EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

温室でカメラに水滴が・・・

2009/12/30 06:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:40件

デジイチ初心者(X3)です。先日の日曜日に植物園の温室で花の撮影をしたのですが、温室に入ったとたんプロテクトフィルターが猛烈な勢いで曇りましたその時は持参のトレシーで拭いて撮影をしたのですが、その時は感じなかったのですが昨日X3をいじっていると微妙にフォーカスのスピードが遅くなっているような印象(迷う?)を受けました。やはり内部にまで水滴が付きそれが影響しているのでしょうか?ちょっと心配で書き込みさせていただきました。

書込番号:10706140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/30 07:19(1年以上前)

おはようございます。

結露した状態で撮影するのはヤバイです。
結露した状態で電源が入っているのもちょっとヤバイです。
結露した状態でバッテリーが入っているだけでもちょっとだけヤバイです。

しかし、いずれの場合も結露がなくなった状態で動作していれば問題はありません。
つまり、

>微妙にフォーカスのスピードが遅くなっているような印象(迷う?)を受けました。

は、考えすぎ。
たまたまAFが苦手な被写体か状況下でピントを合わせたのでしょう。


結露しそう(急激に温度や湿度が上がる状況・植物園・満員電車・スキー場のロッジ等)な場合、
タオル等でぐるぐる巻きにしてやると防げますよ。
カメラバッグに入れている場合なら、バッグから出さないで温度に馴染んでから出すようにすれば大丈夫です。

書込番号:10706187

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/30 10:25(1年以上前)

寒い屋外から急に暖かい温室にはいると結露します。

カメラが温室の温度や湿度になじむまでバッグの中に入れておいたほうがいいですね。


散歩でもしながらぐるっと園内の撮影ポイントを探し、しばらくしたらバッグから取り出し
撮り始めればいいと思います。

書込番号:10706667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2009/12/30 11:04(1年以上前)

この季節に高温多湿のところに入ることが最初から分かっているのであれば、
事前に使い捨てカイロなどでカメラ・レンズを暖めておくと、すぐに使えますよ。

書込番号:10706821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/30 13:13(1年以上前)

植物園の温室などは気温が高いだけではなく湿度も相当高いと思いますので注意が必要です。
皆さんお書きのようにカメラが気温に十分になじんでからの撮影の方がいいかと。
それと温室から出るときもカメラが急激に冷えるのを防ぐ必要があるかと思います。
でないとカメラ内に残った湿度が冷えたカメラ内で結露する可能性が考えられますので注意しましょう。

書込番号:10707377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/30 13:58(1年以上前)

大変危険な状態ですね。
冬場は要注意です。
寒暖の差がある場合は、眼鏡が曇るのと同じでカメラも曇ります。
最悪結露して故障・カビ発生となります。

書込番号:10707566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/12/30 16:02(1年以上前)

皆様ご丁寧な返信、またご指導ありがとうございます。これで安心して年を越せそうです。返信をくださった皆様ありごとうございました。

書込番号:10707983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/12/31 15:28(1年以上前)

とりあえず家で保管される時にはしばらくドライボックスを使用されてみてはいかがでしょうかドライボックスは安い物できちんとシリカゲルが入ってる物でも3000円ぐらいで有りますからしばらく購入されてドライボックスの中に入れて様子を見られてはいかがでしょうかィ

書込番号:10713230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグのお勧め教えて下さい

2009/12/29 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 akane 0131さん
クチコミ投稿数:18件

夏にダブルズームキッドを購入して主人と共に楽しんでいます。

当初はダブルズームの2本のレンズでしたが、レンズも増え
買った時についてきたカメラバッグでは使い辛くなり今回
購入することにしました。


所有しているレンズは。
ダブルズームの2本
EF50o 1.8U
EF-S60 マクロ
EF-S10-22
の5本です。

普段持ち歩きはマクロと標準18-55oが多いです。
今回考えているのは、カメラにレンズをつけたまま収納でき
他レンズが2本くらい入る容量。
あとせっかくなのでおしゃれなバッグが良いなと思っています。

いろいろ調べましたが現物がなく決めかねており、
実際に使用されている方のご意見聞きたいです。
よろしくお願いします。



書込番号:10703923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/29 21:01(1年以上前)

こんばんは。

ARTISAN&ARTISTのバックはどうでしょう?
ガーデンバック型のGDR-212Cならボディ+レンズ三本は余裕です。
カメラバックぽくなくてインナーの赤が見え隠れして結構オシャレです。私は1番大きなサイズのGDR-213C使ってますが出し入れしやすくお気に入りです。
ご興味あれば検索してください。

書込番号:10704071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/29 21:06(1年以上前)

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181&pos=1

↑こういう、クッションボックスというのがあります。
ごくふつうのバッグの中にいれると、カメラバックに早変わり。
いつも使ってるリュックも、ヴィトンのバッグも、メッセンジャーバッグも、
みんなカメラバック化できます。
とくに女性は、デザインも重視と思いますので、まずクッションボックスを買い
それが奇麗に収まるリュックやバッグを探す、というのがよさそうな気がしますよ。

書込番号:10704107

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/29 21:27(1年以上前)

申し訳ありませんがおしゃれなバッグは持っていません。でも、以前いろいろと調べていていいなと思ったのがTIMBUK2ですね。

https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=113_124&products_id=373

カメラインナーが別売りなので、トップページの他のメッセンジャーバッグ(サイズが合うもの)も選べます。

今の構成ならSサイズで十分でしょう。

書込番号:10704248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/12/29 21:56(1年以上前)

別機種
別機種

6ミリオン収納例

7ミリオン収納例

akane 0131さん こんばんは。

>今回考えているのは、カメラにレンズをつけたまま収納でき
>他レンズが2本くらい入る容量。
>あとせっかくなのでおしゃれなバッグが良いなと思っています。
定番ですが、クランプラーの6or7ミリオンは如何でしょう♪
都内だと未だに見かけますが、旧型であれば1万円以下で入手可能です。
外部にポケットが無いのが不満な点ですが、頻繁に持ち出すバッグです。
収納例をUPしておきますね(^^)
7ミリオンだと、お持ちの機材が全部入りますよ〜

書込番号:10704436

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2009/12/29 23:28(1年以上前)

バッグを、ご主人奥様のどちらが持つかも重要ですね。
機材全部で2kgほどですので、ご主人なら余裕でしょうけど、
奥様が機材全部を持って出すのは辛いかもしれません。
特にマクロレンズを使用すると、中腰やしゃがみながらの撮影が多いので、
手持ち分を抜いた約1.5kgを背負いながらの撮影も考慮した方が良いです。

また、収納できるからとオシャレ優先で使いづらい一般バッグを選ばないように注意して下さい。
特に立ったままバッグを開けて、スムーズにレンズ交換できるかは需要です。
ベジタンVさんが挙げている7ミリオンの現行型は、私も7Dを入れて使ってますが、
使い勝手は良いですよ。おしゃれかどうかは分かりませんが・・。
ただ、ショルダー型は重い機材を入れると腰に来ますねw。

書込番号:10705028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akane 0131さん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/30 00:12(1年以上前)

バンビーノさん。

先程検索しました。
中の赤がなかなかですし容量も大きそうですね。
今後検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:10705304

ナイスクチコミ!0


スレ主 akane 0131さん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/30 00:17(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん。

ありがとうございます。
このようなクッションボックスがあるんですね。
これならお気に入りのバックにも使えそうです。

検討する価値ありです。
参考になりました。

書込番号:10705325

ナイスクチコミ!0


スレ主 akane 0131さん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/30 00:21(1年以上前)

明神さん。

確認しました。
なかなか機能的にすぐれていますね。
使い勝手も良さそうです。

検討してみます、ありがとうございました。

書込番号:10705348

ナイスクチコミ!0


スレ主 akane 0131さん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/30 00:25(1年以上前)

べジタンVさん。

ありがとうございます。

クランプラーも候補に上げていました。
機材の写真とてもよくわかりました。
結構な収納ができるんですね。

とても参考になりました。

書込番号:10705364

ナイスクチコミ!0


スレ主 akane 0131さん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/30 00:30(1年以上前)

もも助2005さん。

機材、結構な重さになるんですね。
メインは主人なんでなんとかなりそうです。

マクロレンズは私も多様しますので使い勝手は重要ですね。
そのあたりを踏まえ検討してみます。
ありがとうございました。


書込番号:10705406

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2009/12/30 09:29(1年以上前)

akane 0131さん、おはようございます。
機能性ももちろん重要ですが、おしゃれというのも重要なファクターだと思います。
どちらにしてもバッグ1個で済ますのは難しいでしょうし。
ボクはドンケF-3xを使っています。 デザインの好みが分かれそうですけどね。
レンズ付きボディ+レンズ2本+ストロボくらいなら余裕で入りますよ。

http://oriental-hobbies.com/?mode=grp&gid=31893
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/449262/489752/

書込番号:10706467

ナイスクチコミ!0


スレ主 akane 0131さん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/31 15:16(1年以上前)

B-Hさん。

返信遅れて申し訳ありません。
確認しました。
かなりの容量のようですし、デザインもなかなかです。
機能もですが、せっかくだから持って楽しいバック
買いたいです。

参考にささて頂きます、ありがとございました。

書込番号:10713176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカード

2009/12/29 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

初めましてこんにちは。
先週X3を、買いましたが、まだ、触れていません。
SDカードを、明日買いに行こうと、思ってますが、
どれを、選べばいいか、良く解りません?
お忙しい所、すいませんが、アドバイス宜しくお願いします。
ちなみに、撮影するのは、息子の、野球や、学校の、発表会などです。

書込番号:10702250

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/12/29 12:58(1年以上前)

東芝の白いやつかSandiskが評判いいようですが、
SDは通販のほうがずっと安いです。ヤマダとかヨドバシカメラとかは出来れば避けたいかと…
http://www.donya.jp/category/6.html

書込番号:10702259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/29 13:15(1年以上前)

メモリカードは、送料分を考慮しても通販の方が安価なケースが多いです。
大容量な高速メモリ(つまり販売価格が高価)なほど、その傾向が強まります。
ですから、「急がない」前提であれば、通販購入がお勧めです。
価格com掲載店舗だけでなく楽天あたりでも探してみてください。

ただし…
既に年末年始モードになっていますので、通販各店の発送がいつまでなのかを
要確認です。注文したのはいいものの、商品の到着が年明けになると、初詣の
写真などが撮れなくなる可能性もありますよ。

書込番号:10702304

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/29 13:22(1年以上前)

こんにちは
動画もされますか?でしたら8-16GB.
静止画だけで、JPEGで撮るなら2-4GB,
どちらも速度はクラス6でいいでしょう。

書込番号:10702332

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/29 13:28(1年以上前)

X3なら動画撮影+写真撮影両方出来るので16Gは必要だと思います。
あとはSDカードの処理速度だと思います。
高速連写が必要なければそれなりのSDカードで十分だと思います。
http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_0/p1001/s1=4/s2=16000/

書込番号:10702356

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/12/29 13:48(1年以上前)

SANDISKに関しては、上海問屋さんたかいですね。
Amazonで、SDHCのExtremeが4GBで2,380円、8GBで4,280円です。
フジヤカメラと同クラスで「最安値」ではありませんが買って損のない価格です。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_3_4?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=sandisk+sdhc&sprefix=Sand

書込番号:10702424

Goodアンサーナイスクチコミ!3


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2009/12/29 14:02(1年以上前)

Sandiskが信頼性が高いと思います。 Extremeがおススメです。
大容量1つよりも、中容量をいくつかに分けた方が良いと思いますよ。
あとは使い方次第です。 動画撮影の有無や、RAW or jpeg、一日での撮影量などで容量を決めましょう。
多分ですが、初心者の方なら8Gあれば十分ではないでしょうか。 動画無しなら4GでもOKでしょう。

書込番号:10702478

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/29 17:27(1年以上前)

D80でJPEGの静止画だけなので、東芝4GB(クラス6)を買いました。

http://www.donya.jp/item/1178.html

書込番号:10703167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/29 19:03(1年以上前)

みなさま、初心者の私に、解りやすくお答え頂きまして、
ありがとうございました。
ネットで、注文する予定です。

書込番号:10703538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/01 19:49(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございました。
SAN DISK?で、8Gぐらいで、探してみます。
動画は、しないと、思ってましたが、きれいに、録画できそうなので、
動画撮影も、考えてます。
その時は、16Gかな?
皆様、改めまして、ありがとうございました。

書込番号:10718422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットの方が良いでしょうか?

2009/12/29 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

クチコミ投稿数:106件

デジイチを始めて購入しようと思っています。
製品としてはCanonのX-3、ニコンのD3000辺りと考えています。
価格的にはD3000だとダブルズームが買えるのですが、X-3の方が人気が有るし
持った感じも良いし、兄もCANONの50Dを持っていますしレンズの貸し借りが
出来そうなので、CANONを考えています。(予算は5、6万程です)

この場合 価格COMの最安値で見てもレンズキットがかなり安いですが、ダブルズーム
まで必要になるでしょうか?
用途は子供の発表会(室内)、旅行の撮影(主に人物)、運動会になります。
望遠は運動会だと思いますが、レンズキットの18-55mmだと物足りない感じでしょうか?
コンデジに例えると光学何倍辺りに相当しますでしょうか?

初心者の質問で大変申し訳ありませんが、よろしくご教授ください。

書込番号:10702141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/29 12:32(1年以上前)

>用途は子供の発表会(室内)、旅行の撮影(主に人物)、運動会になります。
望遠は運動会だと思いますが、レンズキットの18-55mmだと物足りない感じでしょうか?


物足りないと思います。


>コンデジに例えると光学何倍辺りに相当しますでしょうか?

広角29mm相当で3倍・・といったところでしょうか。

主に風景や近距離のスナップ用のレンズですね。
遠くのものを大きく写そうと思ったらやはり55-250mm程度の望遠レンズが適していますね。


お兄さんなら望遠レンズお持ちでは?

運動会は年に1度程度ですし、借りてもいいと思います。

書込番号:10702166

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/29 12:33(1年以上前)

こんにちは
お兄さんからレンズを借りられるとしても、使う時がかち合ったりしませんか?
キットで買う得点はとてもお買い得なことです。
運動会でもお使いでしたら、望遠も付いたダブルレンズキットがいいでしょう。
キャッシュバックで8000円お安くなりますし。
18-55mmは3倍ズームで55-250は4.5倍ズームとなりますね。

書込番号:10702168

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/29 12:35(1年以上前)

こんにちは。

>ダブルズームまで必要になるでしょうか?
初めての購入ならWズームレンズキットえを購入された方が良いと思います。

書込番号:10702175

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/12/29 12:36(1年以上前)

>望遠は運動会だと思いますが、レンズキットの18-55mmだと物足りない感じでしょうか?

足りないでしょうね。
ダブルズームではなく、別に望遠レンズを買ったほうがいいようにも思います。

>コンデジに例えると光学何倍辺りに相当しますでしょうか?

35mm判換算で29〜88mmですから、3倍くらいですね。

書込番号:10702176

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/29 12:37(1年以上前)

まずはWズームレンズキットをお使いになりどうしても必要なレンズが出てきたときに再度検討してはどうでしょうか?

書込番号:10702178

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/29 12:40(1年以上前)

予算がかぎられるのならレンズキットで良いのでは

>子供の発表会(室内)、運動会

年に何度もある行事ではないので、お兄さんから借りてください

書込番号:10702198

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2009/12/29 12:53(1年以上前)

こんにちは。

コンデジでよく言うズーム倍率は実はあまり意味をなしません。
単に望遠側の焦点距離を広角側の焦点距離で割った数字です。

重要なのはどの焦点距離が必要か?
一般的には広角は18ミリくらい、望遠は200〜300ミリくらいあれば、
大概の撮影に対応できると思います。
いくら倍率が高くても、例えば18ミリくらいで広く撮りたいのに、
ズームの広角端が28ミリでは思った写真が撮れないということになります。

皆さんが仰るようにキットレンズの望遠側の55ミリでは運動会は
不満が残るでしょうね。
ダブルズームキットにするか、カメラはボディのみにしてタムロンの
18-270など高倍率ズーム一本にするのが良いのではないでしょうか。
タムロン18-270は現在キャッシュバック中でお買い得ですよ(^-^)


書込番号:10702242

ナイスクチコミ!1


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/29 12:57(1年以上前)

ん、待てくださいよ。
お兄さんにこんな交渉はどうでしょう。

”50D本体とレンズ1〜2本を10万円で譲り受ける”

撮りたいものを話し合ってレンズを決めればいいと思います。
決め言葉は『7Dっていうカメラは13万切ってるんだね』

私ならノリますが・・
いずれにせよ、お兄さんにご相談されるのが得策かと思います。

書込番号:10702256

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/29 13:08(1年以上前)

申し遅れました。
18-250のダブルレンズキットでは約14倍ズームとなります。

書込番号:10702285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2009/12/29 13:28(1年以上前)

皆さん方 ありがとうございます。

正月に兄とも相談して手持ちレンズを確認してからにします。

確かにダブルズームが欲しいのですが、価格と利用頻度から一考したいと思います。

でも急がないとcanonのキッシュバックに間に合わないかも!?ですね(笑)

書込番号:10702354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/29 17:38(1年以上前)

予算があればWズームキット、足りなければレンズキットでしょうね?

書込番号:10703211

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/29 19:13(1年以上前)

ダブルズームキットの55-250ISは単体で買うと価格.comの最安値でも25000円程度。
実店舗では3万円台後半します。

レンズキットとダブルズームキットの差額とキャッシュバックを考えると絶対にダブルズームキットの方がお得ですね。

望遠ズームは持っていれば使い道はいろいろとあります。運動会だけではなく、日常のスナップ写真に使うと、背景がぼけた写真が撮りやすいですよ。

ヘビーユーザーは背景のボケのために高価なレンズを購入したり、フルサイズのカメラを購入したりします。これに比べて安価にボケが得られますのでこんなお得なことはないと思いますよ。

だまされたと思って、ダブルズームキットを購入して、公園などに遊びに行くときに望遠ズームをつけて行って見て下さい。遠くから撮ると子供は構えず自然な表情をしますので、背景のぼけてかつ表情も良い写真が撮れると思いますよ。

書込番号:10703578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/29 19:34(1年以上前)

>レンズの貸し借りが
>出来そうなので、CANONを考えています。(予算は5、6万程です)
自分なら(あくまで)中古で30D〜50Dのボディを購入します。
とりあえずはお兄ちゃんのレンズを当てにし、ゆくゆくは2人で協力しレンズをそろえていきます。

書込番号:10703662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/12/29 21:22(1年以上前)

機種不明

X3(借用品)+50f1.4の作例です

こんばんは。

>兄もCANONの50Dを持っていますしレンズの貸し借りが出来そうなので、

この条件は強力ですよね〜、ニコンの選択肢はほぼ無いかと。

でもニコンも同様ですが、作りが価格なりでして特にX3の展示品の場合
いろいろな人が触れまくっているせいか、レンズマウント周辺のグリップ側
のカバーが爪によりキズだらけなのを良く見ます。
小型なのはグーですが小型過ぎてグリップとマウント部が近すぎると言った感が・・

15Mの高分解能を誇るセンサーは将来的にも簡単には飽きる事がない性能ですが
塗装は早めに剥げてしまう可能性が(笑)

どなたかが提案していましたが、お兄さんに7Dを買わせて50Dを安く譲り受ける
もの相当な意見だと私も感じました。

書込番号:10704213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

昨日、EOS Kiss X3 ダブルズームキットを購入しました。
子供がサッカーをしてて、ボールが止まってる様なショットを撮りたいのですが、
どのような設定が良いですか?アドバイスお願いします。

書込番号:10701611

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/29 10:02(1年以上前)

こんにちは
シャッター速度優先モードで1/1000程度以上の設定が必要かと思います。
それにはISOも800程度以上上げないと。

書込番号:10701629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/12/29 10:20(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

早速、試してみます!!

書込番号:10701710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/12/29 10:21(1年以上前)

 ボールの速度が例えば時速60キロだとすると、
1/100秒で1.6cmほど進みます。1.6cm進んじゃうと、
ボールは完全には止まりませんね。1/500秒なら3mmちょっとなんで
ある程度止まるかな?
1/1000秒ならシャッター開いてる間に1.5mmしか進まないので、
ほぼ止まるでしょうね。これ以上シャッター速度を上げて、
完璧に止めたいってなると、数十万円する300mm F2.8クラスの極上レンズを
使うとか、NIKON D700クラスの超高感度耐性のカメラを使いたい
感じになるかと思います。

 まぁ晴天屋外だったら、シャッター速度優先にして1/1000秒あたりで
撮れば大丈夫でしょう。天気が曇りだったり、日陰だったりしたら、
ISO感度かなり上げないと1/1000秒では絞り側が限界超えてしまい、
暗い写真になっちゃいそうですが。

 プロのサッカー選手のシュートは100キロオーバー、
速い選手だと150キロ超えるようですね。
子供の蹴ったボールって何キロくらい出るんでしょうね?

書込番号:10701712

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/12/29 10:31(1年以上前)

シャッタースピード優先モードでISO感度を800以上で固定しておくのがいいと思います。
日射しが強いとシャッタースピードが上がりすぎて写真全体が白飛びするので、
天気に応じてISO感度を調整する必要があります。

面倒ならシーンモードのスポーツでもいいけど、上達したいならシーンモードはあんまり・・・。

書込番号:10701746

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/29 10:40(1年以上前)

間違われやすいので訂正しておきますね。
>日射しが強いとシャッタースピードが上がりすぎて写真全体が白飛びするので、
日射しが強いとEV(露出値)が上がりすぎて写真全体が白飛びするので、に訂正すべきでしょう。
シャッタースピードが上がりすぎはむしろ白とび防止に役立ちますから逆の意味になります。
EV=絞り×シャッタースピード
白とびはSSが上がりきらないことから起こりやすい。

書込番号:10701775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/12/29 10:42(1年以上前)

有難うございます。皆様のアドバイス、大変参考になりました。

早く上達、出来る様に頑張ります!!

書込番号:10701787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

jpeg 撮影での高感度ノイズ

2009/12/28 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:563件

ほとんどjpeg で撮影しています。

高感度のノイズ低減をして、感度1600と3200で撮影した場合

の画像をどなたか アップしていただけないのでしょうか?

SDカードを使える機種は1D以外にはこの機種なので、検討をしています。

3200が使えるのであれば レンズ選びも楽になるので 参考にしたいので、

よろしくお願いいたします。

書込番号:10699750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2009/12/28 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO 1600

ISO 3200

ISO 6400

ISO 12800

STAY STAY DREAMさんこんばんは

40Dよりもノイズ感は少ないですし
40DやKX2では上げたくてもISO6400なんて出来ません!

いざという時のためにも上げられる余裕って良いかと思います!!

書込番号:10699975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2009/12/28 23:17(1年以上前)

エヴォンさん

おひさしぶりです。 以前はお世話になりました。

3200でもいい感じで つかえそうですね。

住む環境がかわりまして、 以前に比べると 光が入りにくく 写真を撮るには不都合に

なってしまい、高感度が気になっています。 7Dはダブルスロットと思っていたのですが

CFのみで SDカードを使えて、高感度というと 1D3かこの機種になってしまうの

で こちらが候補になります。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

書込番号:10700083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/29 00:22(1年以上前)

STAY STAY DREAMさん

こんばんは
私は、CF機のKissXと30Dを使用してますが、
CFカードアダプターを使用しSDHCカードを使用してます。

アダプターを使用するので書き込み速度の低下はありますが、
RAWでは、連続撮影すると書き込みを待たされることはありますが、
連射を多用しないのでそんなに問題になってません。

ご存知でしたら、すみません。

書込番号:10700513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/29 01:43(1年以上前)

標準状態で撮影した画像を挙げておきます。
http://www.imagegateway.net/p?p=HcvBnm3MW5w
しばらくしたらアルバム閉じます。

SILKYPIX での RAW現像画像はノイズ処理をしていないのでノイズが凄いですが、比較するとカメラJPEG がかなりぼやけた絵作りであることがわかります。
個人的にはカメラJPEG の高感度画像は好きになれません(低感度なら良いです)。

書込番号:10700830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/29 02:00(1年以上前)

正直に言いますが、昼間はいいけど夜は全くだめですよ^^;
暗い部分はノイズひどいです。
ISO1600くらいが限界です^^;
それ以上だと、ノイズは消せても甘々な画質になっちゃいます。
僕はそれでも満足です^^

書込番号:10700892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2009/12/29 10:17(1年以上前)

ラィッコネンさん 

こんにちは、 アダプタがあるんですね ちょっと調べてみます。

京都のおっさんさん  

画像を見せていただきありがとうございます。 jpegとrowでずいぶん印象が違いますね。

普段は自分で現像しないのですが、jpeg+rowで撮影してためしてみようとおもいます。

とても参考になりました。

node_mon_sehoさん 

暗部ノイズは結構ひどいんですね。高画素の7Dなんかはどうなんでしょうかね。

やはり 明るいレンズは必要ですかね。 

ありがとうございました。

書込番号:10701688

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/30 00:26(1年以上前)

DIGIC4 の 50D や X3 は高感度はかなりNRに頼っているので、
高感度ノイズの低滅処理や、RAW現像時のさじ加減でかなり変わります。
あくまで1例と思ったほうが良いと思います。

個人的にはNR込みで ISO1600 くらいまでが許容です。。

書込番号:10705369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/30 01:29(1年以上前)

X3 は X2 よりも画素ピッチが狭くなった分、ノイズもわずかに増えてます。
しかし熱かぶりみたいのが減ったような気がするのと、それに伴い横方向のバンディングノイズが出にくくなっています。ここの部分は確実に進化していますね。

書込番号:10705627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2009/12/30 09:40(1年以上前)

mt_papaさん

こんにちは、 いつも書き込みありがとうございます。

やはり 現像のやりかたでずいぶん差がでるということですね、

手軽にJPEGばかりでしたが、ここぞというときは自分で現像できるよう、

スキルを上げておくことが必要になってきそうですね。

来年の課題ですね。

書込番号:10706507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2009/12/30 09:47(1年以上前)

京都のおっさんさん

画素は増えたけど ノイズ処理も X2に比べるとよい感じになっているんですね。

きのう少しですが、X3を見てきましたが、X3だけ AFポイントの四画が大きいのは、

わかりやすくするためでしょうかね。なんかファインダーが窮屈におもえるのですが...

コンパクトで良いかんじでした。ありがとうございました。

書込番号:10706518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング