
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年12月27日 00:05 |
![]() ![]() |
10 | 24 | 2010年1月5日 01:51 |
![]() |
1 | 5 | 2009年12月29日 13:57 |
![]() ![]() |
13 | 17 | 2009年12月26日 15:00 |
![]() |
5 | 9 | 2009年12月24日 07:39 |
![]() |
11 | 11 | 2010年1月16日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
アマゾンのキヤノン・ニコン・ペンタックス ― シグマのレンズとあわせて買うと最大¥5,000 割引!12/31までですが?
EOS Kiss X3 ダブルズームキットとシグマのレンズをを合わせて買っての最大¥5,000 割引ですか?それならば相当高い買い物(10万円以上)になるのですが。もう一つ意味が分からないのですが。
何方か御教授いただけますか。
0点

こんばんは。
今一ご質問意味が分からないですが、
Wズームキットでもボディのみでも割引は効くと思います。
ですが、ターゲットはレンズ交換が面倒なのでズームレンズ1本で済ませたいなどの理由で、
最初からボディと対象シグマレンズ1本の組み合わせを望むお客だと思います。
まあ、タムロン18-270mm、28-300mmが1万円キャッシュバックをやっており人気があるので
シグマが対抗して行っているサービスでしょうねw
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=1000277436
興味がおありなら上記に書いてある通り、試しにカートに入れて注文確定画面まで行ってみれば割引が効いているか分かると思いますよ。
書込番号:10689326
1点

ありがとうございます。
今一意味の分からない質問ですいません。
何故ズームキットにプラスシグマのズームを対象にするキャンペーンの意味が今一分からなかったので質問したのですが。
(同等の商品なので)
ボディのみとプラスシグマのズームなら質問もしなかったんですが。
書込番号:10690130
0点

私の勝手な妄想ですが・・、
おら三太ださんが仰ってる「ボディ+シグマレンズ」の組み合わせのみ割引だと、
もう一つお得セットが発生してしまい、オリジナルキットの売り上げに影響があるため
キャノンがNGを出すと思います。
まあ、タムロンはレンズのみの購入でキャッシュバックなので、
シグマも同じようにした方がシンプルで分かり易いと思うのですが、
できなかったんでしょうね。
書込番号:10690610
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
こんにちゎ☆
買ったばかりのSDカードをうっかり初期化せずに使用してしまいましたが
これって平気でしょうか?
問題なく使えてるようですが。。。
やはり初期化した方がいいということならまだ撮った枚数が少ない内に処理しようと思います。
撮り直せる被写体なのでまた撮ります(^_^.)
このままでも問題ないならそのまま使います。
宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
解決済みのようですが、初期化はカメラ側で行なってくださいね。
パソコンでの初期化はトラブルもあるようです。
書込番号:10688291
1点

解決済みですがコメントさせていただきます(^O^)
afromamaさんのカキコミ、いつも拝見させていただいてます。
僕も23日に購入したばかりですが、SDを初期化せずに何枚か撮影してしまいました(^_^;)試し撮りのつもりでしたので、思い切って全消去して初期化しました。afromamaさんと同じく、嬉しくて興奮していたのかもしれません(笑)気持ちがよくわかります。
書込番号:10688324
1点

BAJA人さん、キングぢゅんさん、ありがとうございます。
お返事が遅くなってごめんなさい。
はい、カメラで初期化てみます。
大丈夫のようでしたが一応初期化しといた方がやはり安心するので(^_^.)
これからもパソコン側では初期化しないように気をつけますね☆
で、。。。。
思わぬ事が発覚しまして。
先に保存しようとパソにSDHCカードを入れたんです。。。
でもランプの部分が光らないので何度も試したんですが。。。
どうも壊れてるみたいで。
このパソコンは去年の今頃購入したんですが、カードリーダーを付けたので
これで読み込みはオッケーと思ってたのに(T_T)
SDHCカードを利用するのは初めてなのでもしかしたら最初から
壊れてた可能性も。。。?
今までは携帯のMICROカードしか利用してなかったので。
(こちらも最近は接触悪い時もありますが問題なく読みこめてます)
なのでカードリーダーも購入しないとダメなようです。
出費が嵩みますなぁ(^_^;)
探してるのですがどれがいいのやらまたしてもわからなくて。
早い、遅いがあるのでよく検討してからではないと後悔しそうです。
またスレをたてるかもしれませんが。。。
何でもかんでもこちらで聞けばいいと言う訳にもいきませんので。。。
もう少し頑張ってみます。
キングぢゅんさん、初めまして☆
と言ってもレビューも読んでますし、初めての感じはしませんが(#^.^#)
本当に同じ時期に購入ですねー☆
やはりそのまま撮ったんですね?ww
私も消去しちゃえばもっと楽だったのですが、一応25日のクリスマスの様子も
撮影したので消すのには忍びなくって(^^ゞ
私はコンデジも殆ど触った事のない全くの素人なので用語から覚えるのに必死です(+o+)
でも念願叶ったのでその必死さがまた楽しい☆
娘に邪魔されながらなので進展は余りありませんが。。。
遅い足並みなりにも気に入った写真が撮れるように頑張ります。
キングぢゅんさんも皆さんもこれからもお世話になるかと思いますが
どうぞよろしくお願いします。。。(*^^)
書込番号:10690663
0点

afromamaさん
レビュー読まれましたか(笑)ありがとうございます!特に役には立たないレビューですが。。。afromamaさんの質問も読ませてもらっておりますが、初心者の僕にもすごくためになるもので参考にさせてもらってます。
クリスマスの様子を撮影したとなると消去は難しいですね。。。他の方が仰ってますように問題ないようでしたらそのまま使われてもいいと思います。
が、何やらSDがPCに読み込まない?みたいですね。。。大変そうですが頑張ってください!
書込番号:10692421
1点

X3はパソコンにUSBでつなぐことが出来るので、とりあえずX3をパソコンにつないで、データをパソコンに取り込んで、それから初期化されたらどうですか?
詳しくは取扱説明書177ページ〜にあります^^
書込番号:10692847
1点

SDHCとSD専用USB2.0だと
千円位ですよ
ちなみに故障ではなく
昨年でしたらまだSDHC非対応リーダーもおおく流通していましたよ
書込番号:10693073
1点

数日前、USBカードリーダーを買い替えしました。
SDHCでなななか画像取り込みできなかった(日によってすぐに取り込める場合あり)のですが
確実に取り込めるようになり、煩わしさから開放されました。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscra38u2/
書込番号:10693216
0点

キングぢゅんさん、ありがとうございます♪
そう言って頂けると、質問して良かったな〜と思えます(#^.^#)
自分の知りたい事がそのままズバリ!他の方が質問されてると嬉しいですよね(^^ゞ
それでもかゆい処に手が届かない。。。なんて時もあるんだけれど。。。。
そんな時は似たような質問になってしまうので相談するのを躊躇してしまいます。
ですが調べてみてもどうしても分からない、又は不安が残るようなら
思い切って質問した方がいいと今回の相談で思いました。
カードリーダーをその内には購入する事にします。
何やかやと銭っ子が出ていきます〜(^_^;)
とおるさんさん、いつもありがとうございます☆
はい!
とりあえず、インターフェースケーブルでつないでパソコンに取り込み、
その後、カメラ側で初期化いたしました。
でもこの繋ぎ方だとやはり少々面倒ですね(^^ゞ
なので近々、カードリーダーを購入します♪
既に色々探して、比較してるところです。
いいのがあるといいんですけどね(^_-)-☆
また何かありましたら、どうぞご教授くださいませ(#^.^#)
MOVEMOVEMOVEさん、こんにちゎ☆
いつもありがとうございます♪
そうなんです。。。
お安いのもあるんですが、それって性能的にどうなんでしょう?
高い物=いい物、と言う概念は今時通用しないとも思ってるんですが、
記録する媒体を取り扱うので信頼性のある物を探したいと思っています。
でも、どれも大差ないのでしょうか?
因みに、使用中のパソコンはリーダー部にSDHCとロゴが書いてあるので使用出来るはずです。
埃などが入っての汚れからくる接触不良かな?
掃除はしてみましたが、もう一度丁寧に掃除をしてみますね。
ありがとうございます(*^^)
書込番号:10693240
0点

じじかめさん、いつもお返事ありがたくお聞きしております(*^^)
じじかめさんも購入されたのですね☆
先ほどから私も価格の満足度などを参考に色々チェックしていまして。
じじかめさんの購入した商品も候補の中に(#^.^#)
シルバー辺りが埃も目立たずいい色だなぁ〜なんて思いながら見ていました。
これを恐らく購入するかと思います。
もう少しだけ調べてみますね。
じじかめさんも快適に使えるようになって良かったです♪
また何かございましたら、どうぞ宜しくお願いしますね(^_^;)
書込番号:10693806
0点

まさかとは思いますが
SDのロック爪が有効になってたりしませんよね
書込番号:10693946
0点

カードリーダがSDHC未対応のような気がしますが、いかがでしょうか?
書込番号:10696807
0点

トラブルの原因がどこにあるのか切り分けをした方がいいですね。
パソコン・メディア・カードリーダーのどこにトラブルがあるのかの原因究明です。
但し今回SDカードは認識しているようなのでパソコン(USB端子の接点 )又はカードリーダー・あるいはUSBケーブルの問題と推定されます。
カードリーダーが外付けタイプ
・X3とパソコンを繋いでいる端子に付けて認識しますか
認識する→そのまま使ってください(パソコンの端子に問題あり)
認識しない→別のUSBケーブルを使ってみてください(→次の項目へ)
・カードリーダとPCを繋ぐUSBケーブルを別のケーブルに交換して認識しますか
別ケーブルでは認識する→USBケーブルにトラブルがあります
別ケーブルでも認識しない→カードリーダーの問題です
カードリーダーからUSB端子が出ています→カードリーダーの問題です
カードリーダーが内蔵タイプ(詳しい人が周囲にいる場合のみ)
・内部の端子との接続を再確認してください
刺し直したら認識した→そのまま使ってください
別の内部用USB端子に接続したら認識した→そのまま使ってください
どちらも認識しない→カードリーダーの問題です。
以上でカードリーダーの問題と判定された場合
規格の問題と、端子の接触不良・カードリーダー全体の問題が想定されます。
カードリーダーがSDHCに対応していない場合
・1G以下のSDカードを刺して認識しますか
認識する→お持ちのカードの規格にカードリーダが対応してませんので、SDHCと書いていないSDカード(最大2G)又は別のカードリーダをお使い下さい
認識しない→SDカードの差し込み口端子の接触不良またはカードリーダの故障です(以下をお試し下さい)
・他の差し込み口にメディアを刺して認識しますか
認識する→SDカードの差し込み口端子の接点接触不良です
認識しない→カードリーダが故障してます
SDカードの差し込み口の接触不良と判定された場合
・差し込み口中を覗いて曲がっている金属部分がありませんか
一部の金属が不自然に曲がっている→ドライバや爪楊枝などでまっすぐに直してください。うまく行けば直ります
特に異常はない→対処方法はない(故障と思われる)ので新しいカードリーダーをお求め下さい
最後に念のため
SDカードの挿入方向は正しいですか?(カードリーダーのイラストと、切り欠きの方向が合っているか確認下さい)
ちなみにロック爪はカードの認識には影響ないですよ(もちろん書込は出来ません)
書込番号:10697409
1点

新たにお返事いただきましてありがとうございます(#^.^#)
今ちょっとバタバタしてまして(師走とはよく言ったものですw)
後ほどお返事いたしますので、もう少々お待ちくださいませ<(_ _)>
書込番号:10698600
0点

>MOVEMOVEMOVEさんへ
いつもすみません(^^ゞ
ロック爪は両方で一応試してみました。
関係ないようです。。。
>uemiiさんへ
初めまして。宜しくお願いします。
写真も念のため載せますが、SDHCと書いてあるので対応してるとは思うのですが。。。
>とおるさんさんへ
いつもありがとうございます☆
詳しい情報感謝してます。
私のは内蔵型カードリーダーです。
幾つか試して絞り込んでみようとしたんですが、生憎SDカードを持ってないので
明日姉から借りて試そうと思います。
今は携帯のmicroカードしか利用してなかったので。。。
ケースの中の配線チェックもとりあえずSDカードで確認してから行います。
また報告致しますので結果お待ちくださいませ(^_^;)
皆さん、お返事がだいぶ遅くなってしまいましてすみませんでした。
さすが年末。
大掃除やら買い出しやらと。。。バタバタしてます。
皆さんもお忙しい中お答えくださって本当にありがとうございます(#^.^#)
書込番号:10701037
0点

私のはUSB2.0ポート付きですが、それ以外は配置といい色といいよく似ていますね^^
1つ余っているので差し上げられるものなら差し上げてもいいくらいなのですが(笑)
さて、内蔵型カードリーダは、内部のコネクタを1つ使用するものと2つ使用する物があります。
何が違うかというと、同時認識できるメディアの数が1つか、2つかになります(ケーブルが増えれば同時認識する数が増えます)。
コネクタ1つの場合、お手持ちのmicroSDがこのカードリーダーで認識する(カードリーダのランプが点灯する)がSDカードは認識しない(ランプが点灯しない)なら、SDカードスロットの問題と思われます。
コネクタ2つの場合でmicroSDが認識してSDカードは認識しないなら、ケーブルの接続あるいは接続するPC側のコネクタの問題の可能性もありますね。
書込番号:10701464
1点

さっき用事があってPCデポに行ったのでついでにカードリーダー見てきたのですが、お持ちのものはオウルテックの40in1の分でしょうか?だとしたら新品で押入に眠ってるうちのカードリーダーと同じかも(笑)
さて、上の商品と仮定して話を進めますが、店頭で箱を見ると複数のメディア同時刺し可能なタイプのようでした。
ただ、マイクロSDとは同時刺し不可とのことで、ということはマイクロSDとSDカードは配線を共有しているはずで、そうするとマイクロSDが使えるなら配線に問題はなくSDスロット接点周りあたりの不良(接触不良)の可能性が考えられます。
もう一つの可能性は、マイクロSDなどがカードリーダーに刺さったままになっていて、そちらを認識しているため認識出来ない状況にあるということですので、念のため他のスロットにメディアが刺さったままになっていないかを確認してみて下さい。
書込番号:10702189
1点

とおるさんさんへ
お返事遅くなりましたぁ〜(T_T)
先ほど姉からSDカードを借りて差し込んでみましたがやはり認識しませんでした。
これは正常に使われているカードなのでリーダー側の問題でしょうね。
microの差し込み以外を使った事が今のところなかったので
他のスマートメディアなどの差し込み口も果たしてどうなのか。。。は
わかりません。
とりあえずリーダー側の問題と言う観点から。。。
後でケース側面を外し配線などをチェックしようと思っています。
グラボを換装した事がある程度なので。。。慎重に作業します(^_^;)
>1つ余っているので差し上げられるものなら差し上げてもいいくらいなのですが(笑)
優しいお言葉ありがとうございます(#^.^#)
お気持ち、受け取らせていただきました(^^ゞ
もし色々試して解決しなかった時は、外付けでカードリーダーを購入します。
もしくはせっかくなので内蔵型のカードリーダーを新しくする、と言う手もあるかと。
その場合またもや知識の浅さがネックとなりますが。。。
でもそういう事もチャレンジしてかないとデスクトップを買った意味もないし
興味もあるので。。。(*^^)
でもそれは何か取り返しのつかない状況になった時の為に
修理してくれるセンターが休みじゃない正月明けにトライする事にしますね(^_^;)
配線確認などの報告はまたあとでになりますが。。。
宜しくお願いします。
書込番号:10707949
0点

とおるさんさんへ
とおるさんさん、そして価格でお会いした皆様、
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうかよろしくお願い致します(*^_^*)
さて、お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした(^_^;)
とおるさんさんはどんな新年を迎えられたでしょう(#^.^#)
実はカードリーダーの件、その後。。。
解決いたしましたっ!!
>さて、上の商品と仮定して話を進めますが、店頭で箱を見ると複数のメディア同時刺し可能なタイプのようでした。
ただ、マイクロSDとは同時刺し不可とのことで、ということはマイクロSDとSDカードは配線を共有しているはずで、
そうするとマイクロSDが使えるなら配線に問題はなくSDスロット接点周りあたりの不良(接触不良)の可能性が考えられます。
とおるさんさんの上記の言葉が正解でした。
実は年越しを実家で過ごしてたんですが、皆で買い物に行った先の100均で
スロットのクリーナーらしき物を買いまして。(いえ、らしきではなくクリーナーですw)
試しにそれで軽く掃除?をしましたら。。。
認識したんですっ☆
microカードのスロット自体も若干浅目に挿入しないと認識しにくいので
まあ、同じような感覚でSDHC用のスロットにも浅目にするとちゃんと認識してくれるようになりました。
やはり汚れからなのか、端子部分の接触不良だったようです。
お騒がせしてすみませんでした(^_^;)
(全くもってお恥ずかしい。。。汗)
実はスロットを掃除する物がある事を知らなくて(^^ゞ
(いつの時代に生きてるの?なんて意地悪は言わないでくださいね〜(^_^;))
なので思いつきませんでした。
大変お世話になりました(*^^)
無事に解決したんですが、何だか心配してくださった皆さんに
申し訳ない気持ちで一杯です(T_T)
(だって解決方法が掃除だなんて。。。)
ものすごくお恥ずかしい結果にはなりましたが、今後精進してゆきますので。。。
今後もよろしくお願いします(^^ゞ
皆さん、ありがとうございました☆
書込番号:10729762
0点

あけましておめでとうございます。
新年早々いいことありましたね。解決して何よりです♪
好奇心と向上心がおありのようですからどんどんカメラもパソコンの扱いも上達していくと思いますよ。お互いがんばりましょう^^
書込番号:10733673
0点

とおるさんさん、こんばんゎ♪
大変お世話になりました(^_^;)
パソコンは10代の頃から使ってまして。。。
でもただ好きなだけで(^_^.)
機械物は大好きなのですが、知識はとっても浅いんです(T_T)
しかもネットが一般化する前に手持ちのパソコンが壊れた為、
一昨年の暮れにこのパソコンを購入するまで暫く触ってませんでした。
なのでSDカードなどの利用も携帯くらいしかそれまで使用してなかったので
クリーナーがある事を知らないまま。。。時代に取り残されておりました(-_-;)
「疑うべきは先ず汚れから」を教訓に今年はクリーンを心がけて精進したいと思いますw
皆さんからのアドバイスも勿論感激ですが、
とおるさんさんの状況別対応策がとっても丁寧で分かり易く、本当に助かりました。
感謝しております☆
お返事ありがとうございました(@^^)/~~~
書込番号:10734802
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
いつも色んな情報頂いてます
自分のカメラではなく友人のX3についてなんですが、暗い夜景をライブビューで撮影しようとするとモニターが暗いままです
自分が所有してる5D2だと暗い所でもある程度どモニターで明るく(補正?)なっていてピントを合わせるのも簡単なんですがX3だと暗くてピントをあわせにくいです
これは機能的にしょうがないのでしょうか?
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします
0点

レンズを明るい(F値の小さい)レンズに変えるとか
書込番号:10683598
0点

レンズを明るいF値にするのも試したんですが5Dのようにはなりませんでした
因みにレンズは50 1.8で試してみました
書込番号:10683703
0点

もしかして「露出シュミレーション」がオンになっているのでは?
この場合、ISO感度を上げるなりすれば見えますよ。撮影時に戻すのをお忘れなく…
書込番号:10684104
0点

ISOを暗さに応じて相応にあげてみてください。ISO800とか1600とか。
ISO手動設定するには、応用撮影ゾーン(P,Tv,Av,Mなど)にします。
私も、X3使い始めのころ、このことがわからず故障したかと思いました。
書込番号:10702465
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
こんにちゎ☆
実は。。。。。。。。。
先ほどkiss×3ダブルズームキットが届きましたぁ〜っ\(^o^)/
皆さんの数々の助言のお陰でやっと購入に至りました☆
本当にありがとうございました(*^^)
で、今キャッシュバックに必要な物をジョキジョキと切り取ったりしながら
充電してる最中なのですが。。。
ものすごーく変な質問になってしまうんですが聞いても宜しいでしょうか?
出荷時に、よく携帯などを購入すると簡易保護フィルムが液晶画面に貼られてますが
kissにも貼られてますでしょうか?
先ほどじっくり確認し、念のためはじっこをこそいでみようとしましたが
傷付けてしまいそうで恐ろしくて試せませんでした(^_^;)
小心者でずびばぜん(T_T)
見た感じでは貼られてなさそうなくらい綺麗にビチッとしてるんですが、
それにしては少し色味が強い気もします。。。。。保護フィルムの色
液晶保護シート、クリーニングキット、プロテクトフィルターなどはAmazonから今日届くので
シートはそれから貼ろうと思います。
それまではなるべく埃を付けたくないのでテーブルの上に鎮座しております、和紙にくるまれたまま(^^ゞ
すみませんがどなたか教えてくださいませ。
何だか念願過ぎて。。。待ちに待ち過ぎて。。。
ようやっと手元にkiss×3がやってきたので興奮どころか呆けています(笑)
0点

液晶保護シートは製品状態では貼られていないですね。
エツミやハクバといったメーカーから出ていますので、そちらを購入して貼られるといいかと思います。
書込番号:10683139
1点

4cheさん、早速ありがとうございます☆
わかりました。
Amazonから届いたら慎重に貼ってみます(^_^;)
書込番号:10683181
0点

ご購入おめでとうございます。
自分のも貼られていませんでしたので
貼ってないと思いますので
保護シールが届いたら貼って下さい。
撮影楽しんで下さい。
書込番号:10683192
1点

こんばんは。
X3ならこれですね、参考に見てください。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001111305/index.html
書込番号:10683195
1点

液晶保護シート の貼り方、以前ここでは風呂場で貼るとホコリが少なくて上手に貼れるという情報が多かったですが、今「液晶保護シート 貼り方」などでググルとたくさん出てきますね。
失敗しないように貼るにはそれらを参考にすれば良いと思います。
書込番号:10683222
1点

こてーつさん、taitan2916さん、ありがとうございます☆
貼られてないようですね(^^ゞ
液晶に触れて危うく指紋、傷を付けてしまうところでした(^_^;)
taitan2916さんの教えてくださった保護シートの方が良さそうでした(T_T)
私が注文したのは
「エツミ 液晶保護フィルム プロ用ガードフィルム キヤノンEOS KissX2専用」
でして、外箱には×3も書いてあったのでこれでいいと思い購入してしまいました。
そろそろAmazonから届くと思うのですが。。。
サイズが違うとかあるのでしょうか。
でも、とりあえず届いたシートを貼っておきます(^^ゞ
ありがとうございました☆
書込番号:10683236
0点

素敵な写真ライフをお楽しみください。(笑)
書込番号:10683243
1点

Frank.Flankerさん、すみません、入力中にコメントを頂いてたようです。
ありがとうございます☆
情報助かります(^^ゞ
そうですね、検索してみようと思います。
貼る時に埃が混入したのを気付かずに貼って失敗したと言うのは以前見ました。
そうならないように慎重に貼りたいと思います。
手がプルプルしそうですが。。。笑
気にし過ぎも良くないでしょうが、念願のkiss×3なので大事に使いたいと思います。
ありがとうございました☆
書込番号:10683248
0点

taitan2916さん、ありがとうございます☆
初心者の中の初心者なので用語からまずは勉強してかなくてはなりませんが(^_^;)
(なんせコンデジすら数回しか使用した事がないのですから)
調べても分からない事があったらまた皆さんに助言を頂きにこちらに顔を出すと思います。
すぐに出すかも。。。(^^ゞ
その時は宜しくお願い致します(^_-)-☆
書込番号:10683264
0点

おおっ!
今フル充電完了致しましたっ\(^o^)/
でも保護シートを貼ってから色々いじろうと思います。
しばし我慢、我慢。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。(T_T)
書込番号:10683276
0点

百均にも保護シートが売っていますよ♪
僕は百均のナビ用の保護シートをカッティングして使っています♪
傷が付いても安いので、こまめに張替えもできるし便利ですよ♪
書込番号:10683406
2点

自然が一番さん、ありがとうございます♪
なるほど、安上がりですね☆
安いと言う事は惜しみなく貼り替えが出来るって事ですよね(#^.^#)
ぜひ利用してみようと思います。
ですがカットするのが上手くいくか。。。自分の腕に自信がありません(^_^;)
何かコツがありますでしょうか?
若干小さめにカットするのかな?
書込番号:10683476
0点

コツですか…
あくまでも僕のやり方ですが、液晶分にシートを当てて、シートの剥がす方(捨てる方)にマジックで適当な場所に印を入れます。
その印を定規で結び、はさみで切れば出来上がりです。
角もなるべく丸みをつけて切り落とすのがポイント♪
>若干小さめにカットするのかな?
僕は液晶画面に対してピッタリに切ってます。
書込番号:10683526
1点

百均の液晶保護フィルムで練習してから、専用のフィルムを貼るほうがいいと思います。
書込番号:10683816
2点

じじかめさん、ズラブリックさん、お返事遅くなってしまいごめんなさい。
急いで100均に行って数回練習し、いざ本番っ!!って時に娘に邪魔をされ。。。
少し手間取っていたらシートの貼り付け面の方に埃が付着したのか
2ヶ所ほどゴミ付きのようにポツポツと跡が付いてしまいました(T_T)
仕方ないのでそのまま使いますぅ。。。
子供が寝てからにすれば良かったですがもう待ち切れなかったのです(^^ゞ
今度貼り替える時はやはりお風呂場でやります!
そして次回からは普通に100均ので利用します。
ありがとうございました☆
書込番号:10687764
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
昨日Wズームが届きました。
とりあえず家の中で撮りまくりました。
まだ本体のみでプロテクターやブロアーなどありません。
これくらいはあったほうがよさそうですが、何かお勧めのあったら聞かせて下さい。
また収納やバッグ、レンズを保管するもの、ストラップ?(首からさげているやつ)など揃えていきたいです。
皆さんはどのようなものを使用していますか。
初心者なものでいろいろ教えてください。
0点

こんにちは。
バッグはある程度レンズが揃ってからの方が良いと思います。
レンズを保管するのであれば、防湿庫が一番手間いらずで便利でしょう。
価格がちょっと張るのが玉に瑕です。
ストラップは、私の場合カメラ付属のを使っています。
以前はキャンペーンでらったやつ。
ブロアーはあった方が良いと思います。
たまにシコシコ吹いてやるくらいの手入れはしてます。σ(^_^;)
プロテクターは付けない主義なので何とも言えません。
そのかわり、ほぼレンズフードは付けています。
いずれにしても、必要を感じてから買う方が良いですよ。
先回りして買っても、使わなければ意味ないですから。
書込番号:10673512
2点

すみませ〜ん! 訂正です。
× 以前はキャンペーンでらったやつ。
○ 以前はキャンペーンでもらったやつ。
でした。
も抜けでした。m(_ _)m
書込番号:10673892
0点

こんばんは。
書き込みを見ながら必要な物を揃えた方がいいですね。
他人に言われて購入したものは使わないものです。
本当に必要だと思ったものを購入された方が無駄な買い物しなくてすみます。
私が経験済みなもので(昔はこの様な書き込みがなかったので本を読み揃えていましたが失敗!!)(笑)
書込番号:10674118
1点

ご購入おめでとうございます♪
これからのフォトライフを楽しまれてくださいね^^
ところでストラップ入ってませんでしたか?
私は付属のストラップは使わずにキヤノン純正の赤いストラップを使っています(ちょっぴりオシャレを楽しんでw)
それと初めてのデジイチであればブロアーやレンズプロテクター(フィルター)はあったほうが安心かも^^
あとは必要を感じてからアクセサリーを揃えていくといいですよ(^-^)v
書込番号:10675344
0点

返信ありがとうございます。
例えば外へ持ち出す時などどうしていますか。
バッテリーや充電器などどうしていますか。
書込番号:10675385
0点

無いと撮影に支障を来たすのは、ブロアー、フード、レンズ用クロスぐらいですかね。
慣れないと誤ってレンズ部を触ってしまうこともあるので
帰宅時の清掃用にクリーニング液付きのクリーナーもあると便利です。
防湿よりもホコリよけの意味で、ドライボックスも欲しいですね。
カメラ持ち出しですが、直接衝撃を与えなければタオル包みぐらいでも
意外と平気ですが、バッグ内に入れるクッションボックスも販売されているので
必要であれば使いましょう(レンズ買い足す予定があるなら、カメラバッグ買った方が便利だったりしますが)。
外出時の予備バッテリーの必要性はご自身の撮影スタイル次第ですね。
書込番号:10675520
0点

私もtitan2916さんと同意見です。
いっぺんに、あれやこれやと揃えようと思うと余計なものまで買ってしまいます(涙)
いろいろ撮影したり、持ち歩いたりすることによって、自分に必要なものが分かってくると
思いますので、あせらず徐々に買い揃えていった方がいいと思いますよ!
バッテリーの予備なんかは、旅行に行くならあった方がいいのですが、普段使いや、
ちょっとした外出ぐらいでは、正直あまり必要性を感じません。
まずは、X3を楽しむのが一番です(^^♪
書込番号:10676250
1点

ゆーーゆさん、こんばんわ。
ブロワーはものによって製造時の粉が噴出すものがまれにあるようですのでお気を付けください。
フィルターはあたしはマルミ派ですがケンコーもいいですよ。 ただケンコーの薄枠はレンズキャップがはまり難いという話がありましたのご確認くださいね。
あたしも最初はプロテクトフィルターを付けていましたが、C-PLやNDフィルターなどを多用するようになり最近はつけなくなりましたね。
ストラップはOP/TECHを愛用しています。 クッション性がいいのですが、この伸びる感じを嫌がる人もいます。 KISSでしたら軽いのでクッション性は重視しなくても良さそうですね^^
是非、楽しんで撮影してくださいね♪
書込番号:10676358
1点

ゆーーゆさん
おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
>例えば外へ持ち出す時などどうしていますかバッテリーや充電器などどうしていますか。
日帰りなら電池だけもって行きます。充電器は、まだ持ち出したことがないですね
フードは、あった方がいいですね。
自分は、Wキットのレンズには、レンズプロテクターを付けてます。
X3で楽しで下さい。
書込番号:10676968
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
CDのレンズクリーナーを家電量販店に買いにいった時、何気なく見かけたX3。店内で試し撮りをしてみたら、画像のきれいさにビックリ!デジカメはIXY L・FZ3からIXY910 IS・FZ18と二台ずつ買い替えて所有していたのですが、常々なんか物足りなさを感じていて、GF1、D3000、D5000、などいろいろ迷いましたが、キャッシュバックセールというのもあり、先週、やっと決心してX3Wズームキットを71,380円、スピードライト270EXを11,838円で購入しました。IXY910 IS・FZ18は売却予定です。AE-1以来33年ぶりの一眼購入で、ちょっと興奮ぎみです。AE-1は当時、50mmの標準レンズ付で80,000円程スピードライトが15,000円程した記憶がありますので、当時との物価の差を考えると随分安くなったと思います。
まだ外には持ち出していませんが、家の中であれこれいじって試し撮りをしている最中です。それで、気になる事があったので、皆さんにお聞きしたいのですが。
一つ目は、電池室ふた、カードスロットカバーを閉めた状態で指で押すと、立て付けが悪いというのでしょうか僅かですがカタカタします。作りからしてこんなものかなとは思いますが、ちょっと気になります。皆さんのX3はどうでしょうか?
二つ目は、絞り優先での撮影です。例えば、標準ズームの18mmでF3.5に設定してズームイン、ズームアウトしていくとそれに連動してF値が3.5〜5.6で自動的に変動するわけですが、液晶モニターで数値が変わるのを見ていると、18mm〜55mm、55mm〜18mmと何回かぐるぐるやっているとF値の数字が途中でついてこれなくなって止まってしまいます (シャッターを半押しすると、正しい数値になりますが) 。望遠ズームも同様です。実際の撮影でこの様(ぐるぐるする)な事をする場面はありませんが(笑)、少し気になったので。
三つ目は、望遠ズームでシャッターを半押し、AFでピントが合った後、ジジジという音がするのですが、これはなんでしょうか。
以上、宜しくお願いします
0点

こんばんは。
>カードスロットカバーを閉めた状態で指で押すと、
これは個体差でしょう。
どうしても気になるのならキヤノンSCで調整、交換してくれますね。
>AFでピントが合った後、ジジジという音がするのですが、これはなんでしょうか。
これは手ぶれ補正機構の動作音です。
ご心配なさらなくても大丈夫ですよ。
書込番号:10669366
3点

三つ目はtitan2916さんの言われるようにISの作動音ですね
書込番号:10669546
0点

二つ目の疑問点ですが、
シャッター半押しで測光が開始され、
その露出情報の表示が保持されますが、
保持時間がすぎれば再度シャッター半押しで測光する事になります。
私の持って居るKDXでは保持時間は4秒です。
お尋ねのF値の表示の疑問点は、表示の保持時間が過ぎた為だと思います。
書込番号:10669976
3点

ご購入おめでとうございます。
1.自分のX3は蓋のガタガタありませんね
2.自分もやってみました
同じ様になりました。
毛糸屋さんがおしゃっている通りだと思います。
仕様ですね。
書込番号:10670674
1点

titan2916さん
Frank.Flankerさん
毛糸屋さん
こてーつさん
書き込みありがとうございます。二つ目、三つ目の疑問はスッキリしました。
一つ目の電池室ふた、カードスロットカバーの件ですが、先程、近所のヤマダ電機二店回って展示機を見てきたのですが、一店目のものは私の物より少しカタカタが大きいようでした。二店目の物は私の物よりだいぶましでした。ちなみに二店とも横にX2がありましたので触ってみたところ、どちらもビクともしませんでした。やはりX3は個体差があるようです。ただ見てきたX2はカッチリしていたので何となく釈然としません。こてーつさんのX3はカタカタしないようですし。
>どうしても気になるのならキヤノンSCで調整、交換してくれますね。
titan2916さんの言うようにSCに行ってみようと思います。
SCに行く前にもう少し皆さんのX3の状態を知りたいので、書き込み宜しくお願いします。
書込番号:10674263
1点

KX3もはずれませんでしたっけ?
一度はずしていれてみては?
書込番号:10675359
0点

初めまして。
私のX3も少しですカタカタがありますよ!
以前使っていたニコンはバネが付いて、しっかりと止まるので
ちょっとびっくりです・・・
メーカーさんに改良して欲しい点です。
でも、個体差があるって???
書込番号:10677222
0点

X3を2台所有していますが、ちょっと見たり触ったりしただけで分かるような「個体差」はあります。
生産数量の多い工業製品なので当然ばらつきはありますし、許容できる範囲で問題はないのでそのまま使っています。
私の機体はSDカードのふたもバッテリーのふたもガタがあるといえばある、ないといえばないという感じです。加重の程度にもよりますしね。
以上、報告まで。
書込番号:10677521
2点

MOVEMOVEMOVEさん
na.comさん
ワンワンですさん
書き込みありがとうございます。
昨日、キヤノンSCに行ってきました。行く前にあちこち展示品を見て回りましたがやはり程度の違いはありますが、みんなカタカタしていました。
ということは、もしかしてSCに持っていってもあっさり却下されてしまうんではないかと心配になり、ドキドキしながら持ち込みました。
結果、SCにあったX3と持ち込んだX3を比べてみてもらったところ、わたしのX3の方がカタカタが酷かったのもあり、あっさりと部品交換してくれることになりました。
その他にもモードダイヤルに凹みが見つかりそれも交換してくれることになりました。ただ残念なのは、修理があがってくるのが来年の1月15日で年末年始は使えなくなってしまった事です。
しかし、修理があがってきても、多分そういう”仕様”なので、カタカタは完全にはなくならないと思います。X3が戻ってきたらもう細かい事は気にせずに撮影を存分に楽しみたいと思います。
書込番号:10683129
0点

持ち帰って新年使ってみて
そのご着払いで送ってもよかったですね。
でも、、、もうこのままでいいかあーとなりそうですが
書込番号:10683317
0点

昨日、SCより戻ってきました。出す前よりは大分良くなっていました。みなさん、ありがとうございました。
書込番号:10793577
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





