
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 28 | 2009年5月13日 14:42 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月27日 09:02 |
![]() |
0 | 11 | 2009年4月29日 03:39 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年6月6日 21:12 |
![]() |
1 | 6 | 2009年5月9日 00:09 |
![]() |
4 | 10 | 2009年4月27日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
他社のデジイチは持っていますが、友人のCANON D50を見てから買い増し欲求が騒ぎ、予算15万以内位でcanonのX3か、NIKONのD90にすべきか検討しています。どっちも購入は初めてなのでWレンズも付けます。
(1日発売予定のD5000も考えましたが、液晶モニター小さく画素数も少ないので×)
仕様的にエンジン、有効画素数、軽さはX3優位で良さそうなのですが、年のせいか「レンズはニコン」というイメージがあり今一歩踏ん切りがつきません。
両機を検討された方いらっしゃいましたら、ご意見頂けないでしょうか?
1点

レンズがニコンが好きだ使いたいと思うなら、
カメラもニコンにしておいたほうが良さそうですね。
クラスも一つ上の機種ですし。
書込番号:9460258
2点

neko-konekoさん、有難う御座います。
どちらも使ったことがないのでわかりませんが、
ニコンのレンズが好きと言うわけではなく、イメージが強いのです。
(学生のころは顕微鏡などのレンズはニコンだったので‥‥)
デジイチも設定や調整が×だったら悲惨なので、使いやすく綺麗に撮れる機種だったら
と思っています。
書込番号:9460372
0点

どちらのカメラも高性能、高画質、又とても使いやすいようにできていると思います。(ある程度の使いこなしはもちろん必要ですが)
ただ、ボディの質感やファインダーなどneko-konekoさんがおっしゃられているようにD90の方がワンランク上のカメラという感じですね。
KissX3はD90と違いWズームキットがあるので、それを含めと安く収まり、他のアクセサリ類やレンズなどにも予算が回せるという利点があり、また何より軽いということがポイントですね。
一眼レフは買ってしまうとなかなか他には移れないので、納得のいく方(イメージとかでもいいと思います)を購入されるといいと思います。
書込番号:9460420
1点

D90の方がクラスが上ですしAF精度を考えるとD90が良いですね、ニコン好きならD90で決まりでしょう
カメラって趣味性の高いものですし、後で後悔しない為にもD90が良いのではないでしょうか
書込番号:9460468
6点

私はなんといっても軽さをとってX3にしました。
といっても銀塩一眼はMFの頃からキャノンかミノルタだったのでニコンという選択肢はありませんでしたけどね。
銀塩のAFの頃は大きく重たい物を2台ぶら下げて歩き回っていましたがよる年波には勝てません。
大きさ、重さが許容範囲であればニコンでよいのではないでしょうか。
書込番号:9460583
3点

CANONのキッスシリーズはボディがプラプラなのでD90がいいと思います。
書込番号:9460684
4点

4cheさん、親切なアドバイス有難う御座います。
>KissX3はD90と違いWズームキットがあるので、‥
→そうなんです。Wズームキットがあるので心が揺らいでしまいます。
レンズは高いのであとで買うというのは‥
>何より軽いということがポイントですね。
→これも魅力ですよね。バッテリー入れてもD90より軽い!
もっているIstDSと同じくらいです。
書込番号:9460730
0点

Frank.Flankerさん、有難う御座います。
>D90の方がクラスが上ですしAF精度を考えるとD90が良いですね、
素人質問ですが、
→クラスが上の基準は何でしょうか?画素数だけだとX3が上ですよね。
→D90はAF精度はどのように良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:9460769
0点

20090201αデビューさん、有難う御座います。
>CANONのキッスシリーズはボディがプラプラなのでD90がいいと思います。
→剛性が無いと言うことでしょうか。その分軽いとか?
→出回って撮ることが多いので、心配になりました。
書込番号:9460778
0点

harryさん、有難う御座います。
>私はなんといっても軽さをとってX3にしました。
→20090201αデビューさんも言っていますが、ボディー剛性は問題ないですか?
確かに軽いと言うことはどこかで剛性性能が下がっているかボディーの厚みが薄いとか考えられますが‥
書込番号:9460789
1点

D90はファインダーにかなり力を入れていますし、そのことを含めて重量が増して、しっかりとしたカメラという感じですが、中級機のようにマグネシウム合金を使用しているとかではないので堅固性という点はそこまでではないかなと個人的に思ってます。
どちらにしても、そう煩雑に扱う訳ではないと思いますので、この点はあまり気にしなくてもいいかもしれません。
書込番号:9460880
1点

ボディの感触については、是非店頭で両機を触ってみられたほうがよろしいですよ。
構えた時の持ち易さ、ファインダーの見え具合など五感にくるものは結構大事です。
書込番号:9461180
2点

キヤノンのWズームの2本のレンズは安いですが、そこそこ写りについて
も徐々に改善されてきており、評価もいいですね。
サンプル画像を比較してみてはいかがでしょうか?
書込番号:9461356
0点

ファインダーはD90、ライブビューは動画を含めてKissX3が有利、かな?
しかし、50DのEF-S17-85キットに望遠ズームをプラスするのも有り、という気も。
書込番号:9461864
2点

私もその二者で悩んでいます。
動画はKissX3、静止画はD90と考えてますが、さてどっちを優先すべきか…
5D mark2が買える予算があれば悩まず済むんですけどねえ^^;
書込番号:9461938
0点

このクラスはどっちを選んでも変わりません(どっちが上なんてなく変わりません)
ので、悩むよりも好きなほうを購入したほうが良いと思います。
書込番号:9462163
1点

いや〜〜 画素数優先なんだからX3でしょ。ズバリ!!
NIKONにすると不幸になります。
間違いないw
そういうもんです。
書込番号:9462508
1点

この位の画素数の差はないと思ってもらっていいですよ。
多分、ある程度カメラのことを知っている人だったら、これがカメラ選択の決め手になることはまずないないかと。
それよりは画の傾向、ファインダー、重量、レンズシステム、価格、デザインなどを総合して判断されるのがいいかと思います。
書込番号:9463430
3点

>→出回って撮ることが多いので、心配になりました。
持ち歩くのであれば軽いほうが良いと思います。
最近はじめたハイキングに5D2を持って出かけますが、
これからの夏場に向けて、軽いX3にして、軽量化した分、
水分を余計に持っていこうかと思います。
持ち歩く機材は少しでも軽いほうが良いと、
最近つくづく感じる年になりました。
書込番号:9463442
1点

ヘルドさん
フィルム時代なら、
「レンズのNIKON」・・・でも高い
「報道向けで堅牢なNIKON、宇宙でも使用」・・・頑丈な分重い F2フォトミック等
それに対して
「プロからファミリー用途迄オールマイティなCANON」・・・手頃な価格の AE-1等
というのが私のイメージでした。
デジタルになってからは、
当初は高感度撮影に強いCANON・・・D3が出るまで、でも普及期は?
でしたが、一番肝心なのは
“何もしなくても自然な絵造りで撮れるCANON”と言うのが最も大きいです。
50Dの撮影画像を見ているとの事ですが、D90で同じような写りと考えたら後悔します。
それはD90の記事(作例写真)を見ただけでは気づきにくいからです。
更に、CANONは高級機から普及期迄同じような絵造り(色調・彩度・鮮やかさ)ですが、
NIKONは機種毎に微妙に違うので注意が必要です。
例えば、赤が強めに出る機種(D40)や全体的に浅めの機種(D200〜)等です。
(あくまでも初期設定での話で、いろいろと設定を変えれば好みに改善されます)
90Dについては、かなり自然と聞いていますが・・・。
でも、知らないで使っている分にはそんなものかと気にならないかも知れません。
またCANONだと、悩まなくてもほどほど綺麗に撮れるのでカメラ任せになりがちで、
うまく撮ろうとする努力をしなくなる欠点も有ります。
書込番号:9463792
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
みなさんのサンプルに、胸躍らせております。
性能比のコストパフォーマンスはとても好いですね。
ところで質問ですが、BGでエネループ使用の場合、
動画撮影に弊害があるのか気になりました。
お試しになられた方いらっしゃいましたら、
レポート拝見したいと思います。
よろしくです!
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
はじめて質問をさせていただきます。
このたび長年使用してきましたPowerShotS1 ISに
KX3の買い増しを考えています。
購入目的の1つに動画撮影があり
SDカードを新規購入する必要が発生しました
そこで
16GB×2
32GB×1
のどちらで購入すべきか迷っています。
今回デジタル一眼初購入で、
SDカードを使用するデジカメも持っていません。
また購入するにあたって注意する点や
一緒に購入すべきものがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

SDに何らかのトラブルがあった際のリスク分散にもなりますし…価格的にも16GB×2の方が安価な感じですね。
書込番号:9454562
0点

X3購入して使っています。
画素数があがり、写真1枚あたりの容量が増えたこともあり、
私は2時間程度の撮影で、RAW記録で4GBほど使用しています。
動画も撮れるので、容量は大きい方が良いとは思いますが、
32GBは割高なので、16GBを2枚で十分かと思います。
ちなみに、私はトランセンドのC6の16GB(3500円程度)を使って
居ますが、動画に関しても問題なく使用できています。
書込番号:9454649
0点

写真をストックするハードディスクがあれば、8G一枚で十分なのでは?
書込番号:9454651
0点

ニックネームはまだ無いさんの動画と静止画の比率にもよりますが・・・
サンディスク、パナ等なら32Gでも16Gx2でもお好みで大丈夫だと思います^^
もし安いメディアをというのであれば・・・8Gx4とかの方が良いかも><
書込番号:9454764
0点

便乗で質問です。
そろそろ私も16GBあたりを購入しようとおもっているのですが、皆さんはどちらのメーカーをお使いですか?
おすすめとかもあれば教えていただければ、ありがたいです。
書込番号:9455532
0点

16GB x 2 のほうがリスク分散できていいかも。
16GB あれば、RAW でも、700枚くらい撮影できますし。
(50D で、RAW/8GB で 350枚くらいなので)
書込番号:9456449
0点

CF はサンディスク派ですが、SD は Panasonic 派です。(笑)
書込番号:9456453
0点

ニックネームはまだ無いさん こんばんは
RAWではISOオートにして4ギガは160枚撮影出来ます!
私はせっかちなのでしょうけど(笑)
パソコンに読み込ますにも早く画像が見たいので5DMKUも4ギガです
KX3にはパナソニックの4ギガを2枚と動画用に16ギガを購入しました!
バッテリーは満充電でおそらく300枚位かと思います
予備があったほうが良いかと思います!
書込番号:9456765
0点

ですね。16GBで700〜800枚ぐらいです。
SDは、基本サンディスク派です。
安いところでは、トランセンドはよく使っていて、
今まで不具合はないです。
書込番号:9456772
0点

みなさんからのご回答たいへん参考になりました。
リスク分散の意味から
16GB × 2 又は
用途別(写真用と動画用)で複数枚で購入しようと思います。
書込番号:9456974
0点

間違って消去、一枚紛失などなど、ハードフェアのエラーよりはヒューマンファクターを心配すべきだと思うので、16G1枚を勧めます。
書込番号:9464001
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
現在KissXを使用しており、大きな不満は無いですが、高感度撮影(スナップ用の室内撮影ですので、そんなに画質は必要ありません)とライブビューが便利そうでKissX3を検討中です。本日近くの電気屋さんで実機を比べてきました。
キャッシュバックの50Dにも一瞬迷いましたが、普段使いにも良く使用しているため、軽さを重視してやはりKissX3が第一候補になっています。
仕事柄、建築撮影をすることもあり、ライブビューのグリッド表示が非常にありがたいですが、グリッド線が結構太かったです。帰宅後、ダウンロードしたマニュアルでは、二種類のグリッドがあるようです。実物を見たのは荒いグリッドの方です。
そこで質問ですが、もう少し細い線に変更はできるでしょうか、もしくは、細かいグリッドでは細い線でしょうか。(50Dの情報でも結構です。)
このグリッド線太さでも、大きな問題はありませんが、常にONにしておくには目立ちすぎで、撮影時に気をとられそうです。VGA表示なので、1ピクセルの線幅が理想です。
どなたか、わかる方、情報お願いします。
1点

今触ってみましたが、出来なさそうです。
確かに、太いのでじゃまになって常にグリッド表示にしておくと
線がウザイですね。
私は一度表示にしましたが、すぐに消しました・・・。
ほそーーい線だったら常時表示でもイイですよね。
書込番号:9453066
0点


>ダウンロードしたマニュアルでは、
すでにされていたんですね、
そこだけ見落としていました、悪しからず。
書込番号:9453141
0点

いのうたさん、αyamanekoさん返信ありがとうございます。
どうも、出来なさそうですね。マニュアルにも線太さの設定は載ってませんでしたので、確認のため質問させて頂きました。
ネットで調べると50Dの表示画面はありましたが、細かいグリッド表示の線も同じ太さですよね。
書込番号:9453291
0点

価格のひと段落を見計らって、X3のダブルズームを購入しました。ダブルズームの板に書き込みをとも思いましたが、グリッド線の私なりの結論として、続きに欠かさせていただきます。
さて、グリッド線ですが、店頭X3を何度かためし、太めの線というのは了承して購入しました。少し気になりますが、常にライブビュー使用ではないので、常時表示でも良いのではという判断です。
ファームアップで対応できることはそれほど期待していませんが、次機種以後の検討材料になればと思い、本日CANONの方にも、グリッド線幅の選択ができるようにとの要望を送りました。
ちなみにファインダー内のポイントはXからX3でかなり細い線に変化しており、見やすいです。半日使用した感想は非常に満足です。今回の決め手となった、高感度撮影、ライブビュー、高詳細液晶についてどれも満足です。高感度ノイズも、昔のトイカメラのようで、味わいがあり、それなりに使用しそうです。
ちなみに納期ですが、一昨日の夜、最安値の大阪ボンバーさんに注文。本日朝に到着しました。銀行振り込みの先払いでお願いしたにもかかわらず非常に対応が良かったです。
いつかは軽量の望遠ズーム単体での購入も考えていましたので、非常にお手ごろで購入でしました。
また、大事に使いまくりたいと思います。いろいろと、ありがとうございました。
書込番号:9661244
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット
EOS X3の購入を検討しています。
一眼レフで子供の運動会や、旅行をと思っているんですが、今回、X3がでたことで、動画も期待しています。
人から聞いた話では、「(カメラの)動画はピント合わせが、まだ通常のビデオとは差があり、画質は問題がないが、映像は少しぎこちない」と聞いたのですが、X3はどうなのでしょうか?
動画もストレスなく見れれば、ビデオ機能も兼ねて、購入したいと思うのですが。。
0点

悪くないと思いますよ。
ご指摘のようなAF性能や、モノラルのみの音声記録など、
あげつらえばキリがないのですが、
(ほぼ)無償で提供されるオマケ機能としては、素晴らしい画質です。
ビデオカメラとして期待すると大火傷しますが、
ちょっとしたクリップ画像を撮るには最適なカメラです。
ホームムービーに華を添える、くらいに考えておくと良いでしょう。
書込番号:9452655
1点

>ビデオカメラとして期待すると大火傷しますが、
カタログ表紙に
「動画も撮れる」
とでかく載っていれば、
普通の人は「デジカムと同じように使える(撮れる)」と思うでしょうね・・・・・。
はなしはそれますが、panaのGH1(?) (いちおう動画時もAF効くみたいですが)、
今日初めてデモ機を見ましたが、マイクはステレオでしたね。
でも軍艦部(内蔵フラッシュのポップアップする所)に上向いて付いてました・・・・・・?
真横に指向性あるの? と思うのはわたしだけ?
書込番号:9453255
0点

なるほど。。
ということは、ビデオと兼用できると期待していたわたしは考え直す必要があるのですね。。(トホホ、過剰な期待でした)
書込番号:9457547
0点

X3使ってます。
X3の動画をビデオカメラと動揺に扱うのは無理だと思いますよ。
特に運動会などピント合わせるのは無理だと思います。
メーカーサイトのあんな動画どうやったら撮れるのかと・・・。
カメラ固定のフォーカス固定で動画をとるとかだと問題有りません。
ボケもキレイに撮れますよ。
書込番号:9471627
0点

5DmarkII使っていますが、広角にセットして動画撮影を開始し、ズームすれば、ピントはあったままでズームできますよ。でも、撮影中のAFはだめですね。やるならMふーかすですけど、ピントは最初に合わせれば特に必要ないですよ。
書込番号:9514525
0点

まあ、ビデオカメラ並みの利便性を求めるのは難しいかと・・・
逆に動画重視で作られた、パナソニックのGH-1は逆に静止画撮影用一眼と考えると
レンズラインナップや、動体への対応力の弱さが露呈します。
やっぱりまだ、静止画メインの所に機能を追加した感が否めません。
KissX2留めて、Xactiのような動画に特化したデジカメの併用を検討された方が
いいと思います。デジ一眼の動画機能は、メリットとデメリットをキチンと理解され
たうえで、不便さを含めて楽しめるようでないと難しいと思います。
書込番号:9514567
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ
動画のスレ、このあたりでしょうか・・
確かに5DMK2では盛り上がってましたね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9442201/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027412/SortID=9441187/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9316250/
書込番号:9451766
0点

5DMK2 も動画を使いたくて購入しましたが、X3 も動画メインで購入する予定です。
X3 の方が軽くて取り回しが楽そうなので。
書込番号:9452094
0点

だって、、、二番煎じだし、モノラル限定だし、、、
X2もそうでしたが、KISS系って、地味に発売されて、
それからジワジワーっと、どんどん販売数を伸ばします。
X2の圧勝ぶりはそれはもう見事でしたが、X3はどうなるでしょうか?
書込番号:9452181
0点

> 5DMK2の方は発売前から大盛り上がりだったけど。
やらせか世論誘導封の有料さくらと思しきレスが多かった気がする。
だってカメラ板なのに、突然異常に動画・ビデオに詳しい捨てハンが多数一気に現れたからね。
今までどこにいたんだろうって感じだった。
何しろ、プロにしか縁のなかった本格的な映画機材と同じレベルの作品が、
これからはアマチュアにも作れるようになったといってかなり盛り上がってた。
多分、今回は有料のさくら注文がなかったのではないかと思う。
だから盛り上がらない。
仮に、あれが有料さくらでなかったとした場合、
最初は非常に期待したが、結局、カメラの動画はビデオには到底及ばないことが分かり、
もう見向きもされなくなったとかね。
書込番号:9452206
0点

「動画は必要ない」と言う意見で盛り上がったような気がします。。。
まぁ、2発目だしここでの印象が薄くなっただけでは?
いちおうファミリー向け機種で大体の方はビデオカメラを持ってると思うので、動画には興味ないのかもしれませんね。
書込番号:9452397
2点

残念ですね、こちらも情報欲しいんですけど動画派はGH1に食われてるんじゃないかな。
書込番号:9452629
1点

確かに GH1 に持っていかれている部分はあると思います。
ただ、動画で相談しても、「ビデオカメラのほうが、、」という
レスがつくことも多いので、書き込みにくいのかも。(笑)
書込番号:9454441
0点

5Dだと、「ビデオの腐れレンズとは違うのだよ」とキッチリ言っちゃうんですけど、小型センサーだとどうなのかな。
光学的にはまだまだ余裕で一眼側有利。画角の自由度もそれなりに有利ってところだろうと予想してるんですけど。
音声のモノラルは問題にならないだろう。20コマPはちょっと違和感かな?
書込番号:9456607
0点

KX3を購入する購買層って殆どビデオカメラを持っていますからね。
いま持っているビデオカメラよりは明らかに重たくて大きくて操作しづらいと思うでしょうし、レンズがいいから写りが違うだろう、なんて考える人は殆どいないと思います。
軽くて、使い方が簡単で、ある程度綺麗に映ればいいと思う方が殆どでしょう。その点でビデオカメラは素晴らしいと思います。
書込番号:9456795
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





