EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えています

2010/06/23 02:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

フィルムの一眼は持っているのですが、初めてデジ一を購入しようと思っています。

目的は料理写真の撮影、それに旅行での風景やスナップです。

購入にあたって必要な物は何ですか?
本体、レンズ、保護フィルタ、記録メディア、カメラバックでしょうか?

こちらを安く一式揃えるとなると、
ネットで揃えるか、
店舗で買うか…
どちらが安く済むでしょうか?

また、記録メディアとは具体的にどういった物を買えばよいでしょうか?


追加で質問なのですが、
フィルムで現像した質感が好きなのですが(カメラ日和、女子カメラのような)
デジタルではあまりそういった感じの写真をネットで見かけないので、
再現は可能ですか?

例えばレンズで変わるとか、PhotoShopで加工するとか…



乱文ですいませんが、
教えて頂ければ幸です。

書込番号:11532394

ナイスクチコミ!1


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/06/23 03:43(1年以上前)

既にお持ちなのかもしれませんが、三脚はあったほうがいいでしょう。ポケット三脚のようなやわなものでなく、ある程度の大きさのものの方がひっくり返ったり、足が折れたりという危険を避けられます。私はケンコーの980円で買った安物を使っていますが、特に問題はありません。無論金があれば高級品を買うに越したことは無いと思います。

書込番号:11532488

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/06/23 04:29(1年以上前)

購入に当たって最低限必要なものは、カメラ、レンズ、記録メディアです。

記録メディアは、KissX3はSDもしくはSDHCカードです。安く済ましたいのであればSDカード
でもいいと思いますが、どうせ買うなら8GBぐらいのSDHCのほうがいいと思います。
ブランドはサンディスクが有名ですが、トランセンドやパナソニックもいいと思います。
ブランドについては、人によっていろいろと意見が違うので、いろいろと調べたり
お店で聞いてみてください。

保護フィルタ(プロテクトフィルタ)は、レンズの先端を何かにぶつけたりしそうで
不安だという場合はつければいいと思いますが、とくになければ困るものではありません。
逆に、つけていると逆光時にゴーストやフレアによって画質の低下を招くので、
失敗写真をだしたくないのならつけないほうがいいです。

カメラバッグも、手持ちのトートバッグなどにカメラショップで売っているクッション
ボックスに入れて持ち歩けば問題ありません。どうしても専用のものがあったほうがいい
と感じたら、購入を検討すればいいと思います。

どこで買うと安いかというのは、一般的にネットの方が安いです。ただ、安さにつられて
無名の店で代金先払いで買って詐欺にあった話もありますから、買うなら代引きかカード
にしましょう。また、使い方でわからないことがあったり、不具合があったりしたときは、
近くの店舗のほうが安心感という点では有利です。安さ優先か、安心感か、人それぞれです。

カメラ日和や女子カメラに掲載されているような写真というのは、ハイキーで淡い色調
の、ややブルートーンのような写真のことだと思います。ああいう写真は、ネガフィルムで
普通に撮ったものではなくて、撮影時や現像時に意図的に作っています。
デジタルでも撮影時の設定をいじったり、あとでフォトショップなどでレタッチすれば
作れると思いますが、あんがい難しいですよ。単純に露出補正をプラスにしただけだと
白飛びした写真にしかならないので、いろいろと勉強する必要があると思います。

ペンタックスの一眼レフには、「ほのか」という淡い色調にするカスタムモードがあるので、
それで撮れば近い雰囲気の写真が撮れるかもしれません。オリンパスにも「ライトトーン」
という似たようなモードがありますね。

書込番号:11532513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/23 05:38(1年以上前)

>購入にあたって必要な物
必須なものは本体、レンズ、記録メディア
できれば保護フィルタ、カメラバック、フード

>どちらが安く済むでしょうか?
価格交渉慣れしておりポイント換算でもいいなら量販店。
ダメなら価格コムの最安値のショップでほぼ間違いないかと思います。
たまに「もっと安いお店みつけました♪」という方いますが、
悪質なショップと見分けできないならやめといたほうが無難です。
ネットに抵抗があるなら、学芸大学の三宝カメラや中野のフジヤカメラも安いですよ。
メディアは量販店(ビック・ヨドバシ・ヤマダ等)は高いのでやめましょう。

>また、記録メディアとは具体的にどういった物を買えばよいでしょうか?
一先ずサンディスクの製品を買ってください。
無名ブランドの安いのを買うと「データが消えました」という相談をする羽目になります。

>デジタルではあまりそういった感じの写真をネットで見かけないので、再現は可能ですか?
レンズの色味はごくわずかで、ほぼレタッチです。
rawで撮って色々いじるので、ファイルサイズも大きくなるので、
メディアも大きめのサイズを買いましょう。
8GB×2枚等が理想かなと思います。

書込番号:11532552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/23 07:07(1年以上前)

こちらもご参考まで。(FAQの2番目)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3

書込番号:11532647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/23 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トロッコ

神社1

神社2

フィルム一眼を使いだした過程を参考に揃えられれば良いと思います。
ただ、フィルム一眼時代には無かったもので早めに揃えた方が良い備品としては、
使い方次第ですが大容量のSDカード、スペアバッテリー、液晶の保護フィルム、
そしてこれもデータの扱い方次第ですがパソコンの外付けメディア、それ相応のプリンタ。
こんなところだと思います。
参考までに被写体別に写真をアップしておきます。

書込番号:11533185

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/23 23:03(1年以上前)

>フィルムで現像した質感が好きなのですが(カメラ日和、女子カメラのような)

女子カメラってほとんどデジタルで撮影した写真だと思いますが…
たまに妻な人に買ってきてあげてるので。
コンデジっていう選択肢はありませんか?

書込番号:11536092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/24 00:06(1年以上前)

>電産さん

三脚って意外と安いんですね。
ありがとうございます。検討させて頂きます。

書込番号:11536444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/24 00:17(1年以上前)

>ramuka3さん 
ありがとうございます。
せっかくなのでSDHDで色々調べてみようと思います。

保護フィルタはいらないかもしれないですね。
フードを付けた方がいいのでしょうか?

交渉によっては値段が下がるかと思いましたが、やはり、
ネットの方が安く済みそうですね。
お店を検討してみようと思います。

一度レタッチなど、やってみたかったので
勉強してみようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:11536507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/24 00:24(1年以上前)

>びっぐろーどさん
ありがとうございます。

量販店で購入しようと思っていたのですが
高いのですね。
価格交渉もできそうにないのでネットで安心できるお店を探します。

データが消えるとは怖いですね。
有名ブランドで調べてみようと思います。

jpegも撮れるらしいのですが、rawだけでいいのでしょうか?
レタッチしない場合もrawで撮影といった感じなのでしょうか?
jpeg rawの差がわからないのですが。。。


書込番号:11536540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/24 00:40(1年以上前)

>じじかめさん
拝見させて頂きました。
ありがとうございます。

書込番号:11536614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/24 00:47(1年以上前)

>デファイアントさん

参考写真ありがとうございます。
大容量のSDカード、スペアバッテリー、液晶の保護フィルム等、検討してみようと思います。
旅行の場合はバッテリーは必要でしょうか?

書込番号:11536647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/24 00:54(1年以上前)

>dai_731さん

そうですね。デジタル撮影したものもたくさんありました。
あの雰囲気は撮影者がレタッチしたものなのか、
雑誌を作る過程の印刷であの雰囲気がでているのでしょうか?

コンデジは持っているのですが、やはり物足りないので
デジイチを希望しています。
penも気になりますが、
本格的にデジタル一眼を始める入門機として、
こちらの方がいいのでは?と思ったのですが、、、、どうでしょうか?

書込番号:11536681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/24 01:53(1年以上前)

ぶるべるさん 初めまして

初めての購入ならば、yodobasi.comはどうですか?

レンズキットで、65,000円+20ポイント(13,000円)
ダブルレンズキットが、81,800円+20ポイント(16,360円)
になります。

ポイントを引いた金額では、価格.comの最安値並になり、ポイントで小物が買えます

私も、昨日、レンズキットを申し込んで24日の夜に配送予定です。

書込番号:11536871

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/24 23:39(1年以上前)

撮影目的から一眼である必要性はあまり感じられません。
Penがいいかなと主観的には思います。

>フィルムで現像した質感が好きなのですが(カメラ日和、女子カメラのような)
>デジタルではあまりそういった感じの写真をネットで見かけないので、
>再現は可能ですか?

詳しいことは分かりませんが、シャープネスを下げて、解像度を落として、彩度を目一杯下げて印刷も工夫していると思います。

書込番号:11540512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件
当機種
当機種

マクロが好きで花を中心に撮影しているものです。
まだ、慣れていないせいかなかなか、ピントが合いません。
AFは使用しておらず、自分の眼を頼りに合わせています。
しべに合わすと昆虫が合わなくなり・・・
同じレンズで撮られている方のを拝見するともっと透明感というか、くっきり、鮮やか
に見えます。
何かいい方法があるのでしょうか?それとも、私自身が下手なのでしょうか?
レンズは、タムロン 90mm です。

書込番号:11520446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/20 11:59(1年以上前)

普通に撮れば それが普通です。
絞りについてネットで調べてみたら、少しは満足できるかも。

なかなかピントが合わないのもマクロでは致し方なし、
練習して下さい。

書込番号:11520469

ナイスクチコミ!3


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/20 12:03(1年以上前)

F3.2の絞りは浅すぎです。

F8.0まで絞る。それでも駄目なら少し離れる。

F3.2(開放?)で使いたいなら、被写体を選ぶ。

書込番号:11520482

Goodアンサーナイスクチコミ!4


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/20 12:07(1年以上前)

既に答えが出ていますが、絞れば解決です。
作例のよーな花は簡単ですので設定だけですね。

書込番号:11520497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/06/20 12:10(1年以上前)

ぼくちゃんさん、spacexさん
アドバイスありがとう御座いました。
絞りの勉強が足りないようですね。

書込番号:11520507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/06/20 12:12(1年以上前)

SKICAPさん
ありがとう御座いました。

書込番号:11520516

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/20 12:57(1年以上前)

絞れば 良いのですが、その分シャッタースピードが落ちます。
ISO 感度アップも、考えた方が良いです。

マニュアルでの ピント合わせは、これと思うもの一点に合わせます。
ですので 他がボケても、その距離、その絞りではこれで良しとします。
サンプル画像の場合は、蜂の眼にピントを合わせる気持ちで…

書込番号:11520657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/06/20 13:23(1年以上前)

robot2さん
具体的なアドバイスありがとう御座います。
参考にします。


書込番号:11520756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/20 15:29(1年以上前)

タムロン90mmはD80で使ってますが、最短撮影距離付近でのAFは難しいですね。
私の場合は、一脚(又は三脚)を使いシャッター半押しを何回もやって数枚撮影します。
AFが難しい場合は、MFに切替しています。

書込番号:11521144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/06/20 18:23(1年以上前)

じじかめさん

そうですか、わかりました。有難う御座いました。

書込番号:11521795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/06/20 18:57(1年以上前)

三脚で固定して、ライブビューで拡大表示しながらマニュアルでピントを合わせるといいですよ。
この方法だと昆虫など動く被写体は待つしかないですが。

色合いなどはRAWで撮って、あとからDPPで調整でしょうね。

書込番号:11521936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/06/20 21:27(1年以上前)

CCメロンさん

有難うございます。
試してみます。

書込番号:11522592

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2010/06/21 04:32(1年以上前)

別機種
別機種

ソフトフィルター使用

マクロ撮影の場合は被写界深度が極端に浅いので、スレ主さんの作例の場合はしべと虫の両方にピントを合わせることは無理です。
F8 くらいまで絞っても多少マシになる程度で、期待される結果は得られないと思います。

それより、どこにピントを合わせるかによって写真がガラッと変わることを体験されて表現の方法として覚えることをお勧めします。
具体的に言えば、この場合はしべは無視して虫にピントを合わせる。それも虫のどこにピントを合わせるかで写真が変わります。
どんなにすごいカメラやレンズでも撮影者の気持ちは分かりませんので、撮影者が決めることです。

私のピントを合わせる方法は、手持ち AF で仮にピントを合わせて、アニュアルか自身の前後で微調整。ミリ単位ですから頑張るしかないですね。

(私の作例は EF-S60mm です)

書込番号:11524006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷っております。

2010/06/19 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

子供が産まれ、デジタル一眼を購入しようと思っています。
そこで何を買おうか検討したところ、以下の商品に絞られました。
・Canon EOS KISS X3 ダブルズームキット
・Nikon D5000 ダブルズームキット

私は全くの素人なので、どちらがどのように良いのかが判別出来ません。
2機種の違いや良い所・悪い所を教えて下さい。


宜しくお願いします。

書込番号:11517190

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/19 19:07(1年以上前)

どちらも性能的にあまり変わりませんので
シャッター音やホールド感などフィーリングで選ばれたらよろしいと思います。

また、レンズキットに付属しているレンズは暗いので
室内では明るい単焦点レンズを追加で購入されることをお勧めします。

ニコンなら
http://kakaku.com/item/K0000019618/

キャノンなら
http://kakaku.com/item/10501010010/

書込番号:11517314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/19 19:47(1年以上前)

同じような投稿はかなりあると思いますので、それぞれの掲示板を読んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:11517473

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/06/19 20:10(1年以上前)

良いところ
D3000 バリアングル液晶モニター搭載
X3 ダブルズームの望遠が400mm相当(D3000は300mm相当)

と、初心者の方に分かるのはこのくらいだと思います。
ニコン厨さんの仰るように実機の操作性やシャッターの感触など
ご自身のフィーリングで決めてもよろしいかと(^^)

書込番号:11517563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/19 20:36(1年以上前)

Canon EOS KISS X3 ダブルズームキットで良いと思います。
http://kakaku.com/item/10501010010/ったレンズが使えます。

>良いところ
>D3000 バリアングル液晶モニター搭載

D5000がバリアングル液晶モニター搭載ですねと、突込み入れます(悪気はないので御容赦)

書込番号:11517676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/19 22:57(1年以上前)

どちらの機種でもお子様の撮影に十分対応できますよ。

D5000はバリアングル液晶に特徴があるようですね。
X3は軽いボディに隙なくバランスの良い性能を持ったカメラです。私はX2を使用しているのですが、基本性能という点では非常に優れていると思います。

どちらが悪いということもないとは思いますよ。
撮影に慣れてきたときに、少し良いレンズを加えたり、ストロボを買ってみたりといった部分も結構大切。
ニコンもキヤノンもレンズの種類は豊富ですね。
D5000の場合古めのレンズだとAFに制限があったりするようですので注意が必要かもです。最近のレンズであればぜんぜん問題ないでしょうが。

書込番号:11518280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/06/19 23:59(1年以上前)

勘違いゴメンナサイ・・・
× D3000 バリアングル液晶モニター搭載
○ D5000 バリアングル液晶モニター搭載

☆毘沙門天☆さん、フォローありがとうです(^^)

書込番号:11518674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/20 12:05(1年以上前)

皆さん、ご意見をいただき有難う御座います。
やはりフィーリングが一番ですよね。
店頭に行って実機を触ってみます。

ニコン厨さん、毘沙門天さんにご質問です。

レンズキットに付属しているレンズは暗いので室内では
明るい単焦点レンズを追加で購入されることをお勧めします。
ニコンなら
http://kakaku.com/item/K0000019618/
キャノンなら
http://kakaku.com/item/10501010010/

とありますが、単焦点レンズはどういう時に使用するレンズなのですか?
また、添付いただいたニコンとキャノンのレンズに相当な価格差がありますが、
どちらも同等の機能と考えてもよろしいのでしょうか?

書込番号:11520490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/20 14:48(1年以上前)

単焦点レンズというのは
焦点距離が同じでズーム機能がありません。
ここだけみると「なーんだ機能性悪いだけのクソレンズじゃん」
と思うかもしれませんがズームレンズと違い
非常に明るいのです。
ですから屋内などの暗いところではズームレンズではブレてしまう
そんな悪条件下での使用にもってこいなレンズです。

ちなみにワールドカップのカメラマンが使用しているレンズはみーんな
単焦点です。日中なのであまり明るさは必要ありませんが
ひとつの焦点距離だけのために作られているので
非常に解像度がよいです。
こーんなのから
http://kakaku.com/item/K0000076702/
こーんなのまで!!
http://kakaku.com/item/10503511874/

書込番号:11521016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/20 14:50(1年以上前)

>>ニコンとキャノンのレンズに相当な価格差がありますが、
どちらも同等の機能と考えてもよろしいのでしょうか?

キヤノンの発売日を見てください。非常に古いです。
20世紀レンズです。安くて当たり前です。

書込番号:11521022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/20 15:40(1年以上前)

ニコン厨さん、分かり易いご説明を有難う御座いました。
是非、購入時の参考にさせていただきます。

書込番号:11521176

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/21 06:39(1年以上前)

古いから高いのです。

リニューアル・新型は同等か更に安くなって出てきますよ。
勿論、そのほとんどは画質も上がるでしょう。

書込番号:11524070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/06/21 14:09(1年以上前)

カメラの用途は子供撮りがメインですが、バリアングルがあると便利だろうな〜と思うことがよくあります。

D5000のシャッター耐久は10万回ですが、X3は半分かそれ以下らしいです。

なるべく長く使いたいので私ならバリアングルもあるD5000を選びますが、

どちらを選んでも満足できると思いますよ。

書込番号:11525107

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/06/21 15:46(1年以上前)

実際に、触って、操作して、見た目も含めて気に入ったほうを買えばいいです。

最近のデジイチは、ニコンもキヤノンもオリンパスも良くとれます。(持ってるのは、この3社なので)

d40xのポートレート
http://ameblo.jp/makophoto/entrylist.html

・Nikon D5000 ダブルズームキット は、これより劣るということはないです。

キヤノンはプロ機しか持ってないですが、1d2とか5dの作例があります。
 
kissはファミリー用途には、画素数が大きすぎる気はしますが、

JPEGなら、SかMで撮れば良いとは言えます。

RAWで撮るなら、1800万画素は容量食いすぎますね。

書込番号:11525338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

室内撮影について

2010/06/18 06:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:350件

購入してから1カ月ほど経ち、日々撮影しながら勉強しているのですが、いかんせんまだ初心者ですので、教えてください。

先日も、子どもの運動会では、今までのコンデジとは違う一眼ならではの写真が撮れ、私なりに大変満足しております。

ところで、来週、子どもの保育参観(幼稚園)があり子どもの姿を写真に収めたいのですが、
どのように撮影するのがベストなのでしょうか?
室内撮影で、フラッシュ使用は授業なので好ましくないので、ストロボ発光禁止モードでの撮影でよろしいのでしょうか?

ご教授下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:11510758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/06/18 06:45(1年以上前)

モードダイヤルは、
AVモードで絞り開放でよろしのかと
教室の明るさがわかりませんが
ISOオートで良いと思います。

最初に教室で試しに撮影して
お子様の肌色とかが変だなーと思えばWB調整
もしくは、RAW+JPEGで撮影保存


脱線しますが
ちょっと危険な買い物をするか

EF50mmF1.8Uのレンズを買う

書込番号:11510783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/06/18 07:15(1年以上前)

室内撮影で最も多い失敗写真は「ブレブレ写真」を量産する事です。

ブレブレ写真の原因は「シャッタースピード」が遅くなることが原因です。

写真と言うのは、「光の量」と、その光をフィルムや撮像素子に感光させる「時間」で写ります。

光が豊富に存在する晴天の昼間なら・・・その豊富な光を一気にドバッと感光させる事で短時間で写真が写る=目にも止まら無いような速いシャッタースピードを使って、動く物体でも写し止める事が可能になります。

逆に光が少ない室内では、チョロチョロと少しずつしか光を感光できませんから、時間をかけてジックリじわじわと光を当てないと写真が写ってくれません。。。つまり、シャッタースピードを遅くして、感光時間を長くとらなければならず・・・無理矢理速いシャッタースピードで写せば、感光不足で真っ暗な写真になると言う事です。

光を当てている時間=感光時間内に被写体が動いたり、手ブレしてカメラを動かしてしまうと・・・その動いた軌跡=残像が写ってしまいます。。。これが「ブレブレ写真」です。

室内撮影で、ブレブレ写真を撮ら無い方法は、基本的に3つ(の考え方)しか有りません^_^;。。。

1)カメラを三脚に固定して、被写体にも「1秒動くな!!」と一声かけて・・・双方「静止」させた状態で撮影する。
2)ストロボや照明で光を補う。
3)明るいレンズを使用して、「ISO感度」でカメラ君をドーピングして撮影する。

「ISO感度」と言うのは、カメラ君の光を感じる「感度」の事で・・・
感度を上げるドーピングをすると、光を感じる感度が敏感になって・・・チョットの刺激でも速く逝っちゃう♪(下品な表現でごめんね)。。。
つまり、少ない光にも敏感に反応して速く感光できるようになる=速いシャタースピードが選択できるようになる・・・と言う、室内撮影では有りがたい機能ですが・・・
ドーピングには副作用が付き物・・・ってことで、ノイズと言う副作用が発生します。
どこまで、この副作用を我慢するかは、カメラマンである、あなた次第という事で^_^;。。。

明るいレンズを使用して、絞りを大きく開けて、光を沢山カメラに取り込めるようにしておいて・・・ISO感度でドーピングすれば・・・なんとかストロボを使わなくても、手持ちで撮影できるシャタースピードが稼げるかも???(副作用もなんとか我慢できる範囲で)。。。
と言う、話です。。。

Avモード(絞り優先モード)で「絞りを開けて(開放にして)」・・・ISO感度オート(自動で感度を上げてくれるだろう??)で、できるだけブレ無いようにシャッタースピードを速くして撮影する・・・ってアドバイスが多いと思いますけど。。。
そう言う意味です♪

ご参考まで

書込番号:11510829

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/18 09:40(1年以上前)

スラッシュ 不使用のい場合は、絞り優先、感度自働で撮られたら良いです。
シャッタースピードは、1/125秒を下回らないようにします。

フラッシュは 許可が必要ですが、使えるのでしたら使った方が良いです。

書込番号:11511172

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/18 12:33(1年以上前)

すみません
>スラッシュ 不使用のい場合は、
     ↓
フラッシュ 不使用のい場合は、

書込番号:11511582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度1 ぽてひろ写真館 

2010/06/18 18:06(1年以上前)

教室内で写真を撮るには みなさんがご指摘してくれていますように
「ISO感度」を上げることが 一番やりやすく 撮ることができます。

「教室内でのフラッシュ」なんていうのは まずやめておきましょう。
マナーを考えてくださいね。

では どのくらいまで上げればいいのかというと 
「一度 自宅で ISO感度とシャッタースピード」を設定しながら どの程度の設定がいいのかを 何度も撮り比べてください。
それと 「ISO感度を上げすぎる」と「ノイズが気になる」ようになります。
X3の場合「800」位までが「ベスト」でしょう。

「1600」でもL版サイズくらいなら 余り気にならないと思います。

あと 「ホワイトバランス」もきちんとセットしておきましょうね。
普段 外で撮影するような「晴天」なんかのままで 教室で撮影したら
「なんだこりゃぁ」
みたいな 写真になってしまうので 気をつけましょう。

それでは 素敵な写真が撮れます様に
がんばってくださいね。

書込番号:11512553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件

2010/06/18 20:39(1年以上前)

皆様、本当に良きアドバイス有難うございます。

アドバイスに対して、わかったような・・・わからなかったような・・・。
とういうことで、質問させてください。

Avモードで絞り開放とういうことは、本機ではF4.0ということでよろしいのでしょうか?

実際、今室内で撮影したら、子どもが動いたせいもあって、ぶれていました。

もう一度、ご教授下さい。お願いいたします。

書込番号:11513082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/06/18 20:54(1年以上前)

18mmでF3.5からスタートです。
ズームで変化して行きます。
試し撮りした画像を確認して下さい。
シャッタースピードは何れ位か
ISO感度はいくつか

書込番号:11513152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度1 ぽてひろ写真館 

2010/06/18 21:22(1年以上前)

18−55mmの標準ズームレンズで 開放F値は 18mmF3.5〜55mmF5.6になります。
室内で撮影してブレた写真になった理由は
「ISO感度が低い」ために シャッタースピードが遅くなったために 手振れをしてしまった。
もう一度 「800−1600」位に設定して シャッタースピードを確認してみてください。
遅くても「1/125」以上になるようにしてください。

もうひとつ ブレたと感じるのは 開放値にセットしたために 真ん中にピントがあっても 周りが「ボケ」ている状態になっている。

これは 花を撮影するときなど 花の中心にピントを合わせて 周りをボケさせるテクニックに使います。
なので 全体をクッキリ撮影するときには F値を大きくしなければなりません。
それなので「F8.5 ISO1600」くらいで設定してみてください。
シャッタースピードが 1/125以上なら ブレないで撮影できると思います。
がんばって くださいね。

書込番号:11513276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/06/18 21:44(1年以上前)

EF-S18-55mmF3.5-5.6ISなら・・・広角18mm側の開放F値がF3.5で、望遠55mm側にズームしていくと開放F値はF5.6へ可変する事を意味します。

EF-S55-250mmF4-5.6ISなら・・・広角55mm側の開放F値がF4.0で、望遠250mm側にズームしていくとF5.6へ可変する事を意味しています。

自宅の蛍光灯下なら・・・Ev値で6Ev程度の明るさしか有りませんから。。。
ISO100の時のF値がF4.0ならば・・・シャッタースピードは1/4秒程度にしかならんと思います(まあ・・・あと1段程度は明るいかもしれませんが)。
ISO200 F4.0 SS1/8秒
ISO400 F4.0 SS1/15秒
ISO800 F4.0 SS1/30秒
ISO1600 F4.0 SS1/60秒
ISO3200 F4.0 SS1/125秒・・・

ISO1600じゃチト厳しいですな(笑

昼間の教室でも・・・窓際の明るい所ならともかく。。。
せいぜい・・・あと1〜2段明るいかどうか??ですから・・・
ISO感度上げてもたかが知れてるって事です。。。

なので・・・こてーつさんおススメの「禁断のレンズ(笑」を使うと。。。
開放F値がF1.8ですから・・・
チョイと計算しやすいように・・・F2.0で計算すると・・・
ISO100 F4.0 SS1/4秒
ISO100 F2.8 SS1/8秒
ISO100 F2.0 SS1/15秒
ISO200 F2.0 SS1/30秒
ISO400 F2.0 SS1/60秒
ISO800 F2.0 SS1/125秒・・・

ISO800で余裕でブレ無いシャッタースピードが稼げるって寸法です。。。
ISO800ならドーピングの副作用も軽いでしょう??(笑

・・・っつう話です。

書込番号:11513392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/06/18 22:41(1年以上前)

ストロボについては、バシバシ使うのは「常識的に論外」でしょう。
数分に一回ぐらいが許容レベルかと思います。

そうなると、基本的にはストロボOFFで撮影することになると思いますので、下記に仮定照度における撮影条件一覧を作成してみましたので、よろしければご覧ください。

※そもそも、ストロボの有効距離を考慮すると、ストロボに頼ること自体が失敗を招きます。


ところで、おそらく「普通の蛍光灯」を使っていると思うので、思いのままにシャッター速度を上げても、点滅の「滅」の位置にあると暗くなってしまいます。

そのため、関東以東ではシャッター速度1/45秒から、関東以西では1/60秒から徐々にシャッター速度を上げて、かつプレビュー画面で「実際の写り」を確認しながら撮影してみてください。

そのような前提を考慮の上で、下記の撮影条件を参考にしていただくと、お手持ちのカメラで可能なことや限界を知る「目安」になると思います。

シャッター速度とF値の関係は、さらに照度との関係を考慮する必要があって複雑ですから、下表のように照度を仮定して必要となる「ISO感度」の目安を計算してみました。

※仮定照度については、園内の被写体照度として「それなり」の値を仮定してみました。
これより暗くなるケースよりも明るいケースの方が多いと思います。


【ISO感度の「目安」:仮定照度における撮影条件】

   ※EV(LV)6.5(被写体照度約220ルクス)で仮定
    1/256 1/181 1/128  1/91  ★1/64
F値
1.4   566   400   283   200   141
1.7   800   566   400   283   200
2.0  1131   800   566   400   283
2.4  1600  1131   800   566   400
2.8  2263  1600  1131   800   566
3.3  3200  2263  1600  1131   800
4.0  4525  3200  2263  1600  1131
4.7  6400  4525  3200  2263 ★1600
5.6  9051  6400  4525  3200  2263
6.7 12800  9051  6400  4525  3200

・・・如何でしょうか?
とりあえず、「暗いレンズ」はそれだけで不向きになります。

上表において、1/64→1/60秒かつISO1600の場合、目安としてはF4.7となり、もし仮定照度がぴったり一致していれば、望遠端F5.6のレンズでは露出不足(暗い写り)になるわけです。

できればISO1600以下で使いたいと思っても、暗いレンズでシャッター速度も速く、となるとどうしようもありません。

書込番号:11513672

ナイスクチコミ!1


kumazumiさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/18 22:46(1年以上前)

別機種
別機種

40D、EF135F2、1/125、F2.8、ISO800

40D、EF35F2、1/50、F5.6、ISO400

徳川御三家さま はじめまして。kumazumiと申します。
ISO、シャッタースピード、F値などのお話は諸先輩方がおっしゃっておりますので、私は作例から実際の撮影状況をお伝えできれば。
作例はともに幼稚園での息子の様子です。(ともに甘いピンで申し訳ございません・・・)
一枚目は母親参観に付いて行き(エッ、まじで・・・)、後ろ3〜4mくらいから撮影しております。
二枚目は父親参観!目の前(約1m)で踊りながら歌っている息子を撮影しました。
設定は私の場合(本体は40D、レンズは単焦点中心です。この日はEF135F2L、EF35F2、EF50F1.8あたりを持ち出しました。 )ISOオート、Avモード、F値は2.8〜4くらい、で撮影するよう心がけておりました。(といっておいて二枚目はF5.6・・・)
両日ともに曇り空だったかな?といっても窓が効果的に配置されており、まあまあの明るさでした。
幼稚園によっては参観は講堂で!と、されるケースもあるかと思いますので、家の明るさと幼稚園の明るさを比較していただき、本体設定・レンズをお決め頂いた方がよろしいかと思います。
まあ来週の参観であれば間に合うかと思いますので、私はEF35F2購入を強力にお勧め致します!

書込番号:11513695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/06/19 11:34(1年以上前)


単純計算していました。

40D、EF135F2、1/125、F2.8、ISO800 →306ルクス[Ev(Lv)6.9]※先の仮定照度の約1.4倍

40D、EF35F2、1/50、F5.6、ISO400 →980ルクス[Ev(Lv)8.6]※先の仮定照度の約 4.4
こちらは撮影内容から、屋外の外光が被写体のところにまでよく届いているようですね。
(雨天などで室内の蛍光灯だけではこれほど明るくなりません)

書込番号:11515666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件

2010/06/19 19:32(1年以上前)

皆様、本日無事に保育参観が終わりました。

結論から言うと、自分では満足のいく写真が撮れました。

アドバイス通り、AVモード絞り開放で、ISOを1600にしました。
800だと、ぶれが多かったので・・・。

事前に、皆様のアドバイスをいただき本当に感謝しております。
有難うございました。

まだまだ、初心者すぎる初心者なので、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11517412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2010/06/19 19:35(1年以上前)

最初の質問で、来週と言いましたが、私の勘違いで本日でした。

夫婦ともども勘違いしておりました。

間違いなくてよかったです・・・・

書込番号:11517424

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/20 12:00(1年以上前)

そもそも保育参観で撮影可能なのでしょうか。
室内ならシャッター音も結構目立つと思いますが。

撮影するならISOオートでPモード。
あとは数打ちゃ当たるでいいと思います。
せめて合焦音は消してください。

書込番号:11520473

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/20 12:02(1年以上前)

あらっ、糸冬了でしたか…

書込番号:11520479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度1 ぽてひろ写真館 

2010/06/20 13:11(1年以上前)

撮影終了で 納得できる写真が出来てよかったですね。
シャッタースピードというのは 非常にやっかいなものでして
ただ速くしただけだと 真っ黒な写真になったりしてしまいますので
ISO感度の設定が必要になるんですねぇ。
つまり 絞り優先の場合 ISO感度を設定してあげることで
シャッタースピードを変更してあげることになるんです。
まぁ 自分もみなさんも そんな失敗を繰り返しながら覚えていったことなんで
それをクリアして はじめて一眼レフの楽しさを 感じていくことになります。

徳川御三家さんも これからも楽しいデジ一ライフを過ごしてくださいね。

書込番号:11520713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/20 22:41(1年以上前)

徳川御三家さん こんばんは。
満足の行く撮影が出来てヨカッタですね!
堂々と撮影できる環境のご様子で羨ましいです。

うちも先週授業参観だったのですが、コチラ(神奈川の田舎の方)では授業風景をカメラ撮影している人はホントーに皆無なんですヨ。(コンデジすら見かけず!!)
去年も一昨年もカメラを持っては行ったのですが、このような状況だと撮影が憚られて、授業開始前に何枚か撮影するに留めてます。
遠慮することなく撮ればいいのかな? う〜〜ん。

書込番号:11523029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2010/06/21 05:46(1年以上前)

@おいなりさん こんにちわ!

私どもの幼稚園では、特に園側からの規制もなく、どの親もカメラ&ビデオ撮影しております。
しかし、カメラ禁止という園も多々あると聞いております。

どちらがいいのかわかりませんがね・・・。

ただ、@おいなりさんみたいな幼稚園だと、誰も撮影していないとカメラを取り出すことも勇気が要りますよね!ましてや、撮影なんて!

でも、ある幼稚園の園長が言っていました。
「思い出は心に刻むものですよ」と。

書込番号:11524034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

スポーツシーンについて

2010/06/15 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

色々、アドバイスを頂き、ようやくx3に決め、購入しました。
簡単モードのスポーツシーン(記憶画質Lの最高画質)で撮影した所、
そのままの画像を見たところピントが合っているように思えるのですが、
ズームアップすると、ぼけています。
この状態でA3に引き伸ばすなんとことは到底無理で無いかと思います。
A3に引き伸ばしてもピントが合っているのならば、きちんとピントが合って見えるのでしょうか。
ズームにしてぼけているという事は、ピントが合っていないと思っていいのでしょうか。
難しい事はわからないのですが、陸上の100M・200Mを走っているシーンを綺麗に撮りたいのですが、何かアドバイスをしていただけ無いでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11500579

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/15 21:22(1年以上前)

スポーツモードはAFなので
自分ではここだと思ってピントを合わせても
機械はそう取ってくれないことは往々にしてありますよ。

書込番号:11500608

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2010/06/15 21:34(1年以上前)

簡単モードですからそんなに高性能と言うわけではありません。
どのくらい?と聞かれれば、2Lとか4AまでならOKとなるかも知れません。

陸上の100M・200Mですが、撮りたいのであれば出来るだけピントを動かす必要の無い横からの撮影が成功しやすいです。

どうしても正面から撮りたいのであれば、置きピンをして尚且つF8.0以上とか絞ると良いと思います。

書込番号:11500675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/06/15 21:44(1年以上前)

カメラの液晶で見たのでしょうか?

だとすればカメラの液晶は、
そんなに解像度がないので粗く、ボケた様にも見えます。
PCで確認してみてください。

書込番号:11500736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/06/15 21:48(1年以上前)

パソコンで確認しました。
ぼけています。
カタログ等に見本としてあるスポーツシーンは、引き伸ばしても綺麗にピントが合っています。
これは、スポーツシーンモードではなく、マニュアルと言う事でしょうか。

書込番号:11500768

ナイスクチコミ!0


杉乃屋さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/15 21:49(1年以上前)

ピンがあってれば大きくプリントしてもピンはあってます
この場合小さい液晶画面ではわからなかったピンボケも大きな画面で見るたりズームするとそれがよくわかる
液晶画面が小さすぎてピンボケに気が付かなかったという事でしょうか

小さいサイズでのプリントならピンがあってる様に見えなくもないです

動いてる被写体にピンを合わせるにはしっかり被写体を追うことですね
カメラがピンを自動で合わせてくれる機能を使いつつ
1枚1枚ピンを合わせながら撮るのが確実だと思います

書込番号:11500778

ナイスクチコミ!0


杉乃屋さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/15 21:54(1年以上前)

すれ違いの返信で申し訳ないですが
カタログのはスポーツモードで撮ったものだと思いますが
スポーツモードでもピンを100%確実に合わせられる訳では無いということです

書込番号:11500805

ナイスクチコミ!0


alonewolfさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/15 21:54(1年以上前)

はじめまして。

>ズームアップすると、ぼけています。

等倍表示でのことでしょうか?
それでしたら↓このスレが参考になるかと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079167/#11493935


>ズームにしてぼけているという事は、ピントが合っていないと思っていいのでしょうか。

仮にピントがあっていない(甘い)としても
印刷サイズにもよりますしスレ主さんの許容範囲が大きいですので
一概には言えないかと思います。



カメラ側の設定は簡単モードとのことですので
まずはそのままでよろしいかと思います。

意外に動体を連写撮影しているときというのは
カメラをしっかり構え切れていないことがあったりするかもしれません。

一脚・三脚を使用するか
もしくは意識してカメラをしっかり構えてみてはいかがでしょうか?

カメラやレンズの性能以外でぼやけている写真の多くは
意外に手ブレ(必ずしもシャッター速度が稼げていても)であることだったりしますので。

書込番号:11500810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/06/15 21:56(1年以上前)

スポーツモードは、AFを中央一点に出来ないので
手前の物にピントが合ってしまったりするので
AV、TVモードがよろしいかと思います。

書込番号:11500816

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/06/15 23:18(1年以上前)

スポーツモードでは9点のAFポイントが、一番手前にある被写体を判別して、そこにピントを合わせるようになっています。

正面から撮るとして、目的の選手がトップを走っていなければなりませんし、横から撮る場合は一番手前を走っていなくてはなりません。

AvかTvにして、AFは中央一点のAIサーボで対象の選手を中央に合わせ続けるようにすると良いでしょう。
また、多少ISOを上げて、F8くらいに絞って被写界深度を稼ぐとピントが合いやすくなります。応用編として、MモードでSS1/1000、F8、ISO Auto(SSは適宜変更してくださいね)として、ISOを勝手に調整させる手もあります。

また、撮影後の画像処理でシャープネスをかけることにより、多少のピンボケは救う事ができます。

書込番号:11501295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/06/15 23:30(1年以上前)

どれくらいズームして、どれくらいの距離から撮られたのか分かりませんが、
ボケではなく、ブレ(被写体ブレを含む)の可能性もありますね。
ブレならいくらピントが合っていてもボケたように見えます。

書込番号:11501364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/06/16 08:51(1年以上前)

ありがとうございます。
少しですが、何から手を付けて良いかの目安が見えてきたように思います。
一足飛びに行かない事はわかっているのですが、子供が被写体になる機会が
もう残り少ないので、ちょっと焦っています。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11502460

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/06/16 09:31(1年以上前)

簡単モードのスポーツシーンとかは使った事無いのですが
私の子供も短距離やってたので経験からですが

撮影ポイントはゴール付近で子供までの距離は最短で20mぐらいレンズは300mmにx1.4のテレコンが基本として
後半重視で撮っていました。
スタートからゴールまでとなるとズームがあるとゴール付近では周りの雰囲気も撮れるので良いかもですね。

モードはAvなりTvで動きを出したいのでシャッター速度は1/200ぐらいを基準にしてましたが
最初は手ブレ・被写体ブレ対策としてもっと早い速度の方が良いと思います。

露出補正はその時の状況により補正して下さい。

ISOはその時の環境にも寄りますが判らなければISOAUTOが良いと思います。

AFポイントは中央一点も良いですが中央のひとつ上で子供の顔を狙う方が良いと思います。
AFはAIサーボです。
もちろん高速連射で連射をしてますがむやみにシャッター押し過ぎるとバッファフルになっちゃうので加減も必要です。

子供さんの走る順番にも寄りますがいきなり子供さんで本番にしないで、前の組で練習して
いろいろ設定を調整及び確認をして本番に臨む方が良いと思います。


後は正確にAFポイントで走ってる子供さんをしっかり追えるかが一番の課題になると思いますので頑張ってトライしてみて下さい。





書込番号:11502560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/16 09:55(1年以上前)

スポーツ等シーンモードしか使ったことがなければ、TVモードよりAVモードのほうが
無難だと思います。
AVモードで露出(絞りとシャッター速度の関係)が判ってから、TVに移行するのが
いいのではないでしょうか?

書込番号:11502634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/16 10:02(1年以上前)

簡単モードよりも、応用モード(Av、Tv、Mなど)のほうが実は簡単に意図した写真が撮れます。

おかしな話なんですが、これ本当です。

簡単モードでは意図した写真を撮るのがなかなか簡単ではありません。
この際、意図した写真をどうやったら撮れるかのテクニックを身に着けて自分のテクニックで撮られたほうが良いでしょう。X3の実力であればぜんぜん問題ナッシングです。

書込番号:11502652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 Pal9000さん
クチコミ投稿数:17件

今年10月にハネムーンでイタリア旅行を予定しています。
昨年kiss x3ダブルズームキットでデジイチデビューしたので、
旅行に持っていきたいなと思っているのですが、
他にどんなものを用意したらいいのでしょうか?

滞在予定先はベネチア、フィレンツェ、ナポリ、ローマです。
スリのことも不安なのですがアドバイスなどありましたらおねがいします。
因みに妻はコンデジを持参予定です。

書込番号:11496966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/14 22:51(1年以上前)

トキナの魚眼レンズです。

書込番号:11496989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/14 23:08(1年以上前)

以前イタリアに行きましたが、

超広角が良いですよ。

望遠は使うことがなかったです。


書込番号:11497108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/14 23:24(1年以上前)

>スリのことも不安なのですがアドバイスなどありましたらおねがいします。

http://kakaku.com/item/K0000109867/
α NEX-5D ダブルレンズキットを購入したほうが安全かも?知れません。

書込番号:11497200

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/06/14 23:44(1年以上前)

こんばんは
新婚旅行では写真主体で行動はできませんね。
可能であればEFs10-22mmをつけっぱなしで、
建物内収容物や暗いところ、ポートレートに50mmF1.8U
くらいにまとめるのがスマートかもしれませんね。
50mmの画角が狭いようなら35mmF2を。

ナポリ以外の三都市ほかを回りましたが、
超広角はある方が対応力が上がります。
(35mm判17-35mmと28-75mmでいきました)
途中軽い事故で17-35mmを破損しました。
そういう意味ではレンズは2本あると安心ですね。

後は予備機にコンパクト型を。
防水タイプなどはタフでいいかも。
あるいは、高倍率ズーム機を望遠代わりに。

治安ですが、常に気を配っておくほうがいいですね。
油断はできないものの、食も観光もすばらしいところが多いです。

ローマでは小教会の前で偽警官に遭遇しました。夕方なのにケータイ
で写真を撮ってくれとか言ってきます。そんなやり取りのあと、
別の二人が出てきて警察だと言い、違法取引の疑いをかけてくるわけです。
こういう時は何しろ大声で少ない通行人の野次馬の足を止めてしまうしかないです。
本当にポリシアか、日本のインターネットで有名だというような事を英語で大声で主張したら、
教会からも人が出てきて、彼らの元気はなくなりいなくなりました。
善意の人とは交流もはかりところではあるのですが、見極めが難しく、
残念なことですが、大都市ではできるだけ取り合わないほうがいいですね。

イタリア実写のサンプル:
http://yashikon21.exblog.jp/i10/

書込番号:11497292

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/15 03:39(1年以上前)

新婚旅行なのでしたら、写真取る暇があったらイチャイチャしてください。
イタリアの風景は多分20年後もそのままでしょうけど、20年後にイチャイチャはしにくいものです(外人さんはしてますけど)。

あ、レンズ交換時はけっこう無防備になるので、じぶしーたちの餌食になるかもです。

って、どこかで言った気がするなあ、、、
!ここ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=11324404/

書込番号:11497904

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/15 07:42(1年以上前)

ロンドン在住のKAWASE302です。
とにかく食べ物がうまいってだけでイタリアは楽しいですよね。
年に2〜3回は遊びに行きます。
スリ以前に、ちょっと行程がハードすぎませんか?
スリより移動移動でカメラや諸々、置き忘れに注意って気がします。
10月だと日暮れも早いので、夜の車窓やウインドーを撮るのなら反射防止のフィルターがあると便利かも知れませんね。

カメラはX3で良いでしょう。
使い慣れたものが一番です!!!

書込番号:11498130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/15 09:41(1年以上前)

スリ、犯罪に合わないコツは…

いかにも日本人的なファッションは避ける、いかにもカメラが入ってます的なバッグは避ける、なるべく、体を絞り、強そうに見せるというところでしょうか。
私もダンスで体を絞り格闘家みたいな体型になってから、電車でトラブラなくなりました。

書込番号:11498422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/06/15 09:55(1年以上前)

スリより、引ったくりが多いです。

肩からカメラやバックを提げて、道路わきに立たないように。

書込番号:11498464

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/15 15:31(1年以上前)

日本人的なファッションは避ける>>>>>
これは無理だと思います。
私から見ても、日本から来た観光客かどうかって、一発で見分けられます。
雰囲気というか、携帯にストラップつけてたり(私の知る限り日本だけです)、そもそも日本でしか売ってないような服(こぎれいな服)を着てるので、すぐにわかります。
というか、そもそもガイジンのふりしても、スリや強盗には遭います。
よく「日本人はスリに遭う」って勘違いされますけど、ガイジンもスリに遭います。
私は遭ったことないけど、同僚(日本人はいませんが)は結構、遭ってます。

いかにもカメラが入ってます的なバッグは避ける>>>>
最近は観光地に行くと日本人以外もデジイチ(入門機が99%占めますが)やカメラバッグ持っていますので、これはもってても大丈夫だと思いますよ。

書込番号:11499288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/06/15 22:42(1年以上前)

Dusseldorf在住ですが、、3月までMilanoにいました。

> 滞在予定先はベネチア、フィレンツェ、ナポリ、ローマです。

パック旅行ですか?だとすると、多分Milano-Malpensaに着陸してずっとバスツアーだと思いますが?
もしそうならば、全然大丈夫ですから、写真も子づくりも思う存分にやった方がいいです。
ただ日本人が泊まる高級ホテルでも結構壁が薄くて隣の声が良く聞こえます。

カメラですが今あるカメラとレンズ(標準だけで十分です)と携帯のカメラで無問題。
置き引きと布にくるんだ赤ん坊を抱いたジプシーには気をつけて下さい。

食いものはとにかく美味い!
高い店じゃなくてバールへ入って安くて美味い食いものをガッツリ楽しんでください。
肉は持ち出せないけど、トリュフのペーストなんかはいいお土産になるはずです。
俺はイタリアへ行くと白トリュフのペーストを買って来ます、
パスタにからめてよし、炊きたてのご飯にトッピングしてオリーブオイルをたらしてもよし。

やっぱヨーロッパ内で食いものの美味さではイチオシでしょう。

書込番号:11501080

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pal9000さん
クチコミ投稿数:17件

2010/06/16 07:42(1年以上前)

皆様、ご返信頂きありがとうございます。

広角レンズはぎりぎりまで購入を悩むことにします。
結婚後に購入することは難しいかもしれないので(笑)

愛する人と美しい景色をたくさん写真に収めながら
いちゃいちゃしてこようと思います。

書込番号:11502321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/16 08:02(1年以上前)

いいなあ、いちゃいちゃ。

私にはもう遠い昔の事かな、、、、、

書込番号:11502357

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング