が1番さん
ありがとうございます。
そうなんですか、ベテランの方もAFをご使用になることもあるんですね。
初心者なので、やはりここはAFにすることにします。


Avモードで、絞りとISOを調整しながら撮ろうと思います。
すみません、またまた教えていただきたいのですが、
AlフォーカスAFは、【Al FOCUS】、AFフレームは【自動選択】で
フォーカスロックをして日の丸構図回避できますか?
今、おもちゃで遊ぶ飼い犬で練習しているのですが、真ん中にピントを合わせないと
ピントが合わないことがあります。
物撮りでも、真ん中でピントを合わせてシャッターを半押しのまま構図を決めて、
シャッターを押し込んでも、うまくピントが合わないことがあります。(前ピンなんでしょうか)
このやり方で合っていますか?

書込番号:11851708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/02 22:40(1年以上前)

>ベテランの方もAFをご使用になることもあるんですね。
ベテランではないですf(^_^;
カメラを始めたのも2年前ですし…

AlフォーカスAFの場合、フォーカスロックしたまま構図を変えると動体と勘違いしてAIサーボAFに切り替わります。
なので、フォーカスロックしたまま構図を変える場合は、ワンショットの方が良いと思います。

もしくは親指AFを使うとAIサーボAFのまま、ワンショットのように使うことができます。

書込番号:11851749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/09/02 22:52(1年以上前)

>自然が1番さん
またまたご回答いただき、ありがとうございます。
何度も何度もすみません。

>AlフォーカスAFの場合、フォーカスロックしたまま構図を変えると動体と勘違いして
>AIサーボAFに切り替わります。
>なので、フォーカスロックしたまま構図を変える場合は、ワンショットの方が良いと思います。
なるほど、そうなんですか〜!道理で合わなかったはずだ!

>もしくは親指AFを使うとAIサーボAFのまま、ワンショットのように使うことができます。
親指AFとは、どうやるんでしょう?

つまり、水族館の動く魚をフォーカスロックをして日の丸構図回避しつつ撮るには、
AlフォーカスAFは、【ワンショット】、AFフレームは【自動選択】でOKでしょうか?

書込番号:11851825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/02 23:03(1年以上前)

親指AFについては、KissX3の取説(↓)の188ページを見てください。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx3-imh-ja.pdf

C.Fn-10 シャッターボタン/AEロックボタン
「1」に設定すれば親指AFになりますよ♪

慣れない内は、あれ?シャッター半押ししてもピントが合わない。と焦ることがありますが、慣れるとすごく便利です。

日の丸構図を避けたいのであれば、最初から中央以外の任意のAFフレームを選択しておくほうが良いと思います。
自動であればドコにピントが合うか分からないので、余計に難しいと思います。

書込番号:11851903

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/09/03 00:34(1年以上前)

こんばんは
水族館の撮影はなかなか難しいですね。
明るいレンズが被写体ぶれには有利ですが、
絞りを開いて撮ると被写界深度が浅くなり、
その折り合いのつけ方がなかなか難しいです。

解決済みのようですが、EF50mmF1.8Uは「結構寄れる」ので、
比較的小さな対象にもむいているレンズです。

ソニービルでの水槽の実写例をご参考に。
http://yashikon21.exblog.jp/11213980/
http://yashikon21.exblog.jp/11219289/

書込番号:11852361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/09/05 11:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F2.2,400/1秒,ISO1600

F2,80/1秒,ISO1600

F1.8,200/1秒,ISO3200

皆様、たくさんのアドバイスをありがとうございました。

>自然が1番さん
親指AFについて教えていただき、ありがとうございました。
説明書はご無沙汰でしたが、ちゃんと読まないといつまでたっても
上達しないなと反省した次第です。

>写画楽さん
作例、ありがとうございました。
サメばかり撮っていてウミガメを忘れていたり、
エイはブレブレだったので、リベンジしたいです。



昨日、行ってきました。結局、シグマ30mm F1.4の1本で行きました。

ブレやピンぼけを連発で撮った枚数の2割くらいしか成功写真がなく、構図の良し悪しも含めると
残ったのが1割という見事な玉砕でした。自分の腕の悪さと未熟さを実感した次第です。
他の方に迷惑をかけたらいけないと思い焦ってしまい、1つの水槽にあまり時間をかけられず
落ち着いて設定をいじられなかったり、モニタ上では合っているように見えたピントが
実は合っていなかったのが敗因だと思っています。
(今回、周囲に一眼ユーザーがいなくて、チキンなので一人でカシャカシャ撮るのも
遠慮してしまったり、ガラスにつけるのを徹底しなかったのもいけなかったです)

体色が岩や周りと似たような魚はピントが合いづらいですね。
それから、光っているクラゲがいたのですが、感度を3200のめいいっぱい上げても
ぶれるし発光しすぎて写ってしまうので大失敗でした。
今考えると、露出をマイナス寄りにいじればよかったのでしょうか。
ガラス越しの撮影は、ガラスにくっつけないと全体的にモワっとした絵になりがちですね。
このレンズは最短撮影距離が長いので、ガラスの近くにいる魚にはピントが合わず下がると
私の腕では映りこみが生じてしまいました。
ペンギンはこの画角だと物足りず、もっと大きく写したくなったので
やはりアドバイスどおり、望遠は持って来るべきだったと後悔しました。
(家族連れがショーを待っていたアザラシ・アシカのプールは
望遠がないため、ろくに撮らずに素通りしてしまいました)

それでも、小学生の時以来の水族館でのひとときは本当に本当に楽しかったです。
撮らない時よりも、魚にぐっと興味が出てきました。
絶対にリベンジする予定です。(ラバーフードも買います)

同時に、レンズ沼へとはまりそうです。

・EF28mm F1.8 USM
・シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
・タムロンSP AF17-50mm F/2.8

この3つが候補かなと思うのですが、
他に水族館向きのレンズがありましたら、どうぞ私をレンズ沼に呼んでやってください(笑)
ひょっとして、マクロレンズも水族館に向いていたりするんでしょうか。

長々書いてしまいましたが、水族館撮りをもっとしてみたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:11863763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

RAW+JPEGラージで撮影してもRAWが撮れない…

2010/08/28 14:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:1件

すいませんどなたかわかる方、教えてください(T_T)

X3でいつもRAW+JPEGラージで撮影し、PCに取り込むとCR2とJPG、2つのデータが
取り込まれると思いますが、急に2つともJPGになって取り込まれてしまいます。
RAWだけで撮影すると問題無いのですが、RAW+JPEGラージで撮影するとこうなって
しまいます。なぜでしょうか?故障ですかね?

書込番号:11826301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコン端子

2010/08/24 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

スレ主 月煌さん
クチコミ投稿数:19件

Kiss X3のリモコン端子の大きさを知ってる人、教えてください。

φ3.5より小さいってことはわかってるのですが、はっきりわからないので、よろしくお願いします。

書込番号:11805195

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/24 11:00(1年以上前)

ここが写真がありますね
あたまのhttp は抜いてます

://cmcnine.web.infoseek.co.jp/Acc_NZ1T.html

書込番号:11805314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/24 11:56(1年以上前)

φ3.5より小さい規格品ならφ2.5だと思いますけど・・・

書込番号:11805483

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2010/08/22 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

このたび、一眼デビューを考えています。
ダブルズームのレンズは、今後50Dにステップアップしたときに使用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11799597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/22 23:33(1年以上前)

できます。

書込番号:11799613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/22 23:33(1年以上前)

問題なく使用できますよよ(^^)

7DまでのAPS-CカメラはEF-Sレンズ、EFレンズがAFで使えます♪

書込番号:11799619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/22 23:39(1年以上前)

 こんばんは。

 キヤノン純正レンズの場合、EFレンズとEF−Sレンズがあります。EFレンズはキヤノンの全てのボディで使用可能ですが、EF−Sレンズは一般にAPS−Cと呼ばれるセンサーを搭載したボディのみで使用可能です。
 X3のキットレンズはどれもEF−Sレンズですが、50DもAPS−C機なので使用可能です。ただし、より上級の1D系や5D系のボディには使用できません。

書込番号:11799655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/08/22 23:46(1年以上前)

すでに50Dへのステップアップを視野に入れているなら、
最初から50Dでスタートしてもいいような。。。。

書込番号:11799710

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/23 03:34(1年以上前)

X3、X4、50D、7DはキヤノンのAPS-C機です
使用できるレンズは共通で、EFレンズ、EF-Sレンズ全て使えます。
(レンズメーカーのもキヤノン用は全て使えますが、中古だと古いと使えないのがある)

それ以外にキヤノンにはフルサイズの1Ds3や5DII、APS-H機の1D Mk4などがありますがこれらの機種ではAPS-C機専用に作られたEF-Sレンズは使えません
EFレンズは全てのキヤノン機で使えます

書込番号:11800322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/23 07:30(1年以上前)

>EOS Kiss X3 ダブルズームキット
今でしたら Kiss X4 がキャッシュバックしていますのでダブルズームだとあまり値段は変わらないのでは?
ダブルーズームで、一万円のキャッシュバックです。

書込番号:11800505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/08/23 11:56(1年以上前)

