
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
いままでコンパクトなデジカメしか触ったことの無い“ド素人”です。
皆様のご意見を聞かせてください。
先日、Nikonのアウトレットショップをたまたま通りがかったら、D80が生産終了でセールをやっていました。子供の運動会などもあり、今秋には購入予定だったので興味本位で話を聞いたら、レンズキット(AF-S DXZOOM NIKKOR ED18〜55 F3.5-F5.6G)6万円弱という値段で、店員さんに『わざわざ東京から買いに来た人がいるぐらいのお買い得』と言われ、その殺し文句に他の製品と比較したり、調べることなく買ってしまいました。
ただ、以前から気になっていたEOS Kiss X3 ダブルズームキットと比較するとどちらを買うべきだったのか悩んでいます。(Nikonの望遠は、まだ購入していません)
使用目的としては、いまのところ子供の運動会等です。いずれは、風景などを撮りたいとは考えています。
全くの“ド素人”なので、正直製品の比較も出来ていません。やはり、Nikon D80を手放してEOS Kiss X3 を買いなおした方が良いのでしょうか?ご意見いただける方がいらっしゃいましたら、お願いします。
0点

もう買ってしまったんだから、悩んでも仕方ないですよ。
今からできることは、D80を使い倒して、「やっぱり自分の判断は
間違ってなかった。やっぱりD80を買って良かった」と思えるよう
にならなきゃ。
半年ほどみっちり使い込んで、それでも「EOS Kiss X3の方が良い」
と思うんだったら、その時は買い換えもありかなと。
書込番号:9917499
7点

akira.512bb 様
コメントいただきありがとうございます。
NIKON D80とCANNON EOS Kiss X3の性能は大して差は無いのでしょうか?
発売時期は、D80が2006年発売でEOS Kiss X3は2009年なのですが・・・。
akira.512bb のおっしゃられていることはごもっともなのですが、
まだ新品未開封だけに悩んでおります。
書込番号:9917583
0点

高感度などの性能的にはX3の方が上でしょうね♪
ただカメラの性能で写真が撮れるわけではなく、あくまでも撮影者によると思います。
20DやKissXなど古い機種でも素晴らしい写真を撮られる方はたくさんおられます♪
ただ、どうしても気になっておられるなら、自分の心がスッキリする選択を選ばれると良いと思いますよ♪
自分の心の中に既に答えがあるのではないですか?
書込番号:9917677
0点

D80の方からヒョイと飛んできました。D80を愛用しているやまりうです。
で、Kiss X3と、D80では約2年半のブランクがありますので、
どうがんばってもD80は性能面で勝ち目はありません(^^;
※ファインダー倍率くらいでしょうか…D80の性能面でのストロングポイント(ってほどでもない)は…
ただ、他の方が仰るとおりだと思います。
「カメラを使うのか」「カメラに使われるのか」によって、
答えはかわると思います。
まずはD80を使い倒してあげてください。
それで足りなければ、そのときにまた次のステップへ向かえばいいと思います。
悶々とするなら、
スパッとKiss X3に行くのもありですよ〜。
それは悪いことではありません。
私はNikonを使っていますが、CanonだろうがNikonだろうが、カメラはカメラ、使い方次第だと思います。
最初に手にとったのが、たまたまD80だった。それだけです。ヽ(´∇`)
因みに私はこの生産終了とともにD80をもう一個買ってしまった変わり者です。(^^;
書込番号:9917786
6点

カメラ自体の性能差はいかんともしがたいものがあります。比較対照する機種ではありませんね。
画像の美しさという意味では、カメラの性能が左右するのでX3で撮ったほうがいいと思いますが、いい写真かどうかは撮影者の技量によります。その意味ではD80でもいい写真はまったく問題なく撮れます。しかし、同じ瞬間をもしも2機種で撮り比べたとしたら、X3で撮ったほうがきれいな画像になる可能性が高いと思います。特に経験のない人は、JPEG撮って出しでの撮影になるでしょうから、ピクチャースタイルなど画質を決定する選択肢が多いほうが満足のいく結果になると思います。
D80でがんばって写真を勉強しても、いずれその性能に満足できなくなるでしょうから、X3に買い換えたほうがいいと思います。余分なコストが発生しますが、それはご自身の衝動買いによる失敗の授業料と思うしかありませんね。
書込番号:9918139
1点

もうすでに後悔してるんでしょ?
だったら買い換えれば????
書込番号:9918195
3点

私はX3の空き箱のようなボディよりD80のボディのほうが好きですけどね。
別に性能が写真撮るわけじゃないんだし、もう好きずきで良いと思います。
X3が好きならX3使うほうが幸せでしょう。。。
書込番号:9918202
3点

18-70のセットじゃないんですよね?それで『わざわざ東京から買いに来た人がいるぐらいのお買い得』
はちょっと酷い気がしますが。新品未開封なら返品されてはどうですか?
わたし本来の好み(画質・色・操作性など)ではD80をおすすめしたいところですが、
望遠がそもそも欲しいと思っていたのですよね。D80+18-55に望遠を足すのでしたら
EOS Kiss X3 ダブルズームキットがイイと思います。
写りがどうとかより、心の問題です。これからD80で撮る度に「Kiss X3のほうがいいんだろうな」
という気持ちが絶対入ってしまうと思います。そしてある意味正解ですし・・・
次点として、「EOS Kiss X3 ダブルズームキット買い増し」もアリかなとも思います。(予算があれば)
両方使えば、両方に利点があり、一概に新しい機種が良いとは言えないのがおわかりになるかと思います。
書込番号:9918220
5点

まりくま16さん こんにちは
「以前から気になっていたEOS Kiss X3 ダブルズームキット」を買いましょう
気持ちの問題ですからX3を買ってスッキリしたほうが幸せでしょう
>NIKON D80とCANNON EOS Kiss X3の性能は大して差は無いのでしょうか?
発売時期は、D80が2006年発売でEOS Kiss X3は2009年なのですが・・・。
性能の差ってなに?
生産が終わったものより新しい機械のほうがきっと性能がいいという思い
わかりますが使ったらきっとわかりません
初めて持った人が気になるような違いは液晶画面の大きさぐらいでしょう
(是は見てわかります)
Kiss X3 と D80 微妙に性格が違います
X3は最初に買うならぴったりのバランスのいいスペックと価格
D80はそれより少しマニアよりの設定でしょうか
望遠を買うときには、X3ダブルズームキットとくらべれば
55-200VRでも良いんだけれど、きっと70-300VRを進められます(6万円弱)
そういう意味でもX3ダブルズームキットは是は是で完結していますので
あまり写真に深入りしないなら良いかもしれません
D80も悪くないですよ
書込番号:9918261
1点

一度も使わずD80の出す画が、好みなのか気に要らないかも見ず、使い勝手も確認しないで購入を後悔されているのは、とても残念な気がします。
未開封と開封使用少々品の下取り価格がどの程度なのかな?
もしその差が少ないので有れば暫く使って判断されても良いと思います。(下取り価格は、御自分で調べてみて下さい。キタムラ等で多分判ります。キタムラの下取り価格は、多分かなり低いとは思います)
開封するのが嫌であればhttp://photohito.com/ 等でサンプル画を見て評価するのも良いかも。D80で素晴らしい画を撮ってる方々も大勢居ます。
小生の見解は、兎に角使ってみて判断するなのですが、どうしてもX2が欲しいとか キヤノンの方がニコンより良いと判断されているのなら買い替えも仕方ないですね。
書込番号:9918285
1点

あっちの板にも書きましたが、これはカメラ云々の話しじゃなく、貴兄の胸先三寸の話しだと思います。
ご自分の意に沿うよう、ご自分で決めるしかないと思いますよ。
書込番号:9918305
4点

あと、そのD80も可愛そうだと思います。
もともと本当にD80が欲しかった人に使ってもらえるほうが、そのD80も幸せなはずです。
なので、その貴兄の目の前にあるD80のためにも、貴兄はX3へ買い換えられることをおすすめします。
書込番号:9918311
2点

発売時期が2年以上違うので、それなりにX3の方が性能は上とは思います。
特に、高感度撮影ではそれなりの差があるかもしれませんね。
ただ、ISO400までの撮影、例えば、外(晴れの日)でのスナップ撮影などではほとんど差はないと思います。
それにD80が駄目なカメラなら、それ以前に発売されたキッスNや20D、30Dも駄目なカメラになってしまいます。これらのカメラの写りはまだまだ現役だと思いますよ。
書込番号:9918423
0点

いいカメラですがな!
http://www.flickr.com/groups/d80/pool/
開封したならもうすでに価値は4万円程度になりました。。。
使いきってから、、後悔しましょう。
書込番号:9918472
1点

少し、早まってしまいましたね。
スレ主さまが想定している使用方法なら、D80でも十分だとは思いますが、カタログデータを見る限り、X3と勝負にならないのは事実ですね。本来でしたら、D80でデジイチライフを堪能してください、と申し上げるところですが、未開封ではありますし、今後、望遠が必要になる、X3が気になるというのであれば、高い授業料を払ったと思って、X3Wズームへ買い換えたほうが、すっきりするのではありませんか?
厳しい言い方になるかもしれませんが、D80を使ったとして、満足できない写真ができたときに、カメラが悪い、X3ならうまく撮れていたかもしれない、などと思われては、D80がかわいそうだと思います。
書込番号:9918585
0点

お買い得品を見つけると早まってしまうこと、ありますよね。
私はD80を使っています。非常に気に入っています。
購入する時は徹底的に勉強して、財布と相談して買いました。
もし、持ち出し無しで返品できるなら返品した後、勉強してからあらためて購入をご検討されてはいかがですか?
持ち出しが発生してしまうのなら、D80をしばらく使ってみて欲しいです。
X3にすれば良かったというよりも上位機種やレンズが欲しくなると思います。
D80なら古いタイプのレンズも使えますので、VR(手ぶれ補正)やHSM(超音波モータ)でなくて良ければ、タムロンやシグマの中古の望遠レンズが1万ちょっとで手に入ると思います。私もその口で、オークションで買ったタムロンの70-300が最も出番が多くなっています。
書込番号:9918648
0点

素直にX3に買い換えればと思います。
それでD80のほうが良かったら、またD80に買い換えるのも手です。
そのうち財力が尽きれば、冷静になれるかもしれません。
書込番号:9918650
4点

こんにちは。
D80を使ってみたら?と仰る方のご意見にも頷けます。私自身ほぼ同世代
の30Dを使っていて大きな不満がありませんし、ニコンの中級機の質感や
シャッター音などに魅力を感じているクチなのでD80をお奨めしたいところ
ですが、今回はやはり「心の問題」かと・・・
よって、と ら ね すさんのご意見に一票入れさせて頂きます。
書込番号:9918693
0点

D80とX3使ってます。
>使用目的としては、いまのところ子供の運動会等です。いずれは、風景などを撮りたい
ということであればどちらのボディでも問題ないですよ。ただし望遠レンズが必要です。X3ならキットの55-250でもなんとかなりますが、D80には70-300VRあたりの追加購入が必要です。これ結構高いです。
この2機種を比較すると
質感、ファインダー:D80が1ランク上です。D80からX3に持ちかえるとちょっと安っぽく感じます。
画質:D80はJPEGの絵作りが個性的であたればすばらしいのですが、はずすことも多いです。X3の方が安心できます。ただしRAWで撮るならどちらも同じです。
高ISO感度ノイズ:D80はかなりノイズ多めで、ノイズリダクション使うとすぐつぶれます。高ISO感度多用するならX3が良いです。
書込番号:9918735
0点

今日売っても、一週間後に売っても、値段はそんなに変わらないでしょう。
とりあえず一週間使ってみて判断してみては?
それでも結論が出ないのであれば一ヶ月
それでも結論が出なければ・・・買い換えてみる。
やっぱりD80の方が良かった〜
と思ったら・・・D90(^^;;
書込番号:9918942
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
メニュー・ストロボ制御・内蔵ストロボ機能設定の調光補正をプラス2にしているのですが、写真だけを撮ってるときは、電源を切ってもその補正量を記憶しているのですが、途中で動画を撮って再び写真に戻ると0になります。どうして動画を撮ると調光補正が0に戻ってしまうのでしょうか ?
1点

マニュアルに明記されていない現象ならキヤノンのサポートに
聞いてい見るのがいいと思います。(おそらく仕様です。。のような
気がしますけど。(笑))
書込番号:9918327
1点

サポートにメールした所、故障との事で修理に出しました。保証期間内で良かったです。
書込番号:10061201
0点

修理から帰って来ました。故障では無く、録画モードにおいてCF設定で露出設定ステップ1/2段は無効なCF設定となるので、1/3段で使用して下さいの事です。説明書には書いてない事なので解りませんでした。失敗も成功の元、このカメラが徐々に自分の相棒になりつつあります。
書込番号:10104871
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
シャープさをデフォルトで得られる機種を考えています。
そんな機種を使って写真の勉強をして行きたい、そんな新米です。
キットレンズではX3の性能(解像感等が)が活かしきれない。
高級レンズが必要?これ、本当ですか?
1500万画素を超えるとAPS-C機はバランスが悪いとか。
D5000との比較が気になります。
JPEG撮影、お店プリントを条件に購入を検討しています。
ご回答願いませんでしょうか。
0点

>キットレンズではX3の性能(解像感等が)が活かしきれない。
これはX3に限らずどのメーカでもある程度言えるような気がするんですが。
高級レンズっていくらくらいをイメージしてますか?
安いレンズでというならEF50f1.8は安価ですが結構いい線いってると思いますよ。
3万弱でタムロンのA09、A16あたりならありますしこれならX3も生かせると思います。
D5000でもそこそこいいレンズのほうが満足感は得られやすいと思います。
書込番号:9912986
3点

何処までがデフォルトなのか?
ピクチャースタイルでぱっとシャープネス上げてやれば別になんてことはないんですけど。
書込番号:9913017
3点

結局「シャープネス」のスレッドでの、みなさんの書き込みが
ご理解いただけなかったようですね。
実際に手に持って、ファインダー覗いてみて、
気に入ったほうをお買い求めください。
どっちでも良いと思います。
書込番号:9913038
3点

>結局「シャープネス」のスレッドでの、みなさんの書き込みが
ご理解いただけなかったようですね。
それはそれで。ファインダー覗いただけでは、、ネ。
RAW現像に(DPPとか)頼るのか、撮って出しでもそこそこの画像が
得られるのか。
この板で多数の画像がupされていますが、RAWなのかJPEGなのか。
素晴らしいも今一も、その画像データが判らないもので、こんな質問をした次第です。
入門機でも、まずはバシッと撮ってから、写真の勉強をしたいな、と。
スイマセンです。
書込番号:9913116
0点

グリナードさん こんばんは
これをみてカメラやレンズの違いをどの程度に感じられるでしょうか?
http://gallery.nikon-image.com/193372761/albums/1323889/
なかなか見分けは難しいですよね
差が出てくるのは特定のシチュエーションという要素が大きいと私は思います
書込番号:9913121
1点

こんばんは。
お店プリントって、どれくらいのサイズなのか分かりませんけど、そんなに大きくプリントしないのであれば、レンズの違いによるシャープさの差なんて、全然分からないと思いますよ(^^
安いレンズでも十分シャープでしょう♪
あと、JPEGにこだわる必要も特にないように思います。
書込番号:9913136
1点

RAW現像に頼らなくてもカメラの設定でシャープを強くすれば、
シャープネスの強い画像が撮って出しで出てくると思います。
デフォルト設定じゃなくてはいけないという事はないでしょう。
書込番号:9913463
2点

私的感想では、キヤノンは被写体の様子を素直に脚色無く表現してくれると思っています。
言い換えれば、デフォルトでは派手さや切れが無いと思う方も居るでしょうね。
キヤノンとしては、自社製品の現像ソフトやプリンタまでを含めて、
出来るだけ被写体を忠実に再現するような設定を、デフォルトにしていると思います(私的想像ですが)。
その基準が有ってこそ、その後のユーザーの味付けも活きて来るのではないでしょうか。
私は他社製品のことは判りませんが、
スレ主さんは、キヤノン以外も検討されるほうが良いと思ったりします。
書込番号:9913541
1点

キットレンズで不満なら、EF-S17-50F2.8にすれば満足できるのでは?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011868.10501011533
書込番号:9913581
2点

キヤノン機の場合は、JPEG撮ってだしだったとしても撮影者が選んだ「ピクチャースタイル」でのJPEGが出てきますので、カメラ内のピクチャースタイル設定でシャープネスを強く設定してやればJPEG撮って出しでもギンギンにシャープな写真を作ることは可能です。
最近はキヤノンのピクスタに該当するものを他社も搭載してきていますので多分他のカメラメーカーを使っても同じかもですが。。。
書込番号:9913639
1点

画質は、「見る目」を持てば、試写でも、買ってすぐにでもわかります。
その目があれば、後は、ピクスタでも、現像でもシャープのスライダーを動かすだけ。
味付けなんてそんなもんです。
入門して数回で普通に撮れるようになるのが今のカメラ。
すぐつかえるようになるので、何を買ってもそれほど変わらない。
もちろんメーカーによりTPOで露出の癖の違いもある。発色も交換レンズの数も
サードパーティーのレンズの種類も、価格も違う。
でもシャープだキットのレンズだと言う範囲ではそれほど変わらない。
シャープがもっと欲しければ、大口径や単焦点を一気にそろえるもよし。
キットレンズがおまけになるか?
一生それでいける便利なレンズになるか?はその人次第。
キヤノンの発色でいいところはピクチャースタイルでどうにでもなるといいつつ
スタンダードが扱いやすく飽和していないので、
入門者が撮って出しでお店プリントに出しても印刷時に派手すぎる事はない。
写真として眠くもあっさりでもない。
他社が派手でギラギラしているはずもなく、どれも「好み」の範囲。
ここにある作例もDPPで派手にしていたりシャープをつけていたりするかもしれない
単にピンボケもある。光線の加減も、空気のかすみ具合もある。
でもその写真と同じことを、あなたも「いつか」できる、
また、一生懸命撮っても「いつか」そうなってしまうのは間違いない。
つまり、どの機種でも問題はないが、
世の中これだけあるKX3の作例を見てわからないと言われると
文章で口こんでも説得はできないです。
KX3は、このあたりの機種では、価格、色合い、レンズの性能、
サードパーティーを含めてレンズの種類、ピクチャースタイルの使いやすさ、、、
結構バランスがいいと思います。
書込番号:9913651
2点

>キットレンズではX3の性能(解像感等が)が活かしきれない。
当然です.1500万画素で等倍表示したらレンズの粗が見えます.
>高級レンズが必要?これ、本当ですか?
高級かどうかは知りませんが,解像度の高いレンズが必要です.
>1500万画素を超えるとAPS-C機はバランスが悪いとか。
撮って出しお店プリント用途だと1500万画素はアンバランスです.
A3プリントとかA2プリントとかをお考えでしたら1500万画素と
高級レンズをお勧めします.
EOSの中でその用途にいちばんいいのはkiss Fですよ.
1.初心者向けなのでシャープネスがX2,X3に比べて高めです.
物の輪郭がしゃっきっと見えます.
2.キットレンズの性能とバランスしてます.
逆にFにF2.8とかの高級レンズだとレンズに負けます:損はしませんがw
高級レンズ買うならFはお勧めしません.
3.お店プリントでA4までなら一番いい結果を出せるでしょう.
初心者向けなのでフルオートできれいに撮れるように
メーカーチューンされてます.
あと,一番大事なところですが
お店プリントに出すお店を選んでくださいね.
>シャープさをデフォルトで得られる機種を考えています。
>そんな機種を使って写真の勉強をして行きたい
X2とかX3は高輝度優先とか14bitrawとかいろいろいじりたい人向けの
エントリっていうか中級機に近いカメラですので,デフォルトで性能を
出し切るのは無理です.kiss Fで勉強はじめてみてください.
書込番号:9914021
3点

>シャープさをデフォルトで得られる機種を考えています。
実は 画質評価項目の中に、シャープさ は有りません。
シャープさと 表現されていますが、画質の評価項目は一応これが定説ですし、この項目を判断しています。
画質評価項目
1 解像度
2 周波数応答
3 ノイズ
4 階調特性
5 ダイナミックレンジ
6 色再現
7 一様性
輪郭を、強調したら、シャープに成る=画質が良く成ると言うのでも有りません。
上記 それぞれ、良い特性を持っている事が肝要です。
キヤノンでしたら、5D MK2 が良いと(個人的には)思います。
書込番号:9914036
4点

LR6AAさん
に一票!
これならば良いというよりも今のデジ一ならばどのメーカーのどの機種を
選んでもある程度大丈夫に思います。
御自分の好みのものがデフォルトで撮影出来る機種をお探しになると良い
と思います。
迷うならばじっくり色々試してみてそれが楽しみや勉強にもなると思います。
頑張って下さい。
書込番号:9915557
0点

>1500万画素を超えるとAPS-C機はバランスが悪いとか。
私はバランスが悪いと思います(私見です)。個人的にはKISSFや40Dが最も良いバランスに見えます。
まあA4程度以下の印刷なら変わらないと思いますが。等倍鑑賞だとレンズの解像度や手ぶれが気になりますね。
書込番号:9915909
2点

ビックリする位のたくさんのご意見、ご返答を
いただき感謝したします。
皆様からのレスを良く吟味させてもらい、
購入の参考にさせていただきます。
迷いすぎている感も自分自身ありまして
つい人様に頼ってしまった次第です。
大変ありがとうございました。
書込番号:9916299
0点

良く出るこの話
誰かが扇動しているかどうか?はわかりませんが、、、
褒め言葉なんですよ。
「入門機」のくせに画素がデカイので、レンズのアラが見えるほどである
だからアンバランス、、もっとレンズにあわせた悪いセンサーをつかえばいいのに?
といいかえられる。
それっておかしいですね。
レンズ交換して撮影してゆくのが一眼の楽しみ、
フルサイズのレンズラインナップまでセンサーが負けずに使えちゃうのもお得。
高性能すぎるなんて事はない。
でもそれらの「いいレンズ」でもこの画素を使いこなせるレンズなのかは?わかりません。
しかし、これだけある作品で、機材的に問題を感じるものがないし、
むしろ綺麗だと感じる作品も多い、それでいいんじゃない?
逆に低い性能のセンサーで、低い性能のレンズのキットが安ければ買われてもいいです。
いまどきそんなキットってあるのかな?
そんなこと言われるなら、どれもキットレンズレベルではセンサーの
高画素でアラは見えるはず。
だからここのレンズ板で少しでも高画質にしようとボディーはなんであれ、、、
「沼、沼」とみんなで楽しんでいるのです。
書込番号:9918522
2点

↑おっしゃる様にレンズキットにこだわらず色々なレンズを
楽しめばいいと思います。
ただ、
低画素=悪いセンサー、高画素=良いセンサー
低い性能のセンサー=低画素、高い性能のセンサー=高画素
というわけではないと思いますが。
書込番号:9921350
2点

悪いセンサーだと普通に見てわかるなら
その新商品は売れないどころか返品では?
センサー設計技術は日進月歩です、画素が増える増えないにかかわらず
センサーは新設計されていきます、エンジンとのマッチングでノイズ処理も進んでいます。
新発売なのに画素が低いカメラが悪いセンサー悪いカメラと言えないのと同じで
新設計されたkx3のセンサーが単に画素が「少々」他社より高いだけで、、、
「悪いセンサー」「悪いカメラ」と言えるものでもないとは思います。
書込番号:9921696
1点

そうです。
高画素=良い・悪いカメラ、低画素=悪いカメラ・良いカメラではないので
X3含め今のデジ一ならば売れているいないに拘わらずどのメーカーのどの機種
を選んでもある程度一長一短はあっても大丈夫に思います。
気になるならX3に色々なレンズで試写させていただいたらどうでしょう?
そしてここでいう沼とやらに・・・。
書込番号:9921946
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
ネットでこの機種を購入し、本日手元に届きました。
それで、テスト撮影やPCとの接続を行ってみました。
特に問題もなくスムーズに進み、
テレビで画像を見てみようと思い、今までビデオカメラとの接続に使用している、HDMIケーブルを用いて接続しましたが、電源を入れると普通に本体の液晶に画面が表示されテレビ画面には出力されませんでした。
付属のAVケーブルを用いて再度接続するとこちらは、難なくテレビ画面に出力されました。
これはHDMIケーブルと相性が悪いのでしょうか?
HDMIの端子の故障でしょうか?
このような経験されたかた、いらっしゃいますか?
0点

☆ペケポン☆さん こんばんわ
KissX3購入 おめでとうございます。
表示されなかったという ビデオカメラで使用していた HDMIケ〜ブルは
カテゴリタイプ(バージョン)が違う?って事はなさそうですか?
HDMIにバ〜ジョンが あるように
HDMIケーブルは 大きく分けて2種類で そのあたりから来る
相性ってあるかもしれませんね 保証されている伝送帯域が
違うので 他にHDMIケーブルあれば テストしてみるのも 手 ですね。
X3を楽しめるといいですね。
書込番号:9913087
0点

私の場合は、
テレビはsharpのAQUOS(LC45BE1W)です。HDMIケーブルは、ELECOM製(規格はhigh speedでfull HD対応となっている)。
接続すると、テレビに「対応できない信号が入力されている」旨の表示が出るのみです。もちろん設定はNTSCですよ。お客様相談センターに問い合わせたところ、「一度弊社修理拠点にてカメラ側に問題がないか、実機を拝見した上で、対応させて頂きたく存じます。」という回答が来た。できれば別のテレビと接続してみたいのだけれど機会がなくてどうしたものか思案中。
書込番号:9934215
0点

テレビはどこのメーカーで機種はなにかというのも記載したほうがいいですよ。
私のは日立のプラズマテレビなんですが設定変更しないと映りませんでした。
書込番号:9935154
0点

お久しぶりです。
ムコスタさん、tyrkさん、チャピレさん回答ありがとうございます。
カテゴリは適合していると思いますが、一応別のケーブルで試してみたいのですが、別のケーブルをためせずです。あてがなくて(^_^;)
こちらが試してみたテレビはAQUOS(LC-32BD1)です。
やはり、1発で表示されてない方もいらっしゃったんですね。
こちらのテレビは無反応で、もはや、エラーすら表示されません(・。・;
設定とありますが、どのような設定をいじられましたか?
撮影等には影響はないですが、せっかくなので、きれいにテレビで見たいものです;;
そく、センター連絡でしょうか。
書込番号:9936487
0点

こんばんわ
Tyrkさんの言う 設定でうまくいくと 良いですね。
Net調べの 定かではない情報ですが TV裏面の入力5に
接続されていると 思いますが TVの設定で 入力順番スキップで
HDMIを 飛ばしているとかは なさそうかなぁ。
ご検討をいのります。
書込番号:9936850
0点

DELLのモニタをよくみたらHDMI端子があったのでつないでみました。初めは認識してくれなかったのですが、カメラのほうのミニ端子を強めに押し込んだところ表示されました。単純な「ミス」ということになるんでしょうか、純正のケーブルではなかったのでこんなこともあるのかな?と思ってAQUOSで再度トライしましたがやはり駄目でした。「対応できない信号が入力されて」いるということは、ケーブルの問題ではないということだと思うのですが。私の結論は、「AQUOSとは相性が悪い」です。
書込番号:9937583
0点

ムコスタさん,tyrkさんレスありがとうございます。
入力ですがスキップに設定もしていませんし、HDMIに設定はしているのですが。
「AQUOSとは相性が悪い」とのことですが、無いと願いたいですが、あってもおかしくないのかも。
がんばって、いろいろ試してみます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:9940887
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
ご覧いただきありがとうございます。
一眼レフを購入しようか悩んでいる者です。
今日近所の家電ショップに行ったらKiSS X3が店長特価価格!とかでこちらに載っている最安価格より安く売っていました。
チャンス!?と思う反面、もう少し待った方が新しい商品が出て安くなるのかなっと思ってしまいます。
αシリーズと悩んでいることもあって、決断が出来ません。
ちなみに店長特価価格は7/31までらしいです。
ここで焦って買うよりも待ってみるべきでしょうか?
0点

X3は発売日:2009年 4月24日なので当分はでないでしょう。
買うのが利口かと。
書込番号:9912081
2点

次を待ってると、この夏の撮影ができませんねw
さぁ〜どうします?w
書込番号:9912171
5点

こんばんは
次の機種が出るとしても、店長特価は最初からないでしょう。
書込番号:9912207
2点

月末が近いので、店長売上を少しでも上げようと頑張っていますね。
30日か31日の夕方だともう一声、何とかなるかもw
書込番号:9912232
1点

こんばんは♪
キスかαか?
今までのレンズ資産などなければ、鉛筆を倒して決めてもいいかも?
私なら、レンズのラインナップでキスを選ぶと思います。
カメラ本体以外にも決定要素があると思いますよ。
書込番号:9912251
0点

焦って決めても良い事は無いのですが…α***と良く比較なさって決めてください。
ただし特価で無くてもKissX3は良い商品と思いますよ。
特価ならなおさら^^
KissX3の後継機は来春まで無いでしょうね(^^;)
書込番号:9912278
0点

ここで逝かなきゃあとで後悔するかも・・・。
>もう少し待った方が新しい商品が出て安くなるのかなっと思ってしまいます。
そうなると、今度は新しいのが欲しくなります。
書込番号:9912289
0点

キットレンズでの作例なども考慮された方がいいですよ。
αもDTレンズに関しては新しいレンズも出て以前よりラインナップも揃ってきましたし、超望遠レンズを揃えたいとかそう言ったことがなければ問題ないと思いますよ。
キヤノンもレンズラインナップは充実していますけど、発売されてからかなり経っているものもありますし、写りも良いものももちろんありますが、それなりのものが比較的多いです。画質で言えばLレンズでしょうけど、リニューアル時に新しいIS機構が搭載されたりすると高くなりそうです。
書込番号:9912381
2点

X3でも、αでも、基本性能に大差は無いと思いますが、X3の特価というのは、おいしいお話ですね。
さてここで、少し冷静になりましょう。あなたにとって、デジイチは本当に必要ですか?趣味にせよ、家族の記録を残すにせよ、他にもっと必要なものはありませんか?それで、なおかつデジイチが欲しいのなら、将来の値下がりなど気にせず、さっさと買って、使いまくりましょう。悩むだけ損です。
また、他に必要なものがあるのなら、今回は縁が無かったと、あきらめましょう。
書込番号:9912940
4点

αの何と悩んでいらっしゃるのかわかりませんが、
値引率だけ?
でも、その値段に納得がいけば、買い、でしょう。
書込番号:9913627
0点

どのくらいの価格か判りませんが、ここより安いのなら、買ってもいいのではないでしょうか?
書込番号:9913797
0点

今がいちばん楽しいときでしょうか?
私は動画がいらないということ、
ライブビューが意外に使えるということ、
ちょっと頑張れば購入できそう、というお手頃価格のレンズがでてきたということで
デジイチならαに傾いています。
撮影したいもの、操作性で決められてもいいのではないでしょうか?
(※私の場合、主人の買ったデジイチを操作する中で、"花"に夢中になってしまったので、
買って多くのの枚数を撮ってから自分の撮影したいものがわかる場合もあるかもしれません)
書込番号:9914112
0点

皆さんたくさんのコメントありがとうございました!
実は私の勘違いが発覚しました…。
本日ふたたび店舗に伺ってみたらダブルズームの方でなくレンズキットの値段でした!!
最安より安くて当たり前ですね(^_^;)
そして…思い切ってレンズキットを購入してしまいました!
手持ち金がなかった為、まだ予約状態ですが…。
これからはKiSS X3レンズキットの方で質問などをしていこうと思います。
見掛けましたら色々ご教授下さいませ。
たくさんのご意見本当にありがとうございました!
書込番号:9916042
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
カメラについては、初心者で何もわからない僕ですけど
プロ野球観戦が趣味で、ほぼ毎試合行ってるので投手のモ−ションや、球場の雰囲気などを
記録に収めたいと思い、どうせ買うならデジカメではなく一眼にしようか!と思っていたら
X3があまりにも好評だったので質問させて貰いました。
常連さんが、一眼を使いこなせていつも凄く綺麗に撮ってらっしゃるので、今検討しています。
公式とかでも調べてみたら、色々奥が深そうですね。
初心者の僕でも使いこなせるでしょうか?
レンズとかも色んな種類があり、とても迷います。
1点

まああまりにも、好調というか定番ですからね。
オートフォーカスの早さと、そこそこ効く連写、高感度もそこそこ行けますし、
多少ノイジーでもISO6400・12800が設定、使用できるだけでも大きいです。
初心者でも使えるかと言うお話ですが、これが最もファミリー向けに作られて
いるEOSですから入門用としては、ベストだと思いますよ。
プロ野球観戦だとダブルズームキットでまずは始めるので良いとお思います。
ちょっとレンズの長さが短いかも知れませんが、これ以上となると価格・サイズ
ともに一桁値段が変わってきてしまいます。
55-250mmであれば、当座400mm相当となりますのでこれ以上となると、手ぶれも
不安。
ナイターでなくデーゲーム、かつ内野席前方で始めて見て下さい。
シーズンが終わりつつありますが、高校野球地方大会は練習撮影には絶好の
相手なんですけどね♪
書込番号:9909810
1点

kissもいいですが、nikonもいいよ。
書込番号:9909819
0点


習うよりも慣れろです。使っているうちに慣れてくると思いますよ。
もし、質感とかにも拘る性格の方なら、一度50Dをさわってみるのも良いかと思います。
決して安い買物ではないので、じっくり検討してください。
書込番号:9910614
1点

使いこなすのレベル感にもよりますが、まず何も考えずにシャッターを切っていれば大丈夫なモードもありますので、普通のコンデジが使えている人が使うにはまず大丈夫ですね。
逆説的な言い方ですが、正直、写真を撮るという意味ではコンデジのほうが難易度が高いと思います。
ただ、本当の意味で、kissX3がもつポテンシャルを使い切るということを「使いこなす」と定義するとすれば、かなり勉強してそして写真を撮りながら学んでいく必要があるかも知れません。でも、一眼レフを使うというのは、本当に楽しいことですのでお勧めしたいと思います。是非どうぞ〜。
書込番号:9911214
2点

近くの撮影は、簡単にできると思いますが、野球の撮影だと超望遠になりますので
難しい面もあります。
かなり勉強しないと、「シャッターを押せば写る」ということにはならないかも?
書込番号:9911495
0点

carp boyaさん、こんばんは。
私は、X2を使ってます。このクラスなら、他のメーカーカメラを選んでも問題ないと思いますが、よく言われるように、実際に手にとって違和感が無ければ、X3を選んで間違いは無いと思います。ただ、予算に余裕があって、連写性能を希望するなら、最初から50Dにいってもいいかもしれません。
最初は誰も初心者です、とりあえず、色々試しましょう(って、私も初心者ですが・・・)。常連さんも数々の失敗を経て、今があるはずです。参考図書もたくさんありますし、ここにも有益な書き込みがたくさんあります。
観戦位置によっては、Wズームの250ミリでは不足するでしょうが、まずはこのキットでカメラに慣れて、それから必要なものを考えましょう。
書込番号:9912141
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





