EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 4月24日 発売

EOS Kiss X3 ボディ

1510万画素APS-CサイズCMOSセンサー/92万画素3.0型液晶モニター/ライブビュー/フルHD動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:480g EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • EOS Kiss X3 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X3 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X3 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X3 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X3 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X3 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X3 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X3 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X3 ボディのオークション

EOS Kiss X3 ボディ のクチコミ掲示板

(15804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚式での撮影について質問

2010/01/13 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 TGMXさん
クチコミ投稿数:9件

昨年夏からデジ一に乗り換えようと今か今かとタイミングを見計らい、
結局何も買わずにいたところ兄が結婚することになりまして、
兄が両親にプレゼントしたX3で全ての撮影に全責任を負うことになりました(^-^;)

楽しみですが失敗したくないので、というか許されないので(笑)
色々と基本的なことを教えていただければと思います。
一度にたくさんの質問ご無礼かと思いますが、幾つかご回答よろしくお願い致します。

質問は以下になります:

@式当日は画像も動画も撮って欲しいということを言われたのですが、
 どのくらいメモリカードの容量が必要でしょうか?
 一応Sundiskのclass10 16GBにしようと検討しておりました。
 何かお勧めのメモリーカードがあれば教えて下さい。

A @の質問に関連しますが、記録画素数はどれに設定すればいいでしょうか?
 やはりラージ(1510万画素)に設定した方が、容量は必要ですが綺麗に写るのでしょうか?
 今使っているコンデジでは、メモリーが多いとそれだけデータを保存する容量が必要、
 写真をメールに添付して送る時に大変ということで1600×1200に設定しております。
 一生残る写真ですので、画像重視で撮りたいです。それならプロを雇った方がいい、
 というご意見の方がいらっしゃると思いますが、それはできません(T-T)

BRawとJPEGが同時撮影可能のようですが、そうするべきでしょうか?
 
C予備バッテリーは必要でしょうか?一応キャノンのHPを確認しましたが、
 取る枚数/撮る時間の検討が付かず、予備バッテリーを買えばいいのかわかりません・・・
 X3スペック: http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx3/spec.html

Dレンズフィルターは必要ですか?

D三脚が必要になると思いますが、お勧めがありましたら教えてください。
 あまり高いと手が出ませんが、持ち運びが便利で長く使えるものがいいので、
 商品価値と見合う値段であれば、少々高くてもガンバリマス。笑

Eキャッシュバックにプッシュされ、スピードライトも買ったそうですが、
 結婚式ではいつ使えばいいでしょうか?外付けストロボは一度も使ったことがないので、
 技術的なことも教えて頂ければありがたいです。

F個人的にTAMRON AF 18-270mm Di II VCが気になるのですが、
 結婚式には必要ないですよね?(^_^;)結婚式の最中、これだと一本で済みそうなので。
 と言いつつ、個人的に試してみたいというのが本音ですが。。。

以上、素人のしょうもない質問ですが読んで頂きありがとうざいました!
気になる質問にご回答いただければ幸いです。
そして、他の方のヘルプにもなるスレになればこれまた幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:10777653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/13 12:44(1年以上前)

そのままのレンズでも充分撮れますが、明るいレンズがあれば便利です
何より酔っぱらってブレ写真の量産に気を付けるのが一番大事

書込番号:10777677

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2010/01/13 12:52(1年以上前)

こんにちは。
プロカメラマンも撮影するのですか?
それならいいのですが、そうじゃないのなら、初心者の方には荷が重すぎるような気がします…

書込番号:10777716

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度4 POICOMMUNITY 

2010/01/13 12:54(1年以上前)

動画を撮影する場合は予備バッテリー必須だと思います。SDカードは8G、または16Gがあれば安心だと思いますが動画のサイズや長さによるとおもいます。
あと動画の撮影は練習してからでないとなかなか上手く撮れないですよ〜

でも上手く撮れたら感動的な映像に仕上ります。

書込番号:10777726

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/13 12:59(1年以上前)

こんにちは
1 16GBでいいでしょう、メモリーもそれでいいでしょう。でもスペアに4GBもう一枚欲しい。
2 画素数は後で幾らでも縮小できるので、大きくして撮りましょう。
3 RAWだけでいいでしょう、両方撮るとメモリーを食います。
4 動画も撮るので予備バッテリーを準備しましょう。
5 フィルターは無くてもかまいません。
6 ストロボがあれば上を向けてのバウンズ撮影にいいですね(明るさ不足のシーンで)。
7 270mmは結婚式では不要です、それより短い明るいレンズが欲しい所です。
 何よりも事前に十分カメラを使いこなすことが大切。

書込番号:10777750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/13 13:13(1年以上前)

こんにちは。

結婚で一番いい写真をとるには、ずうずうしく被写体(花婿花嫁など)に
近づいていき、近くで撮影することだと思います。そして、とても動き回ります。

結婚式に行くと、プロのカメラマンが撮影していることが多いのですが、
その人をみていると、式場で一番忙しそうに動き回っていました。
そして、誰よりも近くで撮影する。

また、失敗を恐れず連写しまくるのもよいと思います。

一眼レフはまったく素人で、そちらのことは助言ができません。

書込番号:10777810

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2010/01/13 13:21(1年以上前)

再びこんにちは。
プロは雇わないとのことだったんですね・・・
失礼しました。
とりあえず私なりの回答を書いておきます。
ご参考まで!

@16GBあれば足りると思いますが、リスク分散で2枚に分けたほうが
いいかもしれませんね。

Aトリミングも視野に入れて最高画質がいいと思います。
後半にメモリー残量が気になってくれば落とすのもありかと思います。

BRAWオンリーでいいのではないでしょうか?
一枚一枚丹念に現像処理すべきだとおもいます。
 
C絶対に必要だと思います。
電池切れはしゃれになりませんよ(笑)

Dゴースト対策で逆に無いほうが良いと思います。

Dこのあたりはいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/10707010398/

E条件によりますが屋内は基本的にストロボ必須と考えてもいいかもです。
天井が低くて白系の色であれば天井バウンスがいいと思います。
ただし外付けストロボが小さいものだと光量が不足する可能性がありますね。
明るいレンズがあれば自然光を生かした撮影もしやすいですね。

Fストロボとセットで使うのが条件となると思います。
広角側で露出アンダーになる癖がありますのでご注意ください。

書込番号:10777836

ナイスクチコミ!1


スレ主 TGMXさん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/13 13:22(1年以上前)

WOW! みなさん早速のご返答ありがとうございます。

番号の訂正があります:
Dレンズフィルターの質問
E三脚の質問
Fスピードライトの質問
GTAMRON AF 18-270mm Di II VCの質問

ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:10777842

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/01/13 13:23(1年以上前)

@動画はビデオカメラに任せた方が良いと思います。 
 結婚式で写真と動画を一台でこなすのは、かなり無理があると思いませんか?
 無ければお友達に借りましょう。
A最高画質で撮りましょうよ。 jpegだけなら4-8G、RAW+jpegなら8G以上。
BRAW現像をやっておられるならそうすべきでしょう。 jpegだけでも問題はないとは思います。
Cもし動画もと仰るなら、必要でしょうね。
Dフィルターはあったほうがいいと思います。 
 プロがおられるなら、三脚を使うシーンは任せましょう。
E天井が白色で、さほど高くなければ天井バウンスで撮影しましょう。
F必要なのは明るい単焦点でしょう。 とりあえずEF50mmf1.8を。

察するところ、デジ一初心者の方ですよね。 ボクもそうですが。
キットレンズ18-55+内蔵ストロボをPモードで撮影するのがもっとも無難かと思います。 少なくとも失敗は無いはずです。
ストロボはもちろん外付けのがいいのですが、慣れが必要ですので。

書込番号:10777848

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/13 13:28(1年以上前)

@それでOKですが、写真、動画両方を1人でというのは流石に無理だと思います。
別にもう一人お願いしておいた方がいいと思います。
BRAWオンリーでもいいかな。
なにかと後で調整がしやすいですので。
C予備バッテリーは必須です。(バッテリー切れで撮れなかったということは許されないので)
KissX3用はこちらになりますね。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/3039b003.html
Dどちらでもいいと思います。
レンズ保護したいのなら付ければいいかと。
F270EXだったらバウンス撮影時に光不足な感じかもしれませんので430EXU以上の物を買った方がいいかもしれません。
バウンス撮影の際はプログラムオートかTvで1/125等に固定の方が使いやすいかな。
絞り優先だとスローシャッターになりブレやすくなるのであまり使わない方がいいと思います。(カスタムでAv時のシャッタースピードを1/200に固定しておいてもいいかもですね)
窓が開放された明るい会場なら、そのままでOKですが。
Gレンズを買い増すよりは2台体制用、又はサブとしてカメラボディを1台持っておいた方がいいかな。

書込番号:10777861

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2010/01/13 13:32(1年以上前)

追加

コンパクトデジカメでも良いので、出来ればサブカメラを用意しておくのが良いと思います。
動かない、上手くいかない、なんてことも考えられますので(^^;)

書込番号:10777876

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/13 13:39(1年以上前)

3脚は必ずしも必要ありません、持ち歩くだけでも大変です。

自分も入る場合は会場の担当者に撮ってもらいましょう。

書込番号:10777905

ナイスクチコミ!2


スレ主 TGMXさん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/13 13:53(1年以上前)

皆様、迅速なご回答本当にありがとうございます!

ここまで聞いてしまえば、全部聞いてしまおう!と思い立ちまして、
質問を追加させていただきます。申し訳ありません。

H純正のカメラケースを買ったと思うのですが、皆さんはどのように持ち運びされてますか?
 実際使用されている、もしくはかっこいいカメラバッグ、ストラップ等、
 アクセサリーについても教えていただければ助かります。

I皆様、失敗談を持ってらっしゃるようですが、実際の撮影に気をつける事、
 逆に上手く撮る秘訣を教えていただけないでしょうか?
 予備バッテリーで色々失敗されているようですが、基本的な事でも構いませんし、
 結婚式ならではの事、親戚の子供にカメラ悪戯される恐怖、二次会泥酔カメラ破損の恐怖、
 撮り過ぎて邪魔になった等、色々とシェアしていただけたら嬉しいです。

ご回答本当にありがとうございます。よろしくお願い致します。

書込番号:10777951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/13 14:14(1年以上前)

I親戚の子供にカメラ悪戯される恐怖、二次会泥酔カメラ破損の恐怖

万が一にもせっかく撮った写真を悪戯で全部消されてしまったとかSDカードが破損してしまったとかに
なっては大変ですから、一次会が終わったらSDカードを抜いてケースに入れて財布などに保管し、
泥酔者が大量発生すると思われる二次会ではコンデジ(持っていらっしゃれば)をお使いになるのが
吉だと思います(^^)。

カメラはお金を出せば買えますが、失った写真はいくら積んでも戻ってきませんから。

書込番号:10778012

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2010/01/13 14:26(1年以上前)

H移動時はカメラバッグにそのまま入れています。
クランプラーの○ミリオンダラーホームなどが人気高いみたいですね。
私はナショナルジオグラフィックのNG2475とロープロのヒップバッグを
使い分けています↓
http://rikusan5.blog16.fc2.com/?q=%A5%AB%A5%E1%A5%E9%A5%D0%A5%C3%A5%B0

また、お気に入りのバッグにインナーケースを入れてお使いの方も多いかと。


I個人的に一番怖いのはメモリーカードの不調です。
撮った写真がすべてパーなんてこともありましたから・・・

>逆に上手く撮る秘訣を教えていただけないでしょうか?

皆さんそれを知りたいですよね〜(笑)
どうこう言える腕は私にはありませんが、失敗したらその原因を考察する
というのが一番ではないでしょうか?
あと、フルオートだけではなくAvモードでafポイント固定など、いろいろ
試してみるのも良いのではないかと思います。

書込番号:10778041

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/13 14:27(1年以上前)

カメラケースを買っても、レンズは裸でポケットではゴミなどの問題があります。
カメラケースは原則的に不要でしょう、取り出しての撮影に不便だから。
レンズの持ち歩くなら、両方入るバッグの方が安い。

書込番号:10778046

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/13 15:24(1年以上前)

H機材が多い時はリュックタイプのカメラバッグ、少なめの時はショルダー式のカメラバッグを使用しています。
以前は普通のバッグにインナーとかもやってたのですが、専用のバッグの方がポケットや造りなどで使いやすかったので、しっかりしたものを買いました。
一応ショルダー式はデザインが気に入ったのでナヌープロのリマを購入して使っています。(使用感はまあまあです)
http://naneupro.jp/products/military/lima.html

Iとりあえず、まずは被写体ブレに気をつけることではないでしょうか。
結婚式の撮影なら基本1/125前後のシャッタースピードはあった方がいいですので。
あまり一眼を使い慣れていなかったらプログラムオートで外付ストロボバウンス撮影で撮るのが間違いないかと思います。
アングルは「結婚式 写真」「ブライダル 写真」なんかで検索してプロの写真など見て、真似して撮ってみるといいと思いますよ。
後、違うスレッドで書かれている方がいたのですが式場のパンフレットなんかも参考になると思います。

書込番号:10778206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/01/13 15:46(1年以上前)

TGMXさん 
こんにちわ(^-^)
いきなり結婚式の撮影とは、大変ですね。
僕も11月に初めて結婚式を撮影してきましたが、思いのほか大変でしたf(^_^;

質問の内容とは少しズレますが…
式のリハーサルなどには参加できるか?を確認された方が良いですよ♪
もしリハーサルがあり、撮影も可能(会場によっては拒否されるとこもありますので要確認)ならリハーサルに参加し、指輪交換や署名シーンなどあらかじめリハーサル時に撮っておくのも良いと思います。

式・披露宴などでは、進行表を手に入れ、どんな段取りで、ドコから入場し、ドコを通って席に着くのかなど事前に確認しておいた方が良いと思います。
当日会場には早めに行き、会場の全体やウェルカムボードや受付の様子、ご本人たちの控え室の様子、親族の控え室の様子、お友達などの様子など撮影しておくと喜ばれるかもしれません。
式の時にはバージンロードは踏まないように気をつけてくださいね♪
披露宴では料理の撮影なども撮っておくと良いかも♪
とりあえず撮りまくってください(^-^)

ちなみに僕の場合、プロの方も居られたので、気軽に撮影していましたが、今回はプロの方もおられないとのことのようですから、責任重大ですね…
事前にカメラに慣れておかれた方が良いと思いますよ♪
頑張ってくださいね♪

参考までに
ボディ:40D
レンズ:タムロン28-75mmF2.8(A09)/シグマ30mmF1.4 /EF-S10-22
ストロボ:580EXU
バッテリー:3つ(2つ使用しました)
メモリー:CF4G×2枚、8G×1枚(結局12G程度使いました)
一脚:持って行ったが使わなかった(荷物になるので無い方が良かった)
記録:全てRAWにて撮影

書込番号:10778278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/01/13 17:32(1年以上前)

TGMXさん、こんにちは。

>>一生残る写真ですので、画像重視で撮りたいです。
>>それならプロを雇った方がいい、というご意見の方がいらっしゃると思いますが、それはできません(T-T)

画質はもとより、イベントだらけの結婚式で1カットも失敗したくないってことですよね?
そうであれば、プロに頼むしかありません。
もし、ご予算の関係なら借金してでもプロに頼んだ方が良いです。
結婚式を撮り慣れている方ならまだしも、素人が撮ったらミスしまくりで、
TGMXさん並びに親戚一同、一生絶対後悔します!。
お兄様ご夫婦に会うたびに、目を合わせにくくなるかもしれませんw
なお、主役は新婦さんですので、新婦ご両親のためにもプロに頼むことをお勧めしますよ。

書込番号:10778582

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/13 17:41(1年以上前)

本番前にお知り合いの結婚式ありませんか?
ありましたら、サブカメラマンとしてお願いして撮らせてもらってはどうでしょう。
それで上手くいけばしめたものです。
それで失敗したら引き受けはあきらめることです。

書込番号:10778616

ナイスクチコミ!4


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/01/13 17:55(1年以上前)

最善の結果を望むなら無謀です。

書込番号:10778677

ナイスクチコミ!5


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

EF35〜135mm F4〜5.6USM

2010/01/12 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:127件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

年末にやっとEOS Kiss X3を購入しました。
夜景など風景の撮影が好きなので、いろいろ試しながらバシャバシャとシャッターを切っています。
デジタルになって、失敗を気にしないでいろいろ試せるので、ものすごく楽しいです。

以前、EOS10を愛用しており、EF35〜135mm F4〜5.6USMのレンズがあるのですが、果たしてこのレンズをどのような場面で利用したらいいものかと思い皆さんに質問をさせていただきました。

この掲示板を拝見させていただいていると、皆さんものすごくよくご存知なので良い利用方法があれば教えていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10775560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/01/12 23:37(1年以上前)

35mm〜135mmですので、換算値で56mm〜216mmの望遠レンズとなります。
写りはそこそこと存じますが、リングタイプUSMの為オートフォーカスは結構早い部類です。

ダブルズームの55-250よりは標準域よりですので、近い距離のスポーツや動体撮影、
焦点距離的には人物撮影にも使いやすい画角かと存じます。中古で売却するにしても
数千円ですので、活用を考えてあげるかとよいかと思います。

書込番号:10775662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/12 23:47(1年以上前)

奥州街道さん
早速のご返信ありがとうございます。

そうなんです!せっかくあるので利用したいと考えています。
X3標準レンズもUSMを搭載していないが結構高速なのでどうしたものかと思っていました。

人物ですか!なるほど♪

一度チャレンジしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:10775735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/12 23:57(1年以上前)

>X3標準レンズもUSMを搭載していないが結構高速なのでどうしたものかと思っていました。
現在のレンズは非USMもそこそこ高速化しているようです。

書込番号:10775811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/13 00:00(1年以上前)

> EF35〜135mm F4〜5.6USMのレンズがあるのですが、果たしてこのレンズをどのような場面で
> 利用したらいいものかと思い皆さんに質問をさせていただきました。

銀塩換算で56-216ミリというのは、ずばり、私が良く行く「多人数撮影会」にぴったりです。(笑)
「多人数(のカメラパーソンによる、モデル)撮影会」では前後左右上下に動けませんのでズームは必須ですが、
広角過ぎると余分な人が入り込みますし、モデルさんに近づけないのでアップにはかなりの望遠も必要な状況になります。
モデルさんの顔の向きやポーズも瞬時に変わるので、構図を変えるのにはそれらの画角を一本でカバーするズームしかありません。
そんな「多人数撮影会」にぴったりの画角です。

ただ、画角的にはぴったりなんですが、惜しむらくは24-70/2.8や70-200/2.8からすると、
開放F値が暗いことと、画質が落ちるのが残念な点です。
画質重視だと上記2本のレンズを交換しながら撮るか、あるいは1本なら24-105/4を使うかです。
(私は、以前は前者、最近は後者)

是非とも35-135/2.8というレンズを出して欲しいといつも要望していますが、絶対に出ません。

書込番号:10775835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/13 00:03(1年以上前)

hotmanさんこんばんは

そうですね!実際の使用して感じています。

技術の進歩って言うことですね(^_^)

ありがとうございました。

書込番号:10775861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/13 00:13(1年以上前)

デジ(Digi)さん
こんばんは♪

多人数撮影会ですか!?
ちょっとどのような感じなのかが想像つかないですが、確かに余計な人物が入るとせっかくの写真も台無しになることはわかります。

ありがとうございました。

書込番号:10775936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/13 04:50(1年以上前)

私もこのレンズ持ってます

このレンズをAPS-C機でとなるとやはり人物メインというか、戸外での子供撮りに使うには最適な焦点距離だと思います。
ただ残念なのは画質がちょっとって感じなとこ
ドナドナしても二束三文なので持ち続けてはいますが、そんな感じで出番は少ないです。

この間の初詣には久しぶりにこのレンズ1本のみ連れて行きました。

書込番号:10776665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/01/13 05:50(1年以上前)

50ミリ台からのスタートですので、標準〜望遠をカバーするレンズとして気楽にスナップするときに使えそうですね。
広角が欲しいとも思いますが、そこは割り切って色々使うと楽しそうです

書込番号:10776705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/13 07:10(1年以上前)

Frank.Flankerさん
おはようございます

そうですよね…丁度幼稚園とか保育所などの運動会では良いかもとは思っていたんですが…

風景画を好んで撮るのでやっぱり出番は少ない感じですね

このレンズ結構沢山の方がお持ちだと思うんですがね

ありがとうございました

書込番号:10776816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/13 07:19(1年以上前)

石臼挽き珈琲さん
おはようございます

確かに使わないと何も得る物もないですね

気軽に気にしないで使うようにします

選択する程の知識もないのに決め付けよりも楽しむ気持ちで行きます

ありがとうございました

書込番号:10776833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/13 22:10(1年以上前)

EF35〜135mm F4〜5.6USM
私にとってはもっとも不便なレンズですね 笑

明るくもなく低倍率

でもWズームより綺麗撮れるならば使います。
綺麗じゃないならフィルム用にしますが、、、28oは欲しいですね。

結構Wズームは綺麗に撮れますから、出番はないかもしれないですね。

書込番号:10779993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/13 23:31(1年以上前)

> 多人数撮影会ですか!?
> ちょっとどのような感じなのかが想像つかないですが、

こういう感じです↓
http://cweb.canon.jp/camera/event/report/20091025-osaka.html
カメラパーソンの群れの中に一旦入ると、もはや前後左右上下に動けません。

書込番号:10780597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/13 23:38(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん
こんばんは

そうなんです!何回か標準レンズ、ズームレンズで夜景などを撮りました。
すごくきれいに撮れて感動しています。

たまの気分で利用するぐらいですかね

ありがとうございます。

書込番号:10780645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/13 23:43(1年以上前)

デジ(Digi)さん
900人も参加で、その中で撮影ですか!?
すごいです!!

確かに、レンズ交換はとんでもない感じですね(>_<)

講師もいてるんですね!驚きました

書込番号:10780679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属品の購入について

2010/01/11 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

スレ主 marippe55さん
クチコミ投稿数:4件

デジタル一眼レフ初心者です

子どもの成長記録を目的に本日購入しました
ひとまずこのキットとSDカード4GBを購入しましたが、他には何を揃えれば良いのでしょうか、教えてください。

書込番号:10769289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/11 20:50(1年以上前)

何か足りないと感じてから検討しても良いかも。

書込番号:10769311

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/11 20:51(1年以上前)

他になくても写せますが
レンズ保護フィルター58mm2枚、液晶ガードフィルム、クリーニングキットなどかな

書込番号:10769315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/11 20:54(1年以上前)

marippe55さん 
>他には何を揃えれば良いのでしょうか
ドライBOXか防湿庫があればレンズの保護(カビ防止)になります。

書込番号:10769336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/11 20:55(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3
まいど。こちらへ。

書込番号:10769342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/11 21:03(1年以上前)

沢山、撮影して
いい思い出残すぞーの
撮影意欲かな

書込番号:10769397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/01/11 21:23(1年以上前)

あと、過去ログを検索する労力があるといいですね。

書込番号:10769562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/01/11 22:11(1年以上前)

>他には何を揃えれば良いのでしょうか
差し当たりレンズフードが必要かと考えますが、必要と思ってからでも遅くないでしょう。

書込番号:10769984

ナイスクチコミ!0


kgr118さん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/11 23:11(1年以上前)

私は昨年10月に子供が誕生しました。
Wズームで1ヶ月程撮りましたが室内での撮影が多いので、
明るいレンズが欲しくEF28mm F1.8 USMを購入しました。
その後にSLIKの三脚とスピードライト430EXをほぼ衝動的に購入しました。

レンズと三脚は買ってよかったなぁって実感しています。

スピードライトはあまり出番がなく、
もう少し後でも良かった様に思っています。

カメラ付属品ではありませんが、
データバックアップ用に外付けHDDはあった方が良いと思います。

書込番号:10770478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EOS Kiss X3 ダブルズームキットの満足度5

2010/01/12 03:01(1年以上前)

まずは持ち運ぶ為のカメラバックでしょう(^ω^)ノ
品揃えの良いお店(ヨドバシカメラ等)に行きましょう。

書込番号:10771529

ナイスクチコミ!0


スレ主 marippe55さん
クチコミ投稿数:4件

2010/01/12 12:24(1年以上前)

みなさんありがとうございました

少しずつ覚えていきたいと思います

書込番号:10772500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KX3と50Dとレンズ

2010/01/11 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ボディ

クチコミ投稿数:35件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

出尽くした質問かも…すいません。
KX3のボディを買って好きなレンズか、それとも50Dのキットを購入か。
皆さんのご意見ではボディのみでは50Dが勝ってるのかな、と拝見しました。
では、予算に上限がある場合は、レンズも計算に入れるとどちらが賢い選択となりますか?
風景(建築物に空を入れて)を撮りたくてたまらない初心者です。人物スナップも撮ります。

書込番号:10768551

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/11 18:57(1年以上前)

>予算に上限がある場合は、レンズも計算に入れるとどちらが賢い選択となりますか?
質感、使いやすさは50Dの方が上ですね。
私は50Dキットを購入されて落ち着いてから必要なレンズを購入したほうが良いとおもいます。

書込番号:10768628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/11 19:31(1年以上前)

KX3とレンズ
ボディは陳腐化するしね
レンズなら将来ボディをステップアップしても使い回し可能

書込番号:10768805

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/01/11 19:59(1年以上前)

連写不要ならKX3でいいと思いますが、一緒に購入予定のレンズ
はなんでしょうか?

書込番号:10768969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/11 20:13(1年以上前)

EF-S10-22mmとKissX3のコンビなら、風景撮影では文句なしでしょう。

予算がいくらかわかりませんが、X3も50Dも画質的にはほとんど差はないですね。


AF精度、レスポンス、連写、ボディの堅牢性、AF調整などに魅力を感じれば50Dかな。

書込番号:10769053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/01/11 20:17(1年以上前)

>KX3のボディを買って好きなレンズか、それとも50Dのキットを購入か。
X3を買っても、いずれ上位機種が欲しくなると思うので、最初から50Dが良いかと考えます。
風景だとEF-S10-22が欲しくなりそうですね♪
50Dのレンズキットから始めて徐々にレンズを増やすと良いでしょう(^^)

書込番号:10769083

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/01/11 20:28(1年以上前)

こんばんは
使えるカメラがあるのでしたら、
もう少し待つとそれぞれ後継の姿が見えてくるでしょう。
それまで待てるかですね。
プリズムファインダーや連写、マグボディーにこだわらなければ
KissX3で充分。
むしろその軽快さが活用の頻度を高めてくれるかも。
レンズとボディーならレンズ重視がいいでしょう。
(良いレンズは長く満足度が持続)

書込番号:10769156

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2010/01/11 20:34(1年以上前)

漠然と、明るいレンズが欲しいかな?と。素人で良く分かってなかったりするんですが。

書込番号:10769197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5880件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/11 20:38(1年以上前)

こんばんは(^^

ボディよりもレンズというのが基本かと思いますけど、でも、仕事ならともかく趣味で写真を撮るからには、モチベーションを高めることも重要ですから(^^、持った感じ、ファインダーの見え具合、シャッターの感触なんかを良く吟味したほうがイイと思いますね。

当然50Dの方がコストをかけて作ってあるので上質です。
でも風景であれば、撮れる写真に差は無いと...(^^

スレ主様がしっくりくる方のボディを選ぶのがイイと思いますね。

一眼レフというコトで、個人的にはファインダーが一番気になります。
この見え具合に納得がいけば、あとはどのカメラでも問題ないような気がします(^^

書込番号:10769222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/11 21:15(1年以上前)

ご予算はどれほどなんでしょう?

書込番号:10769499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 北海道へ行こう! 

2010/01/11 21:26(1年以上前)

こんばんは!

私はカメラはKDX3と50Dの2台体制でレンズは主としてキヤノン10-22と70-200F4の2本です。
風景写真がメインですが、レンズの付け替えが億劫で2台で撮っています。

両機の比較として連写などの他は画像などは差がありません。
ボディはKDX3がコンパクトなため気軽な撮影はタムロンの軽い標準レンズ(17-50mm)だけを付けて出かけます。
ただ70-200mmのレンズはやや大きいので50Dでないとバランスが悪いです。

にんとすさんがどのようなレンズをお持ちか(今後購入されるか)によるのですが、さしあたって風景なら標準レンズと広角レンズがあれば十分楽しめます。

私としては風景を撮られるのならKDX3のレンズキットとキヤノンの広角レンズ(10-22mm)をお勧めします。

書込番号:10769588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2010/01/11 22:47(1年以上前)

50Dキットのみ買えるのが予算の上限と考えていただけるとどうでしょう?
当面は周辺機材の追加ができないと想定しても50Dが優位なのでしょうか?

書込番号:10770284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/11 22:54(1年以上前)

にんとすさん
>50Dキットのみ買えるのが予算の上限
EOS50Dレンズキットに一票入れます。
桜が咲き始めるまではもう少し日にちがありますのでいっぱい撮影して春までに備えましょう。
お金を溜めて置いてレンズに対する不満が出てきた時点で次のレンズの購入予定を立てましょう。

書込番号:10770345

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/11 23:10(1年以上前)

写真を撮るのを楽しむなら 50D のほうがいいかなーと思います。
画質重視なら X3/50D はほぼ同じなので、レンズにお金が回せる
X3 のほうが有利かも。

書込番号:10770470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 EOS Kiss X3 ボディのオーナーEOS Kiss X3 ボディの満足度5

2010/01/12 19:33(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございました。
今日、実機に触れられる中々ない機会に恵まれました。
素人なせいか、ファインダーの明るさやレスポンスに差を感じませんでした。プラボディは気になる所ですが、X3の方がしっくり来た気がします。
もう少し悩んで、後悔しない買い物します!

書込番号:10773997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 花鳥風月庵 

2010/01/13 01:08(1年以上前)

もう締まっちゃったようですが
私はkiss2台(X2・DN)にレンズ13本(^^;で写真撮ってます。

何故って・・・ほぼ風景専門なもんで、画質が変わらないならなるべく軽いものを!ということに尽きますね。
星景写真やホタルの写真なんかの時は2台のカメラを背中に担いで出かけますが、そんなとき軽いと特に助かります。重いカメラだと三脚も重くせざるを得ませんし・・・
なお、カメラは消耗品に近いので、私もそろそろ今年あたりKDNを次のものに置き換えようかと思ってはいます。一方レンズはめったに古くならないので長く使えて資産価値が高いですね。
というわけでレンズ重視に1票。

書込番号:10776279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X3 ボディの満足度5 カメラ万華鏡 

2010/01/19 19:11(1年以上前)

レンズ(光)の時点でダメだと、後は作り込む偽画ですね。レンズにお金をかけることをお勧めします。今の高級最新機も、二年後には、エントリークラスに追い越されますよ。K10DとX3・・・みたいに・・・。レンズは本体ほど進化の速度が速くはありません。レンズは撮影資産の基本と思っています。個人的な見解です。

書込番号:10808748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LUMIXからの買い換え

2010/01/11 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。

今、FZ-30を使っていますが、800万画素に物足りなくなりこの機種の購入を考えています。

基本カメラ初心者で、上記カメラも光学12倍ズームのみで選びました。もちろん一眼初心者です。
2点教えてください。
1.このカメラで今のカメラのような望遠撮影をするには、このキットでよいのか。もしくはカメラ単品にして別レンズを?光学で言う18倍とかあったらうれしいですが。
2.今使っているパナの純正ストロボ(PE-36Sだったか)はそのまま使えますか?これは無理なような・・・。

基本用途は室内撮りとサーキットなどでの望遠撮影です。マクロ撮影はしません。

宜しくお願いします。

書込番号:10767372

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/11 14:58(1年以上前)

こんにちは

1.
FZ-30は35mm換算で35mm〜420mm(光学ズームのみ)、X3のダブルズームは換算で28.8-400mm相当ですからほぼ同じような感じです
高倍率ズームだとタムロン18-270mmが良いと思います。
これなら換算28.8mm〜432mmです
http://kakaku.com/item/10505512011/

2.
ストロボは純正が最適です

書込番号:10767495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/11 15:02(1年以上前)

一本で済ませたいなら、レンズキットはやめて

http://www.tamron.co.jp/lineup/b003/index.html

とかにすれば良いかと。

書込番号:10767505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/01/11 15:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オートポリスです。

40D+500mm(高速シャッター)

40D+500mm(流し撮り)

こんにちは。

結論から言うと「これでよい」と思います。

理由1パナソニックFZ30テレ端420mm
   KissX3WZK望遠側 400mm (すべて35mm換算)
となり、ほとんど望遠としての機能は同じです。

ただ、EXモードですとFZ30は35mm〜669mmとなりますから、表示で400mmクラスのレンズが必要となります。

FZ30ですがレンズは7.4〜88.8mm(35mm判換算 35〜420mm相当)とメーカーHPに表示されています。この換算と言うのは、今で言うフルサイズ(昔で言う所のフィルムカメラ)に使ったときに相当する長さになっています)これは映像素子(昔で言うフィルムのことです)の大きさが小さい為で、基準としてどのカメラにも「35mm換算」という数字が載っています。基準のテレ側のmm自体で15倍でも10倍より望遠が効かない事もありうるわけです。

>800万画素に物足りなくなりこの機種の購入を・・

これなんですが、本当に800万画素がご不満の原因なのでしょうか?
FZ30が悪いカメラとは思いませんが、動き物へのAFの追従性等が悪く、いまいちシャキっとした写真が撮れてないってことではないのでしょうか?

もし、そうだとしたら一眼を購入されて撮り方を勉強すればより良い写真が撮れることと思います。より、サーキットの比重が重いならば50D等の連射の速い機種の方が良いかもしれません。

部屋撮りも今までと比較すればKissX3でISO感度を調節すれば「ぶれ」の少ない写真が撮れることと思います。これはどの機種でもそこまで変わりません。より以上を望むなら明るいレンズ(F値の低いレンズ)を別途購入です。


写真1と2はオートポリスで2007年に撮影したものです。当時、スポーツモードでばかり撮っていました。レンズはシグマ18-200OS無し(手振れ補正なし)です。これよりは少しアップで少し良く撮れることと思います。
3と4は40Dでオートポリスで撮影したものです。どのぐらいが必要か?見極めの参考になればと思います。

書込番号:10767611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/01/11 15:50(1年以上前)

>2.今使っているパナの純正ストロボ(PE-36Sだったか)はそのまま使えますか?これは無理なような・・・。

PE-36Sは汎用ストロボですから、Kiss X3でも使えます。
使い方は今まで通りの、外光オートまたはフルマニュアルになります。
http://panasonic.co.jp/lc/ppl/products/strobe/pro_use_strobe/pe-36s.html

キヤノン純正ストロボなら、TTLオートが使え、より便利です。
PE-36Sに慣れ、使いこなしているならこれでも良いですが、持っているだけで、余り使っていないなら、純正をお勧めします。

書込番号:10767689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/11 16:10(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

Frank.Flankerさん、ココナッツ8000さん、ご案内頂いたレンズを単品購入するとして
カメラ単品購入で良いと言う事でしょうか。素人考えで、光学12倍→15倍という
事で理解しました。ダブルじゃないレンズキットの方も購入しなくても良いと。
レンズキットとタムロンレンズでは撮影範囲がかぶるという事ですね。
確かにレンズ一本で済むのであれば楽ですね。
これで今までとほぼ同じ範囲の撮影ができるという事でしょうか。FZ−30でズームレ
バーを移動させて撮っていただけですが(笑)。

書込番号:10767763

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/11 16:11(1年以上前)

1.皆さんがおっしゃられているように現在倍率が最高の15倍ズームタムロン18-270mmがそれにあてはまるでしょうね。
でも、オートフォーカスはキットレンズの方が速めですし、室内、サーキットならレンズはそれぞれで大丈夫なような気もするのでWズームキットでもいいんじゃないかなと思います。
また、高倍率ならちょっと高めですがHSM付の「18-250mm F3.5-6.3DC OS HSM」の方が使いやすいかもしれませんね。
http://kakaku.com/item/K0000015289/

書込番号:10767773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/11 16:23(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん 

そういうお考えもあるのですね。
買い替え検討の理由はおっしゃる通りの点もあります。
ピントがなかなか合わず苦労しています。また、一眼と普通のデジカメの
明らかな撮影の差(特に人物等)みたいなものが気になりだしまして。
これは画素もあるでしょうがカメラそのものの違い(一眼ならでは)が大きいかと。
もちろん一番は腕でしょうが。

撮影のほうは、望遠で撮れるほど良いので、後半2枚のほうがやはり理想に近いです。
別途レンズ購入かなあ・・・・。
上のお二方から教えていただいたレンズでは、後半2枚に近いのでしょうか。

影美庵さん
とりあえず、使えるなら使ってみて(金銭的問題もあり)、TTLオートについて勉強してみます。有難うございました。

書込番号:10767825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/01/11 19:22(1年以上前)

別機種
別機種

コンデジ オリンパス C700UZ

ビデオ キヤノンDV5デジカメ部

こんばんは。返事はやいですねぇ〜。

腕よりも機材が大きいと思いますよ。サーキット撮りはコンデジ(FZ30は大きいですが)ではかなり難易度が高いと思います。と言うのも自分もオリンパスのC700UZというので同じ様に撮っていました。その後キヤノンDV5というビデオカメラのデジカメ部で撮影した事もあります。その後デジイチに移行したわけですが、サーキット撮りという事で短期間にKissX→40Dと機材も買い換えてしまいました。

3と4の方が理想に近いとのことも分かるような気がします。恐らくトリミングを考えてのことではと推測します。上記のタムロン18-270やシグマ18-250では少し難しいかもしれません。ちなみに僕も同じ様にトリミングが嫌で500mmまでのレンズにしました。ただ、被写体が車でなくバイクだったのもありますので、車だと300〜400mmでもいけそうな気がします。
モタスポ撮影をされる多くの方はEF300F4.0というレンズにテレコンバーター1.4倍を付けて有る方が多いです。(420mm相当になります。換算670mmでこれでFZ30のEXズームとほぼ同じです。)一番望遠側にしてそのまま撮影する事が多かったならばこれが理想(もっと上もありますが)はこれなんでしょう。

理想を言えばレンズ買い足しですね。

キヤノンEF300F4L IS USM    http://kakaku.com/item/10501010019/
キヤノンEXTENDER EF1.4X II   http://kakaku.com/item/10501010026/
キヤノンEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
                http://kakaku.com/item/10501010053/     
シグマAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (キヤノン用)
            http://kakaku.com/item/10505011952/
シグマAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
                http://kakaku.com/item/10505011947/


室内撮影は何が被写体でしょう?お子さんでしょうか?出来れば明るいレンズが欲しい所です。

予算も含めた所でどれにするか?ですよね。

書込番号:10768754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/11 20:37(1年以上前)

LUMIX DMC-FZ30のレンズ性能は結構明るめで
F2.8(ワイド端)〜F3.7(テレ端)
ですね。

コンデジのレンズは開放から結構、くっきり写ります。
35mm判換算400mmでISO200のF3.7のシャッター速度を
このダブルズームで確保することは十分可能ですが、
同等のくっきり感を出せるかどうか。
このダブルズームレンズの400mm近くの開放は結構
甘い(輪郭が)ですよ。
(全域F2.8通しのFZ10が名機といわれる所以です。)

キャノンの70-300レンズの評判はイマイチですね。

ここは、
ニコンD90ボディ
7万5千円
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
5万5千円
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
3万円

でどうでしょうか。

書込番号:10769218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/11 21:48(1年以上前)

みなさん、有難うございます。
実は、先ほど購入してまいりました。

結構前から検討していたのですが、CBキャンペーンにやられました。
後継機の話もありましたが、2月に使いたかったので。ネットの方が安かったですが、
今日注文して入金が明日になるので、CB期限切れとか言われると嫌なのと、
早く手にして2月までに使っておきたかったので・・・・。

で、商品ですが、レンズキットにしました。何故・・・・・?理由があります。

まず、ピタゴラスさん、モタスポ的にはイメージ的にやっぱりキャノンなんです。
ウイリアムズホンダですから。わかるかなあ。すいません。

単体+タムロンレンズを購入するつもりで行きましたが、そのセットが丁度売って
ました。しかしレンズ価格が明らかにネットより高かったのと、思ったよりレンズ
が重かった。レンズのスレの書き込みに、旅行等に使用するには荷物を少なくする
ために1本でカバーするレンズを使用という意味のものがあり、サーキット遠征等に
はタムロンレンズを使用し遠近1本ですべて賄い、ちょっとの撮影等で望遠を使用し
ない時には付属のレンズが軽くていいかと判断しました。どちらかが壊れたときの予
備の意味も含め。よって、タムロンレンズは別途ネットで買います。

レンズキットにした分、みなさんのおっしゃられるようにレンズが無駄になるかもし
れませんが、カメラ単体とあまり値段が変わりませんでしたし、自分で買うと判断し
たので良しとします。

みなさん、アドバイス有難うございました。今後とも助けて頂ければ有り難いです。

書込番号:10769789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/01/11 21:57(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん
詳細な説明有難うございます。

実は自分もC720UZを以前使っていました。パナにしてからも、
ずっと高倍率コンデジを使い続けてきました。

ご指摘いただいたレンズは欲しいですが、いかんせん価格が・・・・・。
完全に望遠側にふった撮影のみをする訳ではありませんので、タムロンレンズか
4cheさんに教えて頂いたレンズが自分には合っているかと。高いレンズはお金を
貯めて腕を磨いてからから考えます。初心者なもので・・・・。

ちなみに独身です(笑)。室内撮りはイベント等で使用しています。

せっかく教えて頂いたのにすみません。

ちなみに自分はもっぱら4輪、特にF1撮りです。鈴鹿は皆勤賞。今年も行きたい
と思います。

また機会があれば教えてください。

書込番号:10769862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/01/12 22:00(1年以上前)

こんばんは。もう見ないかもしれないですが・・・

まずは購入おめでとうございます!標準レンズでも望遠レンズでも今までとは比べられないような写真が撮れることと思います。標準のレンズ2本はとても良いもので、かなりシャープに写りますよ。

望遠コンデジをずっとお使いになってたということは、ズームして切り取るというスタイルがお好みではないかと存じます(というより自分がそうでした)きっとこのEFS55-250は期待に答えてくれると思います。

実は私のプロフを見てもらうとわかるのですが、EFS55-250とタムロン18-270は所有しています。もしこの2本でしたらレースの時により良い物を求める時は55-250を選ぶと思います。

でも、旅行の中のヒトコマでしたら、タムロンを選びます。

要は使い分けと使いこなしですね♪

でも、ウイリアムズホンダは僕的には「グッ」っときますね。
あのイメージは強力ですよね♪

F1皆勤ですか!羨ましいです!一度は行ってみたいですが、その前に日本に来なくなるかもしれないです。。。

書込番号:10774938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 スピードライトについて

2010/01/11 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

X3のWズームキットを購入しようと思っています。
用途は、テーブルフォトがメインになる予定です。
(もしかすると旅行での風景の撮影で使うかもしれませんが、頻度は少ないと思います)
暗いところでの撮影はあまりないと思うのでスピードライトは要らないのかな?と思っているのですが・・・。
スピードライトってやっぱり購入しておいたほうがいいですか?
はじめてのデジタル一眼ですので、なにもわからなくて・・・。
ご教授の程、よろしくお願いいたします。

書込番号:10766581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2010/01/11 11:42(1年以上前)

必要になってからでいいでしょう

それよりも
静止物の場合 客観的に構図を検討できるように
三脚を用意したほうがいいでしょう

書込番号:10766602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/11 11:42(1年以上前)

当然、どこまで本格的にやるかによりますよ
外付けストロボは、単にぼんやりと買っただけでは持ち腐れになるかと。
テーブルフォトの場合、
通販用の商品写真のような厳密なものを取るなら、まちがいなく
スピードライトが要りますが、日常生活の一部を切り取ったような写真なら、
三脚で立てて自然光で撮るだけの方がいいと思います。女子カメラ的写真とか。

書込番号:10766603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/01/11 11:45(1年以上前)

こんにちは。

>暗いところでの撮影はあまりないと思うのでスピードライトは要らないのかな?と思っているのですが

でしたら、初めっから買う必要は無いでしょう。
とりあえずならカメラに内蔵されています。
不便や必要を感じたてから買う方が良いです。

買う必要性を感じてからなら、目的もある程度絞られますからガイドナンバー等機種も絞り安くなります。

書込番号:10766620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/11 11:53(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます。
皆様のアドバイスとても参考になりました。
確かに必要になってからのほうが良さそうですね。
購入しても使わなければ宝の持ち腐れですし・・・。
通販用の写真でもないですし、内蔵のもので足りないようなら購入することにします。
それよりも三脚を購入することにします。
ありがとうございました。

書込番号:10766655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/11 12:00(1年以上前)

別機種

えくすとり〜む

 フラッシュよりも三脚が先ですね〜
手持ちでもたいがい撮れると思いますが、
被写界深度(ピントの合う範囲)を深くして撮りたい時
ってのは必ずあるものです。ピントの合う範囲を広くしたいって
時は三脚が無いときついです。

 テーブルフォトはあんまり得意じゃないんですが・・・
自然光で足りない場合なんですが、
(バウンス含めて)フラッシュを使うよりも、
手で持てるLEDのライトとか使うのも面白いと思います。
自由な方向から照射して、何パターンも撮るのが楽しいですし、
長秒露光中にライトを動かしたりしても楽しいです。
被写体がお菓子だと合わないかもしれませんが(^^;

 作例は部屋の蛍光灯を消して暗めにして、LEDの自転車用ヘッドライトを
手持ちして、光をコントロールしながら撮ってみました。

書込番号:10766696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2010/01/11 12:05(1年以上前)

まずは必要ないですよ。
人物撮影に使うならば、即買いですね。

書込番号:10766726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/11 12:42(1年以上前)

> 用途は、テーブルフォトがメインになる予定です。

テーブルフォトを単にフラッシュのみで撮ると陰影が強調されすぎて不自然になります。
あえてそういう写真を撮りたいのなら別ですが、普通は影を消して全体に光が回るような写真を撮るのだと思います。
もちろんフラッシュでも、ディフューザーやバウンスや複数使って光を回す手もありますが、発光した瞬間しか状況が見えないので調整が大変です。

となると、撮影する被写体のサイズにもよりますが、撮影台(ライティングボックス)と撮影用ライト(蛍光灯スタンドを複数)を買うのが良いと思います。

書込番号:10766891

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/01/11 14:03(1年以上前)

別機種

どんな写真を撮りたいかによると思います.

テーブルフォトの安定した光源として
スピードライトを使うのはオススメの方法のひとつです.
天井バウンスさせるだけでもそれなりの写真になります.

手抜きですが
kiss F EF-S 18-55mm ISに270EXを天井バウンスさせた例です.

ライティングにこだわるならST-E2 + 430EXがおすすめです.
あるいは汎用ストロボPE-36Sをシンクロケーブル
などで光らせるのもいいと思います.

もうひとつの提案としては三脚と定常光(蛍光灯とかその場にある光)を
使って撮る方法です.あると便利なのはリモートライブビューが
できるPCとか,レリーズケーブルですかね.

どちらにせよ,まずはダブルズームキットだけ買って使ってみて
何があるといいのか考えるのがいいと思いますよ.

私の場合,スピードライトの方が定常光より撮影テンポがいいのと
手持ち手抜きして撮ってもぶれないので好きです.

書込番号:10767257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/01/11 17:06(1年以上前)

別機種

ゴリラポッド SLR-ZOOM

>それよりも三脚を購入することにします。
テーブルフォトがメインであれば、この三脚が安くて便利です。
私の場合、手持ちで済ます場合が多いですが...

http://kakaku.com/item/10702410691/

書込番号:10768058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/11 18:25(1年以上前)

あのぉ〜〜〜、すごく基本的なことなんだろうけど、

みなさんが書いている『テーブルフォト』って何ですか???

テーブルの上に乗っているお料理やSWEETSなんかを撮ることですか。

どなたかド素人の私に教えて下され m(_ _;)m

書込番号:10768435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/11 18:42(1年以上前)

ははは。ググると「テーブルの上をきれいにして小物や花を置いて撮影する、
このような写真をテーブルフォトと呼ぶそうです。」っていう言葉がでてきますね。
ライティングボックスつかったり撮影用ライトを複数用意したら、
さすがにテーブルフォトの範疇を外れそうですね。
「スナップ写真」ってのがありますが、それを、家のテーブルの上でやるのが
「テーブルフォト」かもしれませんね。
仰々しい機材を用意したら、それは簡易スタジオ撮影ですな。

書込番号:10768530

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/01/11 20:19(1年以上前)

別機種
別機種

果物とかもかな

sigma 24-70mm F2.8 MACRO

テーブルフォト
室内のテーブルの上でやる物撮り(ケーキとか花とか,小物とか)
だと思いますが,被写体はなんでもいいと思います.

天候に左右されないとか,大きな設備・被写体がいらないとか
ただ,ピアスのような小物から熊の彫り物までいろんな大きさの
対象が含まれると思います.

ライティングの有無とかレフの有無とかで簡易スタジオ撮影と
線引きするのはあんまり意味ないと思います.

書込番号:10769090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/11 20:34(1年以上前)

テーブルの写真のことではないとわかってほっとしました(^^)。

書込番号:10769196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/12 06:56(1年以上前)

どうもありがと、
だいたいそんなとこかなと、思っていたんですが
カメラ話題のとこでは専門用語が多いんで「?」な場面も・・・

ついでに聞いちゃいますが、ここのスレ題にある
『スピードライト』ってフラッシュの別名だと思うんですが、なぜ
『スピード』なんでしょうかねぇ・・・光らせればシャッタースピードを上げられるとか???

書込番号:10771728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/01/12 07:19(1年以上前)

>『スピードライト』ってフラッシュの別名だと思うんですが、

別名というか日本での本名では?
真の本名はエレクトロニックフラッシュですが、長すぎるのでスピードライトと言っているのだと思います。
ストロボは商品名なのでメーカーとしては避けたいのでしょう。

で、なぜスピードライトかなんですが、私の想像では発光時間から来ていると思います。
それまでの所謂フラッシュから比べると極端に発光時間が短いので当然レンズシャッターのカメラなら高速シャッターが切れます。

フォーカルプレーンシャッターでは、その発光時間の短さがあだになってシャッター速度の限界が遅くなってますね。

書込番号:10771775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/01/12 07:53(1年以上前)

CANONはSPEEDLIGHT
NIKONはSPEEDLITE
PENTAXはオートストロボ
SONYはフラッシュ
OLYMPUSはエレクトロニック・フラッシュ
と呼びます。
どれも一般的に言うフラッシュとかストロボの事です。
「ストロボ」ってのは本来はストロボリサーチ社の商品名で、
それが一般化して、他のメーカーのもストロボと言われるように
なりました。MAX以外のメーカーのステープラーも、
「ホッチキス」と呼ばれてしまうのと一緒です。
なので商品名としては本当はストロボリサーチ社の以外は
ストロボじゃないのですが、慣例的にストロボと呼んでも通じて
しまいます。メーカー問わずに使える一般名詞としては「フラッシュ」が
最も妥当な呼び方だと思います。

書込番号:10771839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/12 16:15(1年以上前)

F2→10Dさん

不動明王アカラナータさん

いろいろと教えていただいて、どうもありがとうございます。
いまだにダイヤルに「花」のマークが欲しい私には『へぇ〜っ!!!』と言うしかありません。
ただ日本に帰って来て間もない頃、友人がStaplerのことを「ホチキス」と呼んだのを聞いて
Kikkoman的な言い換えがどこの国にもあるんだ、と妙に安堵したのを思い出しました。

書込番号:10773201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/12 17:44(1年以上前)

ストロボが商品名だとは初めて知りましたー!
最初に定着した名前はなかなか変わらないモンですね。宅急便とか。

ちなみに、私の友人はコンビニは全部セブンイレブンだしハンバーガー屋は全部マクドナルドと呼びます。

「駅前のセブンイレブンの角を曲がってちょっと行くとセブンイレブンがあるから…」(^^)

書込番号:10773503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/12 22:40(1年以上前)

> ライティングの有無とかレフの有無とかで簡易スタジオ撮影と
> 線引きするのはあんまり意味ないと思います.

あなたのレスは、まさにその通りです。(拍手)


それに対して、誰とは言いませんがごく一部の方が無理やり私への反論をしたくて
「ライティングボックスつかったり撮影用ライトを複数用意したら、さすがにテーブルフォトの範疇を外れそうですね。
仰々しい機材を用意したら、それは簡易スタジオ撮影ですな。」
などと書いてますが、全くとんちんかんな反論です。(笑)

テーブルフォトとはアバウトで言うと「テーブルの上に載る程度の小物やそれを組み合わせた造形の撮影」というような意味です。
撮影にライティングボックスを使うかライトを複数使うかということは、きれいに撮るための手段・方法のことです。

まるでフラッシュを使うか使わないかでポートレートか否か、等という議論をするのが無意味であるのと同じくらい無意味なことです。

書込番号:10775225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X3 ボディを新規書き込みEOS Kiss X3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X3 ボディ
CANON

EOS Kiss X3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

EOS Kiss X3 ボディをお気に入り製品に追加する <257

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング