
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年3月28日 21:07 |
![]() |
2 | 9 | 2010年3月31日 22:39 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2010年3月30日 22:16 |
![]() |
3 | 14 | 2010年3月27日 13:30 |
![]() |
2 | 7 | 2010年4月5日 15:13 |
![]() |
0 | 5 | 2010年3月24日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
秋ごろ購入予定でしたが、
知り合いにX4が発売、決算もあり今が買いでは?と言われ急遽検討してます。
m電化にて84,800円(下記付属品付、限定台数にて3月31日まで)
・X3専用キット ハクバ DSCKX3
・レンズフィルター ハクバ CFWLG58
・SDHCメモリカード SanDisk4GB
・三脚 ハクバ W312
上記付属品で現在の店頭販売価格で10,080円分とのことでした。
m電化のカードを所有しているので無償にて5年保証付き
Jシンでは92、860円の15%13,920円のポイント付き
(実質は78,930円、保証付きなら+4,640円必要なので83,570円)
今が買い時かも含め、価格が安いのかもご意見ください。
0点

大阪ですが決して安くはないと思います。
「カメラのキタムラ」の某店で74800円、ここから下取りカメラがあれば5000円引きです(「なんばCITY店」では購入価格がさらに安くなる方法もあります)。
長期保証や付属品はありませんが貯まったTポイントでフィルターを買うのも有りだと思います、三脚は個人的に「とりあえず」のものではなく耐荷重や材質や高さなど自分の納得できるものを買われた方がいいかと思います(長期保証も別途で付ける事ができます)。
ただ「カメラのキタムラ」でも地方や地区によって店頭価格が違うかもしれませんのでご注意下さいませ。
書込番号:11149020
1点

ありがとうございます。
こちらも大阪でしたので非常に参考になりました。
キタムラも安いのですね。
検討します。
書込番号:11149995
0点

こんばんは。
ヨドバシカメラのネットでは84,800円でポイント16,960円です。
実質67,840になり、今日現在の価格コムの最安値より安いです。
書込番号:11150105
1点

情報ありがとうございます。
お買い得感がなくなったので、近隣の店舗での購入はやめようと思います。
今しばらく様子みてみます。
書込番号:11152111
0点

そうですか、大阪在住の方なんですね。
では「カメラのキタムラ なんばCITY店」でお安く買える方法をお教えします。
それにはまず「minapita(ミナピタ)」カードに入会が必要です、即日発行も可能ですが午後6時までなのでご注意下さい。
minapitaカードについて詳しくは下記のリンクをご覧下さい。
http://minapita.jp/
このクレジットカードがあればいつでも店頭価格からなんばCITYやしんかなCITYやいずみおおつCITYのの各全店(他にもあり)で(クレジットカードの請求時に)5%引きで買えてしまうんです。
さらに年に数回、イベントがあって「なんばCITY全店10%引き」と「なんばCITY全店10%引き+カメラのキタムラ なんばCITY店(品種限定でさらに10%引き)」の2種類があります。
1.「なんばCITY全店10%引き」はその名のとうり通常5%の値引きが10%になります
2.「カメラのキタムラ なんばCITY店(品種限定でさらに10%引き)」は「1.」と「カメラのキタムラ なんばCITY店」のminapitaカード会員限定(?←差出人が「南海都市創造(株)」になっているので)ハガキに書いてある限定品種の商品が店頭価格から10%引き、さらにminapitaカード利用でその価格から10%引き(ただしボーナス一括払いを除く一回払いのみ適用)となります。
品種ですが「メモリーカード」「バッテリー」「(CDなどの)記録メディア」「三脚・バッグ・フィルター」「額・アルバム」「フィルム」です。
もちろん「カメラのキタムラ」なので「Tポイント」を貯める事ができます、minapitaポイントも貯まるのでそれで使用期限なしの商品券に交換も可能です。
ウチはキタムラだけでなくユニクロや嫁さんの化粧品もなんばCITYで10%引きの日にまとめて買います。
ただし10%引き&キタムラのイベントが先週(3月20〜22日)に終了したばかりなのでしばらくはありません、ちなみに前回は1月22〜24日でした。
でも「なんばCITY全店10%引き」のイベントは合間にあったりするのでとりあえずカメラやレンズのみの購入ならこちらを利用してもいいと思います。
会員限定のハガキは事前に入会しないと届きませんので予め入会だけは済ませておくのをお勧め致します、そうすればカメラと同時にフィルターなどもお安く買えます。
昨日に書いた三脚の件ですがスレ主さんのこれからの撮影機材や用途によって高さや耐荷重で書かれている付属の三脚が使えなくなる可能性も十分にあります。
「とりあえず」で買った三脚は使わなくなり邪魔で仕方ありません、実際にウチがそうです・・・カメラのボディと望遠ズームレンズの組み合わせでは耐荷重が足りなくてすぐにお辞儀してしまいます。
書込番号:11152437
0点

私も買いどきを模索中です。
キタムラは店舗や地区により、値段も違いますね。
キタムラのネット事業と、実店舗も値段が違います。
ネット@キタムラでは今日現在、限定30台で現在@71,400-▲下取り3,000ですよ。
まだ値段は下がるでしょう。
メーカーはまだ生産もしているので、在庫が無くなる事も無いと思います。
次のX5発売時に生産を止め、在庫一掃価格になると思います。
ですので、今のX2が最終最低価格の目安にはなるかと思います。
来春以降でしょうから、そこまで待てるかどうか・・・。。。
あとは勢いで買うしか無さそうですね!!
書込番号:11152831
0点

東京の相場も教えてください!
本日LABI大井町店で
84,800円+21%ポイント+専用バッグ
(ポイント値引き分を換算すると66,992円)
でした。
池袋等ではもう少し値引き価格でてているのでしょうか?
桜と愛娘を撮りたいので今週には購入しようと思っています。
書込番号:11154105
0点

you2ka2さん>
正直言って一番の買い頃は正月明けまでやってたキャッシュバックキャンペーンでした、僕が挙げたキタムラの店頭価格はX4が発売されてもその時からずっと変わってません。
つまり店頭価格についてはそこが「底値」状態だったと言えます。
ただX4の価格下落に合わせてこれから安値傾向になると思われます、ただそうなるとX4のお買い得感が増してくるので微妙ですね・・・。
書込番号:11155952
0点

私はカメラのキタムラで中古のX3のダブルズームキットを58000円で購入しました。
メーカー保証も半年残っている美品です。
レンズプロテクター2枚と10クラスの4ギガのカードを付けても6万円台でした。
x4が出たので買いなおす人も多いようです。
この商品も下取り物のようです。
キタムラ独自の保証も付いているので中古でも安心できますよ。
書込番号:11170119
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
昨日 wズームキット買いました
つい一週間前にはニコンのD5000も買いましたが x3も使い比べてみたくなって(^^;)
どちらかを親戚に譲ることになるんですが・・・
実は1ヶ月前にはペンタックスのkーxも1週間ほど使い不良があり返品 在庫がなくニコンD5000になりました
3機種を使い比べてみてX3は一眼レフカメラって感じがしました
他2機種には、コンデジにもあるような
例えば夕焼けモードやステージライト等の初心者にも分かり易い
モードがありますがX3には標準的な?モードしか無いように思います
逆に言えばシンプルな操作性ですが
コンデジからのステップアップでデジイチデビューした僕には、他2機種に比べて難しい部類に入るように思うんですが(^^;)
ですがD5000のようにレンズの選択肢が限られることが少ないX3にも十分魅力的ですf(^_^)
EF50mmF1,8Uが8千円台など
手元に候補の2機種が有るのに決めかねている優柔不断の僕は・・・って感じです(^^;)
レンズの予算を含めステップアップする事を前提にするならやっぱりキャノンなんでしょうかね〜
1点

まあね・・・
チャンと撮影技法ってのを勉強する向上心が有るなら・・・
〉夕焼けモードやステージライト等の初心者にも分かり易いモード
なんてのは、1週間で使わなくなりますよ(笑
ベテランに言わせれば、そんなモードを使う方がまどろっこしい。。。^_^;
D5000とX3なら・・・どっちにしても機能性能に大差が無いし。。。
D5000のレンズ制限なんてのも、気にするに値しない位些細な事で・・・中古のオールドレンズでオタクッぽく遊ぶのがやりたい・・・なんて目的が無ければ、ドーでも良い事で。。。
ニコンが好きか?キヤノンが好きか?
撮ってみてどっちが好きな色か??
1週間じゃ、そんなモノしか分からんでしょ?
ドッグランでワンコとか撮ってみた??
体育館でバレーボール撮ってみた??
サーキットでレーシングマシンやオネーチャン撮った???
家の中で、料理とか?フィギュアとか?アクセサリーとか撮ってみた???
この位ドーーーーっと撮り比べてみないと、違いなんか分からんよ^_^;。。。
書込番号:11148420
2点

キャノンで欲しいレンズがあるならキャノンで良いと思う。
付属ソフトのDPPも優秀だし。
書込番号:11148526
0点

デザイン、構えやすい、
シャッター音、発色
などでお決めになって
よろしいかと
書込番号:11148583
0点

>♯4001さん、まちゃさん、こてーつさん
いつもご指導ありがとうございます
つまらないことを聞いてスミマセン(^^;)
ですよね〜仰る通りだと思います
今手元に2機種を選べる状況にあるのでつい迷ってしまいまい
コンデジのお気軽設定から脱却できていないみたいですf(^_^)
ここからは自分で決めないとだめですね
また報告します(^_^)
お手を煩わせてすみませんでした
書込番号:11148687
0点

たぶんね・・・
どっちが上か?・・・とか。。。
どっちが一番か?・・・って基準で決めようとしているから決められないのよ(笑
だから・・・他人の意見が気になる。。。
どっちが「自分」に合っているか?
どっちが「好き」か?。。。
「自分」を基準にしていないから決められないのさ♪
他人が、これが一番!・・・って言ったって、それがあなたにとって一番になるとは限らないですから。。。
せっかく買ったんですから・・・心行くまで、いじり倒してから渡せば良いのでは???
手あかを付けた後じゃ、もらう相手も嫌がるのかな??^_^;
書込番号:11148762
3点

1ヶ月に3台もエントリー機買う余裕があるなら上級機のレンズキット1台買った方が上達しますよ
書込番号:11149815
0点

地域が違いますが、北海道では本体価格67800で出してくれるキタムラや、ヨドバシではポイント20パーセント還元で実質67200になりますよ。
今が買い時なのかもしれませんね。
書込番号:11165142
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
高校の合格祝いに父が一眼レフを買ってくれるのですがクレジット払いでもポイントがつく実店舗はどこでしょうか?
また、ポイント還元も考えてどこが安いのでしょうか?
ミドリ電化、ヤマダ電機、ジョーシン、ソフマップのポイントカードは持っていますがミドリ電化はクレジット払いだとポイントが付かないみたいです。
また、27日に一眼レフを使いたいと思ってるのでネットではなく実店舗での購入を考えています。
26日夕方だったら父の予定があいているそうなのでその日に買いに行く予定です。
ちなみに、兵庫県神戸市辺りの店を考えています。
よろしくお願いいたします。
0点

神戸市周辺の実店舗で買うなら『カメラのキタムラ』でしょう…?
書込番号:11135753
1点

家電の大型量販店よりもカメラ専門店でしょうね。
自分もカメラのキタムラがお薦めです。
書込番号:11135830
1点

ポイントばかり気にしていると、どうでしょう?
スレ主さんはお安く購入するのが目的ですよね
元町カツミ堂なんてのも
書込番号:11135982
0点

三宮周辺が良いのでしょうか?
ジョーシン三宮1番館BF1(そごう・神戸国際会館の南)
実は、ジョーシンの5年保証は何処よりもアフターケアが手厚いです。
最近、キタムラが似たことを始めましたが、ジョーシンが以前からしていることです。(5%の掛け金が必要なのは同じ)
この決算期であれば、X3のポイント還元も通常の10%より多いかもしれません。
ただし、ジョーシンのクレジット(現在はジャックス)カードでないとポイントが少なくなるかも知れませんので、確認してくださいね。
カメラのキタムラは、近くに競合する店があれば安価になる可能性はあります。
中央区には無く住宅地に近いところにあります。
書込番号:11136080
0点

ポイント還元も重要かと考えますが...
ココは信頼できるキタムラが一番でしょう♪
書込番号:11136102
0点

受験合格おめでとうございます。
楽しい高校生活になるといいですね♪
ジョーシンは専用カードでないとカード払いの場合、ポイントが10%→8%のように数パーセントダウンです。おそらくどこの量販店でもそうだと思いますよ。
神戸辺りであればカツミ堂がかなり有名ですが、実際行ってみるとちょっと高かった記憶があります。でも購入はなるべくカメラ専門店でされたほうがいいと思いますよ。キタムラならネット販売もありますし…
カメラ専門店以外の家電量販店でカメラに強いのはヤマダですかね。HTA神戸やホームズスタジアム前にありましたっけ?
書込番号:11136151
0点

ポイントってほんとは損なんですね
ポイントにはポイント付かないから、10万円で10%なら1万円のポイントだけど実質的には9万909円で買ったことと同じ
現金でずばり9万円にしてくれる店の方がお徳
でもお金出すのお父様だからお父様から10万円でポイント付きの店で買ってもらえば1万円分のポイントが董E檬唐ウんの手元にという計算なんでしょうね
他の人のようにカメラ買うならキタムラが良いと思うけど、購入するカメラが決まっているのならヤマダなどの家電量販店でも問題なし
知識は劣るけど、時にチンプンカンプンな説明もされるけど初期不良なら交換もしてくれるでしょうしカメラ専門店でなくても良いと思う
書込番号:11137344
0点

クレジットカードでポイントそのまま、
という店は記憶にありません。
(わたしの場合はそれなりに買っているのもあって、なじみの店員さんが無茶してそのままつけてくれますが・・・・・・。)
たいてい-3%では?
量販店では、自分の店の提携クレジットカード(信販系)を作ればポイントが変わらないようですが。
あとは、ヤマダなど近所にあるお店のネット通販であれば、当然クレジット払いでもポイントは下がりません。
>父が一眼レフを買ってくれるのですが・・・・・
お父さんがカメラに多少でも詳しいなら、ネット通販でもいいのでは?
高校生なら、万一の場合でもメーカーのサポートに電話し易いでしょうし。
「相談し易い」というのは、「時間帯的に」、ということです。
サラリーマンは昼休みか休日にしかできないので、時間的に厳しいし、その時間帯は混んでてなかなか電話も繋がらないので・・・・。
書込番号:11137528
0点

レスありがとうございます。
私のPCが電源をつけたら異音が聞こえて電源が落ちる、という繰り返しで返信が書けず、兄のPCを借りて書き込みしているので短く書かせていただきます。
一眼レフと一緒にPCも購入しようと思ってますのでやはりネットより実店舗で買いたいです。
とりあえず教えていただいた中でカメラのキタムラとヤマダ電機は行ってみようと思います。
書込番号:11139713
0点

カメラのキタムラ
http://sss.kitamura.jp/search.html?q=%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82&t=0&x=49&y=17
ヤマダ電機
http://www.yamada-denki.jp/store/contents/pref_28.html
書込番号:11140024
0点

VallVillさん
ありがとうございます*
晩御飯もついでに食べるらしいのでそれも考えつつ、どこの店舗にするか決めようと思います。
書込番号:11141878
0点

昨日、閉店間際のカメラのキタムラに行って来ました。
x3のレンズキットとEF50mm F1.8 IIを購入し7万5千円ほどでした。
EOSのCANON純正のカメラバックも付いてきたので最終的にレンズキットの値段は6万以内で収まったかな、と思っています。
今日、使いたかったので間に合ってよかったです*
教えて頂いた方、本当にありがとうございました^^
書込番号:11146775
1点

>EF50mm F1.8 II
買われたのですね〜。
値段の割には非常に良い画を吐き出しますよ〜\(^。^ )
APS-Cだと80mmの中望遠になってしまいますので室内での使用には向きませんが
此の単焦点レンズを使って「絞りやボケ」の勉強するには最良なレンズだと思います。
総てがプレスチックでチープなのが残念なんですがね...コストパフォーマンスは
抜群に良いですよ。
ボディやレンズの購入は少々高くても後々まで考えると、キタムラは色々と面倒みて
くれるので助かるし安心ですよ。
店長さんと仲良くなると色々とメリットありますし(笑)
書込番号:11147365
0点

購入おめでとうございます。
単焦点も同時購入と言う事で良い組合せではないでしょうか…
良い写真ライフを楽しんでくださいね。
書込番号:11147909
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
こんにちは。
今年1月にデジイチデビューしました。
下手くそなりに日々精進しているのですが、今回わからないことがあり皆様のお力をお借りしたい次第です。
先日撮影した画像を付属ソフトのZoomBrowzer EXで閲覧していたのですが、ここ数日撮影した画像をAFフレーム表示でピントの確認をしたところ、どのフレームにも赤い点がありません。
撮影していたときにはピントがあったときのピピッという音とフレーム内のどこかには赤い点があったのですが、ZoomBrowzer EXでは表示されていないのです。
購入当初に撮影していた画像にはちゃんと赤い点がありどこにピントが合っているのか確認出来ていたのですが・・・
購入当初と変わったところと言えば、AFをいわゆる親指AFに変更したことぐらいですが何か関係あるのでしょうか?
原因のわかる方がいらっしゃれば幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

親指AFボタンをおしっぱなしでシャッター切ると赤くなって
親指AFボタンを離してからシャッター切ると赤がいなくなる.
たぶんこうだはず.ためしてみてください.
書込番号:11131511
2点

LR6AAさん
早速のご返信ありがとうございます。
親指を離すかどうかで赤がいるかいなくなるかということですか。
言われてみれば基本的に親指離して撮影していました。
親指を離してもAFは効いているんですよね?
親指AF使う場合は押しながらシャッター切るのが普通なんでしょうか・・・
書込番号:11131738
0点

親指を離したらAFは効いてないでしょ
離した時点でのピントに固定されている状態
親指押したまま撮影するのはAiサーボで動体を追いかけている時
ワンショットAFで静止物対象なら一度ピント合えば親指は離すのが普通
親指AFの利点が分からないで使うなら、普通のに戻したほうが良いかも
書込番号:11132439
0点

最新バージョンではAFポイントの表示がなくなったって言う事でしょうか?
WEB上でZoomBrowzer EXマニュアルを確認してみましたが、AFポイントに対しての項目がありませんね。
マニュアル上には、赤い四角も表にされていないようです。
自分は普段使用していませんので、正確なことは言えませんが変更があったのかもしれませんね。
書込番号:11132672
0点

kiss F ワンショットAFで親指フォーカスしてみました.
ファインダー右下に表示される○マーク(合焦マーク)が
点灯中にシャッター押せばAF枠情報が付記されているみたいです.
○がつくのは親指AFボタンを押してから合焦したあとですね.
ボタンを離せば消灯します.
>親指を離してもAFは効いているんですよね?
>親指AF使う場合は押しながらシャッター切るのが普通なんでしょうか・・・
親指を離しているときはAFが死んでます.
親指AF自体,人差し指からAFを切り離して
好きなときにAFのON/OFFをするための機能だと思います.
なので親指AFボタンを押しながらシャッターを切るかというのは
撮影者の意図によって変わると思います.
置きピンなら離すことになるし(おしっぱにする意味はないですし)
サーボAFで何か追いかけながらとかなら押した状態でシャッター切る
タイミングもあると思います.
書込番号:11134629
0点

Frank.Flankerさん
>親指を離したらAFは効いてないでしょ
離した時点でのピントに固定されている状態
私もそのように理解していたのですがZoomBrowzer EXでピント表示されないのでおかしいなと思ったわけです。
>親指押したまま撮影するのはAiサーボで動体を追いかけている時
ワンショットAFで静止物対象なら一度ピント合えば親指は離すのが普通
親指AFとAiサーボの組み合わせは便利そうですが慣れるまでは違和感を覚えそうですね^^
hotmanさん
>最新バージョンではAFポイントの表示がなくなったって言う事でしょうか?
AFポイントの表示はありますよ。
ただ、条件によっては表示されないようです。
LR6AAさん
わざわざ試していただき本当にありがとうございます。
>ファインダー右下に表示される○マーク(合焦マーク)が
点灯中にシャッター押せばAF枠情報が付記されているみたいです.
>○がつくのは親指AFボタンを押してから合焦したあとですね.
ボタンを離せば消灯します.
ということは親指AFボタンを押しながらでないとAF枠情報は付記されないということですよね。
自分で試すべきなのですが、パソコンが原因と思われる肘の腱鞘炎になってしまいファインダーを覗くように肘をたたむと激痛に見舞われてしまうのです(^^;)
症状が改善したら試してみます。
親指AFは用途によってON/OFFするとのこと理解しました。
再度のご返信ありがとうございました。
書込番号:11135128
0点

ご無沙汰しております。
その後、腱鞘炎の症状が多少改善したので先日撮影に行ってきました。
親指AFとAiサーボの組み合わせで動体撮影や静物撮影をしてみました。
Aiサーボを組み合わせると、当然ですがAFフレームに赤いマークが出ないので目視でピントを合わせる必要があることに慣れないといけないのだなあと感じました。
そうなるとファインダーが広いほうが見やすいですよねぇ。
撮影の帰りに家電量販店に行って7Dを触ったのですが、ファインダーの見やすさに驚いてしまいました。
いけない欲望を抱いてしまいそうです^^
とにかく、たくさん撮影して慣れるようにしようと思います。
ご返信いただいた皆様本当にありがとうございました。
書込番号:11191328
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
初めて投稿します。
趣味で昆虫写真を撮影しており、これまではkissデジタルを使っていたのですがそろそろX3を購入しようか思案中です。
ネットで調べたところ、X3にはレンズの補正データを登録して周辺光量を補正する機能があることがわかりました。
私は昨年発売された「EF100mm F2.8L マクロ IS USM」を使用しているのですが、X3の後に発売された上記レンズの補正データもネットなどでダウンロードできるのでしょうか?
どなたかご存じの方、ご教授ください。
0点

出先なので正確にはいえないですが、パソコンとUSBで接続してから、イオスユーティリティで登録できると思います。
書込番号:11128621
0点

EOSutilityの登録レンズから選べますよ!
135Lのエクステンダ1.4まで有るので便利です。
書込番号:11128978
0点

できますが、APS−C機で使用するなら、ソフトで補正する意味は無いほど、光学性能は良いと思うのですが(笑)
書込番号:11129006
0点

私は先日EF100mm F2.8L マクロを購入し昨日桜を撮ってきました。
ご質問の件、EOSユーティリティで問題なく登録出来ましたよ
書込番号:11129939
0点

皆さん、教えていただいてありがとうございました!
EOSユーティリティをネットでバージョンアップすれば、今後も発売されるレンズの補正データも入手できると理解しましました。
本体を購入すると思いますが、また何かあれば教えていただければと思います。
書込番号:11132832
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





