
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 18 | 2009年7月9日 12:43 |
![]() |
13 | 16 | 2009年7月11日 23:15 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2009年7月9日 00:02 |
![]() ![]() |
23 | 17 | 2009年7月18日 01:56 |
![]() |
15 | 11 | 2009年7月7日 13:04 |
![]() |
8 | 9 | 2009年7月17日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
念願のX3を購入しました!!ところが、ファインダーを除いて見ると黒いゴミらしきものが2個程度見えました。レンズ表面にはゴミどころか傷すら見られず、レンズを外して中を見たのですがそれらしきものはありません。可能性としてはファインダーそのものの中に入っているのかな〜と思うのですが・・写真撮影した所写り込みもないのですが、気になって・・メーカーに問い合わせた方が良いものなのか誰かアドバイスお願いします!!
1点

こんばんは。アルトビールさん
ゴミは気になりだすとだんだん気になりますね。
メーカー保証内なら無料で掃除してくれます。お近くのカメラ屋で一度見てもらった方が
メーカに聞くより確実にわかると思います。
取れないゴミなら直でサービスセンターに送る方がいいですよ。
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/repcamera.html?rep=02
書込番号:9818824
2点

スクリーンについたごみではないでしょうか?
レンズを外して開口部を下に向け、ブロアーでスクリーンを吹いたら取れるかも知れません。
書込番号:9818838
1点

ごゑにゃんさん言う通り、スクリーンの付着ゴミかもしれません。
私はスクリーンのゴミは放置気味。
書込番号:9818917
1点

こんばんは♪
すでに書かれてある通りシュポシュポ(ブロアー)で解決しなければメーカーへ^^
書込番号:9819048
1点

みなさんの言われるようにフォーカシングスクリーンについたゴミではないでしょうか?
取ってもまた付くこともありますし、撮影した写真には写らないので私はあまり気にしません。
気になるのならシュポシュポで取れるとは思いますがスクリーンについたゴミをセンサーの方へ追いやらぬように気をつけて取ってください。
書込番号:9819121
1点

アルトビールさん こんばんは。
写りに影響で無いのであれば、気にされないことが一番です。
必要以上にブロアーで吹きかけた結果、更に奥に入っては取り返しがつきません。
保障期限間近になったら、無償で清掃していただくのが一番です。
5千円程度で購入できるクリーニングキットを買う手もありますね。
書込番号:9819368
1点

take a pictureさん、ごゑにゃんさん、C組メロンさん、ちょきちょきさん、Frank.Flankerさん
早速の返事ありがとうございます!!
子供達のイベントも控えているので、できるだけ自分の手元に置いておきたいので、まずはみなさんのおっしゃられるように一度自分で中を見てみます。
手に追えそうになければ、時期を見てカメラ屋に相談してみます。
皆さんありがとうございました!!
書込番号:9819380
1点

そうそうw
時期をみて清掃にださないとカメラがなくて後悔しますからね^^(清掃に出す場合)
書込番号:9819404
0点

私も購入直後にファインダー内にゴミを発見して、購入店に持って行ったら新品と交換してくれました。
どうやら写真には影響ないようですが、購入直後だとやはり気になりますよね。
箱ごと一式交換でしたので、お店に持って行く時に全部持って行くと二度手間にならなくていいですよ。
書込番号:9822686
1点

たまたま下記URLの記事を読んで価格.COMに関連する情報があると思って
来てみたらアルトビールさんの書込みを見つけました。
キャノンの品質は製造現場が根本的に変わらないとダメんじゃないですか。
実は初のデジタル一眼としてEOS Kiss X3を買う予定でいましたが
キャノンは避けようと思います。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/page/1/
書込番号:9823121
0点

横レス失礼します♪
>>indigo blueさん
キヤノン以外でデジイチライフを楽しまれてくださいね^^
購入ご報告をお待ちいたしております♪
書込番号:9823171
1点

>>ちょきちょき。さん
横レスありがとうございます。
私の事よりあなたは示した記事についてどう考えますか。
キャノン所有者として悔しい気持ちは分かりますが、ここは冷静に
意見をお聞かせください。
書込番号:9823423
1点

横レス失礼します♪
>>indigo blueさん
今の精密機械はカメラに限らず何らかの不具合がでてることをたまにニュースで見かけます
カメラの不具合は命に係わることではないのであまり気にしていません
…ってゆーか私が使っているカメラは不具合がありませんでした
それに不具合にはメーカーが対処してくれますし…
どちらかといえば車の不具合が怖いです
ところで私は悔しいとかではなく他社のカメラも好きで興味があります
過去の書き込みを調べていただければ分かると思いますが
他社カメラをお薦めしてる場合もあります
キヤノンを買わないと言われる方にキヤノンを押し付けるつもりはありません
ただ今までにこの記事をネタに悪質なスレが立って荒れてきました(削除されているかも知れませんが)
indigo blueさんが立てられたスレならばスルーしたのですが
スレ主さんに迷惑がかからないように円満な解決をしたくて上のような書き込みをさせていただきました
もちろん悪気はまったくありませんよ^^
書込番号:9823627
3点

>>ちょきちょき。さん
私のような初心者が製品を買う場合、品質のバラツキが困るわけです。
変な具合でも「こんなもんか」と思って気が付かないことも考えられます。
性能よりもちゃんとできている割合が高いことが重要です。
そこで記事を読んでアルトビールさんの書込みを見たら心配になります。
書かれている事がデタラメなら良いのですが、それならとっくに記事を
削除しなければいけないはずです。
しかし、この記事は過去にいろいろあったものでしたか。それならこの件
についてはもう止めたほうがよいですね。
特に意見を求められない限りこの件に関する私の書込みはしません。
ちょきちょき。さん、横レスさせたり、失礼な表現があったり、済みませんでした。
書込番号:9823815
1点

横レス失礼します♪
>>indigo blueさん
デジタル一眼レフカメラのページを見ていただくとわかると思いますが
キヤノンがトップシェアになっております
その中で1%の不具合がでたとしたらキヤノンの不具合報告が多くなるわけです
ところでこのスレでの問題点はゴミの混入になっています
これはどのメーカーでもレンズ交換式のカメラであれば必ずゴミは混入してきます
レンズの中でさえ使用しているうちに埃が混入してきます
これに関してはあまり神経質になっても改善できない部分だと思っています
indigo blueさんがデジタル一眼の購入をされたら
どのメーカーであれフォトライフを楽しまれてくださいね^^
これ以上の書き込みはスレ違いになりますので私も控えさせていただきますし
indigo blueさんの返信も求めませんので終わりにしましょ
また購入検討の際、購入後の疑問が出た場合にスレを立てられてくださいね
>ちょきちょき。さん、横レスさせたり、失礼な表現があったり、済みませんでした。
私のことは気にされないで大丈夫ですよ^^
>>アルトビールさん
たびたびの横レス失礼しました
書込番号:9824066
0点

ベジタンBさん
アドバイスありがとうございます。私はデジ一初心者なので、写真に問題なければあまり気にしないようにしようかと思います。
ひらパパさん
参考になりました。ありがとうございます。ただ、実は私は海外赴任中でして、今回親が子供の顔を見に来るのに合わせて購入してきてもらったので、そう簡単に取替えできず、次回の帰国の時に電気屋で相談してみようかと思ってます。
indigo blueさん、ちょきちょきさん
ご意見ありがとうございます。カメラの不具合は命には関わらないですが、その時にしか撮れない写真(私の場合は子供のイベントとか)を撮る瞬間に不具合が生じたら、かなりショックを受けますよね・・ただ、車や他の家電製品で命に関わる可能性のある不具合とは違って、大々的に公表されなかったりしますよね。私は迷った挙句に購入したX3でデジ一ライフを満喫します〜〜
書込番号:9825232
1点

> indigo blueさん
> 私のような初心者が製品を買う場合、品質のバラツキが困るわけです。
おっしゃるとおりだと思います。まったく同意します。
ただ、最近発売されて「注目ランキング」「売れ筋ランキング」ともに五指に
入っている「PENTAX K-7」の掲示板をごらん下さい。
この程度のかわいらしい不具合じゃないですよ。
PENTAXの掲示板、たちが悪いのは、狂信的な信奉者が多くて、是々非々論議が
普通にできないんことなんですよ。その点、まだこちらのほうがましですね。
PENTAXに興味があったのですが、価格.comの掲示板見てからというもの、正直
PENTAX製品に眉唾になってしまいました。絵作りとかきれいだと思うのですが、
非の部分まで正当化する人が多いですから。ましてや格下のX3と比較などしよう
ものなら、それだけで個人攻撃されてしまいます。まるでどこかの半島の国みた
いです。
書込番号:9825769
1点

嫌なら買わなければいいだけの話。
選択権は貴方にあるのだから・・・
私は2日前に妻へプレゼントしました。
10Dからの買い替えですが X3も素晴らしいカメラだと思いました。
記事を丸呑みするとバカを見ますよ。
書込番号:9827315
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
2年前にKissDXを購入しました。初めての一眼レフです。おもに夜の夏祭りにもちだしています。腕前はいまだ未熟者です。
弘前ねぷたなどを見に行ったとき、カメラのフラッシュを使わないでねぷたの灯りだけで撮影するととても綺麗だったので、そういった撮影をもっとしたいのですが、すごく暗い場所だと被写体がすごくぶれてしまいます。
KissDXでISOを一番高い1600にして、絞りを開放(使っていたレンズのはf2.8)にしても、シャッタースピードは1/4とか1/5でした。
こういった状況でもっとシャッタースピードを早くして撮りたいという理由で、ボディーをX3に買い換えるというのは間違った選択でしょうか?(canonボディー用レンズを安価のですが幾つか持っているので他のメーカーのボディーを買うつもりはいまのところありません。)
また、撮った画像に入るノイズは、KissDXでのISOが800の状態は、X3だとどのくらいとだいたい同じ程度なんでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

ISO12800 だと、ISO1600 から3段違いますので、1/4s だとすると、1/30s 程度
にしかならず、踊り手は被写体ブレすると思います。もう一息、レンズも
明るくして (50mmF1.4 など)高感度と組み合わせるしかないと思います。
書込番号:9818461
1点

50D使いですが、高感度については、従来機種より1段程度改善された
と感じている人が多いようです。解像度を無視すれば、DPPでNRを
最大にかけるとノイズについては ISO6400 程度でもいける感じです。
書込番号:9818474
1点

>撮った画像に入るノイズは、KissDXでのISOが800の状態は、X3だとどのくらいとだいたい同じ程度なんでしょうか?
大して変わらないです.
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/184|0/(appareil2)/319|0/(onglet)/0/(brand)/Canon/(brand2)/Canon
予算あるならフルサイズにいくのが一番いいです.
それからF1.4とかのレンズに投資するのもいいと思います.
ノイズ増やしてでもSS稼ぎたいならX3もいいと思います.
書込番号:9818623
2点

キヤノンは高感度画質とのバランスを取りながら画素数を上げている感じですからね。
良くなっていたとしても1〜2段といった感じじゃないでしょうか。
おっしゃられている撮影状況だと、やはりF1.4の明るさ位のレンズにされた方がいいかと。
でも、F2.8と比べると4倍ですから1/20のシャッタースピードといった感じですね。
KissDXのままなら感度を上げてISO1600、1/40。(RAW撮り後でノイズ処理をすれば結構いけるかと)
更に上というのならKissX3等にしてISO3200、1/80はいけますね。
書込番号:9818717
1点

こんばんは♪
ISO1600とF2.8でシャッタースピードは1/4とか1/5だと
X3に変えても、もっと明るいレンズの購入が必要かもしれませんね
L単にイクしかないかも…^^
書込番号:9819071
0点

踊り子のような動体撮影するのに・・・
1/4とか1/8秒では。。。
ISO感度を上げたり・・・明るいレンズにしたところで、焼け石に水では???
踊り子をそれなりにハッキリ、クッキリ写したければ1/250秒のシャッタースピードが欲しいところ。。。妥協して1/125秒でなんとか???(これくらいの方が手足がブレて躍動感出るかも??)
近距離でストロボ使うか?
山車に露出を合わせて、踊り子はアンダーにする(山車を主役にする)か?
はたまた・・・
街灯や山車の灯りに照らされた所を部分測光で狙うとか???
あえて・・・ブラして踊り子の躍動感を表現するとか??
基本に忠実なところから・・・撮影を組み立てた方が、「高感度」や「明るいレンズ」も生きてくると思うけど^_^;
書込番号:9819094
1点

のへじさん、こんばんは。
X3のほうが高感度が1段くらいは有利だと思いますが、もともとがISO1600のF2.8で1/4では厳しいものがありますね。皆さん仰ってるようにISO12800を使ってもSSは1/30で、レンズをF2に変えてやっと1/60です。(5DmkUが欲しくなっちゃう?)
しかもそれだけ暗いとなるとAFもかなり厳しいと思います。(おそらく合わないのではないでしょうか)
なので私ならその「すごい暗い場所」は諦めるか、画質度外視してISO12800(適当にMF)で撮るかどちらかにします。
書込番号:9819349
1点

多分、X3に替えても、大きなアドバンテージは望めないでしょうなぁ…。
現状での最適条件では、対象被写体までの距離が幾らかが分かりませんが、5DMK2にEF85F1.2L、又はEF50F1.2L?のラインで逝くしか無いと思いますなぁ。
しかし、お金が…。(泣、と同時に、EF85F1.2L買えれば欲しいですなぁ。)
それはさて置き、「ISO感度のノイズ比較」は皆さんの仰る事が正しいと思いますので、まずは現実的にX3にEF50F1.4が妥当ですかな?
書込番号:9819708
1点

こんにちは
皆さん仰っているように、ここはボディよりも、レンズにお金を掛けた
方がいいですね。レンズを選ぶときは同じF1.4の明るさが有るレンズでも、
開放(1.4)の画質に差が有ると言う事も考えて見ましょう。
たとえば、キヤノンEF1.4とシグマ50F1.4開放値ではシグマが開放からシャープでクリアーな描写です。
50mmを選ぶのであれば、シグマ50F1.4をお勧めします。
あっ忘れていけない、EF50F1.8これも開放からシャープなレンズですね。
50mm(35mm換算80mm)では長いと感じるならEF35F2かシグマ30F1.4でしょうか。
書込番号:9821680
1点

皆様本当にありがとうございます。
F1.4の明るいレンズで撮るという考えが思いついてなかったので、高感度ばかりに気が向いていました。
そういった教えをもらって重々分かりながら、ネット通販でX3レンズキットを購入してしまいました。
シグマで5万弱の18-50mmが以前ズームリング故障でずっと使えなくなったことがあり、同じくらいの長さのをもう一つ持ってないと不安なのでレンズキットにもなってる18-55mmだけを買おうかとも思ってたのですが、だったらもう少しお金を下ろしてボディーとセットで買ってしまうことにしました。
第一の目的は夜の祭りを撮りたい! ということだったんですが、日中部屋の中で親戚の1〜3歳児も撮りたいという小さな希望も持っていて、ノイズがどのくらい入るか心配ですがもうっちょっと高感度でとれるカメラが欲しかったのも理由です。
後から細かい事情を書き足してすみません。
僕が質問でとりたいと言ったシャッタースピードが1/4とかの場所は、高感度を買えば簡単にとれるようになるのでは、と安易な考えを持っていました。今度行くときは今ある持ち物と腕前をもっと考えます^^;
しばらく先になりますが、活動資金のたくわえながら明るいレンズを考えようかと思ってます。
書込番号:9832672
1点


ご購入おめでとうございます。
人の許容はまちまちですが、X3ならISO3200まではいける場面が多いと思いますし、そのほかの機能の違いも感じられることと思います。
あとは室内なら外付けストロボのバウンス撮影がいいですね。
書込番号:9834645
1点

ちょきちょき。さん
ありがとうございます。 いろいろ持ち出して、楽しんできます!
ペコちゃん命さん
ありがとうございます。 最初の返信でおっしゃったように、暗すぎたせいか確かにAFが定まらない時がありました…。
新しく買ったKissX3は夏祭りの夜に持ち出す前に何度か夜に近所に出かけて画質を試しておきたいと思います!
書込番号:9839513
1点

dxとx3で、それぞれraw,NRオフ,iso1600等々にして、
同じ撮影環境で同じ被写体を撮影したコマを比較した感想を聞かせてください。
どちらのノイズが少なく感じるでしょうか。
大差があるか、ほとんど同じか、予想外の結果か。
書込番号:9840021
0点

ポンス・エ・ベットさん
とり比べもしてみたいと思ってたのでしてみたいと思うのですが、すぐにはできません。すみません。(週明けから多忙の時期でして、だいぶ先になってしまいます…。)
僕のような初級者の感想でも役に立つんでしょうか。 僕の出る幕ではないような… ^^;
それでも良いならしてみますね。
書込番号:9840221
0点

気長にお待ちしております。
是非とも参考にさせてください。
書込番号:9840319
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
はじめまして。
初めてのデジイチ購入を検討中です。
撮るものは、旅先での風景の他、Jリーグを見に行った際の撮影(選手が動いてる写真は撮りません)なので、望遠も考慮してました。
検討した結果、600mmの望遠までのレンズがあるOlympusE-520にしようとお金を貯めていました。
が、このX3のWZは1500万画素で250mmまでの望遠が可能とのことで、ふと疑問が浮かびましたので質問させてください。
E-520の600mm望遠で撮ったものとX3で250mm望遠で撮ったものをトリミングしたものでは画像としてはどちらがキレイなのでしょう?
ちなみに現像はL版プリントぐらいしかしません。
よろしくお願いします。
1点

koro1500さん、こんばんは。
オリンパスの望遠レンズを600mm相当とすると、キヤノンの250mmのこのレンズは400mm相当になります。
焦点距離が1.5倍違うと面積的には2倍以上違いますが、両者のモデルの画素数は2倍は違わないので、両方ともしっかり解像した場合はやはりオリンパスのほうがいいですかね。
でも、画像としての綺麗さと解像度の関係はイコールではありませんし、どちらにしてもL版くらいでしたら、変わらないと思います。(L版の印刷は100万画素あれば十分なので)
書込番号:9815853
1点

L版ぐらいなら画素数やトリミングによる差はわからないのではないかと思います。
しかし、望遠になればなるほどブレに対してシビアになってきますから、600mmや400mmで
ブレずに撮るためには、かなり高速なシャッター速度が必要になってくる場面も多いと思い
ます。E-520の最高感度ISO1600に対して、X3は3200(拡張で12800)。少し暗い場合やF値の
暗いレンズでも速いSSが稼げるX3のほうがいいと思います。
書込番号:9816210
1点

こんばんは♪
画質の違いよりも成功率が違うと思います^^
初めてのデジイチで600mmだと手ブレ補正があっても三脚等が必須になってきませんか?
最初のうちは確実に撮れる方を優先されてみてはいかがでしょうか^^
書込番号:9818222
0点

koro1500さん、こんばんは。
Canonでも600mm相当のレンズはありますが、価格がかなり違いますね。
Canon : 260,000円 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
OLYMPUS : 47,500円 ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
35mm換算で、Canonが160-640mm、OLYMPUSが140-600mmになりますね。
御存知だとは思いますが、OLYMPUSのE-520やE-620のダブルズームキットのレンズは
望遠側300mm(35mm換算)になりますので、キット(セット)での比較であればCanon X3の方が良いと思いますよ。
書込番号:9820266
1点

みなさんこんばんは。
返信ありがとうございます。大変参考になりながら、こちらの返信が遅くなり大変失礼しました。
同じぐらいの値段を出すなら、望遠よりも撮りやすさを優先して、まずは腕を磨きたいと思います。
今日、実機を見てみたのですが、液晶の綺麗さにも感動しました!
近日中にGetしてそうです(^-^;
書込番号:9825550
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
はじめまして。全くの初心者です。質問をさせて下さい。
最近知人から趣味で撮った写真を見せてもらう機会があり、あまりの素晴らしさに感化されて写真を始めようと思い立ちました。カメラ機種を聞いたらキャノン50Dとの事。
早速カメラを見に行ったのですが50Dは正直重い。店員さんに聞いたらKISSX3をお勧めされました。軽い!!
迷いに迷ったところ、こちらのサイトを見つけてmog1さんが50DとKISSX3で迷われている書き込みを見つけて大変参考になりました。
皆様のご意見を参考に考えた結果、今の自分には50Dは重くてかつ何となく敷居が高い。まずは小型で稼働の良いKISSX3でザクザク写真を撮る楽しみを覚えて、そのうえで必要と感じたら他の機種を触るなり買うなりしようと結論付ける事ができました。このサイトには感謝しています。ありがとうございます。
すみません。前置きが長くなりましたがここからが質問です。
KISSを購入すると決めたものの、正直50Dも気になります(写真に対する初めて憧れの機種でしたので)
@分類ではKISSシリーズは「初心者」向け。50Dシリーズは「中級〜上級者向け」となっているのを見かけたのですが
何をもってそう謳っているのかわかりません。中級機とはどういった意味合いなのでしょうか。性能がより良いとは?
皆様のご意見からすると写真の画質は同質のようですので。
後は、ボディがプラスティックかそうでないか(耐久性と云う事?)
連射が可能かそうでないか。AF速度が必要かそうでないか、、、と云う事くらいしか違いがわかりません。
A50Dへの(妙に個人的な)憧れもあり、いつか購入したいと思っています。
一つ懸念されるのは、KISSシリーズと50Dシリーズは使い勝手が違うと聞きました。両方使われた方如何でしょうか
移行した場合スムーズに使いこなせますでしょうか。
BKISSシリーズはボディがプラスティックと云う事もあり、耐久性が劣ったり、つけれないレンズがあったりしますか?
D価格ドットコムで見た「ダブルズームキッド」「レンズキッド」が何なのかわかりません。
どなたか教えて頂けませんでしょうか。これを初心者が買うのはお勧めでしょうか。
又、知人がシグマの標準(?)のレンズを安価で売ってくれそうなのですがどちらが良いでしょうか。
Cお勧めのレンズがありましたら教えて下さい。
KISSX3の当面の主な使用用途は、友人・親戚の結婚式がこれからわんさか控えているので、まず結婚式用です。
当方が一番重要視したいのは、女性の肌質・ドレスが綺麗に撮れること。
欲を云いますと、資生堂などの化粧品CMモデルポスターのような、もの凄い透明感のあるクリアな画質の写真が好みなのですが
やはり無理でしょうか・・・(・・!)お勧めレンズがあれば是非教えて下さい。
長文失礼致しました。
超・初心者であるが故に的外れな質問をしていると思いますがお許し下さい。皆様のように良い写真を沢山撮っていきたいと思っています。可能な範囲でお知恵を拝借できましたら大変ありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。
1点

中級機とは利益率がよく,縁側においておくとちょっと見栄えがするカメラです.
というのはまじめな話ですが,得られる絵は同じAPS-CサイズのEOSだとかわらん
ですよ.ほんとに見比べて調べないとどっちでとったかなんて分からんですw
kiss使ってる上級者もいますし,EF800mmつけてる人もkakakuにいますねw
1ds使ってる素人もたまにみかけますし,皆さん好きなシステム組んでると思いますよ.
なので,クラスは気にせずにスレ主さんに合うカメラを選ばれてはと思います.
結婚式ならカメラよりも外部ストロボ430EXクラスつける予算をつけてください.
普段の撮影もカメラよりもレンズに投資したほうがいい絵が撮れますよ.
>女性の肌質・ドレスが綺麗に撮れること。
カメラじゃなくて撮影技術の問題です.入門書などにあたられては.
そのほうが幸せになれます.
レンズは一番安いEF50/1.8をF4あたりで使えば,EFレンズの中では
最上級クラスの絵を出してくれると思います.そんなもんです.
それよかライティングを作れるか,読めるかがポイントです.
>移行した場合スムーズに使いこなせますでしょうか
両方いっぺんに使っても問題ないです.慣れの問題だと思います.
メーカー違うカメラ複数台でも私は慣れだと思ってます.
書込番号:9815535
2点

井上春樹さん こんばんわ
デジタル一眼レフ一年生のMIZUYOUKANNと申します。
詳しい事は分からないので諸先輩方にお任せいたします。
まァ、少し落ち着きましょう (^^)
B 50Dに付けられてKissに付けられないレンズはありません。
D 「ダブルズームキッド」はレンズが2本付き、「レンズキッド」は1本付き
最初から全部分かろうとしても無理です。
最初はとりあえず最小限度のものを買って実践、
そして反省、次はこう撮るゾと、それで実践・・・
繰り返しているうちに、ご自分で少しずつ分かってくるものではないでしょうか?
どういうレンズが自分の好みか、カメラに何を求めるのか、ご自分なりにお解りになってから機材を揃えたほうが、後悔はずっと少なくなると思いますが・・・
生意気言ってスイマセン <(_ _)>
書込番号:9815564
1点

1.
私にも初級・中級〜上級の意味は判りません。
KissX3 でも充分な性能だと思います。 知人にスナップでは Kiss X2 というプロがいます。
2.
KissDN(3世代前)と 40D/20D を使っています。
もちろん、使い勝手は違いますが、慣れの問題だと思います。
現に、DN と 40D を持って出ますが、問題はありません。
但し、細かい設定では 40D の方が優れているので、使い勝手が良いということはあります。
3,
Kiss シリーズだといってもレンズの制約はありません。
個体差はあるでしょうが、X3 と 50D で明らかな耐久性の違いはないと思います。
DN と 20D、各6万ショットですが、DN は健在、20D は故障してお蔵入りです。
4.
レンズは使う人次第なので、知らない人には特定のものを勧めないことにしています。
ポスターのように透明感云々・・・には、モデルさんと照明次第とお答えしておきます。
(ポートレイトは殆ど撮らないのですが)
5.
レンズキット(「キッド」ではなく「キット」):ボディに標準域ズームレンズがセットになっています。
ダブルズームキット:上記に望遠域のズームレンズがセットになっています。
書込番号:9815677
1点

1.中級機になると、耐久性や連写速度も違いますが、ファインダーも違いますね。
画創りのための性能の範囲も違います。
それらの違い分かって、それを必要とする層が求めるのが中級機以上かと思います。
2.Kissから50Dに行かれても、特に戸惑う事は無いと思います。
3.ありません。
5.Wズームキットは標準ズームと望遠ズームの2本のレンズ付き。
レンズキットは標準ズームの1本のみ。(後で望遠ズームを追加できますが割高になります)
4.化粧品CMモデルポスターのような・・・
カメラやレンズだけの問題ではないのでまず無理でしょう。
高価な機体とレンズで同じ写真が撮れるのなら、お金のある人は皆プロ級になってしまいます。
1〜5の順序は、元々の順序に合わせました。
書込番号:9815758
1点

>化粧品CMモデルポスター
もはや写真とは言えないくらい修正されています。
書込番号:9815880
1点

井上春樹さん、こんばんは。
1.中級機の定義するところですね。
値段でしょうか...
耐久性とかファインダーとか連写とかAF精度とかダイヤルが2つあるとか上面に液晶があるとかいろいろあると思いますが、そうだからといって初めての人が使いにくいものではないと思います。
2.KISSとDの使い勝手
全く問題ありませんね。
私はX2から50Dにいきましたが、2、3箇所わからないところがあったくらいです。
それより50Dのレスポンスの良さにびっくりしました。
3.耐久性とレンズ
つけられるレンズは双方とも同じです。
ただし耐久性は50Dのほうが上です。
マグネシウム合金もさることながら、50Dはシャッターは10万回の耐久性がカタログでうたわれてますが、X3にはたしかなかったと思います。実際は3〜5万回みたいです。
5.ダブルズームキッドとレンズキッド
私も最初わかりませんでした。レンズキットとは標準域が撮れるレンズで、ダブルズームはこのレンズのほかにもう1本望遠ズームがついてるセットのことです。最初にカメラをやるにはうってつけのセットですね。別々でレンズを買うよりかなり安いですし。
4.お勧めのレンズ
かなり欲張りなご要望ですね!
最高にいいものを撮ろうと思うとやはり機材もいいものがあったほうが有利です。
予算があるならEF17-55f2.8ISUSMでしょうか。それと外付けストロボとか。あと単焦点レンズとか。
私は写真に腕などなく、被写体8割、機材2割だと思ってますが、それでもいきなり結婚式というのは難しいでしょうね。
書込番号:9815948
1点

購入される必要はありませんが、一度、最上位のモデル、
キヤノンで言えば、1Dsや1Dを触ってみることをお薦めします。
ファインダーの見易さや、握ったときの感触、シャッターの反応
など、歴然とした違いを感じるはずです。その上で、
1.中級機とは
Kiss系と1D系の間だと思います。Kissに1D系のテイストを付加したものです。
2.中級機とは
Kissに最上位機の使い心地を取り入れています。
3.耐久性とレンズ互換性
Kissと50Dならレンズは全く同じものが使用できます。
耐久性はやや50Dの方が上でしょうか。
4.モデル撮影とレンズ選択
広告写真のモデル撮影ではボディやレンズよりも、
ライティングやモデル、それを引き出すカメラマンの
技術が支配的な要素だと思います。
キットレンズでも工夫次第です。がんばりましょう。
5.キットレンズ
標準的な焦点距離(35mm換算で、28-300mm程度)をカバーする
ボディとセット売りしているレンズです。
書込番号:9815968
2点

@色々な部分で使いやすくなっているのと、ボディの堅牢性、シャッターユニットの耐久性などが違いますね。
ハイアマチュアが使用するためにスタジオで使用する大型ストロボとのシンクロ接点があるのなんか中級機の証だなんて個人的には思ってたりしますが。
Aデジタル一眼の操作はある程度慣れてしまえば、どれでも大体どんな感じか直感的に分かるようになると思います。
30D→KissDXと買い足しましたが、結構すぐに慣れましたね。
B耐久性はもちろんボディのしっかりした50Dの方がいいです。
でも、そんなに手荒に扱わない限りKissX3でも大丈夫ですよ。
対応レンズは全て同じですね。
C皆さんがおっしゃられているようにレンズよりライティング、メイク、後処理諸々の方が大きいですからね。
ポートレート用の写りの良いレンズとしては単焦点レンズやF2.8ズームレンズでしょうか。
ある程度の価格帯だと「EF28mmF1.8USM」「EF35mmF2」「EF50mmF1.8U」「EF50mmF1.4USM」、「SIGMA18-50mmF2.8EX DC」や「TAMRON17-50mmF2.8(A16)」なんかですね。
Dキットには「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」という標準ズーム、Wズームキットには+「EF-s55-250mmF4-5.6IS」という望遠ズームレンズが付いてきます。
用途にもよりますが、使い勝手の良いレンズだと思います。
ご友人のシグマのレンズに関してですが、どのレンズかによりますね。
とりあえず、僕も結婚式ならスピードライト「430EXU」をおすすめしておきます。
バウンス撮影で綺麗に撮ることができ、光が届く距離も長く、ストロボのリサイクルタイムが短いですので。
書込番号:9816256
1点

こんにちは♪
実際手にとられてシックリくるほう、やる気がでるほうを選ばれてはいかがですが
レンズも含めた予算で選ばれてもよろしいかと思います
ちなみに私は普通の女の子(マッチョではありません)ですが40Dの重さには慣れましたよ^^
@すでに書かれてる部分の違いですので初めての購入だと気にされなくてもいいと思います
A同じEOSなので操作が大きく違うとは思いませんが50Dがサブダイヤルで楽だと思います
BEF-SレンズもEFレンズもすべてAFで使えます、耐久性は50Dがいいと思われます
CまずF2.8以下の明るいレンズが必要ですね、あとは腕と加工技術でしょうか
Dレンズキットは1本(18-55mm)ダブルズームは2本(18-55mmと55-250mm)のレンズがついてます
あとから買い増すよりもセットで買っておいたほうがお得です
あと結婚式のデータは参考までに♪
書込番号:9817451
2点

1、たぶんそれくらいの違いだと思います。(笑)
2、慣れの問題はあると思いますが、慣れればどちらも使いにくいということは
ないと思いますよ。
3、通常の使用において、心配されるような強度不足は起こらないと
思います。
5、最初はとりあえず、ダブルズーム(純正)にしておくのがなにかと
便利と思います。
4、A09 + 外部ストロボがお勧めです。足を使うのが重要ですよ。。(笑)
書込番号:9818325
1点

@それだけわかっていれば十分です
逆に考えてもいいのでは、、50Dから、
機能や堅牢さダイヤルやコントローラーがそこまでは必要ないと思う人がいた。
その部分を省略したら、軽くなってコストダウンした。
必要のない人は大喜び!必要のある人も大喜び!という二台では?
A移行するかどうかは使ってみないとわかりません、、もし欲しくなっても
その時なれればいい事です、いきなりニコンやペンタで撮ってといわれても
ちょっと使えばわかりますし、さっと調べればいいことです。
BEFとつくかぎりないです。
Dダブル買ってみて欲しくなったらシグマを売ってもらえばいいです
KISSの18-55MMはおまけ価格でついてきます
Cお勧めのレンズがありましたら教えて下さい。
基本的にはダブルズームか高倍率標準レンズで基本撮影されて。
結婚式で綺麗に撮りたいなら大口径標準でいいとおもいます。
タムロンA1617-50MMF2.8や A09 SIGMAにもあります30000円台であります。
手ぶれ補正もハイスピードモーターもほしいなら、、、
純正EF-S17-55MMF2.8ですが10万円ほどします。
そのなかで、好きな焦点距離がわかったら単焦点の購入を考えればいいのでは?
またスポーツ撮影などで望遠がたのしければ大口径望遠を買えばいいですね。
化粧品のポスターのような加工はソフトがあればできますが、
化粧品のポスターのようなライティングは機材と勉強が必要です。。。
書込番号:9821727
1点

初級、中級という言葉をよく目にしますが、まったく意味がないと私は思いますよ。
自動車に例えて言うなら、軽自動車、セダン、ワゴン、RV、スポーツカー
それぞれに特徴があるじゃないですか。
自分が使用する目的や趣向で車選びをするわけで、免許とりたてだからこの車に
乗らなきゃいけないといったルールなんてないですよね。
もっとも、軽自動車で山道を走るのが厳しいように、KISSX3にも苦手があります。
それぞれのカメラには特徴があるので、自分がどういった用途で使うかによって
機種を選定すればいいわけです。
キャノンはX3をエントリーモデル(入門者向け)と言っていますが、
10万円近い値段はとてもエントリーとは言えないと思います。
入門用なら4、5万円程度が妥当でしょう。
X3の画質はかなり良いです。
写真を一枚だけ見せられて、それがX3で写したものか5DUで写したものか分かる人は
ほとんど居ないでしょうね。恐らくプロの写真家でも難しいと思いますよ。
ちなみに5DUというのは、50Dの上のカメラ。
ただ、井上さんの場合は最初から50Dを買われたほうがいいのでは。
X3を買っても、多少未練が残る気がしますから。
書込番号:9823681
4点

井上春樹さん
>早速カメラを見に行ったのですが50Dは正直重い。店員さんに聞いたらKISSX3をお勧めされました。軽い!!
50Dは正直重くはありません。軽いです。
KISSX3が軽すぎるのです。
@分類ではKISSシリーズは「初心者」向け。50Dシリーズは「中級〜上級者向け」となっているのを見かけたのですが
何をもってそう謳っているのかわかりません。中級機とはどういった意味合いなのでしょうか。性能がより良いとは?
皆様のご意見からすると写真の画質は同質のようですので。
後は、ボディがプラスティックかそうでないか(耐久性と云う事?)
連射が可能かそうでないか。AF速度が必要かそうでないか、、、と云う事くらいしか違いがわかりません。
KISSシリーズ 「初心者〜上級者向け」
50Dシリーズ 「初心者〜上級者向け」
BKISSシリーズはボディがプラスティックと云う事もあり、耐久性が劣ったり、つけれないレンズがあったりしますか?
慣れじゃないでしょうか?
KISSシリーズは、圧倒的に小さく.軽いカメラです。
使うレンズによっては、バランスが悪いレンズもあります。
KISSシリーズ.50Dシリーズ 共に軽量&コンパクト設計です。
EF−Sレンズが愛称としては良いかも知れません。
D価格ドットコムで見た「ダブルズームキッド」「レンズキッド」が何なのかわかりません。
どなたか教えて頂けませんでしょうか。これを初心者が買うのはお勧めでしょうか。
又、知人がシグマの標準(?)のレンズを安価で売ってくれそうなのですがどちらが良いでしょうか。
レンズキットはあまりお奨め出来ません。
いかんせん暗い。
Cお勧めのレンズがありましたら教えて下さい。
KISSX3の当面の主な使用用途は、友人・親戚の結婚式がこれからわんさか控えているので、まず結婚式用です。
当方が一番重要視したいのは、女性の肌質・ドレスが綺麗に撮れること。
キャノン純正だと、EF24−70F2.8LとEF70−200F2.8LISですかね。
単焦点レンズはたくさんありますね。
欲を云いますと、資生堂などの化粧品CMモデルポスターのような、もの凄い透明感のあるクリアな画質の写真が好みなのですが
やはり無理でしょうか・・・(・・!)お勧めレンズがあれば是非教えて下さい。
レンズのみならず、カメラの部分もからんできますね。
1DsMarkVかな?
とは言え、『50Dが重いと言っている』井上春樹さんには無理があるでしょう。
純正レンズではありませんが、タムロン28−75F2.8は、明るいしとても安価なレンズです。
書込番号:9825018
0点

スレ主です。
皆様沢山のご意見ありがとうございます!
当方にとっては大きい買い物ですので、事前に出来る限りの事を知りたかったので大変助かります。ライフスタイルや自身の性格・体格を加味してやはり50DではなくKISSから購入すると思います。慣れていないせいもあり私にとっては重いんです…やはり。(もう少し調べたいので明日キャノンショップに行って来ます)
@:なるほど=!と違いがまだ良く分かりませんが(当たり前ですね)様々なご意見ありがとうございます。違いがあるとすれば分かるように腕を磨いていきます。
A、B、ホッ(^^)
Dレンズ…ちょっと選んでみます。
C化粧品の…はやはり無理がありましたね。すみません。綺麗な女性の写真が大好きでして。
これもお勉強して腕を磨いて…いつかそういった作品が撮れるように頑張ります。
書込番号:9825386
2点

>資生堂などの化粧品CMモデルポスターのような、もの凄い透明感のあるクリアな画質の写真が好みなのですが
やはり無理でしょうか・・・
こういうのは、技術の問題なので、プロなら、どのカメラを使おうができるでしょう。
x3だろうとX2だろうと、技術を勉強すればできるわけですから、
がんばりましょう。
カメラやレンズの性能というより、照明の当て方の問題が大きいでしょうね。
あとは、画像のレタッチの仕方もありますね。
書込番号:9856732
0点

今日canonからアンケートのお願いがありまして、その中に・・・
Q14 写真の技術
初級:思うように撮れなかったとき、その原因が自分ではわからない
中級:失敗写真の要因が特定でき、次から修正できる
上級:自分の撮影意図を自在に表現できる
という質問がありました。
canonではこういう括りのようです。
書込番号:9867202
1点

kissDNと40Dを使ています、
50DとX3の違いといえばCFと、SDカードの違い50Dに買い換える
のなら無駄の無いように最初から50Dの方がよい
操作系は、50Dの方が格段上、初心者でも扱いやすいと思います
重さについては慣れだと思います撮影している時はあまり重さは感じないと思います重い方
が構えた時に手ブレしにくと思いますし軽いとレンズによってバランスが悪くなる
(DNの時に軽すぎて悩まされましたバッテリーグリップを付けて解消しました)
kiss系は、グリップが小さいので握った時に小指が男性であまることが多い
(これもバッテリーグリップで解消)
動画を、撮りたいならX3か待てるのなら50Dの後継機を買う
後は自分のこうかいしないように納得した物を選ぶ
(DN購入時に20Dを買えばよかったと思う自分の経験から)
書込番号:9870251
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
初めて一眼を購入しようと考えてます。
私にとっては動画が不要ですが、きれいな写真を撮りたいと考えてます。
まったくの素人でそれこそ普通のデジカメでも良いと思ったのですが、
東京で一人暮らしをすることになり、(田舎ものですので)思い出にのこるきれいな家族の写真をとりたいと考えています。
店員さんに聞いたところキャノンのこの製品を勧められましたが、パナソニックの小さいG1も気になっています。
私が感じたそれぞれのよい点ですが、
X3
一眼の大きさがあってかっこよい。
キャノンはレンズメーカーなので信頼できる(店員さんのうけうりですが。。。)
レンズが豊富???
動画も撮れる(それほど私には重要ではないです)
G1
コンパクトでデジカメ初心者の私(女性)でも使えそう。。。
インテリジェントオートが良いのでは???(良くわかってませんが)
2009年の金賞を受賞している。
価格が安い
いろいろとあるのですが、第一には家族のきれいな写真が撮りたいということが一番の条件です。
それと今度ディズニーランドに行くので(初めてです☆)その写真もたくさん撮りたいです。夜のショーなんかも撮りたいです☆
以上の条件にあっているのはどちらのデジカメでしょうか?
他の方にはまったく有意義ではないご質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。
2点

G1Wは女流一眼と宣伝している、パナソニックのカメラです。
少々このカメラは、ほかの一眼レフとは構造が違い、一眼レフが覗く部分が実像なのに
対して、G1はEVFというビデオカメラのビューファインダーのような造りになっています。
まあ、女性の方にとっては構造的にはあまり、差を感じないかと思いますがかならず
覗いてみて下さい。
KissX3の優れているところ
・レンズの種類は多い。(ただし使うのって、ズーム2本+αならG1でも問題無し)
・ピントが合うのが速く、動物・スポーツから風景・旅写真までこなす優等生
・暗いところでの撮影に強い
・特にこの価格帯では、動くものには強いですね。
G1の優れているところ
・何を言っても小さい! 軽い!
・背面の大きな液晶を見ながら撮影できる(KissX3も出来ますが、Kissは背面液晶使用時、
ピント合わせがかなり遅く実用的でありません)
・ファインダーが液晶表示ながら、大きい
何にでも使える優等生なKissX3、コンパクトカメラの感覚でも使え旅のお供にG1て
感じですかね? ディスニーランドに限って言えば、パレードなど動きものも夜が
多いので、KissX3を薦めます。
書込番号:9814784
2点

yuzuttiさん、こんばんは。
G1のよいところはまずコンパクトなところですね。
X3は良くも悪くも一眼レフなデザインですが、この辺りより機能的なことを重視されていますでしょうか。
発色良くぱりっと撮れるのはG1のような気がしますが、高感度撮影(暗いところ、室内)はX3に軍配が上がると思います。
あとはレンズ交換が面倒になるかもしれないので、ダブルズーム(2本セット)よりも高倍率ズームで1本で済ませるほうが、とりわけディズニーランドならいいかもしれません。
書込番号:9814844
1点

Kiss X3が良いと思います。
総合的に見て、写真にこだわるなら一押しです。
書込番号:9814895
2点

>普通のデジカメでも良いと思ったのですが、
ファインダーで撮影したくないですか?
EOS Kiss X3 ダブルズームキットは作品をつくるにも
操作がしやすいですね
でも、それほど、、、こだわらなくて荷物が軽いほうがいいなら。
G1もいいですね、、、
個人的にはフォーサーズでいいならPENがいいなあ
書込番号:9815003
1点

TAIL5さん、ペコちゃん命さん、ブララビさん、MOVEMOVEMOVEさんご返答ありがとうございます!
みなさんのご意見でわかったことはX3は機能面で優れているということ、G1はコンパクトで使いやすいということでしょうか?
それぞれの機能面についても色々と知らないことがあって勉強になりました☆
ディズニーランドでの使用面についてまでご意見いただき大変感謝です!!
2・3万円の差は大きいかと思っていましたが、やっぱりX3に傾きかけています☆
しかしながら私のようなど素人でもX3は使いこなせるのでしょうか・・・???
色々本を買って勉強しないといけないですね☆
書込番号:9815413
1点

>yuzuttiさん
評論家では無いのですからカメラを使いこなす必要は全然有りません。
最初はオートから初めて一杯撮ることです。
もっと良い写真が撮りたくなったとか、失敗写真が多いので、
こんな時はどうすれば良いのとか判らなくなった時に初めて
自分の知りたいカメラの機能についてだけ勉強すれば良いです。
書込番号:9815636
2点

yuzuttiさん こんばんは
昔のカメラと違って(ちなみに私はクラシックカメラがメインですが)露出やピントをオートでやってくれるので、まずはご家族の良い表情の瞬間を撮る(なかなか難しいのですが)に専念してみれば良いのでは。
それが出来たら(最初は真ん中に被写体を入れがちですので)アングルに気をつけて(この辺は写真の本を読んでください)撮れば良いのでは。左右どちらかの空間を空けるだけで結構雰囲気が出たりしますよ。(下記も参考に)
富士写真工業且B影テクニック
http://fotonoma.jp/lecture/index.html
書込番号:9815831
1点

yuzuttiさんへ
私のお薦めはX3です。
TAIL5さんが仰っているようにファインダーを覗いて下さい!
実像と液晶では雲泥の差があると私は思います。
実機はご覧になられたのでしょうか?
ファインダーだけでなく背面液晶もスペックに倍の差があります。
X3:92万ドット
G1:46万ドット
センサーサイズもX3の方が大きいので暗いシーンでは有利になります。
ただ、コンデジの延長で考えているのであればG1の方が良いかも知れません。
構造的にX3とG1は結構違うので使いやすさで選ぶのも重要と思います。
性能が良い物を買っても使いこなせなければ意味ないですからね(^^ゞ
書込番号:9816178
1点

2機種の違いに関しては皆さんが説明されている通りですね。
一応、僕も光学ファインダー、動き物への強さ、APSセンサー、レンズ選択幅の広さ等々でKissX3をお勧めしておきます。
使いこなしは、ゆっくりと覚えていかれるといいかと。
覚えた分だけ自分の思ったように撮れるようになるので楽しいですよ。
書込番号:9816275
1点

アプロ_ワンさん、撮る造さん、はすふくさん、4cheさんもありがとうございます。
実機はみて、実際に写真を撮ってみたのですが、いろいろ気がつかなかった点をご指摘いただきありがとうございます。
皆さんいろいろとありがとうございました☆
また何かありましたらご指導よろしくお願いします。
なるべく今回のように皆さんにご迷惑のかかるようなくだらない(素人的な)質問はしないようにがんばります。また色々と報告したいと思います☆
詳しい方たちに教えていただき助かりました☆
今日も実際にお店に行ってみたいと思います。後は値段の交渉です☆(笑)
書込番号:9816818
1点

こんにちは♪
ちなみに写真にハマるとレンズが豊富なキヤノンが有利かも^^
書込番号:9817477
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
はじめてのデジ一購入を検討している者です。
今のところこちらのCanon Kiss X3とNikon D5000の
購入を検討しております(どちらもレンズキット)。
使用目的、ポイントは以下のとおりです。
・なにしろデジ一初心者ですので導入機として相応しい
・対象は風景から室内での人物撮影まで幅広く
・動画を撮る機会も少なくない
D40を1,2年使って上位機種を購入するというよりは
X3やD5000あたりを5年程使えればと思っております。
最初はキットレンズのみだとしても
いずれはEF35mm F2を購入するべきなのかなと考えております。
自分が調べた限りだと若干ながらX3のほうが優れていると感じたのですが
あとはデザイン、握った感じや色味などの好みの問題なのでしょうか。
分からないことだらけですが教えて頂けると幸いです。
0点

Kryllさん、こんばんは。
ポイントとされてるところはまさに両者とも強いところだと思いますので、どちらを選ばれても問題ないと思います。まさにデザインとかシャッター音とかで決められても良いと思います。(35mmの単焦点も同じような値段ですしね)
あえていえば、背面液晶が可動式か固定式かでしょうか。
さまざまなアングルで撮れる可動式(D5000)か固定式だけどとても綺麗な液晶(X3)か。
書込番号:9814729
1点

キットレンズでのシステム的にはX3の方が軽快に使えるような感じはしますね〜。
ちょっと重めな動作ながら出てくる絵的にはD5000の方が安定して簡単かも?
書込番号:9814743
1点

お考えの通りと思います。
自分を信じて購入すれば良いと思います。
どっちが優れているか?どっちが「一番」か?・・・を追い求めるのはナンセンスです。
書込番号:9814747
1点

>>ペコちゃん命さん
書き込みありがとうございます。
狙いと外れている機種でなく安心しました。
今のところX3を本命に考えようと思います。
今度実際に両方触ってきたいと思います。
>>からんからん堂さん
書き込みありがとうございます。
D5000はライブビュー時のAFが遅いという情報も見たことがありますね。
X3で考えてみようと思います。
>>#4001さん
書き込みありがとうございます。
そこまで大差ない分「好み」の要素が大きいようですね。
X3で考えてますが実際触ってみて決めたいと思います。
書込番号:9814864
1点

Kryllさん
再びのレスで失礼します。
単焦点レンズですが、無理してでも最初からを買ったほうがいいと思います。
これがあるのとないのとではかなり違いますからね。
予算的に優しいのはEF50mmF1.8Uです。
書込番号:9815098
1点

>>ペコちゃん命さん
確かにEF50mmF1.8Uなら手が伸びそうです。
購入を検討したいと思います。
書込番号:9815183
1点

こんにちは♪
どちらを選ばれてもいいと思います^^
ただキヤノンはEFレンズ、EF-Sレンズすべて使えますが
ニコンは一部AFができないレンズがあります
それをわかったうえで検討されてくださいね^^
書込番号:9817492
0点

>>ちょきちょき。さん
書き込みありがとうございます。
Canonは使用できるレンズの選択肢が多いのも良いところですね!
書込番号:9817723
1点

参考までに、
D5000は不具合で回収になったようです(購入済みの方は修理が必要?)。
書込番号:9867538
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





