EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボとスレーブ

2010/04/18 07:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:153件

内蔵ストロボの光に反応するように、スレーブをとりつけて2灯発光にしてみましたが、外部ストロボと同調しません。原因を探ってみると、内蔵ストロボは2度発光していて、2度目の発光で受光部に感光しているのです。スレーブは1回目を感じて発光しているので、同調しないのも当然。この内蔵ストロボを1回だけ発光させる事は出来ないのでしょうか?

書込番号:11247616

ナイスクチコミ!0


返信する
SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/18 08:38(1年以上前)

内蔵ストロボが後幕になっているという単純な話ではないですよね?

書込番号:11247716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/18 08:40(1年以上前)

スレーブを「プレ発光対応型」に取り換えなければダメだと思います。

書込番号:11247718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2010/04/18 08:58(1年以上前)

有り難うございます。調べてみましたら、
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/26602.html
こんなページが見つかりました。
内蔵ストロボが一度だけの発光が出来ないなら、これを買うか、小さな外部ストロボを買ってシューに付けるかですね。

書込番号:11247769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/18 09:18(1年以上前)

>これを買うか、小さな外部ストロボを買ってシューに付けるかですね。

キヤノンであれば、430以上の中・上級ストロボにはスレーブが内蔵されていますので、
カメラの内蔵ストロボをマスターにしたワイヤレス多灯発光が出来ますよ〜〜。

書込番号:11247822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/04/18 11:07(1年以上前)

>ごゑにゃんさん

 ニコンだと、内蔵ストロボにマスター機能があるからできるのですが…キヤノンだと、その機能が付いている騎手は現在7Dだけなのでできないです^^;

 なので、スレーブ機能が付いたストロボ+マスター機能が付いたストロボもしくはスピードライトトランスミッターST-E2が必要になります

書込番号:11248205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2010/04/18 11:49(1年以上前)

なるほどー。家族の証明写真を撮るために傘でアンブレラを作り、アンブレラ用外部ストロボをホットシューSC2で接続。しかしあごの下に少し影が出るので、カメラの内蔵ストロボで正面から軽く一発入れようとした次第です。滅多に取らない証明写真でそれだけの投資をするのは・・・・このカメラを買ってから気が付きましたが、このカメラにはシンクロ端子も無い。

書込番号:11248362

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/04/18 12:01(1年以上前)

証明写真であれば、卓上電気スタンドを2灯左右斜め前方向から照射して、
高感度で撮影すれば十分なクウォリティのものが撮れると思います。
いまどきのデジ一なら、照明写真程度の大きさであればISO800で気になるノイズは
出ませんから、窓際などで外光が利用できるのであれば照明なしのレフ版程度
でも十分ですよ。

書込番号:11248410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/04/18 12:43(1年以上前)

証明写真なら、カレンダーでも裏返して水平に保持してもらえばいいのでは?どうせ両肩収めの顔写真で胸から下なんて要らないんだから。。。
鳩尾辺りで水平に保持するようにすれば、モデルも自然と両肩は張れて顎が引けるので、格好も良くなりますよ。

天井が白系無彩色に近ければ、横位置の天バンで頭頂を上の合焦ポイント、のど元を下の合焦ポイントで両肩を左右の合焦ポイントの中に収めてトリミングしてやれば、結構綺麗な証明写真になると思いますが・・・。

要らないオーバークォリティを目指して、難しく難しくやろうとしてません?

書込番号:11248542

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/04/18 13:22(1年以上前)

>この内蔵ストロボを1回だけ発光させる事は出来ないのでしょうか?

できません.
EOSはなぜかE-TTLモードしかなくてマニュアル発光ができないですね.
オリとかニコンはエントリクラスからできるコがいます.
キヤノンに改善を依頼するメールとか送るといいと思います.
きっと近い将来X5,X6あたりで載せてきてくれると信じてますw

私もkiss Fでスレ主さんと同じ問題にぶつかりましたが
回避方法として
・270EXをマニュアル発光させる.
・パナのPE-36Sならフル発光以外ならE-TTLのプリ発光に追従してくれる.
におちついています.

書込番号:11248680

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/04/18 13:25(1年以上前)

あと,kissはライブビュー撮影だと1枚目はX接点に信号流れませんので
もしライブビューでシンクロコード引く場合はご注意を.
なぜか連写すると2枚目からはX接点が仕事してくれます.

なんとなく前幕が幕じゃなくて電子シャッターなのと関係があると
思っていますが,よくわからんとです.前幕も動く中級機以降には
ない特徴です.

書込番号:11248692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2010/04/18 13:34(1年以上前)

白い紙を膝当たりに置く事を忘れていました。子供が小さい頃にはやっていたのですが。お陰様であご下の影が薄くなりました。背景紙には近づかずに離れた方が影が写らずに奇麗に撮れますね。もうよい歳なので自分の葬式用の写真をアルバムに貼っておこ。有り難うございました。

書込番号:11248727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

気になる事・・

2010/04/17 08:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:158件

購入する前は父のD50を使っていましたが
子供が入園したのをきっかけにKISS3を買いました。
@駆動音が大きい
 D50と比べての体感でもありますし、発表会で写している時も
 隣のママさんたちがやたらと「カシャッ」という音が気になっている様子。
 (ピントの合う音は消してあります)
 D50よりは甲高い音ですね。
A白い壁や洋服の色合いが変??
 白い物を写した時、見たままの白というより
 滑らかなクリームっぽい白色になってしまいます。
 D50もKISS3もすべてオートで撮っているので
 メーカー毎の色合いの誤差はあるとして
 設定で何とかなるものでしょうか?
Bフラッシュを焚くと白っぽくなる
 これはフラッシュの必要の無い晴れの日だったり
 フラッシュの光の量をマイナスにすれば良いだけの話でしょうか?

カメラはやはり失敗を繰り返して上達していくものですよね。
D50に慣れて全てD50と比較してしまっていますが
みなさんの良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:11242813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/17 09:32(1年以上前)

>D50を使っていましたが

キヤノンには50Dという機種がありますが、それのことではないんですよね?

>A白い壁や洋服の色合いが変??
>B フラッシュを焚くと白っぽくなる

ホワイトバランスを調整してみては?

書込番号:11243035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/17 09:42(1年以上前)

おはようございます。

1に関してはハードウェアですからどうしようも無いです。
ライブビューにして静音モードで撮影するのが良いでしょう。

2と3はホワイトバランスをオートでなく自分で設定するか、RAWで撮影後調整するしか無いでしょう。

それでも、メーカー独自の個性がありますから100%思い通りは無理かな?

だた、現在のカラー感覚はD50にすり込まれたもので、それが正しいかどうかは別問題です。

書込番号:11243066

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/17 09:46(1年以上前)

>購入する前は父のD50を使っていましたが
カメラの名称は間違えない方がいいですね。
キヤノンとニコンが似すぎているのも悪いかも?

>A白い壁や洋服の色合いが変??
RAW撮影のデータえおキヤノンDPPで変更する手もありますよ。
でもご自分のお使いのパソコンのカラーマネージメントは大丈夫ですか?
http://cweb.canon.jp/camera/cms/index.html

書込番号:11243082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/17 10:39(1年以上前)

>メーカー毎の色合いの誤差はあるとして

キヤノンの方がニコンより赤寄り・・・というのが大方の評価ですね。
ホワイトバランスはマニュアルであわせるという手がありますが、・・・それよりもrawで撮って自宅で調整したほうが楽でしょう。



・・・しかし、質問者さんはメーカー違いに着目してるのに、なぜ回答陣は50Dにこだわるのか???

書込番号:11243288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2010/04/17 10:43(1年以上前)

どうみいても ニコンD50との比較でしょうね

書込番号:11243317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/17 10:46(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/accessories/whitebalance/

ちなみにこんなのもありますが、ただでさえシャッター音で人目を引いているときにこんな感じのを付け出すと・・・・・隣の人にはドン引きされかねない、かも。

シャッター音含めての対策は、・・・隣にお母さん連の居る椅子席はあきらめて、後方立見席から望遠で狙う等の工夫でなんとかするしかないかも・・・・・。

書込番号:11243327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/17 11:15(1年以上前)

うるかめさん紹介のホワイトバランスセッターを使うと確かに

>隣の人にはドン引きされかねない、かも。

ですが、それ以上に使い方が結構面倒というか、一般的には非現実的ですよ。
それは使い方に出ている

>3.被写体の位置でカメラを撮影位置に向ける。

です。
分かり安く客席から舞台の人を撮影する場合で言うと。
まず舞台にたって、自分が撮影する客席に向かってこのホワイトバランスセッターをカメラに装着してホワイトバランスをとるための撮影をするのです。

撮影前にカメラにちょこっと装着して、被写体に向けて撮影をすれば良い訳ではありません。
ポートレート撮影のように、簡単に被写体側にカメラマンが立てるような場合以外はちょっと無理かと?

書込番号:11243467

ナイスクチコミ!0


haremuさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/17 16:29(1年以上前)

ニコンのD50なら私も使っていましたが、それとの比較でしょうね、多分。

書込番号:11244674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2010/04/17 21:14(1年以上前)

本当に申し訳ありません。
D50・・で盛り上げてしまいましたが
D80の間違いです。

ホントに申し訳ありません。

書込番号:11245937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/04/17 23:43(1年以上前)

まじめに読んでいたら,ここで笑ってしまいました。

書込番号:11246734

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/18 06:31(1年以上前)

そもそもKISS3はデジタルじゃないのでここのクチコミじゃありません。

隣の主婦はカメラを撮っていること自体が気になっていたのではないでしょうか。

書込番号:11247516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/18 09:37(1年以上前)

この流れでしたらKISS3=X3と読み替えてもいいのではないかと。
でももしかして本当にKissVLとかだったら笑ってしまいますが^^

KissX3、確かに周波数が高い感じのシャッター音ですね。普段使う分には
歯切れよくいい音に感じますが、静かな発表会とかだと気になるかもしれません
私はできるだけ「サッと構えサッと撮り、サッと下げる」を心がけています。

むしろカメラバッグのベルクロを剥がす「バリバリッ」という音の方が、よほど
うるさかったりして(笑)クランプラー、ベルクロ強すぎます・・・

色合いについては、メーカや機種ごとにだいぶ味付けが違いますね。でもデジタル機、
特に最近のものは、ホワイトバランスはもちろん、カラーコントロール機能もあるので
それで好みに調整することもできますよ

フラッシュと焚くと白くなるのは、たぶん露出オーバーでしょう。
特に被写体との距離が近いと、自然光に加えストロボ光の影響を強く受けて
白飛びしやすくなります。光量調整をこまめにした方がいいですね

書込番号:11247877

ナイスクチコミ!0


haremuさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/18 17:20(1年以上前)

D80でしたら、持っています。
私はニコンユーザーなので、この機種については分からないのですが、
どちらかというと、D80は露出オーバー目に出る機種という印象があります。
私自身はD80は白い物が苦手(すぐに階調が飛んでしまう)という印象です。

色の味付けもくっきりはっきり、鮮やかという感じでしょうか。
すべてオートで撮っているというのはどのあたりまでオートで撮っているのでしょうか?

色合いの調整も全くいじっていなく全てオートなのでしょうか?
それとも調整はしているが、露出をオートで撮っているということなのでしょうか?

質問の内容から推測すると、設定もいじっていないと感じるのですが、もし、そんなことは知っているということでしたら、スルーして下さい。
それでしたら、皆さん提案のRAWで撮って後で調整というのが一番だと思います。
以下はそこまでいかないのだろうな、という勝手な推測での答えなのですが・・。

私自身は子供を撮ることが多いのですが、ほとんどjpegで撮っています。
ただしjpegで完結する為に、絵作りの設定はカメラ側の設定で自分の好みになるようにかなりいじりますね。

D80ではまだニコンのピクチャーコントロールは採用されていませんでしたが、
それでも、コントラストの調整や彩度の調整などいろいろ設定できますね。
キヤノンではピクチャースタイルがありますね。
これで絵作りは自分の思うがままにいかようにも設定できると思います。
ホワイトバランスも同様です。

最も、やはりメーカー毎に味付けは違いますが・・。

私がボディを新しくした時、最初にすることはまず設定を自分の好みになるようにいろいろといじくりまわすことからします。

カメラは写真を撮る為の道具でしかありません。
大変失礼ですが、あらもくさんの質問を拝見いたしますと、カメラに写真を撮らされているなと感じました。

繰り返しますが、そんなことは分かってるよ、メーカー違いで困っているんだよ、ということでしたらスルーしてください。
気分を害されたら、申し訳ありません。

書込番号:11249535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2010/04/18 23:13(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
いろいろとありがとうございます。
機種名の間違いもあり、ご迷惑をお掛けしました。
KISS3 → KISS X3
です。

シャッター音が隣のママに煙たがれていたのは別に撮影禁止であったために
嫌な顔をされた原因でもないとないです。
現にほとんどのママは三脚でビデオカメラ撮影しつつデジカメでフラッシュ焚いて
撮っていたのですから。
私でも隣の人に耳元で甲高いこのシャッター音を聞かされたらイラっとしますね。
この音は・・。
D80→歯切れの良い「カシャ」という小さめなシャッター音
X3→「キャシュイン」という甲高いシャッター音

RAWの事は知っていましたが撮影枚数も少なくなってしまいますし
容量も大きくなってしまいますので敬遠していました。
カメラに使われているというご指摘もありましたが
今後のためにも勉強していきたいと思います。

書込番号:11251445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ストロボの故障

2010/04/16 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 healer76さん
クチコミ投稿数:3件

2010年3月末にAmazonにて購入。
いつもはスピードライト270EXを使用。
 今週に270EXをはずして使用中に内蔵ストロボがポップアップしなくなっていることに気付き、内部ストロボの設定を見ると、外部ストロボが装着されている旨のメッセージ、、
はずしているのに!!
 CANONへ連絡、回答をもらったので、とりあえず、接続部の清掃と、ストロボ設定でリセットを行うが、だめ、、、それでもだめなら、つけたりはずしたりを繰り返してくださいと言うので、やりましたが、だめ、、、それでだめなら修理に出してください、ということなのですが、絶対ゴールデンウィークに間に合いそうにないのでとりあえず270EXを装着してしのごうと思っています。
 他にも同じような現象になられた方、いらっしゃいますか?
 本体を購入時の状態に完全リセットすれば直るかも、なんて考えていますが、その方法なんてあるのでしょうか???

書込番号:11240428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/16 18:04(1年以上前)

ストロボ装着部に薄い板があるの見えますかね?
此処にストロボが装着されてるかを判断するスイッチがあるのですが、
何か挟まっているとかないですかね?

書込番号:11240459

ナイスクチコミ!4


スレ主 healer76さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/16 18:11(1年以上前)

みやたくさん>
早いレスありがとうございます。
そういえば薄い板、スキー板のような物が斜めに付いていました。
あの間を見てみればいいでしょうか?
今手元にないので、帰ったら早速見てみます。

書込番号:11240484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/16 18:24(1年以上前)

ですです。「へ」を押しつぶしたみたいな板です。

自分はストロボは使っていなかったのですが、海岸で撮影後に気付いたのですが、
KissDNの其の部位にちっちゃな小石が(砂)が挟まっていた事がありました(笑;
手入れしている時に挟まったのかもしれませんがね...

書込番号:11240528

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 healer76さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/16 22:12(1年以上前)

直りました!!
みやたくさんの言う「へ」の字の部分が片方だけ殆ど平べったい感じで「へ」の字になってなかったので、まさかと思い、爪楊枝で上にあげて「へ」の字の形状に直したらポップアップしました!!
ありがとうございました!
CANONの方の言うとおりにしたら修理に送っちゃうとこでした。あぶないあぶない。
でもこれって、定期的に直さないといけない感じですね。

書込番号:11241428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/16 22:24(1年以上前)

直ってなによりです(笑)
自分の経験が役にたってよかったです。


動きが悪いならカメラを使う機会が少なく時間に余裕がある時に修理されると
良いでしょうね。また、保証期間中に修理が必須ですね。

あと、爪楊枝は暫くは必需品になりますね(笑;

書込番号:11241497

ナイスクチコミ!3


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/18 06:45(1年以上前)

こういうのがクチコミの良さですね。

書込番号:11247530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズプロテクタ

2010/04/14 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

X3を購入しようと思っているのですが、レンズプロテクタというのをよく見かけます。
昔、フィルムカメラkissVを使っていたときに、スカイライトフィルタというのをカメラ店で薦められそれを使ってました。
口径は58mmと書いてありますのでそのまま取り付くような気がしますが、今のX3ではこれを使うとまずいのでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:11233857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2010/04/14 23:52(1年以上前)

こんばんは。1B(スカイライト)まだ数枚使っていますが、別に問題はないようです。
以下、効用があるみたいですね。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607152010.html

書込番号:11233894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/14 23:56(1年以上前)

問題と言えるかどうかは個人の考え方次第ですが、白いものが微妙にピンクがかります。

書込番号:11233919

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/15 00:01(1年以上前)

装着可能ですが広角側がケラレるかもしれません。
望遠キットレンズに装着し、広角側のキットレンズには薄型タイプのフィルターを別途購入したほうがいいです。

書込番号:11233938

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/15 01:12(1年以上前)

こんばんは
スカイライトフィルター、
フィルムでは夕景などの青みを抑えるような感じで使っていたこともありました。
デジタルでは晴天や曇り、個別などのWBが設定できるのでその意味では必要を感じません。

デジタルでは、フィルムより撮像面側との面間反射の弊害が出やすいので、
古いフィルターの使用はあまりすすめたくはありません。
保護目的であれば、裏面の反射コーティングにも配慮された保護フィルターを使用するといいでしょう。
しっかしながら、私はフィルターなし、素でやっています。

書込番号:11234217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/04/15 03:33(1年以上前)

微妙にピンクがかるのが人物撮影には向いているのかも
でもスカイライト装着した画像と外した画像とを比べない限りピンク色がかっているのは分からないと思います

またキットレンズでは薄枠は必要ないです

書込番号:11234438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/15 07:22(1年以上前)


絶対に使ってはダメ!

オレンジベースのネガフィルム用のフィルターです。


デジタルには
MCプロテクターを使います。



書込番号:11234622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/04/15 09:13(1年以上前)

>オレンジベースのネガフィルム用のフィルターです。

へェ〜!? 初めて聞いたなァ〜。
出典はどこですか〜〜??


書込番号:11234859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/04/15 16:56(1年以上前)

フィルタかフードのいずれかは装着しておくとベターです。

良くリサイクルで見かけるのがフィルタ枠の曲がったフィルタです。
これはレンズ本体の身代わりで変形した物です。結構衝突事例が多いわけで。

書込番号:11236309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズの種類

2010/04/09 13:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 黒烏さん
クチコミ投稿数:37件

皆さん,こんにちは。はじめて書き込みします。昨年,KISSVを買い標準レンズを使っていましたが,そろそろ交換レンズが欲しくなりました。主にライヴ写真撮影に使うのですが,標準レンズのようにワイドに撮れてなおかつ綺麗に撮れるレンズを教えてください。値段は10万円くらいまでを考えています。

書込番号:11208918

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/09 13:38(1年以上前)

こんにちは。

>主にライヴ写真撮影に使うのですが

でしたら予算的にはちょっとはみ出しますが、EF-S17-55mm F2.8 IS USM が最適でしょう。

書込番号:11208939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/09 13:40(1年以上前)

訂正です。

>でしたら予算的にはちょっとはみ出しますが、

と書きましたが、店によってはぴったし予算内で買えます。(^_^)v

書込番号:11208942

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒烏さん
クチコミ投稿数:37件

2010/04/09 13:58(1年以上前)

コメントありがとうございました。早速,レンズを検索して見ましたがかなり良さそうですね。言い忘れていたのですが,手ぶれ補正があるので安心しました(笑)

書込番号:11208993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/04/10 14:46(1年以上前)

こんちは!
 
タムロンの
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005) (キヤノン用)

なら望遠側が5mm減りますが、F値の同じレンズが半値で買えます
そんで残りの5万で外付けのストロボも買えちゃいます(持ってます?)

でも予算が10万円あるならキヤノン純正がいいのかな 

書込番号:11213444

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒烏さん
クチコミ投稿数:37件

2010/04/10 22:34(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。ちなみに外付けストロボは持っていません。

書込番号:11215418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

陸上競技写真について。

2010/04/08 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:336件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

そろそろ息子の陸上競技シーズンが近づいていまして、
Kiss X3購入後、初撮影となります。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、陸上競技の撮影のコツはなんでしょう。
競技種類は100M、200Mの短距離走です。
自分的になんとなくぼんやり考えるに、シャッターSP優先モードで1/500くらいに設定。
AFは中央焦点にしてAI-SERVO、で、あとはひたすら?連写?
…こんなイメージなんですが、どうでしょうか。
心配なのはやはり「ピント」
ときどき「置きピン」にして連写のほうが良い…なんて記述も見かけたりしますが
実際どうなんでしょう。
早い動きに対するAI-SERVOの具合もよくわかってないので、そのあたりもどうなんでしょうか?
撮影前の予備知識として頭に入れておきたいのでご指南宜しくお願いします。

書込番号:11205588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/04/08 18:35(1年以上前)

まず「何のために」撮るのでしょうか?
記念? フォーム改善? それとも「あなたの撮影技術の向上」?

書込番号:11205725

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/08 19:23(1年以上前)

子供さんの年齢とかレベルが判らないので自分の経験ですが
トラック競技の100m・200mは花型ですよね
競技場の広さが判りませんが、スタートからゴールまですべてを撮るのは100-400のズームレンズとかが良いと思いますが
私は300mm単焦点でスタートから途中まで・途中からゴールまでと言った感じでその日の子供たちの競合レベルで割り切って撮ってました。
SSは1/500あたりから始めて動きを出したかったら1/250とかまで落としてました(好みに有るのでこの辺はお任せします)
いきなり子供さんで本番にしないで前の組なりで練習して設定等を確認して子供さんの時はしっかり撮れる様にしておいた方が良いですよ。

構図的には子供一人を大きく撮るのも良いですが競り合ってる感じを撮るのもいいですよね。
AFも中央1点で子供の顔を狙うのでしょうかね?
このパターンだと足が切れちゃうし頭から上の空間が間抜けっぽくなるので中央からひとつ上のAFポイントで顔なり胸なりで追った方がバランスが良いと思います。

連写もバッファ容量を考えながら撮らないと肝心な時にバッファフルで撮れないなんて事もあるので気を付けて下さいね。

モードはAI-SERVOで良いと思います。
後はスレ主さんが如何に狙ったAFポイント内で子供さんを追い続けられるかです。

中学高校と撮って来ましたが振り返ればアッと言う間に過ぎちゃった年月なのでいっぱい撮ってあげて下さい。





書込番号:11205899

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/04/08 19:27(1年以上前)

どこから(横/前?)どのぐらいの距離で撮るか
客席の屋根の影は競技スペースに落ちないか?天気は?
によって全く違うので一概に言えません

というより「それを判断して設定を決める/変更することができる」というのがコツです

書込番号:11205911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/04/08 19:54(1年以上前)

レスありがとうございます。たいへん参考になります。
なるほど、バッファ容量は気にしとかなきゃいけないですね。
現在はWZキット付属のズームレンズしか所有していませんので、
100M走の時はスタートから50M付近の走りを撮影したいと思っています。
あ、言い忘れてましたが息子は中3です。
AFに関しても「いっこ上」なるほどな〜と思います。
競技場は屋外(屋根なし)です。わりとトラック付近まで近づいて撮影可能なので、
スタート位置から60Mくらいの位置にカメラセッティングして上記の走りを狙いたいと考えてます。

>後はスレ主さんが如何に狙ったAFポイント内で子供さんを追い続けられるかです。

そこが問題ですね。
AFも一点フォーカスで狙うよりは9点にして狙ったほうがジャスピン率は高いでしょうか?
なにせ初心者なので数打って1〜2本当たりがあればいいかな〜?くらいに思ってます。

書込番号:11206005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/08 20:17(1年以上前)

機種不明

かなりピン甘で、しかも小学生ですが・・・

>AFも一点フォーカスで狙うよりは9点にして狙ったほうがジャスピン率は高いでしょうか?
これはちょっと危険だと思います。
フレーミングにもよりますが他の競技者との前後関係によってはピントをそちらに持っていかれて全滅の可能性もあります。

書込番号:11206097

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/04/08 20:56(1年以上前)

AFは中央一点がいいです。お子さんの走る速さに合わせてカメラを横に振って流して撮りましょう。
自分が良くするのは走り出し、真ん中、ゴール付近の3つをねらって、余裕があるなら連写でつなげば。

自分は何時も流して撮ってます。ちなみにワンショットで撮ってること多いですが。
AIサーボでもきちんと流さないとピン外すことありました。

書込番号:11206311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/04/08 21:11(1年以上前)

クリエイティブパーク さん
なるほど…危険ですか。うん、ですよね〜。
や、一点で頑張ります。

goodideaさん
流し撮りですか。
そうですね〜…慣れてきたら挑戦してみたいと思います。
当面の目標は「良い構図」で「ジャスピン」ですかねぇ。。
参考までに流す時はシャッタースピードはどれくらいで撮影してますか?
当然、撮影環境によって一概に言えない話しなのはよく理解してますが、
どんな感じなんでしょう?

書込番号:11206393

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/08 22:43(1年以上前)

構図でしょうか。カメラを設置する位置が大事だと思います。
どんな情景をどんな風におさめたいか、どのチャンスを狙うか、だと思います。

あとはポイントを絞って、みなさんと同じく一点でAIサーボでしょうね。
AF抜けた時にあわてないようにするのも大事かもしれませんね。

三脚は使われます?

書込番号:11206900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/08 23:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私の場合、向かってくる動きの場合はサーボAFですが
ある程度離れたところを横に動いていく(被写体との距離が変わらない)時は
前の出走までにシングルAFで測って置きピンで撮ります。連写は使わないです

多点測距の場合、添付の写真のように、ある程度被写体を大きく捉えてるとAFも
追従しますが、混戦だったり曇りで明暗差少なかったりすると、かなりの確率で
併走者や背景にピントがスッポ抜けますので、あまりおすすめしません。

あとはあまり欲張らず、どこで撮るか決めておいた方が歩留まりはあがります
スタートからゴールまで撮り続けるのはなかなか難しいですよ
あとはスタート前、アップしている時の緊張した表情とかも、いい絵になりそうです。

写真は小学校の運動会ですが、中学生くらいのトラック競技だと、また別のコツが
ありそうですね。コース横なんて行けないでしょうし・・・
踏み台なんかもあるといいかもしれません

ちなみに添付の写真は以前PENTAX機を使っていたときのものです
AF激遅、マクロレンズで撮ってます(笑)

書込番号:11207059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/08 23:55(1年以上前)

別機種
別機種


中3でしたかぁ〜
当時のデーター探してみました。
今とは機種も違うしレンズも違いますがこんな感じでした。

AFは9点とかは使った事無いですねぇ〜どこに合うかわかんないですからね・・
AF一点で被写体(子供)を追い続けポイントポイントで2〜3コマ連写してました。
スタートは皆横並びなので後半狙いが多かったです。
スローで1/80とかも撮ってましたが嫁さんに不評で200〜500ぐらいが多くなりましたがこの辺は本人の好みなんで自分なりにトライしてみてください。


競技場は一般的な400mトラックがあり観覧席もある中の上クラスです。
観覧席からは最短でも15mぐらいはありました。

上でも書きましたが他の子で何度も何度もトライしてコツを習得してください。




書込番号:11207296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/04/09 19:45(1年以上前)

みなさん、とても参考になる書き込み
本当に感謝します。
本番前の予備知識として、かなりためになりました。
みなさんの経験則からの情報をもとに色々と現場で試してみたいと思います。

kissを手にした事により今シーズンの陸上観戦は一味違ったものになりそうで、
今から楽しみです。

書込番号:11209959

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/04/10 15:35(1年以上前)

見るのが今頃になりました。
レスに答えられず済みません。だいたい1/100前後で撮ってますね。周りを流したいときはもう少し遅くしていますが適度に流してスピード感が出るように撮ってます。

approximateさんのような感じになりますが縦構図で流すので画面いっぱいに複数人が入るくらいに寄っています。

中学生以上の人撮る時もにてるかな。ただし流すにはそれなりのスペースが必要です。
ロケーションは大いに選んでください。

書込番号:11213610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/04/10 17:47(1年以上前)

goodideaさん、
有り難うございます。
1/100ですか〜。なんか、私には難しそうですが、チャンスがあればトライしてみたいと思います。
当面は高速シャッターで、いい構図でしっかり捉えるのが目標になりそうです。

あ、ついでにもう1つ質問なんですが、
やっぱり三脚は使用したほうがいいですか?
私は持ってないのですが、使った方がいいなら購入も考えたいと思ってます。

書込番号:11214091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング