EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

canon EOS Kiss X3 HCSDカードにつきまして

2009/07/15 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 mino-mosさん
クチコミ投稿数:2件

canon EOS Kiss X3 の購入を考えています。HCSDカードは何が良いかと思い質問しました。
容量や早さやメーカーなど お勧めのものがありましたら教えてください。
動画も保存することを考慮して大きい容量のものを考えていますが
どれくらいのものが最適なのかよくわかりません。
転送速度などの速さも一番早いものにしてよいものか悩んでいます。
値段は高くてもかまわないので満足いくものを購入したいと思ってます。

書込番号:9858083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/15 14:54(1年以上前)

mino-mosさん こんにちは

> canon EOS Kiss X3 の購入を考えています。HCSDカードは
SDHCカードをお探しの事と思いますが

価格コム Kiss X2のスレで「データ書き込み速度の速いSDHCカード」が、あります。
参考にされたら、如何でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=9475898/

書込番号:9858126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/15 15:22(1年以上前)

X2でのテスト記事がありました。X3でも参考になると思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/08/8432.html

書込番号:9858214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/07/15 21:06(1年以上前)

こんばんわ 
他のみなさんもカキコされると 思いますが
いくつか過去ログなどにも 情報ありますので 覗いてみては
いかがでしょうか?

自分は シリコンパワ〜 CLASS6 8GBを 使っていますが
とくに問題はないですね。トランセンドなども 人気あるようですよ。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=7/ViewLimit=0/SortRule=1/#9721558

書込番号:9859463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/17 23:06(1年以上前)

遅レスですが、SDHCカードと聞いてしゃしゃり出て参りました。

信頼性重視ならば、SanDisk、Lexar Professional、東芝Class6(白芝)、Panasonicですね。
SanDiskとPanasonicはClass10の製品が間もなく発売されます。Class10が実際どれだけ速いのか未知数ですが、これらメーカーの現行製品Class6でも書き込み速度はClass10相当をクリアしていますので、劇的には変わらないかも知れません。

容量は、動画も撮るなら8〜16GBは欲しいところ。予算が許すなら32GBですが、万一クラッシュした場合のことを考えるとちょっと怖いです。8GB×4に分散しておいた方が安全ですね。

16GBで三千円台〜8GBで二千円以下の安価な製品は確かに安くて人気があります。しかし、性能にばらつきがあり、結構良くクラッシュしたという話を聞く上、連写時の書き込み速度は明らかに体感できるほど遅くなりますので、あまりお薦めできません。

上記4メーカーの製品をお薦めします。
ちなみに私は白芝の8GB、16GBを愛用しております。

なお、A-DATA、PQI、上海問屋オリジナルは避けておいた方がいいでしょう。

書込番号:9869451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mino-mosさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/12 13:29(1年以上前)

みなさん、たいへん参考になりました。
ありがとうこざいます。

書込番号:9987798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

ペンタダハミラー

2009/07/15 06:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:153件

この機種はペンタダハミラーで軽量ですが、ペンタプリズムと比べて見え方に何か問題は有るでしょうか ?

書込番号:9856948

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/15 07:52(1年以上前)

あるといえばあるし、ないと いえばない。

見せで50Dと見比べればいいです。どちらも見にくいです。

書込番号:9857051

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/15 07:53(1年以上前)

あるといえばあるし、ないと いえばない。

店で50Dと見比べればいいです。どちらも見にくいです。

書込番号:9857053

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/15 08:32(1年以上前)

ペンタ部のみが違い、他は同一の場合…、
像が暗い、小さいと言った差があるようです。
どの程度か?と聞かれると、良く分かりませんが…。

ペンタゴナルダハプリズム(8面体)はガラスの固まりですが、ペンタミラーは鏡の組み合わせですから、使用年数が長くなるとか、振動や(軽い)衝撃が加わるような持ち運び・使い方をすると、面がズレる可能性が有ります。

EOS Kissの場合、耐久性や性能(ファインダーの見え方)よりも、軽さや安さを優先したモデルでしょう。
性能を重視されるなら、1D系など、大きく重い機種も用意されています。

私は覗いたことはありませんが、α900のファインダーは見易いそうです。

書込番号:9857138

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/15 08:53(1年以上前)

ここがわかりやすいかも

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0

書込番号:9857198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/15 08:55(1年以上前)

一般的な説明は、こちらに載っています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0

書込番号:9857203

ナイスクチコミ!1


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/15 09:03(1年以上前)

横から見ると5角形なので(5=ペンタ) ペンタプリズム と言います。
上の部分が屋根(ダハ)型になっているので、ペンタダハプリズム が正式な名前です。
光の反射面は屋根の部分の2面と前の部分とで全3面です。
特にダハ部分は正確に90度になっていないと、また、接合部分の角に乱れがあると、ファインダーの中央の縦全体が二重に見えたりぼやけて見えたりします。
勿論反射面全体が正しく平面でないと像が歪みます。
この面の精度と角度の精度を出しやすいのがガラス製のプリズムです。
反射面の3面をプラスチックで一体成形したのが ペンタダハミラー ですが、ガラス製に比べて精度が落ちます。
プラスチックの成形技術が良くなって実害のない程度には作ることが出来るようになりました。
ガラス製のプリズムの場合、光がガラスの中を通ることになり、屈折率の関係でファインダー像が大きく見えます。
ガラス製は重くなりますが、ファインダー倍率が大きくなることと、高品位の映像が見えることで高級品として使用されます。

書込番号:9857225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/15 09:27(1年以上前)

げっ!? まるかぶりで失礼致しました。

書込番号:9857278

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/15 19:34(1年以上前)

問題があるか?といわれればないような気がします。
見比べてみるのが一番かも。一般的な知識はみなさんのおっしゃる
通りです。。

書込番号:9859013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/07/15 23:17(1年以上前)

問題と思う人には問題でしょうし、
問題と思わない人には無問題でしょうし・・・・・・。
万人にとって致命的な問題があるなら、メーカーは採用しないでしょうし・・・・・。

食いだおれ1号さん は、ファインダーに何を求められているのですか?

それによるかと。

ご本人が実際に見比べてみて、どう感じるか、しかないと思いますが。

書込番号:9860389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/07/18 05:16(1年以上前)

買いました。主にコンテスト目的で今までキャノン製品ばかり、FTB.F-1.F-1新.EOS-1N.EOS-20Dと使って来ましたがこの歳になると、カメラの重さが気になって、軽いカメラをと考えていました。ペンタダハミラーでも今までと違和感なく使えそうです。カスタマイズで自分の相棒に仕立てるのが楽しみです。有り難うございました。

書込番号:9870511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/07/20 07:03(1年以上前)

初撮りに昨日、神戸まつりに行って来ました。普段は作品作りに専念しますが、偶然ディズニーパレードを見かけたので、初めて一眼の動画で撮りました。晴天で液晶画面が見にくく、フレーミングに不満は有りますが、良かったらご覧下さい。レンズはEF-S17〜85oIS 殆どこのレンズで間に合っています。http://www.youtube.com/watch?v=DweEmLtZMgk

書込番号:9880127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/22 23:18(1年以上前)

明らかに劣ります

書込番号:9893603

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信33

お気に入りに追加

標準

Canonユーザーの方にお聞きしたいです!

2009/07/14 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

このKiss X3を購入検討中のものです。

風が強いときなどに、ファインダー内がブルブル震えるのが嫌なので、オリンパス(E-510)から
レンズ内補正のキャノンに乗り換えよっかな、と思っていたのですが、
某有名質問サイト内に気になる書き込みを発見してしまいました。

以下のとおりです↓


>キャノンの機種はレタッチは常識らしいです。(ビギナーでないキャノンユーザーもプロの方もいっていたそうです)

>他のメーカーを使用していてキャノンの機種を買って画質がねむいといったらRAWで撮ってレタッチしないのが悪いと言われたそうです。


マジで?ホンマなん?と思いました。

周りにキャノンユーザーがいないもので、投稿させて頂きました。
これって、事実なのですか?

それとも、ネット上でよく見られる「オオゲサ言いっ放し」ってやつなのでしょうか。
(文が伝聞形なのでそれっぽいですけど・・・)


ホントのところ、どうなんでしょうか?
やはりこのX3でもレタッチ必須なんでしょうか?

「ネットの書き込みにイチイチ目くじらたてるなよー」という声もあるかも知れませんが
なんせキャノンの世界(?)を知らないもので・・・

よろしくおねがいします・・・。

書込番号:9854606

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/14 21:17(1年以上前)

JPG撮りならピクチャースタイルで『風景』あたりにしておけば、
くっきりと仕上がると思いますよ。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/style/index.html

>キャノンの機種を買って画質がねむいといったらRAWで撮ってレタッチ
今はどのメーカーもそんなに変わらないとは思いますがね。

書込番号:9854705

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/14 21:17(1年以上前)

>某有名質問サイト内

で横レス入れればいいのにw


「フルオート時のメーカーデフォルトが気に入らないなら」
という前文が抜けとるんですよ.

どちらかというとEOSはデフォがそっけないので
そういう話がでるんでしょうね.

どこのメーカーのカメラでもシャープネスやコントラストが
足りないと思ったら,カメラ買い換えるんじゃなくて
調節するのが普通だと思います.それはオリでも同じでは!?

逆に言うなら,その話題の比較対照になっているカメラで
メリハリが強すぎると文句を言ったら

RAWで撮ってレタッチしないのが悪いと言われそうですねwww


jpeg撮りでもデフォが気に入らないときには自分で好みの設定にして
撮ればいいと思いますが,キヤノンはピクチャースタイルまで含めて
ユーザーの好みを細かく設定しやすい点で他社より先行してると思いますよ.

書込番号:9854708

ナイスクチコミ!5


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/14 21:21(1年以上前)

別機種
別機種

フルオートリサイズのみ

raw撮りレタッチ

参考になるかわかりませんが画質ではなく
フルーオート

私の気分でレタッチ
をあげておきます.

構図等細かいことは気にしないでくださいw

キヤノン機ならDPPでいじれる範囲なら撮影前に
ピクスタを適応しておけばjpeg撮影でそのまま
2枚目みたいな写真を量産することも可能です.

書込番号:9854735

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/07/14 21:23(1年以上前)

こんばんは

>キャノンの機種はレタッチは常識らしいです。(ビギナーでないキャノンユーザーもプロの方もいっていたそうです)

強ち間違いでは無いかも知れません(笑
デフォルトでの画作り自体はレタッチには向いてる傾向にあると思います

画がネムイかどうかは見る方次第の部分もあります ビビットな画が好きな人から見れば 

撮って出しの画もWEB上に沢山ありますので見てみては・・・ネムイかどうか
自身で確かめた方が間違いないですよ
書き出すと長くなりそうなので・・・

書込番号:9854750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/07/14 21:27(1年以上前)

当機種

KX3+EF85mmF1.8

かもめ99号さん こんばんは

>やはりこのX3でもレタッチ必須なんでしょうか?

私はすべてRAWで撮ってますが
いつもほとんど何もせずにJpeg変換です!


>>キャノンの機種はレタッチは常識らしいです。(ビギナーでないキャノンユーザーもプロの方もいっていたそうです

これは嘘でしょう!

書込番号:9854779

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/07/14 21:32(1年以上前)


何のためのRaw撮り?

書込番号:9854822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/07/14 21:39(1年以上前)

横レスすみません

>何のためのRaw撮り?

RAWで撮れば万が一の露出設定ミスなどの保険となります
またダイナミックレンジはRAWのが広いですよ!

書込番号:9854876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5854件Goodアンサー獲得:158件

2009/07/14 21:45(1年以上前)

こんばんは。

キャノンの全ての機種がそうなのか分かりませんけど、EOS50Dのレビューでは、JPEGは眠くって、RAWで現像すると高画素機らしいクッキリ画像。みたいなコトが書いてあったような気がします。
(ネットでも雑誌でも)
これは解像感の話でしたけど、X3はどうなんでしょうね。

色合いのコトを言っているならば、確かにEOSは大人しいかもしれないですね。
特に緑色の鮮やかさに欠けるように思います。

書込番号:9854914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/14 21:46(1年以上前)

眠いと感じたことは無いです。

最近はシャープネスの強い絵が受けるんでしょうか。。

書込番号:9854928

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2009/07/14 21:55(1年以上前)

こんばんは。

EOSにはピクチャースタイルという機能があります。
オリにも名前が違うけど同じような機能がありますよね。
ピクスタは撮影者の好みに合わせて、いろいろと設定を
変えることが可能ですので、これであっさりソフトな画から、
こってりパキパキの画まで、けっこう調整がききますよ。

書込番号:9855005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2009/07/14 21:57(1年以上前)

こんばんは。

今は5D2と50Dを使っています。KissX3なら撮像素子と画像エンジンが同じ50Dが参考になりますかね。

私は、レタッチのスキルが無いので、カメラのピクチャースタイルでの調整を好んで使っています。
風景とか彩度が高めでいいですね。50Dを使っていて、画像が眠いと感じたことは無いです。

以下は50Dの拙いデータですが、眠いかどうかの参考になれば幸いです。
http://www.imagegateway.net/a?i=4mLmfXR2r4

書込番号:9855023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/14 22:14(1年以上前)

好みの問題では無いでしょうか?
キヤノンはあっさり、ニコンはこってりと言う風に一般には言われているようですが、あっさりの中でも自分好みにする為にRAW撮りすると自分では思います。
キヤノンユーザーがすべてカメラの設定で満足する訳ではありません。私はその時の空気や自分の気持ち等を入れたい時にもレタッチします。なかなか上手くできませんが。

書込番号:9855160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/14 22:15(1年以上前)

カメラとは関係なく、レタッチは写真の基本だと思います。
お気に入りの写真は必ずレタッチします。何処のカメラに任せられません。
・・・
面倒ですから九割以上の写真はレタッチしませんが(その半分以上は削除)。

書込番号:9855165

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/07/14 22:38(1年以上前)

キヤノンやニコンの中級機以上を勧めるうる星かめらさんが、↑書く位なのでキヤノンのJPEG撮って出しは、諦めた方が良さそうですね。

書込番号:9855373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/07/14 22:59(1年以上前)

 X2を購入して2ヶ月あまり、基本はRAW+JPEGで撮って、JPEGでもいいかなと思ったらそのまま、でなければ、WBやコントラストの調整、トリミングなどやってます。場合によっては、フォトショップエレメントも使います。

 先日までは、パナのFZ7というデジカメを使ってましたが、当初から、簡単な色合いの調整くらいはしてました。フォトショップエレメントを入手した昨年の秋以降は、当然使いました。

 実際、機械と人間の目は違うわけですから、どこのメーカーのカメラを使おうとも、常に自分の感じたとおりに描写してくれるとは限らないわけです。
 
 銀塩時代にペンタを使ったことがありますが、もしレタッチが可能ならしていたと思います。

 結局、どんな描写がいいかは、各個人の好みの問題ですから、事前に調整できれば、それでよし、そうでなければ手を入れるだけのことではないですか?

書込番号:9855580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 23:09(1年以上前)

LE-8Tさん 
シャレか本気か?



書込番号:9855659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/14 23:36(1年以上前)

(1)
高画質も欲しいですが、連射優先でJPEGを使うのも良くあります。
報道カメラマンでもJPEGを良く使います。

画質を考えても、低中感度はRAW、高感度適正露出できる場合はJPEGとRAWは大して変らない、
高感度で露出アンダーや、レンジが広い時はRAWだと思います。

普段の室内や、屋外でも高速シャッターの時(スポーツや、乗り物)は、
高感度適正露出ができる場合が良くありますので、JPEGでも九分の画質はできます。

(2)
JPEGで撮っても、そのまま仕上がりより、どうやって欲しい情報を沢山残せるかは問題です。
どっちらと言いますと、その場で最善な仕上がり設定の方が難しいです。カメラと関係ありません。
レタッチは、お茶を飲みながらゆっくりできるでしょう。

書込番号:9855893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/07/14 23:48(1年以上前)

中級機以上はRAWで撮るのが常識だと思っていました。

『風景』を使うとゾッとします。『忠実設定』との差があまりにも大きすぎて…。
出来るだけ派手になりすぎないように、いろんなピクチャースタイルを試します。
これはキヤノンユーザーの楽しみですしょう。

眠いとは思いませんが、あっさりしているのは事実でしょう。
そして、その方が使い勝手が良いのも事実です。

書込番号:9855968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/14 23:55(1年以上前)

主題と無関係ですけどぉ♪

>ファインダー内がブルブル震えるのが嫌なので、オリンパス(E-510)から

わたしはぁ、E-3に松下の14-150つけてますよぉ〜
非常に具合よろしいですぅ〜

X3と一緒に望遠Lレンズ奢るならともかくぅ
キットレンズで済ます気なら14-150mmのほーが投資効率良いですよ?

書込番号:9856026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2009/07/15 00:08(1年以上前)

ピクスタは最近の機種では、あっさりめの忠実設定でなく、記憶色重視のスタンダードが基本(デフォ)になっていたかと思います。

私は風景でもゾッとしませんが、この辺りは個人差でしょう。

私も、プリントアウトして仕上げる時とかはレタッチします。ちょっと、レベル補正とトーンカーブをいじる程度ですがね。
(クリエイティブスーツCS3 マスターコレクションが泣いていますが。CS4へのアップグレード悩み中。)

まあ、何が言いたいかというと、眠いとかあっさりした色見だとか、一体いつの話よ?
(あっ、これ、1D系は違うのかな?)ニコンのD100の頃の話ですかぁ?というのが私の意見です。

いまどきの、機種だったら、そんな心配いらないです。

書込番号:9856105

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画について

2009/07/14 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして
こちらでクチコミを見て購入を決め、ついに手にいれました。
先日子供の夏祭りで歌発表があり、動画をとりました。
カメラ本体で確認すると、ちゃんとなってたと思います。
パソコンにおとし、カメラ本体のは削除してしまったのですが、パソコンで画像を見ると音声はちゃんとなっているのに、動きが止まって、画像がカクカクとなっているのです。
これは必ずこうなってしまうのでしょうか?
パソコンにおとさず、テレビに直接つないでDVDで録画すればよかったんでしょうか?
すでにカメラ本体の画像を削除してしまったため、どうしたもんかと悩んでいます。
せっかく撮った子供の晴れ姿なので、どうにかなればと思いますが、初心者で、パソコンも詳しくありません。
簡単にきれいまではいかなくともカクカクしない画像にする方法があれば教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9854311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/07/14 20:15(1年以上前)

パソコンのスペックの問題ではないですか?

PC上で、ハイビジョンの動画をスムーズに観ようと思えば、それなりのスペックが必要です。

書込番号:9854338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/14 20:37(1年以上前)

に加えて、軽いソフトで見るというのも解決になるかも。

書込番号:9854465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/07/14 20:39(1年以上前)

フルHDをパソコンで再生するには高性能なCPUと大容量メモリが
必要です。Core2 Duo以上のパソコンでメモリ2GB以上積みましょう。

書込番号:9854470

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/07/14 20:49(1年以上前)

動画データが壊れてしまったわけではなく、単にパソコンの性能が動画再生に足りていないだけでしょう。

動画データをメモリーカードに書き戻して、カメラ本体で再生すればOKだと思います。
ハイビジョンテレビとHDMIケーブルで繋げば精細なハイビジョン画質で見ることが出来ますし、
DVDレコーダをお持ちならアナログケーブルで繋いでDVD-Rなどにダビングする事もできます(ハイビジョンではなくなりますが)。

書込番号:9854533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/07/14 20:57(1年以上前)

FULLHD(1920x1080)は、20fps(1秒20コマ)
なので、カクカク感があるかも知れません。

1280x720 30fpsで撮影するとカクカク感は減ります。

書込番号:9854583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/07/14 21:00(1年以上前)

しゅふふさん こんばんわ

動画を撮影されたとき X3では動画記録サイズが3タイプあるのですが
フルHD・HD・標準 どのタイプで撮りました?

PCの環境により カクカクします。自分の場合ですが
CPU :Core2Duo E6300
VGA :X4500HD
上記では再生できました。

CPU :セレロンD2.8
VGA :VIA UniChrome Pro
上記では HD画質でカクカクでした。

画質が良くなると 画面表示の処理が追いつかないので
カクカクしてしまいます。
パソコンくわしくて 処理能力のあるPCあれば
DVDにしてもらうなり しゅふふさんのPCで見れるように
変換してもらうなり『手』は無い訳ではないのですよ。

HDMI端子の接続で DVD録画できるのであれば そのほうが
早いでしょうね。がんばってください。

書込番号:9854602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/14 21:11(1年以上前)

適当なフリーソフトで変換して軽くする・・・。

動画変換とかで検索してくださいな。

適当に設定すると我慢できないくらいに画質が落ちるので勉強してくださいな。

動画変換は時間もかかるので気長に構えてください。

書込番号:9854664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/14 21:34(1年以上前)

皆様、早速ていねいなご返信ありがとうござりますm(__)m
HDで撮影しました。
パソコンが悪いんですねぇュあきらめていたので、とても嬉しいですマ
子供達が寝たら、パソコンからカードに画像入れ直してテレビにつないでブルーレイで録画しようと思います。
ありがとうございました。またわからないことがあったらお願いしますm(__)m

書込番号:9854837

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/07/14 21:50(1年以上前)

ブルーレイはもったいないですよ。この機種の場合、レコーダへの転送はアナログ接続のみになるので、
DVD-Rへの標準画質録画で充分です。

#ブルーレイにハイビジョンで焼くのは、この機種の場合相当敷居が高いですよ。敬遠しておくのが吉です。

書込番号:9854961

ナイスクチコミ!1


cyouさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/14 22:46(1年以上前)

パソコンの性能をUPしたほうがいいと思います。もしマザーボードのチップセットでビデオを見たらCPUを食いますのでいいビデオカードを使ったらいいと思います。

書込番号:9855449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/15 11:12(1年以上前)

ソフトでMPEG2に変換すれば、ノートパソコンでも大丈夫。単純に変換するだけならフリーのソフトがあるし、
編集したいなら、市販のソフトが1万円前後で手に入る。

書込番号:9857522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

Kiss3とKiss2

2009/07/14 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

いつもこの価格.comの掲示板を見て色々参考にさせてもらってます。
そこで質問です。
明日デジタル一眼レフを買う予定です。Kiss3の掲示板に書き込んでいる通り、この機種を狙っているんですが、いろんな方のアドバイスを見ていると、ひとつ前であるにもかかわらずKiss2は未だもって絶大な支持をえているように思えます。
ご想像通り自分は初心者です。仕様用途は主に屋外の風景、人物、時々接写などです。動画はおまけ程度にしか考えてません。
実際にこの二つを触りながらの感想を言えば、(自分に)操作しやすいのはKiss3の方だと実感しました。
とにもかくにも初心者です。皆さんにお聞きしたいのが、予算さえゆるせば性能の面からみて3をとるべきでしょうか?それとも2には3にない何かがあるのでしょうか?
ぜひとも初心者の自分にわかるアドバイスをお願いします。

書込番号:9851255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/14 01:10(1年以上前)

こんばんは。トービラーさん 

X3は動画+液晶の高画素化+CMOSセンサーの若干大きく

X2はバッテリーの持ちがX3よりいい。
レンズは同じなのでX2のダブルズームを買って差額で50mmF1.8Uを買えば
撮影用途も広がると思います。

ボディも大事ですがレンズはもっと大事ですよ。




書込番号:9851295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/07/14 01:35(1年以上前)

take a pictureさん返信ありがとうございます。
50mmF1.8っていうのがレンズの種類かなーという程度しか理解してませんが、要するにKiss2を買ってレンズをもう1レベル上を購入するのをお勧めする、という意味ですか?

すみません。「初心者」という自己紹介を納得レベルまで上げてしまう回答ですね(笑)

書込番号:9851388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/14 01:41(1年以上前)

トービラーさん、こんばんは。

X3にはないX2の良さですか?
値段でしょうかね。
X3の主なアドバンテージは、高感度、背面液晶、高画素、動画の4点だと思いますが、これらが不要な方はX2のほうがお得なのだと思います。

・高感度(室内での撮影など暗い場所の撮影がある)
・背面液晶(ライブビューを使って正確にピント合わせをしたり、撮影後に拡大してピントを確認するなどの人に有効ですが、とにかく綺麗なだけで感じがいいです)
・高画素(余裕があるので、かなりのトリミングができる)
・動画(動画を撮ってみたい人、あったほうがお得と感じる人)

書込番号:9851404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2009/07/14 01:42(1年以上前)

トービラーさん こんばんわ 

自分は1ヶ月ほど前に 同じように ここにアドバイスを受け
Xの中古希望から 予算ジャンプアップに次ぐジャンプアップで
X3を購入しました。X2の支持は感じますよね。自分がX3買ったときの
いくつかの決め手ですが

差額でレンズの買い増しも考えましたが 差額程度のレンズであれば
急がなくとも 追って予算の都合付けやすいかな〜っと 思いました。

X2を もし買ったいたら X3買えばよかったかな〜?って 考えがよぎる事が
あるかな〜っとも 思いましたが X3買ってから
「あの時X2買っておけばよかった〜」とは なりにくいかな〜?です。

X2とX3のCMOSの若干の差や 画素数・ISOの差などは 自分は生かしきれていませんが
液晶画面の高画質は ありがたく思えております。

どちらにせよ 「デジイチ」は楽しいので 満足されますように

書込番号:9851408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2009/07/14 02:19(1年以上前)

>ペコちゃん命さん
返信ありがとうございます。理解力があまりない自分にもわかりやすい違いを教えてくれて、夜中からちょっと感動しています(笑)。
あげてくださった内容はどれも自分にとっては必要なもの・欲しい機能なので、とても参考になりました。
助かります。ありがとうございます。


>ムコスタさん
「ジャンプアップに次ぐジャンプアップ」ですか。思わず「にやっ」ってしてしまいました(笑)。なんか妙に説得力のあるアドバイスで、自分の考えや希望がもっとクリアーになってきた気がします。
ありがとうございます。


>みなさん
本当に期待通りのアドバイス、情報を感謝します。やっぱり質問してよかったです。実際に購入しても同じことが言えるように、よく考えて購入します。
もうほとんど心は決まってるように感じますが、無事購入したらすぐにみなさんにご報告しますのでー。

書込番号:9851501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/14 02:46(1年以上前)

こんばんは♪
触ってみた感じもよく、予算がゆるせばX3でいいと思います^^

>仕様用途は主に屋外の風景、人物、時々接写などです。
Wズームではじめられて必要を感じられたら追加レンズの検討をw
ちょっと深い沼にハマることになりますが幸せになれますよ^^(たぶんw)

書込番号:9851566

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/14 06:33(1年以上前)

私がX3でX2にない魅力を感じるところは12800までの高感度が設定できるところ
あと液晶が92万ドットだけどこれは直接撮影には関係ないかな

財布が許せば最新のX3が断然おすすめだけど、懐にやさしく高性能のX2もまだまだ侮れません

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx2&p2=kissx3

書込番号:9851761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/14 09:43(1年以上前)

1年前も、キスX2と、その前のキスXが良く売れていました。
問題は買いやすいこと。1年で約2万低くなった値段設定と思います。

使える(使いたくなる)高感度が一番の違いだと思います。
普段感じられるのは、背面の液晶かな。

ちなみに1年後、キスX3もキスX2くらいの値段に下がる事は予想できそうです。

書込番号:9852148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/14 11:31(1年以上前)

キャッシュバックも終わったので、今ならX3という気がします。

書込番号:9852480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/07/14 11:41(1年以上前)

>ちょきちょきさん
さらなるアドバイス感謝します。たとえ同意見だとしても、やっぱりたくさんの人に支持されているとわかるだけでも心強くなります。ハマりたいと思います(笑)

>frank flankerさん
すごく見やすい表で助かります。ああいう風にすぐ横に並べて比較すると一目瞭然という感じで、決断までの時間短縮になりますね。^^

>neko-konekoさん
同感です。やっぱり欲しい時が買い時というのはわかりやすい事実ですね。
それを覚悟しながら楽しんで買いたいと思います。

>Seiich2005さん
キャッシュバックもしてたんですね。時がたてばKiss3もキャッシュバック対象商品に
なるだろうけど、その頃までにはカメラを使いこなしている自分を想像
しながら決断したいと思います(笑)

>みなさん
改めてアドバイスをくださった一人一人に感謝です。
それでは出発。行ってきまーす。

書込番号:9852516

ナイスクチコミ!1


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/14 18:50(1年以上前)

ISOは3200で明るいところで撮影してL版プリントじゃないとって言うレベルでしょう。
一番の違いは液晶。次に、動画かバウンズじゃないですかね?もしくは画素数とか連写枚数(速度じゃなくて)。
ところで、このクラスのキヤノンのメリットって50mmF1.8Uが10000円未満で買えること以外に何かありますか?
東洋経済以外のカメラ専門の雑誌ではキヤノンはやたらと褒められるけど、画質だけ見たら、コンデジとあまり変わらなく期待はずれって人多いよね。実際、量販店で全機種で撮影してみて印刷してみてもその通りだと思った。
カメラ専門誌なんて使ってもいないプロが慌てて原稿書いて嘘っぱちな内容だったり、メーカーからいくら貰っているのとか報復が怖いのかなとか思うことはあまりに良くある。東洋経済のも嘘というより誇張しすぎとも思うけど、他の雑誌があれだけ捻じ曲げるとあえて悪く書かざるを得なくなるというのがキヤノンのような。
売りやすいから店員も薦めるけど、実際どうなんでしょう?

書込番号:9853897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/14 22:59(1年以上前)

トービラーさん はじめまして。

すでに購入されているかもしれませんが・・・。
10日前にX3を買ったのですが、その際用途を伝えた上で店員さんに「X2と迷っているのですが」と尋ねたところ、『高感度撮影と画素数ですが、一番は気分的なものです』との答え。
それが後押しとなり購入しましたが、非常に満足しています。

後ろ髪を引かれながらX2を使うよりは、多少高くついても気になるX3を買った方が愛着がわくと思います。

書込番号:9855576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/07/14 23:11(1年以上前)

別機種

40D+タムロン90mmマクロ

トービラーさん こんばんは。

X2のキャッシュバックが終わった今だとX3に目移りするでしょう。
ただ、一眼で動画は如何なものかと考えます。
私も10年近く前にデジカメを購入したころ、最初は動画を撮りましたが、その後は全く...
普通に風景、接写(マクロ撮影?)であればX2を購入されて、余った資金をマクロレンズに投資されると良いかと考えます。
タムロン90mmマクロは良いですよ〜♪

書込番号:9855673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/15 08:57(1年以上前)

>仕様用途は主に屋外の風景、人物、時々接写などです。
>動画はおまけ程度にしか考えてません。

個人差ですが、x2のほうが良いと思います。
x3のほうが良いという考えも分かります。
結局、個人の好みや満足は他人には推し測れないところがあります。
自分の好みや満足すら十分推し測れるとは限りませんし。

書込番号:9857210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/07/16 00:45(1年以上前)

その後もアドバイス等をくださったみなさん。どうもありがとうございます。
これは(ついに)カメラを購入した後の書きこみです。

いろんな方の意見を考慮し、あと自分の希望・気持ち等を考えながら
量販店へ行ってきました。
まぁみなさんの予想通りというか、やっぱりKissの3を購入しました。
「Kiss2にしてういた予算を別のレンズに」というご意見をいただいたのですが、
なにぶん初心者なので、できるだけ初心者に優しい方を優先し、今回は
Kiss3のダブルズームを購入するに至りました。
まだ試し撮り程度しかしてませんが、やっぱり操作性・液晶のきれいさなど
とても満足はしています。まぁいろんな機種を知っているわけではないので
どの程度他と差があるのかはわかりませんが。

でもこの掲示板の皆さんからいただいた内容で思い切って購入までこぎつけたのは
事実です。
どうもありがとうございました。今後もまたわからないこと、別の機種を購入
したくなったなどが出てきましたら、またきっとお邪魔すると思うので
その時もどうぞよろしくお願いします。

みなさん色々ありがとうございました。

書込番号:9860903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

サブ機に

2009/07/13 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

1D3と50Dを所有しています。
そのサブ機にコンパクトで軽量なX3を検討しています。
私の認識では
50Dとの違いは
コンパクト+軽量はもちろんですが
操作性の違い
AFのF2.8が中央のみ
連射速度の低下
程度の差という認識です。
画質自体に大きく変化はないような気がしますが
どんな感じでしょう?
ご指摘やこんなこと気づいてないよ!ってところがありましたらご指導お願いいたします。

書込番号:9850415

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/07/13 22:51(1年以上前)

電池とメディア(SD)が共有できないですね。。

書込番号:9850464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/13 22:53(1年以上前)

感度が1/3段ごとに選べないのも結構しんどいかも

書込番号:9850484

ナイスクチコミ!1


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

2009/07/13 22:57(1年以上前)

mt_papaさん りゅう@airborneさん
ありがとうございます。
やっぱり伺ってみるものですね。。
電池の違いは痛いですね。
SDは1D3と兼用で大丈夫そうです。
ISOステップはかなり割り切った使い方が必要ですね。

そういえばダイヤルにカスタムモードC1やC2がないですね。

書込番号:9850522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/07/13 23:02(1年以上前)

あば〜さん こんばんは。

SDをお持ちであれば別ですが...
私の場合、コンデジも含めて記憶媒体が全てCFで統一されているのでラッキーと感じています。
最近、連れがX2を購入したのですが、SDは小さすぎて私には馴染みません。

書込番号:9850552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2009/07/13 23:18(1年以上前)

あば〜さん、こんばんは

1D3&50DとKissX3の周辺機器の違いに、リモートレリーズが挙げられます。ご参考まで。

書込番号:9850659

Goodアンサーナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/13 23:21(1年以上前)

>SDは小さすぎて私には馴染みません。
ベジタンVさん。
 アンドレ・ザ・ジャイアントじゃないですから……と、一応 つっ込んでおきます。

書込番号:9850680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/13 23:29(1年以上前)

あば〜さん、こんばんは。

50DとX2と1D3のパンフを持ってる者です。。。
操作性の違いに関連するかもしれませんが、
X3は上部の液晶がないですね。背面液晶を使ってない方は慣れが必要かも。
(私はX2→50Dだったので、逆の慣れが必要でしたが、50Dに慣れるとX2がやりづらいです)
それとダイヤルがひとつなので、露出補正が背面のボタンを押しながらダイヤルをまわすことになります。

書込番号:9850728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

2009/07/13 23:39(1年以上前)

引き続きありがとうございます。
そうですね、SD自体は気にしていません。転送速度の遅い8Gタイプのものが使わずにいるので問題なさそうです。

レリーズですか・・・これも気づきませんでした。感覚が変わってくるので練習が必要になりそうです。メトローム特訓!

私も、アンドレ・ザ・ジャイアントではないですが、確かにCFを頻繁に使っていると一眼デジには無理に小さいSDではなくてもよいとは思います。指先で扱いにくい感じはします。
機体自体の大きさに関与してくるのでSDが小型軽量に有利なためなのでしょうね。

上部液晶にダイヤルですね。ダイヤルは覚悟していますが上部液晶はひょっとしたら勝手が悪いかもしれませんね。背面液晶の多用はバッテリに影響しそうですし。かといって測光モードの確認は簡単にできないと困ります。。。

マイクロアジャストがないのも実はちょっと不安です。

あとはなにかあるかなぁ。。。
でるわでるわですね。。。

書込番号:9850797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/14 07:21(1年以上前)

別機種
別機種

背面液晶や、ダイヤルは「なれ」ですので、
普段から使えば、問題はないとは思いますが、、、。
バッテリーのもちはバッテリーサイズが小さいので早いですが、
そうそう切れる事もないですね。
結局何を普段撮られているか?によるのでは?

動体撮影以外の、散策や旅行は持ち運びやすい、
KX3を使えるので二台持ち出さない時にもアドバンテージがありますよね。

連射機能が必要な時は50Dをお持ちなので、
それにまかせて、ワンショットで、気軽なスナップ撮影をされるのも
私はいいと思います。

何が違うか?というとおっしゃられる通り「軽さ」が違いますね。
いい意味でいも勘が狂う意味でも軽さの違いは決定的ですね。
結局「慣れ」ですので使ってゆく気があれば問題はないと思いますよ。
でも、、読んでいて、、、結構違いを気にされているようなので、、、
次期60Dやフルサイズへの買い足しに向けて貯金はいかがですか?

昨日も祭りの準備に行ってきましたが、
普通機やフルサイズの方は三脚を使い「じっくり派」が多く
KX2の私などはスナップ撮影ばかりでした。
記念撮影も何度も頼まれましたがKX2、KDX、などが多かったですね。

その模様は、移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
にあげていますので、参考にはなりませんが、小型機の気軽さだけでもご覧下さい。

小型機はスナップにはやはり楽です。

書込番号:9851849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/14 07:29(1年以上前)

おはようございます。
もし私が1D3と50D持っていたら、動画が必要でない限りG10を買うと思います。こっちのほうがコンパクトです。

書込番号:9851861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/14 09:46(1年以上前)

おはようございます

どちらも持っていませんが 私が1D3や50Dを持っていたらその経験を生かし
ここでスレ立てて人の意見は聞きませんが

書込番号:9852157

ナイスクチコミ!2


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

2009/07/14 12:34(1年以上前)

ありがとうございます。
1D3と50Dで操作性も似ているようでくせがあるので
なれも確かに必要ですね。
2台体制になり2台持ち歩くことの利便性の味をしめてしまったが為
子どもとお出かけの時以外は2台持ち歩くことが多くなりました。
撮影対象によってはこの2機種ではオーバースペックの時がありX3を買い増せば
50D+X3の組み合わせでレンズ一本分軽量化できます。
X3のみで家族とスナップ旅行もより身軽になれてよいなぁと。

それから、動画もとくに必要性は感じていませんSDビデオカメラを持ち歩いています。
G10も確かに魅力ですが、そればっかりになっちゃたりしそうです。。(汗)最近のフラッグシップコンデジは高性能ですね。

書込番号:9852722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/15 00:13(1年以上前)

上部液晶がないのもそうだけど、ダイヤルがX3は1つしかないことが大きいんじゃないかな?
シャッタースピードと絞りが同時に設定で気なのはつらいかも・・・

書込番号:9856141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/07/15 23:16(1年以上前)

>シャッタースピード絞りが同時に設定
する事あるんですか?
KX3でSS決めて
押して同じダイヤルで絞りでは間に合わない状況というのがマジにすごいと思います!

書込番号:9860385

ナイスクチコミ!1


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

2009/07/16 21:41(1年以上前)

引き続きありがとうございます。
操作性を考えると2ダイヤル機種がベストだとは思います。
M撮影はめったとしないので
なれで何とかなりそうな気がしてきました。
かっちゃうかなぁ。。。。。

書込番号:9864565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/24 02:49(1年以上前)

こんばんは。1D2と40Dを使っています。過去にD30,初代キスデジ,
20Dも所有していました。X3を検討中とのこと。では,予行練習として
オークションでKDXを入手されては如何ですか?1ヶ月ほど試用して
オークションで手放しても,うまく出品設定すれば損はでないと思います。
その使用感をもって,X3が有益か否か判断されてはどうでしょう?
もちろん,KDXをそのまま継続使用もOKだと思います。連写の1D3,
オールマイティに50D,手軽さにキスということでしょうから,
あえて50Dと同世代のX3を選択する理由はないような気がします。

書込番号:9899056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/07/24 22:43(1年以上前)

X3の上部液晶がないのは三脚を使ったときに有利です。

背伸びをする必要がありません。

かっちゃいましょ〜〜〜!、三台あると便利ですよ。(^^)

書込番号:9902478

ナイスクチコミ!0


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2009/07/29 01:34(1年以上前)

あば〜さん 
こんばんわ。
ぜんぜん違う機種ですが、D700という選択も考慮してはどうでしょうか。
というのも、ニコン版にも同じような悩みの方もいらっしゃいましたので、参考にでもなればと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=9914733/

検討違いでしたら、すみません。

書込番号:9922813

ナイスクチコミ!0


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

2009/07/29 08:45(1年以上前)

引き続きありがとうございます。
3台体制がやはり魅力的に思えます。

>NSR900Rさん
確かに自分とレンズラインナップがそっくりですね。
しかも、私と同一人物と疑われちゃってますし・・・・
EF24-105を持っていないことと(欲しいですけど)
TAM28-70 TAM28-300を私は持っているのでそこが違うと思います。
D700とD300ですと超ヘビーですね。確かにD700は魅力的ですが
レンズのラインナップがキャノンのようにF4系がないのがつらいですね。
どちらかというと
もともとペンタから50Dへ移ってきた口なので K-7が気にはなっています。
X3をあきらめて
50D+EF-sを売却して
K-7に★16-50F2.8と★50-135F2.8を手に入れる
あっと、やばいやばい 変な妄想が・・・・・・
2マウントは覚悟が要りますね。。。
 ペンタはボディ内手ぶれもあってレンズ投資が安く済むのでついつい。。。

書込番号:9923535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング