
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 11 | 2010年5月1日 10:25 |
![]() ![]() |
16 | 21 | 2010年5月2日 02:40 |
![]() |
3 | 3 | 2010年4月30日 11:35 |
![]() ![]() |
8 | 20 | 2010年5月1日 19:13 |
![]() ![]() |
6 | 11 | 2010年4月28日 12:36 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2010年4月27日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
今までずっとコンデジを使ってきましたが、
ここ最近『もっとこう撮りたいのに……』という不満が多くなってきたこともあり、デジ一デビューを目論んでいる初心者です。
様々なカタログやこちらでの口コミ等を参考にし、己の懐具合と相談してみた結果、
1.キヤノン X3ダブルズームキット
2.キヤノン X4ダブルムームキット
3.キヤノン X418-135レンズキット+単焦点レンズ
4.ペンタックス K-xダブルズームキット
以上の4つに候補を絞ったのですが、未だ『これだ!』という決め手に欠き、購入に踏み出せません。
現在よく撮っているのは風景(主に建造物)とスポーツ(サッカーと自転車ロード)ですが、購入のあかつきにはガーデニングの花なんかも撮りたいと考えています。
また、動画はあまり必要なく、夜景も年に幾度かナイトゲームで撮る程度、特に重要視はしていません。
予算は10万以下、カメラ以外のその他必要アイテムもひっくるめて10万以下なら尚良し、と思っています。
5月下旬に大きな自転車レースがあるので、そこでのデジ一デビューを目指して連休明けくらいの購入を考えていますが、上記候補のうち、1は型落ちなのがちょっと気に掛かるところ、2と3はちょっと予算が厳しめ、4は価格は魅力なものの被写体的にやや難あり、と思っていまが、先達の皆様としてはどれがお勧めなのでしょうか?
忌憚無きご意見をお寄せ頂き、是非初心者の背中を押してやって下さい。
宜しくお願いします。
1点

1か2かな。
まずは、撮りまくりましょう。
そしたら、次に欲しいものが見えてきます。
そして花の撮影に、マクロレンズ。
書込番号:11301251
0点

予算上問題がないなら、その候補の中なら2ですね。
書込番号:11301314
0点

2.キヤノン X4ダブルムームキットです(*^0^*)
書込番号:11301473
3点

『5月下旬に大きな自転車レースがあるので』
期限があって、先立つものがなければ、4.も致し方ないと思います。
書込番号:11301681
0点

1がお買い得感ありますね。
ダブルムームキットだともっとかわいらしいですけど。
書込番号:11301737
2点

こんばんは。
>現在よく撮っているのは風景(主に建造物)とスポーツ(サッカーと自転車ロード)ですが、購入のあかつきにはガーデニングの花なんかも撮りたいと考えています。
>また、動画はあまり必要なく、夜景も年に幾度かナイトゲームで撮る程度、特に重要視はしていません。
これなら1でいいと思います。
ナイターの撮影をメインにするのでしたら2がいいと思いますが、そうでもなさそうですから。
画素数もX3で十分だと思います。
あとは、ガーデニングの花撮影なんかでも、標準レンズは結構寄れて撮影出来ますので、それで十分だと思います。
書込番号:11302037
0点

皆様ご意見ありがとうございます。
(ダブルムームは言われて初めて気が付きました(苦笑)確かにかわいくはありそうです)
総合すると、予算に余裕があればX4ダブルズーム、なければX3でも、といった感じでしょうか。
3は奇策、4は予算が一番予算がキビシイ場合、とはじめから思っていましたが候補から外して良さそうです。
今日から連休に入りますが、購入は連休最後or連休明けで少し価格が下がってそうな辺りを狙おうと思っていますので、もう暫し悩みながらとりあえずお散歩がてらに地元のキタムラ&家電量販店に価格チェック下見に行ってみようと思います。
書込番号:11303459
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
こんばんは。
>ボクシングなどの速い動きを止まったように、撮るには、どんな設定なら、撮れるのですか?
とにもかくにもシャッター速度が決め手です。
最低でも1/500秒でしょう。
しかし、シャッター速度優先モードは危険です。
絞り優先モードにして露出計でシャッター速度を確認しながらの撮影が無難。
それで、絞りは装着レンズの絞り開放。
そしてISO感度は、シャッター速度が1/500秒になるまで無理矢理に上げる。^^;
そういった意味でも出来るだけ明るいレンズを用意して下さい。
その分ISO感度を低く出来ます。
書込番号:11301137
1点

少し、カメラの基礎を学んだほうが良いですよ。
本屋で基礎を書いたものがあります。
まずは、シャッタースピード、絞り、ISOの関係を調べましょう。
ネットでも調べられますよ。
書込番号:11301202
2点

>素人には、難しそうですね。
そんなことは無いですよ。
私も素人です。
結局はレンズ次第です。
最低でもF2.8のレンズは必要。
出来ればF2とかそれ以上に明るいレンズが良いですね。
となると、単焦点レンズになってしまいます。
書込番号:11301279
0点

>素人には、難しそうですね。
誰でも、最初は素人です。
始めから、何も出来ません。
みんなそれなりに自分で調べ、見て聞いて学んでいます。
書込番号:11301280
2点

本当にボクシングなら・・・
ピタ!っと止めては写せません・・・無理です^_^;
ドーしても撮りたければ・・・
まず・・・70-200mmF2.8L ISという20万円くらいのレンズを買ってください。
ISO感度を拡張感度を使って12800相当(2段増感)にします。。。
これで、なんとか1/1000〜2000秒位のシャッタースピードが稼げますから・・・
電光石火の右ストレートでもバッチリ止まるでしょう(笑
詳しくは・・・「露出」のお勉強を。。。
そのかわり・・・ノイズでザラザラの画像になりますけど^_^;。。。
室内スポーツの撮影とは、そいうもんです。。。
書込番号:11301310
1点

ごめんなさい。。。
改行が変ですm(__)m
>これで、なんとか1/1000〜2000秒位のシャッタースピードが稼げますから・・・
>電光石火の右ストレートでもバッチリ止まるでしょう(笑
>そのかわり・・・ノイズでザラザラの画像になりますけど^_^;。。。
>室内スポーツの撮影とは、そいうもんです。。。
>詳しくは・・・「露出」のお勉強を。。。
です。
書込番号:11301337
0点

スポーツをしている対しストロボは…と思いますが?
といっても、よく撮っているのを見ますけど…
書込番号:11301614
0点

SSが1/250以下で同調だと思いますが
書込番号:11301686
0点

なんとかしてシャッタースピードをかせぐといいです♪
書込番号:11301717
0点

>スポーツをしている対しストロボは…と思いますが?
脱字だ!
スポーツをしている人に対し
だった。
書込番号:11301807
1点

>スポーツをしている人に対しストロボは…と思いますが?
ボクシングの試合中にストロボ撮影が禁止されてるかは
私は知りませんが,,,そういう前提でレスしてないです.
撮影のためにボクシングの試合をしている状況は作れますよね.
撮影技法として一番難易度低いから紹介しました.
>SSが1/250以下で同調だと思いますが
何のカメラの話ですか?あと実質的な露光時間と
シャッター開放時間を区別して考えたほうがいいです.
書込番号:11301871
0点

ん?ここボクシングの試合を撮るスレなの?
であれば私の勘違いだね.
日本語が不自由でごめんw
書込番号:11302300
0点

LR6AAさん >
大丈夫♪
私みたいに・・・ズル賢く「ボクシング」に限定した人と(笑
LR6AAさん みたいに「《など》の速い動き」という自由な発想した人の違いですから(笑
書込番号:11302984
0点

今日の毎日新聞に、
昨日のWBCバンタム級タイトルマッチの
長谷川選手がパンチをもらっている写真が掲載されていた。
顔面寸前で止まっている写真(HPの毎日jpには載っていなかった)。
あんな写真を撮ってみたい。
自分には無理だけど。
どのくらいの設定で撮っているのであろうか?
やはり、キャノンやニコンのプロご用達機を使っているのでしょうね。
書込番号:11303032
0点

こんにちわ。
空手ですけど、1/320secでこんな感じです
市民ホールでの演武、機材はKissX3/EF55-250 F5.6 ISO1600でした。
長谷川選手(負けちゃったァ、悔しい・・・)だと倍くらい速いのかな?
どっちかというと先読みとタイミングのほうが大事なような。
演武なのでタイミング合わせるのは比較的楽ですけど、試合だと
経験豊富じゃないとけっこう大変でしょうね〜
プロはさすがと思います
書込番号:11303428
0点

>まず・・・70-200mmF2.8L ISという20万円くらいのレンズを買ってください。
>ISO感度を拡張感度を使って12800相当(2段増感)にします。。。
>これで、なんとか1/1000〜2000秒位のシャッタースピードが稼げますから・・・
>電光石火の右ストレートでもバッチリ止まるでしょう(笑
そういえば
D3sにバレーボールのインパクトの瞬間を止めた画像がありましたね.
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063183/SortID=11141240/#11141524
これと同じような設定なら相手の顔にめり込んでるパンチの写真が
撮れそうですね.
書込番号:11303523
0点

説明書全部読んだんじゃなかったんですかね。
ヒントになりそうなことは書いてあるようですよ。
それから、スレッド立てるならせめて
タイトルで大まかな内容が解るようにしてください。
書込番号:11306970
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
昨日はじめて気がついたのですが、1日で約400枚ほど撮ったあと
RAW+Lバッテリの残量表示が756とかになってて、?と思ったのですが
とりあえず充電してみました。
今朝充電完了の電池を入れて電源ONすると、今度は表示が2300とか!!
これまではフル充電で約500くらいの表示、一日で相当撮っても200とか100
まで下がる程度、というのを繰り返してきました。今回のような700とか
2000とかいう数字を見るのははじめてです。それにPICTというのかな?
残量のバー表示も昨日の756とかの時にもフル充電のように一番長いBARに
なっていました。明らかにおかしいのですが、このような障害事例をご存知の
方がいらっしゃれば、対応事例を教えてください。
例)
・電池の故障なので電池交換した
・電池の故障だが、表示以外問題ないのでそのまま使用中
・電池の故障のようだが、しばらくすると直った
・同様な症例で、結局本体の故障だった
※X3 Wズームキット 昨年11月購入 これまで約1万枚撮影 バッテリは購入時の
付属品をそのまま使用中
情報お持ちの方、よろしくお願いいたします。
0点

RAWとかJPEGとか記録する画像サイズ等を変更するとファイルサイズが変わりますので、撮影可能な枚数も変化します。
ただし、この撮影可能な枚数は記録メディアの容量に関係していますが、バッテリー残量とは関係が有りません。
そのあたりを混同してらっしゃいませんか?
(間違っていたら恐縮ですが…)
書込番号:11299476
2点

SDカードを容量の大きいモノに変えませんでしたか?
液晶の右下の[ ]内の数字は、入れたメディアで後何枚撮影できるかの「残数」(撮影可能枚数)表示です。
もしSDを変えてなければ、画像ファイルを小さくする(JPEGのMとかS)と、残数が増えます。
その左横の、電池マークがバッテリーの残量を表示しています。
メディアの残枚数と、バッテリーの撮影可能枚数は、別の計算であるようです。
ただ、これに該当しなければ、どこかに問題があるかも知れませんね。
書込番号:11299483
1点

毛糸屋さん、さすらいの「M」さん
回答ありがとうございます。
そうですか、数字は記録可能枚数だったのですね!
まったく誤解していました。
そういえば昨日休憩時に子供がカメラで遊んでいたので、モードが
変わったのかもしれません。SDカードは購入時に買った16Gのもの
しかありませんので変更ないです。
電池残量はBAR表示でのみ表示されるということですね。
再度確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:11299537
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
先日はありがとうございました。
そして海外出張無くなりました…今更部長が二人も行く必要ないだろと…
それは置いといて本題です前回の質問でX3かX4に絞りました
その後色々と調べて悩んでみてるのですがどうにも決められないので、また皆さんの意見を聞かせて欲しいです。
当然X4の方が新しく性能も良いのでしょうが超初心者である私にX3とX4の差がわかるのかなぁと思いまして…
別に作品として写真を撮る訳では無いのでX3でも良いのかなぁと思ったりしてます。
ただ一つ重要視してるのが夜景やライトアップされている物を撮影する予定があるのですが、この撮影でX3だとあまり良い写真が撮れないとなるとX4を購入したいと考えてます。
やはり金額がネックとなっているのでX3でも目的に合った良い写真が撮れるのであればX3にしたいなぁと考えてます。
X3でも問題がなさそうなら少しはレンズ代にも回せるかなと
皆さんの意見お待ちしてます。
0点

手持ち撮影なら高感度の強いX4の方が良いわ(^^)
三脚使うならX3で十分よ(^^)ノ
書込番号:11295255
2点

予算とスレ主さんのプライドも含めた自己満足しだいだと思いますよ。
私感なら
後発のx4でしょうね。
夜景のライトアップ等々x3でもx4でもA3ぐらいまでなら大差は無いと思います。
どちらかと言えば使い手のセンスなり技量が大きいですよ。(何事もそうですが)
楽しんで悩んでください。
書込番号:11295263
1点

高感度性能と、画素数の過多、使用可能メディアとかに差が有りますね。
PC スペックに 不安が無いのでしたら、最新機種を買っておく方が良いと思います。
書込番号:11295326
0点

出張は残念でしたね^^;
X3とX4、少なくとも写真として成立するか破綻するかの違いは
出ないと思います。
ですが、仮にうまく撮れなかったとして
「やっぱX4にしときゃよかったなぁ」と思いそうなら
X4にしておいた方がいいでしょう。
でも多分 次回もうまく撮れません。
次は7Dとか欲しくなるでしょう。
「こう撮ればよかったなぁ」と思えそうなら
X3でも、なんならX2でもXでも。
きっと次回はうまく撮れるでしょう。
次はもっといろんなものを撮ってみたくなるでしょう。
私はそう思います。
書込番号:11295410
3点

早速の返信ありがとうございます♪
ちなみに最初に超初心者と書きましたが、今までコンデジを使用していてデジイチへのランクアップを目指してます。
さくら印さん
一応三脚はあるのですが、多分手持ちでの撮影が主になると思われます。
やはり手持ちだとX4の方が強いですよね
Dr.T777さん
確かに良いカメラでも技量が伴わないと良い写真は撮れないですね。
そう考えると私みたいなデジイチ新人はX3でも良いかなと思えてきます(笑)
robot2さん
実はPCスペックは結構不安だったりします。結構前のノーパソ使用してるんですがやっぱスペック低いとX4だと辛いですか…
approximateさん
確かにおっしゃる通りですね。カメラが良くなっても腕が上がるわけではないですし。
それに『こう撮ればよかったなぁ』と思える方がきっと撮影してて楽しそうですね♪
まだまだ御意見募集しておりますのでよろしくお願いします。
書込番号:11295569
0点

出来る限り新しい機種のほうがいいと思いますが、X2とX3を使っている知人(二人)の
画像を見ると、ほとんど差はない感じです。
書込番号:11295731
0点

こんちは!
私もつい最近コンデジからデジイチに入学したばかりの1年生です
私はX4発売後にX3を買いました
X3を使った感想ですが
買ったその日に、薄暗い部屋で ノーフラッシュで撮影したら驚くほど簡単に鮮明な写真が撮れました
わざともっと暗くして、また撮って遊んだほどです
『暗いとこで撮ったらどうなるんだろう』と言う、適当な考えで適当なモードでストロボなしで適当にパシャ
で、驚けます
なにが言いたいかというと
X3を過大評価したいのではなく
コンデジと比べ、デジイチは映像素子の大きさが全然違うのでX3でもX4でも、コンデジに比べれば夜景等暗い場所での写真の写りには驚けると思います
X3とX4を買って撮り比べればX4の方が良いでしょうがコンデジから比べればX3も十分すごいです
X3とX4の差よりコンデジとデジイチの差の方が大きいです(当たり前ですよね・・・
コンデジからのステップアップでしたらX3でも満足されるとは思いますが
感性の鋭い方でしたらX4がいいかと
ただ、X3とX4の差に簡単に気づく、すーぱー感性の持ち主だったらすぐにX4でも不満になるかとおもいますが・・・
予算に余裕があるならばX4でいいと思いますが、X4を買ったら他のアクセサリー系は当分我慢
ってなことになるならばX3を買って外付けストロボなどを買ったほうが楽しいと思います
書込番号:11295738
1点

じじかめさん
返信ありがとうございます。
ふむ。あまり差はなさそうですか参考にさせていただきます。
書込番号:11295750
0点

ぽぽぽいさん
返信ありがとうございます確かにコンデジからデジイチへの乗り換えだと何を使っても驚きそうです(笑)
予算的にX4はかなりキツイところなんですよね…
やっぱそうなるとX3になるのかなぁ
皆さんへ追加で質問させていただきます
フードとかプロテクターってあるじゃないですか??やっぱり付けた方が良いのでしょうか?
また他にこれは買っておいた方が良いぞって物があったら教えてください。
書込番号:11295802
0点

まず純正のレンズキットにフードは付属されていません
プロテクターもです
フードはそのレンズ(ほぼ)専用なので使いまわしは出来ません
これは屋外など明るい場所で写真(レンズ)によけいな光りが入るのを防ぐもので、フレア防止になります
これはないと写りにX3とX4の差より大きな差が出ると思います
ダブルズームキットですと2個必要です
プロテクターはレンズ経が合えば使いまわしは可能ですが『プロテクター』ですので各レンズにつけっぱなしが基本です
なくても写真の写りに支障はありませんが(むしろないほうがクリア)レンズの保護のために私はつけてます
純正フード、プロテクターともに1つ約2千円ほどです(多分あってます)
なので1万円あればフード×2とプロテクター×2は買えるかと
あとはSDカード容量によるが3千円〜
ドライボックス2千円〜(カメラとレンズを湿気から守る物)できればほしい
カメラバッグ2千円〜
いま思いつく必需品はこんな感じです
書込番号:11295890
0点

海外出張残念でした。
さて、X3かX4か迷われているとのこと。
私は、購入する時期で決めるのがよいと思います。
夜景撮影は、X3でも十分満足な写真が撮れます。秋までにデジイチで写真を撮りたいと思うならばX3がよく、秋以降であれば、去年同様にキャッシュバック等も出てきて、X4が今のX3並みに安くなると思われます。よってこの時期はX4です。但し、おそらく数ヶ月後にX5が出ると思いますが。
実は、このような迷いは毎年繰り返されていることだと思います。去年のデジイチ選びのガイドブックを読むと、夏に出版された本は、X2が機能は少しだけ劣るけどコストパフォーマンスでは上だとされていました。私は、少しでも新しいものがよいと思い、年末で底値だったこともあり、X3と心に決めていましたが、今考えると、当時さらに1万円以上安かったX2でも、撮れる写真は全く同じレベルだったろうと思います。
X2からX3に変わる時は、X3からX4より大きな性能差があったと思いますが。動画機能有無とISO感度(1600-->12800)等ですが、ISO感度についてはどちらも一定レベルを超えるとノイズが目立ち始めるので、実用域では差は大きなものではないと、撮りかたの解説本には書いてありました。
「EOS Kissの撮り方手帖 X3,X2,F対応版」(毎日コミュニケーションズ)という本も読んだので、紹介します。
「...問題はさらに高感度が必要な場合です。手動でISO感度を設定します。X2,Fは最高ISO1600までですが、これはまず大丈夫です。X3は標準状態で最高ISO3200ですが、ちょっとざらつきが見えてきます。さらに感度拡張をオンするとISO12800まで上げられますが、かなり画像が荒れてしまいます。」
結局、私のような初心者が、性能差の小さな前年モデルと当年モデルで迷うことは、実はナンセンスなことだったと思えるほどです。写真の写り方の違いは、むしろもう1ランク上のモデル群にするか、入門モデルにするかに現れるのかもしれません。いや、カメラの性能よりも、被写体と光のバランスを考えながら、マニュアルモードをうまく使いこなす腕こそ、いい写真を撮るのには必要なのでしょう。
早くデジイチを手に入れて、楽しい撮影の世界にどっぷり浸かるのもよいですよ。(私のお勧め)
でも、いや、技術は日進月歩、少しでもいいものを妥当な値段でと考えるのも、妥当な考え方です。その場合は、秋から年末がチャンスです。
書込番号:11296699
1点

予算もあるのならx3で良いと思いますよ。
カメラ本体だけじゃ意味無いですからねぇ〜
フードなりプロテクターの件ですが
フードは有った方が良いです。ダブルズームキットには付いてないんですねぇ〜知らなかった・・・
プロテクターは使い手の気持ち次第でしょうが私はほとんど付けてません。
ジャンルにより明らかに汚れそうな時は付けますがねぇ〜
他の必需品ですが
夜景を綺麗に撮りたいって目標があるんですよね。
だったら最低限ある程度しっかりした三脚とリモコンスイッチまたはワイヤレススイッチは必要と思います。
メディアなりバッテリーの予備はしばらく使ってみて足りないようなら買い足しで良いと思います。
カメラバックは・・・
お好みで良いんじゃないですか?
私はカメラバックも数個ありますがお手軽の時はメッセンジャーバックに汎用のソフトケースを中に入れてクッション性を持たせています。
ストロボは夜景に人物も入れるのなら必要でしょうがとりあえずは内蔵ストロボを使ってみて不満があればで良いと思います。
パッと思いつくものはこんな感じですが一度にあれもこれも揃えなくても(予算の関係もあるでしょうし)使ってみてから徐々にそろえるのが良いと思いますよ。
書込番号:11296782
0点

夜景写真がうまく撮れるか気にされていらっしゃるようですので、参考までに自分がX3で撮った写真を添付します。
私もまだ4ヶ月の初心者ですし、買って間もない頃の写真ですので、全く平凡な写真ですが、普通に夜景が写せることはわかると思います。3脚は使っていません。
X3も十分な性能だと思います。でも、最新型の製品を持っていると、やはり気分がいいものですよね! これも重要なことだと思います。私もX2でなくて最新モデルのX3だということも満足感の1つでした。
じっくり悩まれてください。(^^)
書込番号:11297050
0点

皆さん回答ありがとうございます。
ぽぽぽいさん
成る程フードはほぼ使いまわし出来ないんですか…
ドライボックスなる物があるのですか勉強になります
Coupe Camperさん
6月のボーナスを絡めて買う予定なのでやっぱX3かなぁ
確かにこの迷いは毎年繰り返されますよね
そろそろ我慢出来なくなってきてるんですよね早く撮影したくて堪らないです(笑)
夜景写真ありがとうございます非常に参考になります
Dr.T777さん
とりあえずフードは購入してプロテクターは少し考えてみます。
三脚はあるのですがリモコンなんですが、星を撮影する予定があるのですが、長時間露光タイマーのセットが可能なリモコンじゃないと意味ないですよね??
オススメのリモコンとかありましたら教えて頂けませんか?
他の物は使用しながら必要なものを探していきます。
書込番号:11297646
0点

リモコンはタイマー付って思ったらx3には使えないですね・・・
タイマー付は何かと便利なんですがチョット大きいのがねぇ〜〜
とは言え使えないんじゃしょうがないので
純正のレリーズロックが使えるリモートスイッチで良いんじゃないですかねぇ〜
星とかで使うなら小型のキッチンタイマー等々で人間タイマーすれば良いと思います。
書込番号:11298027
0点

こんばんは。
>X3かX4に絞りました
X3ユーザーです。
X4の実力は把握していませんが、概ねX3より好評のようで最新鋭機ですので
当然と言えば当然かと。
個人的なX3の不満点を申し上げますと、塗装の弱さ?です。
大柄な手の人の場合ですがボディも小さくグリップ部も小さいため、保持しようと
する際に右手中指、薬指の爪でレンズマウント部側面に引っかき傷を付けやすいです。
で、塗装が弱いのか痕跡がなかなか落ちませんし、傷跡がいまだに残っています。
X4だと塗装の種類が明らかに違う感じでして高級感漂うものに感じました(笑)
まあ、だからといって買換えするほどのものではありませんが参考まで。
書込番号:11298112
0点

私は、X3とX4で悩んだ事は
4と言う数字が大好き!だからX4いいなぁーくらいでした(^^;
予算は10万以下だったので金額で悩むという事はなく
オート撮影でX4は、ライブビューを見ながら撮影できる(店員さん談)が
X3は、オートでは液晶を見ながら撮影できない!と言われました。
しかしファインダーを覗いて撮影するから心配なし。
カメラに動画は邪道!(一度だけ使用して、あれば便利かな?と思いましたが(^^;)
当然X4のが進化しています。
1800万画素必要なし!
と、悩む対象には正直なりませんでした。
どちらかと言うと前回も書きましたが、
D5000と悩みました(^^;
予算に余裕があるなら、最新機種の方が良いとは思います。
それよりも
X3を購入し、単焦点レンズやマクロレンズを差額で購入された方が
より一層楽しいカメラライフが待っていると思います(^^)
一方的な意見を述べましたが、あくまでも私的感想なのでご了承下さい。
まだまだ未熟な自分が 1時間程前にEF50mm F1.8で撮影した
画像を添付しておきます。
深夜に、普通の黄色い電球の下で撮影したチューリップです。
書込番号:11298526
0点

Dr.T777さん
返信ありがとうございますなんと!!X3には使えないですか…
確かに使えないじゃしょうがないですね
キッチンタイマーか携帯についてるタイマー機能で代用したいと思います。
ミホジェーンVさん
返信ありがとうございます塗装の弱さですか
自分は綺麗な状態の物に消えない傷が付くと地味にショックを受ける人間なんで参考にさせていただきます
早速今日の仕事帰りにヤマダに寄って確かめてみようと思います
いろはにほへと。さん
そういった悩み方もあるんですね(笑)
私もファインダーを覗いて撮影するつもりなのでオート撮影に関しては問題なさそうです
やはりEF50_F1.8良いボケ具合ですね一万でお釣りが来る辺りも経済的ですねこれは買わせていただきます。
マクロレンズは一本欲しいと思ってるんですけどやっぱ高いですね…
安めのがあれば欲しいところですが…
書込番号:11299384
0点

こんばんわ。
X3、ISO1600で撮ったものを上げてみます。
レンズは105マクロ。
これだけノイズレスなら十分だなぁと思っています。
他2枚は50mmマクロ(ストロボ使用)です。
105も50もシグマの1世代前のEXシリーズで
中古で1万チョイで買ったものですけど
なかなかのものですよ
それとキズですけど
塗装がちょうどヤスリ状?な感じで、ツメの方が削れて
白く汚れてしまいます(私の場合)
布やブラシで掃除すると簡単にとれて、塗装自体には
キズがついていません。
グリップが薄いので、どうしてもツメがあたっちゃうん
ですよね〜
書込番号:11302314
0点

approximateさん
返信ありがとうございます
1600でも綺麗ですね♪
ふむふむシグマのEXシリーズですか後で探してみます
回答して下さった皆さん様々な意見本当にありがとうございます。自分の意見も大切にしつつ皆さんの意見を取り入れてじっくりと考えた結果…
X3のダブルズームキットを購入することにしました!!
本当にありがとうございました!おそらく近々レンズの事で質問させていただくと思いますがよろしくお願いします。
書込番号:11305087
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
近所のヤマダへ、他機種を見に行きました。
ところが、X3がお安くなっている上に「動画も撮れる!」ということで
「運動会に1台で済むじゃん!」と夫がソノ気になっています。
ヤマダの店員さんのお話ですと、「X3の動画はパソコンで見るだけです。
動画重視ならX4でしょう。」ということでした。
カタログで確認したのですが、動画につてはX3とX4の違いがよくわかりません。
この二つでは、動画性能においてどのような違いがあるでしょうか?
どなたかご教授下さい。
0点

↓ここが分かり易いと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100308_353045.html
書込番号:11282868
0点

こんにちは。
両機の動画の違いはフレームレートやサイズの違いだったと思いますが、
いずれにせよ運動会など動きものには不向きかと思いますよ。
書込番号:11282941
0点

動画をメインにするなら、ビデオカメラ。
カメラをメインにするなら、パナのGH1が良いと思います。
いずれにせよ、1眼の動画機能はおまけのようなものです。
期待はずれになること、間違いなし、だと思います。
書込番号:11283011
2点

スイングスイミングさん
X3やX4 では、「運動会に1台で済むじゃん!」ということには、おそらくならないと思います。
デジタルEOSの動画撮影機能は、その画質を考えると決してオマケではありませんが、連続撮影時間が12分程度・オートフォーカスは実質不可能・ズームもマニュアル・光学ズーム倍率も低め・・・などということもあり、使いこなしが難しいカメラです。
「運動会に1台で済むじゃん!」というカメラが必要ならば、静止画がキレイな動画撮影機の方が良いと思います。
また、動画撮影が比較的簡単なパナソニックGH1にしても、動画撮影は完璧ではありませんし、一眼カメラの中では、静止画を瞬間的に切り撮る時間差(シャッタータイムラグ)がX4などよりも大きいカメラです。
ただ、純粋にX4とX3を比べると、X4の動画機能はX3より大幅に進歩していると言えます。
液晶画面がHD動画比率で高精細になった、動画撮影専用ボタンが付いた、外部マイク端子が付いた、フルスペックHD動画対応になった・・・という点です。
書込番号:11283311
0点

たとえば50m走などで、ゴール側の真正面でスタートと同時にしゃったーを押し込んで
動画撮影を始めると、ず〜っとスタートライン付近にピントが合って、走ってくる走者は近づけば近づくほど
ピンボケ。
ということになります。
MFででもピントを自力で合わせ続ける、というのでしたら関係ありませんが。
書込番号:11283324
2点

動画を録るのであれば、素直にビデオカメラを買われた方が無難です。
私も40D、7Dと持っていますが、これまで一度も動画機能を使ったことがありません。
書込番号:11283422
0点

外部マイクを使わないとまともに録音出来ないので、
本気で使うつもりならば、X4にするべきです。
X3はたまたま録れるだけで、絶対にお勧めできません。
で、肝心の運動会ですが、簡単で難しいです。
私はEOS 5D Mark IIで娘の運動会を録画しましたが、
さすが!というべき画質で、ムービーとは比べ物になりません。
が、これは三脚に固定していた場合の話。
手持ちで、動く子供を追うという用途には向きません。
(無理じゃない。練習すれば対応出来るけどすすめない。)
固定で一台、間違いなく撮れるムービーを用意して、
ハイライトを彩る部分的な画像として使う分には良いでしょう。
これ一台でという使い方には、X4でも反対しておきます。
個人的な話になりますが、今秋は、
1、EOS 7D+100-400/4.5-5,.6L ISでスチル撮影
2、EOS 5D+70-200/2.8L IS IIでグラウンド中央部のビデオ録画
3、ムービー機で会場全体の引き構図でのビデオ録画(予備)
この3本立てで臨みたいと思っています。
書込番号:11283423
0点

動画と静止画を1台ですませるならビデオカメラにされるべきです
最近のビデオカメラのスナップはそこそこの静止画が撮れます
一方一眼の動画は例えば風に揺れる草花を撮るなどです
動画重視でKISSを購入されても期待に答えれないでしょ…
書込番号:11283945
0点

皆さん、ありがとうございます。
やはり、動画には過度の期待は禁物なのですね。
夫の購買意欲を削げそうです。
書込番号:11284514
0点

こんばんわ^^
>夫の購買意欲を削げそうです。
一度動き出した物欲の虫は 行き先が変わることはあっても
なかなか死なないんですよねェ(笑)
困っちゃうなァ
書込番号:11284812
2点

こんにちは。
>やはり、動画には過度の期待は禁物なのですね。
禁物です(笑)
でも、それはあくまでも主要被写体が常時ピント追いが必要な場合であって
例えば三脚に搭載の無限遠固定で済む山々の景色の流し撮りなどは民生ムービー
など比較にならない写りと思います。
EOS動画で撮影している番組でテレビ朝日系の「世界の街道をゆく」と言うのを
観ることをお勧めします。21時前の5分程度の放映で月から金あたりかと。
個人でなく複数のスタッフにての本格撮影ですので、同レベルの映像はきついで
しょうが、上手く撮ればあのように撮れる見本ですので是非。
フルHDですが30コマ送りですので、これも機敏な動きの被写体向けではないのは
残念ですが・・
書込番号:11291053
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
始めましてムスペルと申します。
20代カメラ初心者であることを前提でお願いします。
現在コンデジを使用しているのですが、デジイチへの乗り換えを検討してます。
購入時期は7月を予定してます。
コンデジでの主な用途は風景、スナップ、です。
ただ、デジイチでは夜景や星空の撮影も行いたいなぁと思ってます。
ネットでの評判や実物を見てみて以下の機種に絞ってみたのですが、どれが自分の用途にあっているかさっぱりわかりません…。
@KISS X3 ダブルズームキット
ADMC-GF1C パンケーキレンズキット(用途には合わないですよね?見た目は気に入ってるのですが…)
BK-x ダブルズームキット
Cオリンパス・ペン E-PL1ダブルズームキット
自分はこの4機種を選びましたが他のオススメや、これが用途にあってるって言えるものがありましたら教えて下さい。
ちなみに出掛けるときはいつも大きめのカバンを持ち歩くのでカメラの大きさや重さは余り気にしません。
またコンデジでは単純にただ撮っていただけだったのでデジイチ乗り換えの為に現在カメラの勉強中です。
しかし、来月下旬から海外出張があるので、出張先に参考書(?)的なものを持って行きたいと考えています。
オススメの参考書がありましたら教えて下さい。
以上、皆様のご意見をお聞かせ頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
0点

こんばんは。
重さが気にならないのであれば、X3かな?Kxでもいいけど、高感度は多分こっちが良いと思います。(ネットのUP写真を見ての主観です、夜景とか手持ちで撮る時有利です)資金的に余裕があれば、最新のX4が良いと思います。
何処でも書かれることですが、キヤノンにはEF50F1.8という安価な単焦点レンズがあります。これで夜景を撮れば良いと思います。
持ち出しが苦でないということなので、マイクロフォーサーズのオリとパナは今回パスしても良いと思います。
書込番号:11281750
0点

大きさや重さが気にならないというのならばGF1やE-PL1は外れてしまうのかもしれないですね〜。
X3はX4が出て7月下旬まで店頭に残っているのか分からないので必然的にK-mに決まってしまうかも?
書込番号:11281758
0点

AやCもコンパクトで良いのですが
夜景や星空なら少しでも高感度でノイズが少ない方が良いので
@かBが良いと思います。
星空の撮影ならここが参考になるかも
http://ryutao.main.jp/tips_howto.html
書込番号:11281828
0点

ムスペルさんこんばんは
予算に余裕があるのであれば、新しいX4をお勧めします。
私もX3を利用していますが、夜景なども綺麗に撮影できますが、技術は日進月歩進化していますので、新しい物を購入された方がいいですね
事実、X4の方が高感度で撮影した場合のノイズも少ないですし・・・
参考書に関しては、はじめは機種別に解説本が販売されていますので、解説本を購入されてはいかがですか?
細かく、判りやすく解説されていますよ
また、KissX3、X4(CANONデジイチ)にはRAWの現像を行うDPPと言うソフトが付属しています。
DPPに関しても解説本が販売されていますので、これも1冊あれば便利です。
一方的にKissへのお勧めになってしまいました(^^ゞ
書込番号:11282003
1点

私も大きさ等、気になさらないのなら、
この先を見据え@、Bをお勧めします。
今後レンズ沼に嵌りそう・・・と
少しでも可能性があり望遠重視(300mm)なら
ボディに手振れがあるK-x
また、キンタロスさんもおっしゃっていますが、
Canonには、単焦点EF50F1.8(中望遠ですが)という破格と思えるくらい
安くて、しかも明るいレンズで夜景撮影できます。
私も、この2機種+D5000で悩みましたが
最後は、握った時の感触とダイヤル等操作しやすさで
安くなっているX3を先月終わりに購入しました。
単焦点レンズも購入直後すぐ買ってしまった(^^;
ムスペルさんも是非、店頭でニギニギして
イメージでる機種を選択して下さい。
悩んでる時も楽しいですよね(^^)
書込番号:11283593
1点

私も年末にEOS Kiss X3 Wズームキットを購入し、一眼レフの撮りかたを練習中のものです。
当初、PowerShot S90の購入を検討していたのですが、思い切ってデジイチにしてしまいましたが、本当によかったと心から思っています。
一眼レフなら、オートモードでもコンデジとは段違いの撮影を実感できると思います。したがって、どの機種を買ってもたぶん満足できるはずです。
その上で、やはりお勧めは、EOS Kiss X3 Wズームキットです。他社製品も去年デビューのものですので、去年のデジイチの性能比較の記事は、どれもX3を一番お勧めとしていました。記事の受け売りですが、評価項目がどれも高得点で、初心者でも失敗の少ない、誰にでも安心して勧められる機種として、紹介されていました。特に、動いているものに対するピントの合う速さや成功率では、他機種を圧倒し、夜間撮影も強いということが特徴だとありました。
実際に使ってみて、それらは実感できました。手ぶれ防止機能も極めて優れていて、月面撮影も望遠レンズで3脚なしでやれるほどです。(当然、マニュアルで設定しますが)
X4は昨年絶賛されたX3をさらに進化させたものであり、秋くらいからは去年のX3と同様に安くなるでしょうから、少しでも進化したものをお望みであれば、待つのも手です。ただ、今X3を買っても、性能面では全く後悔しないと思います。
但し、もし予算に制約があるならば、KXを買っても十分満足できるようにも思います。
お勧めの本として、私が気に入ったのは、以下の2つです。
「はじめてのデジタル一眼 撮りかたレッスン」(川合麻紀著)三栄書房
説明がとてもわかりやすく、また写真のセンス抜群。はじめての本として最適。
「被写体別デジタル一眼レフ撮影テクニック ハンディ版」 (Gakken Camera Mook デジタル一眼レフ入門 2)
タイトルどおり、被写体別に、マニュアルモードの設定のやり方が丁寧に説明されており、次のステップアップに好適。ほんと勉強になりました。
EOS Kiss X3を購入して、写真を撮るのって、こんなに楽しかったんだと思いました。毎週末が楽しみです。
書込番号:11285745
0点

皆さん回答ありがとうございます。
少し前に某知恵袋で質問した時は冷やかし目的の人がかなり来たので少し不安でしたがここは良い人ばかりで助かります。
キンタロスさん
とりあえずX3かX4のダブルズームキットにしようと考えてます。
ただX4だと予算がオーバーなんでじっくり考えてみます単焦点レンズは欲しかったのでEF50F1.8は購入予定です。
からんからん堂さん
7月下旬まで残ってるか不安だったので店員に確認して来ました。
その結果7月下旬なら残っているだろうと言われたのでX3かX4のどちらかにしようと思います。
テクマルさん
とても参考になりました!
星を点として写すには多分私には赤道儀が必須になりそうなのでお金が貯まるまでは来たる時の為に撮影の練習に励みたいと思います
あきととろさん
買うのはKISSにしようと思います。
X4ダブルズームキット欲しいですけどねぇやはり値段がネックです…
ただ大きい買い物なんでじっくり考えて買いたいと思います。
DDPに関する本も探してみようと思います。
いろはにほへと。さん
確かにこの迷ってる時も楽しいですね。
今日また電気屋に行って実物を触って来ようと思ってます。
Coupe Camperさん
やはりX3とX4だと非常に悩みますね…。
確かに少し待ってみるのも良いかもしれませんね。
本のオススメありがとうございます。
どちらも自分にピッタリの本な気がします。
とりあえずは撮りかたレッスンの方を買っていこうかと思います。
皆さんありがとうございますとりあえずKISSのどちらかで悩ませていただきますね。
また質問することもあるかと思いますのでその時はよろしくお願いします。
書込番号:11287144
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





