
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 25 | 2010年8月27日 12:25 |
![]() |
18 | 12 | 2009年12月23日 00:00 |
![]() |
24 | 23 | 2009年12月24日 02:36 |
![]() |
2 | 8 | 2009年12月23日 11:00 |
![]() |
10 | 9 | 2009年12月22日 12:25 |
![]() |
33 | 15 | 2009年12月21日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
キャノンのX3かペンタックスのK-Xにしようか悩んでいます。人気はキャノンの方があるみたいだし、キタムラの店長もキャノンを勧めます。今ならキャッシュバックもあるし、そう値段は変わらないようですが。悩んでいる点は、望遠レンズの300と250の違い。子供の運動会は30mぐらい離れたところから撮影しなければならず。そう考えるとペンタックスの方がよいのかと。X3のお持ちの方で30mぐらい離れた被写体を取った感じがどうなるのか見せていただける人いらっしゃいませんか。お願申し上げます。
1点

皆さんご意見ありがとうございます。
200mmのレンズををお持ちの方が、200mmでは、被写体が小さくてトリミングしてもきれいに撮れないと言われていました。250なら大丈夫ということでしょうか。
書込番号:10668622
0点

200mmでトリミングしてもきれいに撮れないものは、
多分250mmでもダメでしょう
書込番号:10668820
1点

パパまこやんさん
観賞サイズとトリミングの量に依存すると思いますよ。
あと可能ならRAWで撮影して、DPPなどで現像時点でトリミングすると
一番きれいに出来ると思います。
僕の場合ですが、L、2L程度なら横(3:2)を縦(2:3)にトリミング
することもあります。
ブログに掲載する程度や、携帯の待ちうけに使う程度なら、ざっくり切り取っも
大丈夫だと思います。
書込番号:10668864
0点

たぶん、200mmでうまく撮れないのはちゃんとピントが合っていないとかぶれているためだと思います。要は、元々がうまく撮れていないってだけの話です。
200mmで100m先(極端に遠くしてみました)の1.5mの対象物は先ほどの計算で求めると短辺の1/5くらいに写ります。(200mm X3では短辺は4.3度、1.5mの対象物は0.85度 約1/5です)
300mmで月を写した写真を左に、これをトリミングした画像を右に出します。200mmで100m先の1.5mの対象物を写したのと同じくらいの大きさの写り方のはずです。
これはX3より画素数の少ないKDXで撮影したものです。200mmでも、300mmでもきれいに写れば十分トリミングも出来るのです。
30mから50m離れた子供を写すのには200mmでも300mmでも問題ないってことです。
書込番号:10668903
2点

>200mmでは、被写体が小さくてトリミングしてもきれいに撮れないと言われていました。
RAW撮影でぶれなければトリミングも有りだと思いますよ。(笑)
書込番号:10669178
0点

こんにちは
レンズより被写体までの距離(mm) X 撮像素子の大きさ(mm) ÷ 焦点距離 (mm)
ですから
被写体迄の距離30メートルとしてX3の撮像素子横長36mmとして計算すると
※キヤノン、ペンタックスは撮像素子の大きさが違うので35mm換算にして計算してます
ペンタックス200mm 換算300mmの場合
30000×36÷300=2700でカメラ横位置で撮ったとして写る範囲は横に約3.6メートルですから
意外と広範囲が写るので被写体はその分小さくなります。
キヤノン250mm 換算400mmの場合
30000×36÷400=2700でカメラ横位置で撮ったとして写る範囲は横に約2.7メートル
ペンタックス300mm 換算450mmの場合
30000×36÷450=2676でカメラ横位置で撮ったとして写る範囲は横に約2.4メートル
※キヤノンの250mmとペンタックスの300mmの差は意外と小さいと思います。
書込番号:10669228
1点

レンズの長さで機種を決めないほうがいいですね。
運動会でも別段250oあればいいと思いますよ。
どんなシーンを撮るのかわかりませんが、一番近くに来た時撮ればいいのでは?
それだけ遠くだと、300MMと250o一歩二歩の範囲では?
もちろん近くの花の背景ボケとかはまた違うと思います。
また買ってそく、交換していて運動会でシャッターチャンスを逃すことになったり
砂が舞うので交換したくないなどと思い高倍率買うかも。
その時270MMのB003を選べるのはキヤノンの方。
また他社レンズのもっと望遠でもキヤノンのAFならば問題はないと思います。
書込番号:10670735
0点

そうそう、私、運動会で70-300を使っていますが、一番多く使っているのは70-100mmあたりですね。300mmはほとんど使っていません。
良い場所を確保して撮影しますので。
書込番号:10670970
1点

>悩んでいる点は、望遠レンズの300と250の違い。
CANONの55-250もPENTAXの55-300も、使っていて大きな違いは感じません。
望遠端のキレは55-250の方が上と感じますので、トリミングで見分けのつかないレベルになりそうです。
一方で、AFの快適さの違いは、はっきり体感できるレベルです。(CANONが良い。)
といっても、運動会ならKxでも十分撮れますし、PENTAXの印象的な発色、独特のレンズ群や
デジタルフィルター等の遊び心に魅力を感じるのであれば、Kxも良い選択だと思います。
特にこだわりがなければ、X3の方が欠点が少なく、非常にバランスの良い機種で、お勧めしやすいです。
書込番号:10671135
1点

50メートルも離れると300mmでもたくさんの人が写ってしまいお子さんのアップはトリミングしない限り無理です
お子さんが近づいてきたところを写すのが効率的だと思います。
書込番号:10671736
1点

ご希望の機材はどれも持っていませんので能書きしか出来ませんが、ペンタは広角単焦点に優れたレンズが多く、キヤノンは望遠系に強みがあります。
スレヌシさんが将来もカメラに嵌まってゆく可能性があるのでしたら、この辺も考慮されたほうがいいかと思います。
どちらも大きな差は無いと思いますが、ペンタはズームレンズの設計はあまり上手くないと思います。
近いかな?と思うものが一枚ありましたので貼っておきます。ボディーはX3の3代前のKissDNです。
(^_^)/~
書込番号:10672280
2点

300ミリと250ミリでは違うと言えば違いますが、それほど大きな違いでもないかもしれません。
300、250、200ミリで撮った写真を参考までにアップします。雰囲気くらいはつかめるかもしれません。
運動会ですので近くまで走ってくることもあると思いますのでそういうチャンスを狙うと言うのも手だと思います。
色々検討してみてください〜
書込番号:10672406
3点

余談ですが、幼稚園などの運動会、望遠レンズのぞいたままで我が子を探すのはけっこうたいへん。みつけてもまた見失います。
同じ帽子に同じ運動着。たとえば帽子になにか目印を付けておくとみつけやすいですよ。女の子でしたら大きめの髪どめなども有効ですよね。もちろん幼稚園のルール内のもので。
あとテクニックのほうでは、引いて探してズームアップするなど集団のなかで一人をさがすのもまたコツがいりますので、事前に練習できたらよいですよね。
書込番号:10674755
0点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
また石臼挽珈琲さん。わざわざ撮影してくれてありがとうございます。非常に参考になりました。200mmをお持ちの友人は、一眼レフを運動会のためだけに買った人ですので、素人なので手持ち撮影でぶれるのかもしれませんね。私も今までコンデジしか使ったことがないので一眼レフについては、全くのど素人。石臼挽珈琲さんの写真を見る限り、トリミングすればどれも大丈夫のようですね。よく分からないのですが被写体のバックをぼかすことが一眼レフは、出来ると聞いているのですが、どれもできるのですよね。知識がなくてすみません。
書込番号:10677326
0点

パパまこやんさんこんばんは。
参考になったようでしたら、嬉しいです。
>>被写体のバックをぼかすことが一眼レフは、出来ると聞いているのですが、どれもできるのですよね。
はい、Kiss X3でもボケますよ。同じ距離、同じ構図でコンパクトデジカメと撮り比べるとボケ方は大きく違います。
ただ、「ボケ方」はレンズの種類や撮影の仕方で大きく変わります。
レンズで言いますと、F値が小さい数字(1.4とか2.8とか)の方が良くボケます。
また、被写体までの距離が近くて、背景までの距離が遠い方が良くボケます。
特段難しいことでもなく撮影を楽しんでいる内にも分かってくると思いますよ^^
書込番号:10679275
1点

まあどんなカメラでもボケも撮れます。
200MM越すと、そうとうな望遠ですから。Wズームレベルでボケます。
書込番号:10679659
0点

皆様ご意見、サンプル画像ありがとうございました。
あとはどちらを選ぶのか選択ですね。ペンタックスはボディ色がオリジナル性を選択できるのと大は小をかねるではないけど300mmがいいのかと。キャノンはAFがよいのと総合面では評価があるし迷いますね。キャノンのキャンペーン中に決めなければ。
あと一つみなさんのアドバイスをお願いします。運動会以外に重要視しているのは、子どものピアノ発表会での屋内撮影です。どちらも大差ないでしょうか。
書込番号:10686677
0点

持ってはいませんが、両機種とも高感度に強いカメラみたいです(多少の優劣はあるかも知れませんが)
レンズなどが同じような性能であれば大きな違いは出ないと予想しています。
高感度性能などは他のサイトなどのサンプル画像も参考にしてみると良いと思います。
ボディも大切ですが暗い場所では明るめのレンズがあると重宝すると思います。
書込番号:10691603
1点

高感度ならばキヤノンだと思うのですが?いかがでしょうか?
書込番号:10694677
0点

ご意見いただいた方、ありがとうございました。
結局、X3のキャーんペーン中に買うことが出来ず。このたびX4がキャンペーンになり、
X4を明日買うつもりです。キタムラで79800円で下取り5000円あり。キャンペーンを入れると実質64800円。お買い得なうちに決断しました。ペンタックスも54800と非常に安くなったので迷いましたが総合的に考えキャノンにしました。
皆様お世話になりました。
書込番号:11820627
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
下記トピで質問させていただいたのですが、
解決済みで中々お答えを頂けなかった為、再質問させてください<(__)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10658340/
当方、申し込み方法の「切らずに折って貼り付けてください」を見落としていました;
まだ送ってはいないのですが、あとは切手貼ってポストインするだけ!までの準備が出来ています。
コピー用紙を切ってしまうと問題ありでしょうか?
切って送ったけどキャッシュバックされたよって方はいらっしゃいますか?
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

※EOS Kiss X3購入時の「レシートまたは領収書」のコピー
※切らずに折って貼り付けてください
わざわざ書いてますよね。
心配ならやりなおせばいいのでは?
書込番号:10667442
2点

自分はキタムラで買いましたがすべての保証書を一枚でコピーしてもらいました。
それにバーコードを切り取り貼付ければいいそうです。
皆さんなんか神経質過ぎるのでは?
要はこれを買いましたというのがわかるように送って下さい
と言うことだと思います。
書込番号:10667554
2点

神経質ではなく、この方は応募の条件を満たしていません。
※切らずに折って貼り付けてください
という事は後で事務局がまとめるときに貼りおさないと「ばらばら」になるからでは
一枚一枚切って貼ってもはがれますよね。
書類チェックする人とまた別の人の場合トラブルのもとです。
すべて住所と氏名と製品番号裏書きしても行方不明になるので。
一枚とされているのでは?
もらえる方はいいですがこれだけはしておいて下さいというお願いは満たすべきです。
つまり
★最低書いてあることはらないと、もらえるもらえないにかかわらず迷惑です★
ここに書いている間に質問を待つ間にやり直す。それでいいのでは?
書込番号:10667577
3点

やりなおしができるのなら、やり直された方が良いでしょうね。
それと私は送るのに万が一のことを考え簡易書留にしています。
書込番号:10667606
0点

とりあえず、ここで質問するよりは直接キャッシュバックキャンペーン事務局に聞かれた方が間違いないかと思います。
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx3/cashback/apply.html
書込番号:10667811
4点

私は,保証書より若干余白を残した大きさにカットしたもの,納品書はA4でしたのでコピーそのままを同封してキャッシュバックを受けました.
コピー用紙を送るのか複製を送るのか解釈の難しいところですので,さきほど事務局さんに電話してみました.結果「コピー用紙のままでもお手間でなければレシートの大きさに切っていただいても大丈夫ですよ」とのことです.
キャンペーン事務局さんの示すコピーとは,そのものの大きさを含めた複製といった意味が正しい解釈のようです.
・・・とまでかきましたが,あくまで"口コミ"であることをお忘れなく.
書込番号:10667910
2点

もしかして、
レシート、領収書のコピーを、切り刻んで送ったのがいた、とか?
書込番号:10668367
0点

皆様、返信ありがとうございます。
「心配ならやりなおす」というのはごもっともなのですが、
できるならそのまま出したいという物臭さが出てしまいました^^;
キャッシュバックキャンペーン事務局に直接問い合わせたところ、切っていても問題ないそうです。
要は形が残っていればOKとのことでした。
ですので、安心して切手貼ってポストインしてきたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:10668791
1点

> 申し込み方法の「切らずに折って貼り付けてください」を見落としていました;
> コピー用紙を切ってしまうと問題ありでしょうか?
この注意書きの意味は、コピーしたものを申請用紙の枠に合う部分だけを切らずに
(つまり保証書の文字の途中でぶった切らずに)、
枠外も含めて全部送ってくださいということです。
保証書は大抵コピー用紙よりずっと小さいので、
保証書サイズを超える外側余白部分は切るのが普通です。(あえて切らなくても良いが)
書込番号:10670042
0点

>キャッシュバックキャンペーン事務局に直接問い合わせたところ
はい!それが一番ですね、
お金の事なので、あいまいなことも書けませんでしょうから、、、
ちゃんと電話してくれた方もいたのはさらに感謝ですね!
書込番号:10670574
1点

こんばんゎ☆
本当にそうですね。
わざわざ電話をかけてまで確認してくださるなんて(^^)/
まるで自分の事のように考えてくれるのが嬉しいですよね。
スレ主様も解決してよかったですね☆
私もキャッシュバックキャンペーンへの投函時は気をつけたいと思います。
手違いがあって無効になってしまうなんて。。。
泣くに泣けません(^_^;)
書込番号:10670800
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
本日、キタムラに行ったて見たところ、ビッグカメラ対抗で、KX3のダブルズームキットが
\70,800の下取りありで、更に\-8,000になってました。
更にキャッシュバックを適用すると、更に\-8,000で\54,800相当!!
しかも指定クレジット(詳細は未確認)なら、金利も20回まで無料との事。
かなり底値だと自分でも思います。
元々、40Dを使用していた事もあり、今でも捲き餌レンズは手元にあります。
しかも40Dを手放した理由が、普段使いには大きくて不便という理由なので、KX3はある意味
最適なのかもしれません。
こう書けば躊躇することなく買うとよいのでしょうが、
同キタムラの中古機コーナーで、下記のような機種がありました。
オリンパス E-300レンズキット 程度:B \19,800
キャノン KDNレンズキット 程度AB \27,800
遊びで買うのなら、E-300くらいの値段ならとも思うんです。
元々E-300には全く知識もなかったんですが、これって色の再現に特徴があるんですね。
完全に情報に溺れてしまってます。
検索していたら、E-330もよく思えてきたり。
当方、ダイビングを趣味でする事から、そういう意味でもオリンパスには惹かれてます。
皆さんなら、やはりKX3を選ばれますでしょうか?
2台同時ってのも考えはしましたが、さすがに使わないかなとも思います。
尚、コンデジはTZ7で、現在、水中でもハウジングを使用してます。
くだらないかもしれませんが、愛の手を〜!
因みにキタムラへはプリンターのインクを購入に行き、同時に中古カメラを物色するのが目的でした。
キャノンでもオリンパスのように、純正で比較的低価格なハウジングがあればよかったんですが。。
1点

自分の中で整理してから簡潔な文章で質問しましょう。
行間も空け過ぎです。
なぜX3が欲しいのかも分かりませんしw。
過去に40Dを手放しているのですから、デジイチである必要性もないと思われます。
衝動買いせずにダイビング時に使用し易い機種を購入した方が良いですよ。
書込番号:10666450
2点

>B777-300ERさん
>TAIL5さん
>写画楽さん
>もも助2005さん
早速の書き込みありがとうございます。
KX3のダブルズームキットとオリンパスのE-300(330)を購入するかで迷っています。
価格差,性能差はもちろん理解しているつもりです。
KX3が自身の想像より余りにも安価であった為、このような迷いが出てしまいました。
また、店頭に中古機でE-300があったというのも考えてしまった理由の一つです。
確かに40Dは一度手放しましたが、デジ一はまた所有したいと思ってます。
ただその際、40Dよりはコンパクトな物というのが前提です。
その考えに、両機種共に適合していました。
ハウジングの情報をもう少し探りながら、検討してみたいと思います。
しかし、それにしてもKX3は安いですね!
書込番号:10666596
0点

KX3を買っても発色は40Dと大差ないし、単純にスペックダウンでしょ。
遊びならE-300の方がいいと思いますけど。
EOSでは出ない色を楽しむのも結構いいかも。
書込番号:10666793
3点

ハウジング使用はしたことがないので、そこら辺でどのような性能を求めるかはわかりませんが…
私が8月頃にKX3WZを買った時は、87000円ほどでした。描写力等は大変満足のいくものでしたが、室内でのペット(犬猫)撮り中心ではAF速度&連写速度不足で、結局4ヵ月で7Dを買い増ししました。
持ち運びと値段を考えると断然KX3ですが、40Dより劣る部分が容認できないのであれば他機種をオススメします。
ちなみにKX3はほとぼりが冷めた頃に妻へプレゼント予定です。私の中では、重量差よりも性能差で、ほとんど出番がなくなりました。
ただ、KX3単体で考えると、コンデジとは全く違う描写力なので、満足いくまで実機を試してみるのが良いかと思います。
書込番号:10666847
1点

>更にキャッシュバックを適用すると、更に\-8,000で\54,800相当!!
>しかも指定クレジット(詳細は未確認)なら、金利も20回まで無料との事。
これはお買い得!買うしかないでしょう。
40Dより軽く小さいキッスシリーズは価格、大きさお手頃ですね。
書込番号:10666985
0点

AFの追従性、高速連写をそれほど必要としなければX3はコンパクトでとっても良いお供になってくれると思います。
書込番号:10667098
1点

デジ一眼を購入するとき、パナソニックGH1とX3で迷い
ましたが、コンパクトと動画の観点から
GH1を購入しました。
コンデジを使いなれいるとデカい、持ち運びが
大変。
結局、コンデジも使う事にしました。
書込番号:10667170
0点

普段使いにはまずGF1で逃げておいて、決め所の撮影用に後でKX3なりE500なり買ってみる作戦などはどうでしょう。
・・・でも、たしかに非純正のハウジングって高いのですね。
http://dive-tail.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/nautilusgf1-f61.html
最初からハウジングまで見越してE-620の安売りを目指すというのも手なのかも・・・。
書込番号:10667174
1点

『迷ったら高い方』とは言いますが、今回はスルーして年末年始の各店舗のセールを巡回され見てはどうでしょう?
書込番号:10667215
2点

>KX3のダブルズームキットとオリンパスのE-300(330)を購入するかで迷っています。
こういう迷い方をされている場合、KX3を買っても、きっとE-300が気になってしまうと思います。
なので、両方買っちゃった方がいいと思いますよ(笑)
書込番号:10667371
2点

当り外れの心配がある中古より、メーカー保証の関係もありX3の新品がいいと思います。
書込番号:10667394
2点

>普段使いには大きくて不便・・・・
ということに、どちらかであればならないのですか?
そこが一番重要のような。
買う場合は、個人的にはデジタル一眼の中古は、どれだけ使い込まれているかわからないので
避けたいですが。
自分がデジタルになってから銀塩の頃よりも気軽にシャッターを切りまくっているので、特にシャッター回数が気がかりで。
わたしなら、程度が「B」というのも含め、買うならX3の新品にするでしょう。
書込番号:10667419
1点

予算に合わせてハウジングの価格で狙うのは正論だと思います。
でも水中だから中古の型落ちのしかも中古でいいと思われても。
陸上に上がると、「今さらなカメラ」、ましてや一眼レフは、
上手く6万シャッターきれるとしてもメンテが3万円なので
もし私が使って売った中古なら
8万シャッターは余裕ですぎている可能性があります。
つまり買って即+3万円でメンテするカメラと考えたらいかがでしょうか?
そのうえでハウジングと計算して、上がりの写真も想像して、
結果を出せばいいのでは。。。
書込番号:10667431
1点

ハウジングを視野に入れているなら純正アクセサリーが豊富なオリンパスの方がいいんじゃないでしょうか。
でも、オリンパスにするにしても画質、性能、部品の保有期間などを考慮しても新しめの機種にされた方がいいような気がします。
書込番号:10667845
0点

要はE-300のショット数を確認すれば、買いかパスか決められる訳で確認したらどうでしょうか?
書込番号:10668109
0点

E-300ユーザーです。キヤノンのカメラは持ってませんが、40Dの画質に不満がないのなら同じメーカーのKiss X3で良いと思いますよ。
ただE-300には今のカメラにはない楽しさがあると思うので、メインで使うのはKiss X3にして、遊びでE-300を使うのが良いと思います(サブではなく、別ものとして)。
私は気まぐれ程度でE-300を購入しましたが、想像以上に楽しめました。
派手とかコッテリで有名なE-300ですが実際は基本もシッカリしており、最近は派手とかコッテリとは真逆の落ち着いた色合いを楽しんでます。オリ機の中でもオリンパスブルー(コダックブルー)が一際特徴的なE-300ですが、本当のE-300の良さを知ったらオリンパスブルーなんかどうでも良いって感じです(オリンパスブルー好きの方には申し訳ないけど)。
キットレンズは持ってないので分かりませんが、旧型14-54mmやパナライカのレンズならベストマッチすると思います。
でも今のカメラに慣れ親しんだ私のようなものからすると使い辛いのも事実。AWはじゃじゃ馬だし液晶も見難い。なのでメインはKiss X3がお勧め。
ちなみにE-330はコダックCCDではないのでE-300とは色あいが違います。
書込番号:10668294
0点

62800円とは随分とお安いですね!
もしよろしければどこのキタムラか教えていただけないでしょうか?
書込番号:10669873
1点

多数のご返答ありがとうございます。
やはりKX3を勧めていただいた方が多いですね。
昨日からサンプルを眺めてますが、E-300にどうしても目がとまってしまってます。
金額も手頃ですし、ショット数だけ確認した上で、いってしまおうかなという気になってきました。
こちらはKX3のクチコミなので、このへんにしたいと思います。
尚、KX3にも格安なハウジングは見つけました。
全部で10万円程度なので、オリンパス純正と比較しても金額的には安いかと思われます。
http://www.epoque-japan.com/digitalhousing-erxc1010.htm
E-300でハウジングを購入するかどうかは別にして、まずはいってみます。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:10670927
0点

うーん動画も撮れるのかなあ>ハウジング
モード切り替え、ライブビュー使えれば、、、
書込番号:10671044
1点

本日、E-300を購入してきました。
18650ショット程でしたので、購入致しました。
確かにWBは難しそうですね。
その節はありがとうございました。
>LIVE BEATさん
テンポは、キタムラの広島あけぼの店です。
ビックカメラ対抗の金額でした。
ただ昨日にE-300購入のためテンポで確認した時には、
下取り価格が8,000円から5,000円に下がっていました。
ま、それでも十分に安いとは思いますが。
では、ありがとうございました。
書込番号:10676635
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
はじめまして
デジ1初心者の質問で恐縮なのですが
昨日x3が届きまして子どもを撮っていたのですが
内臓フラッシュがAFでピントを合わせてるときにバチバチッと音がして
早い点滅するのですが(3,4回ほど)これは正常なのでしょうか?
取説も見たのですが載っていなかったので質問しました
見落としていたらすみません…
0点

たむん説明書にのっていると思いますが カメラが ピントを合わせにくシーンでは被写体に光をあててピントをあわせるようです。 。以前50Dを使ってたときに なりました。
たぶん正常でしょう。
書込番号:10665820
0点

AFの補助光ですね!
暗い場所でAFする時の補助です。
取り扱い説明書p45、 p139で説明があります
切りたい時にはp183ですね。
書込番号:10665863
1点

説明書をよく読まずに投稿してしまってすみませんでした。
只今家ではないので見れませんが帰ってからよく見てみたいと思います。
STAY STAY DREAMさん、MOVEMOVEMOVEさんありがとうございました。
書込番号:10665979
0点

>内臓フラッシュがAFでピントを合わせてるときにバチバチッと音がして
うちではこれがとても不評で、内蔵フラッシュ禁止になりました。
内蔵フラッシュをAF補助光代わりにするのは止めてほしいんですが(笑)
書込番号:10667119
1点

>内蔵フラッシュをAF補助光代わりにするのは止めてほしいんですが
この機種にかぎらずですが、
AF補助光で発光(放電)しすぎて、いざシャッターを切ったら本発光しなかったことも・・・・・。
書込番号:10667430
0点

使わなきゃならないほどオートのピント合わせにシビアなのでしょう。
私はずっと切ってます。笑
書込番号:10667451
0点

私は全ての機種で、AF補助光はOFFにしています。
書込番号:10667476
0点

Frank.Flankerさん
不評どころかマジで壊れてるんじゃないかと思いました…
光っても音がならなければそんなでの無かったと思うんですけど
αyamanekoさん
使う時に付かなかったら意味なしですね
MOVEMOVEMOVEさん、MOVEMOVEMOVEさん
みなさん切るものなんですね勉強になりました
書込番号:10672399
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
はじめまして。先日EOS Kiss X3 を購入しました。
私が全くのカメラ初心者でまだ全然使いこなせていません。
被写体は洋服(レザージャケット)でホームページなどで使用します。
撮影は室内でストロボなども無くどのモード?で撮れば一番綺麗に撮れるか教えて頂きたく書き込みさせていただきました。三脚は使用しています。
お手数ですが宜しくお願いいたします。
1点

こんにちは。
とりあえず作例はピンボケのようですね。
ピンボケの原因を知りたいのでしょうか?
このくらいのコントラストがあればAFでもいけそうですが、厳密に合せたければ
ライブビューで拡大表示してMFで追い込むというのがいいかもですね。
設定面では三脚があるのでしたら遅いシャッターも切れると思いますので、
絞り優先(Av)でF5.6〜8くらい、ISOは100〜200くらい、被写体により適宜露出補正、
※作例のような色のものだと露出補正マイナス0.7くらい?
あとは2秒セルフタイマーで撮ればいいのではないでしょうか。
書込番号:10664381
1点

あっと、ちなみに上のレスはストロボ無しでの場合です。
あと、ライティングも重要ですよ(^^)
書込番号:10664389
1点

こんにちわです。
とりあえず商品撮影なら、RAW撮りが出来るモードで、18%グレーカード(http://www.ginichi.com/product_info.php/products_id/2740)等(現像時にホワイトバランス調整の為)を一緒に撮っておくと良いともいますよ。
後、照明ですが普通の蛍光灯は出来れば避けて、仕方なく使用する場合は白熱灯や外付けフラッシュなど他の照明と併用する等して、蛍光灯下でのフリッカーを防ぎましょう。インバーター式の蛍光菅(フリッカーの影響が殆どでない?)等にするのも良いでしょう。
撮影後はDPPで現像ですが、詳しくは本やネットで勉強してどうしても分からない所が出てきたら、それを掲示板で聞きましょう。ではではm(_ _)m
書込番号:10664394
1点

三脚使っているとのことですが、なんかブレているように見えますね、それともピンポケでしょうか
レリーズ(リモートコントロール)使ってないのならセルフタイマー使ってシャッター切られたほうが良いかも
撮影はRAW撮りされておけば現像は必要ですが、PCでいろいろと調整できて便利ですね。
絞り優先(Av)モードで絞りはF8〜11、あとは反射がないようライティングに気を配ってください
書込番号:10664410
2点

白バックなのでプラス補正。
商品としてなら絞りはF8〜11。
パースが気になるなら望遠。
ぱっと思いつくのは、これぐらいです。
書込番号:10664511
1点

ライティングですね、
革の質感を出すキーライト
肩のシャープさを出す逆ライト。
全体をやわらかな印象にする押さえライト。
トップがあると自然になりますね。
あとはピンボケ、、それはないですよ!これだけは、機材以前の問題なので。
書込番号:10664532
2点

おそらくAFが迷ってこの写真かな?それとも最短距離を切っている感じですね。。。
三脚で固定してもう少し離れてAFするか、ライブビューでピント合わせされたほうがいいと思いますよ。
書込番号:10665770
0点

皆様色々と的確なアドバイスありがとうございます。
まだまだ初心者ですが勉強しながら、教えて頂いた通りやってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10667963
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
以前40Dを使ったことがあるのですが、rawとjpegの画質の差に歴然とした思いがあります。以降ずっとrawで撮ったのですが、時にはソフトを起こすのが面倒に感ずることもありました。X3はrawとjpegで画質に大きな差があるでしょうか。ご教授ください。ついでに先日スレを立てたX3の不良品、新品交換とのことで連絡が来ました。お騒がせしました。
0点

勘違いしてるみたいだけどRAWは画像ファイルじゃないよ
良くなるか悪くなるかは現像の腕と設定次第だな
書込番号:10664377
5点

こんばんは。
RAWはどのカメラでも綺麗に撮影出来ると思います。
ましてやX3でしたら尚更綺麗に撮影出来ますね。
私はRAW+JPEG撮影が基本です。
これはと思う写真は後からキヤノンDPPで現像しています。
使い分けが宜しいのではないでしょうか?
書込番号:10664481
2点

>X3はrawとjpegで画質に大きな差があるでしょうか。
おおきな差をつけることが出来る、ということであって、カメラがかってに差をつけてくれるのではありませんよ。
もう少し基本的なことを学習されたほうが、間違いがなくてよろしいかとおもいますよ。
書込番号:10664483
3点

ありますが、気になるほどではないですね。
それはカメラが作るjpgとpcで作るraw現場設定保存の場合です。
逆にソフトを扱うテクニックがないとノイズリダクションはカメラで記録した方が
上手いやん!という人もいますが、、、
慣れていると撮影時に上手くない人は、数倍見栄えのいい絵を作れます。
でも素材が悪いと何やってもダメな時もあります。
撮影も上手い人は、もっと自分の思うように触れます。
でも撮影が上手い人が現像も上手いとは限らないので、
どちらもたのしめばいいと思います。結局上手くなればRAWの方が綺麗となります!
jpgは
jpgで納得ゆく絵が作れる人。
現像が面倒な人およびレタッチはZBの補正程度ですこし画質落ちてもいいやという人
保存容量が多いと嫌な人
まだ、簡単撮影ゾーンの人。
私は、色温度が面倒な時、暗すぎで限界の時、商品撮影の時、連写が要らない時、
集合写真やポートレートであとで補正したいときは切り替えてRAWにしますね。
でも結局+LのLを使う事も多いですね。
書込番号:10664521
2点

私の場合ですが
RAWで撮った同じ写真でも、昨年現像したものと
1年後の今現像したものの結果は微妙に変わってきますね。
技術力がアップしたのか、気分が変わっただけなのかはわかりませんが...
書込番号:10664629
4点

パッと見でものすごく違うかと言えば、それほどでもないと思います。
撮った後に色々な調整などで追い込んで行ったときに差が出るとは思います。
また、最近のEOSはJPEGでノイズリダクション設定をOFFにしても
高感度時などに内部で若干のリダクション処理をしているようですので、そのあたりの差もありそうです。
総合的にはやはりRAWだと思います。
書込番号:10664789
2点

私が質問したのは ニコンのD90では rawで撮っても jpegで撮っても そのまま印刷しても大きな変化はあまり感じません。もちろんrawはいろいろ設定を変えられるわけですがD90に関してはさほどいじりません。α900もjpegでも十分楽しめます。ところがキャノン機の場合、rawを現像して現像印刷すると、とてもすばらしいのですが、jpegだとかなり見劣りしました。(40D)それでX3はどうなのか知りたくて投稿したのです。きっとキスの名称がつくくらいですからjpegからでも期待できるのでしょうね。
書込番号:10664811
0点

「私が質問したのは。。。」ともうされれても、
そんなことは、ちゃんと書かないと
ちゃんとした期待する言葉はかかれません。
トピ立ての達人だと思ったのに。
書込番号:10664876
7点

すでにご購入されているのですからお試しになられることのが一番明確な答えを得られる方法だと思います。
書込番号:10665231
2点

で、、回答ですが
KX2であってもプリント後の変化は、わかりません。
書込番号:10665376
1点

こんばんは(^^
私が実際に試したワケではないですけど、雑誌なんかの記事を見ると、X3もRAWは解像度が高いけど、JPEGはかなり見劣りする。というトーンでした。
50Dもそんなコトが書かれてましたね。
DIGICのせいなのか?と思ったけど、PowerShotなんかはJPEGでとても解像感があるみたいなので、EOSの味付けというコトなんでしょうかね。
書込番号:10665439
2点

雑な答え方をしてしまいました.申し訳ございません.
画質の比較は新品交換から戻ってきてからお試しになるのが一番です.それぞれの条件それどれの人の感覚の基準が異なりますので.言葉では言い表せないと思います.
RAW撮りの考え方として,RAWはフィルムでJPEGはプリントです.
現像して最適化してプリントするのですから,きれいかどうかというのは,撮影時の設定がジャストであればそんなに変わりません."きれいになる"ではなく自分の意図としているものと乖離している場合において,現像時に調整して"きれいにする"のです.(正確には"自分の思うところのものに近づける"といった表現のほうが良いかもしれませんね.)
あと,都度DPPソフトを立ち上げなくとも,お使いのPCに"Canon RAW Codec"プラグインをインストールしておけば,ある程度ですがJPEGと同じような感覚で扱えます.結構便利です.
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/rc160upd-7l.html
書込番号:10665618
2点

redmaruさん 丁寧にありがとうございます。早速インストールしました。カメラの到着が待ち遠しいです。
書込番号:10665694
0点

>rawとjpegの画質の差に歴然とした思いがあります。
『歴然』⇒『愕然』だと思います。
RAW + JPG で撮影して比較してみてください。
基本的には後から現像時に調整が出来るRAWがよろしいのでは?
書込番号:10666257
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





