
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 9 | 2009年12月21日 17:00 |
![]() |
15 | 14 | 2009年12月22日 09:46 |
![]() |
9 | 18 | 2009年12月26日 12:29 |
![]() |
10 | 5 | 2009年12月20日 23:30 |
![]() |
3 | 6 | 2009年12月21日 11:33 |
![]() |
5 | 6 | 2009年12月20日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
2週間前にKDX3を買って先週末は初どりで画質の良さにおどろきました。
外で取ると顔が明るく写りすぎて立体感が無いのが残念ですが、多分設定が間違ってるんだろうと思います。露出マイナス1/3にしたら大分良くなりましたので。。。
さて本題ですが、スピードライトを買おうと思っています。
キタムラに行ったところ、270EXと430EX2(中古美品)が共に1万3千円でどちらにするか迷っています。
ガイドナンバーが大きい方が潰しききそうなんですが。。。
スピードライトって寿命短いのでしょうか?
中古品にたいする抵抗感は無いのですが、気になりますのでアドバイスおねがいします。
0点

レスしようとしたら、スレの場所移動したのですね
それはともかく
ストロボは発光部とか内部のコンデンサーとか寿命がありますね
430EX II発売したのは昨年の七月末で、ストロボって買ってもあまり使わない人もいるから、そういう方が前のオーナーならもうけもの
美品で13000円なら私なら買っちゃいそう
書込番号:10663606
3点

こんにちわです。
>270EXと430EX2(中古美品)が共に1万3千円でどちらにするか・・・
間違いなく430EXIIがお得だと思いますし、そう言うのは見つけた時に買わないと無くなっている可能性が高いのでご注意です。
私の場合580EXがあったので、430の中古を追加しようと1年近くのんびり探してましたが、結局新品で買いました(笑
ご購入されるなら、お早めがよいと思いますよ〜 ではでは(^^//
書込番号:10663626
2点

返信ありがとうございます!
スレの場所変えたこと書いておりませんでした、すみません。
スピードライトにも寿命ってあるんですね。勉強になります。
んー、週末まで悩んでみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10663641
0点

あーー!
お値打ちなんですね!
今からキタムラに戻って試写して良かったらすぐ買います!
お二方、アドバイスありがとうございました!
書込番号:10663656
0点


キタムラの中古コーナーに行ったら、店員さんが、お金持ちそうなおじ様の対応してて、ずっとレンズの話してて、後ろで待ってたのに、これって全然関係ないのに指差して430EX、目の前で無くなりました。。もう同じ在庫ないそうです。そねひとが出た後聞いたら、昨日、入荷だそうです。270の新品買う気も失せました。。。
書込番号:10663752
0点

>430EX、目の前で無くなりました。。もう同じ在庫ない・・・
☆NOOB☆さん、残念でしたね(TT;;
中古での良品探しでは良くある事なので・・・あまり気にしない事ですよ(^^;;
>270の新品買う気も失せました。。。
270と430どちらを新品購入したとしても、もっていて損はないと思いますよ。
外付けフラッシュが有ると無いとでは、撮れるシーンが大きく変わってきますので・・・これに懲りずに是非どちらかをご購入される事をお勧めします(^^//
ちなみに↓は、先日地元の夜祭りをフラッシュ使いながら撮った作例です。室内撮影時に天井バウンスなどを使えば普通にフラッシュを炊いたとは、かなり違いがあるとお解りになるかと思います。ではではm(_ _)m
http://coshi.exblog.jp/9309018/
書込番号:10663840
1点

☆NOOB☆さん
目の前から消えていったのはとても残念でしたね
残念、無念さが伝わってきます。
私も中古屋のHPなど定期的にチェックするけど、目ぼしいものを見つけたら電話で在庫確認して仮押さえしてもらうようにしています。
ま、中古って1個限りなので、悩んでいるうちに無くなるということも多いですが
書込番号:10663872
1点

残念でしたね。
「見たら買え!」という名言もあるくらいですから(笑)
でも・・・
その430EXUは前の所持者がアホほど連写(連続発光)しまくってて・・・
壊れる寸前のものだった。
と、自分自身に言い聞かせて気を取り直しましょう(^o^)/
と言う事で、私見ですが・・・
ストロボの中古はちょっと恐くて買えません。
ちなみにガイドナンバーは「大は小を兼ねる」ですので大光量が欲しい時は別ですが、
270EXはコンパクトで軽くて使いやすいですよ。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:10664092
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
はじめまして。
カメラ初心者です。
被写体は主に子供です。
今まで普通のコンパクトデジカメを使っていました。
悲しいことにカメラを落として壊してしまいました。
コンパクトデジカメには色々不満があったので、これを機に一眼の購入を考えています。
奥さんが「重いのはイヤ」とのことで、EOS Kiss X3とD5000とE-620で悩んでいます。
先日、近くのヨドバシカメラで実機をさわってみたところ、E-620に傾いていた心がEOS Kiss X3に傾きました。
理由はよくわからないのですが、フィーリングでしょうか。。。
あと、ファインダーが広く感じました。
E-620の購入を考えていた時は、ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5を一緒に購入しようと考えていました。
室内で動きの激しい被写体(子供)を撮影する為です。
EOS Kiss X3を購入するにあたり、10万円以下でおすすめのレンズはありますでしょうか?
D5000のおすすめレンズもご教授頂けると助かります。
1点

> hhhhhhhhhhhhさん
> 理由はよくわからないのですが、フィーリングでしょうか。。。
> あと、ファインダーが広く感じました。
良い感性をお持ちですね。その感覚に間違いはありません。
因みに撮像素子という部品の大きさは
D5000 > X3 > E620
となっています。その分、E620はファインダー設計をしっかりやる必要がありますが、コストの問題でそれが出来ないので、狭く感じます。
重い高級カメラならもっと広く感じますよ。
> EOS Kiss X3を購入するにあたり、10万円以下でおすすめのレンズはありますでしょうか?
ボディのみをお買いになり、レンズを別にご購入なさるということでしょうか。
先ずはレンズキットで様子を見ても良いと思いますが、キットレンズでは満足できないような方の為に、以下のようなレンズが用意されています。
Canon 15-85/3.5-5.6
http://kakaku.com/item/K0000055483/
ちょっと暗いのが難点ですが、焦点範囲が広いですし、当たり障りのない標準レンズです。
Sigma 17-70/2.8-4 キヤノン用
http://kakaku.com/item/K0000073220/
今月発売したばかりの最新型レンズです。
明るい、接写、手振れ補正、超音波モーター、と何でもアリのレンズです。
Sigma 18-50/2.8-4.5 キヤノン用
http://kakaku.com/item/K0000026454/
手振れ補正も超音波モーターもみんな揃っていて格安です。
Tamron 17-50/2.8 キヤノン用
http://kakaku.com/item/K0000065674/
ちょっと重いのが難点ですが、明るく、手振れ補正付きです。
> D5000のおすすめレンズもご教授頂けると助かります。
上記キヤノン用で説明したSigmaやTamronレンズの、ニコン用がやはりオススメです。
ニコンが販売しているレンズとしては
Nikon 35/1.8
http://kakaku.com/item/K0000019618/
明るく、軽量コンパクトな単焦点です。
書込番号:10662104
1点

ファインダーは確かに構造上KissX3が1番広いですね。
スペック的にもよくまとまっているカメラですので、間違いない選択だと思いますよ。
10万以下というのが、
・レンズ
・KissX3ボディ+レンズ
・KissX3Wズームキット+レンズ
の値段なのかが分かりませんが、個人的なお勧めは「EF28mmF1.8USM」ですかね。
F1.8の明るさで被写体ブレを防ぎやすく、リングUSMで非常にAFが速いです。
他には「EF35mmF2」ズームならタムロン「17-50mmF2.8VC(B005)」なんか使いやすそうです。(AF性能はちょっと劣るとは思いますが)
又、スピードライト430EXUなんかでバウンス撮影というのもいいと思います。
書込番号:10662203
1点

Eghamiさん>>
早速のご返信、ありがとうございます。
> ボディのみをお買いになり、レンズを別にご購入なさるということでしょうか。
> 先ずはレンズキットで様子を見ても良いと思いますが、
> キットレンズでは満足できないような方の為に、
> 以下のようなレンズが用意されています
はい、レンズキットは購入せず、レンズは別に購入を考えています。
実は友人が以前に私の家に遊びに来ていたとき、E-520を持ってきていた、使わせて貰いました。
(レンズはDIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6)
はっきり言って、かなり気に入りました。
理由は、なんかわかんないのですが、色々と直感的に操作出来て楽しかったからです。
ただ、室内で動きの激しい子供を撮影するには、少し明るさが足りないのかなと、素人ながらに感じました。
カメラ性能というより腕の問題だと思うのですが、やっぱり明るいレンズが欲しくなりまして。。。
ISOあげたら、ノイズが目立つし。。。
気分的には、上位機種?のE-620に決まっていたのですが、やはり他の製品と比較する必要があると思って、お店で他のメーカーのカメラをさわると、キャノンとニコンがステキに感じました。
なんかファインダーから除いた世界がステキでしたし、操作についても全然いい感じ。
キャノンの方が本命になっている理由は軽いからですが、考えて見たら、欲しいグレードのレンズが重いので、本体の100gくらいはどうでもいいかもですね。。。
うーん、しかしながら、それはそれで悩む。。。
レンズのご紹介、ありがとうございます!
そうか、他社のレンズなら金額が安くて購入出来そうです!
純正で見ていたら、なんか高くてどうしたものかと思ってました。
もう一度、お店に行って、実機を触ってきます!
書込番号:10662209
0点

4cheさん>>
ご返信、ありがとうございます!
> 10万以下というのが、
> ・レンズ
> ・KissX3ボディ+レンズ
> ・KissX3Wズームキット+レンズ
> の値段なのかが分かりませんが、個人的なお勧めは「EF28mmF1.8USM」ですかね。
本体とレンズで10万円となります。
10万円と目標設定しても、多分12〜13万円くらいになるのはわかってるのですが、、、(汗
いやぁ、レンズはなんか種類がいっぱいありますね。当たり前ですが。。。
そんなに沢山のレンズを購入することはできないので、最初の一本はズーム付きを検討したいと思います。
その次は単焦点の明るいレンズとかいいかもですねー。
なんか夢が膨らむと同時に、お財布が不安。。。
しかし、本当にみなさんに質問してよかったです!
書込番号:10662228
0点

kissX3を選ばれるのでしたら、定番ですがEF50mmf1.8をお薦めします。
1万円以下で買えますし。
子供の撮影には、明るい単焦点が一本あると便利ですよ。
また「レンズキットは購入せず、レンズは別に購入を考えています」とのことですが、現在キャッシュバックキャンペーンをやっているので、レンズキットを買っておくのがお得です。
キットレンズが必要なければ、オークションで売れば安くボディーが手に入ることになりますから。
もし私が画質優先で、かつ少しでも安く済ませたいなら、Wズームキットの標準レンズをオークションで処分して、タムロンかシグマのF2.8標準ズームに切り替えます。
書込番号:10662344
1点

X3の画質が高いですが、活発なお子さんを撮るには高速連射のできるD90が良いと思います。
レンズは多分35/2(ニコンならDX35/1.8も)か、50/1.4を使いますが、高速AFできるものがありません。
書込番号:10662380
2点

最初は、レンズキット、ダブルズームレンズキットから入って 明るいレンズは、追々購入するのは、如何ですか?
書込番号:10662453
0点

私は室内では純正17-55mmF2.8使ってますのでそれを勧めたいのですが、値段的に厳しいならタムロン17-50mmF2.8がいいと思います。
単焦点は明るいけど手ブレ補正ないですよ。あと50mmは写る範囲が80mm相当になるので室内では一部しか写りません。コンパクトデジカメの2〜3倍ズームで撮ることになりますので全体の雰囲気が撮れなくてストレスたまると思います。
本体と値段の変わらないレンズキットとの組み合わせなら単焦点も写りの良さでアリだと思いますが、室内メインなら30mmとか35mmまでの方がいいと思います。
書込番号:10662926
0点

レンズキット(安いので本体だけ買う人はあまりいません)
タムロンB005でいいのでは?
そういう人のためのレンズとカメラでは?
書込番号:10663025
1点

とりあえず、追加レンズは何時でも購入できますので、
キットレンズで撮りまくって何が足りないか、
どの焦点距離を良く使うのかを把握した方がイイですよ。
使っているうちに被写体が増えることもありえますし。
重さを気になさってる奥様も「レンズ交換面倒。多少重くてもイイから1本がイイ」ってことになって、
18-250、18-270mm辺りのレンズが欲しくなるかもしれませんし、
花などを撮っているうちに、マクロが欲しくなるかもしれません。
ちなみに、初デジ一で単にカメラ構えていると重く感じるかもしれませんが、
被写体を前にすると重さは気にならなくなるものですよ。
書込番号:10663221
2点

タムロンのAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD
Aspherical [IF] MACRO 通称B003をおすすめします。
ボディーとレンズなら先ずズームレンズを持たないと始まりません。
http://kakaku.com/item/10505512011/
ボディーのキャッシュバックが5,000円、タムロンのレンズの
キャッシュバックが10,000円合わせて15,000円のキャッシュバックが
受けられるので余裕で予算内に収まりますよ!
余ったお金で単焦点のCanon EFレンズ 50mm F1.8 II も買えちゃいます!!
書込番号:10663573
0点

X3ならやはり一番人気のダブルズームが良いです。キャッシュバックを入れて8万円です。
望遠端250ミリの解像は、ワンランク上のキヤノン・ニコンの70-300よりも良いです。
後は50/1.8も良いのですが、ストロボも欲しいです(少し予算オーバーでも430EX2が良い)。
書込番号:10663683
3点

うる星かめらさんに1票(笑)。
室内での撮影メインなら
・(ダブル)レンズキット
・外部ストロボ(430EXUクラス)
で始めてみては?
それで不足なものがあれば買い足すのが一番投資が少なくて済みそうに思います。
ちなみに私はレンズキットと430EXUから始めましたが正解だったと思っています。
書込番号:10664299
1点

みなさま
もろもろ、ありがとうございます!
皆様のアドバイスを頂いた結果、EOS Kiss X3のダブルズームキットを購入することに決めました!
追加レンズは、とりあえずこのセットで不満を感じてから考えようと思います。
当初、E-620を考えていたのですが、X3でも他社のレンズを含めて考慮すると色々楽しくなってきました!
頂いたレンズのアドバイスは、今後のレンズ購入の参考にさせて頂きたいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:10667453
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
以前にスレ主ではないのですが質問させていただきました。本日、カメラのキタムラに購入するつもりでお店に行った所、残念ながら在庫が無いとの事でした、やはり人気商品なんですね。
\71、800(下取り含め)で取寄せてもらうことにしたのですが、スピードライトも一緒に注文しました。\12、000にしてくれるとの事でしたが、本当に必要なのでしょうか?。
お店の店員さんに聞くところによると、『あるにこした事はないのですが・・・』的な感じで後はお客様次第、無理には薦めませんよと言った感じでした。
そこでココに来ておられる皆様に質問です、当方デジイチ初心者で知識は乏しいのですが、やはりあるにこした事はないのでしょうか?。
ちなみに被写体は3才になる娘がメインです。まあ外での撮影では必要ないかなと思いますが、幼稚園の発表会等ではある方が有利になる等のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
あと、クリーニングキットやレンズフィルター等の、あれば便利な付属品があればお教え下さい。
0点

幼稚園の発表会だと微妙ですが、自宅の室内では有用です。
フラッシュを好まない人が多いですが、
使った方が確実にきれいな写真になります。
書込番号:10661384
0点

外付けスピードライト(フラッシュ)は、
あるに越したことはないです。
使うことによって、被写体ブレはほぼなくなります。
どの型式でしょうか?
値段からすると、ガイドナンバー(発光光量)が小さく発光部が動かないタイプのような気がしますが。
せっかく買うなら、もう少しガイドナンバーの大きい首が動くタイプがよかったと思いますが・・・・・・。
そういうタイプは少し大きくなりますが。
首(発光部)が動くと、室内で天井、壁などが近い場合、
バウンス(光を天井などに反射させ間接的に被写体に当てる)ができ、
後ろの壁などがある場合、被写体の影ができにくい。というメリットがあります。
書込番号:10661414
0点

ストロボは二万幾らのやつにしてください。簡単で綺麗です(バウンスで検索)。
http://kakaku.com/item/10601010154/ 綺麗しすぎて面白くないと思う位です。
書込番号:10661465
0点

> まあ外での撮影では必要ないかなと思いますが、
少し嵩張りますが、晴天でも逆光とかの時にストロボを良く使いますよ。
苦手と言ったら反射材(警察・消防とか)なのですが、慣れたら楽しくてたまりません。
必要ない時も使ってしまいます。被写体になる人の気持ちが良くなるのが良くあります。
書込番号:10661549
0点

葱畑さん こんばんは
>\12、000にしてくれるとの事でしたが、本当に必要なのでしょうか?。
慌てて購入する必要は無いかと推測します。
レンズ/三脚/バッグに資金を費やし続けているので未だに購入出来ずにおります(^^)
明るい単焦点があるので室内でもスピードライトが無くとも不自由感はありません。
書込番号:10661591
1点

そうえいば、270EXはKissX3と同時購入で2000円のキャッシュバックがありましたね。
う〜ん、どうだろうな。
横位置のみだけどバウンスできるのは結構いいですよね。
後、内蔵フラッシュと違ってリサイクルタイムが短く撮影のテンポはよくなるかもですね。(僕はこれが理由で購入しました)
でも発表会なら430EXUくらいが欲しくなるような気もしますし。
あると便利なのは予備のレンズフード、液晶保護シート、バッテリーとSDカード、カードリーダー、ドライボックス等でしょうか。
書込番号:10662223
2点

すみません、書き間違いがありました。
×あると便利なのは予備のレンズフード、液晶保護シート、バッテリーとSDカード...。
○あると便利なのはレンズフード、液晶保護シート、予備のバッテリーとSDカード...。
書込番号:10662760
1点

外付けフラッシュの効用は、大きくは3つあって
1.遠くまで光が届くこと(機材の番号、正確にはガイドナンバーが大きいほど遠くまで届く)
2.大きなレンズを使う場合内蔵フラッシュはレンズに光が跳ねて影が出来ることがあるが外付けはフラッシュの位置が高いのでよほど対象に接近しない限り問題ないこと(こういう用途用にリングフラッシュという専用品もあります)
3.外付けのフラッシュには向きを変えることで上向きにフラッシュ可能なものがありフラッシュ上向きで撮影(バウンス撮影)することでフラッシュ撮影によくある不自然さ(大きな影、正面だけやたらと明るい)を消すことが出来ること(上級機づは左右に回転する機能がありカメラが縦位置でもバウンス撮影可能)
なおバウンス撮影は非常に効果がありますが、天井にフラッシュを反射させる都合上、天井の高いホールなどでは効果がありません。
270EXは小型なストロボですが以前のものから改良され横位置(通常の撮影方法)でのバウンス撮影が可能となっています。一つ上のモデルは90度まで、片側だけの制約があるものの縦位置撮影でもバウンス撮影可能なので悩ましいですが、小型であり荷物がかさばり重くならないこととキャッシュバックを考えると良い選択ではないかと思います。
特に自宅などの室内撮影でやや暗いなどの場合には相当な効果が期待できるんじゃないかとおもいますよ。
実際の使用感はお持ちの諸氏のレビューを見てみるのがいいと思います。
書込番号:10662852
1点

こんにちは。
フラッシュはあるに越したことはないのですが、いざ手に入れてみると、
その写りのよさに「もっと早く買っておけば良かった」と思うかも
しれません(笑)
他の方が仰るように、出来れば430EX2など、首振り自由度が高く、
屋外でも使用できるFP発光可能な機種がオススメですね。
書込番号:10662947
1点

★どんなストロボか?
スピードライト270exなら
もうあなたのカメラの上にスピードライト130exと呼んでもいい
ストロボが付いているのであまり要りません。
ただバウンスできますが横位置だけ、その発光量でバウンス撮影できるのは
マンションのお部屋くらいの高さで2ショットまでです。
★外部フラッシュの特徴
外つけ(クリップオン)の特徴として、背が高い所もあります。
レンズと離す事で能面にならず自然に影が落ちるのです。
それも270exでは期待できません。
★おススメストロボ
なので↓このあたりならば、あってもいいですが、、、
でも、多くの人は、特別なポートレートや、結婚式以外に普段から子供撮りに
ストロボはあまり使わないと思います。
(使う人は使いこなしますが、たいがい娘さんがまぶしい!と硬い表情になります)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10601010154.10604210104.10601810108
特にサンパックは1万円で買えるストロボですね。
★バウンス撮影
バウンス撮影といいましてもほとんどの作例見ますと
鼻タレになっています。
なのでアイキャッチパネルを自作しないと、上手くは使えません。
それを併用するならば横位置でなら270exを使いこなす事はできると思います。
★デイライトフラッシュ
「たかいたかいーー」等の場合のそらバックの補助光にも使いますし、、、
(1/200よりスローで使用可能)
でも先ほどの表のストロボまで必要のいない(買う気がない)ならば
いい買い物かもしれないですね。
書込番号:10663010
0点

あるにこした事はないのですが・・・無理には薦めませんよ
やはりあるにこした事はないのですがお客様次第ですね.
>幼稚園の発表会等ではある方が有利になる等
ちょっぴり内蔵よりつよいね。上位機種には届かないけど
室内バウンス撮影入門ってところかな.
270EXなら外でハイスピードシンクロでキャッチライトが
いれれるのが一番活躍する場所かもね.
うちでは室内撮りで他のストロボコントロールさせるのに
270EXを使っています.軽くて小さくていいコです.
買ったならとりあえずつかってみれば?
>あれば便利な付属品
基礎知識本w
書込番号:10663179
1点

当然ながら、外付け使うとカメラ側のバッテリを使わないのでバッテリ切れをあまり心配しなくても良くなりますね。
書込番号:10663218
0点

みなさんこんばんは、スレ主の葱畑です。
一晩でたくさんの書き込みありがとうございました、僕の質問方法も悪かったのに親切に回答を下さいまして大変感謝しています。
購入を悩んでいたのは【270EX】です、同時購入でのキャッシュバックで最終的には1万円になるとの事で心が揺れ動き皆様に質問させていただきました。
皆様いろんな意見があり、さらに心揺れ動いています。まずは購入してみて外付けフラッシュを体感してみたい気持ちがあります。もっていても損する事はなさそうだし、それでモノ足らなければ大きな型番のも検討してみようかと思います。
とにかく今は商品の入荷が待ち遠しく期待で夢いっぱいの状態です。水曜日くらいに入荷予定と言っていたので、購入後は沢山写真を撮りたいと思っています。
>○あると便利なのはレンズフード、液晶保護シート、予備のバッテリーとSDカード...。
レンズフードというのは透明のフィルターの事でしょうか?、それとも別の何か?、知識が乏しくてすいません・・・。
書込番号:10666049
0点

270EXはちょっと弱いです。軽いですからG11に似合うと思います。
430EX2が高いと思ったら、サンパックの安いものもありますが。
書込番号:10666388
0点


>レンズフードというのは
保護フィルターのことではなく、被写体方向以外からのムダな光が入るのを減らす物です。
こちら↓の上から2段目。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=EF-S55-250IS
これは望遠ズーム用です。
標準ズーム用はまた別にあります。
書込番号:10667172
0点

MOVEMOVEMOVEさんに質問なのですが、フラッシュに付けている反射板(リフレクター?)は自作ですか?どちらかで購入されたものですか?
外付けフラッシュを使うとき内蔵フラッシュが使えないみたいなので、同じようなものを購入したいと思っています。昔使っていたE-10用のフラッシュは、動作はしますが全く役に立たない(明るさがうまく調整できないし、そもそも別会社の製品を使うのは無茶みたいですね)ので、遅くとも430EX又はサンパックの製品を1月中に購入するつもりです。
書込番号:10687119
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
本日、量販店で、店員の説明によると、AUTO以外は、ライブビューが使えない、との
説明を受けました。一方ニコンのD5000 はAUTO 以外のたとえば絞り優先モード(A)でも
ライブビューが使えると、いわれました。本当でしょうか?
1点

反対ですね簡単撮影モードではライブビューは使えません。
応用撮影モード(P.AV.TV.M)などで使えます。
書込番号:10661264
2点

逆ですね.応用撮影ゾーン(P,TV,AV,M,A-DEP)で使えます.AUTO(簡単撮影ゾーン)では使えません.
書込番号:10661289
1点

ライブビューはどのような用途をお考えでしょうか?
普段コンデジのようにライブビューで?
もし、そうでしたら、
デモ機でライブビュー撮影を実際に試してからにされたほうがいいですよ。
たんなる老婆心です。
書込番号:10661447
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
はじめまして。
昨日、X3ダブルズーム購入しました!
(LABI日本総本店\86800/P25%でカメラバック&SD付)
さて、キャッシュバックする際の保証書、
レシートのコピーについて質問なんですが
恐らく皆さん、A4、B5あたりでコピーされるかと思うのですが、
お申し込み方法には「切らずに折って貼り付けてください」とあります。
そこで質問です。
皆さん、A4、或いはB5のまま貼り付けましたか?
それとも保証書、レシートの大きさに切ってしまいましたか?
それとコピーをスキャナでやられた方、いらっしゃいますか?(構いませんよね?)
若干、長文になり申し訳ありません。
宜しく、お願い致します。
0点

コピーはスキャナーでも構いません。
「切らず」とは不正キャッシュバック防止のための、対策だと思います(コピーですので所詮簡易ですね)。
切るのは面倒ですし、コピーした用紙は切らないで
そのまま送って問題ありませんので、スキャンする際に
保証書、レシートが重ならないように上手く並べてコピー枚数を削減しましょう。
私はスピードライト270EXも購入して、領収書がA4のアマゾンで購入したので
A4・2枚になってしまい、ダウンロードした専用封筒がパンパンになりましたが
ちゃんとキャッシュバックされましたよ。
書込番号:10658591
2点

お返事、ありがとございます。
そうですか、やはり切らない方が良いわけですね。
おっしゃる通り、ぱんぱんになりそうですね。
ところで国際保証書というのは、「コピーして貼る」対象ではないですよね?
それと切手代はどれくらいかかりました?
書込番号:10658760
0点

スピードライト270EX用の国際保証書であれば必要です。
下記に詳しく書かれています。
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/kissx3/cashback/apply.html
切手代は、25g以下の定形外郵便物ですので80円で大丈夫です。
不安でしたら、郵便局で量って貰ってください。
書込番号:10659071
1点

お早いご回答、ありがとうございます。
ご参考にさせていただきます。
また、何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:10659092
0点

すみません。
定形外郵便物でなく、定形郵便物でした・・
書込番号:10659180
0点

横から失礼します。
当方「切らずに折って貼り付けてください」を見落としていました;
まだ送ってはいないのですが、あとは切手貼ってポストインするだけ!までの準備が出来ています。
切ってしまうと問題ありでしょうか?
書込番号:10663063
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
EOS Kiss X3 ダブルズームキット を購入した一眼初心者です。
ドライボックスの購入しようと、ネットで 「ナカバヤシ キャパティ ドライボックス DB-8L 」を見つけました。
大きさや機能等どうなんでしょう?
使っている方や他のお勧めあれば教えてください。
0点

こんばんは。
私は東洋リビングED-80CDB使用していますが大きめのものを購入しておいた方が良いですよ。
今ある機材に合わせて購入すると将来手狭になると思います。
少し大きめのドライボックスがお勧めですね。
http://www.toyoliving.co.jp/individual/index.html
書込番号:10654920
2点

ダブルズームキットなら8Lに余裕で収まります。
私はDB-8Lを2個積み上げて、念のため防カビ剤を買い足して入れてます。
当然、防湿庫の方が機能面でスグれていますが
置き場所も確保できないので、当分の間はドライボックスで凌ぐつもりですw。
書込番号:10655025
0点

私もナカバヤシの同じ製品使ってます^^
乾燥剤と湿度計が付いてるのでそのまま使え便利ですね
ダブルズームキットなら全然余裕ですよ
私は他にEF50mm F1.8Uも入れてましたが、頻繁に使ってますので殆ど出しっぱなしです^^
書込番号:10656490
0点

わたしの場合は、
HAKUBAのドライボックスが大小あわせて5ヶ(15、5.5 各2ヶ、9.5×1ヶ)
部屋の中に転がっています(2列に積んであります)。
8Lあれば、当面は十分でしょう。
乾燥剤または防カビ剤をメンテすれば十分だと思います。
(湿度計が付いたドライボックスもありますが。)
なお、部屋の環境しだいでは、別に何もしなくても大丈夫ですよ。
わたしは、使っているドライボックスは、ホコリよけ程度にしか考えていません。
(あと、時々こんな保管方法はダメ、という書き込みを見かけますが、)
布製のカメラバッグとアルミ製のカメラバッグにもカメラ、レンズを入れてクローゼットの中に入れてあります。
(乾燥、防カビ剤はとりあえず入れてありますが・・・・・・。)
これまで20年以上、カビが生えるなどの不具合は一度もありません。
ご参考まで。
ようするに、保管環境によって大きく異なります。
ちなみに、カビ、ホコリ防止に一番いいのは、頻繁に使うことです。
書込番号:10657239
1点

「ナカバヤシ キャパティ ドライボックス DB-8L」使用しています。
簡易の湿度計も付いてますし、結構いい感じですよ。
ちなみに収納しているのはKissDX+「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」、「EFs-10-22mmF3.5-4.5USM」、「EF70-300mmF4-5.6IS USM」、バッテリーグリップです。
書込番号:10657383
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