欲(「もっと明るいレンズが・・・・・」、とか)が出てこなければ使えます。

50D購入の際に、「ダブルズームキット」として下取りに出したほうが有利かもしれませんが。

既にレスされていますが、
ステップアップが視野にあるなら、50Dからはじめてもいいと思いますが・・・・・。

書込番号:11801137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジイチ購入希望です。

2010/08/22 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

私は今デジタル一眼レフを購入したいと考えています。
コンデジで毎日を送ってきたのですが、
最近物足りなくなってきてしまいました。
が、しかしどんな一眼レフを買ったらいいのか分かりません。
どんな機種・メーカーがよいのでしょうか?
教えていただけたらと思います。
主な撮影シーンは日中の被写体、風景、マクロ、夜景がたまにです。
長く使えるようなものが見つかればさらにうれしいです。
なるべく低予算で考えています。

書込番号:11797647

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/22 18:16(1年以上前)

良い選択だと思います
でも今ならX4ダブルズームがキャッシュバックキャンペーンで1万円戻りますのでX3とそんなに値段がちがわないですね

http://kakaku.com/item/K0000089559/

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/campaign/kissx4/assistance/index.html

あとマクロは別途マクロレンズが必要ですし、夜景はできれば三脚があればと思います。
マクロは下の2本がお薦めですが、もし予算がつかないようならとりあえずはクローズアップレンズでも良いのではないでしょうか

EF-S60mmF2.8マクロ
http://kakaku.com/item/10501011376/

タムロンSP90mmF2.8マクロ
http://kakaku.com/item/10505510810/

書込番号:11797748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/22 18:33(1年以上前)

初めてのデジ一ということで候補は各社のエントリー機種になると思います。
性能はどの一眼レフも良いと思いますが、キヤノンやニコンですと多くのレンズ資産もありますし個人的にはお勧めです。
中でもキヤノンのX3やX4は性能も含めコストパフォーマンスが高いのではないかなと思います。
X4はキャッシュバックも始まっていますので、予算とあわせて検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:11797814

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/22 18:47(1年以上前)

機種選定については、KissX4が手頃だと思います。

>長く使えるようなものが見つかれば

この部分は、少し微妙です。
昔のカメラは、10年20年使えるモノが確かに有りましたが、最近のカメラは殆ど家電製品と同じとお考え下さい。

書込番号:11797876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/22 18:54(1年以上前)

キャッシュバックの始まったX4のほうが
お得感が高いかもです(^^)

それとマクロ撮影だけはマクロレンズがあったほうがいいでしょうね♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010058/SortID=9673419/ImageID=326671/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010058/SortID=9673419/ImageID=333025/

書込番号:11797916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/08/22 19:07(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございます♪
やはりX4あたりがいいのでしょうかねぇ〜。
買いたいのは山々ですがやはり手が届く値段では・・・。
せめてX3までが限度です。
候補的には「D3000」、「D5000」、「X3」あたりですかね。
今の一眼はほとんど「CMOS」ですので、
明るい場所できれいに撮影できるのかがちょっと心配です。
「D3000」はCCDですが・・・。
近日発売の「D3100」もちょっと興味があります^^
エントリーモデルという事なので早めの値下げはあるとは思うのですが・・・。
どのくらい経ったら値下げされるのかが知りたいですね〜。

書込番号:11797977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/22 19:44(1年以上前)

これから発売されるカメラで早々の値下げはないと思うのですけど…(>_<)

書込番号:11798148

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/22 20:39(1年以上前)

>主な撮影シーンは日中の被写体、風景、マクロ、夜景がたまにです。

ペンタックス機やフォーサーズ機も風景には良いですよ。
フォーサーズ機は、夜景には耐ノイズ特性で合わないかも知れませんが。

記憶色で撮りたければペンタックス、フォーサーズ機。
あっさり目で撮りたければキヤノン機やニコン機かな。
(ニコンは機種により出す画にバラつきが有るんで・・・)

被写体と予算でK-xかな。(個人的な見解です)

書込番号:11798378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/08/24 08:25(1年以上前)

D3000は、あとで後悔するかも。
D3100は、まだ高い。

書込番号:11804897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

キラキラした撮影方法について

2010/08/19 05:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:71件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 photohito 
機種不明

ご無沙汰しております☆
X3デビューをするようになってから色んな撮影をし日々楽しい毎日を送っております^^

不思議ですよね。
自分が色々な場所で撮影をするようになると他の方がどんな感じで撮影をしているのかがとても気になります。
同じ場所で撮影をしても人それぞれの撮り方があり、表現豊かなもあればとても幻想的な写真もあります。

自分はその眼で見た物をより美しく撮れる様しております^^
しかし、どうしても1つだけどんなに頑張っても撮影が出来なかったのがあります。
それはこちらの参考写真をご覧になって頂けば分かるかと思いますが、キラキラしている撮影方法です。


この撮影方法が分かれば夜景でもキラキラ宝石のように出来ます。
絞りを入れてみましたがこういったキラキラにはほど遠かったです…

どうしたらX3でこのように撮れるのでしょうか!!!
ご教授お願いします。
m(._.)m

書込番号:11781673

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/19 05:31(1年以上前)

クロスフィルターを使用していますね

作例は十文字だから、クロススクリーンでしょうか

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cross/

書込番号:11781689

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/19 05:43(1年以上前)

フィルターつけてると思います


http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cross/

書込番号:11781699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/19 05:44(1年以上前)

遅かった

書込番号:11781700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/19 05:47(1年以上前)

クロスフィルターですね。

ケンコー
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cross/
マルミ
http://www.marumi-filter.co.jp/night/

これにも色々バリエーションがあるようです。(6本,8本,角度自由 etc.)
レンズによってはレンズ自身のコーティング(?)で同様の効果が出たりしますが、
フィルター使った時の比じゃないですね。

他にもソフトフィルターとか色々ありますよ。

書込番号:11781704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/19 05:50(1年以上前)

みなさん お早い

書込番号:11781706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/08/19 07:19(1年以上前)

それにしても皆さん素早いですね。

一応…
クロスフィルターで撮影すれば
なりますね。

K−xなんかは、カメラ内で加工出来たりしますが

書込番号:11781822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/19 07:23(1年以上前)

テレビのクイズ番組みたいですね?

書込番号:11781828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/19 07:57(1年以上前)

レタッチソフトでも出来るようですね、
http://www.geocities.jp/gimproject/sample/filter.html
ボディにフィルタ効果を内蔵したモデルもあります。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d60/features04.htm

書込番号:11781893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/19 08:51(1年以上前)

レンズの先端に装着して使います(^^)

クロス
http://review.kakaku.com/review/K0000000803/ReviewCD=174082/

スノークロス
http://review.kakaku.com/review/K0000000820/ReviewCD=172627/

書込番号:11781995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/19 09:32(1年以上前)

機種不明

クロスフィルターを 使う方法と、ソフトで行う方法が有ります。
デジタル画像の場合は、ソフトで行うと自在に調整可能とも言えますが、フィルターはそんなに高価では無いので
テスト撮影されるのが一番です。

画像は、フリーソフトのGIMP 2で行った場合の作業画面です。
フィルター→照明と投影→きらめき→任意に設定します→OK、お試しに成って下さい。
しかし 私は、自然が一番と思っています。

書込番号:11782083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/08/19 12:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

補正

Photoshopのカスタムブラシですとある程度はできます。

書込番号:11782641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 photohito 

2010/08/19 20:50(1年以上前)

ただ今仕事を終えて帰宅しました!!

見れなかった間に沢山のコメント、とても迅速な回答をありがとうございます。
m(._.)m

参考画像のやり方はフィルターを付ける方法と画像ソフトでやる方法の2通りがあったんですね!
やり方の好みは人それぞれのようですが僕は自然を重視する方法を選びたいのでクロスフィルターを使いたいなと思いました^^


そこでちょっと疑問に思ったのはやはりレンズに付けるフィルターのサイズの件です。
僕はいつもタムロンの
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を付けっぱなしにしています。

なのでこれに合うサイズのフィルターとなると72mmのクロスフィルターを購入するといいのですか?

いつも撮影する時はレンズ加工関係は使った事が無いので選び方が分からなくてすいません…

書込番号:11784331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:419件

2010/08/19 21:33(1年以上前)

72mmのクロスフィルターでいいと思いますよ。
これより大口径(77mmなど)のレンズをお持ちなら、一番大きなサイズのフィルターを買ってステップアップリングと言うのを装着すれば使い回しができますが、フードが付けられない、見た目が今ひとつとなってしまいます。

書込番号:11784569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/19 21:51(1年以上前)

 クロススクリーンは若干ですがソフトフォーカス効果もあったと思いますので、必要なときだけ着けてくださいね。

書込番号:11784697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5 photohito 

2010/08/20 07:39(1年以上前)

おはようございます^^

おかげさまでまた新しい撮影方法が分かりました!

クロスフィルターを購入して宝石箱のような写真を撮れるよう頑張ります!!

とても迅速、丁寧なご教授ありがとうございました!

m(._.)m

書込番号:11786334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/20 07:45(1年以上前)

楽しまれてくださいね(^^)


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8786125/ImageID=186138/

書込番号:11786347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング