EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

50DとX3では…

2009/03/30 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

ほぼ50Dの購入が決定してましたが、最後に再確認(悪あがき)したいのですが…。50DとX3ならカメラの性能はどっちがいいんですか?X3の最大の特徴はビデオカメラだけなのでしょうか?50Dの後継者はいつぐらいに出てどのように変わりますか?購入するタイミングを逃すと次から次へと新しい機種が出てきて悩んでます。みなさんのご意見を聞かせてください。

書込番号:9324770

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/03/30 13:25(1年以上前)

他スレッドにもあるように、50Dの後継機は年末までに出る可能性が高いです。
後継機ではHD画像の録画機能も搭載されるでしょうし、楽しみですね。

50DとX3では、連写性能もさることながら、AF性能が異なります。
また、背面のサブ電子ダイヤルの使い勝手も異なります。
こういったあたりは、実際に試してみないと分からない部分ですから、
ぜひ、店頭で試されることをお薦めします。

個人的には、カメラはボディよりレンズが肝心ですから、
KISS X3のダブルズームキットが良いと思いますし、
50Dの後継機を念頭においているのでしたら、
キャッシュバックで断然お得な、KISS X2が良いのではないかと思います。

書込番号:9324996

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/30 13:26(1年以上前)

50DとX3ならAF精度、AFの追従性、連写、操作性、ファインダーの見やすさなどで50Dが勝っておりますし重さが気にならない、予算がつくのなら50Dがいいでしょうね。

>50Dの後継者はいつぐらいに出てどのように変わりますか?

後継機は早くて秋、遅ければ来年春で、間違いなく動画機能はつくと思います。

書込番号:9324997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/30 13:58(1年以上前)

こんにちは。
メインの被写体が動き物でしたら50Dが断然有利です。しかし、動画などに興味があるのでしたらKX3でもいいと思いますが、まだ発売前で高いですね。KX3を購入されるのでしたら、もう少し待ったほうがいいと思います。で、待ってたら動画機能付きの60Dが発表してたりして。
(;^_^A

書込番号:9325074

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/31 00:05(1年以上前)

購入するタイミングは発売から3〜4か月以内「少々値段がこなれてきたなあ・・」
位の時に買っといた方が後継機種も気にならないし、割高感も払拭されて来て
ちょうど良いと思います。
60Dがでたとしても、また値段が元に戻るだけだし、その60Dが安くなる頃にはX4が・・・(笑)

書込番号:9327772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2009/04/14 14:31(1年以上前)

圧倒的に50Dでしょう。
それに、動画は期待しない方がいいと思いますよ。
5DUに動画の撮影例が出てますけれど、被写体は全く動いていません。
人間でも何でも。
確か、動くのに弱いと何かで読みましたが、おそらくその通りなのでしょう。
自分、NIKONのD90のビデオ使いましたが、別に要りません。
カメラは写真の性能を伸ばして欲しいと思っているので、あまり動画には興味は沸きません。
動画ならば、動画撮影用のものを買います。

後継機種はおそらく今年中には出るとは思いますが、ただ画素数アップくらいであれば、今の50Dで充分だと思います。
大きく引き伸ばさない限り、さほど変わるようにも思えませんし。

書込番号:9392894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

jpegでは・・・

2009/03/29 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 ikekitaさん
クチコミ投稿数:42件

フィルムの一眼を持っているのですが、デジ一を購入検討しています。

50DかX3で迷っているのですが、50Dのjpegはどうなのでしょうか?

X3は改善されていると報告が有りますので迷っています。

アドバイスお願い致します。

書込番号:9322704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/03/29 22:57(1年以上前)

気になるようであれば、最近はCFメモリーも大容量のものが安価で手に入りますし、
保存用のメディアも安価になっていますので、RAWで撮影してjpegに変換されても
よいのではないでしょうか?慣れれば、カメラ側で自分の好みのjpegになるように
設定することもできます。

書込番号:9322782

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/29 23:48(1年以上前)

気に成るのでしたら、X3ですが…

書込番号:9323179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/30 00:01(1年以上前)

>50DかX3で迷っているのですが、50Dのjpegはどうなのでしょうか?
>X3は改善されていると報告が有りますので迷っています。

何が改善されているのですか?
"NRの効きすぎ=ノッペリ"っていう事がですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8457534/

書込番号:9323262

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/31 19:41(1年以上前)

X3 が発売されれば比較記事は山ほど出てくると思うので、発売
されるまで待つのがいいかと。待てないなら 50D を買うしかない
ですね。

書込番号:9330886

ナイスクチコミ!0


2114Fさん
クチコミ投稿数:117件

2009/03/31 21:37(1年以上前)

この機種に限らず、最近のデジカメは何を買っても十分な性能がありますよ。
もっと言えばX2でも良いくらい。

50Dはピクセル等倍で見るとのっぺりしてますが、それはX3でも一緒だと思いますよ。
のっぺりの原因は、レンズの解像力が甘いのが一番の理由で次はソフトウェアですが、カメラ搭載のjpgは計算速度の制約があるので、どうしても甘くなります(RAW現像と異なり参照ピクセル数が多く取れないから)。

書込番号:9331483

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

X3の動画。

2009/03/28 18:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:123件

今、X3と50Dどちらを買うか悩んでいるというか、
たぶん買うのは50Dだと思うのですが、
ただ、X3の動画について、1つ単純な疑問が浮かんだので、どなたかお教えください。

デジ一を構える姿勢で動画をとった場合、特に歩きながらの撮影で、
ストレスの少ない映像は撮れるのでしょうか。

局にいた時は、ビデオは肩に担ぐのが基本で、ストレスのない映像が
撮れたのですが、デジ一の動画は、今ひとつ想像ができません。
デジ一での撮影経験のある方、教えて下い。


書込番号:9316250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件

2009/03/28 19:26(1年以上前)

プリンサンデーさん こんばんは。

プロのカメラマンさんでしょうか?(局にいた時は、ビデオは肩に担ぐのが基本で)デジ一では動画を撮った事ありませんが、コンデジならあるのですが、静止画専門の機械だと思うので、動画はついでとお考えなった方が良いと思います。  

動画も撮りたいのであれば50Dでは無く、X2と(キャッシュバック中ですので)デジタルビデオカメラの購入が良いかと思いますが。(あくまでも私的な意見ですが…)

書込番号:9316496

ナイスクチコミ!4


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/28 19:36(1年以上前)

PIEでさわっただけですが、歩きながらは厳しいと思います
もし無理やりやるならショルダーポッドやスタビライザーなどの撮影補助機材を使えば軽減する可能性はあるでしょうが…

書込番号:9316535

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/03/28 20:10(1年以上前)

こんばんは

生業としていた方なので腕は確かだと思いますが
私は5DUで動画を歩きながら撮影する気にはなりませんでした
歩きながらでは見てると具合の悪くなる画しか撮れそうにありません

書込番号:9316669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/03/28 20:18(1年以上前)

動画の場合、ドリーもしくは三脚などで固定しないと、歩きながらは画像のゆれで酔ってしまうと思います。

書込番号:9316716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2009/03/28 20:52(1年以上前)

早速、色々なご意見ありがとうございます。

元TVマン、今はただのオヤジですが、

やはり、動画はビデオに任せて、デジ一は静止画一本でいきます。

でも、だったらX3の動画機能は、いったいいつ使うのでしょうかね。
動きのない動画には魅力がないような気がしますが。(私的意見です。)








書込番号:9316894

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/28 21:06(1年以上前)

X3の動画の使い所は、風景や花がまずはメインになるんじゃないでしょうか
旅先などで写真を撮るついでにムービーとか
あとはビデオの持ち込みが禁止されているアイドルイベントや撮影会でこっそりとか(ダメダメ)

書込番号:9316961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 すずかけ通り3丁目11番の16 

2009/03/28 21:42(1年以上前)

5D Mark IIの動画がYouTubeに沢山アップされています。
手持ちの動画も結構あります。
それを見ればどんな感じかはわかると思いますよ。
私は手持ち撮影は臨場感があって使い方次第では面白いと思います。

書込番号:9317162

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/28 21:43(1年以上前)

今の“ビデオ用のビデオ”は、広角が、フィルムカメラ換算で40ミリくらいから
という、とても「広角」とはいえないレンジから始まるものばかりです。

それを考えると、広角で動画が撮れるデジイチにも、存在意義はあると思います
が、みなさまがおっしゃっているように、カメラ保持の問題もあり、「歩きなが
ら」の絵が撮れるレベルでもないのが懸念点です。ビデオは肩で担ぐのが1番な
ので、むかしのVHSムービーなんかが、でかくても便利でした。なんでも小さ
ければいいというものでもありませんよね。

書込番号:9317173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/03/28 22:24(1年以上前)

私もスチルカメラでの動画に興味があり、kiss X3にも興味津々です。

>デジ一を構える姿勢で動画をとった場合、特に歩きながらの撮影で、
>ストレスの少ない映像は撮れるのでしょうか
大きく重いカメラをユーザー側で小型軽量にすることはできませんが、逆に小型軽量のカメラを大きく重くしたりして、「ある程度」安定するよう工夫するのはできると思います。

書込番号:9317446

ナイスクチコミ!0


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/29 15:55(1年以上前)

5DIIで動画(卒業式)を撮影しました。三脚に乗せてであれば、左右に振ったり、ズームも使えます。また、一眼のセンサーで撮影する動画は高細微で素晴らしいですよ。ビデオ雲台にのせればビデオでは撮れない映像を撮ることができますよ。動画については、一日の長がある5DMarkIIのスレを覗かれることをお勧めします。よく分かりますよ。
手持ちでも、高速でカメラを振らなければ大丈夫ですよ。それに、レンズのISも使えるし、編集ソフトの手ぶれ補正機能までかければ、問題は解消されるのではないですか?この金額でなら買いだと思います。

書込番号:9320661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/29 22:33(1年以上前)

この前5D2で手持ちで撮ったときは、ストラップを首に掛けて手を伸ばしてストラップを突っ張る様にして撮りました。この方法とISの併用で
かなり安定して撮れますが、重いので10分くらい連続して撮るときは腕力勝負になります。

書込番号:9322624

ナイスクチコミ!1


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/30 00:28(1年以上前)

動画撮影ですが、ライブビュー機能の延長上の技術なので、ファインダーを覗きながら撮影はないです。両手でカメラを支えていれば、多少のブレはISがききますし、なめらかなフレーム移動のためにゆっくり目にカメラを振れば大丈夫ですよ。ズームなんかもゆっくり行うことがきれいな動画撮影の基本です。すごくきれいで楽しいですよ。ホームビデオなんか比べ物にならないくらい圧巻の映像です(5DMarkIIだけど……基本はそう変わらないと思う。)

書込番号:9323430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/04 15:15(1年以上前)

手動でズームするしかない一眼レフはブレますね。

動画撮影時のズームはリモコンで行うのが基本ですね。
ソニーのハンディカムのリモコン三脚は便利ですね。

あと、外付けマイクも必須ですね。
キャノンは録音性能はソニーやパナよりも劣っている
気がしますね。

書込番号:9347551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

動画以外の性能の差はあるのでしょうか。

2009/03/28 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 chunkunさん
クチコミ投稿数:13件

初めてのデジタル一眼レフを購入しようと思っています。先週までkissx2でほぼ決まっていたのですが、kissx3の動画機能を考えて悩み出しました。動画無しならkissx2にしようと思っています。
 動画機能のものを見たときに、DMC-GH1が動画はいいのかなと思いました。動画は写真のおまけ程度で少し取れたらいいなという感じくらいなのですが、コンパクトデジカメで思ったより便利だったので機能がついてたらいいかなくらいです。
 質問はkissx3とDMC-GH1はカメラの性能としてはどういった比較なのかということです。職業上(教員)体育館などでの撮影が多くなるのですが、kissx2やx3などと比べて暗さの強いとかレンズの拡張性、感度などについて教えて下さい。連写などはそんなに数字的には変わらないし迷っています。お願いします。

書込番号:9315556

ナイスクチコミ!0


返信する
R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/28 15:43(1年以上前)

こんにちは
GH1の動画はどちらかというと映画的な撮影向きなので普段の動画はコンデジのほうが使いやすいと思います

GH1とX3を比較した場合X3が有利なのは
・レンズの拡張性
・シャッターチャンスに強い
・動体撮影時の連写
・高感度
・Wズームの最大望遠

一方GH1が有利なのは
・ライブビューの快適さ
・可動式モニター
・キットレンズが10倍ズーム

といった感じだと思います
GH1はG1と比べて高感度設定の上限は同じ3200なんですが、ノイズはG1よりも低減されていますので、G1vsX2の時より差は縮まっていると思います

しかし体育館でスポーツとなるとX3が有利かと思います

書込番号:9315643

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2009/03/28 16:15(1年以上前)

KissX3は上位機種のEOS 50Dと同じ撮像素子+画像処理エンジンですので
体育館などの室内での撮影ではKissX2よりも優位ですし、GH1と比べると随分良いと思います。

また、キヤノンのAFは合焦速度が速いのも使い易いですね。

これからデジ一を始められるにはとてもお勧めの機種だと思います。
もちろんレンズのラインナップもキヤノンなら問題ないです。

書込番号:9315752

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/28 16:45(1年以上前)

体育館内でのスポーツ撮りは難度の高いものです。
被写体ブレを防ぐ意味でF値の小さな明るいレンズも必要になってきますので明るいレンズの豊富なKISSが有利ですし、カメラ自体も高感度特性の良いキヤノン機を選ばれるのが無難だと思います。

書込番号:9315863

ナイスクチコミ!1


poranoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 21:05(1年以上前)

 体育館で動画も…と考えられるなら、圧倒的にGH1が有利です。GH1はもともとがコントラストAFで、X3のようにレフ版を上げるとか下げるとかの動作がいりません。X3にも被写体を追い続けるAFはついていますが、GH1とは根本的に機械としてのつくりが違うので、最初から「ビデオカメラ的」に作ってあるGH1が絶対的に有利です。ただ、他の方も書いておられるように体育館内での撮影自体ハードルが高く、明るいレンズや高感度に対応が重要となります。両方きれいに写そうと思われるならビデオとの併用をお勧めしますし、プレイの動き(動画)だけでよければ安価なビデオカメラでも大丈夫です。一眼の動画撮影がよく「すばらしい背景のボケ、美しい表現」と騒がれていますが、それはつまり機構上「非常にピントがシビア」ということですし、まだまだX3では1秒に20コマ程度の動画ですので、動きのはげしいスポーツ撮影には向いていないということもあります。

書込番号:9316955

ナイスクチコミ!2


poranoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 21:14(1年以上前)

 あ、失礼。「レフ版」ではなくて「レフ板」ですね。それから、もちろん動画撮影時にレフ板はバタバタと動きません。カメラの構造がそうなっている、ということですので。

書込番号:9317005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/03/28 21:32(1年以上前)

chunkunさん、こんばんは。

一番の違いはレンズの豊富さだと思います。
体育館内であれば明るいレンズが必須となってきますが、キヤノンには手ごろなレンズがそろってます。(50mmF1.8、85mmF1.8、100mmF2...)

書込番号:9317097

ナイスクチコミ!1


スレ主 chunkunさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/28 23:34(1年以上前)

ありがとうございます。
カメラの性能というよりレンズの多さということがぽいんとなのですかねー。
ではkissx2とx3の差も初心者ならさほどないということでしょうか。

書込番号:9317899

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/28 23:56(1年以上前)

ですね
動画がいらないならX3でなく40Dや50Dを候補に加えてもよいと思います

書込番号:9318049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/03/29 09:56(1年以上前)

chunkunさん、おはようございます。

動画重視ならパナかな、と。
X2とX3なら、主な違いは、

1.高いISOが設定できる
2.画素数が多い
3.背面液晶がとてもきれい
4.動画が撮れる

ご予算次第ですが、2万円以内の差だったら、私ならX3を選びます。
使っていくうちにこれもできたら、あれもできたら、ということになりますので、やはり性能が良いものを買っていたほうが良いと思います。(ここに質問されるような方は向上心が強いと思いますので、発売まで待てて、ご予算が許されるならX3のほうが良いかと。

体育館撮影というところがキーポイントで、X2のダブルズームでは体育館撮影はできないと思ったほうがいいです。
なぜかというと室内というのはけっこう暗いので、シャッターを速く切ることができないのです。速く切れないということは被写体ぶれを起こしてしまい、写真になりません。シャッターを速く切る方法としては、明るいレンズを使うか、高いISOを設定するかどちらかになります。(それか照明を強化するか、ストロボを使うか)
ですので、高いISOを設定できるX3のほうが有利なわけです。(ISOを高く設定するとノイズが発生してきますので、設定できれば良いというものでもないのですが、X3はX2に比べて良い感じです)

3万円以上になるとX2でしょうか。
その差の分をレンズにまわせるので、写真としては良いものが撮れます。
(EF85mmF1.8USMやEF100mmF2USMというレンズが中古で3万円台から買えます)

でも動画いらないなら今発売中の上位機種の50Dのが良さそうですね。

書込番号:9319457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/31 14:44(1年以上前)

レフ板じゃなくてミラーでは?

書込番号:9329844

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/03/31 14:58(1年以上前)

レフ板もミラーも呼び方の違いで同じものですが、GH1のファインダー(EVF)でスポーツ撮影をしようとすると、実際の動きより0.2-3秒遅れるためチャンスを逃す恐れがあります。
その点、一眼レフはシャッターチャンスに有利です。

書込番号:9329875

ナイスクチコミ!0


任侠道さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/10 22:37(1年以上前)

騒いでいるけど一眼レフに動画必要かね????
ほぼ無制限に録画できるならあってもいいけど・・・5分程度のものならまったく使わないな

書込番号:9376027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2009/04/14 15:15(1年以上前)

レンズを考えると、相手にならないのでしょうか?
レンズメーカーのものも、CANON/NIKON用のみとかありますし
一眼レフは機種よりもレンズの方が大きいと思います

書込番号:9393013

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/15 13:57(1年以上前)

>>騒いでいるけど一眼レフに動画必要かね????

ちょっと前までは一眼にライブビューは要らないって人が大勢居ました
その前には一眼レフのデジタル化は・・・以下省略 (笑)

書込番号:9397524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

標準

X3 or 50D

2009/03/28 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

スレ主 UNIT23さん
クチコミ投稿数:3件

何度も同じような話題(質問)で恐縮です。
4年ほど前20Dを購入年数回程度(旅行時など)使用してましたが、故障(エラー99が出た)ため50Dに買い替えようとしたところX3の発売が発表されました。スペックは同じようですが、一方はエントリーモデル他方はハイアマチュアモデルとあります。エントリー用とハイアマチュア用とを区別する点はどんなところなのでしょうか。操作の易しさ あたりでしょうか。それとも作品の出来上がり自体に影響を与えるような違いがあるのでしょうか。キヤノンホームページの製品比較表は見ております。

書込番号:9314471

ナイスクチコミ!0


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/03/28 11:07(1年以上前)

>製品比較表は見ております
その内容の通りです。

書込番号:9314620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/28 11:18(1年以上前)

UNIT23さん
よく言われていることですが,
ボディーの材質,ファインダーの見やすさ,連写速度,AF,操作性(1つダイヤルか2つダイヤルの違い)でしょうか.
画質は大きくは違わないと思います.
操作性は2ダイヤルのハイアマ系の機種の方が使いやすいです.
動画がどうしても必要ならX3でしょう.

書込番号:9314668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/28 11:46(1年以上前)

20D使ってた方なら、50Dのほうだと思います。
使い勝手にこだわらない、たまにしか使わないならX3でも問題ないと思います。
半分は自己満足の世界でしょう。

書込番号:9314765

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/28 12:10(1年以上前)

違いはチャーリーバーダーさんの言われるとおりでしょう。
あとはファインダースクリーン交換可とか

RAW撮りメインならRAWの連写枚数の多さ、sRAWも選べる50Dが良いでしょう

書込番号:9314844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/03/28 12:43(1年以上前)

 kiss系だとシャッター速度の限界が1/4000で、50Dなどは1/8000ですね。
 単焦点など明るいレンズで晴天の昼間に開放付近の撮影をするのであれば、50Dの方がいいかと思います。

書込番号:9314937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/03/28 13:03(1年以上前)

1DsとKissを使っています。シャッターを押してから実際に切れるまでの早さ、
シャッターを押した後のブラックアウトする時間(ファインダー消失時間)の短さ、
ファインダーの広さ、見えやすさなど、さすがに操作性に歴然とした差があります。
でも、そういう違いがわかっていれば、全く問題なくKissでも思い通りに撮れます。
1DsとKissではさすがに、出てくる絵に違いはありますが、X3と50Dなら、
違いはありません。連写については、まずメトロノームを使って練習すると
よいですよ。ちょうど真ん中で止まって写るように練習するとレリーズの癖を
掴めます。慣れれば、素人のテニスぐらいなら、連写なしでも、ラケットにボールが
食いついている瞬間が撮れるようになります。

書込番号:9315003

ナイスクチコミ!4


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/03/28 13:27(1年以上前)

KissDN と 20D を使ってきてみての感想で、乱暴な言い方ですが、
もった時の質感と(重さを含む)重厚感が一番大きいような気がします。
性能的には、レリーズタイムラグの差が大きいと感じました。

KissX3 と 50D でも同じく、出てくる画はほとんど同じようなものだと思います。

書込番号:9315106

ナイスクチコミ!2


bigcornerさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 16:25(1年以上前)

X3or50D比較スレに便乗で、質問します。ご存知の方がいたら教えてください。
小生は、星の写真を専門でやってまして、50Dをポチっする寸前でX3発売の報を聞きました。今のところ価格面ではX3にあまり魅力を感じませんが、今一番知りたいのが、改良されたライブビューに50D・5D2相当の静音モード(モード1)が搭載されたか?です。
超望遠領域での長時間露出の多い星の写真の世界において、この静音モードは、大注目の機能だったのですが、従来40D以上の機種にのみ搭載されてきた機能で、これが色々とネット内の情報を探っているのですが(PIEのレポートなど)、今のところこれに触れた情報はありません。
星の世界では従来X2が一番人気でした。これは赤外カットフィルタ改造や、冷却改造に相性が良いこと、そして何といっても軽くて低価格が理由でしたが、小生が50Dに傾いていたのはこの静音モードがKissには搭載されていなかった為です
サービスセンターにデモ機が置かれるようになれば確認は可能になるのですが..
ご存知であれば教えてください。
そしてX3が6万円台になれば今度こそポチっです。

書込番号:9315793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2009/03/28 16:58(1年以上前)

20Dからの買い換えなら操作の共通性の多い50Dでしょう。

書込番号:9315911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 20:14(1年以上前)

>bigcornerさん
本日キヤノン銀座サービスセンターに行ってきましたが
X3置いてありましたよ〜。
ライブビューの静音モードは確認してませんが・・・(^_^;)

書込番号:9316696

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNIT23さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/28 22:15(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございました。
私のような使いかた(主として旅行中やファミリーイベントでの記念撮影など)なら 結局軽くて携帯に便利動画もとれるX3のほううが良いのでは、と思いながらも、neko-konekoさんの言われる「自己満足の世界」cantamさんの言われる「質感・重量感」も気になり 50Dにして少しレベルの高い(?)写真に挑戦してみようか などとも考えてしまいます。発売までこのまま優柔不断を続けるつもりです。ご返信すべて参考になりました。ありがとうございました。


書込番号:9317384

ナイスクチコミ!0


E-Decさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/28 23:57(1年以上前)

-> bigcorner さん

> 今一番知りたいのが、改良されたライブビューに50D・5D2相当の静音モード(モード1)が搭載されたか?です。

わたしも未確認ですが、KissX3で静音モードが搭載されている可能性は極めて低いでしょう。

静音モードを搭載するには、ミラーチャージとシャッターチャージを独立して行う必要がある
ため、2モーターシステムにする必要があります。

そのため小型軽量低価格化が要求されるエントリークラスには導入しにくいようです。

書込番号:9318051

ナイスクチコミ!0


bigcornerさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/29 04:33(1年以上前)

>あいくんNさん SCにデモ機置いてありましたか?ありがとうございます。小生は中部地区在住なので、今度名古屋に行く時に名古屋のSC覘いてみます。

>E-Decさん なるほど、コスト面でエントリー機への導入は難しいのですね。となるとSCで確認出来次第、50D購入で落ち着きそうです。
他スレを見ると画像は同じ画素でもX3が上とのコメントもありますが、仕方ないですね。
事情により次期50Dまでは、待てないので。
有難うございました。

書込番号:9318870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/29 07:08(1年以上前)

優柔不断を続けられるのであれば、40D+KX2もお薦めさせて頂きます(^O^)/

UNIT23さんもご存じの通り、KISSクラスと2ケタDではコンセプト自体が全く違うものなので、両方持つことが便利なことが多いです。

また、UNIT23さんが現在どのようなレンズをお持ちか存じませんが、KISSにはキットレンズ・もしくは軽い単焦点が重量バランスがいいので、もしそれ以外の重めのレンズをお持ちであればKISSクラスでは辛いものがあると思います。 

書込番号:9319049

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/29 07:17(1年以上前)

20D からなら 50D ですね。
ただ、動体はあまり撮らない、連写はいらない、20D は大きく、小さいほうが
いいなどのお考えがあり、かつ JPEG 撮りなら X3 のほうが画質は良くなっている
というスレもありましたし、X3 も十分候補になると思います。

書込番号:9319059

ナイスクチコミ!2


イケ212さん
クチコミ投稿数:14件

2009/03/29 12:46(1年以上前)

連写機能では50Dの方が圧倒的に上。
よって、連写が必要な鉄道写真などを撮ろうと思ったら、50Dの方が上でしょう。
ファインダーなどの周辺機器を使いたい場合も、50Dの方が適しているでしょう。
あなたの好みや被写体に合わせて考えて、購入する方を決めた方がいいと思います。

書込番号:9320038

ナイスクチコミ!0


okuyanさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/29 22:40(1年以上前)

UNIT23さん

> スペックは同じようですが
各機種の仕様詳細で比較するとわかると思いますけど、
スペック全然違うと思います。
大きく違うのは、以下の3点です。
(1)オートフォーカス性能
(2)連射性能&最高シャッタースピード
(3)ファインダ倍率

特に(1)のAFについては、X3は全点クロス測距ではないので、
被写体補足性能(確率!?)が段違いだと思います。
機能面でハイアマとエントリーの主差はコレだと私は思いました。
残念ながら私はα使いの人です。
50Dは、店頭とかでしか試写してませんし、
X3は、PIEでちょっと見たくらいの人です。
でも、50DはAPS−Cの現行機で最高の名機だと思っています。

書込番号:9322675

ナイスクチコミ!4


TAM50Dさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/31 00:49(1年以上前)

私はX2から先日50Dに変えました。
先の方達が言われているように数字は同じ部分はありますが、
カメラとしてのトータル的な性能、質感、持った時の安心感等
ミドルクラスと言われる意味が沢山あります。

動画が必要、ボディが小さいほうがいい、のであればX3でしょう。
私の場合、40D、50Dを持った後にkissを持つとあまりに小さく、
軽く、逆に使いにくくなりましたが。

書込番号:9328036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2009/04/01 14:29(1年以上前)

こんにちは。

>4年ほど前20Dを購入年数回程度(旅行時など)使用してましたが・・・

見てくれ、触った感じなど、やはりコストがより費やしている50Dの方が立派?に
感じますよね〜。
どちらも買える境遇であるならまるで問題なく50Dだと思いますが・・・

でもスレ主さんの場合、旅行のお供用に使うのが多そうでして、その場合のX3の
価値は真価を発揮すると思われます。

@安っぽい概観ですが、その分軽く出来ており旅行ではまことにありがたい。
A旅行での動画機能は必ず役にたつはず。
B極論ですが、万一紛失、あるいは壊れたとしてもショックが少なく、より気軽に
 扱える。

書込番号:9334349

ナイスクチコミ!1


スレ主 UNIT23さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/02 21:09(1年以上前)

さらにさらに多くのご返信をいただき、真にありがとうございます。
皆さんのアドバイスをいただいたうえで、自分にとってのX3の利便性を十分感じながらも、そしてあのレンズ部分の出っ張りをどこかにぶっつけないよう気をつけながら重いカメラを首からぶら下げ海外の観光地を右往左往する自分を想像しながらも、今は、50Dを持つことの「満足感」を優先させよう、と考えています。20DのCFカードや予備バッテリーがそのまま利用できる ということも、自分自身だけでなく軽量を主張する家内をも説得する理由のひとつです。

書込番号:9339929

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

いざ!という時どちらで撮りますか?

2009/03/27 13:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:27件

子供の運動会の時とか・・・
動画機能付きデジイチだと動画で残すか写真にするか悩む場面が出そうですね。
動画をキャプチャーするのかな?
皆さんだったらどうしますか?

あと、ついでの質問ですが。。。
今回のライブビューもマニュアル撮影のみの機能なんでしょうか?

書込番号:9310461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/27 13:53(1年以上前)

自分の得意なほうで記録して残します。

書込番号:9310476

ナイスクチコミ!1


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/27 14:09(1年以上前)

デモ機をちょっと使っただけですが、私はこのカメラで運動会の動画を録る事はしないでしょう。ビデオレターのような場面での撮影ならばともかく、動体の撮影ではピントを合わせるのに不安があります。ファミリー向けのデジタル一眼としては素晴らしいと思いますが、まだまだビデオカメラとの差は大きいと感じました。左肩に一眼カメラ、右手にストラップを付けたビデオカメラを持って我が子をおっかけます。

書込番号:9310516

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/27 15:00(1年以上前)

デジ一の動画がどれくらい撮りやすいかですね。
Pansonic のこの間発表されたものは、ビデオ撮影時のAFのために、
レンズも特殊なものになっているようです。(同梱のレンズ使用)

書込番号:9310658

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/03/27 15:15(1年以上前)

やっぱりスチールカメラとして使うと思う。

書込番号:9310702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/03/27 15:23(1年以上前)

そうですかー!
動画はオマケみたいな感じなんですねー。
他のスレッド見ても皆さん辛口ですね。

そのうち機能が進化して
グリコのオマケ付きみたいにオマケがメインになる日は来るのでしょうか^^

書込番号:9310728

ナイスクチコミ!0


mal1971jeさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/27 16:50(1年以上前)

ビデオカメラとしては、これを叩き台にした機種が出た時かも知れません。

書込番号:9311021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/27 20:29(1年以上前)

「撮影モードの一つとして」動画撮影を持っているデジタル一眼レフでしょう。

書込番号:9311804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/27 23:53(1年以上前)

PowerShot SX1 IS のように「動画撮影中の静止画撮影」ってできないんですかね?
5D MarkU の製品マニュアル調べたら出来るようです。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos5dmkii-im-ja.pdf
123ページ目。

5DU は動画撮影中の RAW の撮影はどうなんでしょうかね。
Kiss X3 で動画撮影中に RAW で撮れるのなら悩むことはありませんね。もちろん静止画はフルオートだし、静止画撮影時は動画がとぎれますが。

って考えると X3 が魅力的に思えてきました。FullHD ではなく HalfHD の 30fps として割り切れば(考えて見ればニコンの D90 も Half なんですよね)。
ネックはモノラル録音ですが、どうしてもステレオがよければ別録りって手もありますし。

5DU の動画撮影中の AF は、(あの遅いことで有名な)コントラストAF しかできないんですかね?
ミラーのパタパタがあってもよいから、スピードの速いクイックAF も使えるようにしてもらいたいです。そこまでやってくれれば、自分の場合はとりあえずは「動画も静止画もこれ一台」で済みそうです。

書込番号:9312952

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/03/28 08:52(1年以上前)

今までなんども運動会を撮影してますが、写真とビデオの両方をとって
いますが、親参加の種目があって、どちらかしかとれない場合は、
写真を残してます。あとで、ビデオ編集するときに、スライドショー
としてそのカットを入れてできあがり。。って感じです。

書込番号:9314142

ナイスクチコミ!0


kantarou7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/28 11:28(1年以上前)

5D2は、動画撮影中のRAW撮影もできます。RAW+JPEG撮影もできます。
KissX3はどうなんですかね。
ただし、転送速度の遅いCFカードを使うと、撮影と同時に動画撮影が終了することがあるみたいですが。

書込番号:9314695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/28 23:07(1年以上前)

>5D2は、動画撮影中のRAW撮影もできます。RAW+JPEG撮影もできます。
>KissX3はどうなんですかね。

これは同じ。

書込番号:9317721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング