EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 本体から異音

2010/01/11 09:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
いつも大変参考にさせていただいております。

先日X3を購入し、本体を組み立てていたところ中から変な音がしました。
本体を振るわけではないですが,本体を横に向けたり縦にしたりすると
『ジャリ・ジャリ』というような音がします。
中の細かい部品がコロコロしてるような感じでしょうか。。。

素人で大変申し訳ございませんが皆さまはそういった症状はありませんでしょうか?
中にジャイロなどが入っててジャリジャリしてるのならまだわかるのですが・・・

初期不良であれば早急に手配したいと思っているのですが、
取り急ぎ皆さまにアドバイスを頂けるとありがたいです。

大変申し訳ございませんがご教示ください。
よろしくおねがいいたします。



書込番号:10766112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/11 10:03(1年以上前)

縦横センサーでは?

書込番号:10766159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/01/11 10:04(1年以上前)

写真が縦か横を検知して、
画像データに情報を付加する為のセンサーです。
よって正常です。

書込番号:10766166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/01/11 10:09(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん
びっぐろーどさん

早速の返信ありがとうございます。
縦横センサーというのが入っているんですね。。。
知らなかったです。

ということは皆さまのカメラも同じような状態ということなんですね(^−^;
商品が来て早々のことだったので非常に心配してしまい投稿してしまいました。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:10766189

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/01/11 10:20(1年以上前)

縦横センサーの音じゃなくて内蔵ストロボの金具が動き当たる時の音だと思います。
試しにストロボをポップアップさせた状態で振ってみてください。
音はしないはずです。40Dでは無音になります。

書込番号:10766229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/11 10:21(1年以上前)

私も初めはカタカタいうので心配していました 笑

書込番号:10766231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/11 10:22(1年以上前)

そう言えばそうだったかも?ストロボ

書込番号:10766235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/11 10:28(1年以上前)

G4 800MHzさん

返信ありがとうございます。
今フラッシュをポップアップして横にしたりしてみましたが,
音は変わらないようです。
『ジャリ・ジャリ』というか『チッ・チッ』というような感じでしょうか。。。

気になります(^−^;

書込番号:10766262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/11 10:39(1年以上前)

内蔵ストロボを持ち上げて音がしなくなったら内蔵ストロボの音です

書込番号:10766312

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/01/11 10:41(1年以上前)

ストロボを閉じたままカメラを回転させずに左右に振りました。同じ音がします。
ポップアップすると無音。半分くらいあげた状態だと音がします。
この状態で金具を爪楊枝でつつくと動きます。

書込番号:10766323

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/11 18:34(1年以上前)

こんばんは。

ご心配ならキヤノンSCに持ち込むか販売店に相談された方がスッキリすると思います。

書込番号:10768489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズプロテクターについて

2010/01/10 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 appa-さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは、昨日ネットで購入しました。
レンズプロテクターも欲しいと思ってますが、このキットの望遠レンズのほうは何パイ(何ミリ)でしょう・・・種類がありすぎてわからずにいます・・・
初歩のことかもしれないですが、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:10760338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/10 09:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
どちらも58mmです

書込番号:10760346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/10 09:18(1年以上前)

フィルター径は標準ズーム(18-55)も望遠ズーム(55-250)も58mmです

書込番号:10760354

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/10 09:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/01/10 10:28(1年以上前)

オススメ

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607252512.html

書込番号:10760586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/10 10:42(1年以上前)

appa-さん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。

レンズプロテクトは、デジタル対応と記されているものがいいでしょう。
私はケチって価格優先で、デジタル対応をうたっていない、フィルム時代からの製品を使用しています。
ただ、デジタル対応のものが無難でしょう。

書込番号:10760633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/10 11:54(1年以上前)

キットレンズですし僕はそこまでこだわらずに安価なものでもいいからそれぞれに1枚ずつ付けた方がと思います。

ちなみにここでお勧めされているPro1D、確かカメラのキタムラで2枚1セットで安くなってるのがありましたよ。

今調べたらネットのキタムラにもありました。これと同じものが店舗でも販売されてます。
ダブルズームキットなら、2枚あった方がいいと思います。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/1657

書込番号:10760934

ナイスクチコミ!1


スレ主 appa-さん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/10 13:36(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます。
在庫切れしてるようで、まだ届かないので、一緒に注文しようと思ってます!

またなにかありましたら、質問させて頂きます。よろしくお願い致します。

書込番号:10761304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/10 15:40(1年以上前)

ご参考まで。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1260429.html

書込番号:10761773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 バックの入れかたについて

2010/01/10 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:48件

皆さんの大変参考になる適切なアドバイスをいつも拝見させてもらっています。
カメラのいれかたなんですが、バックに入れるときは皆さんどのようにしてますか?
レンズだけなら縦にして、カメラにレンズつけたならレンズを上にして液晶下にして?または、そのままレンズを横にして入れますか。
カメラを持つときはレンズを上からガッと掴んでもいいもんなんですか?
そんなに気にしないでいいんですかね
変な質問ですみません

書込番号:10759587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/01/10 02:18(1年以上前)

ケース・バイ・ケースですね。
カメラバッグしだいです。

レンズ単体は上を向けたり、寝かせたり。

ボディは基本的には底面(三脚を取り付ける面)を下に。
バッグしだいでは横向き(メモリカードが入る面が上または下)にも入れます。

レンズ装着で上向にはあまり入れませんが、なんか撮像素子にゴミがのりそうで。
でも縦位置グリップ(バッテリーグリップ)をつけると上向けないと入らないので
レンズを上向けて入れています。
バッグによっては、レンズ装着でレンズを下向きに入れる物もあります。

取り出すときはレンズを持ったり、ボディを持ったり。
撮影時もレンズだけをもって支えることが多々あると思います。

ということで、ほとんど向き等は気にしません。

書込番号:10759821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/10 02:22(1年以上前)

カメラの自重の範囲ではレンズを持っても問題はないです。

収納は基本的には圧力や鞄を置いたときにショックが軽減される加工をされている
収納方法だと、どのように運んでも問題ないです。

ただ、センサーに埃が落ちにくいので本体が上(レンズ下向き)という
意見もあります。

私は気にしていません。

書込番号:10759825

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/01/10 04:01(1年以上前)

機種不明

一般的には、どのように入れても、どのように持っても、大きな問題はないと思いますが、
Kiss に 1kg 以上のレンズをつければ、レンズのほうを持ったほうがいいでしょう、
また1kg以上あるようなボディの場合は、レンズだけを持つのは、多少危険かもしれません。

自分の場合は、下記のような状況です。
・レンズを下向きにズボッと入れる、取り出すときはシューと三脚ねじ穴あたりをわしづかみにしする、
 ただしレンズが勝手に伸びない気を使います、
・写真のように、撮影の時構えたような状態でバッグに入れて、レンズを持って取り出す

どちらかといえば、後者のほうが好きです。
レンズの収納は、タテ・ヨコ、臨機応変です。

書込番号:10759964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/10 04:48(1年以上前)

過去スレにも何度か登場していますが、バッグ内の仕切りさえしっかりされていればカメラの入れる向きはどちらを向いても問題ないでしょう
レンズを下向きに入れていると取り出すと同時にすぐに撮影モードに入れたりします

書込番号:10760011

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/10 05:16(1年以上前)

レンズを触ったりしない限りどの様に入れてもOKでしょう。
バックを使用しているうちに自分の使いやすい使い方が解ると思います。

書込番号:10760032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/10 07:34(1年以上前)

こちらを見ると、レンズを持って取り出してもいいようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100108_341298.html

書込番号:10760159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/01/10 12:19(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
どのように入れてもいいんですね。
自分の使いやすいようにいれます 。
なんかモヤモヤしてたのがスッキリしました。
そんなことより 楽しく撮影して、早く皆さんのように上手くなるようにがんばります

書込番号:10761037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

クチコミ投稿数:33件

すいません。デジタル一眼レフを持ったことがないので教えてください。
コンパクトカメラはIXYをつかっているのですが、一眼レフはEOSKISSVを持っています。
当時ダブルズームセットで購入したので望遠ズームもあるのですが、デジタル一眼レフにも使用できるのでしょうか?
もし使用できるとしたら何か弊害や、今のレンズとの差はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10758830

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/01/09 23:29(1年以上前)

きやのんEFレンズならOK
シグマのレンズだとロムが対応してないのでだめだはず。

弊害は無いけど,ワイド側が狭くなるのでレンズキット
買ったほうがいいかも

書込番号:10758971

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/10 05:03(1年以上前)

>デジタル一眼レフにも使用できるのでしょうか?
使えますが広角側が足りなくなりますね。
X3WズームレンズキットのレンズはEF-SというAPS-Cサイズのカメラ専用レンズです。
このレンズですと広角側も問題なく使えるのでキャッシュバックのあるWズームレンズキットの方がお買い得ですよ。

書込番号:10760024

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/10 05:19(1年以上前)

EOS Kiss IIIは1994年4月発売ですから、そんなに古いカメラじゃないですね

私は20年前のEFレンズ、EF24mmF2.8やEF50mmF2.8コンパクトマクロが現役です。

EFレンズは全て使えますが、X3ではフィルムに相当する撮像素子の大きさが小さい(APS-Cサイズ)ためにフィルムでは写るはずの周辺部がカットされて広角レンズ(28mm)が標準レンズなみの画角になっちゃうこと(フィルム換算では焦点距離の1.6倍した数値の画角になる)

なので最低でもレンズキットで買われるのがベストです。
X3レンズキットのレンズは手ブレ補正4段分で値段以上に評判の良いレンズだと思います。

書込番号:10760035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/01/10 09:17(1年以上前)

 こんにちは

 現在所有しているレンズがEF28-90とEF90-300 なら、使用可能ですが、皆さんご指摘の通り、X3ではセンサーサイズの関係で焦点距離が35ミリフィルム換算で約1.6倍になります。したがって風景を撮る場合など広角が不足する可能性が大きいです。

 あと、仮に上記の二本だとすると、手ぶれ補正がついてないので、特にテレ端でシャッタースピードによっては手ブレが発生しやすくなるかもしれません。

 また、フィルムとセンサーでは光学特性に差があるので、コーティングが違うという話があったと思います(技術屋でないので違っていたらごめんなさい)。人によっては影響があると感じるかもしれません。

 いずれにしても、キットレンズのEF-S 18-55 はコストパフォーマンスが高いので最低でもレンズキット、できればWズームでの購入をお勧めします。

書込番号:10760350

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/10 10:18(1年以上前)

画角(特に広角側が不足)、手振れ補正、新設計という点でやっぱりWズームキットとかにしておいた方が使いやすいでしょうね。

書込番号:10760549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

EF50mmF1.4USMの購入について。

2010/01/09 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:254件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度4

先月末に、X3のズームセットを購入し、暮れから正月にかけて自分なりに簡単な撮影で楽しんでいます。
ただ、近くで人物などを撮る場合に、コンデジと違い、やや離れて撮影しないと、全体が映らないことがあり、レンズを変えないといけないのかななと思ったりしています。
また、スレを読んでいると、体育館内撮影では、明るいレンズが必要であることとの書き込みもあり、レンズの購入を考えています。
EF50mmF1.4USMは他の単焦点レンズに比べ廉価であり、人物を初め、色々な被写体でボケ具合を入れて、おもしろく、良い写真が撮れ、また明るいレンズでもあるため、購入をかなり具体的に考えています。安いからでしょう。
ただ、室内では、長いという書き込みが多いため、その点のみ気になってはいます。

この安さで、単焦点が楽しめ、明るいレンズであるため、明日にでも購入したいとは思っていますが、いかがでしょうか?

書込番号:10758548

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/09 22:52(1年以上前)

屋内撮影で50mmは厳しいですね。18-55mmのレンズを常に望遠で使う訳ですから。ご自身のキットレンズで試してみてはどうでしょうか。もしダブルズームキットをお持ちなら、望遠側のレンズを付けて屋内で写真を撮れば、長いという気持ちがわかると思います。

書込番号:10758767

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/01/09 22:55(1年以上前)

別機種

EF50mmF1.8U

EF50mmF1.8Uでしょうか?
EF50mmF1.4USMは4万位しますよ。

体育館撮影では良い場所を確保すれば50mmでも何とかなるでしょう。
EF50mmF1.8Uで2階席から撮影した写真を貼っておきます。

ただ、50mmは室内撮りでは長いので、EF28mmF1.8USMやEF35mmF2の方が良いですね。

書込番号:10758780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2010/01/09 23:11(1年以上前)

>やや離れて撮影しないと、全体が映らないことがあり
というのは背景がボケて、コンデジのような全体的にピントが合った写真が撮れないと言うことでしょうか?
この事を言っているのなら、レンズを換えても問題は解決しないですよ。
絞りを ある程度絞り込めば(F値を大きくする)背景はクッキリしてきますが
コンデジのようなイメージの写真はなかなか撮れないと思います。

※ 私の見当違いでしたらスルーしてください!

書込番号:10758864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/01/10 00:16(1年以上前)

>ただ、室内では、長いという書き込みが多いため、その点のみ気になってはいます。
体育館でしたら長いことは無いかと推測します。
ただ、1.5万円の予算で見つける方が難しいかな?

書込番号:10759264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/01/10 00:50(1年以上前)

50mmF1.8の1型が良いと思います。距離指標もあります。中古で2万程度です。
マウントも金属になります。

書込番号:10759458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/10 01:55(1年以上前)

コロナプレミオさん
まずはもっと使いこんで、18oでも人物が撮れるように距離を置いてみてください。
そして体育館でも高感度設定やRAWで、、、まずはテストで撮ってみてください。

機材は、その後考える事であって、まずは機材で解決させないほうが、
いいとは思います。

書込番号:10759759

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/10 04:55(1年以上前)

>ただ、室内では、長いという書き込みが多いため、その点のみ気になってはいます。

どの程度の距離なのかにもよります。
出来れば28mmf1.8あたりが良いとおもいますがレンズ価格が高いので予算から言えば50mmf1.8Uになりますね。
室内撮影+明るいレンズ=レンズが高価になるです。
でもこの条件はストロボを使えない、使わない場合です。

書込番号:10760016

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件

2010/01/10 07:02(1年以上前)

5D2と7Dを今は使っています。7Dに興味の前が50Dでした。

50mmと言う画角は、フルサイズやフィルム一眼の場合、標準レンズとして有名な画角です。

ただ、50Dや7DではセンサーがAPS−Cのため、換算すると80mmになるので、少し長いと言われるのでしょうね。

50mm画角のまま取りたいのでしたら、35mmくらいのレンズが必要です。この画角ですと、シグマからでていますね。

ご予算を見ましたが、EF50mmF1.4 USMを買われるには予算不足です。新品で多くが3万円強します。中古でも2万円は超えますので。

ご予算以内ですと、新品で8000円程度で買えるEF50mmF1.8IIになってしまいます。買われるレンズを変更するか、予算を上乗せしないと難しいと思いますよ。

書込番号:10760109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度4

2010/01/10 07:29(1年以上前)

たくさんのご返事、ありがとうございます。
みなさんのご意見を拝見しながら、コンデジとX3の18mmで撮影してみましたら、X3の方が広く撮影できました。ずっとコンデジを使ってきたせいか、X3では感覚的に下がらないと撮れる範囲が少なく感じていたように思います。十分に調べておらず、すみません。18oで結構広く撮れますね。
それから、明神さんの体育館での撮影写真を拝見しましたが、明るくよく撮れていますね。
部屋での撮影には50oは厳しい面があるとのことですが、地域の行事などが時々体育館であったりするので(役員をしています)、手に入りやすい価格のEF50mmF1.8IIを購入して撮影したいと思います。また、単焦点も楽しんでみたいと思います。

書込番号:10760154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度4

2010/01/10 07:39(1年以上前)

それから、 最初の質問のページの「EF50mmF1.4USM」はEF50oF1.8Uの誤りでした。改めて訂正します。すみません。
ズームキットとEF50oF1.8Uで色々と撮影してみたいと思います。
ありがとうございました。レンズについてのスレを拝見すると、レンズについては、そのうち色々なレンズが欲しくなるのでしょうね。

書込番号:10760171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/10 11:14(1年以上前)

50MMMでできない事はテーブルフォトですね。
後はあなたと被写体とのディスタンスでなんとかなります。

移動写真館
http://come-on.s102.coreserver.jp/photo.htm
「こんちきちん」は広角以外50oF1.8で撮影されています。

書込番号:10760769

ナイスクチコミ!1


nonamiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/15 01:51(1年以上前)

>MOVEMOVEMOVEさん
ソニーですが、同じような50mm単焦点をテーブルフォト(リビングフォト)にお勧めしてますよ。
http://www.sony.jp/dslr/community/contents/07tech/07/contents02.html

書込番号:10786608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/15 11:42(1年以上前)

これは・・う〜ん。

プロカメラマンというからにはフルサイズ+50mmという気もするし、アマチュア向けコラムなんでAPS-Cという気もするし。どっちなんだといいたいところです。

鶏が先か卵が先かの議論になりますが、レンズ大事って言うなら撮像素子サイズが(使えるレンズの規格に関わってくる以上)一番大事じゃないなんですかねぇ。

書込番号:10787570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/15 12:44(1年以上前)

とおるさん
最大撮影倍率ですよ
みなさんたいていご存知ですが
キヤノン50mmF1.8は接写が苦手っす
なのでテーブルフォトはとれなくないとおもいますが苦手です
プロでも同じです

書込番号:10787805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/15 18:48(1年以上前)

言葉を大幅に省いたので判りにくくてすみません

1.8は私も持ってるので判ります。一番寄って50センチくらいですよね。

コラムを書いた人がフルサイズボディを前提として50ミリレンズを勧めたいのかAPSボディを前提としての50ミリレンズを勧めたいのかが文章から伝わってこないので、nonamiさんの言われていることがこの場の議論と合っているかが判らない(このプロカメラマンが使ってるのがフルサイズなら、この場の議論と同じく35ミリ換算50ミリ相当がいいという結論になる)、という趣旨でした。

書込番号:10788820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/15 18:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

ここでのレイアウトならギリできます

クローズアップ三番でここまで寄れます

とおるさん
気にしない気にしない。

私はクローズアップも多用して楽しんでいます。
でもシグマのマクロも持っていますので、そちらの方がストレスはないですね。


書込番号:10788839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/15 19:18(1年以上前)

自分の勘違いに気づきました。

50mmで出来ないこと=テーブルフォト(寄れないから)

50mm(f1.4)を勧めてるプロもいるよ(50mmでもいいのでは?)

フルサイズ前提かもよ
(画角がAPS換算30mm相当では?)
ではなく

シグマの30mmf1.4もあまり小物撮影にはに向いてませんね(近くに寄りませんね)

と返すべきでした

別スレと同じく画角の話かと早合点しました。

書込番号:10788916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/15 19:23(1年以上前)

クイズみたいですね 笑

書込番号:10788944

ナイスクチコミ!0


nonamiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/15 22:35(1年以上前)

もちろん、もっと使いやすいレンズがあるのは承知していますが、
>50MMMでできない事はテーブルフォトですね。
と書かれてありましたので、それは言い過ぎのような気がしたので一例として挙げさせて頂きました。
ちなみにカメラはAPSの機種みたいです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/29/5953.html

書込番号:10789861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/15 23:55(1年以上前)

見逃していました
50mmで出来ないこと=テーブルフォト(寄れないから)
その通りですね。

書込番号:10790324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件

X3に合わせてレンズ購入を考えています。
お勧めレンズを紹介してもらえませんか。

目的:旅行での使用で、荷物とレンズ交換の手間を省きたく、広角〜望遠まで1本で済むレンズがほしい。
撮影対象:人物スナップ・建物・風景
画角:18mm〜200mm程度
   現在持っているキットレンズ2本分をおおむねカバーできれば良。
   広角写真が好きなので広角側が広いとさらによい。
そのほか希望:あまり大きくない、軽い。
       画質もよいもの。
予算:特に決めていないが、5万程度でしょうか。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:10756149

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/09 13:40(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10505011852/
これが有名と思いました。

書込番号:10756181

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/01/09 13:48(1年以上前)

広角側が広くて200mmまでカバーするお手軽ズームはありません。

選択枝は

タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) 550g
http://kakaku.com/item/10505512011/

キヤノン EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS 595g
http://kakaku.com/item/10501012018/

のどちらかでしょうね。

書込番号:10756223

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/09 13:49(1年以上前)

最近、人気あるのは
タムロンAF18-270mm VCではないでしょうか

http://kakaku.com/item/10505512011/

書込番号:10756228

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/09 13:51(1年以上前)

こんにちは。

やはり使い勝手ISの信頼性を考えたら純正レンズでしょう。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-200-f35-56is/index.html

書込番号:10756236

ナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/01/09 13:51(1年以上前)

私は手ブレ補正付き高倍率ズームについては下記三本使ってみましたがやはり純正が各焦点距離で片ボケなど無く一番安定していたのでSIGMAとTamronは処分しました。
どうしても270mmまで欲しければTamronになります。
1,SIGMA18-200mmOS
2,EF-S18-200mmIS
3,Tamron18-270mmVR

書込番号:10756237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/01/09 13:55(1年以上前)

キヤノン製のEF18-200IS付きと、タムロン・シグマにそれぞれ製品がありますよ。
手ぶれ補正は必要ですか、不要ですか?
また18mm〜200mmの比較的安価なものと、ちょっと望遠を欲張った〜250mm・270mm
までのものもあります。

レンズメーカーですと

タムロンの AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical(通称B003)
タムロンの AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF](通称A18)
シグマの 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
シグマの 18-200mm F3.5-6.3 DC OS
シグマの 18-200mm F3.5-6.3 DC

価格ドットコムの製品で製品価格の掲載がある、おもな高倍率ズームを列記しました。
VC・OSがそれぞれ手ぶれ補正付きの意味です。高倍率になればなるほど、じゃっかん
重くなっていきますので、実物をごらんになることをお勧めしたいです。

書込番号:10756249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/01/09 14:46(1年以上前)

ちなみにタムロンAF18-270mm VCは、現在1万円のキャッシュバック中なので3万5000円程度で購入できると思いますよ♪

書込番号:10756419

ナイスクチコミ!1


down townさん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/09 15:04(1年以上前)

画質は巷で言われているとおり満足できなさそうですが
タムロンAF18-270mm VCですね

書込番号:10756482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/01/09 16:37(1年以上前)

画質のすごい良い高倍率ズームはありませんが、ピント調整もしてもらえるキヤノン純正の18-200mmが良いのではないでしょうか?

書込番号:10756843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/01/10 00:06(1年以上前)

>画角:18mm〜200mm程度
であれば、EF-S18-200ISしかないでしょう。
AFは遅いですが皆さんが推奨されるタムロンB003も選択肢の1つですね(^^)

書込番号:10759214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/10 01:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

200-270の違い

なんちゃってマクロも便利ですね

キヤノン タムロン シグマ 手ぶれ補正付きの最新ならば問題ないですね。

いまならキャッシュバックのあるタムロンですね。
みなさんおっしゃるように、3万円強で買えます。

長く、軽く、明るく、安いので魅力はありますね。
AFも問題なはいと思いますが?

画質もキットレンズ並みでよければ、
望遠、標準、広角 なんちゃってマクロと何度でも繰り返し
シームレスな撮影ができるので幅を広げますね。

中央部の解像感はそこそこあるので使いやすいです。
ただズームトルクが重めなのが、、、気になるポイントですね。

それぞれの口コミに行った方がオーナーがいますよ。

B003の:旅行での使用の作例は移動写真館
http://come-on.s102.coreserver.jp/photo.htm
にもあります!

ただ画質を言うのであれば低倍率Lや単焦点レンズ、
大口径の標準ズームや望遠ズームを狙べきですが、
今回のご質問の答えとすれば、使ってみてもいいと思います。


書込番号:10759709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/10 02:00(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん、こんばんは。
B003が気になって調べていました。
素晴らしい資料を公開して下さって感謝します。
>200-270の違い
なるほどでした。
3枚めの多彩な表現も目から鱗です。
ありがとうございました。

ところで
>200-270の違い
のお写真、凄くいい雰囲気です。
できればもっと大きなサイズで拝見させて下さい。
無理なお願いでしょうか。

書込番号:10759772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/10 11:15(1年以上前)

それではB003の口コミへ。。。

書込番号:10760775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/01/10 16:43(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。
価格・性能から判断して下記候補になりそうです。

第一候補:タムロンB003
第二候補:キヤノン18-200

最終判断材料として、実際に装着して写真を撮ってみたいところです。
追加で質問させてもらいます。
ビックカメラなどで、レンズはショーケースに陳列されているのですが、
気軽に試し撮り(試し装着)させてもらえるのでしょうか?
(「気軽に」というのは、新品商品を箱から出されて、どっち買うの?くらいな雰囲気だとい恐縮します。)

また、上記2レンズで同じ被写体を撮り比べたサイトがあればご紹介願います。

書込番号:10762022

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/01/10 19:49(1年以上前)

下記は50Dに依る遠景での私のテストですが
EF-S18-200mmIS
http://ts1000.s310.xrea.com/save348/index.html

TamronB003
http://ts1000.s310.xrea.com/save354/index.html

Tamronは
1,周辺部がやや甘くなる
2,AF速度は遅い

書込番号:10762951

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/01/10 20:23(1年以上前)

追伸です。
後、純正以外のTamronやSIGMAだと
1,RAW撮りDPPに依る現像の際にレンズ補正(周辺光量、歪曲、色収差、色にじみ)が効かない。
2,カメラ内周辺光量補正も効かない。

書込番号:10763124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/10 20:54(1年以上前)

サイトではこんなところですかね

B003
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/279
キヤノン
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/capability/38

ヨドバシで大阪では、テストはできます。

純正レンズはキヤノンのショールームで試せます。。。
http://cweb.canon.jp/showroom/personal/index.html

綺麗なおねいさんがついてくれるので、緊張するかもしれませんが。
顔検出オートフォーカスばかり試してしまうかもです。笑

書込番号:10763282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング