
このページのスレッド一覧(全943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 10 | 2009年11月15日 15:25 |
![]() |
2 | 3 | 2009年11月14日 07:21 |
![]() |
13 | 18 | 2009年11月21日 08:43 |
![]() |
12 | 17 | 2009年11月15日 14:16 |
![]() |
6 | 14 | 2009年11月23日 21:40 |
![]() |
2 | 4 | 2009年11月13日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
他のスレッドに書かれてる内容ですがこれって上に行けばいくほど良いのですか?
機種--------画素数-------画素ピッチ----センサーサイズ-----レンズ要求解像能
D3 ---------1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
D700 -------1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
1Dmk2n ----- 820万画素---8.19μm---28.7×19.1-------------61
5D ---------1280万画素---8.19μm---35.8×23.9-------------61
D40 ---------610万画素---7.87μm---23.7×15.6-------------64
1Dmk3 ------1010万画素---7.22μm---28.1×18.7-------------69
1Ds2 -------1661万画素---7.21μm---36.0×24.0-------------77
20D/30D -----820万画素---6.42μm---22.5×15.0-------------78
1Ds3 -------2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
5Dmk2 ------2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
KissDN ------820万画素---6.40μm---22.2×14.8-------------78
α900 ------2460万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
D3X --------2450万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
1Dmk4 ------1610万画素---5.70μm---27.9×18.6-------------88
40D --------1010万画素---5.70μm---22.2×14.8-------------88
KissX ------1010万画素---5.70μm---22.2×14.8-------------88
D200 -------1020万画素---6.09μm---23.6×15.8-------------82
D300 -------1230万画素---5.49μm---23.6×15.8-------------92
GXR50mm ----1230万画素---5.49μm---23.6×15.7-------------92 new!!
α700 ------1224万画素---5.49μm---23.5×15.6-------------92
K-x --------1240万画素---5.48μm---23.6×15.8-------------91
KissX2 -----1216万画素---5.19μm---22.2×14.8-------------96
K-7 --------1460万画素---5.00μm---23.4×15.6-------------100
E-3 --------1000万画素---4.74μm---17.3×13.0-------------105
50D/KissX3--1510万画素---4.70μm---22.3×14.9-------------106
G1/GF1 -----1210万画素---4.33μm---17.3×13.0-------------115
7D ---------1800万画素---4.30μm---22.3×14.9-------------116
E-P1 -------1230万画素---4.29μm---17.3×13.0-------------117
1点

>上に行けばいくほど良いのですか?
なにが良いのですか?
書込番号:10476617
6点

良い悪いじゃなく下に行くほど高いレンズを買う必要があります。
書込番号:10476637
2点

8.45μmとかの数字がでかいほど
余裕があるから画質がきれい、
っていうことになるかもしれない、
かもしれない。と思うこともたまにあった
という夢を見ました。
#D40がいつまでも絶賛される理由がここにあるんですね
書込番号:10476640
0点

>他のスレッドに書かれてる内容ですがこれって
そのスレッドにはなにが良いのか書いてないのですか?
書込番号:10476811
9点

良いか悪いかは別として
時代の流れは下に向かって進んでます。
KissDN から上は旧製品ばかりだけど
その中にあって時代に逆行するかのごとく燦然と輝くD3とD700は褒めてあげたい。(なんのこっちゃ)
書込番号:10476818
0点

>KissDN から上は旧製品ばかりだけど
5Dmk2 はもう旧製品なのね。^^;
>何が良いのかもわかりません
もとスレッドは、たぶんノイズが少なくダイナミックレンジも広いと言いたいのでしょう。
でもそれは1画素あたりの話で、実際の写真はその集合体ですから、
全体も見ないと、木はみるけど森は見てないのと同じでしょう。
書込番号:10476876
5点

ユーザーが何を求めておるかに対応してるからでしょう
それが証拠に必死で後追い
書込番号:10477056
0点

> これって上に行けばいくほど良いのですか?
逆でしょう。
下に行けばいくほど、技術の粋を結集して困難な課題をクリアしているわけですから。
ユーザーニーズは別ですが・・・
書込番号:10478806
2点

新しいスレをたてずに、その時に質問すればよかったのでは?
書込番号:10480315
7点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
そろそろ値もこなれてきたので再度デジタル一眼を所有しようかと思ってます。ところで昔フィルムカメラで使ってたと思われる58oのスカイライトフィルターがあるのですが、これってデジタルで使っても差し支えないものでしょうか?今はプロテクターというフィルターが売られてますが、それの代用はできますか?
0点

デジタルでは保護用として素通しのプロテクターを使うのが一般的
だけどフィルターもレンズ1本につき1個揃えなければならず、フィルム時代から使ってるレンズ用に買い替えも大変かも
スカイライト、チョビット色がつくのでそれが気にならなければ良いかも
ケンコーのホムペでは、いつだったかリニューアルされてから人物の撮影に良いと宣伝している。(そうやって販売を増やしたいのかも?)
書込番号:10472590
2点

一応確認してきました。
スカイライト、人物撮影向き保護フィルターだそうです
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607015247.html
私もフィルム時代のスカイライト流用していますが、人物意外に使っても色がそんなに気になることはありません。
(気になる人ならプロテクターを買いましょう)
書込番号:10472602
0点

>Frank.Flankerさん
アドバイスありがとうございました。やっぱりスカイライトは少し色が付いてるようなので、プロテクターも買うことにします。
書込番号:10472610
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
先月買って、現在デジイチライフを楽しんでいます。
しかし、気になることがあるので質問させて下さい。
表題の通りにキャッシュバックを10月12日に送付したのですが、未だにWeb会員の案内とキャッシュバック受付完了の書類が届いておりません。
説明によるとこれらは、送付から約2週間で最初の書類が届くようですが、まったく音沙汰がないため、先週申し込みされているのか電話確認したところ、登録すらされていないそうです。
また、電話オペレーターが言うには、コンピュータの都合上、毎週金曜日更新なので今日(13日)まで確認作業を待ってくれと言われたのですが、案の定、今現在まだ電話かかってきません。
大人気なのは分かりますが、そこまで忙しいのでしょうか?
受付さえまだと言うことは、1ヶ月後に届くはずの引換券を受け取るのは年内無理っぽい感じもしますが・・・。
こう言う状況が私だけなのか知りたくどなたか情報下さい。
0点

こんにちは
沢山売れてるので遅れてるのでは?
先日の書き込みでは一ヶ月かかったと。
書込番号:10469172
2点

私も、同じ頃(ちょっと前かも)に郵送しましたけど、何の音沙汰もありません(T_T)
こっちがあせったところで、届かないものはしょうがないので
まぁ年末までに届けばいいかな?ぐらいの気持ちで気長に待つ事にします。
でも、ホントはこれで室内撮影用のレンズの足しにしたいんですけど・・・
書込番号:10469240
2点

早く連絡がくればいいですね
遅れている場合は先方にちゃんと書類が届いてるのか不安になったりしますので、私はキャッシュパックキャンペーンの応募は簡易書留にして送ることにしています(バックする金額にもよりますが)
書込番号:10469264
2点

爆速のお返事ありがとうございますm(_ _)m
どうやら私だけじゃないことでひとまず安心?しました。
なかなか電話も繋がらないので、ここに書き込みさせて頂きました。
せめて申し込み確認だけでもと思ったんですが、どうやらそれも忙しいみたいです(苦笑)
気長に待つことにします・・・@p@
書込番号:10469307
0点

ひょっとして・・・
ごちになりますさんと、私の2人だけかも?
確認はしたんですが、書類等に不備があると連絡なしに無効になるそうなのでその点だけが心配です。
書込番号:10469378
1点

たまたま私の会社の同僚が今日郵便局に行って換金していました。
10月の連休(11か12日)のときに私が品定めに付き合わされて買っていたので
応募したのはスレ主さんと同じ頃、もしくはそれ以降だと思います。
正確に到着順に処理されてるわけではないでしょうが
一応、偶然にも今日身近であったことでしたので報告まで。
そんな私はキャッシュバック期間外に購入したので、ちょっとクヤシイデス!
書込番号:10469581
2点

お返事感謝致します。
先ほどやっとでサポセンと連絡がつきました。
本日付で受付されたとのことでした。
これから2週間後に、最初の案内通知が届くそうです。
いやはや、申し込み確認が取れただけでも安心しました。
何もない状態で待たされて不安でした^^;
赤好きんさんも、お節介かもしれませんが申し込み確認なされた方が安心かもです。専用のダイヤルがありますので(公式HPに掲載されてます)。
書込番号:10469920
1点

そんなにかかるんですか〜
一ヶ月で登録もされてなければ、いつになるか分からないですね。。。
自分は送付して、約2週間なので、そろそろ受付案内が来るかと思ってましたが、がっかりです。
今までに、キャッシュバックを受け取った方に聞きたいんですが、申し込み書に書いてある通り、ちゃんとキャッシュバックの前にカードと受付案内は来るんですよね?
いくら忙しいって言っても、毎日何千通も来る訳では無いだろうし、担当者が一人とも考えにくいし、もうちょい頑張れよって感じですね。
データ入力と発送作業にこんなに時間がかかるんですかね…
結局は、大企業なんて顧客のCS向上よりも、キャッシュバックを餌に会社の売上UPが優先だろうし…
書込番号:10470014
0点

自分も先日、届きました。
9月24日に購入。
↓
2,3日後に送付。
↓
10月27日にキヤノンフォトサークルの案内到着。
↓
11月3日位に振替用紙到着。
でしたので、1ヶ月ちょっとですかね?
書込番号:10470238
0点

>ひょっとして・・・
>ごちになりますさんと、私の2人だけかも?
↑誰も突っ込んでくれな〜い(-_-;)
ごちになりますさん
申し込み確認できて良かったですね(笑)
それにしても、応募書類の到着順の多少の前後はしょうがないにしても、
じゃが太さんの同僚の方の時期を考えると、ちょっと遅すぎますよね。
受付さえしてくれれば、キャッシュバックはいつでも構わないのですが
ちょっと心配なので確認だけでもしてみようと思います。
書込番号:10471045
0点

KX4発売日に来たりして、、、、
でも、郵送だと確かに不安ですよね。配達証明付きにするといいのかな?
書込番号:10471474
0点

各社のキャッシュバックで感じるのですが、応募者が受付られたかどうかをメーカーの
ホームページに製造番号入力してチェックできるといいですね?
書込番号:10474162
1点

私もまさに同じ頃に普通郵便で出しましたが未だに何の音沙汰もありません。明日月曜日なので問い合わせしてみようかと思っていたところです。
同じくそのときに、冷蔵庫購入のエコポイントも申請送付しましたが全然まだです。
ちゃんと受取ってもらっているのかどうかが心配ですよね。。
明日確認してみたいと思います!(でもすぐ忘れちゃうんです。。。^^;)
ちなみに私が発送した日付は10月9日でした。
書込番号:10483263
0点

本日、「近日中に振替払出証書が届きます」という封書が送られてきました。
10/17 購入
10/19 キャンペーン応募用紙を投函
11/19 封書受け取り
キャンペーン事務局からの連絡を待っている方の参考になればと思います。
書込番号:10501792
1点

私のところにも、本日、キヤノンフォトサークルの案内きました〜!
忙しくて確認のTELが出来なかったので、内心ちょっぴり不安でしたが
無事、受理されたのでホッと一安心です(#^.^#)
あとは、振替払出書を待つのみです(笑)
書込番号:10502357
1点

情報ありがとうございます。
それにしてもだいぶ時間がかかっているようですね^^;
MOVEMOVEMOVEさん
専用の投書を使うので送り先の心配は大丈夫ですよ。
大事なのは、集める書類(レシートとか箱の一部とか)に不備がないかが確かめることだと思います。これがやたらとめんどいです@p@
もちろん、受け取る住所を間違えたら本末転倒ですが・・・。
じじかめさん
賛成ですね^^
どうせコンピュータ処理しているはずですから可能と思います。
ついでにメンバー登録も促すと一石二鳥かもですw
書込番号:10503645
0点

ごちになりますさん
でもその書式、宛先はいいとして、、、、、
手元には「送ったよ!」という証明はのこっていますか?
書込番号:10506714
0点

なるほどそう言う証明の仕方があるんですね。ふむふむ。
勉強不足でした。
書込番号:10507898
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
初めて書き込みさせていただきます。
現在40Dを所有しております。
普段気軽に持ち歩ける軽量なデジイチとして、KDX3の購入を検討しております。
ちょっと気になったのですが、canonのHPでスペックを比較する限り、連続撮影枚数、視野率以外においてKDX3の方がスペックが上のように思われますが、実際40Dよりも高性能と考えてよいのでしょうか?デジものなので、新しい機種になればなるほどスペックの向上があるとは思うのですが、わずか2年くらいの間に、中級機とされていた40DよりもKDX3の方が進歩してしまうものなのでしょうか?それとも、スペックに表れない「やはり中級機は違う」という差はあるのでしょうか?
1点

似たスレがありますので参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111140/SortID=10443281/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10405592/
画像処理エンジンだけの潜在能力で言えば、
500D >= 50D > 40D
となります。
但し差別化は必要なので、毎秒撮影コマ数等、意図的に落としてあるスペックも多いですね。
書込番号:10467011
1点

こんばんは(^^
画素数の違いから来る解像感とか、ALOによる露出制御ではX3に分がありそうですけど、あとは同じか40Dじゃないでしょうか。
持って、ファインダーを覗いて、シャッターを押せば、違いは感じられると思います。
私もX3とかX2が気になるコトがあるんですけど、やっぱりファインダーとか、サブダイヤルとかマルチコントローラなんかがひっかかって、購入に踏み切れずにいます...
書込番号:10467192
1点

買い足しですよね。
KX3で軽快にとればいいのでは?
書込番号:10467229
1点

> 実際40Dよりも高性能と考えてよいのでしょうか?
X3の画質が全面的に良いですが、AF、連射、使い勝手は40Dでしょうか?
書込番号:10467341
1点

Eghamiさん
御返信ありがとうございます。
40Dとの比較で検索していたので、教えて頂いたスレに気づきませんでした。すみません。
>画像処理エンジンだけの潜在能力で言えば、
>500D >= 50D > 40D
>となります。
KDX3=500Dであることを初めて知りました。
やはり、時間経過とともにそういう関係になってしまうのですね。
>但し差別化は必要なので、毎秒撮影コマ数等、意図的に落としてあるスペックも多いですね。
ちなみに、AFの速度とかは差別化しているものなのでしょうか?
それとも、DIGICに依存するのでしょうか?
タツマキパパさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
>画素数の違いから来る解像感とか、ALOによる露出制御ではX3に分がありそうですけど、あ>とは同じか40Dじゃないでしょうか。
>持って、ファインダーを覗いて、シャッターを押せば、違いは感じられると思います。
持ってみると、確かに手にフィットする感じなどはサイズ的に40Dの方がいい感じです。
>私もX3とかX2が気になるコトがあるんですけど、やっぱりファインダーとか、サブダイヤルとかマルチコントローラなんかがひっかかって、購入に踏み切れずにいます...
40Dはとても気にいっているのですが、実際KDXを持ってみるととても軽くて、もっと普段も持ち歩けそうな気がしてとても魅力を感じています。
MOVEMOVEMOVEさん
御返信ありがとうございます。
>買い足しですよね。
>KX3で軽快にとればいいのでは?
おっしゃる通りで、軽いのが欲しければ買えばいいではないかということですよね。
ちょっと疑問に思ったのは、質感とか耐久性、操作性などは別として、連続撮影枚数、SS、倍率などを除いた機能についてスペック表に表れないような差があるものなのかなと思ったのです。もし、スペック表通りであるということなら、KDX3ってお得ですよね。
書込番号:10467362
1点

うる星カメラさん
こんばんは
>X3の画質が全面的に良いですが、AF、連射、使い勝手は40Dでしょうか?
AFはちがうのでしょうか?
書込番号:10467371
1点

http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/200709/200709.html(40D、全点クロス)
http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/200905/200905.html(X3)
http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/200409/200409.html(20D)
書込番号:10467383
1点

おはようございます。
画質に関しては、厳密に言えば、新しいX3の方が上だとは思いますが、その差はほとんど分からないと思います。全く分からないと言っても良いかもです。
40Dの優位性は、何と言っても、連写性能と動体を撮る際のAFの追従性、ファインダー、そして持った際の質感ではないでしょうか。このほか操作性等もあろうかと思いますが。
お散歩カメラであれば、連写、AF性能は然程気にしなくてよいので、軽いX3は良いですね。
書込番号:10467605
1点

おはようございます。
普段から気軽に持ち歩くのならばKX3でしょう。しかし、サブ電子ダイヤル等の操作性やAF性能や重厚感は、やはり中級機のほうが勝ります。
写りの違いは、レンズ次第だと思います。
書込番号:10467653
0点

うる星かめらさん
このようなHPがあるのですね。参考にさせていただきます。
被写体補足能力に違いがあると考えていいわけですね。
坊やヒロさん
おはようございます
>画質に関しては、厳密に言えば、新しいX3の方が上だとは思いますが、その差はほとんど分からないと思います。全く分からないと言っても良いかもです。
普段感じられる違いはないと考えてよいのですね
>40Dの優位性は、何と言っても、連写性能と動体を撮る際のAFの追従性、ファインダー、そして持った際の質感ではないでしょうか。このほか操作性等もあろうかと思いますが。
動体については40Dということで、撮影状況に合わせた住みわけができそうですね
>お散歩カメラであれば、連写、AF性能は然程気にしなくてよいので、軽いX3は良いですね。
気軽に持ち歩けると、もっとカメラが楽しくなりそうです
ゆーすずさん
おはようございます。
>普段から気軽に持ち歩くのならばKX3でしょう。しかし、サブ電子ダイヤル等の操作性やAF性能や重厚感は、やはり中級機のほうが勝ります。
ダイヤルは確かに使いやすいですね。
ダイヤルには及ばないもののKDX3を触った感じではそれほど悪くない印象です
皆さんのご意見をまとめますと、AF性能については40Dが上。SS、連射性能、ファインダー、操作性が気にならなければ、KDX3は40Dと同等(あるいはそれ以上)といえそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:10467766
0点

X3の画質は等倍で見るなら、40Dと同じ画素数まで縮小してから見てください。
書込番号:10467854
2点

その通りですね、、、だって
オートフォーカスポイントは、動きものでは中央一点しかつかわないのではないですか?
ファインダーもオートフォーカスに頼ってませんか?
精密撮影ならライビビューの拡大でMFできますよ?
一年に何枚撮りますか?シャッター回数はそれほど問題ですか?
前時代的な白黒液晶で見て設定は辛くないですか?
連写も鳥さんとか撮りますか?
露出補正もなれればKX3のシフト方式の方がダイヤルが一つなので楽になりますよ
ダイヤルで絞りを決定、そのまま被写体に合わせて露出補正や
前回の補正量のりセットなどを
親指を少し動かすだけでシフトできます。
WBもISOも親指で選んで同じダイヤルを回すだけで設定できますね。
また十字キーもそのボタンを連続で押すだけで次ぎ次に変えることができる
この方式は実はサブダイヤルとはまた違っていい設計だと思います、
ただ40Dなどを使っている方には操作感が違うのでデメリットだという方がいるだけで
初回購入者やもう普通機をつかわないなら関係なしですね。
でも軽く軽快にと言えればプラボディーでしょ。
楽ですよ毎日必要あるなしにかかわらず持ち歩いても
高倍率標準付けて重くなっても苦にはなりません。
サイズもそれほどちからを入れて右手で持つのはおかしくて。
左だけで十分支えられるので指があまるとかいう時点
撮影スタイルが違うのです。ダイヤル操作とバランスをとること
シャッターを押せればそれでいいのです。
直系の大きなレンズ、大きなセンサーで軽快に撮るというならば
露出 AF AWB AISO 多彩なPS 顔認識Lオプチマイザ 液晶の大きさ。
マーケッティングで入門機として売っていても
中身は小型機です、40Dのような普通機からいらないものを省いたと
考えてはいかがですか?
書込番号:10467959
1点

KDX3買っちゃいました
液晶が40Dより良くなっているせいか、撮影後の確認が見やすいですね。
キットレンズの軽さには驚かされますし、AFも速いですね。
天気のいい日はキットレンズで身軽に外に飛び出したいと思います。
書込番号:10475827
0点

白州さん,おめでとうございます.
ほんと"気軽(に持ち出せて)・お手軽(な価格で)・軽快(に撮影できる)"の3軽デジイチですよね.
楽しいカメラですよね.
書込番号:10478954
0点

redmaruさん
おはようございます
>ほんと"気軽(に持ち出せて)・お手軽(な価格で)・軽快(に撮影できる)"の3軽デジイチですよね.
>楽しいカメラですよね.
楽しいです!
6歳の子供も首からぶら下げてシャッターを押しています。
かみさんも、「軽いね」ってことで40Dのときよりも興味を持ってくれています。
せっかくの道具なので使わないと持ち腐れですもんね。機動力が上がり今後の持ち出しがますます楽しみです。70-200mm F4 ISつけてもすごい軽いんですよね。驚きました。40Dと比べスペック上は高感度性能も高くなっているので、どの程度のものか楽しみです。
きっと気軽、軽快という点でKDX3選択される方も多いと思うんですよね。
高級機は値段も高いけど、重量も重くなってしまいます。
機能的にはKDX3で十分なので、重さ変わらず(あるいはもっと軽く)で防塵・防摘というか、いろんな使用環境でも耐えうるKiss系の高級機なんてあったら結構ニーズあるのではないかと思ったりするのですが・・・。PENTAX K-7的なコンセプトのモデルがcanonからも出たらいいのになぁと思っているのですが・・・でないですかね
書込番号:10479528
0点

なぜ7Dが大きくなったかは、分かるかも知れません。
努力が足りないかも知れませんが、わざとやったかも知れません。
書込番号:10479978
0点

うる星かめらさん
>なぜ7Dが大きくなったかは、分かるかも知れません。
>努力が足りないかも知れませんが、わざとやったかも知れません。
どうしてでしょうか?
大きくないと売れない?
それとも、今後コンパクト化したものを出すからでしょうか?
書込番号:10480069
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
私は、デジ一初心者です。
九月にLUMIX GF-1パンケーキセットを購入して以来、カメラの魅力にどっぷりハマってしまっています。
しかし、量販店やカメラのキタムラなどで色々デジタル一眼を触る内に、今度は一眼らしい一眼が欲しくなってきました。
候補は、EOS Kiss X3ダブルズームキット、ペンタK−Xダブルズームキット、ペンタK-7レンズキットです。
ただ・・・、上記の機種を購入したことで予算がほとんどありませんので、これからカメラ貯金を始めようと思います。
前ふりが長くなりましたが、カメラの事を知る内になんとなく思ったことですが新製品が出る
ペースがとても早いような気がしました。
貯金をしている内に欲しい機種がなくなる・・・なんて事もあるのかな?など心配です。
どうなのでしょうか?知っておられる方がいらっしゃいましたら教えてください。
それと、候補の機種ではどれが皆さんの中ではお勧めでしょうか?
私は、風景や人物などを良く撮影します。これからは紅葉や滝なども撮影しようかと思っています。
それと以前に、親戚の結婚式に上記のカメラを使い撮影しましたが、パンケーキレンズの為なかなか思ったような写真が撮れず悔しい思いをしました。(私が初心者で未熟な事もあります)
・・・のでズームレンズがあると良いなと思いました。
ご指導よろしくお願いします。
0点

> 獅狼さん
こんばんは。先ず、
> 今度は一眼らしい一眼が欲しくなってきました。
G1やGH1、GF1、E-P1は一眼レフではなく、一眼です。
EOSやPentaxは、一眼レフです。
釈迦に説法かもしれませんが、似て非なる、全く異なるものです。
> 貯金をしている内に欲しい機種がなくなる・・・なんて事もあるのかな?など心配です。
あります。
しかし、その時にはより新しい機種が登場しています。
選択肢を幾つか検討出来る位に貯金した上で、その時に出ている最新カメラの中から一番気に入った機種をお選びになるのが宜しいかと思います。
書込番号:10466901
1点

新製品サイクルは早いです^^
…がカメラ貯金に数年もかからなければ、新製品が出て狙ってるカメラが安くなるメリットもw
ただ新製品のほうが欲しくなるかもしれませんが…(汗)
候補のカメラは現物をさわってシックリくるものを♪
書込番号:10466945
0点

Eghamiさん♪ ちょきちょきさん♪
早速の返信ありがとうございます。
Eghamiさん
確かにそうでした・・・稚拙な文章で失礼しました。(^_^;)
私は、カメラ以外にもデジタル機器が大好きでして、今思えば他のデジタル機器もその時良いと思ったものでなく、のちに出た製品でした。今はその機器を気に入っております。
ちょきちょきさん
EOSはAFが早いのとボディの軽さですかね?ペンタは両機種とも連射性能が良いように思えました。K-7は持った時のグリップ感がとても良かったですね。
後は、EOSもペンタもシャっターを切った時のシャッター音が気持ち良かったです。
量販店で触りまくりました・・・笑
書込番号:10467071
1点

>九月にLUMIX GF-1パンケーキセット
もう使いきったのか?物足りなくて買い足しなのか?
わたしならもうちょっとレンズでもそろえて使いこなします、、、
使いこなせば、おのずと欲しいものが見えて来ると思いますよ。
まずは貯金をしつつ発売時期との兼ね合いで予算も踏まえて機種を決める方がいいですよ!
書込番号:10467242
2点

>貯金をしている内に欲しい機種がなくなる
貯金をしている内により魅力的な機種が出てくるの間違いでしょう。
ただ新発売直後だと高めですから、そこがネックとなるかも
>候補の機種ではどれが皆さんの中ではお勧めでしょうか?
シェア1位のX3が無難でしょう
売れているということは、それだけ何らかの魅力があるからです。
書込番号:10467468
1点

>パンケーキレンズの為なかなか思ったような写真が撮れず悔しい思いをしました。
ズームレンズを買ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:10468035
1点

WズームキットにEF50 F1.8 Uで(^ω^)ノ
広角、中望遠、望遠でボケを楽しめます(^^)
書込番号:10468861
0点

ペンタのK-7がこの中では一番上位のカメラですね。
レンズキットでも、簡易防塵防滴されているので、少々の雨は気になりません。。
私も借りて使っていましたが、初期ロットのためか、何度かSCに行って、修理&交換しました。今は、職業的にキャノンですが…
あと、ペンタはカメラとして楽しめると思いますが、レンズ沼は果てしなく深いです…(汗)
リミティッド沼にはまると抜け出すのに数十万かかります(笑)。。
また、1つ言うと、ペンタはRAWで撮った方が良いかもしれないです。
JPEG撮って出しだと、ミニラボでプリントに出すと色飽和がよく起こります。
画像としてはそこが味でもあるのですが、、。。
それと、K-7は色々なところがいじれ過ぎて、相当カメラを熟知していなければ、機能をもてあますと思います。
話は反れましたが、ご使用になられる用途で言えばキャノンに軍配が上がると思います。
使い勝手も、初心者であればキャノンですし、結婚式でも、キャノンの方が何かと便利です。
GF1はいつも鞄の中に入っていますが、パンケーキは日常の記録程度で、それ以外であれば、別途購入した14-45mmのズームを使います。
とは言いつつも、まだ一回も使ってないような(笑)。。
GF1のヘビーユーザーさんには失礼なのですが、自分の中では、GF1はサブのサブのサブくらいです。。
結婚式というシチュエーションで上手く撮ろうとお考えでしたら、レンズもキャノンでしたらUSM付、ペンタでしたらSDM付が必須だとおもいます。ただ、16-50mm☆のSDMは、SDM付の割りにAF速度が遅いです。もちろん、HSMでもいいと思います。
キットレンズの場合、一瞬を撮り逃すかもしれませんね。。
CMくらいのAF速度でよければ、全く問題ないのですが…
貯金をしているうちに新しい機種はでるでしょうね。。
特にKissなんかはサイクルが早いので…
キャッシュバックが終わった辺りから徐々にその流れが来るかもしれませんね。。
いいアドバイスが中々出来ませんが、一度レンズの板を見られて、レンズから決めても良いかなと思いました。
カメラがリニューアルされても、レンズの寿命は長いので…
カメラBODYはどんなに長く使えても、3〜5年程度ですが、フルサイズにも対応した、しっかりしたレンズの場合、メンテ無しに10年近く使える可能性もあります。
紅葉や、滝の様子を雑誌等でご覧になられていると思いますが、そこに行き着くにはたくさんの機材が必要になり、お金もかかります。
獅狼さまがどの程度のクオリティーを求められているのかは分かりかねますが、レンズキットでも、C-PLとNDフィルター、それを支える三脚とこだわれば雲台も必要になります。
一眼レフはお金がすごくかかりますので、一眼でレンズを揃えられて頑張ってみるというのも手かとは思いますが…
いろいろなK-7の板や、その他の板をROMって、UPされている写真とレンズを見てみるのも大切だと思います。
書込番号:10470441
0点

スレたてが深夜だったので返信が遅れて失礼しました。
MOVEMOVEMOVEさん♪
使い切ったのか?・・・とは自分でもまったく思っていません。これからも使いまわします。まずは、ズームレンズですかね!
そのあとLVFを付けようかと・・・もっとカメラについての知識なども勉強しなくてわです。いつになったら貯金できるのやらっ笑
物足りなく買い足し・・・も確かにあります。GF-1でカメラに興味を持ち衝動買いをしてしまいました。カメラにハマるほどに生来の凝り性が顔を出し、もっと良い写真が撮りたい、もっと良いカメラが欲しいなどと思うようになりました。
Frank,Flankerさん♪
確かにその通りですね!
その時気に入った機種が新しく出ていてそちらに気持ちが傾いているかもしれません。
もともと気の多い性格なもので・・・(^_^;)
じじかめさん♪
ズームレンズは買うつもりです。今、標準ズームか望遠ズームかで悩んでいます。
標準ズームはコンパクトであり、GF-1のコンセプトにぴったりだと思います。
望遠ズームは、標準ズームにない画角が楽しめるし・・・しかし、コンパクトなGF-1には少しデカ過ぎるような気が・・・
さくら印さん♪
キャノンのレンズですか?
書込番号:10470524
0点

SPY SHOOTINGさん♪
ご教授ありがとうございます。K-7はそんなにいじれるんですか?
今は、SPY SHOOTINGさんや皆さんのレスを見て考えていると、X3に傾きつつあります。
貯金が貯まった頃にX3がモデルチェンジして予算が高くなっている場合があったりして・・・
(-_-;)笑
書込番号:10470686
0点

SPY SHOOTINGさん
>ペンタはRAWで撮った方が良いかもしれないです。
>JPEG撮って出しだと、ミニラボでプリントに出すと色飽和がよく起こります。
もちろんKX3でも風景PSでし越し色を濃くするとおこりますね。
でも、、、これってよくいわれる
キヤノンは地味といわれる理由の一つだと私は思います。
スタンダードで飽和がおこりにくいんです。
あとAWBはどうですか同じシュチエーションで数枚に一枚くらいあれ?
という色はないですか?
わたしはペンタの色が(特にオレンジ)が好きなのですが。。。
AWBの安定はどうなのでしょうか?
書込番号:10471515
0点

>MOVEMOVEMOVEさん
別板ではお世話になりました。。
コスモス等の紫はAWBでも、JPEG撮って出しの場合富士のフロンティアでは潰れますね…
ノーリツ鋼機社製のミニラボ機は結構頑張ってくれるのですが、、。。
知り合いのノーリツ鋼機の方に聞くと、最近はフロンティアも作ってるらしいのです(苦笑)
やはりペンタはシーンを選びますね。AWBもK-7からかなり安定してきたように感じております。
しかし、WBの雅は、モニター上や、PCモニター上ではいい感じの色彩になっているのですが、ミニラボ機にはオーバースペックなのか、油絵の具で塗りつぶしたようになります。特に、デジタルが苦手とする『紫』は、表現出来ないくらいノッペリします(汗)。。
その代わり、K-7やペンタ機にしか表現出来ないシチュエーションがあり、とりわけ、K-7の板で頑張っていらっしゃる『風丸さん』の作品には心打たれます。色彩がキャノンではRAWからでも生成出来ないのではないかと思います。
どちらかというと、ペンタはポジのような発色ですかね。。
K-7から大人しくなったとはいえ、その傾向があるように感じました。
私もペンタのオレンジが大好きです!!
仕事がなければ、、あと、資産と、ペンタの今後がハッキリ見えてきたら、もう1度トライしてみたいのですが。。
スレ主さま横レスすみません。。
書込番号:10472373
0点

SPY SHOOTINGさん
いま某機種別一眼レフ写真投稿サイトと価格コムの写真を見てきました。
k-7でかなり落ち着きましたね。
今まではどこかコンデジ風の色合いだったのですがかなりこのkx3に似ています。。
夕日のオレンジが少し大人しくなったのは残念ですが。。。
私はこれくらいで色出ししておいた方が確かにいいと思いました。
書込番号:10476114
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
ご購入おめでとうございます!
キーワード検索でムックで検索してみて下さい。
過去スレでみなさんが紹介してくれていますよ(^ム^)
どれも似たような内容なので、見やすい、綺麗な写真があったなど
選ぶ理由は何でも結構だと思います。
1冊あると便利だと思いますよ!
私は、日本カメラ社の『キヤノンEOS Kiss X3 マニュアル』を購入しました。
書込番号:10466336
1点

書込番号:10468373
1点

ご回答ありがとうございます。
ほんとムック本も種類があって迷いますね。
実際に見比べられれば良いのでしょうけど、家のほうは田舎なもので書店の品揃えもあんまりです。
よく検討して購入します。
書込番号:10468605
0点

実は逆にそれほど差もないんですよ!
私はパラパラ見た程度ですが、インプレスのマスターブックがよかったなあ。
でも、、ここの過去ログは凄いですよ。
検索しても結局ここにたどり着くのでは?
全部とは言いませんが気になるキーワードだけでも見たほうがいいですね!
(間違いも、気にしすぎも、私もそうですが、みなさん写真好きふぁけでなく
カメラ好きなので、、いい機材に頼りすぎた話もおおいので、そのあたりは個人責任で)
書込番号:10468663
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





