EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

軽量な 広角レンズ(お散歩 常用)

2010/02/08 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 でろりさん
クチコミ投稿数:74件

銀塩時代から キャノンを応援し続けているデロリといいます。 現在5dmk2を使用し 複数 レンズも所有しております。

いつも鞄から取り出せる サブ常用カメラ を探して今更ですが気付きました事があったので書き込みを致しました。


まず私が探しているカメラの条件を書かせて頂きます。


今ブームのマイクロフォーサーズではなく、少しでも大きなAPSフォーマットカメラで

35ミリ計算で24ミリ画角の画角をカバーするレンズを使用したいと考えております。

(以前シグマさんのDP1を使用しておりましたが,RAWの書き込みの遅さに耐えられずに手放してしまいました。こちらは28ミリでしたが、、。)


キャノンさんのデジタル一丸レフ最も軽量なキッスをしらべてみたところいくつかの候補があがりました。


今所有していますレンズ群もサブ機で使用できるので是非ともキャノンさんで行きたいのですがキャノンさんですと、軽量な組み合わせが

kissX3 と EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM  ズームレンズしか 選ぶことができず、ボティーバッテリーレンズをいれますと 約920グラム  (ちなみに 軽量のズームレンズは 28ミリからなので対象外にさせてください。)

ちなみに例外ですが私5dmk2と EF24mm 2.8f では約1165グラム

バックにいれると意外と 重くなってしまうんです。

誤解をして頂きたいのはカメラはとても素晴らしい性能なのですが、少し重くなってしまうという事です。




銀塩の頃は イオスキッスに24ミリ F2.8 単焦点 シリーズを付けてそのままの画角を軽快にたのしめたかと思うと、デジタルに移行してから随分不便になったなと感じております。むかしは随分軽量でしたよね?

とくに私のような広角単焦点ユーザーにはで。

 最近ではミラーレスカメラの人気で,カメラの軽量化 高画質化が進んでいるだけに
キッスに合う 広角レンズを2本くらいだされたら 相乗効果をねらえるのではないでしょうか、、。


 長年愛用しているキャノンさんですが、お散歩カメラは APSセンサー用の軽量のレンズを所有するPENTAXさん 
のkXとsmc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited(35ミリ計算23ミリ)の組あわせを検討しています。 ちなみに 820グラムです。

キャノンさんにもこのような24ミリ域の軽いの単焦点があったら絶対に売れると思うのです。

軽量な単焦点レンズの充実をキャノンさんに期待したいと思います。ミラーレスカメラにキャノンさんが
参戦したとしても、 この手のレンズ是非とも使用したいものです。

もうその上を行くようなことをキャノンさんは既に考えていたりして、、、、。

このような 私と同じような キャノンファンも多いと思うのですが皆さんはいかがでしょうか?


つたない文章にて失礼致します。




書込番号:10907290

ナイスクチコミ!1


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/08 18:38(1年以上前)

軽量な広角レンズあったら私も欲しいですね。
50mmf1.8Uぐらいの大きさと重さで24mmとか出したら最高ですね。
しかも価格は50mmf1.8U並み。

書込番号:10907462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS Kiss X3 ボディの満足度5

2010/02/08 19:26(1年以上前)

欲しいぃo(>ω<)o!

でもぺんた買うか、人間ズームするか(・ω・)...

妥協しましょう(・ω・)ノ

書込番号:10907689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2010/02/08 21:30(1年以上前)

こんばんは(^^

キットレンズの18-55にワイコンをつければイイんではないでしょうか。
×0.5のワイコンならば、24mmF2.8でもいけますね(^^
真っ直ぐなモノが真っ直ぐに写らなくなるかも知れませんけど、お散歩用ならそれもまた楽しいかも知れません♪

書込番号:10908473

ナイスクチコミ!1


スレ主 でろりさん
クチコミ投稿数:74件

2010/02/09 00:36(1年以上前)

EF 14mm f/2.8L II USM Autofocus Lens や、Samyang 14mm f/2.8 IF ED MC Aspherical

予算的に購入は難しいですが、APSでF2.8のレンズで 35ミリ計算 24ミリ相当を手に入れるには設計上
このような形状になってしまうんですね。重いですね。

pentaxの15ミリリミテッドは F4なので、 APSで軽量サイズが可能なのですね。EF24mm F2.8サイズにすると
なると4までレンズを暗くしないと 設計上いけないんですね。

F4の単焦点を APSカメラ用に 大手のカメラメーカーが出してくるかってゆう問題になるわけですね。
マニアなレンズの部類に入ってくるでしょうから、F4の明るさの単焦点に火がつくかというと ?なんでしょう。
その辺は一番メーカーさんが知っている事なのでしょうね。 (だから ニコンさんも キャノンさんも ラインナップになかったんですねー)

いままでは フルサイズ 一辺倒でしたので考えた事もなかったですがAPS サイズ で広角は EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMもフィルターサイズ77ミリですし、設計上、軽量化は難しいのでしょう。 





余談ですが、

http://www.dpreview.com/news/1002/10020806canoneos550d.asp

あたらしいキッスの発表がありましたが、軽量の24ミリが使えないとあると 指をくわえてみている他になさそうです。  ペンタックスさんのようなF4の単焦点 やはりマニアしか 目を付けないところなんでしょうね。

私のようなユーザ は 割り切るほかにないのでしょうね。

ここは 悲しいですがあたらしいスペックのキッスを横目にしながら、 KX リミテッド15ミリF4に行く事にします。  

みなさんレスありがとうございました。

書込番号:10909777

ナイスクチコミ!1


スレ主 でろりさん
クチコミ投稿数:74件

2010/02/09 00:52(1年以上前)

訂正 各 セット 5グラム計算間違いでした。

キッス と10−22ミリ 約915g

5dmk2と EF24mm 2.8f では約1160g

kXとsmc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited 役815g
の間違いでした。

Kx に行くと書き込みましたが、あたらしいキッスのスペックをおいてその差100g 迷うところです。

PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedを キッスで使う事って可能なのでしょうか?

書込番号:10909858

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/02/09 03:54(1年以上前)

APS-Cもフォーサーズも超広角は苦手ですね。。

>PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedを キッスで使う事って可能なのでしょうか?

Eos-Kマウントアダプターはありますが、DA15には絞り環がありませんから、
絞りは制御できないですよね。

>Kx に行くと書き込みましたが、あたらしいキッスのスペックをおいてその差100g 迷うところです。

自分もリミテッドレンズ目当てでPENTAX使ってますし、そういう買い方もありかと思います。
Kx+DA15の組み合わせは重量スペック以上に軽快に感じるでしょう。
また、手ぶれ補正がきくメリットもありますね。

一方、CANONとPENTAXではJPEGの画作りはずいぶん違いますし、5D2と併用する上では、
Kissの方がなにかと便利とは思います。
レンズを、シグマやタムロンのにすれば、さらに15g程差が縮まります。

選択肢には入ってないようですが、個人的にはマイクロフォーサーズはお勧めです。
パナの7-14は300g、オリの9-18はなんと155gですから、例えばE-PL1と合わせても490g。
APS-Cでも、絞って使うなら、4/3に対する画質面でのアドバンテージはほぼ消えます。
むしろ歪曲や周辺減光などで4/3素子のメリットが生きてくるかも。
仮に妥協する部分があったとしても、十分ペイする携帯性だと思います。

書込番号:10909967

ナイスクチコミ!2


スレ主 でろりさん
クチコミ投稿数:74件

2010/02/09 06:19(1年以上前)

gintaroさん
ご丁寧な質問ありがとうございます。

ペンタックスマウントの件 了承いたしました。
絞りリングがないのでシャーターがおりたとしても

Gintaroさんも KX 15ミリリミテッドお使いなんですね。 軽快そうですよね。小さいボティーに小さいレンズ、
大きいセンサー 非常にそそられます。  新しい キッスはどれだけグレードがアップしたかはサンプルみてからではないと判断できませんが、 新しいキッスの ハイレゾリューションの液晶は 明らかに他社との差別化をはかっていますよね。

いいものを提供してくれるキャノンさんの姿勢と意気込みが伝わってまいりますね。

センサーの画素数を強気にもあげてきたのも 新しいテクニックがそこに介在しているのでしょう。 



現時点では キスに KXで悩むのもいいですが おすすめのマイクロフォーサーズ たしかに 小ささで高画質 捨てがたいオプションではありますよね

中途半端に、KX キスにするなら、携帯性を重んじ 思い切ってマイクロフォーサーズという選択もありかも知れませんね。今月は フォトキナですので、それが終わるまでじっくり吟味したほうが、後々後悔せずにいい買い物ができるかもしれそうですね。 今月は 待ちの姿勢が賢いのかもしれませんね。


余談ですが、、、。
当人 アメリカの田舎で生活しているため、 街のカメラ屋さん すべてチェックしたのですが、残念ながら一眼はキャノンとニコン ソニーしかないんです。 ペンタ は 大きいカメラやから注文して現物を見る他なく現物をみてないので実際に手に取ってみてみたいものです。マイクロフォーサーズも オリンパスはなく、パナG1をみただけで、本当に乏しい 街のカメラやさんです。
レンズのラインナップも他はキットレンズしかないのが現実です。ソニーストアだけ唯一レンズのラインナップが豊富なんですけど、、。

書込番号:10910070

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/02/09 11:50(1年以上前)

でろりさん、こんにちは。
DA15mmは所有しておりませんが、DA Limitedレンズはいくつか使っていまして、
やはり、つけて出かけたくなるレンズですね。小さいのに写りもしっかりしてるので
APS-Cのメリットを実感できます。
Kissも使っておりますが、X4は、素子だけでなく測光センサーも7Dと同じようですから
かなりの画質が期待できそうで、私も気になってます。

米国にお住まいとのこと。メジャーメーカー以外だと見つけにくいというのは
聞いたことありますが、不便ですね。
ただ、最近はドル安のため、特に新製品は米国の方がかなり安くなるようで、
B&Hの通信販売などをより気軽に使えるのはちょっとうらやましいです。
E-PL1のキットが$599(日本では7万円以上)というのは、価格板でも話題になってました。

書込番号:10910940

ナイスクチコミ!0


スレ主 でろりさん
クチコミ投稿数:74件

2010/02/09 15:05(1年以上前)

gintaroさん さっそくの返信 ありがとうございます。

マイクロフォーサーズをみていると(オリンパスの9-18はなんと155g) こんなに軽いのか!だったらって心がうごいてしまいそうですが、 7Dとおなじセンサーの キッスが登場したとなると ここは、EF10−22をつけて 385gですし、単焦点のようにはいきませんが,若干大きめのバックにしまい込めばなんとかなるのではなんて心が揺れております。


やはり、ペンタプリズムのあるファインダーをのぞきながら写真を楽しみたいだけにデジ1の方が無難な選択と考えております。以前,シグマDP1 とビューファインダー付きを1ヶ月使用したのですが,写真をとっているという醍醐味
、楽しさが があまりわかなかったんです。 ファインダーをのぞきながら あーだこーだーと 自信の世界に入りたい?酔いたいのです。^^ 現実逃避?

これも余談ですが,銀塩時代はお散歩カメラとして(他にもいろいろつかいましたが、、) スライドをこれにいれ、24ミリをつけてました。 これをスポット測光で何点も測光して, 1枚を 1枚 たのしんで撮っていました。なつかしいです。
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/omolympus-om-2-.html

そんな流れからファインダーをしっかりのぞきたいんです。^^ ちょっと はずれてしまいましたね、すみません。




いままではKX+15ミリリミテッドに決めてしまいそうな私がいましたが, フォクとレンダーのEFマウントの15ミリF4なんでいうのが発売されないかと願っているのです。 コシナさんでなくても、他のメーカーさんでもいいので 出して頂けると、最強のお散歩カメラが 出来上がるとおもっているのですが、わがままでしょうか。^^

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/index.html

あと5ミリです。おしい、、。

EF15mmF4 こんなやつでたら最高です。


それか キスサイズのフルサイズがでたら 迷う事なく EF24ミリ F2.8 付けれるんですけども。
きちんとした値段設定にしたら現行のラインアップの位置づけもそのままで、幅が出来る様になると思うのですが,
私だけでしょうか、、、。


先にニコンさんなんかが そのアイデアで行きそうな予感が、、、。 どこの会社も そんな こと考えてないのでしょうか、、、。 すぐに出せそうな気がしますが,,。  APSのミラーレス機でしょうか?が登場しそうな感じですが。 ミラーレスはデジタルファインダーになってしまう、、、ので どうも、、、。
時代のながれなのでしょうか、、。

キスのボティーサイズの(若干おおきくなるでしょうかが)フルサイズ機の方が私としては 魅力的です。これをやったら、間違いなく 爆発的に (APSミラーレス以上に)売れるラインアップになると思うのです。
あえて、ボディーをちいさくする為に センサーを犠牲にする必要もないのですから、、。


私がキャノンさんに勤めていたら,開発部、マーケティング部にプレゼンしてると思います。笑
昔はよかった、、 こんなものが昔と今を比べるとないって、、。 ユーザーは求めていると、、。

見つめ直す時なのかもしれませんよー。  

世界中の写真ファンががその日を楽しみにしています。


キャノンさんもみてくれていることと願います。 




そうなんです
いつも買い物は B&H なんです。  期間内は返品も可能ですので(送料は負担になりますが)
心強いです。 ご承知のとうり キャノン ニコン ものによっては とても 安いですよね。

需要と供給のためしょうがないのでしょうが、シグマ、タムロン、パナソニック 系が 日本と 比にならないくらい高いのが残念です。 買う気がうせるくらい、、。


書込番号:10911682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

標準レンズが渋くなってしまいました。

2010/02/08 09:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:448件

しばらく使っていない標準レンズが手動でピント合わせる時にとても渋いですが。固くてピント調整しにくいです。どうすればよろしいでしょうか?どうしてこうなってしまいましたか?部屋の湿度が高かったせいでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10905545

ナイスクチコミ!0


返信する
毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/02/08 09:50(1年以上前)

AFからMFに、レンズのスイッチを切り替えていますでしょうか?

書込番号:10905570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2010/02/08 10:48(1年以上前)

毛糸屋さん どうもありがとうございました。
帰って確認いたします。

書込番号:10905749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2010/02/08 13:26(1年以上前)

毛糸屋さん 
確認しましたが。そういう問題ではないようです。
またどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10906271

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/02/08 13:39(1年以上前)

そうですか…
AFは正常でしょうか?

私はKDXのキットレンズEF-S 18-55mmF3.5-5.6II USMは持っていますが、
KX3のキットレンズは持っていないので、なんともいえませんが、

ちゃんとMFに切り替わっていれば、動きは軽いはずですので、
スレ主さんのレンズはギアのかみ合わせが上手く行っていない(故障?)かも知れませんね?。

相談できるカメラ店が有れば、現物を見てもらうのも良いかもしれませんね。

書込番号:10906311

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/08 18:33(1年以上前)

ピントリングから砂とかが入ったのかも?
一度キヤノンSCで見て頂いた方が良いと思いますよ。

書込番号:10907437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件

2010/02/09 13:22(1年以上前)

皆様、お返事どうもありがとうございました。

電源を入れずに、まったく同じ状況で標準レンズとズームレンズと比べると明らかに標準レンズのほうはピント調整するときに渋いです。
砂とかは入っていない気がしますが。時々本体の電源を切れずにレンズを交換してしまいました。
これはやはり良くないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10911302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

悩んでます…;;

2010/02/08 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

デジ一デビュー!!したいと思ってる者です!!

実は今年、美大2年になるのですが、
授業で"写真"と"写真デザイン"が入り、
本格的な写真の勉強を始める前に
デジタル一眼レフを購入することを決意しました。
沢山のメーカーさんの候補の仲から、悩みに悩んで1ヶ月ちょっと悩んだ末、
結局、重量やコンパクトさ、画質の高さや動画も楽しめ、大学卒業くらいまで…いや、もっと末永くずっと使えるかなあという様々な点で
EOS Kiss X3 ダブルズームキットに決めたのですが…
今度はレンズに悩んでいます…
このダブルズームレンズだけである程度しっくりくる撮影ができるんでしょうか??
レビューの中で、“眠たい感じ”“付属のレンズはあまり使わない”などの意見を拝見させていただいたのですが、そこでまた悩みができてしまって…;;
レンズはまた必要な時に自分にあったものを買い足せば良い、
ということなのでしょうけれども、
実は私、外国の大学に留学してまして、そこでは日本製品がとても高いんです…;;;;
なので、日本にいる間、レンズも買って行きたいなと思ってるのですが…
やっぱり、それはちょっと難しいですかね(;_;)??

被写体は、自分の作品(ポートフォリオ用)だったり、写真授業(風景や人物etc..)です。
レンズは出来れば2万円以下のもので…考えております!!

写真をこよなく愛するみなさんの貴重な意見、待っております…!!!
よろしくお願いします!!m(>_<;)m

書込番号:10904593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/02/08 00:45(1年以上前)

まずはEF50mmF1.8Uなんて如何でしょうか?
1万きる価格ですし、明るいレンズなんで結構楽しめると思います。

書込番号:10904627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/08 00:46(1年以上前)

Wズームでいいと思いますよ♪

それとEF50mmF1.8U(1万円弱)でかなり楽しめます^^

書込番号:10904635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/08 00:53(1年以上前)

画角的には、EF35mm F2
お安くと言うなら皆さんもお奨めのEF50mmF1.8U

何れもリーズナブルで高画質。写真の勉強には持って来い!のレンズだと思います。

書込番号:10904663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/08 01:30(1年以上前)

連投すみません。

>このダブルズームレンズだけである程度しっくりくる撮影ができるんでしょうか??

「しっくりくる撮影」難しい質問ですが、
「今度子供が小学校に入学します。ダブルズームキットで良いですか?」なんていう質問よくありますが、それらに比べて、「美大生が写真の勉強に使いたい、しっくりくる」と、なると、答える方もなんか敷居が高いです(笑。

>レビューの中で、“眠たい感じ”“付属のレンズはあまり使わない”〜
確かに超高級ズームレンズに比べればそうなのかも知れませんが、一昔前の普及レンズに比べれば随分解像感上がってます(驚くくらいに)。お値段以上の働きします。心配無用だと思います。


ダブルズームキット+安めの単焦点1本で写真の勉強には充分だと思いますよ。

書込番号:10904793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/08 01:54(1年以上前)

>レンズは出来れば2万円以下のもので…考えております!!

皆さんお奨めのEF50mmF1.8Uが9千円ぐらい。
画角的にお奨めのEF35mmF2が3万円ぐらい。

KissX3には、予算が合えばEF35F2の方が使い易いと思います。

書込番号:10904856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/02/08 03:18(1年以上前)

EF-S60mmマクロならスナップ、ポートレート、マクロまでこなせます。少し高いですが。芸術作品の幅が広がります。

書込番号:10904996

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/08 05:41(1年以上前)

まずは基本のズームレンズキットがメインだと思います。
それを使う中で自分が一番よく使う画角がだいたい決まるものです。
初めの1本から50mmは辛いと思いますよ。

書込番号:10905099

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/08 06:29(1年以上前)

ダブルズームでいいでしょうね
それに単を1本EF50mmF1.8II

単焦点1本のみならEF35mmF2ですが、追加で他の焦点域のレンズも欲しくなるような気がする

書込番号:10905151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/02/08 07:11(1年以上前)

まずはキットレンズを使いこなせるまでになるのが基本であり先決です。
レンズの描写云々はそれからの話です、キットレンズの良し悪しや不満が分かるようにならないといきなり高性能なレンズを買っても「無駄遣い」とまでは言いませんが金銭的に勿体ないと思います、と言うのも今のキットレンズは本当に良く出来ています。
仰っているキットレンズも使った事もありますが実に良く出来たレンズです、だから先ずは使いこなす事を目標に頑張って下さい。

書込番号:10905211

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/02/08 07:50(1年以上前)

あるあいさん おはようございます。

ダブルズームのキットレンズはどちらも値段の割にはとてもよい写りをするという評判のレンズですから、まずはダブルズームのみで写真の撮り方を学んでみるのが一番でしょう。

「眠たい感じ」というのは言っちゃ悪いですが、うまく使いこなせていないだけの事ではないかと思いますよ。キットレンズは18-55も55-250もコントラスト、解像度とも十分な性能です。

また、2万円以下のレンズというと、選択枝はEF50mmF1.8Uしかありません。持っていて損はないレンズではありますが、実際にどの程度使うかはダブルズームキットでたくさん撮影した後に検討しても遅くないと思います。ダブルズームのうちEF-S18-55mmの55mmあたりを良く使うとか、暗いところの撮影が多いということであれば帰国したときに購入すればよいのではないでしょうか。

ちなみに、購入する際に、レンズフード、レンズフィルター、カメラバッグ、レンズクリーニングキット、カメラバッグなどもあわせてご購入されることをお勧めします。

あと、風景撮影があるということでしたら、是非三脚も購入されてください。

書込番号:10905274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/08 09:29(1年以上前)

>“眠たい感じ”“付属のレンズはあまり使わない”などの意見・・・

そんなことはないかも? キットレンズですばらしい画像を撮っている方は多いと思います。

書込番号:10905500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/02/08 13:07(1年以上前)

一夜でこんなに沢山の返答!!!!
本当にありがとうございます!!!
もう今週末出国予定で急いでたのですが、みなさんの素早い御回答のおかげで
今日安心してダブルズームキット購入することにしました!!*^^*
レンズはEF50mmF1.8Uを購入予定です^^!

でもまずはキットレンズを使いこなせるように頑張ります^^!!
今後なにか悩みができると思います…
そのときはまたよろしくお願いしますm(>_<)m!!

ありがとうございました*^^*

書込番号:10906218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/08 20:54(1年以上前)

購入決定おめでとうございます☆☆☆

Wズームでも素晴らしい写真を撮ることができますよ♪

デジイチでのフォトライフを楽しまれてくださいね^^

書込番号:10908187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/02/08 21:02(1年以上前)

あるあいさんこんばんは♪

EF50mmF1.8Uは私も利用していますが、すばらしいレンズです。
しかし、美大生ってことなら、予算オーバーかもしれませんがEF-S60mmF2.8マクロUSMがいいのではないかと思います。

EF50mmF1.8Uなら、キットレンズでも似た写真は撮れます!
EF-S60mmF2.8マクロはキットレンズでは取れない写真が撮れますよ♪

これからの季節、お花のアップとか綺麗だと思いますね(^.^)
私も、春までには購入しようと考えています!

私は、夜景とか風景を主に撮影しますが、ダブルズームのキットレンズも勿論使いますし満足しています。
決して、悪いレンズではないと思いますよ。

私は皆さんのように経験は豊富でないですが・・・(^^ゞ

書込番号:10908252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/02/08 22:08(1年以上前)

まずはWズームか高倍率でいいと思います。
構図と焦点距離さえあれば芸術は学べます。

その後50oでいいので被写界深度とFをつかう表現を覚えるといいと思います。

書込番号:10908723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの保管

2010/02/07 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:127件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

みなさんこんにちは
数回質問でお世話になっております。

レンズの保管でまたみなさんのご意見をお聞きしたいと思い投稿させていただきました。

現状、ドライボックスにレンズ、カメラを入れて保管しています。
そこで、レンズは立てて保管すべきか、寝かして保管すべきか・・・

過去レスにも同様なレスがあり、どちらでも良いと回答されていました。

しかし、レンズを寝かした場合、フードが変形したりすることはないのでしょうか?
特にラバーフードは形が変わってしまいそうに思うし、CANON純正フードも変形するのではと今はレンズを立ててるんですが・・・

皆さんはどのようにされていますか?保存の際は、フードを取りはずしレンズとは別々にしてるのですか?

くだらない質問ですみませんがご意見よろしくお願いします。

書込番号:10900480

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/07 12:16(1年以上前)

>レンズは立てて保管すべきか、寝かして保管すべきか・・・
どちらでも良いと思います。
>レンズを寝かした場合、フードが変形したりすることはないのでしょうか?
フードはケースの中に入れても意味がないので外して入れましょう。
>CANON純正フードも変形するのではと今はレンズを立ててるんですが・・・
高熱でも与えない限りケースの中で変形することは考えられませんよ。
電子レンジでチンすれば話は別です。(笑)
私はケース内で立てる立てないは収納を優先しています。
あまり気にしなくても大丈夫でしょう。

書込番号:10900511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/02/07 12:17(1年以上前)

防湿庫にレンズは寝かせて保存です。
フードは取り付けたままですが、今まで変形したと云うことはありません。

書込番号:10900515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/02/07 12:29(1年以上前)

titan2916さん
早々の返信ありがとうございます。

やはりフードは外して保管した方がいいんですね!
ありがとうございました。

私は関西ですが、今日は東京もお天気がいいみたいですね♪

書込番号:10900561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/02/07 12:34(1年以上前)

akira.512bbさん
こんにちは!早々の返信ありがとうございました。

寝かして、フードも付けたままでも変形したことがないとの事で安心しました。
ありがとうございました。
ようは、レンズは立てでも横でも、フードは付けても外していてもどちらでもOK
それよりも湿度を注意って事ですね

akira.512bbさん今日の大阪はお天気もよく結構暖かいですね♪
どっかカメラを持って撮りにでも行こうかなぁ〜って思う日ですね(^.^)

書込番号:10900583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/07 12:42(1年以上前)

こんにちは。

私は長いレンズは寝かせて、短いレンズは立てて保存してます。
レンズフードも防湿庫に、大きいなものの中に小さいもとへと数個重ねて保存してます。
さらに、その中に入る小さなレンズを立てて入れてます。

小さな防湿庫を買ってしまったための苦肉の策です。^^;

書込番号:10900624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/02/07 13:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フード保管容器?

ストロボも100円の容器に

通常保管の防湿庫 3台

スタンバイ用保管庫~~;;

短いレンズは前玉を下にして立てて保管しています。→後玉が下だと不安定の為

長いものは横にして保管しています。

フードは原則はずして別途100円ショップで買った容器に防かび剤と一緒に保管していますが、よく使うセットはダイソーで買った420円の容器にレンズ装着の状態で防かび剤とともに入れたます。

フードをレンズにつけたまま保管することもありますが変形の経験はないですね。

書込番号:10900796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/07 13:37(1年以上前)

防湿庫の狭いスペスを有効に使うことが私には一番の悩みで、レンズの縦置き、横置きにはこだわりません。

フードは庫外保管ですが、時々持ってゆくのを忘れます。絶対必要なものでもないので、フードの使用もあまりこだわっていません。(だから忘れるかも)

書込番号:10900844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/02/07 13:56(1年以上前)

F2→10Dさん
こんにちは
ご返信ありがとうございます。

私は防湿庫を持って居ませんが、みなさん立てたり寝かしたりさまざまであることで安心しました。
ありがとうございました。

今後、レンズが増えてきて防湿庫を購入するときは大き目のものを選ぶようにします。

書込番号:10900927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/02/07 13:59(1年以上前)

天国の花火さん
こんにちは

天国の花火さんすごい徹底ぶりですね!びっくりしました。
中でもスタンバイ用ってのがすごいです!!

私も、100円ショップをよく利用し代用できるものなどを物色します

フードはそう簡単には変形しないってことで安心しました
ありがとうございました。

書込番号:10900941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/02/07 14:03(1年以上前)

明日への伝承さんこんにちは
ご返信ありがとうございます。

私も今までEOS10を使って居た時はフードなしでした。

このKISSを購入し、レンズも増え(みなさん程ではないです)フードも付けるようになり
う〜んフード邪魔だなぁ〜みなさんはどうしてるのかなぁ〜って思った次第です。

ありがとうございました。

書込番号:10900956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/07 15:46(1年以上前)

レンズ内に極わずかでも異物(ホコリなど)が入っていることが考えられるので、
レンズ面にそれが落ちて定着しないようレンズを横置きする方が良いと思いますが。
ボディもCMOS上にホコリが付かない様、立てて保存するのと同じように。

書込番号:10901369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/02/07 17:11(1年以上前)

hotmanさんこんばんは!

本体を立てて置くのはCMOSにほこりが付かなくするためだったんですね
知りませんでした・・・

勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:10901778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

x3とk−xで迷ってます。

2010/02/06 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 翼彦一さん
クチコミ投稿数:14件

デジイチ初心者です。いろりろ悩み最終的にx3かk-xに決めたいと思っています。
k−xの理由はWレンズでも価格的に安く、画質も良いとコストパフォーマンスが高いところ。
X3は画素数も高く、操作性も良さそうなところ。
K−XのWレンズかX3のレンズキット(あとでタムロン、シグマの望遠2〜3万円台を検討)にするか?迷っています。
撮るものは主に風景、建物でたまに子供のサッカー7です。
連続撮影やシャッタースピードはK−Xのほうが有利ですかね。

書込番号:10898306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/06 23:51(1年以上前)

撮影用途からどちらでも問題なく使えますが…
X3はWズームで買われたほうがいいと思います♪

あとは実際に手にとってみて決断されてくださいね^^

書込番号:10898383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/06 23:52(1年以上前)

今はどの機種だってコスパは物凄く高いですよ。
安心して購入してください。
実際手に持って気に入ったものを買うのが一番良いです。
シャッター音や持ちやすさなどの理由で十分です。

書込番号:10898389

ナイスクチコミ!1


スレ主 翼彦一さん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/06 23:58(1年以上前)

ありがとうございます。
今日、実際に手にとって見ました。質感やシャッター音、ファインダーの見やすさ等X3のほうがしっくりきました。
やっぱりX3であればWレンズですよね。
そろそろX4が出るとかでないとか言ってますが、気にする必要はないですよね?

書込番号:10898437

ナイスクチコミ!1


スレ主 翼彦一さん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/07 00:02(1年以上前)

ありがとうございます。
実際に触った感じやシャッター音、ファインダーの見易さ等X3がよかったです。
ところでそろそろX4がでるとか言ってますが、気にしなくてよいでうよね?

書込番号:10898470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/02/07 00:20(1年以上前)

それまで撮影予定がなければX4が出てから考えてもいいと思いますよ♪

ただX4登場後しばらくは高いと思います^^

書込番号:10898585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/07 05:21(1年以上前)

新製品追っかけたらきりがないし
価格が落ち着くまで3ヶ月から半年かかるからX3でいいんでは

買ったら撮影に専念し、しばらく価格の動きは見ないようにするのが一番です

書込番号:10899315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/07 17:15(1年以上前)

後継機X4?が発表になってから、納得してX3を購入するのがベストだと思います。
そうすれば、何らかの理由でX4が気に入っても、X4購入の購入の道が残ります。
新製品は当初は高いでしょうが、今の状況では価格の下げが早目に出ていますので3ヶ月も待てばX3と余り変わらない価格に
落ち着く物と思われます。

書込番号:10901794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/08 00:14(1年以上前)

K-xも良いカメラですが、X3はより良いカメラです(連射速度は遅いですが)。
普通にX3ダブルズームが良いと思います。X4が出ても値段が落ち着くまでは数ヶ月かかります。

書込番号:10904453

ナイスクチコミ!1


myte123さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/08 16:19(1年以上前)

K-xとX3両機のダブルズームを持っています。
両機を使って個人的な比較感想です。

良い点

X3 : キットレンズ装着では軽重量、ファインダー明るい、合焦速度K-xよりわずかに速い、液晶見やすい、

K-x :高感度ノイズ少ない、夜間撮影素晴らしい、操作性は細かい画質設定が出来る(マニアック)操作もわかりやすい、デジタルフィルター機能豊富で実に楽しい、握りやすいグリップ形状、すべてのレンズで手振れ補正有効、ISOオートが幅広く設定できる、

両機比較: キットレンズではX3は広角側が狭い、すべてのレンズで手振れ補正できるK-xが便利、夜景撮影ではK−x有利、軽量簡単押すだけカメラとしてX3、K-Xはマニアックに設定したり撮った後の絵の加工をするなど特に水彩画など絶品です(加工した絵と元絵の両方残ります)フォトショップで加工するより簡単で水彩画らしい。
どちらもいいカメラですが、カメラのことが少し解っていれば楽しいのはK‐x、押すだけで良い写真はX3です。
山行では軽量のX3が有利です。(これで防滴なら言うことなしだが)

K‐xでよく言われるスーパーインポーズは、あるほうがいいかなというレベルです、思った所に合焦させるには中央1点フォーカスとなります、

書込番号:10906882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/02/08 22:09(1年以上前)

翼彦一さん
色合いでも、きめたほうがいいですよ!

書込番号:10908728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/02/09 09:01(1年以上前)

 今のデジイチなら、どのメーカーを選んでも、機能的には十分だと思います。画素数については、A4程度までなら4〜600万画素あれば十分。大きなトリミングを考えないのであれば無視して構わない要素だと思います。

 お金で時間は買えませんから、春休みとかGWに撮影したいのであれば、どちらでも気に入った方を早めに購入して、使い方に慣れておいたほうがいいと思います。

 X4も発表になったようですが、発売はもう少し先ですし、発売直後は高いですから、その辺も考慮して値引き交渉して見てはいかがですか?

書込番号:10910414

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/02/09 17:27(1年以上前)

X4出ましたが、まだ高いですし、Kxが候補に挙がってる時点で、X3で性能的には十分だと思います。

>X3は画素数も高く、操作性も良さそうなところ。

他の方も書かれてるように、画素数は無視してよいでしょう。
操作性は、どちらも良いと思いますが、ボタンを押しやすいのはX3ですね。

>連続撮影やシャッタースピードはK−Xのほうが有利ですかね。

ピントを固定して撮るときは、Kxの方が連射速度が速いです。
一方、サッカーなどで、AFで連続的に追いながら連射するような場合は、断然X3が有利です。
そういう状況では、Kxは連射速度が大きく落ちこむことが多いですから。
最高シャッタースピードは、気にしなくてよいと思います。

AF性能はやや差がつきますので、特ににこだわりがなくて感触も気に入ってるなら、
X3が無難だと思います。
PENTAXにも、フィルター機能や高感度などの長所がありますし、どちらにしても後悔することはないと思います。

書込番号:10912183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/10 01:35(1年以上前)

画素は高い方が良いでしょう。完全に。画素数なしでは画質を語ることができません。

書込番号:10915383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/14 00:53(1年以上前)

遅レスですが両機種の最大の違いは絵作りだと思いますよ。良く言われるようにひと昔前の記憶色的なペンタックスと今風の素朴な色あいのキャノンと。中にはノッペリした絵だとキスを評価する人も居ますが・・エントリー機種とはいえ絵作りに対するメーカーの考えかたの違いが最大の違いと思います。まあ最後は使う人の好みですかねー

書込番号:10937373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

記録画質について

2010/02/06 08:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 tetsu8989さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。Kiss X3を購入し、念願のデジ一デビューです。
初心者なのでこれから使い込んで上達しようと思います。
まずは、取って出しで試していこうと思いますが、
記録画質の設定は何がお勧めでしょうか?
最高画質(ラージ:低圧縮)の場合、容量が大きくなり、
パソコンへの負担がちょっと心配です。
印刷サイズとしては、L版なのでそんなに高画質でなくても
良いかな?と思いますが、フィルム一眼と同じくらいの
綺麗さがほしいです。
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:10894257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/06 08:28(1年以上前)

購入、おめでとうございます。


まずは持っていらっしゃるので、自分で色々設定を変えて撮って
プリントしてみてはいかがでしょう?

僕の場合はトリミングやあとで大きく伸ばすことを考えて
最大サイズで撮ってます。


まぁ、僕の場合、新婚旅行でメディアが少ないため、画質を落として撮って
帰ってから愕然とした経験があるので(笑)

書込番号:10894301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/06 09:17(1年以上前)

jpg撮って出しならPCへの負担は無いでしょ、
有るとしたらHDDの容量位、
HDD、お皿共安いんで負担という程の物でもないし、
後々何があるかわからないんで最高画質がいいんでは。

書込番号:10894453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/06 09:19(1年以上前)

デジタルカメラの利点は現在印刷しなくても、将来の為にそのままで保存しておけることです。
それを考えれば出来るだけ良い画質で撮影し保存する方が良いと思います。
HDDの容量が心配であれば、外付けのHDDを購入されてはどうでしょう?
外付けのHDDの価格はCFやレンズなどと比較すれば安価だと思います。
RAWで撮影しておいて保存しておけば、将来印刷するときにある程度の融通が利きますのでなお有利です。

書込番号:10894462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/06 09:20(1年以上前)

良い写真が撮れたのでA4以上にプリントしたいということが絶対ないのなら
Sサイズでもいいと思いますが、Mサイズぐらいならそう言う場合も
対応できると思います。

書込番号:10894465

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/02/06 09:26(1年以上前)

一年のフィルムと現像代で十分外付けHDDが買えるでしょ。
これくらいは投資しないと。
最高画質でとってないと後で大きく引き伸ばしたいときに後悔しますよ。

書込番号:10894480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/02/06 09:33(1年以上前)

L版限定での印刷のみの想定であれば、どのサイズでも大丈夫だとは思いますが、やはり、ラージで最高画質の設定で撮ってみて、PCの負担などが大丈夫か確認されるのが個人的には良いと思います。

もちろん割り切って使えるのならどのサイズでもOKでしょうね

書込番号:10894516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/06 09:45(1年以上前)

せっかくのカメラ、最大の能力を発揮させてやらなければカメラが可愛そう。
写真は将来どんな使い道が生じるかもわかりませんし。

書込番号:10894554

ナイスクチコミ!0


FRP28さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/06 10:59(1年以上前)

適材適所という事で、判断されてみたら如何ですか!
自分は、ミドル(ファイン)が多いです。
楽しんでください。

書込番号:10894853

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/06 17:25(1年以上前)

>パソコンへの負担がちょっと心配です。
外付けのHDDを購入されてはどうでしょうか。
折角撮影するのなら高画質で残された方がよいと思いますね。
HDDはかなり安くなりました。
PCへの負担も大事ですが記録画素数は後からは変更出来ませんよ。

書込番号:10896280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/02/06 21:10(1年以上前)

小さくしてもいっぱい撮れば満杯に。
どんなモードでもHDDやDVD、BDは装備しましょう!
すると結局LかMのファインになりますよ。

書込番号:10897300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/02/06 22:27(1年以上前)

 備えあれば憂いなし、と言うことで、連写を要求される場合を除き、RAW撮影しています。RAWならDPPだけでもかなり事後調整できますし、後で補正する際に画質の劣化も気にしなくて済みます。SDHCもHDDも安くなりましたし、PCの能力が許すのなら、RAWが一番だと思います。

書込番号:10897808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/02/07 01:33(1年以上前)

RAW+jpeg最大画素数最高画質をお勧めしますが・・・・・・・。

旅行など一生物の思い出に残す場合等はRAW+jpeg最大画素数最高画素、
ちょっとした散歩時の撮影等は必要サイズで、
などで使い分けては?

RAWで残しておくのは、jpegで満足できない場合に条件を変えて再現像するためです。
(若干は失敗防止が可能です。)

折角のカメラの性能を使い切らないのはもったいないと思います。
せめて外付けのHDDの購入を検討されてみては?
直接外付けHDDにコピーしてしまって、必要な物のみPC本体に移せばPCの負担は減ると思います。

書込番号:10898926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tetsu8989さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/07 08:11(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
こんなにたくさんの方から返信があって
驚きでした。
やはりせっかくのデジ一なので最高画質で
楽しみたいと思います。
外付けのHDDも価格.comで検索したところ結構安くなって
いるんですね。
早速、購入を検討したいと思います。
これからも皆さんのアドバイスを頂きながら腕を上げて
いきたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:10899578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング