
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
106 | 26 | 2010年9月23日 07:05 |
![]() |
14 | 11 | 2010年1月6日 16:35 |
![]() |
37 | 20 | 2010年1月5日 19:09 |
![]() |
4 | 7 | 2010年1月4日 13:26 |
![]() |
31 | 14 | 2010年1月4日 23:57 |
![]() |
4 | 14 | 2010年1月5日 07:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
コンデジから初めてデジイチの購入しようとしている初心者です。
自分なりに色々調べ、本日、意を決して、ビックさんへ向かいました。
目的は「X3 ダブルズームキット」です。
どの雑誌などを見ても優等生的な高評価ばかりですし、この掲示板でも大満足という意見が多かったので、9割がた決めていました。
価格も、店頭価格84,800円(ポイント10%)で、ポイントを35,000ポイント持っているのとキャッシュバックの8,000円を計算すると41,800円となるで、これなら納得かと思っていました。
念のために詳しそうな店員さんに聞くと、
「景色を中心に撮られるなら、CANONはやめといた方がいいです。赤みが強く派手、青空の白トビも多いです。夜景も撮られるなら、Kissはノイズがひどいですよ。ノイズが少なく夜景撮影にオススメなのはニコンD5000やソニーα550が同じグレードではいいですよ」
この言葉で迷い始めました。
別の店員さんにも質問したのですが、ノイズについては同じ見解で、その人はα330をすすめてくれました。
「Kissはライブビューでのフォーカスが遅いですよ。その点、αやルミックスは早いですから」と。
今はCANONのIXY910ISを愛用しているので、ノイズがあっても画質は圧倒的に美しいのだろう、高い水準での比較だろうと思っているのですが、あのフォーカスの遅さには正直驚きました。あれで動く被写体をちゃんと撮れるのでしょうか?
コンデジが長いのでファインダーを覗く習慣がないので。
名実ともにデジイチ入門機No.1と思っていたX3だったのですが、急に不安になり今日は買えませんでした。
店員さんが教えてくれたこれらの指摘は事実なのでしょうか?
実際にKissを愛用されてる方々の意見をお聞かせ願えれば助かります。
初心者なのでピンボケの質問になってるかと思いますが、どうか力を貸して下さい。
0点

確かに・・・D5000とα550は高感度ノイズ耐性では評判の良いセンサーが搭載されているので・・・若干X3よりも良いかもしれませんが??
その差は50歩100歩と言ったところで・・・
ISO感度ノイズ処理については、キヤノンさんの方が1枚も2枚も上だと思います。
※私はニコンユーザーでαもたまに使ってます♪
見方によっては・・・ノイズの粒のきめが細かいX3の方が「綺麗だ!」と評価する人もいると思います。
D5000やα550は、確かにノイズは少ないですけど。。。消し過ぎでディテ−ルが潰れ気味・・・と評価する人もいます。
つまり・・・50歩100歩です。。。
さすがにα330を薦めてくれた店員さんは・・・SONYの工作員?・・・と思うしかないかも?(笑
まあ・・・ライブビューの使い勝手を優先しているなら、その店員さんのお薦めがα330と言うのも頷けないわけでは無いですが・・・ISO感度の評価ならα330はあり得ないです。
ちなみに色味が赤が鮮やかと言うのは合っていますが・・・
色が派手なのは、ニコンの方で。。。どちらかと言うとキヤノンは地味です^_^;
コンデジの派手な画像が見なれている人にはニコンの方がパッと見綺麗に見えるかも??
フィルム派や玄人受けするのは・・・地味なキヤノンの方かな??
まあ・・・キヤノンのラインナップの中ではX3は派手目な方ですけど^_^;
ニコンとペンタが派手目で・・・
キヤノンとオリが地味目です。。。
SONYはチョット毛色が違うというか??・・・ニコンとキヤノンが油絵具の様な濃い発色なら・・・SONYは水彩画の様な透明感のある発色とでも言いましょうか??
個人的には、そんなイメージです(笑
X3=優等生・・・これは間違いないと思います。
他のメーカーは、どこかその機種独特の一芸に惚れないと・・・(^^ゞ
書込番号:10739606
8点

ご自分の目で確かめるのが一番でしょう。
人の評価が自分と同じになるとは限りません。
価格コムでも良いので、
X3の掲示板に行って投稿写真を見てみましょう。
α550の掲示板に行って投稿写真を見てみましょう。
D5000の掲示板に行って投稿写真を見てみましょう。
私は夜景ばかり撮るのですが、私個人はαの画質が好きなのでαを使用しておりますし、スレ主さんもご自身が良いなと思ったら画質が現段階のスレ主さんの好みのカメラということで、それを購入すればOKなのではないかと、私は思います。
書込番号:10739645
4点

まず・・・量販店の店員と価格.com常連情報、どっちの方が信頼
できると思います? 価格でもよく知らずにテキトー書くやつも居ますが、
それでもトータルで見れば、量販店の店員の言うことよりは
価格の方がまともな情報がそろうと思いますね。
書込番号:10739649
2点

こんばんは。
一眼レフを購入されるのなら、是非ファインダーで撮ってください。
コンデジのライブビューで撮影するのとは全然違いますよ。
どうしてもライブビューでというならオリンパスかソニー辺りが良いのでは?(店員のお勧めですね)
あと、画像は割とあっさり系だと思います。X3でそれまでの機種より少し派手になりましたが・・・。
高感度も他社より大きく劣る事はないはずですが・・・・・(なんでそこまで酷く言うのだろう????)
各掲示板で作例とかも見られて判断されるのが良いと思いますよ。
書込番号:10739693
3点

こんばんは。
私は、X3とD5000を最後まで迷い、最終的にX3にしました。もちろん、同価格帯が基本で考えています。
私の決め手は、AF速度、動画機能、液晶画面、でした。
>>景色を中心に撮られるなら、CANONはやめといた方がいいです…Kissはノイズがひどいですよ。
私がカメラ店員さんから聞いた内容では、、
・キャノンは発色が派手で明るいイメージ。
・ニコンは発色が忠実で暗いイメージ。
私はX3も高感度はキレイだと思います。
>コンデジが長いのでファインダーを覗く習慣がないので
>>Kissはライブビューでのフォーカスが遅いですよ。その点、αやルミックスは早いですから
私もコンデジ(ネオ一眼)からの買い増しですが、今までは液晶画面での撮影重視でした。
ライブビュー重視なら、X3やD5000より、断然ソニーα機(380、550)がAF速いです。
パナG-1もAFは速いですが、ファインダーも使うとなれば、慣れが必要と思います(私は目が疲れやすかった)
>あれで動く被写体をちゃんと撮れるのでしょうか?
しっかり構えて撮るのなら、ファインダーを使った方が狙いやすいです。
店頭で試されたらいいと思います。
景色を中心に撮られ、ライブビューでの撮影を重視されるのであれば、店員さんのお勧め機種でもいいと思われますが、
今回デジ一眼を購入されるのであれば、実機を手に持って自分にフィットするものを選んでもいいと思いますよ。
私は、X3を選んで正解だったと思っています。
ただ、この機種の○○が悪い・・という店員さんもどうかと思いますが。
書込番号:10739919
4点

スレ主さま
> コンデジが長いのでファインダーを覗く習慣がないので。
パナ、αなどはライブビューのAF速いみたいですけど。。。
現在、デジイチ撮影の主流はファインダーです。
ファインダーを覗いてこそのデジイチではないでしょうか?
大きなお世話かもしれませんけど
ファインダーの付いてるデジイチを買っても
今のままではあまりスレ主さまには意味がない様に思われますが
書込番号:10740021
6点

ニコンやソニーの機種も良い機種だと思いますが、風景などの写真でX3それほど劣るとは思えません。
多少の差は機種ごとにあるのは当然ですが、ひどい差はないと思います。
X3でダメなのであれば、多機種もダメということになるかと個人的には思います。差があるとしてもその程度の差ではないでしょうか。
店員さんがそこまでの表現でX3をダメといっているのであれば、何か意図があるかもしれませんね、って勘ぐってしまいます^^;
書込番号:10740232
6点

以前まで自分は、店員さんのお勧めのまま買うと
必ず後悔してました。
話半分にしておいたほうがよろしいかと
>景色を中心に撮られるなら、CANONはやめといた方がいいです。赤みが強く派手、青空の白トビも多いです。夜景も撮られるなら、Kissはノイズがひどいですよ。ノイズが少なく夜景撮影にオススメなのはニコンD5000やソニーα550が同じグレードではいいですよ」
この言葉を他のお店の店員さんに話してみたら
多分、違うこうと言い出すと思います。
書込番号:10740315
2点

>青空の白トビも多いです。
これは、どのピクチャースタイルを使うかによると思います。
たしかにスタンダードだと若干飛びやすくなるかもしれませんが、コントラストをマイナス設定にしておけば多少マシになります。
RAWで撮って後で調整する分には問題ないと思います。勿論露出をミスった場合はどうにもなりませんが・・・
ニコンとソニーがどの程度かは知りませんが、他機種との差がそんなにあるとは思えません^^;
大手量販店にはメーカーの応援者もいる場合もありますので、公平な意見聞期待場合は、聞く相手には注意したほうが良いですね。
書込番号:10740321
3点

こんにちは。
画質については詳しくないので、他の方に譲りますが、デジイチは
ファインダー撮影が基本だと思います。
ライブビューは頭越しのハイアングルや、地面スレスレのローアングル
など、ファインダーを覗けない場合とか、三脚に載せてじっくりと
フレーミングするときに使う場合がほとんどではないでしょうか。
ファインダーでも撮れる場面で手持ちライブビュー撮影をすると
手ぶれの危険性も高くなります(^.^)
特殊な用途に限定して使うのではないのであれば、この際ライブビューの
AFは無視して検討するほうが良いと思います。
書込番号:10740394
6点

発色についてですが、その店員さんの「派手」という発言は、全くの逆ですね。
6年前の初代キスデジタルと勘違いしてるのかも?
実際、キヤノン機は、上位機同様にエントリー機も忠実&ニュートラルな発色です。
【初心者用デジタル一眼レフ 実写画像比較】
4月の新緑前という時期を考慮して見てみてください。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20080429A/
書込番号:10740414
3点

ビックの店員は、きっとX3は放っておいても売れるから、他の機種も薦めてみましたという感じではないでしょうか。
発色はまったく逆で、キヤノンが一番地味、ペンタックスが派手で、ニコンはその次に派手です。
ノイズはどの機種も言われるほど差はないですよ。夜景は基本的には三脚で感度を上げずに長時間露光した方がどの機種でもきれいです。
デジ一は他の方もおっしゃっていますが、ライブビューで撮るものではなく、ファインダーをのぞいて撮影した方がずっと楽です。ライブビューは厳密なピントあわせや構図の確認の際に有用ですが、普段の撮影ではあまり使いませんよ。どうしてもライブビューで撮影したいのなら一眼レフにしない方が良いです。コンデジのライブビューの方がはるかに進化していて便利です。
書込番号:10740755
8点

正しい露出で撮影すればどれも同じです。味わいはメーカーにより異なりますが。自分もキャノンの色はニュートラルだと思います。
ニコンは昔はアンダー気味だったのですが最近は明るい絵になってます。
書込番号:10740759
3点

自分が好きな機種を買いに行くとしたのに、ほかの機種を薦められたって、変!もちろんお客様のために一言、言ったほうが良いが、どっちも買わなくなっちゃうでしょう!?また、各メーカーは店との裏道のやり取りもあり、狙いも色々ありますし!以上の事となります。
僕はEOS Kiss X3 ダブルズームキットを5ヶ月前に購入しました、自家はスタジオをやってるので、他の機種も持ってるけれども、そんなに悪くない!この値段で、この機能で、納得してます!この機種を使っている方も結構いると思うので、クチコミを見て判断しましょう。
EOS Kiss X3はお勧めします!ただ使いなれるまで、使いこなせるまで少し時間がかかるでしょう!慣れたら、最高です(この値段、この機能)!
書込番号:10741340
3点

X3お買い得だと思います。
AF一番早いと感じましたし、高性能のレンズを買うと良いみたいです。
http://digicame-info.com/2009/05/eos-kiss-x3-7.html
ノイズが少ないほうがよくて、ライブビューを重視されるならα550がよいとおもいます。
ルミックスは高感度時のノイズは多めです。
価格コムの画像はレタッチされているものも多いですので、レタッチされていない画像で見比べて気に入ったほうを選ばれたほうが良いと思います。
機種を選ぶと比較ができます。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
ダイナミックレンジはX3よりD5000の方がよいみたく、
D5000より色ノイズと輝度ノイズが多めで、
画質評価はD5000と同じようです。
http://digicame-info.com/2009/12/k-x-6.html
書込番号:10741904
1点

X3はとても使いやすく良いカメラだと思います。
といっても、こんな私も昨年12月30日に購入したデジイチ初心者ですけどね。。。
最初にシャッター押した感動と言ったら、もう^^
画質もコンデジとは比べ物にならない感動です!
D5000と迷ったり、色んなお店へ行き定員さんの意見を聞いたりしたけど、
やっぱり一番最初に欲しい!と思ったX3にして正解でした。
こちらでのX3の評価、情報がやはり一番の教科書ではないかなと思います。
もちろん自分でも専用本買ったり、毎日触って勉強はしてます。
早くお気に入りのカメラを買えると良いですね^^
書込番号:10742132
3点

みなさんからこんなに多くの意見をいただいて、本当にありがとうございます。
かなり背中を押された気がしました!
デジイチにまだデビューすらしていない私としては、目からウロコ的な教えも多く、特にお恥ずかしながら、ファインダーでの撮影については、あらためてコンデジと違うんだな、切り替えなきゃな、と思いました。
正直なところ、まだX3とD5000を微妙に迷ってるのですが、
どちらを選んだとしても、撮影の楽しさを実感できそうな気がします。
とりあえず、明日、またビックに行って、今度こそ決めてこようと思います!
また販売員トークに惑わされないか心配ですが・・・^^;
重ね重ね、本当にありがとうございました!
書込番号:10744064
3点

で。。。まだビック行きますか!笑
再度戦いですね!
こういう時は電気屋じゃなくカメラ専門店で聞くのもいいですね。
書込番号:10745991
3点

ビックカメラはカメラという名が入ってますが家電量販店に近い内容ですので、
店員さんのアドバイスをどうしても重要視されるのなら
カメラのキタムラの方がいいと思いますよ。
(写真専業店で値段も交渉すると安い場合が多いので・・)
書込番号:11948432
4点

>販売員トークに惑わされないか心配ですが・・・^^;
恐らく自分の好きなメーカーを押しているエアーユーザーだと思いますよ(笑)
>念のために詳しそうな店員さんに聞くと、
>「景色を中心に撮られるなら、CANONはやめといた方がいいです。赤みが強く派手、青空の白>トビも多いです。夜景も撮られるなら、Kissはノイズがひどいですよ。ノイズが少なく夜景
>撮影にオススメなのはニコンD5000やソニーα550が同じグレードではいいですよ」
私は店員に相談はしません。
エアーユーザーが多いからです
後、RAWを知らない店員ですね。
書込番号:11954658
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
写真を撮るのは大好きで、旅行に行くたびに大量の風景写真を撮っています。これまでずっとFujifilm FinePixを使っていましたが、ついに念願の一眼レフを買おうと決心しました。
そこでいろいろ周りやお店の人に聞いた結果、Canon Kiss X3、Pentax K-x、はたまたNikonあたりで迷っています。
被写体は主に風景と人物です。
カメラを選ぶ際に重視するポイントは、
1. 写真の画質が高い
2. 初心者でも使いやすい&綺麗な写真が撮りやすい
3. 旅行などにも持って行きやすいよう、ある程度持ち運びやすい
の3点です。デジカメでもそうでしたが、たくさん機能が付いていても結局あまり使いこなしていなかったので、比較的シンプルな撮影方法でも十分綺麗な写真が撮れるものが欲しいです。
Kiss 3xは初心者には無難なチョイスなのでしょうか?
お店の人にはPentax K-xは持っていて楽しいカメラだと言われましたが、よくその意味はわかりません。。。
Nikonも質はCanonと変わらず良いと言われました。
結局どのカメラでも(腕しだいで)十分質の高い写真は撮れるということだと思いますが、上記3点を考慮した場合、特にお勧めのカメラがありましたら、是非教えてください。
0点

こんばんは。
>1. 写真の画質が高い
>2. 初心者でも使いやすい&綺麗な写真が撮りやすい
>3. 旅行などにも持って行きやすいよう、ある程度持ち運びやすい
>Canon Kiss X3、Pentax K-x、はたまたNikonあたりで迷っています。
どれを選んでもOKだと思いますがここの書き込みへの質問なら答えはX3ですね。
>Kiss 3xは初心者には無難なチョイスなのでしょうか?
このカメラは入門機みたいなカメラです。
後は触ったフィーリング、重さ、使い心地でしょう。
書込番号:10738091
2点

]3がよろしいと思います
付属のソフトもすごく使いやすい
書込番号:10738092
2点

1. 写真の画質が高い
画質が高い??
高解像度って、事ですかね?色の再現性が高いって事ですかね?
高解像度は、逆に手ブレしやすいので、注意が必要です。
色彩は、、画像素子が大きいほうが有利になります。
2. 初心者でも使いやすい&綺麗な写真が撮りやすい
多分、コンデジに勝るものは無いと思います。
1眼は練習して、試行錯誤で綺麗に撮れる様になると思います。
3. 旅行などにも持って行きやすいよう、ある程度持ち運びやすい
コンデジに勝るものは無いでしょう。
1眼だと、ボディー、レンズ(数本)ですからね。
あとは、本人の覚悟しだいだと思います。
書込番号:10738158
1点

ライブビューも含めてニコンのD5000あたりが初心者向きで良いです。
画質を求めるならキャノンの5D2になると思います。
どんな画質をお求めですか?
それと他の所に同じ板をたてるのはダメですよ?
書込番号:10738285
0点

ニコンとペンタックスの機種はもっていないのですが、キヤノンのKISSシリーズはとても使いやすいカメラだと思います。
初心者だけでなく中・上級者でもしっかり写真が撮れる良い機種です。
持ち運びしやすいかどうかについては、僕個人としては持ち運びはしやすいですが、人によっては重いと思うかもしれませんね。お店で確認してみるのも良いかと思います。
書込番号:10738442
1点

こんばんは。
お手持ちのFinePixはどのシリーズでしょうか?
Fシリーズですと、コンデジの中では標準以上とは思いますが。。
コンデジのシーンモードは使っていましたか?
使ってみると夕焼けとか綺麗に写せると思います。
でも、一眼にもオートモードがあります。それでも結構綺麗に写せますよ。
自分はコンデジからKissX(X3の前の前)にした時、最初感動しました!
写真の画質については晴れた屋外ですと(上手く行った時は)どれでも今より向上すると思います。
ここはマニアックな方もいらっしゃるので「そうではない」とお叱りをうけそうなのですが、風景モード・スポーツモード・ポートレートモード等を切り替えれば少しイメージに近づける事も可能と思います。
それで、思ったように写らない時に、少し勉強してAvモード、Tvモード、ISO感度とか覚えるといいと思います。
また、キヤノンX3やニコンD5000にはガイドもあります。ペンタにはAUTO PICTという全自動モードもあります。
後は、触ってみてフィーリングで決めてよいと思います。
持ち歩く時にも、触ってみての感触が一番です。僕は旅行にはKissが離せないです。一眼としては持ち歩きやすいです。
持ってみて「どうも旅行には無理そう・・でも今よりも綺麗に撮りたい・・」って時はオリンパスのペン、パナソニックのGF1とかはいかがでしょうか?随分ボディは小さくなりますよ。(値段は高いかもしれないですが)
書込番号:10738619
2点

コンデジ画質を越えたい。でも手軽さも捨てられない。
あくまで風景と屋外静止人物が大部分なら
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット 6万5千円
さらに
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS014045
3万円があれば旅行も十分かな。
屋外スポーツ撮影、マクロ撮影、3脚での風景撮影及び
室内人物撮影がメインなら、キャノン・ニコンでしょう。
書込番号:10738815
0点

カメラは、kiss X3 がいいと思います。
一番支持されていますので何かと利点があります。
書込番号:10738972
1点

特にお勧めはこのカメラ。
何か、キヤノン以外に、「こだわりがあるなら」、k-xでもニコンでもいいですね。
でも、それは買い替えの時にやっとわかると思います。
書込番号:10739254
1点

1.
どのカメラでもOKだと思います。
一応メーカーごとの画作りもありますし、投稿画像なんかで確認しておいてもいいかもですね。
画質を求めるなら、まずはキットレンズを使いこなしてからでいいですが、レンズに凝ってみるといいかと思います。
2.
これも、どれでもOKですね。
どれも必要最低限の機能は備えていますので。
3.
入門機だったら、どれも大体大丈夫かとは思います。
個人的にはスペック的によくまとまったKissX3はとてもお勧めではありますが。(92万画素モニター、AF性能、ファインダー、キット-250mmの望遠等々)
無難と言えば無難なのですが、本当によく出来たカメラですので。
書込番号:10739843
2点

みなさま、
たくさんの貴重なアドバイスを頂き、まことにありがとうございます。
みなさまの返信の早さと、的確なアドバイスに感激しております。
画質が良いというのは、高解像度をイメージしていましたが、手ブレしやすいのが難点なんですね。。。
今使っているコンテジはFinePix のF31fd という今は絶版になってしまったモデルです。確かにこれはコンデジの中ではかなりの優れものだと思います。夕焼けなどもかなり綺麗に写せます。(今は中古で結構値がはっているとか。。。)しかし、念願の一眼レフに挑戦してみたいとう気があるので、「覚悟」を決めようと思っています。
確かにニコンのライブビューはお店の人も薦めていました。
Pentax K-xも同様に人気が高いようですが、やはり皆様のご意見をお聞きしていると、キャノンKiss x3の評価が安定していて、初心者には一番あっているのかなとも思います。また使い慣れて中・上級者になってきても満足のいくカメラということで、嬉しいですね。
オリンパス、パナソニック、ルミックスなどのお勧めもありがとうございます。キャノン、ニコン、ペンタックスにこだわらず、この辺りも調べてみます。
とにかくどれをとっても良いカメラとのことなので、皆さまのおっしゃるとおり、再度お店に行っていろいろ触って、持って、撮ってみて、最終的に自分に一番あったものを購入しようと思います。
たくさんの貴重なアドバイス、まことにありがとうございました。
なお、「マルチポストは禁止」とのこと存じませんで失礼いたしました。
書込番号:10741961
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
全くの初心者です。
先日X3ダブルズームを購入しました。
目的は赤ちゃんや友達と出かけたときに撮ったりするためです。
みなさん別途でレンズを購入している様子ですが、やはり別途でレンズを購入する必要があるのでしょうか?
もともと付属されていたレンズだけでは、不都合がありますか??
また私にお勧めのレンズがあれば教えていただけたら幸いです。
1点

キットで付いてきたレンズだけで不都合がない人も居ますし、
不都合がある人も居ます。
不都合を感じてからレンズを考慮し始めても遅くはないと思いますよ。
でも、50mm F1.8は8000円くらいで買えるんで、
これは一本持っておくと良いと思います。
お試しのつもりで買ってみてはいかがでしょう?
この50mm F1.8を使うと、キットレンズといわゆる単焦点レンズの
特性の差なんかも分かって、今後どういうレンズがあると
良いのかってのの基準にもなるでしょう。
そして・・・この8000円のレンズを一本買ってしまったが為に、
高級なレンズってどんな写りするんだろう?って興味持っちゃったら、
お金がいくらあっても足りないとか、大変な事になる可能性も?
書込番号:10733188
3点

こんにちは
ご購入おめでとうございます。
もう既に付属のレンズで何枚かお撮りのことと存じます。
撮影された画像はいかがでしょうか?これが問題です、問題なければ別のレンズなどご不要でしょう。
キットレンズは明るさが不足気味なことから、室内撮りなどで多少ご不満ありかと、、、
まず、現状のご報告をお待ちいたします。
書込番号:10733199
1点

こんばんは。
>やはり別途でレンズを購入する必要があるのでしょうか?
Wズームレンズキットをお持ちなので2本のレンズで撮影してみてどうしても足りないところを買い足した方が無駄にならないと思います。
>また私にお勧めのレンズがあれば教えていただけたら幸いです。
このレンズは50mmですがX3で使用すると80mmとなります。
ボケも綺麗で安いのが特徴です。
http://kakaku.com/item/10501010010/
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/index.html
書込番号:10733213
3点

不都合を感じなければ特に必要ないと思います
皆さんほかのレンズがほしいから買ってるだけです
ほしくなるんですよいろいろなレンズが・・・それだけです
書込番号:10733218
6点

きっと今は撮ることが楽しい時期かと思います。
>もともと付属されていたレンズだけでは、不都合がありますか??
今現在、撮っていて
不都合な事はありますか?
レンズを追加で買われる方々は
その方々なりの不便があって購入されてるのでしょうか
スレ主さんが不都合でなければ
新たにレンズを購入する必要はないのではないかと。
不都合があるなら
紹介のヒントになりますので
どういう不都合があるかを教えていただけると
それなりの回答がくるのではないでしょうか。
想像で勧めるとしたら
今のキットレンズだと
室内でのお子様の撮影には暗いでしょうから
明るい単焦点がいるかも?と思います。
書込番号:10733228
1点

皆さんお勧めの・・・
http://kakaku.com/item/10501010010/picture/
http://photohito.com/search/photo?value=&camera-maker=0&lenstype=0&mount=%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3EF%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B3%BB&lens-maker=1&lens-model=48&focallength_from=0&focallength_to=0&pref=0&area=0
自分もお勧めしますが・・・
(後はどうなっても知りせん)
書込番号:10733311
1点

ダブルズームを使っていてどうしてもダブルズームでは撮りにくいとか、不都合を感じた時に目的のものを撮るのに適したレンズの追加を考えれば良いと思います。
そうすれば無駄のない買い物ができると思います。
書込番号:10733428
0点

まだ誰も書かれてないようなので敢えて書くと
室内での赤ちゃん撮りには
EF35mmF2かEF28mmF1.8USMの単焦点があればと思います。
書込番号:10733465
1点

レンズではないですが、外付けフラッシュはお持ちですか?
対象が赤ちゃんということで、室内撮りも頻繁にされていると思いますが、
バウンス可能なフラッシュがあると、キレイに撮れるのでお勧めです。
CANON スピードライト 430EX II辺りがお勧めですが、
270EXでも持っていると便利ですよ。
書込番号:10733499
2点

他のレンズとか買わない人も多いんではないですか。
高感度も、ISO3200とか使えそうですし。
限界を感じたり、サムシングを感じたら自然と欲しくなるから大丈夫です。
書込番号:10733531
2点

>先日X3ダブルズームを購入しました。
”先日”とはこのひと月内のことを指すのですよね・・・
しかも初心者であられるとのこと、誠そうでしたらWズームの他にレンズを即買うのかなぁ?
しばらくは2本のレンズでお子さんの色々な場面を写してみて、どんな風に写真をもっとよく撮りたいかを知ってから購入対象品を諮られてはいかがでしょう。。
書込番号:10733532
4点

失敗したり、思った写真が撮れないと感じて考えてみると、次に必要な機材や設定や露出がみえてきます。その時に考えればよいですよ。まずは手持ちの2本でカメラになれましょう。
書込番号:10733776
2点

>もともと付属されていたレンズだけでは、不都合がありますか??
>また私にお勧めのレンズがあれば教えていただけたら幸いです。
不都合が無い方が幸せかと推測しますので、所有されているレンズで存分に楽しみましょう♪
書込番号:10734027
0点

>やはり別途でレンズを購入する必要があるのでしょうか?
被写体をどう撮りたいか?によります。
つまり特化して何か撮りたい時には、別レンズを買うという事です。
暗い部屋やポートレート 単焦点の標準レンズか大口径標準ズーム
スポーツ AFの早く明るい望遠ズーム
鳥さん 上記+超望遠ズーム
花や虫 マクロレンズ
広い風景 超広角ズーム
広角から望遠までシームレスな撮影 高倍率標準ズーム
なぜ買う人が多いか?
それは初めての一眼レフ購入の質問者は子供の写真を撮る人が多いからですね。
★暗い部屋やポートレート 単焦点の標準レンズか大口径標準ズーム(室内)
★広角から望遠までシームレスな撮影 高倍率標準ズーム(お出かけ)
を選べばいかがですか?とみなさん答える機会が多いので
何か買わないといけないような気がするのでは?過去レスでもよく出てきています。
でも実際は風景を撮る人もスポーツを撮る人もシームレスな撮影をする人も多いので
★広角から望遠までシームレスな撮影 高倍率標準ズーム
★スポーツ AFの早く明るい望遠ズーム
★広い風景 超広角ズーム
がランキングに上がっています。
つまり、あなたが何を撮りたいかですね?
わたしなら、その二本で暗い室内以外は、ほぼ撮りますね。
なので暗い室内用にEF35mmF2かEF50mmF1.8 タムロンA16かB005でも持てばいいと思います。
書込番号:10734306
3点

とりあえず僕もまずはキットレンズで撮ってみて必要性を感じたらというのでいいかなと思います。
一応、室内お子さん撮りなどでは「EF35mmF2」なんかだと被写体ブレなく撮影がしやすいとは思います。(画角的に「EF50mmF1.8U」よりこっちがおすすめかな)
書込番号:10734798
2点

自分もKiss X3を使用して、赤ちゃんを撮影するために
当初、50mm F1.8IIを使用してましたが
室内だとどうしても画角がきつかったので、
EF35mmF2を買い足しました。
EF35mmF2だとかなり近寄れるし、広く写すことも
出来るため室内では重宝してます。
参考のためにEF35mmF2で撮影した赤ちゃんの
写真をアップします。
書込番号:10734926
1点

フルーツサワーサワーさん
ご購入おめでとうございます。
みなさまとかぶりますが…
室内で赤ちゃんの撮影をキットレンズで撮影して被写体が
ブレなければレンズを買い足さなくてもいいと思います。
もし、撮影に納得いかなければ
下記の2本のどちらかがよいのでは、
EF50mmF1.8Uは、お安くって(キャッシュバックにちょっと足せばの値段)
良いレンズですが赤ちゃんを室内で撮るには、
画角が狭いかもしれません
画角は、キットレンズの50mmに合わせればおわかりになると思います。
EF35mmF2の方が室内撮影には、良いと思います。
こちらは、レンズフードも付いて来ます。
自分は、使ってませんがレンズをしまう巾着袋みたいのも付いて来ます。
書込番号:10735242
2点

赤ちゃんの月齢は?
室内を前提に、寝てばかりならキットの18-55標準レンズで行けるかも。
バタバタ動き出したら、ヨチヨチ歩き出したらEF35F2だとシャタースピード
が稼げるので被写体ブレをある程度防げます。
その次に外付けストロボとか追加しましょう。
スナップ兼用など単焦点が不便と思われたら、タムロン17-50F2.8VC(B005)とか明るめの
ズームで手振れ補正付がお勧めです。
純正で余裕があればEF-S17-55mm F2.8 IS USM !
子供の成長に伴って、レンズの志向も見えてくると思います。
書込番号:10736218
1点

多くの方が言っておられるように当分はダブルズームレンズで良いと思います。フラッシュも内臓のもので良いでしょう。それとX3の入門書、いろいろ出ておりますのでご覧になっては
どうでしょうか。
書込番号:10736705
0点

ダブルズームのキットレンズでもかなりの写真が撮れると思います。
室内でもX3の高感度(ISO3200等)で撮った写真で問題ないようでしたらある程度対応できると思います。
次のレンズを買うとすれば、どのような写真を撮りたいかイメージしてみるとよいと思いますよ。
例えば、お子様と出かけた先で背景がフワッとボケた写真を撮りたいとか。。
あるいは、今後花や小物も綺麗に撮ってみたいとか。。
そういう撮りたいものによって、適したレンズもあったりします。
キットレンズもかなりの範囲の表現が出来るとは思います。
書込番号:10737496
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
いつも皆さんの書き込み参考にさせて頂いています。
この度、X3レンズキットの購入をキャッシュバックまでに予定している素人です。
購入に際しての関連商品の確認&アドバスなどを皆さんに頂きたく、書き込ませて頂きました。
購入予定の商品は以下の通りです。
・キヤノン EW-60C [レンズフード]http://www.yodobashi.com/ec/product/000000102108503282/index.html?backquery=hfPcoXiUUjiieq2oSfG56SeWdIdfrH4i0ZSHSUHpxWwkUau6qfMIICGJh9z_DWIgEUaQV86EqGTa5Q1hLdcYvIvctmY64I5iRXgjsi9rmbp3yy-mmXzABVHF54SU8qcHde_jmF0ISyXKKrQQAHCQJhYjAv7xUg3X
・ケンコー デジカメ用液晶プロテクター [ハードコートタイプ 3.0インチ用]
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000745301/index.html?backquery=aOABl1bF-kdT29bkYEIjSCeWdIdfrH4i0ZSHSUHpxWwkUau6qfMIILC1eLuv8GF17Mmgzinc-Qi-SiHFxQ73ynQjjWN707EmyKK3-9cxFgmDDwCEwgtvIiuZ3lng74ofq-XVImT0yk6n5Tyea0GnnAkoEUI1RIzC_nE2QiojeBNR-WX91KP5MtGsubXZMO2x
・マルミ光機 MC-N レンズフィルター58mmhttp://www.yodobashi.com/ec/product/000000110185802036/index.html?backquery=0jGJ_mVa9J5KZbR-blEgiyeWdIdfrH4i0ZSHSUHpxWwkUau6qfMIIFDsio-7FEHr9MD2NHkzjBH1v_ZnC-oTZl4kgLT6EKIbhbBzVbnriWfCng-4oXkZDvkVTysHnMM_9ZMJdH88OaLL8QR2td5VJczYtF4VO6XQhP3j_bmdHsBBWQ_UDEpndM4VUniEp7LWYGEsJ9O1xTh4SGoVCcpYMxnhdGt7GDaI7bQV_skWF-INkZ_bCugO-Vlle_TfyeOKmrdujDMbEXeGfSDE3bPxj6dAZOcQb4Gfhc8yt-H-XYPTW05rZl6ttu25aiGZN1vJH8JZBjid7sqPjvxFpy4arQ..
・サンディスク SDSDH-004G-J95 [UltraII SDHCメモリーカード4GB]http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001108024/index.html?cate=34603_500000000000000301&backquery=Ey7VdLaEX3l5yRtTroRfxyeWdIdfrH4ig18weS8ZNYKwtXi7r-BhdezJoM4p3P0Iv0ohxcUO98p0I41je9OxJsiit--XMRYJgw8AhMILbyIrmd5Z4O_KH-DunQODxkzvn2RDFjD4tuOxoZMOZATu4-pxNkIqI3gT5RmtIdsP_IIrHUhHwmH80g..
・エツミ デジタルクリーニングセット2 E-5027
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000101753/index.html?cate=19419_500000000000000301&backquery=OCGXc4cS1JUEq4lmWN6LWieWdIdfrH4ig18weS8ZNYKwtXi7r-BhdezJoM4p3P0Iv0ohxcUO98p0I41je9OxJj7A6h9Y8jB9
・エレコム DGB-S010BK [デジタル一眼レフカメラケース GRAPH GEAR (グラフギア) Sサイズ ブラック]
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001164002/index.html?cate=19333_500000000000000301&backquery=wtWYrzAqGbKVVKT_1jZ9YyeWdIdfrH4ig18weS8ZNYKwtXi7r-BhdezJoM4p3P0Iv0ohxcUO98p0I41je9OxJj7A6h9Y8jB9
以上の商品です。
気になる点は。。
・レンズフードはいるのか?
・上記の液晶プロテクターはX3に対応しているのか?
・上記のレンズフィルターはX3に対応しているのか?
・上記のSDカードのクラスで大丈夫か?
・上記のクリーニングセット内容で足りているか?
・上記のカメラケースはX3に対応しているか?
掲示板を見て自分なりに選んでみました。
皆さんのアドバイスなど頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

>上記の液晶プロテクターはX3に対応しているのか?
X3用があります↓。
http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/protector/4961607852859.html
切ったりせずに使えます。
ただ、各機種専用であっても、液晶保護フイルムのメーカーによって若干サイズに差があります。(一回り小さい物が。)
KENKO製はよく使っていますが、ほぼ液晶と同じサイズです。
(使っているのはキヤノンのカメラではないですが。)
>レンズフードはいるのか?
あったほうがいいでしょう。
逆光気味の場合等、つけないとフレア↓が出たりする場合があります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107463/
つけても出る時は出ますが。
あと、フードでレンズの保護、と考えている方もいるようです。
万一、レンズ先端をなにかにぶつけたりした場合、レンズではなくフードが当たる、ということで。
書込番号:10729653
0点

キットレンズはハードに使うのがベストだと思います。
ゴミが入っても気にしないレンズです。
レンズフィルターは入りません☆
このレンズで撮りまくってLレンズへ移行したときに大切になされば良いことです。
写りは良いのでハードに傷だらけになるまでレンズを使い込んでほしいものです。
レンズの傷やゴミは写らなければ問題ないのですから☆
書込番号:10729688
2点

おはようございます。
道具にこだわる方のようですので、この先に沼があってレンズを増やしていく羽目になるはずです(^^;)
レンズのサイズを選ぶカメラケースは不要かと思います。
書込番号:10729996
1点

αyamanekoさんも言われるように液晶保護フィルターは専用のを買ったほうがいいです。
同じ3インチでも液晶周りの枠の大きさが機種ごとに違います。汎用品だとおそらく液晶部分だけしか保護しないでしょう…X3用であればどこでも売っていると思いますよ。
クリーニングセットについているブロワーは使いにくそうなのでバラで買ったほうがいいかもしれません。
カメラバッグにはその他の小物が入れにくそうですがそれでいいのでしょうか?
さすがにこればかりは現物を見てから決められたほうがいいと思いますよ。
書込番号:10730022
0点

>・レンズフードはいるのか?
必要だと思います。
>・上記のSDカードのクラスで大丈夫か?
8GB以上が良いでしょう。
>・上記のレンズフィルターはX3に対応しているのか?
問題ありません。
書込番号:10730034
0点

EOS40Dとkiss x3を使用しています。
他の方の仰る通り、カメラケースは不要だと思います。
おそらく、次に安い単焦点や望遠ズームが欲しくなり、
使えなくなる可能性が高いためです。
ある程度使ってみてから、スタイルにあったカメラバッグをご検討してみては如何でしょうか。
あと、レンズフードはフィルタを装着するのであれば、
個人的には無くても良いかなと思っています(保護目的としては)。
ウチの場合は嫁さんがメインで使うので携帯性重視ということで使っていません。
フレアやゴーストが気になる頃には恐らく他のレンズに移行しているでしょう(笑)
あとブロアについても、安いクリーニングセットのブロアは、
ゴミを飛ばす力が無くてあまり使えませんでした。
結局後でブロアを単体で購入しました。(800円程度です)
SDカードはできれば8GB程度の容量が良いと思いますが、
急に使えなくなる可能性もあるので、4GB×2枚という選択肢もあります。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:10730771
1点

皆さんへ
アドバイスありがとうございます。
カメラケースとレンズフードは様子見で後で購入しようと思います。
ブロアと液晶保護フィルターは商品を再度検討しようと思います。
購入しましたら度々質問することがあるかも知れませんがよろしくお願いします。ワクワク
ありがとうございました。
書込番号:10730984
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
現在PowerShotG9を使用しています。
主に子供と風景を撮っていますが、一眼レフのボケ味ともう少し写真を本格的に
撮りたいという衝動に駆られて購入を検討しています。
候補はX3とニコンのD5000、ペンタックスのK-xです。
カメラとしての基本性能には大きな差はないと感じていて、最終的には実機を手
にして決めたいと思っているのですが、
今、キャノンのコンデジを持っているという点で、同じキャノンのデジイチを買
うことによるメリットって大きいのでしょうか?
メニューを選んだりする操作性は似ていて使いやすいということはあるのでしょ
うが、それ以外に大きなメリットがあれば、また逆に他メーカーにすることによ
る大きなデメリットがあれば教えていただきたいと思います。
0点

操作性に似てる部分があることや、DPPやZoomBrawzerEXなどソフトが一緒で使いやすいという点が挙げられるでしょうね。
KissX3は候補とされている3機種の中でも性能的に1番よくまとまったカメラという印象ですので良い選択だと思いますよ。(ファインダー、AF性能、キットレンズ-250mm、背面モニター92万画素等)
書込番号:10729500
4点

キヤノン最大のメリットは豊富なレンズから選べることだと思います♪
書込番号:10729503
3点

こんばんは(^^
外部ストロボとか(レリーズスイッチも?)、アクセサリが共通で使える。なんてのもありますね。
でも、あんまり気にしないでいいような気もします(^^
一眼レフは一眼レフで、気に入るものを選べばイイんではないでしょうか。
書込番号:10729554
4点

4cheさん、ちょきちょき。さん 早速にありがとうございます。
自分なりに調べているのですが、細かな差こそあれ私のようなデジイチ
初心者には操作性やソフトが共用できるというのが一番大きなメリット
かもしれません。
ところで、ちょきちょき。さんからレンズの話題が出ましたが、ダブル
ズームキットのレンズってレベル的にはどうなんでしょう?
店頭で見る望遠レンズって安くても2万円以上しますよね?お得な気はす
るんですが、別に望遠レンズを買うのと何がどの位違うものなのか全く
感覚がわからないのですが・・・。
まあ、そもそも今までレンズ交換なんてしたことがないのでどの程度使い
こなせるかという不安もありますが。
たとえばG9だったら、6倍ズームまで
書込番号:10729564
1点

タツマキパパさん ありがとうございます。
残念ながら今は持っていませんが、これからもっと本格的に使い
出せばアクセサリが共用できるという点は大きなメリットになり
そうです。
すいません。前スレの最終段は削除し忘れです<m(__)m>
書込番号:10729574
0点

黄昏流星群さん
こんばんは。
やはり絵作り・色合いが似てるから入りやすい。また違和感ないといったのもあります。
レンズキットですがお得ですね。
たいがいレンズキット+50mm/F1.8で購入される方が多いですよ。
後はレンズが豊富で中古でも安く多く出回っている事でしょうか。
サードパーティーの発売もニコン・キャノンは早いです。
書込番号:10729606
1点

キットレンズの画質はかなり良いです。
絞ればLレンズと変わらないかもしれませんね!
ただ赤鉢巻きのレンズはキャノンの誇りですからモチベーションはかなり違ってきます。
画質的にキットレンズでも問題ないでしょう!写りがなかなかあなどれなく良いですから☆
あともし単焦点を買うのでしたらX3にはシグマの30mmF1.4が一番ベストです。
安い50mmF1.8は良いレンズですがフルサイズでこそ実力が発揮できるレンズです。
もしマクロも視野にいれて人間も撮るなら60mmマクロをお薦めします。
書込番号:10729713
2点

コンデジと一眼レフのメーカーを揃えても、
余り大きなメリットはないように思います。
逆に一眼レフはレンズを揃え始めると、
中々別のメーカーには乗り換えにくいので、
コンデジのメーカーのことは忘れて、
自分にベストな一眼を探されたほうがよいと
思います。
書込番号:10729720
9点

>今、キャノンのコンデジを持っているという点で、同じキャノンのデジイチを買
>うことによるメリットって大きいのでしょうか?
G9の操作性はEOS系デジイチの操作性とにているのでG9をサブ機として使うのも良いですね。
書込番号:10729725
1点

>別に望遠レンズを買うのと何がどの位違う
高いレンズは、レンズの口径が大きいとか蛍石や人工蛍石(UDとかの各社特殊低分散レンズ)を使って色収差を少なくしたりより高速なモーターや手振れ補正ユニットを搭載しています。
なので、撮影対象が屋内スポーツだったりすると以上のものが全て組み込まれた70-200F2.8ISクラスのレンズが必要ですが日中の屋外だとダブルズームクラスで問題ないですよ。
室内用には、F2クラスの28mm前後の広角レンズと天井バウンス可能な外付けストロボがあると使い易いです。
書込番号:10729775
1点

3機種とも一長一短ありますが、故障の少なさとKXほどではないにしろ、デジタルフィルターの機能がそこそこある、AMSPモードでISO感度自動制御の機能(実に巧妙)があるのは使っていて便利です。ということでD5000推奨です。
書込番号:10729824
1点

キヤノンはAPS-Cからフルサイズとラインナップが充実していること
レンズがサードパーティも含めて豊富なこと
魅力的なF4とおしのLレンズ群とEF50mmF1.8IIの撒き餌レンズがあること
書込番号:10729828
1点

私もG9からKiss X3購入にいたりました。
ニコンとも迷いましたが液晶の見易さは段違いでKiss X3が良いです。
あと動画で選んだのでKissになりました。
(私が購入した際にK-xは無かったので比較をしていません。)
フラッシュを購入したらG9でも使えるのがいいと思います。
参考までにKiss x3で私が撮った動画一覧です。
宜しければごらん下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=Q9bqTd41unY&feature=PlayList&p=CB793EC147D0B389&index=0&playnext=1
書込番号:10730058
2点

皆さんご回答ありがとうございました。
デジイチ入門前の私には少々難しい内容ではありましたが、
皆さんのご意見を参考にまた店頭で実機を触ったりして後悔
しないようにじっくり検討したいと思います。
またわからないことがあったらご協力いただきたいです。
書込番号:10734258
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
キタムラでも品薄との事ですし、メーカーでもキャッシュバックもあり、そろそろモデル末期と判断してもいいのでしょうか?春にはX4が出るとの投稿もありますが、どなたか詳しく知っている方いますか?
0点

このクラスは、大抵1年半サイクルでモデルチェンジだとおもいます。
X3は2009年4月発売でしたので、次は2010年の秋頃ではないでしょうか。
書込番号:10728952
0点

Xが2006年 9月 8日、X2が2008年 3月21日、X3が2009年 4月24日ですね。
他社ライバル気を見据えればX4は順当に行けば3〜4月の発売となりそうですが、同時期にEOS2桁D機のモデルチェンジを
控えています。
自分の考えでは、単純にX4ではなく2桁Dを取り込んだ機種となり新シリーズに移行するのでは?と考えています。
ただこの話はまったくの空想ですので・・・。
書込番号:10729104
0点

従姉妹夫婦が7月に出産を控えているのですが、
お祝いに新機種を贈りたいなぁと漠然と考えている私です。
7Dが良いのでしょうが、全くの未経験者ですし、
新機種が1番マッチするだろうなぁと勝手に夢想してます。
書込番号:10729138
0点

X4もいよいよ1800万画素ですか(*^_^*)
可能なら2000万画素まで行けるかな?
キャノンの写真の解像感が楽しみですね!
書込番号:10729722
0点

末期でしょう。
また新機種を出して、それで売り上げナンバーワンを目指すはずです。
書込番号:10730023
0点

勝手な創造ですが、
1800万画素、連写6コマ/秒ぐらいで動画を強化してきそう。
キットレンズに高倍率ズーム(18-200)を入れてくると文句なし。7Dすら危うい?
フルサイズ機ぐらいしか体面保てないかも。。
書込番号:10730200
0点

モデル末期というか 価格は末期でしょう・
書込番号:10730264
1点

末期(まったく)判りません!(駄レス失礼致しました。)
書込番号:10730581
2点

>末期
え〜っと、ディスコンはX2の方でX3は継続販売、
X4は出ずに新シリーズに移行に一票です。
書込番号:10730701
0点

X3と50Dの中間ぐらいの新機種、ニコンで言えば90D位、大きさも、重さもそれ位を望みます。
書込番号:10731562
0点

訂正です。ニコン90DをD90と訂正いたします。
書込番号:10731684
0点

hotmanさんの意見が近いかと予想します。
キヤノンのHPを見るとX2はまだ現行機。(「旧製品」の項目に移動していない)
X3発売後も継続販売されているみたいです。
となるとX4が出てもX2が旧製品になってX3はX4と継続販売ではないかな〜と予想します。
新シリーズはどうでしょうね?
売れているのに敢えて変更する理由が見つかりません。
書込番号:10733407
0点

やはり、可動液晶や動画30フレーム化、ライブビューのAF速度含め
基本的な耐ノイズ対策とISO感度拡大、
改良してほしい点もできる点もまだまだありそうですね。。
一台小型機を買ってくれたら、普通機やフルサイズもキヤノンにしてくれるだろうし。。。
もっとも売れているモデルですから。。。
メーカーも売れる形でモデルチェンジして発売したいと思っていると思います。
個人的には、KX4すごく期待しています。
でも発売したとして、(KX3が末期だとして)
価格も含めてKX3と遜色あるかどうか?と言われると、
どうでしょうか?
書込番号:10734404
1点

価格が下がるのが早いため1年毎のマイナーチェンジもアリかと思います。
高感度でk-xに微妙に劣るという書き込みもありますので、連射速度なども含めぜひ基本性能UPをお願いしたいところです。
しかし順番的に考えると50Dの後継機が先のように思います。
これは7DとX3の間でバランスを考えてプラボディ+2ダイヤル+2液晶+防滴無しで8万円くらいの機種になるかもと期待しています。(D90とガチンコ)
そして高画素よりも高感度の画質を優先して欲しいと思っています。
春に50D後継機、GW前〜秋前にX3の後継機でどうでしょう?
書込番号:10735214
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





