EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

剣道の写真無理ですか?

2010/07/01 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

スレ主 友彩さん
クチコミ投稿数:3件

初めての一眼カメラを買おうか悩んでいます。

子供の剣道の試合の写真を撮るために、普通のデジカメでは限界を感じ、一眼カメラを購入しようと思いました。
写真屋さんで、お勧めのカメラを聞きましたが、体育館内での撮影は難しいとのこと。
それなりに、高価な商品なので、集合写真でいいかなと諦めていたところ、地方のホームセンターの広告に、EOSKISS×3レンズキットが20台限りで49900円で出ており、購入しようか悩んでいます。
やはり、剣道の試合の写真を撮影するのは無理なんでしょうか。

書込番号:11570131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/01 21:58(1年以上前)

体育館内は比較的暗いと思いますので、できればF値の小さなレンズがあるほうが良いでしょうね。
とはいえ、ISO感度を上げて撮影すればキットレンズでも良い写真が撮れると思います。もちろんシチュエーションによっては被写体ぶれなども発生するかもしれませんが、それでも良い写真は狙えるでしょう。

ただキットレンズとかかれておりますが、ダブルズームのセットでないのであれば、あまり大きく写せないかもしれません。その場合ある程度望遠が欲しくなるかもしれませんね。

書込番号:11570197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/01 21:58(1年以上前)

こんばんは。

レンズキットのレンズで室内撮影はちょっと厳しいでしょうね。

出来ればF2.8の明るさは欲しいところです。
私は舞台撮影ですがF4のレンズで撮影しています。
この場合、ISO1600 でシャッター速度は1/250秒になります。
剣道だとシャッター速度が1/250秒ではちょと遅すぎるでしょう。

ISO3200の感度でも良いのなら1/500秒が使えることになりますが、かなりノイズが出ると思います。
やはり明るいレンズが無いと無理だと思います。

書込番号:11570200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/01 21:58(1年以上前)

無理とは言わんけど難しいことに間違いはないでしょう

体育館内の明るさも関係するし、どれくらいの距離から撮影できるかにもよりますが、絞り優先、絞り開放でISOを高めにしてもシャッター速度が稼げないようなら中望遠の単焦点を1本追加購入する必要が出てくると思います。

書込番号:11570203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/01 22:28(1年以上前)

暗いところでの動きの激しい被写体を撮影するには、
レンズの明るさ(前玉の大きさ)と感度設定とシャッター速度との兼ね合いになります。
シャッター速度が遅くなると被写体がブレてしまいます。
感度を上げすぎるとノイズが増えて画像が荒れます。
明るいレンズは非常に高価です。
体育館での撮影をするには、自分でどのあたりで妥協するかになると思います。

書込番号:11570364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/01 22:28(1年以上前)

室内ですとキットレンズは厳しいですね。
KX3のお値段の倍以上の価格のレンズを購入しないと難しいと思います。

書込番号:11570371

ナイスクチコミ!0


スレ主 友彩さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/01 23:28(1年以上前)

短い時間にこんなに回答をいただけるとは思いませんでした。回答してくださった皆様ありがとうございます。
やはり、室内スポーツの撮影は、難しいみたいです。
一眼のカメラは、ゆっくり、のんびり、腕が上がるまで待ってみます。
手持ちのFINEPIXf40(昔のカメラですが)と日立のDVDHDDでがんばってみます。
いろいろな意見参考になり、ありがとうございました。

書込番号:11570738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/07/01 23:59(1年以上前)

私も「絶対に無理」とまでは言いませんがやはり「かなり難しい」と言わざるを得ません。
標準ズームレンズでは焦点距離が足りませんし、ダブルズームレンズキットの望遠ズームレンズでは構造的に難しいでしょう(全く撮れないと言う訳ではありません)。
レンズが「EF70-200mm F2.8L (II)IS USM」だったらX3でも撮れると思います、同じKissでもより高感度撮影に強いX4ならもっとレンズの性能を活かせるでしょう。
でも7Dならさらに成功率があがるでしょう。

書込番号:11570891

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/02 01:50(1年以上前)

解決済みのようですが^^;


子供さんは小学生?中学生?それとも高校生?
撮影は観覧席から?それともフロアに降りて間近で?

小学生ならkissでも少し慣れれば対応できると思います。

中学・高校なら・・・撮る側も経験者か、かなり見てきた人じゃないと
打突にいく予感みたいなものでシャッターを切ればkissでも対応可かと思います。

ただしkissは連写速度遅いので・・・ワンショットで狙うしかないと思います。
7Dなら「いくか!?」と感じてからの連写でも良いショットが撮れるかもしれません。

あと他の人も言っていますがレンズは明るいので無いときついですね><
おすすめは「70-200F2.8LISUUSM」です。


結論はX3レンズキットのみでしたら無理だと思います^^;
必ず明るいレンズが必要になると思いますので、
予算もそれなりに覚悟しておいた方が><

カメラ「EOS7D」+レンズ「EF70-200LISU」が良いと思います^^

書込番号:11571293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/02 07:14(1年以上前)

>カメラ「EOS7D」+レンズ「EF70-200LISU」が良いと思います^^

理想的な組み合わせですが、価格とか考えています?
普通に考えれば一般人がおいそれと出せる金額では無いでしょう。

さらにスレ主さんは、

>20台限りで49900円で出ており、購入しようか悩んでいます。

と仰っていますよ。
まったく、どうして現実を踏まえないでそのような意見が出て来るのか理解出来ない。

書込番号:11571598

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/07/02 07:18(1年以上前)

コンデジよは明らかにいい写真が撮れると思いますが、自分がイメージしている写真が完璧に撮れるというところまでいくためにはまずレンズへの投資が必要になりますね、多分。

書込番号:11571608

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/07/02 09:13(1年以上前)

別機種

EF50mmF1.8U

撮れない事はないですよ。ただし、キットレンズでは困難ですので、明るいレンズを別途購入しましょう。
お安いところではEF50mmF1.8U(実売価格9000円程度)

EF50mmF1.8Uで2階席から手前側の試合場を写した写真を貼っておきますね。(カメラは中級機です)
EF50mmF1.8Uではあまり遠いところは無理なので良い場所取りが肝心です。

KISS X3でも撮影できないことはないですが、50Dや7Dの方が間違いなく成功率は上がります。
体育館撮影は難しい部類に入ります。正しい撮影方法を勉強されてください。

書込番号:11571839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/02 10:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちわ、もう解決済みみたいですねえ。

DNで撮影した剣道の試合ですIOS1600、レンズタムロンの18−270mmでです。

参考になればいいですけど。

書込番号:11571949

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/07/02 12:04(1年以上前)

解決済みの後からすみません。
いろんな意見を読んでて気になったので参加しちゃいました。

F2→10Dさんの2010/07/02 07:14 [11571598]での発言ですが
言われている事も判りますが
masa.HSさんの2010/07/02 01:50 [11571293]のアドバイスをトータルで見る分には
違和感は無いと感じますが・・・
いきなり『カメラ「EOS7D」+レンズ「EF70-200LISU」が良いと思います』だけのアドバイスだけなら的外れの内容ともなりますが
その前にそれなりのアドバイスもしていての参考意見と感じました。





参加ついでに本題ですが
スレ主さんは現状FINEPIXf40で撮影しているようですがFinePix F40fdの事でしょうかね?
仕様として
焦点距離 f=8.0mm〜24.0mm (35mmフィルム換算:36mm〜108mm相当)
開放F値 F2.8〜F5.1
となってます。
レンズキットとの事なのでEF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS(35mmフィルム換算:約29mm〜88mm相当)だと思いますが
若干望遠側が短いですが今までどんな感じで撮っていましたか?
撮影場所から考えてもうチョット望遠側が欲しくてデジ一を考えているのでしょうか?
単純にタイムラグを重視してだけなら今回のレンズキットもお手頃かもですね。
もちろん皆さんが紹介しているような技が決まった瞬間を狙うにはそれなりの機材なり経験も必要になると思います。

スレ主さんも『一眼のカメラは、ゆっくり、のんびり、腕が上がるまで待ってみます』と言われてますが
使わない事には経験も積めないので、どんな写真を撮りたいのかなども含めて予算が許すなら購入してみるのも手段と思われます。


こんな事も含めてもう一度考えてみては如何でしょうか?

限定20台との事なので何時まで残ってるかは判りませんが・・・




書込番号:11572234

ナイスクチコミ!3


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/02 18:10(1年以上前)

理解・・・ですか><

現実的にX3レンズキットではかなり厳しいと言っているだけです。
まさか試合中「フラッシュたけば〜」なんて言うのでしょうか?

普通それに対して「じゃ〜どうすれば?」という気持ちになると思いますで、
「理想は「EOS7D」+レンズ「EF70-200LISU」ですよ」と言ったまでです。

ま〜頭の片隅にでも・・・っていう感じですよ^^;


F2→10Dさんは明るいレンズと言いますが、
具体的に何がお勧めなのでしょうか?

書込番号:11573236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/02 20:04(1年以上前)

>具体的に何がお勧めなのでしょうか?

すべて予算との相談でしょう。
F4のレンズでもISO3200まで引っ張れば何とかなります。
予算がなければそれで我慢するのか、さもなくばEF50mm F1.8 II を買って(これなら1万円以下)
撮影ポジションを確保するかトリミングで逃げるか。

方法はいくらでもあります。
私も70-200 F2.8は欲しかったけど予算と重さで70-200 F4で頑張ってます。

全ては予算で、予算が分かれば具体的なレンズや方法が見えてきます。

無尽蔵ならサンニッパなんかも良いかも?
さもなくばニーニー+1.4テレコンも有りかも?

書込番号:11573609

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/02 20:22(1年以上前)

コンデジしか使ったことのないビギナーに70-200F2.8LISUUSM勧めるって(^_^;)

書込番号:11573676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/02 20:27(1年以上前)

補足です。

自分の経験では、APS-Cカメラであれば、明るさと焦点距離と価格のベストバランスのレンズは
EF135mm F2L USM だと認識しています。
事実30Dまでの室内撮影はほぼ全てこれで間に合わせていました。
とは言っても、このレンズでも9万円は必要になってしまいます。

も少し予算を削るなら EF100mm F2 USM ですかね。
EF 85mm F1.8 USM も持ってますが、やはり焦点距離が。^^;

書込番号:11573697

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/07/02 20:30(1年以上前)

みなさ〜ん。ちょっと剣道撮影にそぐわない様な展開になっていますよ(笑)

子供の剣道の場合、ドアップで上半身のみ撮りたい場合は別ですが、普通の場合、ニーニーもサンニッパも長すぎますね。そんなに広い体育館で試合することは多くありません。2階席から反対側の試合場を撮影するとしても135mmあれば十分に撮影できます。手前側の試合場なら50mmあれば十分です。また、2階席がない会場では試合場脇で撮影しなくてはならないので、70mmでは長すぎます。竹刀の分、普通のスポーツ撮影よりも大きめの画角を撮る必要があります。

また、シャッタスピード最低1/400は確保したいところなので(竹刀がそれでもぶれるので、できればもっと早い方が望ましいですね)EF70-200F2.8Lでも暗いです。

子供の剣道にはEF50F1.8U(EF50mmF1.4USM)ではじめて、EF85F1.8USM、EF135F2L USMを揃えると十分です。

書込番号:11573707

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/02 20:30(1年以上前)

もう閉じてますが…

f40でなんとかなるならX3とキットで普通に撮れます。

f40より高感度に強いf31dより更に上ですので。

書込番号:11573708

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/02 21:30(1年以上前)

>EF70-200F2.8Lでも暗いです。
なんで撮影場所の状況も書かれていないのに断言できるのでしょうか。

エスパーと呼んでもいいですか?

書込番号:11573938

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて、教えてください!!!

2010/07/01 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:34件

初めまして。
まだデジ一を購入すらしていない初心者です。
ちょっとレンズについて教えていただきたいのですが、実は今EOS KissX3のボディのみの購入を考えています。
最初はダブルズームセットで購入しようと思ったんですが、皆さんの書き込みを見ているとTAMRONのレンズを買ったほうが良いとか書いていたので自分なりに色々調べたのですがまったくの素人のため答えがでません。
確かにダブルズームは良いかも知れませんがレンズを両方持ち歩きたくないのと、交換の際の埃なども怖いです。
そこで先輩方、先生方に初心者でこのKissX3にはこのレンズが良いよと言うものがあれば教えていただければ幸いです。
一本でオールマイティーに撮れる、そして安かったら更に良いです。
わがままばかりで申し訳ありません。
是非ヒントを、いや答えを!!
お願いします。
奥が深すぎて迷子になってます・・・

書込番号:11569190

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/01 18:02(1年以上前)

>レンズを両方持ち歩きたくないのと、交換の際の埃なども怖いです。

そんなあたなには
キヤノン用で高倍率だとタムロン18-270がお奨めです
http://kakaku.com/item/10505512011/

書込番号:11569268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/01 18:06(1年以上前)

「まったくの素人」さんなら、1本は純正レンズにしておいた方がいいです。
何か腑に落ちない事があっても、ボデイもレンズもキャノン1社で済みますから・・・
もし、タムロンやシグマの高倍率ズームにされるなら、カメラ専門店(キタムラなど)での店頭購入をお勧めします。

書込番号:11569285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/01 18:11(1年以上前)

『EOS KissX3のボディのみの購入を考えています』
『レンズを両方持ち歩きたくないのと、交換の際の埃なども怖い』
使用するレンズは高倍率ズームレンズをお使いになると良いでしょう。
しかし、買うときは予算に余裕があればボディだけではなく、レンズキットまたはダブルレンズキットで購入するほうが良いでしょう。

レンズはなくて困ることはあっても、あって無駄になることはありません。
今後、高倍率ズームレンズに飽きたときに、キットレンズが役に立つはずです。
キットレンズはあとから単独で買うと非常に高いものになりますから、ボディを買うときに一緒に(つまりキットで)購入するのが賢い買い方だと思います。

書込番号:11569301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/07/01 18:23(1年以上前)

 せっかくのデジイチですので、レンズ交換をしないというのも少しもったいない感じはしますが、当面気楽に使うという考えもアリでしょう。
 
 そうであれば、やはりタムの18−270が第一候補ですが、望遠が何処まで必要かによっては、純正のEF−s18−200もありだと思います。

 なんにせよ、ボディ単体とレンズキットの価格差があまり無いので、レンズキットを購入しておいた方が良いと思います。万一トラブルが発生した場合、レンズが2本あれば、トラブルの原因がボディかレンズのどちらにあるか判断しやすいですし、望遠が必要ないシーンではキットレンズの軽さは武器になると思います。

書込番号:11569349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/01 18:24(1年以上前)

高倍率のズームレンズはたしかに便利です。
しかし一般的に画質が落ちます。

画質を重視するなら低倍率なズームレンズもしくは単焦点レンズ、
利便性を重視するなら高倍率なズームレンズ。
安いズームレンズは室内では使えません。(要フラッシュ)

一眼は目的や状況に合わせてレンズを変えるのが利点(楽しみ)なので、
重くてかさ張るけどカバンに数本入れて持ち歩きくものです。


もし本当に手持ちレンズを一本のみにして
複数(交換レンズ・フラッシュなど)持ち歩くのも交換の手間も嫌なのであれば、
一眼ではなく一眼もどきの高倍率コンデジが良いと思います。

書込番号:11569354

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/07/01 18:28(1年以上前)

レンズを付けっ放しにしておけは、埃の心配は無い、、、
と言う訳でも無いのですよ(汗)
程度の差こそあれ、埃はいつか必ず付いてしまいますよ。

1本はキヤノン謹製のレンズを所有しておくという意見には賛同します。
なので、EF-S18-200mmF3.5-5.6IS(595g)など如何でしょうか?

ちなみにキットレンズの、
EF-S18-55mmF3.5-5.6ISが200g、
EF-S55-250mmF4-5.6ISが390gで
2本合わせても高倍率ズーム1本より軽いです。
重さは見落としがちなポイントですので、他社製品にするにしても確認は必要です。

書込番号:11569367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/07/01 18:54(1年以上前)

うぅ・・・
皆様なんてやさしいんでしょう・・・

こんなに沢山のご意見をありがとうございます。
答えは・・・

レンズキットもしくはダブルズームキットを購入になりそうです。

予算と腕に余裕が出たら違うレンズを考えたいと思います。
その時はまたよろしくお願いします。
本当に沢山のご意見嬉しかったです。
ありがとうございました!!!



早くほしいなぁ〜・・・

書込番号:11569444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/01 19:11(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027412.K0000027413

他のレンズを買うにしてもレンズキットがお買い得ですので、使わなくても万一の予備レンズに
してもいいと思います。

書込番号:11569503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AFモードの使い分けについて

2010/06/26 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:805件

X3にはワンショット・AIフォーカス・AIサーボの3モードがありますが、みなさんはこれらをどのように使い分けておられますか?私の場合今までデフォルトでワンショットにしていました。そこで、たとえば鉄道が近づいてくるところなど、距離に変化がある被写体を連続撮影する場合にはどのモードが適しているでしょうか?あと、動物園などで動き回る動物を撮る場合などはどうでしょうか?特に連写の場合、AFがしっかり合ってくれるのかなと気になります。

書込番号:11547406

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4870件Goodアンサー獲得:419件

2010/06/26 17:18(1年以上前)

鉄道や動物はAIサーボでいいと思います。
AIフォーカスは迷いが多くほとんどの方が使ってないかも…
AFがしっかり合うかはレンズにもよりますが、そんなに速い動きじゃない限り大丈夫だと思いますよ。

書込番号:11547465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/06/26 20:18(1年以上前)

私もAIサーボでいいと思います^^
マクロで風に揺れる花を撮る場合に
AIサーボで連写を使うときがあります♪

書込番号:11548190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/26 21:04(1年以上前)

どのモードでも撮ってみれば良いんじゃないですが?

2度と撮れない被写体じゃないんだし。

自分で試して納得できなければそのモードは合っていないという事で。

書込番号:11548395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/06/27 00:36(1年以上前)

鉄道は動きの方向が事前に分かっているのでMFの高速シャッターによる「置きピン」撮影が基本です、ですが誰もが初めから「置きピン」撮影ができる筈も無いのでAIサーボでも良いと思います。
動物はAIフォーカスとAIサーボのどちらでもいいと思います。
ただAIフォーカスとAIサーボの使用時の注意事項はAF測距点を「自動選択」にはしない点です、自動選択だと背景や被写体以外のモノにAFが引っ張られて肝心の被写体がピンボケしてしまう事も多いです。
そして選んだ測距点にしっかり被写体を当てる事です、それでも成功率が100%になる事はありませんが・・・。

書込番号:11549559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2010/06/27 08:24(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>日本一速い男さん
ちなみに自分の場合はAF測距点を中央に固定してます。
この条件でAIサーボを使う場合、シャッター反押しでカメラを動かしながら中央の測距点を被写体の動きに追随させる。これでいいんでしょうか?今まではワンショットで動き回る動物などを狙ってましたが、それよりはヒット確率は上がりそうですか?

書込番号:11550478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/06/27 08:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

原始さんさん、おはようございます。
それで合っています、中央1点という事は今までワンショットAFでのフォーカスロックで撮っていたんでしょうか?
一般的に精度は中央が一番高いとされていますがどこでもいいと思います(F値が2.8以下のレンズ以外)、ただカメラを被写体に合わせて動かすのはシャッター速度は別として「流し撮り」に近い状態です。
写し止めるなら選んだ測距点付近に来たら(できれば連写で)高速シャッターを切る、これでいいと思います。
作例は駅撮りでカメラを手持ちで構えて選んだ測距点に来るほんの少し手前からシャッター半押しで連写です、
私のカメラは40Dなのでお持ちのX3とでは連写速度が違うので連写に頼ると被写体の動く速さ次第ではタイムラグで写らないかもしれません。
拙い作例ですが参考にしていただければ幸いです、ヒット率は今までよりは確実に上がると思いますよ。

書込番号:11550535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2010/06/27 09:31(1年以上前)

>日本一速い男さん

おはようございます。
そうですね、今まではワンショットAFですがフォーカスロックはやってなかったので、タイムラグでピンボケになってたようです。多分基本的なところで間違ってたかと・・。ところでAIサーボの場合でも動く被写体の場合はやはりタイムラグが出るんでしょうか。あと、たとえば作例ですが、この構図で列車前面にピントを合わせる場合は右よりの測距点に設定すればいいということですよね?中央だと列車の側面にピントが合っちゃいますので。

書込番号:11550665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/06/27 11:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

AIサーボAFでちゃんと測距点に合わせていてもピンボケ画像は発生します、だから成功率が100%になる事はあり得ないんです・・・これはカメラ側のAF性能とレンズ側のAF性能の問題なので一概に「どっちが悪い」とは言えません、相性の問題もありますが個人的にはレンズ側のAF性能に依る部分が大きいと思います。
あとAFをきっちり当てた「つもり」だったとか、ですね・・・これにつきましては単に撮影技術が未熟なだけです。
レンズに超音波モーターが搭載されているかどうか?超音波モーターでも静粛化のためではなく性能追求型のものが付いているかどうか?(キヤノンでいう同じ超音波モーターのUSMでも「リングUSM」と「マイクロUSM」の違い)とか。
先程の作例の件ですがこの場合ですと中央より右下の測距点です、「日本海」と「トワイライトエクスプレス」でいう「ヘッドマーク」ぐらいの位置です(「しらさぎ」以外は微妙にトリミングしていますが)。
連写の件はX3の3.4コマ数/秒だとシャッタータイムラグで微妙に列車が切れてしまうおそれがあります、だからシャッター速度を稼げる露出にして「一撮入魂」で撮る方がいいと思います。
かといって私の40D(6.5コマ/秒)ではAFのタイムラグでピンボケ画像の発生があるから微妙ですがね、これが7Dだとさらに成功率が上がります・・・でもレンズ側のAF性能に依るのでそれでもピンボケ画像が発生します。
今回の作例は連写中のものです、1〜2枚目は何とか合ってますが3〜4枚目でがピンボケしてしまいました。
この後に何とか復帰してくれたんですが車輌の下部が切れてしまいました・・・安物のレンズなので仕方無い部分ですが、自分の未熟さも大きいです。

書込番号:11551145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2010/06/29 12:33(1年以上前)

えーと、駅で撮影するときは減速してるのでわりと余裕があるのですが、速度出してるポイントではどうなるかわかりません。そういうところでは撮ったことがないので。アドバイスを参考にいろいろ試してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:11559942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/06/30 22:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

下が切れてしまいました・・・

画像は先の連写の続きです(間は飛ばしましたが幸いにも全てピントが合っていました)。

いろいろ試してみて下さい、かくいう私も失敗の連続です・・・自分が納得できる画像なんて皆無ですから。(汗)
お持ちのX3のレンズは使った経験からAFはUSM非搭載ながら速い方だと思います、だから少々の動きモノなら大丈夫でしょう。
ただほとんど減速せずに通過する特急は厳しそうですが。
失敗を恐れずどんどん挑戦して下さい、また分からない事が出たらここで訊けばいいですよ。
頑張って下さいね。

書込番号:11566255

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/02 21:22(1年以上前)

このカメラの場合、モードより中央の測距点のみを使うことが重要です。

書込番号:11573896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな写真は撮れますでしょうか?

2010/06/26 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 hokariさん
クチコミ投稿数:20件

この機種検討中の者です。デジイチは未経験です

仕様用途は主に風景なのですが、、それとは別にこのカメラで野球場で選手のベンチの上辺りの観覧席から
(またはバックネット裏やや斜め辺り)
投手の投げた球(140キロくらい)がバッターボックス辺りで球が止まってるように
見える撮影はできるのでしょうか?

素人なので、今の自分には難しいかもしれませんが、カメラ自体が撮れるかと言う事です



書込番号:11546681

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/26 14:03(1年以上前)

出来ますが、ジャストミートの瞬間は難しいですよ。

書込番号:11546736

ナイスクチコミ!0


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/26 14:12(1年以上前)

レンズに掛けるお金次第だと思います。

書込番号:11546762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/06/26 14:15(1年以上前)

焦点距離300mm以上(35mm換算400mm以上)のレンズさえ装着すれば・・・
X3でも十分撮影できるでしょうね。

その他の問題は、カメラマンの撮影テクニックと「撮影知識」の問題ですので。。。
逆に言えば、知識が無ければ、どんなカメラを使っても撮影できないかも??
ダイヤルとボタンをココとソコに合わせれば撮れるようになる訳ではないので・・・
設定をマル暗記で覚えようとしてもダメです^_^;。。。

ドームとか??室内やナイターでの撮影だと・・・ん十万円もする300mmF2.8とかの高級なレンズが必要かも??(笑
まあISO1600〜3200あたりのノイズが我慢できるなら、X3+70-300mmや100-400mmでも差支えないですけど。。。

書込番号:11546776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/06/26 14:28(1年以上前)

撮れる、が、もっとふさわしいカメラは他にある。
それでも、これで何がなんでも撮ってやるぜ、という情熱があるなら、止めません。
努力と技術次第では、稀に撮れることもあるでしょう。

で、絞り、シャッター速度、ISO感度の関係をお勉強してください。

書込番号:11546813

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/06/26 14:59(1年以上前)

Kiss は 最速 1/4000sec でレリーズすることが出来ます。
時速140kmということは、
1/4000sec では 140*1000*100/(60*60*4000)≒0.97cm になります(たぶん)。

この1cm移動するボールの動きを「止まっているように」といえるのであれば、
おっしゃるような撮影の能力は持っていると考えていいのではないでしょうか。
すなわち、OKということでしょう。

では1/4000secで撮るための条件は、その瞬時の間に、
適切な明るさに写せるだけの光を取り込むことが出来るかということになりますが、
それは、周りの明るさとレンズの光を取り込む能力によります。

快晴のお昼、直射日光が当たる場面でしたら十分可能ですが、
ナイターでしたら、かなり厳しいのではないかと思われます。
レンズは最低50万円コースでしょうか・・・。

書込番号:11546940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/26 15:19(1年以上前)

機種不明

55-200mmレンズ

お邪魔します♪

こんな写真ですか? ※撮影機種はNIKON D40Wズームキットです。
バックネット裏中段よりやや後席あたりからの撮影だったと思います。

撮れるか?という質問としてなら撮れますよ。
ただ、この程度で良いかどうかでしょうね。

書込番号:11547016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/26 20:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

小雨

小雨

雨の為、内野の照明は点灯

快晴

こんばんは(^^)
140km前後ということはプロ野球でしょうか?
添付画像はX3の前の前の機種になるKissデジタルXで撮影しています。高校野球なので少し割り引いて見てもらわないと駄目ですが、参考になれば幸いです。

1枚目と2枚目は不明ですが3枚目は136km、4枚目は131kmです。(テレビ録画していたDVDで確認)

プロ野球になると球速もスイングスピードも違うので、難易度は上がります。ドームやナイターの試合も多いので、上位機種や明るいレンズ、超望遠レンズが欲しくなるかもしれないですね。

ちなみに上のような場面だとタイミングを合わせてワンショットなので連写コマ数は関係ないですが、一連の投球動作なんかを写したければ連写コマ数が多い機種の方が撮影していて気持ちいいですよ。(最近7Dを購入して撮影した感想)

書込番号:11548291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hokariさん
クチコミ投稿数:20件

2010/06/26 21:03(1年以上前)

アドバイス有難うございます
まさにミチャポンパパさんやパイキー君さんのような写真です
パイキー君さんの写真はボールの縫い目まで綺麗に撮れていますね

一応プロ野球で撮りたいと思っています、と言っても二軍ですけどね
KissXでこれだけ撮れるのでしたら十分です

この機種買う意欲が増しました
有難うございました

書込番号:11548390

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

初心者の質問です。
フイルム一眼レフカメラのレンズ CANON ZOOM LENS EF75-300
を持っています。
デジタル一眼レフカメラに使うことができますでしょうか?
お答よろしくお願いいたします。

書込番号:11541341

ナイスクチコミ!1


返信する
45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/25 06:27(1年以上前)

安心してください

出来ますよ。

書込番号:11541355

ナイスクチコミ!1


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2010/06/25 06:28(1年以上前)

もちろん、使うことは可能です。
ただお持ちのレンズはかなり古いようです。

レンズの光学性能も日進月歩で進化を遂げており、昨今の安価な
望遠ズームの方が画質的に優れることが多いのも事実です。

画質的には昨今のレンズに及ばないのですが、画角が1.6倍換算に
なること以外は特に問題はないでしょう。

書込番号:11541359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/25 06:34(1年以上前)

45の人さん・KAZU−Aさん

ありがとうございました。

書込番号:11541373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/06/25 06:36(1年以上前)

EFレンズは、使用可能ですが
IS(手振れモーター)などないタイプですよね
今のWズームキットが良いですね。

お持ちのレンズ
75mm−300mmですと

120mm−480mmになります。

書込番号:11541376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/25 10:25(1年以上前)

こてーつさん

参考にさせていただきます。

有難うございました。

書込番号:11541800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

検討してます

2010/06/24 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

デジイチは初めてなのですがPanasonicのGF1よりはこちらを選択した方がよいのですか?
標準レンズキットよりダブルレンズキットを選んだ方のが良いのですか?
望遠レンズを後から購入すると高くなりますか?
重そうですが、価格に魅力を感じています。

書込番号:11538517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/24 16:03(1年以上前)

何を撮るかもわからんのに、どっちが良いかはわからんですよ。

どちらも長所短所があるわけで。

モノマガジンの記事みたいな「何でもオススメだぜ!」みたいな回答ならできるけど。

書込番号:11538535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 レンズキットのオーナーEOS Kiss X3 レンズキットの満足度5

2010/06/24 16:11(1年以上前)

>望遠レンズを後から購入すると高くなりますか?

 お値段は、後からレンズを買うと高くなります。


>標準レンズキットよりダブルレンズキットを選んだ方のが良いのですか?
 
 鉄道ならダブルズームの方がいいと思います。

書込番号:11538560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件 EOS Kiss X3 レンズキットのオーナーEOS Kiss X3 レンズキットの満足度5

2010/06/24 16:38(1年以上前)

アバウトな質問なのでアバウトに・・・
 
X3で撮れてGF1で撮れない写真はあっても
GF1で撮れてX3で撮れない写真はありません
 
ですがGF1なら持って行く気になれる場所も、X3だと大きくておっくうになる場所があるかもしれません
 
機動性はGF1で撮りやすさはX3でしょう

書込番号:11538651

ナイスクチコミ!0


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/06/24 16:41(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。

持ち運びで、メリット、デメリットがあるようで悩みます。


風景、鉄道撮影中心になります。電車で移動したりクルマで異動したり。

書込番号:11538664

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/24 17:17(1年以上前)

鉄道撮影中心でしたら、迷わずX3をお薦めします。
動態撮影に於いてファインダーに勝る液晶モニターが出てないので…

書込番号:11538769

ナイスクチコミ!0


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/06/24 17:57(1年以上前)

tiffinさん 
回答有難うございます。

シーンモードの夜景ポートレートは人物&背景ですが、、、
背景のみでもこのモードで良いのですか?

初心者ですので宜しくお願いします。

書込番号:11538910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 レンズキットのオーナーEOS Kiss X3 レンズキットの満足度5

2010/06/24 18:09(1年以上前)

>シーンモードの夜景ポートレートは人物&背景ですが、、、
背景のみでもこのモードで良いのですか?

夜景を撮影ならば
モードAV
三脚、低感度、セルフタイマー撮影
レンズISをOFFです。

書込番号:11538950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件 EOS Kiss X3 レンズキットのオーナーEOS Kiss X3 レンズキットの満足度5

2010/06/24 18:50(1年以上前)

こてーつさんがおっしゃった意味わかります?
偉くもないのに補足させていただきますと
 
>シーンモードの夜景ポートレートは人物&背景ですが、、、
背景のみでもこのモードで良いのですか?

デジイチを使っているとシーンモードダイヤルの『お任せゾーン』は使う事が少なくなってきます

夜景を撮影ならば
モードAV(絞り優先モード)
これは撮影者が絞りを任意で決め、後はそれにあわせてカメラがSS(シャッタースピード)とISOを決めてくれるモードです

そして夜景撮影ならば少し絞って(F8〜10位)周囲の明るさと絞りによってSSが遅くなった事の対策として三脚を使い、ミラーショックとシャッターボタンを押した手ブレを防ぐためにセルフタイマーを使い、夜景にノイズが入らないようISOを低感度に固定して、レンズの手ぶれ補正の誤作動を防ぐためにレンズのISをOFFです。
 
なぜ『簡単撮影ゾーン』を使わなくなるかといいますと
簡単撮影ゾーンではISO感度、AFモード、ホワイトバランス、露出補正、ストロボ
すべての設定調節ができません
 
なので簡単撮影ゾーンは使わなくなるのです
 
こてーつさんへ
暇でしたので補足させていただきました
悪気があるわけではないのでお気を悪くなさらないでください

書込番号:11539093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 レンズキットのオーナーEOS Kiss X3 レンズキットの満足度5

2010/06/24 18:55(1年以上前)

横レス申し訳ございません

ぽぽぽいさんへ

>悪気があるわけではないのでお気を悪くなさらないでください

 全然、気になりませんので大丈夫です。
補足ありがとうございますね。

書込番号:11539107

ナイスクチコミ!0


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/06/24 18:59(1年以上前)

お二人様
詳しく有難うございます。感謝致します。

書込番号:11539122

ナイスクチコミ!0


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/06/24 19:23(1年以上前)

機種不明

Canon EOS Kiss X3 オーナーズガイドで勉強してみます。。

書込番号:11539212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/25 21:30(1年以上前)

X3は良い機種だと思います。
鉄道撮影にも対応できるでしょう。

ダブルズームの望遠を後で買うならはじめからダブルズームの方が値段的にはお得でしょうが、望遠レンズもキットレンズ以外にいろいろあります。じっくり考えて、自分にあったレンズを購入するのも良いと思いますよ

書込番号:11543846

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2010/06/25 23:04(1年以上前)

レンズキットなりダブルレンズキットなり予算によって購入してください。

>Canon EOS Kiss X3 オーナーズガイドで勉強してみます

オーナーズガイドも必要ですが、
絞り、シャッタースピード、ISO、被写界深度など、
それぞれ単独、それぞれの関わりなど一眼レフの基礎知識が載っているものも
購入し同時に勉強してください。

ある程度、勉強することによってシーンモードは使わなくなってきます。
自分で考え、設定し撮影することによって、撮る楽しさも倍増すると思います。
いろいろ調べ知識を得ましょう。

書込番号:11544326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 imgburnさん
クチコミ投稿数:159件

2010/06/26 01:34(1年以上前)

皆様方、親身になって回答いただき感謝致します。

書込番号:11544906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング